虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)21:44:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)21:44:03 No.718043455

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/14(金)21:44:54 No.718043835

期待外れなラスボス

2 20/08/14(金)21:45:06 No.718043924

名前はいいと思う

3 20/08/14(金)21:45:10 No.718043948

このゲームやったことないけどクソ雑魚なのは知ってる

4 20/08/14(金)21:45:34 No.718044136

ドロッチェがやたら強いのにこいつは…

5 20/08/14(金)21:45:45 No.718044195

同じ一つ目でもメカクラッコの方が圧倒的に強い

6 20/08/14(金)21:46:07 No.718044355

ヒトデが弱いのもあるけどドロッチェのカービィがクソ強いのもある

7 20/08/14(金)21:46:44 No.718044665

道中に回復アイテムがあるし...

8 20/08/14(金)21:46:58 No.718044770

スパーク攻撃は普通によけづらい

9 20/08/14(金)21:47:03 No.718044814

ドロッチェ団の中だと雲のやつの方が手強く感じた

10 20/08/14(金)21:47:26 No.718044977

曲は好き

11 20/08/14(金)21:47:41 No.718045085

>ヒトデが弱いのもあるけどドロッチェのカービィがクソ強いのもある マキシムトマト5個持ち込まれたら勝てないわ

12 20/08/14(金)21:47:41 No.718045089

ガラルジグザグマの目

13 20/08/14(金)21:48:09 No.718045263

コイツが取り憑いたドロッチェは普通に強いのに...

14 20/08/14(金)21:49:08 No.718045695

シャボン玉システムがずるいよ…

15 20/08/14(金)21:49:16 No.718045757

トリプルスターが悪いよトリプルスターが

16 20/08/14(金)21:49:33 No.718045890

書き込みをした人によって削除されました

17 20/08/14(金)21:49:42 No.718045976

強さ以上にこの後第二形態あるだろうなないんかいの思い出がでかい

18 20/08/14(金)21:50:42 No.718046474

>ヒトデが弱いのもあるけどドロッチェのカービィがクソ強いのもある カッターとかトルネイドが滅茶滅茶強いのよね... 清々しいほどボスの体力がゴリゴリ減る

19 20/08/14(金)21:50:50 No.718046532

初見だと絶対みんなここから第二形態に移行してシューティングだな…って思ったよね なんか爆発して死んでる…

20 20/08/14(金)21:50:56 No.718046594

弱いから取り憑いたんだ 本体が強いなら最初から取り憑かず戦っている

21 20/08/14(金)21:51:17 No.718046756

ホイトルネイド

22 20/08/14(金)21:51:21 No.718046785

多分再登場したらかなり強くなるんだろうな…って思う

23 20/08/14(金)21:51:43 No.718046971

もしリメイクされたら相応に強くなるのかな ...DSの仕様的に厳しいか

24 20/08/14(金)21:51:59 No.718047084

憑依型のボス

25 20/08/14(金)21:52:34 No.718047378

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

26 20/08/14(金)21:52:45 No.718047446

二段階目のあるメカクラッコ

27 20/08/14(金)21:53:50 No.718047961

>1597409554262.png ボス戦のダメージソース来たな...

28 20/08/14(金)21:55:13 No.718048601

ドロッチェの使うトリプルスターは強いけどこっちのはなんというか微妙な上にクラッコ戦だと自爆装置になるという

29 20/08/14(金)21:55:49 No.718048962

だからトルネイドを使う

30 20/08/14(金)21:55:57 No.718049041

>ドロッチェの使うトリプルスターは強いけどこっちのはなんというか微妙な上にクラッコ戦だと自爆装置になるという 地形で跳ね返らないどころか消すからな…

31 20/08/14(金)21:56:27 No.718049299

トルネイドが強すぎる…

32 20/08/14(金)21:56:46 No.718049427

書き込みをした人によって削除されました

33 20/08/14(金)21:57:07 No.718049611

スタアラでBGMアレンジされなかった人

34 20/08/14(金)21:58:12 No.718050113

トリプルスターはシリーズ通してもやりすぎなレベルの強さ

35 20/08/14(金)21:58:13 No.718050122

>スタアラでBGMアレンジされなかった人 遊んでるときバルフレイナイト戦で聴けるかと思ったらズコーってなった

36 20/08/14(金)21:58:58 No.718050510

かわいい

37 20/08/14(金)21:59:48 No.718050877

今からでもキングD・マインドやアナザーナイトメアみたいに再登場できないかな

38 20/08/14(金)22:00:00 No.718050975

>弱いから取り憑いたんだ >本体が強いなら最初から取り憑かず戦っている 思えばダークマター系で乗り移ってないのゼロだけか…

39 20/08/14(金)22:00:25 No.718051212

>カッターとかトルネイドが滅茶滅茶強いのよね... >清々しいほどボスの体力がゴリゴリ減る このヒトデは攻撃連続ヒットしないからあんまりゴリゴリ減らんけどな

40 20/08/14(金)22:00:54 No.718051508

>今からでもキングD・マインドやアナザーナイトメアみたいに再登場できないかな 需要はあるのか需要は!

41 20/08/14(金)22:01:42 No.718051914

まあこのゲームで一番覚えてるBGMってドロッチェのテーマだしな…

42 20/08/14(金)22:01:44 No.718051933

まあダークゼロ出すよりなら団長出すよね

43 20/08/14(金)22:02:15 No.718052194

カフェのBGM結構よかったよ

44 20/08/14(金)22:02:26 No.718052277

>トリプルスターはシリーズ通してもやりすぎなレベルの強さ そんな強かったっけ…

45 20/08/14(金)22:02:36 No.718052366

このゲームのクラッコ結構難しかった記憶がある

46 20/08/14(金)22:02:38 No.718052393

スタアラでビックリ箱にさせられてたのはお前それでいいんか…

47 20/08/14(金)22:03:38 No.718052943

>今からでもキングD・マインドやアナザーナイトメアみたいに再登場できないかな そもそも何やろうとしてるのかすら語られずよくわからんので設定の盛りようがねえ…

48 20/08/14(金)22:03:56 No.718053105

カービィの操作感は全作品通しても一番楽しかった

49 20/08/14(金)22:04:25 No.718053326

>>今からでもキングD・マインドやアナザーナイトメアみたいに再登場できないかな >需要はあるのか需要は! 属性攻撃とおそらくディメンションホールと繋がっているっていう個性はあるから出しやすいとは思う 前者はミラクルマターの方が印象強いけれど

50 20/08/14(金)22:05:41 No.718053911

ドロッチェは面白い感じの要素は多いんだが全体的に大味なのが悔やまれる

51 20/08/14(金)22:05:44 No.718053941

鏡のラスボスが意外と固かったから弱くなったのか?

52 20/08/14(金)22:06:13 No.718054194

設定は無いようなもんだからむしろいくらでも盛りやすいと思う

53 20/08/14(金)22:07:20 No.718054683

ゴーストはいつか拾って欲しいと思うくらい好き

54 20/08/14(金)22:07:46 No.718054866

>名前はいいと思う この名前で特に設定がないのダメだと思う

55 20/08/14(金)22:07:58 No.718054969

>ゴーストはいつか拾って欲しいと思うくらい好き USDXのグルメレースのゴーストとして使われてた

56 20/08/14(金)22:08:12 No.718055096

>スタアラでビックリ箱にさせられてたのはお前それでいいんか… ラスボスなのにそんなネタ扱いで良いの!?と思ったけどまぁいいか…となった

57 20/08/14(金)22:08:18 No.718055148

>>トリプルスターはシリーズ通してもやりすぎなレベルの強さ >そんな強かったっけ… 弱くはないけどスレ画の弱さで過大評価されてる気もする

58 20/08/14(金)22:08:58 No.718055553

メニュー画面のBGM好きだからいつか何かに収録かアレンジしてくれないかなあ

59 20/08/14(金)22:09:28 No.718055828

>このゲームのクラッコ結構難しかった記憶がある 第二形態以降と同時に即死攻撃かましてくるのやめて玖立ち

60 20/08/14(金)22:10:13 No.718056214

カービィ側が強すぎてすごく簡単なせいか一瞬で終わるイメージが強い

61 20/08/14(金)22:10:37 No.718056416

やりすぎと言えばドロッチェのトルネードは隙がなさすぎだと思う

62 20/08/14(金)22:10:52 No.718056552

鏡が難しかった反動かこっちは全体的に優しめだったな…

63 20/08/14(金)22:10:56 No.718056595

3のBGMをアレンジした序盤ステージBGMが好き

64 20/08/14(金)22:11:10 No.718056706

カービィ強すぎるんだよ どんだけケーキ取られてキレたんだ

65 20/08/14(金)22:11:17 No.718056757

トリプルスターは火力はそこまでだけどギミックに便利だった気がする

66 20/08/14(金)22:11:29 No.718056873

壁貫通して任意操作できて簡易バリアにもなるのは普通にクソ強いよトリプルスター ただ撃つ時に足元にも判定でるのがちょっと残念なだけで

67 20/08/14(金)22:12:11 No.718057223

>やりすぎと言えばドロッチェのトルネードは隙がなさすぎだと思う ストーン状態で攻撃しながら動いてるみたいな やっぱりヤバいわ

68 20/08/14(金)22:12:17 No.718057303

カービィ難しいけどドロッチェだけは全クリした

69 20/08/14(金)22:12:26 No.718057372

>>名前はいいと思う >この名前で特に設定がないのダメだと思う 海外だと名前はダークネビュラなんだけどどちらにしろ名前負けしているっていう プププ大全でダークマター族のページにいるのに特に目立って取り上げられていない…

70 20/08/14(金)22:12:28 No.718057390

カタログでマグちゃんの支配者仲間

71 20/08/14(金)22:12:40 No.718057494

慣れないと事故る以外は高水準だったと思う トルネードとか単純に強くて使いやすいのも多いからそっちばっか使ってたけど

72 20/08/14(金)22:12:44 No.718057531

トルネイドがブロック壊せるようになって弾けた

73 20/08/14(金)22:12:48 No.718057552

最近チューリンのグッズがよく出てて嬉しい…

74 20/08/14(金)22:13:03 No.718057671

>トリプルスターは火力はそこまでだけどギミックに便利だった気がする ほぼ全てのギミックを解除できる ボスバトルではそれが仇に・・・

75 20/08/14(金)22:13:07 No.718057710

>カービィ難しいけどドロッチェだけは全クリした スタアラもストーリーはクリアできるぞ!

76 20/08/14(金)22:13:17 No.718057795

>カービィ強すぎるんだよ >どんだけケーキ取られてキレたんだ そりゃ楽しみにしていたケーキ取られたらカービィじゃなくてもブチギレするよ

77 20/08/14(金)22:13:39 No.718057974

>>1597409554262.png >ボス戦のダメージソース来たな... この攻撃そんなに強いの…

78 20/08/14(金)22:14:14 No.718058265

>ボスバトルではそれが仇に・・・ 敵よりも足場の方が強敵だよねこのゲーム…

79 20/08/14(金)22:14:18 No.718058291

>このゲームのクラッコ結構難しかった記憶がある 落下死させてくるボスは強敵 みんな知ってるね

80 20/08/14(金)22:14:47 No.718058520

全体的にコピー能力が高性能だった印象 何使っても大体楽しかった

81 20/08/14(金)22:15:15 No.718058746

>落下死させてくるボスは強敵 >みんな知ってるね ドロッチェは回復アイテムを持ち込めるから余計に即死攻撃が強力になってる

82 20/08/14(金)22:15:16 No.718058748

待機モーションがかわいい アニマルあざとい

83 20/08/14(金)22:15:43 No.718058967

トルネードが属性付与状態で手持ちに抱えれなかった分まだ理性があったかもしれない

84 20/08/14(金)22:15:57 No.718059069

忍者のアクションがこれぞ忍者!って感じで好き

85 20/08/14(金)22:16:04 No.718059117

敵そのものより地形が厄介なところある

86 20/08/14(金)22:16:37 No.718059399

ドロッチェ倒してからこいつと戦うまでの流れがすごく勇ましかったから肩透かし感がね… 寄生して悪さするタイプだから本体が弱いのも分かるけども

87 20/08/14(金)22:16:39 No.718059416

>全体的にコピー能力が高性能だった印象 >何使っても大体楽しかった エンジェルの火力不足とアイスの技の少なさは許さないよ

88 20/08/14(金)22:16:46 No.718059466

おなじみ床にぶつかるまで操作不能の電気攻撃を 床を消しながら繰り出すので喰らったら死が確定する ひどい

89 20/08/14(金)22:17:19 No.718059824

>エンジェルの火力不足とアイスの技の少なさは許さないよ アイスは合成素材としては優秀だから…

90 20/08/14(金)22:18:01 No.718060191

(第2形態になるんだろなぁ)

91 20/08/14(金)22:18:01 No.718060199

水凍らせたりマグマ固めたりできるのが地味に好きだった

92 20/08/14(金)22:18:32 No.718060465

ダークゼロ見てからゼロ見ると威圧感が違いすぎて驚く ダークゼロはボスラッシュで可愛く泣いたりしているけどゼロやゼロツーの不気味さというか意志疎通できない邪悪さはどこから来るんだろうねあれ…

93 20/08/14(金)22:18:40 No.718060542

ソードのチャキチャキ感が最高だった 他の作品はなんか若干もっさりしててなぁ

94 20/08/14(金)22:18:52 No.718060640

優秀な設置技だよねこいつ

95 20/08/14(金)22:18:58 No.718060692

ファイターでHPが少なくなるとタメ攻撃のタメがほぼ無くなったんだけどこれは仕様だったのかな

96 20/08/14(金)22:18:59 No.718060708

ハイジャンプ好き

97 20/08/14(金)22:19:05 No.718060759

UFOだのゴーストいじめはなんだったんだろう

98 20/08/14(金)22:19:07 No.718060777

汚名挽回の機会は与えてやるべき

99 20/08/14(金)22:19:34 No.718061012

>汚名挽回の機会は与えてやるべき ジェリドかよ

100 20/08/14(金)22:21:00 No.718061739

結局こいつはダークマター関係あるのかないのか

101 20/08/14(金)22:21:38 No.718062122

>優秀な設置技だよねこいつ 団長のレス

102 20/08/14(金)22:21:50 No.718062230

>ジェリドかよ カービィお前は俺の…!

103 20/08/14(金)22:22:09 No.718062421

敵に取り憑いて操作できる!って書くと凄そうだけど全体的にもっさりしてて普通にコピーした方が楽なのでは?となるのが

104 20/08/14(金)22:22:24 No.718062602

>ファイターでHPが少なくなるとタメ攻撃のタメがほぼ無くなったんだけどこれは仕様だったのかな 仕様だよ 鏡でも体力少ない時だと強化される仕様だったはず

105 20/08/14(金)22:22:35 No.718062699

>>>1597409554262.png >>ボス戦のダメージソース来たな... >この攻撃そんなに強いの… スタアラのドロッチェが使う技のひとつなんだけど設置多段技なんだ スタアラだとボスに対して連続ヒットにダメージ軽減補正が掛からないから多段ヒット技のダメージがすごく入る なのでクソ強い

106 20/08/14(金)22:22:51 No.718062834

>結局こいつはダークマター関係あるのかないのか プププ大全でダークマター族の欄にダークマター族かも?と置かれていたけどまあダークマターかと 断言はしてないだけ

107 20/08/14(金)22:22:55 No.718062885

ドロッチェのボスが強いの多くてドロッチェも割と強いからな その後のこれが弱いのが目立つ

108 20/08/14(金)22:24:16 No.718063511

火山で戦うフクロウだかが地味に強かったような… 8割は地形のせい

109 20/08/14(金)22:24:18 No.718063538

ドロッチェかっこよくて強いからな

110 20/08/14(金)22:24:53 No.718063863

何度冒険しても魔境ばかりのあの星で立派に盗賊団できる奴らだ実力が違う

111 20/08/14(金)22:24:57 No.718063888

>ソードのチャキチャキ感が最高だった >他の作品はなんか若干もっさりしててなぁ 今の本編には火力だけ足りないからハンターズ仕様の三段溜め回転斬りだけほしい

112 20/08/14(金)22:26:17 No.718064601

こいつはそろそろ3Dカービィ作品で復活させて日の目をみせてやってもいいんじゃねえかな

113 20/08/14(金)22:26:35 No.718064761

操作感はUSDXより好き

114 20/08/14(金)22:26:41 No.718064808

>ダークゼロ見てからゼロ見ると威圧感が違いすぎて驚く >ダークゼロはボスラッシュで可愛く泣いたりしているけどゼロやゼロツーの不気味さというか意志疎通できない邪悪さはどこから来るんだろうねあれ… あんな見た目で所業も邪悪なのに本心はダークマター以外にも友達が欲しいっていうのがダークマター族の行動原理っていうのが

115 20/08/14(金)22:26:42 No.718064819

>敵に取り憑いて操作できる!って書くと凄そうだけど全体的にもっさりしてて普通にコピーした方が楽なのでは?となるのが 別に便利とか強いじゃなくて取り憑いて敵そのものを操作できるってこと自体に価値があるんだ わかれ!わかってくれ!

116 20/08/14(金)22:26:46 No.718064865

最初挑む時はマキシマムトマトか無敵キャンディのどちらかはストックして行ったよね

117 20/08/14(金)22:27:52 No.718065387

ドロッチェの難易度が低かったのか単にこいつが弱いのか 鏡の後なせいでラスボスのハードル上がってたのか

118 20/08/14(金)22:27:57 No.718065446

団長戦はこの攻撃は縦!この攻撃は横!って感じで範囲を予測しながら闘ってて楽しかった

119 20/08/14(金)22:28:02 No.718065500

誕生日にお祝いしてくれるのいいよね…

120 20/08/14(金)22:28:17 No.718065640

>ドロッチェの難易度が低かったのか単にこいつが弱いのか >鏡の後なせいでラスボスのハードル上がってたのか 全部じゃねえかな…

121 20/08/14(金)22:29:09 No.718066077

団長はかっこいいよね

122 20/08/14(金)22:29:10 No.718066083

>誕生日にお祝いしてくれるのいいよね… DSのゲームでちょくちょくあったこの機能好き

123 20/08/14(金)22:29:12 No.718066101

ダークマインドは第一形態4連戦が長すぎる

124 20/08/14(金)22:29:16 No.718066130

>ダークゼロ見てからゼロ見ると威圧感が違いすぎて驚く >ダークゼロはボスラッシュで可愛く泣いたりしているけどゼロやゼロツーの不気味さというか意志疎通できない邪悪さはどこから来るんだろうねあれ… 星型なのがちょっと可愛らしいんだと思う

125 20/08/14(金)22:29:24 No.718066204

ダークマター族って基本めっちゃ強いしかなり弱いゼロツーでも初見殺ししてくるからな スレ画はうn

126 20/08/14(金)22:30:09 No.718066544

鏡は逆に全体的にゲームの難易度高めだからな…

127 20/08/14(金)22:30:09 No.718066551

>団長戦はこの攻撃は縦!この攻撃は横!って感じで範囲を予測しながら闘ってて楽しかった アイスレーザーいいよね…

128 20/08/14(金)22:30:45 No.718066843

ゼロはあのシンプルなデザインが不気味だし耐久高すぎだし追いかけてくる目玉気持ち悪いし…

129 20/08/14(金)22:31:09 No.718067060

>アイスレーザーいいよね… 男の子って感じでいい…

130 20/08/14(金)22:31:36 No.718067321

個人的には小さいの一番かわいく見える 画面3分の1占領するシューティング形態や接触判定のない胴体やらの威圧感がてんでない

131 20/08/14(金)22:31:52 No.718067481

ワープシュッシュッシュアイスレーザー!スタイリッシュなBGM!

132 20/08/14(金)22:33:01 No.718068035

メカクラッコなんか無駄に強くない?

133 20/08/14(金)22:33:17 No.718068195

火山地帯のクソ鳥が1番苦戦した記憶

134 20/08/14(金)22:33:58 No.718068597

考えてみるとドロッチェ団にはUFOやレーザーといった男のロマンがたっぷり詰まってるね

135 20/08/14(金)22:34:52 No.718069039

>火山地帯のクソ鳥が1番苦戦した記憶 溶岩でコピー消えるからかね

136 20/08/14(金)22:34:56 No.718069075

>ゼロはあのシンプルなデザインが不気味だし耐久高すぎだし追いかけてくる目玉気持ち悪いし… 生理的嫌悪感と邪悪さがとびっきり感じられるの凄いよねゼロ 基本の攻撃方法が血液なのもいい

137 20/08/14(金)22:35:08 No.718069178

>団長戦はこの攻撃は縦!この攻撃は横!って感じで範囲を予測しながら闘ってて楽しかった この攻撃は縦横無尽に跳ね回って安置なし! 避けらんねえ!

138 20/08/14(金)22:35:28 No.718069330

>メカクラッコなんか無駄に強くない? くらえ!トリプルスター!

139 20/08/14(金)22:36:00 No.718069581

>くらえ!トリプルスター! (消える足場)

140 20/08/14(金)22:36:38 No.718069882

ファイアソードが好きで使ってたけどボスバトルには持ち込みづらい

141 20/08/14(金)22:36:39 No.718069885

団長が最近立体化多くて俺も鼻が高いよ...

142 20/08/14(金)22:36:51 No.718069973

しつこいダークマインドやった次の作品だよね 6形態くらいあるやつ

143 20/08/14(金)22:37:13 No.718070195

>メカクラッコなんか無駄に強くない? ハイジャンプかトルネード使えば楽勝だけどそれ以外で勝てた思い出が無い

144 20/08/14(金)22:37:43 No.718070492

>しつこいダークマインドやった次の作品だよね >6形態くらいあるやつ ダメタが4分割したんだからラスボスはそれくらいが丁度よい

145 20/08/14(金)22:37:46 No.718070522

>ファイアソードが好きで使ってたけどボスバトルには持ち込みづらい メカクラッコ戦で上Bしようぜ!

146 20/08/14(金)22:38:16 No.718070831

グーイとダークゼロとダーククラフター以外のダークマター族って無表情すぎて怖いんだよな 一つ目でもクラッコやワドルドゥとか可愛いのに ミラクルマターとか目玉まみれだ

147 20/08/14(金)22:38:35 No.718070991

>ファイアソードが好きで使ってたけどボスバトルには持ち込みづらい 雲の上でファイナルソードして真っ逆さまに落ちるのいいよね

148 20/08/14(金)22:38:37 No.718071011

結局ボスラッシュ的なのはトルネードでやってたなあ

149 20/08/14(金)22:38:39 No.718071028

鏡の後で跳ね上がってた期待のせいでがっかりしてたところもある、この頃カービィ冬の時代だし

150 20/08/14(金)22:38:58 No.718071179

ゼロは戦闘BGMが微妙にさわやかな感じなのも気味悪くてよい

151 20/08/14(金)22:39:19 No.718071361

消える足場で戦うにしても加減しろ

152 20/08/14(金)22:39:20 No.718071364

>団長が最近立体化多くて俺も鼻が高いよ... いつもの4人にイカたまと団長を加えた6人セットが好き

153 20/08/14(金)22:39:35 No.718071559

>ゼロは戦闘BGMが微妙にさわやかな感じなのも気味悪くてよい うまく言えないけどすごい綺麗な音してるよね

154 20/08/14(金)22:40:18 No.718071954

>いつもの4人にイカたまと団長を加えた6人セットが好き スチパン風シリーズかわいくてカッコいいよね僕も大好きだ!

155 20/08/14(金)22:42:14 No.718073031

浮上して即叩き落ちるハルバード

↑Top