虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)23:27:43 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)23:27:43 No.718094464

こいつ固有技ほぼ全部外付けのブレス依存だし本人の能力地味過ぎじゃね?

1 20/08/14(金)23:28:38 No.718094845

そんな地味な能力に負けたエンペラ星人がかわいそうじゃないですか

2 20/08/14(金)23:33:33 No.718096907

特訓してキック出来るようになったよ!

3 20/08/14(金)23:33:54 No.718097051

道具は所詮道具だし使いこなせるかどうかも本人の能力の一部だよ

4 20/08/14(金)23:34:30 No.718097310

>道具は所詮道具だし使いこなせるかどうかも本人の能力の一部だよ ジャックのレス

5 20/08/14(金)23:35:04 No.718097574

>道具は所詮道具だし使いこなせるかどうかも本人の能力の一部だよ 帰マン見直してたけどなんか脳内でこびりついてたイメージと違って普通の肉弾戦も結構必殺技してる…

6 20/08/14(金)23:35:45 No.718097854

メビュームバーストはブレス関係ない…のか? そもそもバーニングブレイブ自体ブレスなくてもなれるんだろうか…

7 20/08/14(金)23:36:11 No.718098029

>>道具は所詮道具だし使いこなせるかどうかも本人の能力の一部だよ >帰マン見直してたけどなんか脳内でこびりついてたイメージと違って普通の肉弾戦も結構必殺技してる… そもそもランスもったのだって途中からなわけで

8 20/08/14(金)23:36:44 No.718098261

一応メビュームダイナマイトは自力で出来るんじゃないの? ブレスないと再生できないけど

9 20/08/14(金)23:36:53 No.718098326

>>道具は所詮道具だし使いこなせるかどうかも本人の能力の一部だよ >帰マン見直してたけどなんか脳内でこびりついてたイメージと違って普通の肉弾戦も結構必殺技してる… 本編に関しては特訓しての格闘技が切札だよね

10 20/08/14(金)23:38:43 No.718099025

バーニングブレイブは絆の力で会得だから… 1000年後の今の時空だと自力で変身できるけど

11 20/08/14(金)23:38:46 No.718099047

ブレス使う技だとライトニングカウンター・ゼロがカッコよくて好き

12 20/08/14(金)23:39:28 No.718099316

ウルトラマンとしての基本的な力が備わってるなら地味でも十分やってけるよね…

13 20/08/14(金)23:39:45 No.718099422

>ブレス使う技だとライトニングカウンター・ゼロがカッコよくて好き グロマイトぶっ飛ばすのいいよね

14 20/08/14(金)23:40:10 No.718099599

ジャック兄さんあとのほうでもスペシウムがまだ効くからなあ ムルチとか

15 20/08/14(金)23:40:21 No.718099657

ウルトラの父からもらったブレスだしそれメインの戦いにした方が絶対に強いよね

16 20/08/14(金)23:40:22 No.718099671

>1000年後の今の時空だと自力で変身できるけど 自力じゃなくてGUYSの皆のおかげですよ?

17 20/08/14(金)23:40:48 No.718099845

宇宙警備隊として訓練受けた上で正式に地球送り出されてるんだから流石にブレスないとなんもできんことはないだろう

18 20/08/14(金)23:42:17 No.718100390

>>1000年後の今の時空だと自力で変身できるけど >自力じゃなくてGUYSの皆のおかげですよ? (光の国にトライガーショットが届いて地球の技術者も鼻が高いよ…)

19 20/08/14(金)23:42:43 No.718100562

ウルトラ心臓の代用とか思い付くあたりブレスを上手く使ってるよね

20 20/08/14(金)23:42:43 No.718100566

一番の力は優しさとヒビノミライとして絆を繋いできた仲間たちだからね

21 20/08/14(金)23:43:56 No.718101115

>帰マン見直してたけどなんか脳内でこびりついてたイメージと違って普通の肉弾戦も結構必殺技してる… ・ブレスレットが武器用途以外でも超便利 ・一度ブレスレットを操られて苦戦してる という描写でブレスレットクソ強いイメージが付いた上にゴルゴダ星で一人だけ武器没収脱力した事でネタ要素も備えてしまった

22 20/08/14(金)23:44:27 No.718101274

バケツや傘やマントにならないだけまだ自重してるんだよなこれ…

23 20/08/14(金)23:44:32 No.718101298

普通に考えたら道具があれば便利なのは間違いないわけで 肉弾戦と光線だけで全部の敵に行こうとする歴代戦士の方がおかしいのかもしれない…

24 20/08/14(金)23:45:02 No.718101493

だからこうして長ドスを持ち出す

25 20/08/14(金)23:45:05 No.718101517

ブレス使ってるのに基礎的な技らしいスペシウム光線より威力低いっぽいメビュームシュートはなんなんだろう

26 20/08/14(金)23:45:14 No.718101575

メビュームシュート10万度ってなにげにウルトラの中じゃ最弱なんだよな まあ光線技は厳密に温度が威力と必ずしも比例しているわけではないが

27 20/08/14(金)23:45:31 No.718101691

ブレスも便利だけど変形とかはしてないんだよね… あくまで光線や変身の補助?というか

28 20/08/14(金)23:45:36 No.718101721

>だからこうして長ドスを持ち出す いきなり虚空から召喚して無言で振り回すの怖…

29 20/08/14(金)23:45:48 No.718101800

>一番の力は優しさとヒビノミライとして絆を繋いできた仲間たちだからね バンヒロトのお父さんとのバッドコミュニケーション、バカヤローからGUYSメンバー集めてお兄ちゃんになってマスコミ… よく折れなかった…折れたままで終わらなかったものだ

30 20/08/14(金)23:45:51 No.718101819

おもむろに長ドス持ち出して首切断するエース

31 20/08/14(金)23:46:00 No.718101877

>ブレス使ってるのに基礎的な技らしいスペシウム光線より威力低いっぽいメビュームシュートはなんなんだろう 基準が必殺の域まで高めたマン兄さんのスペシウムだからとか?

32 20/08/14(金)23:46:22 No.718102025

>ブレス使ってるのに基礎的な技らしいスペシウム光線より威力低いっぽいメビュームシュートはなんなんだろう マン兄さんのだからクソ強いのであって 普通の隊員が使うスペシウム光線はメビュームシュートよりずっと弱いのでは?

33 20/08/14(金)23:46:37 No.718102133

>おもむろに長ドス持ち出して首切断するエース 首チョンパされたまま走ってくるスフィンクス

34 20/08/14(金)23:47:07 No.718102329

腕にくっついてるのは盗難や紛失防止の工夫を感じる

35 20/08/14(金)23:48:05 No.718102659

グローザムがメビュームシュートで腹に穴が開いてたのに それより遥かに強い上位技であるメビュームバーストの時は爆炎に包まれても傷ひとつなく平然としてたのは あれメビュームシュート食らった時はわざと無防備にして再生力見せつけてたとかなのかな?

36 20/08/14(金)23:48:43 No.718102882

ガイアもそうだけどパワーアップ型のかたは 途中形態が意味なくなるからなあ

37 20/08/14(金)23:48:48 No.718102915

タイガとかゼット見たあとだと何だかんだエリートだと思ったメビウス

38 20/08/14(金)23:49:40 No.718103253

とりあえずウルトラマンか死んだ攻撃を喰らわされてるからなあ

39 20/08/14(金)23:49:52 No.718103324

>グローザムがメビュームシュートで腹に穴が開いてたのに >それより遥かに強い上位技であるメビュームバーストの時は爆炎に包まれても傷ひとつなく平然としてたのは >あれメビュームシュート食らった時はわざと無防備にして再生力見せつけてたとかなのかな? 威力というか熱量はバーストが上だけど貫通力だけならメビュームシュートが上とか?

40 20/08/14(金)23:50:11 No.718103454

エースの長ドスって時代劇の現場から適当に借りてきたやつって本当なんです?

41 20/08/14(金)23:51:00 No.718103852

>エースの長ドスって時代劇の現場から適当に借りてきたやつって本当なんです? まー東宝だからあんじゃねか

42 20/08/14(金)23:51:26 No.718104068

炎属性持ちのウルトラマンは光の国じゃ貴重だとかそんな設定があった気がする

43 20/08/14(金)23:51:41 No.718104188

オーブとかジードとかゼットとかも全部借り物の力じゃない?

44 20/08/14(金)23:51:50 No.718104257

>炎属性持ちのウルトラマンは光の国じゃ貴重だとかそんな設定があった気がする おかげで普通のウルトラマンや宇宙人には入れない高温の場所行かされたしな

45 20/08/14(金)23:51:52 No.718104275

ブレスなしだとどういう技になるんだろうな

46 20/08/14(金)23:51:54 No.718104290

インフィニティになった時の技の名前がコスモミラクルアタックなのが良いと思います

47 20/08/14(金)23:52:11 No.718104410

ブレスを起点にダイナマイトしても復活できるのは強すぎる…

48 20/08/14(金)23:52:44 No.718104645

>ブレスを起点にダイナマイトしても復活できるのは強すぎる… 命の物質化できる科学力だし心臓の代用品できるのもおかしくはないか 結局超疲れるのは変わらないみたいだし

49 20/08/14(金)23:53:19 No.718104907

メビウス 基礎がしっかり出来ててどんどん伸びてく タイガ 訓練生にしては戦えてるけどまだ安定感にかける Z 先輩の能力ブースト+本人のフィーリング こんな感じかな

50 20/08/14(金)23:54:25 No.718105340

>グローザムがメビュームシュートで腹に穴が開いてたのに >それより遥かに強い上位技であるメビュームバーストの時は爆炎に包まれても傷ひとつなく平然としてたのは >あれメビュームシュート食らった時はわざと無防備にして再生力見せつけてたとかなのかな? メビュームバーストは着弾から爆発まで若干タイムラグあるっぽい感じもあるしその間に消火されたのかな

51 20/08/14(金)23:55:10 No.718105626

メビウスは実地訓練研修として正式派遣だけど 他二人はほぼアクシデントで他スペースの地球に来ちゃったからな…

52 20/08/14(金)23:55:15 No.718105659

着弾してある程度相手を溶かしてから爆発って感じよねバースト

53 20/08/14(金)23:55:21 No.718105687

>Z 先輩の能力ブースト+本人のフィーリング 正式に辞令が出てたのなら「ゼロのサポートくらいはできるか」でゲネガーグ追ってたことになるかな? あの時点ではゼットライザー渡されてないし

54 20/08/14(金)23:55:29 No.718105748

冷気を解放したら平気とかかな

55 20/08/14(金)23:56:34 No.718106147

お見送りしたりやばいとき帰還促されたり助けに来たりやたら過保護だったので光の国もしかして少子化とかで若手貴重なのかなと思ってた

56 20/08/14(金)23:56:50 No.718106260

>メビウスは実地訓練研修として正式派遣だけど この研修ウルトラ兄弟の助けがあってもクリアするのほぼムリゲーなんですけど…

57 20/08/14(金)23:56:55 No.718106297

80と同じく幹部候補の実地訓練だからねメビウス エリートの中でもエリート

58 20/08/14(金)23:57:04 No.718106351

>>メビウスは実地訓練研修として正式派遣だけど >この研修ウルトラ兄弟の助けがあってもクリアするのほぼムリゲーなんですけど… だから帰れっつったんですよ

59 20/08/14(金)23:58:07 No.718106787

>お見送りしたりやばいとき帰還促されたり助けに来たりやたら過保護だったので光の国もしかして少子化とかで若手貴重なのかなと思ってた タロウでも苦戦するような敵が尖兵として来たのに新人に任せられるか

60 20/08/14(金)23:58:43 No.718107044

何回か兄弟にヤバいから帰れって言われてるんだよね 残ります!してるだけで

61 20/08/14(金)23:58:58 No.718107142

メビウスとゼロが大体同じ世代の筆頭って感じがある いやゼロとメビウスの絡みあるのか知らんけど

62 20/08/14(金)23:59:03 No.718107179

新人に地球研修行かせたらどういうわけか一族の宿敵が現れました 討ち取って帰ってきました

63 20/08/15(土)00:00:02 No.718107585

メビウスは割と一人じゃどうしようもない敵や場面が多すぎる… だからこそ仲間との絆が輝くんだが

64 20/08/15(土)00:00:13 No.718107667

80いつ兄弟入りしたんだろ

65 20/08/15(土)00:00:15 No.718107684

>メビウスとゼロが大体同じ世代の筆頭って感じがある >いやゼロとメビウスの絡みあるのか知らんけど メビウスが地球にいた時代はまだゼロ生まれていない可能性もある

66 20/08/15(土)00:00:23 No.718107748

>新人に地球研修行かせたらどういうわけか一族の宿敵が現れました >討ち取って帰ってきました 加減しろ馬鹿!ってなるけどこの戦果もメビウス一人のものじゃないからね… メビウス+ヒカリ+GUYS+ゾフィー+メテオールでこれだからね 一番好きな最終決戦かもしれない

67 20/08/15(土)00:00:25 No.718107765

>メビウスとゼロが大体同じ世代の筆頭って感じがある >いやゼロとメビウスの絡みあるのか知らんけど ゼロの新人時代には結構あったはず

68 20/08/15(土)00:00:37 No.718107837

>メビウスは割と一人じゃどうしようもない敵や場面が多すぎる… >だからこそ仲間との絆が輝くんだが バードンでもう死にかけてるしな

69 20/08/15(土)00:00:40 No.718107854

実際メビウス1人じゃ無理だったし… でも1人では無かったんだなこれが

70 20/08/15(土)00:00:55 No.718107954

見返すとヒカリのナイトブレスが最終回付近でなんか奇跡起こし始めてだめだった…キング製ずるくない?

71 20/08/15(土)00:01:14 No.718108111

メビウスとヒカリとGUYSと地球人だけじゃなくてこれまで出会った宇宙人も力を貸してくれたからな

72 20/08/15(土)00:01:17 No.718108134

メビウスが地球に行ったときはギリギリでトレギアがいる時期だろうし

73 20/08/15(土)00:01:51 No.718108379

ザムシャーどこかで拾ってくれないかな かっこいい感じで

74 20/08/15(土)00:02:12 No.718108546

そこでこのメガザム…

75 20/08/15(土)00:02:22 No.718108607

>ザムシャーどこかで拾ってくれないかな >かっこいい感じで カッコいいザムシャーがどんどん出てくる大怪獣ラッシュ!

76 20/08/15(土)00:02:22 No.718108611

中盤で仲間にバレたからその後の作戦でメビウスを使った作戦とかも立てられるから中盤以降のGUYSは有能のイメージが強い

77 20/08/15(土)00:02:32 No.718108667

大怪獣ラッシュにもいたっけザムシャー族

78 20/08/15(土)00:02:47 No.718108772

一人だけで戦うことに限界があるってよく理解してるメビウスが地球人のレイオニクスに協力を要請するのいいよね

79 20/08/15(土)00:02:57 No.718108852

女ザムシャーとかいたよな

80 20/08/15(土)00:03:10 No.718108976

ザムシャーとヒカリが共闘するの良いよね… エンペラ星人の念動波に真っ向から剣を突き付けて拮抗する図好き

81 20/08/15(土)00:03:11 No.718108981

>中盤で仲間にバレたからその後の作戦でメビウスを使った作戦とかも立てられるから中盤以降のGUYSは有能のイメージが強い オーシャンの勇魚

82 20/08/15(土)00:03:18 No.718109021

>中盤で仲間にバレたからその後の作戦でメビウスを使った作戦とかも立てられるから中盤以降のGUYSは有能のイメージが強い 決して依存はしてないバランスがいい…

83 20/08/15(土)00:03:22 No.718109044

サーガに出てたらイメージ違ったのかな

84 20/08/15(土)00:03:30 No.718109086

割と敵強くてチームワークメインで戦ってるよねメビウス 80まで戦ってた地球だからインフレしまくってただろうけど

85 20/08/15(土)00:03:57 No.718109280

>オーシャンの勇魚 レギュラーでもないのにウルトラマンの正体に感づいてやがる…

86 20/08/15(土)00:04:25 No.718109530

正体バレする前もGUYSに向かってなんか頷いたり目線くれたりするの好きなんだ…

87 20/08/15(土)00:04:27 No.718109541

>>中盤で仲間にバレたからその後の作戦でメビウスを使った作戦とかも立てられるから中盤以降のGUYSは有能のイメージが強い >決して依存はしてないバランスがいい… 地球人とウルトラマンの関係の答えの一つだよねメビウス

88 20/08/15(土)00:04:54 No.718109733

>中盤で仲間にバレたからその後の作戦でメビウスを使った作戦とかも立てられるから中盤以降のGUYSは有能のイメージが強い フェミゴン回は正体バレしてるからこそウルトラマンと地球人の葛藤の違いをよく描いた名作

89 20/08/15(土)00:05:13 No.718109880

実質M78ウルトラマンの最終回みたいなもんだからな

90 20/08/15(土)00:05:29 No.718109982

ブレスはあくまでメビウス自身の技の増幅装置なんじゃないか?

91 20/08/15(土)00:05:32 No.718109999

M78出身でアイテムに頼らないフォームチェンジ持ちってメビウスと父くらいなんだよね

92 20/08/15(土)00:05:59 No.718110200

あの世界の地球人は自力で光の国まで届ける力を得たからもしかしたらもうウルトラマンが居なくても大丈夫かもね… 嬉しいけど寂しいことかもしれない

93 20/08/15(土)00:06:12 No.718110286

戦った強力な宇宙人だいたい光堕ちさせるマン

94 20/08/15(土)00:06:40 No.718110453

仲間との絆が強いから四天王回でそれを揺さぶられまくる

95 20/08/15(土)00:06:40 No.718110454

ファイナルメテオールがウルトラマンの強化装置ってのがあの世界における人類の答えだよね

96 20/08/15(土)00:06:50 No.718110518

敵が本当に強い そもそも正体バレした時のエンペラの尖兵ですらタロウが苦戦するレベルなのなんかおかしくない?

97 20/08/15(土)00:06:50 No.718110525

ウルトラホーン的なものを外付け代用ってすごく超闘士感ある 実際そういう構想あったらしいが

98 20/08/15(土)00:07:06 No.718110636

>>>1000年後の今の時空だと自力で変身できるけど >>自力じゃなくてGUYSの皆のおかげですよ? 絆は途切れやしないからな

99 20/08/15(土)00:07:09 No.718110659

>仲間との絆が強いから四天王回でそれを揺さぶられまくる 郷さんの回が見た目のダンディさとセリフで一番印象に残ってる

100 20/08/15(土)00:07:24 No.718110752

>M78出身でアイテムに頼らないフォームチェンジ持ちってメビウスと父くらいなんだよね ゼロのシャイニングは…

101 20/08/15(土)00:07:41 No.718110861

>ウルトラホーン的なものを外付け代用ってすごく超闘士感ある >実際そういう構想あったらしいが 超闘士版エンペラ星人がオーバーボディでニヤリとした

102 20/08/15(土)00:07:43 No.718110880

>戦った強力な宇宙人だいたい光堕ちさせるマン ちょっと捻ったこと言っても 嘘だ!あなたはそんなこと思ってないはずです! してくるからな

103 20/08/15(土)00:07:50 No.718110920

微笑みなんか無い世界

104 20/08/15(土)00:07:50 No.718110922

そう言えば超闘士も最終的にはメビウスでケリ付けたな…

105 20/08/15(土)00:07:58 No.718110997

改めて思うけど中盤のインペライザー襲来からの敗北とタロウ再来訪と そこからのミライのウルトラマンバレとバーニングブレイブっててんこ盛りすぎるな…

106 20/08/15(土)00:07:59 No.718111002

ウルトラマンに導かれた世界だが裏を返せばウルトラマンに誘導されてるとも言える

107 20/08/15(土)00:08:25 No.718111195

>戦った強力な宇宙人だいたい光堕ちさせるマン ウルトラシリーズどころか特撮全体見てもトップクラスの良い子だからなメビウス

108 20/08/15(土)00:08:34 No.718111256

>絆は途切れやしないからな 仲間を信じていたいしね

109 20/08/15(土)00:08:37 No.718111280

>そもそも正体バレした時のエンペラの尖兵ですらタロウが苦戦するレベルなのなんかおかしくない? インペライザーは初回のは初期生産モデルでいろいろ盛りまくってたんだろうなぁ

110 20/08/15(土)00:08:48 No.718111358

インペライザー戦配信するのか

111 20/08/15(土)00:08:56 No.718111399

>>そもそも正体バレした時のエンペラの尖兵ですらタロウが苦戦するレベルなのなんかおかしくない? >インペライザーは初回のは初期生産モデルでいろいろ盛りまくってたんだろうなぁ 多少性能落としても即時投入できるのがウルトラマン殺しすぎる

112 20/08/15(土)00:09:08 No.718111503

ヒビノミライの名前の由来いいよね それはそれとしてあの回は地球外生命体としてのウルトラマンと地球人の認識の違いも見れて面白かった

113 20/08/15(土)00:09:23 No.718111617

インペライザーはコスモスでグローカービショップやったからなあ

114 20/08/15(土)00:09:30 No.718111682

トリヤマ補佐官の仮病を1人だけ本気で心配してたの好きだよ

115 20/08/15(土)00:09:50 No.718111859

畳のへり踏んで怒られるウルトラマン初めて見たよ…

116 20/08/15(土)00:10:12 No.718112042

>ヒビノミライの名前の由来いいよね >それはそれとしてあの回は地球外生命体としてのウルトラマンと地球人の認識の違いも見れて面白かった 棒読みというか片言というか地球人の擬態なれてません感すごかったなあの話

117 20/08/15(土)00:10:15 No.718112067

熱が83度だっけ?

118 20/08/15(土)00:10:37 No.718112259

>そう言えば超闘士も最終的にはメビウスでケリ付けたな… ちゃんと四天王のメフィラスやヤプールを拾ったりしてタロウとの因縁絡めた展開はとても良かった

119 20/08/15(土)00:11:07 No.718112486

エンペラ星人ですら強制的に光堕ちというか光になって消滅したからな…

120 20/08/15(土)00:11:12 No.718112520

ショーバイハンジョー

121 20/08/15(土)00:11:20 No.718112577

インペライザーは最終的に車のエンジン程度の出力で倒せるようになってしまう…

122 20/08/15(土)00:11:29 No.718112641

>棒読みというか片言というか地球人の擬態なれてません感すごかったなあの話 息子を失った父親に勇敢なあなたの息子の姿を借りさせてもらいました!とかも そのあと泣きながら反省していい子なのはわかるんだけど

123 20/08/15(土)00:11:33 No.718112673

>ウルトラマンに導かれた世界だが裏を返せばウルトラマンに誘導されてるとも言える ウルトラマン作品は割とウルトラマンが善人しかいないことを前提に成り立ってるから正直ベリアルとかトレギアみたいなのが今後も増えたらその辺が不協和音になってしまうと思う

124 20/08/15(土)00:11:38 No.718112735

超人集団だからなあGUYS…

125 20/08/15(土)00:11:45 No.718112798

トリヤマ補佐官がグロテッセル失くした回でも「バレても誰にも言わなそうな人」に選ばれてるしミライくん… いの一番に隊長に報告しようとしてるんだけど

126 20/08/15(土)00:12:10 No.718112972

メビウス見てると光の国は防衛しなくていいから擬態して地球でしばらく人間として暮らす新人研修やればいいのに…と思う

127 20/08/15(土)00:12:27 No.718113109

恐らく話の都合でメタ的な時間軸だともう 10年に1人くらいは「闇に堕ちたウルトラマン」発生するかもってのが…

128 20/08/15(土)00:12:37 No.718113196

>ショーバイハンジョー 強すぎる…

129 20/08/15(土)00:12:39 No.718113210

武装の力だけでエンペラ星人倒せたら苦労しないし…

130 20/08/15(土)00:12:41 No.718113223

インペライザーは再生装置が重要でもあったから種が分かればまあ攻略もしやすいよね

131 20/08/15(土)00:12:48 No.718113279

>メビウス見てると光の国は防衛しなくていいから擬態して地球でしばらく人間として暮らす新人研修やればいいのに…と思う 怪獣出て変身しなきゃならなくなるやつだ

132 20/08/15(土)00:12:56 No.718113327

ウルトラ兄弟以来の地球に派遣された新人で 行方不明だったウルトラマンヒカリを連れ戻して ウルトラ一族の宿敵エンペラ星人とその残党を倒して ベリアルの光の国襲撃時もマンやセブンと共に最後まで戦い抜いた 控えめに言って若手としての功績がおかしいレベル

133 20/08/15(土)00:13:05 No.718113402

>ウルトラマン作品は割とウルトラマンが善人しかいないことを前提に成り立ってるから正直ベリアルとかトレギアみたいなのが今後も増えたらその辺が不協和音になってしまうと思う 正直ゼロも危うかったと思う 今は口は悪いけどちゃんとウルトラマンなんだけど

134 20/08/15(土)00:13:05 No.718113405

>インペライザーは再生装置が重要でもあったから種が分かればまあ攻略もしやすいよね まともにやったら脅威だし弱点あるなら優先的に研究されるわな

135 20/08/15(土)00:13:16 No.718113484

皇帝がウルトラマンに負けたんじゃないしウルトラマンと地球人の絆に負けたんだって言うの好き

136 20/08/15(土)00:13:42 No.718113681

>控えめに言って若手としての功績がおかしいレベル そろそろ勲章とかマント貰っていい頃だよね

137 20/08/15(土)00:13:42 No.718113684

徹底的に解析して調べ上げる地球人の土俵でデータ取りされたのが致命的だったなインペライザー

138 20/08/15(土)00:13:44 No.718113698

余は…ウルトラマンに負けたのではない! …そうか、人間のちっぽけな希望と言う光に…ウルトラマンと人間の絆に…負けたのか… 余が…余が…光になっていく…

139 20/08/15(土)00:14:01 No.718113815

あの敗北の言葉が潔すぎて 今後皇帝出すにしてもどうすんの感がある

140 20/08/15(土)00:14:08 No.718113876

>>メビウス見てると光の国は防衛しなくていいから擬態して地球でしばらく人間として暮らす新人研修やればいいのに…と思う >怪獣出て変身しなきゃならなくなるやつだ そしてまともに戦闘訓練積んでなくてバカヤロー案件に…

141 20/08/15(土)00:14:20 No.718113972

>ウルトラマン作品は割とウルトラマンが善人しかいないことを前提に成り立ってるから正直ベリアルとかトレギアみたいなのが今後も増えたらその辺が不協和音になってしまうと思う 光の国やU40でこれ以上悪のウルトラマン出すの無理そうだしその変はO-50に任せよう

142 20/08/15(土)00:14:21 No.718113981

初めてのおつかいでじゃあ隊長に連絡を!ミライくぅ~ん…!って天丼ネタが好き

143 20/08/15(土)00:14:24 No.718114007

流石にもう新人感はなくなったな 若手感はまだあるが

144 20/08/15(土)00:14:45 No.718114168

>いの一番に隊長に報告しようとしてるんだけど 報連相を疎かにしない辺り立派

145 20/08/15(土)00:14:56 No.718114262

ゼロがマント付けてるんだからメビウスもマント付けてるだろ まさか先達を差し置いてマント付けてるなんて2万年早いことやってるわけないでしょゼロさん

146 20/08/15(土)00:15:11 No.718114366

メビウスが擬態系のウルトラマンなのも大きい作品だよね

147 20/08/15(土)00:15:39 No.718114572

>まさか先達を差し置いてマント付けてるなんて2万年早いことやってるわけないでしょゼロさん でもあれレオからのプレゼントらしいし

148 20/08/15(土)00:15:51 No.718114668

トリピーはねミライ君のことを私の部下ですって言い切るところが好きなの

149 20/08/15(土)00:16:05 No.718114779

>光の国やU40でこれ以上悪のウルトラマン出すの無理そうだしその変はO-50に任せよう 輪っかも簡単には闇堕ちしない奴選んでるからなあ

150 20/08/15(土)00:16:34 No.718115010

>そろそろ勲章とかマント貰っていい頃だよね 誰もスターマークもらってくれないんですけど若者に人気無いんでしょうかゾフィー隊長

151 20/08/15(土)00:16:59 No.718115182

いいですよね、トミヤマ補佐官

152 20/08/15(土)00:17:04 No.718115231

むしろGUYSのメテオールがなんか多彩でやたら威力高いよね…

153 20/08/15(土)00:17:10 No.718115283

まあその連絡しようとしてる隊長はGUYSの総監なんですけどね

154 20/08/15(土)00:17:18 No.718115355

戦士の頂さんの兄弟二人ウルトラマンにして一緒にいた闇落ちしそうな妹は怪獣にする采配には参るね

155 20/08/15(土)00:17:22 No.718115382

でも正直メビウスは若手の印象強すぎてあんまマント似合う気がしない あと先に80兄さんだと思う

156 20/08/15(土)00:17:40 No.718115544

悪トラマン補充のためにティガの過去掘り返そうぜ

157 20/08/15(土)00:17:48 No.718115608

ウルトラマンと人間が交流してるのに見てる側として感動できるしウルトラマンであるメビウスも人間と交流して感激してるしあの世界の人間たちも感激してるあの感じが良い…テッペイ代弁ありがとう…

158 20/08/15(土)00:17:59 No.718115721

>むしろGUYSのメテオールがなんか多彩でやたら威力高いよね… 歴代防衛隊のデータと宇宙人怪獣のテクノロジーを元に開発された代物だからな

159 20/08/15(土)00:18:20 No.718115873

今になって振り返ると限定フォーム的な合体系を除けば地味というか控え目な能力だよなとは思う

160 20/08/15(土)00:18:21 No.718115884

トリピーの経歴が結構凄いと聞く

161 20/08/15(土)00:18:22 No.718115890

オーブの世界でも昔活躍したんでしょ?

162 20/08/15(土)00:18:52 No.718116127

当初は嫌味な上司役だったけどすぐギャグキャラ化したから妙に人気あるよね補佐官

163 20/08/15(土)00:19:01 No.718116255

トリピーギエロン星獣の後始末してたから…

164 20/08/15(土)00:19:08 No.718116321

>オーブの世界でも昔活躍したんでしょ? ウルトラ兄弟と一緒に現地いたことを考えると中々の出世だと思う ゼロもいたけど

165 20/08/15(土)00:19:11 No.718116356

>トリピーの経歴が結構凄いと聞く 昔怪獣のガスとかにやられた戦友が居て割と重たい過去がうかがえるとか

166 20/08/15(土)00:19:22 No.718116441

>悪トラマン補充のためにティガの過去掘り返そうぜ あの巨人達石像いろんな世界に置いてそうだから悪用されてる世界もありそうだ

167 20/08/15(土)00:19:28 No.718116494

>オーブの世界でも昔活躍したんでしょ? マガタノゾーア封印したティガは一体誰なんだ…

168 20/08/15(土)00:20:05 No.718116784

ティガは下手したら全ての世界に石像が眠ってそうですらある

169 20/08/15(土)00:20:14 No.718116845

>>オーブの世界でも昔活躍したんでしょ? >マガタノゾーア封印したティガは一体誰なんだ… そもそも魔王獣封印されてた地球って生まれたばかりでエレメント不安定だったんだよな…人間いたとは思えん

170 20/08/15(土)00:20:38 No.718117033

石像トラマンの方がひょっとしたらマルチバース的には多数派…?

171 20/08/15(土)00:21:04 No.718117262

盾とか置いてる人もいるしな

172 20/08/15(土)00:21:13 No.718117325

>そもそも魔王獣封印されてた地球って生まれたばかりでエレメント不安定だったんだよな…人間いたとは思えん でも一応マガタノゾーアに滅ぼされた文明はあったらしい

173 20/08/15(土)00:21:37 No.718117495

>トリピーの経歴が結構凄いと聞く 予算の獲得や戦闘地域の避難計画と経路は全部あの人がやってる マケット怪獣の開発にゴーサイン出したのもトリピー 戦歴だとギエロン星獣とぺダン星人とザラブ星人との戦いに参加してる あと剣道の有段者

174 20/08/15(土)00:21:51 No.718117593

>>そもそも魔王獣封印されてた地球って生まれたばかりでエレメント不安定だったんだよな…人間いたとは思えん >でも一応マガタノゾーアに滅ぼされた文明はあったらしい あれ復活したマガタノゾーアだから封印されたのが起きただけ

175 20/08/15(土)00:22:11 No.718117750

太平風土記も色んな世界にあるのかな ゼット世界にもあるならカマイタドン描いてあるんだろうか

176 20/08/15(土)00:22:16 No.718117792

石像さんたちの方がM78星雲より古参だから…

177 20/08/15(土)00:23:07 No.718118141

メビウーまた見たくなった

178 20/08/15(土)00:23:17 No.718118217

あれトリピーってひょっとしてすごい人…?

179 20/08/15(土)00:23:34 No.718118346

Xのはあの世界のご当地ティガだっけ?

180 20/08/15(土)00:23:43 No.718118405

ミライくんみたいのが光の国には多いんだろうね 彼は特に純粋そうだけど

181 20/08/15(土)00:24:13 No.718118629

光の国がディファレーター光線事故起こす前からウルトラマンな爺さんとかもこの世界にいるしな

182 20/08/15(土)00:24:40 No.718118810

メビウス世界は過去作との繋がりがあるから防衛隊の上役たちは経験者たちだろうし…

183 20/08/15(土)00:24:57 No.718118900

コイツ…ってなるシーンも多いけど決めるところはかっこいいよねトリピーもマルも

184 20/08/15(土)00:24:58 No.718118909

石像さんは2000万年とかそんな単位で石像撒いてるからな…

↑Top