虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)21:01:44 撃った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)21:01:44 No.718023223

撃った弾丸の軌道を変えるだけのスタンドのくせにこいつしぶとすぎるだろ

1 20/08/14(金)21:02:40 No.718023661

ギアッチョが立てたスレ

2 20/08/14(金)21:04:06 No.718024407

本体が見えない所にも正確にブチ込める

3 20/08/14(金)21:04:38 No.718024701

下っ端のカス能力

4 20/08/14(金)21:05:09 No.718024946

スタンドの能力と本人の丈夫さは別物だからな…

5 20/08/14(金)21:05:15 No.718025007

>本体が見えない所にも正確にブチ込める この判断にミスタ自体は一切関与してないのが怖い

6 20/08/14(金)21:05:29 No.718025142

幹部になったよ…

7 20/08/14(金)21:05:51 No.718025320

身体の至るところから弾丸出てくるマン

8 20/08/14(金)21:05:57 No.718025374

>幹部になったよ… 消去法だし....

9 20/08/14(金)21:06:44 No.718025752

ジョジョは覚悟キマってるやつが強いからな…

10 20/08/14(金)21:07:23 No.718026080

エンペラーとピストルズが撃ち合ったらどっちが勝つの?

11 20/08/14(金)21:07:28 No.718026121

ジョルノとの相性が良すぎる

12 20/08/14(金)21:07:32 No.718026162

むしろ「6体全員潰されないと死なない」能力の方がメインなのでは?

13 20/08/14(金)21:07:39 No.718026208

撃った弾丸の軌道を変えるのはあくまで攻撃手段の一つであってスタンドが六体それぞれ自立して本体が瀕死状態でも戦闘行動継続するのが強すぎると思う

14 20/08/14(金)21:07:40 No.718026218

こいつ本編中だけで何回死にかけた?

15 20/08/14(金)21:08:41 No.718026676

ギアッチョってジョルノにはかなり相性良かったよね…

16 20/08/14(金)21:08:41 No.718026680

だいたい自分の銃で瀕死になってるやつ

17 20/08/14(金)21:08:49 No.718026740

>エンペラーとピストルズが撃ち合ったらどっちが勝つの? エンペラーの弾丸をピストルズが蹴られるかどうかで勝敗が変わると思う

18 20/08/14(金)21:08:51 No.718026757

こいつもだがピストルズも便利すぎる…

19 20/08/14(金)21:09:00 No.718026841

むしろ能力が雑魚なんで苦戦を演出し易かったってだけ

20 20/08/14(金)21:09:14 No.718026934

なんでクラッシュに銃弾撃った?

21 20/08/14(金)21:09:21 No.718026982

>エンペラーとピストルズが撃ち合ったらどっちが勝つの? エンペラー

22 20/08/14(金)21:09:33 No.718027078

ポルナレフといいこいつといいシンプルかつ本体が頑丈なやつはかませにされやすいよね

23 20/08/14(金)21:09:37 No.718027103

謎の煙出ても生き残る

24 20/08/14(金)21:10:06 No.718027329

ミスタがエンペラー持ってたらなぁ…

25 20/08/14(金)21:10:22 No.718027469

>エンペラーの弾丸をピストルズが蹴られるかどうかで勝敗が変わると思う 蹴れば蹴れるだろうけど蹴るってわかったらエンペラーは軌道避けるだろうからどうしても受け身になるな

26 20/08/14(金)21:10:29 No.718027530

自立型スタンドと見せかけて命が六つになるスタンド!

27 20/08/14(金)21:10:35 No.718027577

>ポルナレフといいこいつといいシンプルかつ本体が頑丈なやつはかませにされやすいよね 噛ませにしてダメージ負わせてもすぐ復帰するしな…

28 20/08/14(金)21:10:39 No.718027598

エンペラーは弾丸もスタンドだけど画像のは弾丸も銃も現物だしな

29 20/08/14(金)21:10:39 No.718027601

本体の制御できない喜怒哀楽をスタンドにしてるので、めっちゃ本体が冷静という説は説得力がある

30 20/08/14(金)21:10:47 No.718027665

皇帝は大アルカナ4番目のカードだからミスタ負ける説 まあ言わなきゃ知らないだろうけど

31 20/08/14(金)21:10:52 No.718027718

帽子から出てくる弾丸がリボルバーにすっぽり収まる能力持ってるだろこいつ

32 20/08/14(金)21:11:06 No.718027829

>ミスタがエンペラー持ってたらなぁ… ピストルズゲージ消費で延命できないのはマイナスでは?

33 20/08/14(金)21:11:18 No.718027926

無機物にも生命を与えられるジョルノのスタンドと 組むのに相性よすぎる 銃弾という無機物を確実に当てられるスタンド

34 20/08/14(金)21:11:27 No.718027990

>撃った弾丸の軌道を変えるのはあくまで攻撃手段の一つであってスタンドが六体それぞれ自立して本体が瀕死状態でも戦闘行動継続するのが強すぎると思う 他の自律思考型のスタンドも大体本体の命令聞いて喋る程度なのに こいつらだけマジで自律思考で最適行動勝手に取るからな

35 20/08/14(金)21:11:30 No.718028015

能力が尖ってない方がバトル描き易いよね フーゴ

36 20/08/14(金)21:12:02 No.718028314

一見しょぼそうに見えてめっちゃ凶悪だと思う

37 20/08/14(金)21:12:23 No.718028488

6体それぞれに個別の自我があるのがなんなんだお前過ぎる

38 20/08/14(金)21:12:26 No.718028519

命6つは納得しかけたけど本体がやられたらアウトを覆してるのはどうなの

39 20/08/14(金)21:12:37 No.718028607

>能力が尖ってない方がバトル描き易いよね >フーゴ フーゴは悪役の能力すぎる…

40 20/08/14(金)21:12:37 No.718028613

ピストルズ同士がテレパシー共有してるのズルい

41 20/08/14(金)21:12:40 No.718028636

エンペラーは自分の弾丸を自在に操れるのとポルナレフの剣先をかわすだけの精密な動きが出来るんでカタログスペック的にはスレ画に勝ち目は無いよ

42 20/08/14(金)21:13:17 No.718028903

こいつの戦闘全般見たらやっぱり荒木は銃撃戦描くの上手いわってなるよね

43 20/08/14(金)21:13:23 No.718028935

銃は強い それが結論

44 20/08/14(金)21:13:29 No.718028994

5部は漫画の頃は複雑すぎて見るのやめてたなあ アニメだとそんなことなく楽しめたのはやっぱり動きがあるからだろうか

45 20/08/14(金)21:13:50 No.718029122

>銃はスタンドに効かない >それが結論

46 20/08/14(金)21:14:00 No.718029205

頭に三発は死ぬだろって

47 20/08/14(金)21:14:19 No.718029362

けど3発頭に打たれたのにナンバー5と6だけで防いだのはちょっと無理あると思う

48 20/08/14(金)21:14:30 No.718029464

吉良と同じ眼を持つ男

49 20/08/14(金)21:14:37 No.718029531

>頭に三発は死ぬだろって >けど3発頭に打たれたのにナンバー5と6だけで防いだのはちょっと無理あると思う 兄貴のレス

50 20/08/14(金)21:14:40 No.718029543

>こいつの戦闘全般見たらやっぱり荒木は銃撃戦描くの上手いわってなるよね 立体感のある構図を銃口から着弾点までのまっすぐな線が貫いてるのマジかっこいい

51 20/08/14(金)21:14:48 No.718029616

7部に行ったらチートすぎて早々に退場させられそう

52 20/08/14(金)21:14:55 No.718029661

グリーンデイのする事がパープルヘイズ予定だったからめちゃめちゃ悪役能力

53 20/08/14(金)21:14:55 No.718029669

>エンペラーとピストルズが撃ち合ったらどっちが勝つの? ホルホースは絶対にタイマンの勝負をしないので2対1でホルホースが勝つ

54 20/08/14(金)21:15:12 No.718029788

不吉な4発なら死んでたってレスで納得したよ俺は

55 20/08/14(金)21:15:19 No.718029830

まあ絵的にピストルズが打ち返してやるぜシュートッしようとした瞬間、軌道変化して撃ち抜かれるミスタって構図はかっこいいと思うし、そこから反撃もして欲しい

56 20/08/14(金)21:15:22 No.718029858

>皇帝は大アルカナ4番目のカードだからミスタ負ける説 >まあ言わなきゃ知らないだろうけど むしろ4を背負ってるホルホースに不運が来て負けそう

57 20/08/14(金)21:15:25 No.718029878

>頭に三発は死ぬだろって >けど3発頭に打たれたのにナンバー5と6だけで防いだのはちょっと無理あると思う 4発撃たねえほうが悪い

58 20/08/14(金)21:15:30 No.718029921

跳ね返ってくる弾丸を全部受けながらギアッチョの体をのけぞらせるとこ最高に覚悟キマってるよね

59 20/08/14(金)21:15:35 No.718029957

燻し銀の強さはあるんだけど何故か対戦相手が最悪レベルに相性悪いやつばっかり

60 20/08/14(金)21:15:40 No.718029998

>不吉な4発なら死んでたってレスで納得したよ俺は なんなら5発でも生き残ってたと思う

61 20/08/14(金)21:15:59 No.718030141

エンペラーが銃弾判定ならピストルズは銃弾一発につき一体フリーなのがいればだが銃弾に対する絶対的な守りにはなる

62 20/08/14(金)21:16:00 No.718030149

頭はまぁピストルズが頑張ったからって分かるがなんでサーレーとかギアッチョとのバトルでボディに弾丸食らっても平気なんだ

63 20/08/14(金)21:16:26 No.718030348

>>銃はスタンドに効かない >>それが結論 そこにジョルノのGEの能力が加わったら?

64 20/08/14(金)21:16:46 No.718030523

>皇帝は大アルカナ4番目のカードだからミスタ負ける説 >まあ言わなきゃ知らないだろうけど ホルホースが自己紹介する フーゴかジョルノが皇帝=タロットの4だと気付く アドバイスしようとミスタに教えてしまう の流れまでは容易に想像つく

65 20/08/14(金)21:16:46 No.718030524

>燻し銀の強さはあるんだけど何故か対戦相手が最悪レベルに相性悪いやつばっかり その方がストーリー的に盛り上がるし… ギアッチョとかブチャラティだったらジッパーで氷のスーツ切り裂いて終わりそうだし…

66 20/08/14(金)21:16:52 No.718030576

でも銃に勝てるスタンドは割と限られる

67 20/08/14(金)21:16:53 No.718030586

プロシュート戦はアニメで見ているとちっちゃい氷が全然溶けないのが気になる

68 20/08/14(金)21:17:00 No.718030650

>跳ね返ってくる弾丸を全部受けながらギアッチョの体をのけぞらせるとこ最高に覚悟キマってるよね ぼーっとしてないでちょっとは弾けやピストルズ共…

69 20/08/14(金)21:17:09 No.718030729

>>頭に三発は死ぬだろって >>けど3発頭に打たれたのにナンバー5と6だけで防いだのはちょっと無理あると思う >兄貴のレス 太陽が西から登るくらいあいつが生きてるのありえねーってのはうn

70 20/08/14(金)21:17:33 No.718030924

チョコラータ戦でも死にそうになってたけどスタンドが健在って事はずっと意識はあったんだよな…

71 20/08/14(金)21:17:44 No.718031018

マウンテンティムのスタンドの方がショボいと思う

72 20/08/14(金)21:17:48 No.718031047

>>跳ね返ってくる弾丸を全部受けながらギアッチョの体をのけぞらせるとこ最高に覚悟キマってるよね >ぼーっとしてないでちょっとは弾けやピストルズ共… ピストルズも何やってんだこいつ状態でしょ

73 20/08/14(金)21:18:03 No.718031164

ピストルズが攻撃偵察伝令まで全部できるのやっぱズルいと思う

74 20/08/14(金)21:18:09 No.718031205

ミスタが銃撃つシーンって正直全部カッコいいと思う

75 20/08/14(金)21:18:25 No.718031361

自分の弾丸によるダメージが劇中の負傷の8割くらい占めてるよなミスタ

76 20/08/14(金)21:18:55 No.718031600

兄貴の撃ってたあの距離の弾丸を致命傷にならない程度に受け止めてるピストルズのパワーどうなってんだ

77 20/08/14(金)21:18:56 No.718031604

ミスタは変な打ち方してもバンバン当てるのかっこいい

78 20/08/14(金)21:19:07 No.718031707

ピストルズがストップかけてるのにギアッチョに銃弾撃ち込み続けるミスタでダメだった スタンドって本人の闘争本能的な何かでしたよね…?

79 20/08/14(金)21:19:08 No.718031714

ピストルズが止めたとは思わないだろうから多分兄貴はミスタの野郎も死につつあるのにスタンドでの援護をやめねえんだ…俺も負けてられねえぜ…でグレイト…フル…デッドしてたと思う

80 20/08/14(金)21:19:20 No.718031819

ピストルズって銃要らねぇんじゃないかな…

81 20/08/14(金)21:19:21 No.718031824

ジョルノはクレバー過ぎてどんどん主人公のポジションから外れていった感

82 20/08/14(金)21:19:24 No.718031849

No.3とNo.5以外のピストルズの見分けがつかん

83 20/08/14(金)21:19:48 No.718032014

重ちーのスタンドも自立行動してたよな最期に 成長してたら手が付けられなさそう

84 20/08/14(金)21:19:57 No.718032091

>ジョルノはクレバー過ぎてどんどん主人公のポジションから外れていった感 能力がちょっとなんでもありすぎる ダメージ反射はほぼなくなったが

85 20/08/14(金)21:19:59 No.718032107

>ピストルズって銃要らねぇんじゃないかな… 極論言えば野球のボールで戦えそう

86 20/08/14(金)21:20:00 No.718032111

スタンドとか身体能力以前に幸運が異常

87 20/08/14(金)21:20:03 No.718032138

初見殺しで死なないってだけでもう無敵感ある

88 20/08/14(金)21:20:19 No.718032261

>ピストルズって銃要らねぇんじゃないかな… 弾丸渡せばファンネルみたいに運用出来るよね

89 20/08/14(金)21:20:22 No.718032289

死に物狂いでこいつに弾丸跳ね返して頭に!!勝った!!って勝利を確信した後ジョルノに治されるギアッチョかわいそう

90 20/08/14(金)21:20:32 No.718032369

成長するミスタを完成したジョルノが支える!

91 20/08/14(金)21:20:35 No.718032391

銃無くなったらピストルズのおうちが無くなっちゃう

92 20/08/14(金)21:20:47 No.718032484

チームで戦ってる5部では伝令能力は超強い

93 20/08/14(金)21:20:57 No.718032562

飯やらなきゃいけないし維持するのめんどくせえよピストルズ

94 20/08/14(金)21:21:01 No.718032592

ローリングストーンズのおかげで死なない運命に守られてるからね

95 20/08/14(金)21:21:06 No.718032636

ピストルズは戦闘実況まで出来るからな…

96 20/08/14(金)21:21:21 No.718032775

>飯やらなきゃいけないし維持するのめんどくせえよピストルズ よく考えたらなんで飯必要なんだ…?

97 20/08/14(金)21:21:29 No.718032846

ミスタ本人が気絶してても他のメンバーサポート出来るピストルズはやっぱおかしいって

98 20/08/14(金)21:21:35 No.718032883

基本逃走や追跡しながら敵スタンドの謎を解きつつ戦うので距離を取りながら残機制で攻撃受けられるミスタが適任過ぎる

99 20/08/14(金)21:21:38 No.718032908

>飯やらなきゃいけないし維持するのめんどくせえよピストルズ 勝手に出歩いて飯を盗むしな 3部開始前のスタプラかよ

100 20/08/14(金)21:21:51 No.718033005

ピストルズは猪突猛進なヤツも入れば臆病なヤツもいるから どんな状況でも誰かは生き残るのが地味に厄介

101 20/08/14(金)21:21:51 No.718033008

>飯やらなきゃいけないし維持するのめんどくせえよピストルズ めんどくさいだけはある強さだし…

102 20/08/14(金)21:21:56 No.718033059

その帽子…帽子?何処に売ってるの

103 20/08/14(金)21:21:59 No.718033082

チョコラータ戦はミスタというよりほとんどナンバー5単独の働き

104 20/08/14(金)21:22:36 No.718033456

>よく考えたらなんで飯必要なんだ…? 発現したスタンドが自律型だから試しに飯食わせてみたら思いのほか気に入られすぎちゃったとかじゃね

105 20/08/14(金)21:22:43 No.718033541

4の凶兆デバフがついてこれなんだからジンクス無かったらどんなバケモノなんだ…

106 20/08/14(金)21:22:45 No.718033571

覚えちまってよォーって言ってるから別に必要ないけどクセになってるんだろう

107 20/08/14(金)21:22:48 No.718033605

大体ピンチだけどミスタの最大のピンチってどこよ?

108 20/08/14(金)21:22:52 No.718033653

スミスさんが愉快で饒舌だったらナランチャも生き残れたかもしれない

109 20/08/14(金)21:22:59 No.718033704

まあ数体やられたら瀕死になるのに毎回攻撃のたびに敵に近づくしかないのはかなりのリスクだよ

110 20/08/14(金)21:23:05 No.718033765

飯程度で完全自立思考のスタンド6体なら破格どころじゃない

111 20/08/14(金)21:23:17 No.718033868

射程距離が銃の性能で変わるんだっけ 拳銃しか使ってなかったけど狙撃銃とか出せば普通に暗殺チームにいてもおかしくないな

112 20/08/14(金)21:23:36 No.718034041

直進する弾丸の軌道を変えられるほどの蹴りができるなら 蹴り続けたほうが強い気もしてきた…

113 20/08/14(金)21:23:38 No.718034062

ミスタ本人の迷信深さというか 天運みたいなものが人にはそれぞれあるって考え方が 自分を助けてくれる(=自立思考する)6匹の小人って形で出てきたって説は結構納得した

114 20/08/14(金)21:24:21 No.718034463

逆に4を外せば死なない

115 20/08/14(金)21:24:24 No.718034490

マガジンの方がリロードに時間がかかるってどういうことだよ

116 20/08/14(金)21:24:47 No.718034682

わざわざ敵が各個撃破狙ってくるのにピストルズいれば仲間呼ばれたり連携されるから理不尽

117 20/08/14(金)21:24:59 No.718034809

>直進する弾丸の軌道を変えられるほどの蹴りができるなら >蹴り続けたほうが強い気もしてきた… 銃弾を操作できるという能力が蹴りというビジョンで現れてるだけだから… 本当に蹴りにそのパワーがあるならブチャラティのパーツ蹴り飛ばして集めれたし…

118 20/08/14(金)21:25:01 No.718034827

>4の凶兆デバフがついてこれなんだからジンクス無かったらどんなバケモノなんだ… 被弾3発だから生き残ったとかに本当に含みがあるんだとしたら むしろ悪いものを全部4に集中させられるバフと考えられるくらいかもしれない

119 20/08/14(金)21:25:06 No.718034872

鉄砲玉で早死しそうなキャラなのに マフィアの幹部で愛人が美人の歌手なんてコテコテのイタリアマフィアに落ち着いたやつ

120 20/08/14(金)21:25:08 No.718034888

敵に撃たれた弾を跳ね返すってこともできるからな 総合的には地味に強いスタンドということだ

121 20/08/14(金)21:25:26 No.718035008

ピストルズはミスタの銃の才能の発現だからボールは無理だと思う

122 20/08/14(金)21:25:33 No.718035055

漫画だから遅く見えるがエンペラーやピストルズとか一瞬で軌道変わるの怖い

123 20/08/14(金)21:25:51 No.718035198

>マガジンの方がリロードに時間がかかるってどういうことだよ 予備のマガジン持ってなかったんだろう マガジンに弾をつめる所から

124 20/08/14(金)21:25:52 No.718035206

実は飛び交う弾丸を全て喰らいながら冷静に弾を込めて反撃したので正当防衛という事で釈放された…!

125 20/08/14(金)21:26:03 No.718035290

攻撃力が銃弾依存で防御力はないから総合的にはやっぱり下っ端能力だよ

126 20/08/14(金)21:26:17 No.718035393

こいつが幹部の組織ってすごく不安じゃない?

127 20/08/14(金)21:26:19 No.718035409

エアロスミスのレーダーで防御しつつ、ミスタが伝令を残しつつ自由行動できるのチームとして強いな

128 20/08/14(金)21:26:38 No.718035563

蹴りというよりピンポイントで運動エネルギーの向きを変えられる感じなんかな 拳銃サイズならいけるけど対物ライフルサイズの弾だと無理とか

129 20/08/14(金)21:26:56 No.718035725

>4の凶兆デバフがついてこれなんだからジンクス無かったらどんなバケモノなんだ… 4以外が超ラッキーって思想だからそこを省くと平均化されて弱体化するのでは

130 20/08/14(金)21:27:07 No.718035795

承太郎じゃないけど スタンド使いの強さはスタンドパワーだけじゃなくて 操る本人のスペックが関係するな

131 20/08/14(金)21:27:08 No.718035805

>攻撃力が銃弾依存で防御力はないから総合的にはやっぱり下っ端能力だよ 本体のタフネスが異常に高かったならば?

132 20/08/14(金)21:27:09 No.718035817

ミスタ本人がかなり冷静でそれなりに頭がキレるのも強い

133 20/08/14(金)21:27:13 No.718035844

>こいつが幹部の組織ってすごく不安じゃない? 4が絡むとだいたいしくじりをやらかす幹部!

134 20/08/14(金)21:27:21 No.718035907

スタンドそのものには無力だから遠隔スタンドに対して詰むんだよな

135 20/08/14(金)21:27:21 No.718035911

銃弾相手にはパワーA出るからプロシュートに頭撃たれた時に止められたんだよな?

136 20/08/14(金)21:27:26 No.718035940

特技が暗殺で迷信にこだわりすぎるワキガ幹部…

137 20/08/14(金)21:27:29 No.718035965

チャリオッツレクイエムで暴走したピストルズがミスタの顔蹴ってたけどダメージ入ってなかったな

138 20/08/14(金)21:27:37 No.718036020

>攻撃力が銃弾依存で防御力はないから総合的にはやっぱり下っ端能力だよ スタンドバトルならともかく普通のマフィア相手なら敵の銃弾そらしまくるピストルズはかなり強いよ

139 20/08/14(金)21:27:37 No.718036022

>蹴りというよりピンポイントで運動エネルギーの向きを変えられる感じなんかな >拳銃サイズならいけるけど対物ライフルサイズの弾だと無理とか 少なくとも物理的なパワーじゃないのは弾以外への非力さで分かる

140 20/08/14(金)21:27:38 No.718036031

銃弾撃ってブチャラティを探せピストルズ!とかやれるのは凄いと思う

141 20/08/14(金)21:27:44 No.718036083

>こいつが幹部の組織ってすごく不安じゃない? たぶん44歳を乗り越えたらこいつは寿命まで死なないと思う

142 20/08/14(金)21:27:46 No.718036101

>直進する弾丸の軌道を変えられるほどの蹴りができるなら >蹴り続けたほうが強い気もしてきた… 弾丸の軌道を変える能力持ちだから蹴りで弾丸が曲がるだけで 弾丸の軌道変える目的以外で蹴っても大して強くないんじゃないか

143 20/08/14(金)21:28:00 No.718036230

4はダメだけど4以外なら悪い結果にならないとかいう恐ろしいやつだよ

144 20/08/14(金)21:28:25 No.718036407

スタンド強くても基本的に本体は銃弾たくさん食らえば死ぬからな

145 20/08/14(金)21:28:25 No.718036412

>スタンドバトルならともかく普通のマフィア相手なら敵の銃弾そらしまくるピストルズはかなり強いよ ますます下っ端の仕事じゃないか

146 20/08/14(金)21:28:34 No.718036470

そもそも銃を扱えるって時点でかなり強い

147 20/08/14(金)21:28:40 No.718036531

スタンドに銃弾って効くの?

148 20/08/14(金)21:28:45 No.718036570

銃弾を弾くんじゃなくて止めるのはかなりのパワー無いと無理だからね

149 20/08/14(金)21:28:49 No.718036596

4歳とか14歳の頃とかどうやって生き残れたんだこいつ

150 20/08/14(金)21:29:12 No.718036779

>4はダメだけど4以外なら悪い結果にならないとかいう恐ろしいやつだよ ミ…ミーには普通にぐちゃぐちゃになってるけど4じゃないから大丈夫だぜ!って無敵のポジティブシンキングで突き進んでるだけに見える…

151 20/08/14(金)21:29:16 No.718036815

44歳の4月4日の4時44分に発狂死しそう

152 20/08/14(金)21:29:18 No.718036832

>ますます下っ端の仕事じゃないか パッショーネのボスジョルノジョバーナの腹心だぞオラッ!

153 20/08/14(金)21:29:23 No.718036862

>直進する弾丸の軌道を変えられるほどの蹴りができるなら >蹴り続けたほうが強い気もしてきた… それが出来たらギアッチョにあんな苦労してない

154 20/08/14(金)21:29:27 No.718036892

4月4日とか何してるんだろう 引きこもってるのかな

155 <a href="mailto:プロシュート">20/08/14(金)21:29:40</a> [プロシュート] No.718036978

>スタンド強くても基本的に本体は銃弾たくさん食らえば死ぬからな じゃあ死ねよ…

156 20/08/14(金)21:29:50 No.718037042

>ますます下っ端の仕事じゃないか 実際の下っ端はスタンドバトルしかできない暗殺チームだし…

157 20/08/14(金)21:30:22 No.718037312

>44歳の4月4日の4時44分に発狂死しそう ディアボロみたいに何とかすっ飛ばしてくれッってジョルノに泣きつきそう(ムリ)

158 20/08/14(金)21:30:38 No.718037447

>4月4日とか何してるんだろう >引きこもってるのかな 睡眠薬かッ喰らって丸一日寝てやり過ごすとかしてそう

159 20/08/14(金)21:30:53 No.718037541

多分毎日4時44分になんかしら悪いこと起きてる

160 20/08/14(金)21:31:02 No.718037607

ミスタが幹部って言ってもジョルノ親衛隊のリーダーぐらいの扱いでしょどうせ

161 20/08/14(金)21:31:12 No.718037701

こいつの過去だけ他のキャラと違って悲しき過去…みたいなノリじゃないよね

162 20/08/14(金)21:31:15 No.718037718

>44歳の4月4日の4時44分に発狂死しそう 1日だけなら絶対に何もしないって部下に周りを見張らせて部屋に籠もるとかでやりすごせそうだけど 40歳の十年間はきつそうだな

163 20/08/14(金)21:31:16 No.718037720

小競り合いしかなかった時代には下っぱのカス能力だったんだろうけど 修羅場でこそ活きる明らかに他にはないスタンドの異常性とタフネスがどんどん出てくる!

164 20/08/14(金)21:31:37 No.718037864

>修羅場でこそ活きる明らかに他にはないスタンドの異常性とタフネスがどんどん出てくる! スタンドっていうか本体がタフすぎる

165 20/08/14(金)21:31:44 No.718037932

パッショーネも人死にまくっているし残った幹部がミスタだけってのは結構不安だな…

166 20/08/14(金)21:32:40 No.718038376

キマった覚悟と異様にタフな体のせいで死にかけのタイミングが一番強い

167 20/08/14(金)21:32:48 No.718038435

成長した時の期待値はナランチャが一番あったと思う

168 20/08/14(金)21:33:00 No.718038530

元警官が生きてりゃまだ良かったんだが普通に頭悪そうなのしか残ってねえ

169 20/08/14(金)21:33:11 No.718038613

ピストルズが伝達役としても便利すぎる

170 20/08/14(金)21:33:36 No.718038768

>1日だけなら絶対に何もしないって部下に周りを見張らせて部屋に籠もるとかでやりすごせそうだけど 偶然地震や火事が起きて部屋を出ざるを得なくなるやつだ

171 20/08/14(金)21:33:55 No.718038935

ジョルノのカリスマで今後集める組織のメンバーが どんなのかは気になる

172 20/08/14(金)21:34:08 No.718039029

アバッキオはあれであんまり集団を束ねるのには向いてないと思う

173 20/08/14(金)21:34:26 No.718039169

恥パ時空ならフーゴがまだいるし…

174 20/08/14(金)21:34:30 No.718039204

>成長した時の期待値はナランチャが一番あったと思う レーダーがボスにとって都合悪すぎるから気付いたら死んでた

175 20/08/14(金)21:34:52 No.718039361

>アバッキオはあれであんまり集団を束ねるのには向いてないと思う 人の好き嫌い激しいからな

176 20/08/14(金)21:36:14 No.718039943

ブチャラティNo.1でジョルノがNo.2の組織とかも 見てみたかったかも

177 20/08/14(金)21:36:14 No.718039945

>恥パ時空ならフーゴがまだいるし… あれ公式でパラレルというか二次創作みたいなもんで確定したし…

178 20/08/14(金)21:36:30 No.718040060

>ブチャラティNo.1でジョルノがNo.2の組織とかも >見てみたかったかも 無難すぎる…

179 20/08/14(金)21:37:12 No.718040399

ブチャラティは自己犠牲しちゃうので実はボスに向いてない

180 20/08/14(金)21:37:20 No.718040462

>あれ公式でパラレルというか二次創作みたいなもんで確定したし… あの小説のラスボスを公式にするの本当に勘弁して欲しい

181 20/08/14(金)21:37:23 No.718040496

幹部でもジョルノの護衛とかに回るんじゃないかな 組織の経営に口出しするのはミスタ自身弁えそう

182 20/08/14(金)21:38:06 No.718040767

>あれ公式でパラレルというか二次創作みたいなもんで確定したし… 荒木の頭の中にそこまで構想無いと思うよ アニメが公式ってガンダムじゃあるまいし

183 20/08/14(金)21:38:28 No.718040941

>ブチャラティは自己犠牲しちゃうので実はボスに向いてない ブチャ死なせないためにジョルノが徹底的に組織を締め上げそう

184 20/08/14(金)21:39:35 No.718041468

数字の4さえ関わらなければ絶対に死なない新生パッショーネのNo.2

185 20/08/14(金)21:40:11 No.718041739

恥パでなくてもフーゴはパッショーネに残ってるだろうし 他の部下よりはまあ信用できそうではあるけど わだかまりも凄そうでどうなるか分からん

186 20/08/14(金)21:40:43 No.718041968

>幹部でもジョルノの護衛とかに回るんじゃないかな ミスタ以外には分かち合える情報に限界があるからな

187 20/08/14(金)21:40:59 No.718042081

>数字の4さえ関わらなければ絶対に死なない新生パッショーネのNo.2 そのうち4のことを3+1みたいな表現しだすんじゃないか

188 20/08/14(金)21:41:51 No.718042483

>数字の4さえ関わらなければ 関わっても死なねえよ絶対…

189 20/08/14(金)21:42:09 No.718042632

むしろあのボート乗らない件はあの時ならフーゴの方が正しいし もう家から勘当されてアウトローで頼れるものがないから余計生き残りに必死だろうし

190 20/08/14(金)21:43:13 No.718043125

三部の使い手達が普通の銃弾程度なら簡単にあしらえるだけで 四部以降のスタンド使いの多くは銃で撃たれたら普通にやばいんだろうな

191 20/08/14(金)21:43:38 No.718043284

>むしろあのボート乗らない件はあの時ならフーゴの方が正しいし ジョルノとミスタは特に気にしてないだろうな

192 20/08/14(金)21:44:03 No.718043459

ボートの件はフーゴがどう思うかだけだろう ついてこないのは別に悪いことじゃないって言って各々に決めさせたんだし

193 20/08/14(金)21:44:20 No.718043585

弾丸操作しか脳がない能力なんだから ギアッチョに跳ね返せされた弾を弾くくらいはして欲しい ミスタにはチンピラ時代弾丸を躱してた時のような力があるから生きてたんだろうけど

194 20/08/14(金)21:44:51 No.718043822

根に持ちそうな二人は死んでるしな…

195 20/08/14(金)21:44:58 No.718043862

フーゴはそもそも荒木先生存在忘れていると思う

196 20/08/14(金)21:45:31 No.718044111

どう思うかではあるけど今更のこのこ顔出せるほど恥知らずではないだろ流石に

197 20/08/14(金)21:46:08 No.718044357

>根に持ちそうな二人は死んでるしな… アバッキオとかすごいツンケンしそうだな…

198 20/08/14(金)21:46:13 No.718044403

ナランチャもなんだかんだでフーゴがついてこなかった件は気にしてないみたいだ 最後のセリフでフーゴに言及してるし

199 20/08/14(金)21:49:04 No.718045654

フーゴはアニオリで出番増えて良かったね…

200 20/08/14(金)21:49:31 No.718045868

アニメはあくまでアニメで原作とは違うから…

201 20/08/14(金)21:50:56 No.718046590

近距離パワー型ならだいたい正面から撃ち込まれた銃弾を受け止めるくらいは出来るイメージがある

202 20/08/14(金)21:52:22 No.718047286

アニメは銃撃のSEがやたらかっこよかった気がする

203 20/08/14(金)21:52:25 No.718047306

ジョルノがボスになったらそこら中の悪徳マフィア潰しにいきそうだしミスタ出番も多いだろう

204 20/08/14(金)21:52:27 No.718047326

>アニメはあくまでアニメで原作とは違うから… 兄貴とペッシがなんかアニメでホモっぽくされたら 兄貴はペッシが弱気になると目をそらすのをわかってて 顔を近づけるとかお気持ち表明が出たとかあったね…

205 20/08/14(金)21:53:24 No.718047751

ミスタとホル・ホースで組んでしまえばいいんだ

206 20/08/14(金)21:53:26 No.718047769

なんとこいつの能力は殺人ウイルス!使いづらいな!とかなったのかな先生

207 20/08/14(金)21:54:19 No.718048183

>なんとこいつの能力は殺人ウイルス!使いづらいな!とかなったのかな先生 このバイツァダストどうやって倒そう…とか考えながら連載してるんだぜ

208 20/08/14(金)21:55:00 No.718048481

よくけなされるが一番活躍してると思うよ

209 20/08/14(金)21:55:01 No.718048495

>なんとこいつの能力は殺人ウイルス!使いづらいな!とかなったのかな先生 元々敵にする予定 けどブチャラティ可哀想だな…って事でやめになった だからそのままフェードアウトして終わった

210 20/08/14(金)21:55:27 No.718048737

意識無いところで頭撃たれても死ななかったら もう何しても死なないのでは

211 20/08/14(金)21:56:08 No.718049132

>ミスタとホル・ホースで組んでしまえばいいんだ どちらもサブの方が力を発揮するタイプじゃ… 自称を含むけど

212 20/08/14(金)21:56:50 No.718049476

自分で考えて行動できるスタンドってそうはいないぞ

213 20/08/14(金)21:57:06 No.718049602

ミスタ視認してなくても当ててくれるんだからヤバイよね

214 20/08/14(金)21:58:05 No.718050072

ボスに体に穴あけられた時トリッシュは気を失ってたのにミスタがボディに戻ったら意識取り戻してんの笑う

215 20/08/14(金)21:58:29 No.718050277

>>なんとこいつの能力は殺人ウイルス!使いづらいな!とかなったのかな先生 >元々敵にする予定 >けどブチャラティ可哀想だな…って事でやめになった >だからそのままフェードアウトして終わった 悲しいけど超盛り上がるし超見たい…

↑Top