20/08/14(金)20:15:03 おのれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/14(金)20:15:03 No.718005661
おのれエアコンと在宅勤務… 通勤費の代わりにエアコン費出して…
1 20/08/14(金)20:17:03 No.718006462
エアコンにばかり頼ってると汗腺の能力落ちるぞ
2 20/08/14(金)20:17:29 No.718006614
24時間快適な生活の代価としちゃ相当安いと思う
3 20/08/14(金)20:18:02 No.718006816
1万以下で済んでるならいい方だよマジで
4 20/08/14(金)20:18:15 No.718006903
まあ今の季節は仕方がない
5 20/08/14(金)20:18:32 No.718007042
うち猫いるからエアコンつけっぱだけど 電気代5000円もいかないぞ
6 20/08/14(金)20:19:09 No.718007299
40Aとな
7 20/08/14(金)20:19:22 No.718007407
うちも今年はかなりいってるわ 昔より電気代かからなくなってるのはわかるんだけど それはそれとして使ったら使った分だけ電気代かかるのもまた事実だからな…
8 20/08/14(金)20:20:11 No.718007742
インピオでんきに見えた もう寝る
9 20/08/14(金)20:20:52 No.718007987
職場のエアコン効いた計測室勤務マジ快適 規則正しく出勤せにゃならんから在宅のように怠ける誘惑もない
10 20/08/14(金)20:21:33 No.718008251
30Aにすれば3割位安くなるぞ!
11 20/08/14(金)20:22:06 No.718008458
エルピオいい? ループ、東京ガスと迷ってる
12 20/08/14(金)20:22:56 No.718008805
そりゃ40アンペアなんて契約なら基本料金も高かろう 何人家族だろ
13 20/08/14(金)20:23:24 No.718008963
一人暮らしで60Aだ
14 20/08/14(金)20:24:07 No.718009254
>エルピオいい? 東京電力だとスレ画電力量は丁度1万くらいかな…
15 20/08/14(金)20:25:07 No.718009615
10アンペアだようちなんて たまにブレーカー落ちるけど
16 20/08/14(金)20:25:14 No.718009663
ガス屋がなんで電気料金も引き受けてるか知らないのが俺だ
17 20/08/14(金)20:27:11 No.718010426
うちは20Aで十分間に合ってる 40Aってオール家電とかなのかな
18 20/08/14(金)20:27:59 No.718010720
子供いる家庭なら40くらいは必要だろうけど 一人暮らしならさすがにバカだと思う
19 20/08/14(金)20:29:36 No.718011275
一人暮らしだけどエアコン3台あるから40はほしい
20 20/08/14(金)20:30:05 No.718011428
三人以上で個別の部屋だとエアコン各自つけると最低40から50Aじゃないとブレーカー落ちる うちは客間も稼働する事あるから余裕見て60Aにしてる
21 20/08/14(金)20:31:00 No.718011761
夏の間エアコンつけっぱにしておくと その都度つけたり消したりするより電気代が安くなるって本当なの?
22 20/08/14(金)20:31:26 No.718011902
それは環境によるって検証結果が出てる
23 20/08/14(金)20:33:08 No.718012494
ぬがいるからエアコン3台稼働しっぱなしで12000円だ
24 20/08/14(金)20:33:15 No.718012548
>夏の間エアコンつけっぱにしておくと >その都度つけたり消したりするより電気代が安くなるって本当なの? 冷やすまでがめいっぱい稼働するんでたくさん電気使うんだ 温度を維持するのは変化しても1℃から2℃程度の変化だけど10℃くらい差があるとめっちゃぶん回すから電気もめっちゃ食う
25 20/08/14(金)20:34:09 No.718012843
うちも犬いるからほぼつけっぱだけど倍の時間稼働させても料金倍になるわけじゃないからな
26 20/08/14(金)20:34:35 No.718013002
建物の熱的性質、日当たり、気密、エアコンの新しさで変わる
27 20/08/14(金)20:35:30 No.718013334
40アンペアで1万円いってないならむしろ過剰だと思う 30で足りるのでは
28 20/08/14(金)20:35:38 No.718013393
家のエアコンはどれも10年選手だから電気代見るの怖い…
29 20/08/14(金)20:35:59 No.718013529
うち全室エアコンなせいで電気代めっちゃ高いんでこの安さは驚く
30 20/08/14(金)20:36:03 No.718013568
交通費出てない分、給料ダウンして税金が少し下がって 通勤無しの快適な生活と引き換えに、電気代大幅アップ!
31 20/08/14(金)20:36:35 No.718013743
在宅勤務補助でお金貰えるでしょ
32 20/08/14(金)20:36:38 No.718013762
>40Aとな 20A契約にすれば大分下がるぞ
33 20/08/14(金)20:36:41 No.718013785
1人暮らし 埼玉県 1月 219kWh 6004円 2月 203kWh 5541円 3月 167kWh 4569円 4月 197kWh 5396円 5月 163kWh 4479円 6月 173kWh 4742円 7月 173kWh 4684円 8月 220kWh 5864円 3,4月は完全在宅勤務 5月以降は週3在宅
34 20/08/14(金)20:36:53 No.718013891
去年は5000円超えたけど室外機カバー、すだれ、サンシェードの力で今年は1000円くらい下がってる
35 20/08/14(金)20:38:40 No.718014540
>夏の間エアコンつけっぱにしておくと >その都度つけたり消したりするより電気代が安くなるって本当なの? https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05/ ここで詳しく検証されてる 要は30分以上部屋を留守にするなら消したほうが安くなるとのこと
36 20/08/14(金)20:39:14 No.718014738
ドレンの排水をポンプで送って室外機のケースにスプレーしたら良さそう
37 20/08/14(金)20:39:17 No.718014756
su4124861.jpg 7月末から2部屋24時間体制にしたよ 冷房ないと家で死ぬ
38 20/08/14(金)20:39:55 No.718015015
今日エアコンから水が垂れてきたんだけどこれ大丈夫かな 水は綺麗だった
39 20/08/14(金)20:40:07 No.718015114
>ここで詳しく検証されてる ありがとう 読んでみる
40 20/08/14(金)20:40:13 No.718015158
>7月末から2部屋24時間体制にしたよ >652kwh なそにん
41 20/08/14(金)20:41:22 No.718015564
一人暮らしで年平均3000円もいかないけど みんな豪勢に電気使ってるんだな
42 20/08/14(金)20:41:32 No.718015634
>su4124861.jpg 大麻でも育ててらっしゃる?
43 20/08/14(金)20:42:07 No.718015845
>今日エアコンから水が垂れてきたんだけどこれ大丈夫かな >水は綺麗だった ドレンポンプで室外機の方からドレンホース吸ってみたら? 詰まってると一気に出てくる
44 20/08/14(金)20:42:16 No.718015899
>今日エアコンから水が垂れてきたんだけどこれ大丈夫かな >水は綺麗だった 内部の結露自体はほぼ発生するのであまりにもひどいのであれば清掃が必要かもね 内部クリーン機能あるならそれ使ってりゃましになるかも
45 20/08/14(金)20:42:33 No.718016007
>今日エアコンから水が垂れてきたんだけどこれ大丈夫かな >水は綺麗だった 多分結露だけど説明書読もうよ いまなら型番ググればネットにもあるでしょ?!
46 20/08/14(金)20:42:38 No.718016035
エアコンあるけど使ってねえな
47 20/08/14(金)20:42:41 No.718016053
>今日エアコンから水が垂れてきたんだけどこれ大丈夫かな >水は綺麗だった ドレンホース詰まってるんじゃね
48 20/08/14(金)20:43:20 No.718016324
エアコン古いとか漏電してるとかもあるから 前住んでたとこ一人暮らしで月15000円掛かってて エアコン直したらあーこれ漏電してましたねアハハっつって 直したら月1万円行く事なんて無くなった
49 20/08/14(金)20:44:42 No.718016841
たかだか数千円高いだけで通勤したいのかスレ「」 俺は炎天下外を歩くのも汗ばんでオッサンと肌が密着するのも嫌だから 1万くらい増えても全然良い
50 20/08/14(金)20:45:39 No.718017211
仮にエアコンで電気代+9000円だとしても 外に出てジュースや茶2-3本買ったら同じ値段だけどな
51 20/08/14(金)20:46:06 No.718017373
まぁ電気代増える程度で外でなくていいならって話だよね
52 20/08/14(金)20:47:22 No.718017838
むしろ付けッぱなしでこれって今のエアコンって優秀だなあ
53 20/08/14(金)20:48:11 No.718018131
そろそろ10年だから変え時かなあ
54 20/08/14(金)20:48:15 No.718018150
この金で涼しさが得られるなんてマジ最近のはすげーな
55 20/08/14(金)20:48:36 No.718018252
結局夏の間ずっと在宅なんで24時間つけてるけど 節約気取って切っても1時間後には付けてんだろうな… ウンコしにいくたびにこのまま死ぬんじゃないかってぐらい暑い
56 20/08/14(金)20:48:51 No.718018350
昔のエアコンは本当に電気食うからな
57 20/08/14(金)20:48:54 No.718018370
>むしろ付けッぱなしでこれって今のエアコンって優秀だなあ 二次裏すんな池上遼一
58 20/08/14(金)20:49:55 No.718018742
そろそろ電気代節約については各メーカー頭打ちというか極限まできてるらしいな
59 20/08/14(金)20:50:04 No.718018789
>1万くらい増えても全然良い それはちょっと社畜思想なのでは… 会社は社員が仕事する環境整える義務があると思う
60 20/08/14(金)20:50:42 No.718019049
>そろそろ電気代節約については各メーカー頭打ちというか極限まできてるらしいな 今の設定で変えないと本当室内の温度監視してコロコロ動作変えるよね 鬱陶しいから電気代かかろうがオフにするけど
61 20/08/14(金)20:52:17 No.718019627
シーリングファン導入したらエアコンの効率上がって結果的に電気代安くなるかな?とは思ってるけど中々手が伸びない 割とたけぇ
62 20/08/14(金)20:52:24 No.718019676
>>1万くらい増えても全然良い >それはちょっと社畜思想なのでは… >会社は社員が仕事する環境整える義務があると思う じゃあ通勤すれば良いんじゃない?
63 20/08/14(金)20:53:33 No.718020090
逆に水道はずっとぬるま湯状態だからガスを使ってない
64 20/08/14(金)20:54:16 No.718020329
この季節に電気代ケチって熱中症になる方が高くつくからな…
65 20/08/14(金)20:55:02 No.718020597
>シーリングファン導入したらエアコンの効率上がって結果的に電気代安くなるかな?とは思ってるけど中々手が伸びない >割とたけぇ サーキュレーターで妥協しようぜ
66 20/08/14(金)20:55:09 No.718020640
いつも帰宅するとスイッチが切れたように何もできなかったけど在宅勤務になってからは終業後仕事モードのまま料理とかできて驚く
67 20/08/14(金)20:55:22 No.718020729
>この季節に電気代ケチって熱中症になる方が高くつくからな… もしかしたら今後一切電気代かからないようにできるかもしれんし…
68 20/08/14(金)20:56:04 No.718020989
エアコンの消費電力毎年モチモチ落ちてるの、世界に誇れる技術だと思うけど誰も気にしない
69 20/08/14(金)20:59:06 No.718022145
夏の電気代はまあ確かに高くつくけど その分部屋にいる時は明らかに快適で気持ちいいからいいかなって思う 素で過ごしやすい秋とかよりずっと過ごしやすい
70 20/08/14(金)20:59:19 No.718022249
俺の2006年に発売されたトヨタ車が猛暑でも キンキンに冷えるのだから
71 20/08/14(金)21:00:14 No.718022617
あんま金使う趣味もないし快適に過ごせるならいいかなって思う
72 20/08/14(金)21:00:26 No.718022700
エアコンと扇風機併用で経済的だ 寝てる時はエアコンだけだけど
73 20/08/14(金)21:00:40 No.718022791
俺のリコメンドはスマートリモコン GPSと連動して俺が最寄り駅に着いた辺りでエアコンONして部屋を冷やして待っていてくれる これがたったの5000円程度
74 20/08/14(金)21:01:43 No.718023217
自動車ち比べると家庭用エアコンの性能向上は遅かった
75 20/08/14(金)21:02:37 No.718023628
爬虫類部屋のせいで16000円取られてる
76 20/08/14(金)21:02:48 No.718023738
今くらいの暑さならまだ窓開けてれば問題ないかな
77 20/08/14(金)21:02:57 No.718023830
自宅にガスエンジン発電機つけられるくらいになりたい
78 20/08/14(金)21:03:51 No.718024268
>爬虫類部屋のせいで16000円取られてる 生き物がいるとどうしてもな 照明も水の使用も増えるし
79 20/08/14(金)21:04:37 No.718024697
うわぁ大変だぁ7月分の家の電気使用量18kwhだった試される大地で良かった
80 20/08/14(金)21:04:46 No.718024770
うちは24時間エアコン+PCでこの時期は8000円くらいだな
81 20/08/14(金)21:05:12 No.718024979
>うわぁ大変だぁ7月分の家の電気使用量18kwhだった試される大地で良かった 冬の燃料費は?
82 20/08/14(金)21:06:20 No.718025545
>ここで詳しく検証されてる これ「つけっぱなし」の部屋の電力量や温度が明らかに「こまめに入切り」の部屋に影響されてるように見えるんですけど…
83 20/08/14(金)21:08:28 No.718026579
ここ見てちょっと危機感抱いたから設定温度26度に上げたわ
84 20/08/14(金)21:12:00 No.718028292
最近の電気屋行ったらあらゆるエアコン機種が全て「無線LAN対応」のマークついてたんだけど >俺のリコメンドはスマートリモコン これとどう関係あるの? いや小難しい話はいいから 同じことを実現するためには無線LANのエアコン付けたらスマホの他に何がいるの?
85 20/08/14(金)21:13:59 No.718029195
>同じことを実現するためには無線LANのエアコン付けたらスマホの他に何がいるの? 内蔵ネット機能はそこまで高機能のはついてないので スマホ対応学習リモコンみたいなの使う
86 20/08/14(金)21:14:31 No.718029472
>冬の燃料費は? 灯油の値段によるからなぁリッター最高値の90円代だと12月にタンク満タンにして4万ぐらいで4月までもつからプラス電気代月2000円ぐらいかなぁ
87 20/08/14(金)21:14:43 No.718029580
こんな炎天下の中外出たくないしなあ