20/08/14(金)19:24:13 銀英伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/14(金)19:24:13 No.717987163
銀英伝シーズン3まで見たけどこの人ヤンのこと好きすぎない?
1 20/08/14(金)19:30:04 No.717989145
ようやく巡り合えた理想の上司だからな
2 20/08/14(金)19:30:17 No.717989219
シーズン2の段階でも好き過ぎるだろ ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムになれって言ってくるんだから
3 20/08/14(金)19:31:20 No.717989589
有能な人が自分の能力最大限使ってくれるんだよ そりゃ好きになるし独裁者にしてみたくなるよ
4 20/08/14(金)19:31:47 No.717989723
今までの上司ローゼンリッターのこと嫌いすぎない?
5 20/08/14(金)19:32:59 No.717990106
>今までの上司ローゼンリッターのこと嫌いすぎない? 冷静に出自と経緯考えれば当たり前だと思った
6 20/08/14(金)19:33:16 No.717990206
撃てー!撃てぇっ!カイザーを撃てー!
7 20/08/14(金)19:33:56 No.717990423
うるせぇ気ぶり中年!
8 20/08/14(金)19:35:14 No.717990895
ノリノリで元隊長挑発ソング歌う白兵戦部隊は普通に最悪だよ…
9 20/08/14(金)19:35:17 No.717990919
煽る時もちゃんと敬語を使っているのがいい
10 20/08/14(金)19:35:45 No.717991126
>撃てー!撃てぇっ!カイザーを撃てー! 君の言いたい事は解っているつもりだ だから何も言わないでくれ
11 20/08/14(金)19:35:50 No.717991154
この人の斧だけ強すぎる気がする
12 20/08/14(金)19:36:25 No.717991360
こいつの斧ビームサーベルか何かじゃない…?
13 20/08/14(金)19:36:38 No.717991442
後世の歴史家さん達絶対戦闘力盛ってると思う
14 20/08/14(金)19:37:36 No.717991732
>そりゃ好きになるし独裁者にしてみたくなるよ 独裁者?円満退職して孫に囲まれてひなたぼっこしながら寿命を迎えるんですけど?
15 20/08/14(金)19:37:38 No.717991746
不良中年はユリアンも好きだよね
16 20/08/14(金)19:37:43 No.717991767
石器時代の人間かと思いきやお祭り好きの不漁中年だった
17 20/08/14(金)19:38:01 No.717991881
ブルームハルト「うう…ヤン提督は無事ですか?俺ちゃんと守れましたか?」
18 20/08/14(金)19:39:11 No.717992277
>煽る時もちゃんと敬語を使っているのがいい 「決心なさい!!」とか良いよね…
19 20/08/14(金)19:39:51 No.717992509
この渋さで35歳ぐらいなんだよな…
20 20/08/14(金)19:39:54 No.717992523
>ブルームハルト「うう…ヤン提督は無事ですか?俺ちゃんと守れましたか?」 ヴァルハラで即再会して驚いてるだろうな
21 20/08/14(金)19:40:53 No.717992864
>この人の斧だけ強すぎる気がする いやよく見ると敵味方全員当たれば即死だ この人は単に当たらずに当ててるだけ
22 20/08/14(金)19:41:03 No.717992928
コイツとの馴れ初め原作の方が良く出来てたのにOVAだとそれに限らず一期は同盟謎改変してきやがる
23 20/08/14(金)19:41:08 No.717992961
>不良中年はユリアンも好きだよね ヤン艦隊の連中はみんなユリアンに後方師匠面してるから…
24 20/08/14(金)19:41:31 No.717993082
正直ヤンが死んだ後は離脱しても不思議じゃないくらいに傾倒してるよね
25 20/08/14(金)19:41:42 No.717993141
裏切ったらどうする? 困る このやりとり好き
26 20/08/14(金)19:42:02 No.717993249
ヤン提督はおろかシェーンコップの歳も追い抜いてしまった「」も多かろう
27 20/08/14(金)19:42:31 No.717993401
ヤンはこいつ頭いいくせに俺がいないと死ぬな…って思わせるのがうまい
28 20/08/14(金)19:42:41 No.717993456
キャゼルヌですらまだ30代だからな…
29 20/08/14(金)19:42:45 No.717993476
>この渋さで35歳ぐらいなんだよな… 35歳は若すぎるよ…
30 20/08/14(金)19:43:17 No.717993680
ユリアンは理想の生徒なんだよな 問題は理想の生徒はあくまで生徒であって理想の指導者や政治家になるとは限らないことだが
31 20/08/14(金)19:43:51 No.717993878
>不良中年はユリアンも好きだよね 腹が立つ言い方かもしれんがお前さん大人になったな 俺もお前さんに倣って受け入れるべき所は受け入れるとしよう だがそれでも納得できないことはある! …それもお前さんの言うとおりだがね このやり取り大好き
32 20/08/14(金)19:44:13 No.717994018
役職と責任からすると全員50代でもおかしくないというか
33 20/08/14(金)19:44:19 No.717994057
は?俺はキラキラ星に移住してるが?
34 20/08/14(金)19:44:35 No.717994145
>裏切ったらどうする? >困る >このやりとり好き 考えたけど思いつかなかった 君を信じる事は大前提なんだ いいよね
35 20/08/14(金)19:45:13 No.717994364
外伝読めばヤンの下につくまではどれだけ燻ってたかわかる
36 20/08/14(金)19:45:13 No.717994365
>ヤンはこいつ頭いいくせに俺がいないと死ぬな…って思わせるのがうまい クソ強いくせに身辺が色々と危なっかしすぎるのいいよね よくなかった……
37 20/08/14(金)19:45:44 No.717994574
この人とビッテンフェルト あとキルヒアイスの声聞いてると脳内でいろんな番組が思い起こされていく
38 20/08/14(金)19:46:02 No.717994680
そういや兵役はないんだよな同盟って ユリアンの出自を見るに孤児などを軍人にする社会システムはありそうだけど
39 20/08/14(金)19:46:09 No.717994741
外伝のイゼルローン日記のこいつら凄く楽しそうなんだよな
40 20/08/14(金)19:46:18 No.717994793
ヤンに囁くことが悪魔の誘惑過ぎる
41 20/08/14(金)19:46:33 No.717994902
>コイツとの馴れ初め原作の方が良く出来てたのにOVAだとそれに限らず一期は同盟謎改変してきやがる え…?むしろ唐突すぎるからOVAのほうがいいと思ったな 国防委員会と統合作戦本部の統制の兼ね合いとかそういうのもあったし
42 20/08/14(金)19:46:43 No.717994963
ヤンはトップじゃなくて誰かの下に付くべき人間だった でもそんなやつはいなかった
43 20/08/14(金)19:47:16 No.717995142
フジリュー版だったか 演技の為に本当にわき腹を刺すシーン原作にもあるのかな? やる時は言えよ言えよ…ギャー
44 20/08/14(金)19:47:36 No.717995261
OVAは最初オリジナル要素濃いめだけど途中で文句でも言われたのか 止めて原作忠実路線に変えた感じがする
45 20/08/14(金)19:47:41 No.717995290
生身アクション担当だから作画もいいの貰ってたよね
46 20/08/14(金)19:47:42 No.717995299
年齢でびっくりしたのはパン屋の二代目38歳 50ぐらいかと思ってた
47 20/08/14(金)19:47:46 No.717995334
帝国のままだったら提督になってたのかな 帝国の服全然似合う気がしないけど…
48 20/08/14(金)19:47:55 No.717995392
>そういや兵役はないんだよな同盟って 志願制でも雰囲気的に拒否したら非国民扱いされそうだし実質上の徴兵制だろう
49 20/08/14(金)19:48:07 No.717995481
ろくな経験もせずこの人と同い年になってしまった身としてはこの人の説教はいちいち胸に刺さる
50 20/08/14(金)19:48:15 No.717995530
>役職と責任からすると全員50代でもおかしくないというか それだけ上がバタバタ倒れているんだよな
51 20/08/14(金)19:49:05 No.717995835
>外伝のイゼルローン日記のこいつら凄く楽しそうなんだよな 外伝2巻読んでから本編9巻の新年会で曇ってるユリアン見るのいいよね… カリンが現実に引き戻してくれるのも含めて
52 20/08/14(金)19:49:18 No.717995914
このおっさんはともかく白兵もやるポプランは器用すぎるだろ
53 20/08/14(金)19:49:22 No.717995941
汚い安室が同盟の人材粗方巻き添えにしたからな…
54 20/08/14(金)19:49:39 No.717996045
捕虜交換式くらいが平和でこれ以上視聴進められない…ってなる
55 20/08/14(金)19:50:06 No.717996218
年齢を考えるとノイエのがっぽいけどあれはあれで若く見えすぎな気もしないでもない
56 20/08/14(金)19:50:22 No.717996311
>そういや兵役はないんだよな同盟って >ユリアンの出自を見るに孤児などを軍人にする社会システムはありそうだけど いや兵役は本伝OVAで直接描写されてないだけであるでしょ 帝国領進行作戦の最高評議会のシーンで復員させないともう無理とか言ってたし そもそも救国軍事会議の布告分に「兵役忌避者は厳罰に処する」という部分もあったしね 原作だとヤンが「士官になってなかったら徴兵されてのたれ死んでいたかも…」っていう台詞もあったしね
57 20/08/14(金)19:50:49 No.717996474
捕虜交換式の先に逝っちゃう2人の邂逅好き…
58 20/08/14(金)19:50:52 No.717996488
>国防委員会と統合作戦本部の統制の兼ね合いとかそういうのもあったし それ全部地の文でくどい位説明してるじゃない OVAは唐突な描写の連発だけど原作は唐突どころかクドい
59 20/08/14(金)19:50:53 No.717996501
ヤン不正規軍幹部は帝国にいても埋もれてしまう連中ばかり
60 20/08/14(金)19:51:04 No.717996569
ローゼンアーマーの防御力がよくわかんないんだよな 歩兵のビームくらいなら無効なのかと思ったらレンネンがヘッショ一発で殺してたりするし
61 20/08/14(金)19:51:05 No.717996575
予備役みたいなのも多いだろうけどだからこそ憂国騎士団みたいなのが出てきたりデモに火がついたら流れるように兵士から銃火器を奪って戦ったり出来る
62 20/08/14(金)19:51:23 No.717996689
兵役は外伝で言ってたな 別の大学行っても結局徴兵されるみたいなの
63 20/08/14(金)19:51:40 No.717996789
OVAだけだとトラバース法とか徴兵云々ってないの?
64 20/08/14(金)19:51:48 No.717996843
フジリュー版ではとうとう斧をグルグル回してブラスターを弾き返すように
65 20/08/14(金)19:52:07 No.717996951
石器時代の英雄と一騎打ちしたらどっちが強いんだろ
66 20/08/14(金)19:52:46 No.717997165
ヤンの周りは癖のある人ばかりだ
67 20/08/14(金)19:53:02 No.717997260
フルアーマーシェーンコップ相手に生き延びてるロイエンタールもだいぶ強いよね
68 20/08/14(金)19:53:45 No.717997510
>OVAだけだとトラバース法とか徴兵云々ってないの? 一期で言及してたはず 軍人になったら養育費がなんとかって
69 20/08/14(金)19:53:58 No.717997597
>捕虜交換式くらいが平和でこれ以上視聴進められない…ってなる 何回見てもキルヒアイスでかくね?ってなる
70 20/08/14(金)19:54:04 No.717997627
>フジリュー版ではとうとう斧をグルグル回してブラスターを弾き返すように そ…そういう回すとバリア出る機能のある斧だし…
71 20/08/14(金)19:54:16 No.717997706
結構原作とOVAって内容違うのか
72 20/08/14(金)19:54:37 No.717997830
トマホーク普通にブラスター弾けるよ
73 20/08/14(金)19:54:50 No.717997910
>年齢を考えるとノイエのがっぽいけどあれはあれで若く見えすぎな気もしないでもない ロイもそうだけど女をこます色男感はノイエのほうがよく出てると思う あとシェーンコップの場合カリンのキャラデザにも響きかねないから…
74 20/08/14(金)19:54:51 No.717997917
>石器時代の英雄と一騎打ちしたらどっちが強いんだろ この人ロイエンタールとタイマンで互角じゃなかった? 単純な力比べならやっぱり石器時代のゴリラが勝つと思う
75 20/08/14(金)19:55:02 No.717997986
>ローゼンアーマーの防御力がよくわかんないんだよな >歩兵のビームくらいなら無効なのかと思ったらレンネンがヘッショ一発で殺してたりするし 原作イゼルローンと同じでミラーコーティングされてる だから角度によっては逸らせず貫く
76 20/08/14(金)19:55:03 No.717997996
ユリアンの義父だからな
77 20/08/14(金)19:55:09 No.717998032
>石器時代の英雄と一騎打ちしたらどっちが強いんだろ 英雄相手に正面戦闘無理って判断したロイエンタールをハンデ戦で倒せなかったし まぁ英雄のほうが強いと思うよ
78 20/08/14(金)19:55:15 No.717998061
あの石器時代の英雄は本当に化物だな…
79 20/08/14(金)19:55:24 No.717998114
カリン出るまでやるんかねぇノイエ
80 20/08/14(金)19:55:25 No.717998125
キルヒアイスはでかいからな…
81 20/08/14(金)19:55:27 No.717998142
>結構原作とOVAって内容違うのか 第1シリーズにオリジナル要素多い
82 20/08/14(金)19:55:41 No.717998220
>OVAは唐突な描写の連発だけど原作は唐突どころかクドい レスちんぽしたくないからこれ以上言わないけど トリューニヒト直属の軍人=統合作戦本部の統制が及んでいないような軍人が存在してしまっていて軍の規律が緩んでいるという描写だったでしょあそこ そして原作だとシェーンコップは13艦隊に所属させられる経緯が一切なくてイゼルローン攻略前の作戦説明の時に突然出てくるそれこそ唐突な登場だったと思うな…
83 20/08/14(金)19:56:04 No.717998360
この人+リューネブルクで勇者と同じくらいじゃないかな
84 20/08/14(金)19:56:26 No.717998484
>ヤンの周りは癖のある人ばかりだ あの人自身が曲者だから ローエングラム公は理想的な専制君主だけど次代まで続くわけないとかその通りかもしれんが未来に生きすぎてるよ
85 20/08/14(金)19:56:52 No.717998623
第1シリーズ前半にオリジナル大量にぶっこんだせいで門閥貴族あたりがすごい駆け足
86 20/08/14(金)19:56:53 No.717998630
一期はかなり違う 逆に四期になると地の文を屋良さんが延々朗読したり埒もない…のシーンを無駄に再現する
87 20/08/14(金)19:56:59 No.717998670
>カリン出るまでやるんかねぇノイエ やる気はまんまんなのでNHKと売れ行き次第だと思う
88 20/08/14(金)19:58:00 No.717999016
そう言えばノイエにヤン家のパンパンキャッツ!いないな
89 20/08/14(金)19:58:01 No.717999023
>逆に四期になると地の文を屋良さんが延々朗読したり埒もない…のシーンを無駄に再現する まあぶっちゃけ消化試合感あるしな 一期の頃よりは乗らないだろう
90 20/08/14(金)19:58:23 No.717999143
もう何人か隠し子がいそう
91 20/08/14(金)19:58:37 No.717999218
>第1シリーズ前半にオリジナル大量にぶっこんだせいで門閥貴族あたりがすごい駆け足 門閥貴族のモブ貴族の戦いをたくさん描写されても正直面白みがあったか怪しい気がする…
92 20/08/14(金)19:58:47 No.717999295
命張りましょうか 永遠ならざる平和のために みたいなセリフ好き
93 20/08/14(金)19:58:52 No.717999316
地の文のベタ引用なんかは多いけど改変もめちゃくちゃ多いんだよね旧版 新版は(ローゼンリッターのイゼルローン潜入みたいな補完のぞき)原作にかなり忠実だけ地の文はとっぱらってるっていう相互関係
94 20/08/14(金)19:58:55 No.717999340
ユリアンが軍人になるならないって言ってたから勘違いしてたな というか初期ユリアンの状態が兵役扱い?
95 20/08/14(金)19:59:04 No.717999387
猫の元帥ってOVAオリジナルじゃなかった?
96 20/08/14(金)19:59:12 No.717999429
>そう言えばノイエにヤン家のパンパンキャッツ!いないな ヤンはペット全般嫌いだし…
97 20/08/14(金)19:59:21 No.717999496
隠し子はいないと思う そもそも居ることを知らないから
98 20/08/14(金)19:59:29 No.717999533
OVAは外伝2巻要素って全然入ってないよね
99 20/08/14(金)20:00:13 No.717999772
銀英伝4EXでヤンでクーデター起こしてスレ画誘うとめっちゃウキウキでダメだった記憶が
100 20/08/14(金)20:00:21 No.717999821
生きた航路図さん徹頭徹尾地味だったな…
101 20/08/14(金)20:00:41 No.717999952
>猫の元帥ってOVAオリジナルじゃなかった? そうなの? ネコに色々現況を語るシーン好きなんだが
102 20/08/14(金)20:00:47 No.717999983
>猫の元帥ってOVAオリジナルじゃなかった? うn フジリューには輸入された
103 20/08/14(金)20:00:49 No.718000002
カリンお母さん似でよかったなって…
104 20/08/14(金)20:00:50 No.718000011
>というか初期ユリアンの状態が兵役扱い? 軍属 よくガンダムである民間人が戦闘に介入しちゃったから民間人協力者という事にしたって状態
105 20/08/14(金)20:00:55 No.718000035
>そう言えばノイエにヤン家のパンパンキャッツ!いないな パンパンキャッツ!はフジリュー版オリジナルじゃないの?
106 20/08/14(金)20:01:13 No.718000142
このうえは私も微力を尽くすとしましょう 永遠ならざる平和のために
107 20/08/14(金)20:01:25 No.718000228
フジリュー版はあんまりパンパンじゃない…
108 20/08/14(金)20:01:51 No.718000404
>ユリアンが軍人になるならないって言ってたから勘違いしてたな >というか初期ユリアンの状態が兵役扱い? いや学校を早期に卒業して志願して軍属になった 正式な兵士ではない
109 20/08/14(金)20:02:48 No.718000761
原作艦隊とOVA艦隊の死闘に ノイエ艦隊とフジリュー艦隊がそれぞれ合流し設定は混戦状態であった
110 20/08/14(金)20:02:59 No.718000836
>銀英伝4EXでヤンでクーデター起こしてスレ画誘うとめっちゃウキウキでダメだった記憶が 4EXはヤンが誘えばビュコックもしゃーない…ってクーデター参加するガバガバさだから… ヤンの手で同盟の民主主義が終わるとは…って悲しむ
111 20/08/14(金)20:03:23 No.718000988
撃ちなさい、そうすればあなたは3つのものを手に入れられる、のシーンが好き でもあそこで撃っちゃうヤンだとみんなついてきてたのかな
112 20/08/14(金)20:04:14 No.718001329
富山さんが存命なら外伝2巻のOVAの芽もあったのかねえ
113 20/08/14(金)20:04:17 No.718001353
4EXってやってみたいんだけど7とかXPの仮想環境入れたら動くのかな…
114 20/08/14(金)20:04:19 No.718001371
これだと強面な感じ強いから女食ってる感じはミキシンのノイエありだなって思う フジリューだと系統としてはノイエよりこっち寄りのワイルドな感じになったけど超絶美形になったロイエンタールとの被りも考慮したんだろうか
115 20/08/14(金)20:04:26 No.718001404
>撃ちなさい、そうすればあなたは3つのものを手に入れられる、のシーンが好き >でもあそこで撃っちゃうヤンだとみんなついてきてたのかな クソみたいな同盟の首脳部にあのビュコック爺さんまで幻滅していたタイミングだから間違いなくみんなホイホイ来たよ
116 20/08/14(金)20:04:27 No.718001410
唯心論者からすれば許しがたい存在でしょうな困った人だって台詞が好き
117 20/08/14(金)20:04:33 No.718001449
>4EXはヤンが誘えばビュコックもしゃーない…ってクーデター参加するガバガバさだから… 楽しそう
118 20/08/14(金)20:05:26 No.718001784
>4EXってやってみたいんだけど7とかXPの仮想環境入れたら動くのかな… 確か工夫しないと動かない気がしたけど 正直PC98のエミュレータで動かしたほうが早い
119 20/08/14(金)20:06:23 No.718002190
書き込みをした人によって削除されました
120 20/08/14(金)20:06:59 No.718002410
フジリュー版のシェーンコップはなかなか良かったけど俺か好きなのはかつみ版なんだ…その次がOVA フジリュー版はあの同盟軍服が…
121 20/08/14(金)20:07:22 No.718002571
カリンと結婚したらこの人が義理のお父さんになるのすごいプレッシャーだな
122 20/08/14(金)20:07:25 No.718002594
4EXはクーデター参加したユリアンが放免された直後にヤンを狙って庇ったフレデリカが死んだリプレイ動画が酷すぎてだめだった
123 20/08/14(金)20:07:31 No.718002632
>クソみたいな同盟の首脳部にあのビュコック爺さんまで幻滅していたタイミングだから間違いなくみんなホイホイ来たよ トリューニヒトが完全に馬脚を表したタイミングでそれが高官の衆目にさらされてるからベストタイミングなんだよね… 個人的にはビュコックの説教でちょっと心動いてたジャガイモとロックウェルが好き
124 20/08/14(金)20:08:25 No.718002982
4EXは憎悪関係にあるキャラをクーデター後に許して部下にすると暗殺イベント起きてキャラごとに振り分けられた親密キャラが死ぬけどヤンの場合は隠し要素でユリアンと憎悪関係で親密度が一番高いキャラがフレデリカになるからユリアンがヤンを撃ってそれをフレデリカが庇ってユリアンとフレデリカが死ぬってとんでもないイベントが起きたりする 逆にユリアンを最初から死刑にすると死ぬほどヤンのセリフが重い
125 20/08/14(金)20:09:06 No.718003252
未来でもいい壺って高いんだ…ってちょっと笑った
126 20/08/14(金)20:09:30 No.718003411
ユリアン死刑ってワードがもう強い
127 20/08/14(金)20:09:41 No.718003483
バンナム版だと殆ど参謀に選ばれない不良中年に哀しき過去…
128 20/08/14(金)20:10:24 No.718003757
>フジリュー版はあの同盟軍服が… 可愛らしすぎて笑っちゃう
129 20/08/14(金)20:10:31 No.718003805
宝塚のキルヒアイス殺害光線くらい笑った
130 20/08/14(金)20:10:32 No.718003808
4で普通にイゼルローン落とせるのって不良中年か石器時代の勇者?
131 20/08/14(金)20:11:46 No.718004309
>4で普通にイゼルローン落とせるのって不良中年か石器時代の勇者? 白兵戦ユニットならいけるからリンツとかブルームハルトでもいける 帝国なら名前忘れたけどフェザーンで同盟の高等弁務官事務所を制圧した士官とかいる
132 20/08/14(金)20:13:06 No.718004878
普通に美形な道原版 su4124785.jpg これはこれで野趣あふれるフジリュー版 su4124794.jpg
133 20/08/14(金)20:13:56 No.718005212
>>不良中年はユリアンも好きだよね >ヤン艦隊の連中はみんなユリアンに後方師匠面してるから… 「俺の弟子は優秀だな…俺の次に」
134 20/08/14(金)20:14:20 No.718005392
>バンナム版だと殆ど参謀に選ばれない不良中年に哀しき過去… 実際要塞防御指揮官であって参謀じゃあないからな…
135 20/08/14(金)20:14:39 No.718005520
孫の顔見てはしかったな…
136 20/08/14(金)20:15:41 No.718005915
>カリンと結婚したらこの人が義理のお父さんになるのすごいプレッシャーだな カリンの理想なんだからいいだろ!何やってんだ不良中年!
137 20/08/14(金)20:15:47 No.718005955
>普通に美形な道原版 >su4124785.jpg トリミングなさいな!
138 20/08/14(金)20:15:52 No.718005985
4EXはこいつなら撃たんだろ…ってキャラを許すと撃ってくることがあってヒヤヒヤする 具体的には金髪プレイ時のロイエンタールとメルカッツとグリルパルツァーとトゥルナイゼンとオベ
139 20/08/14(金)20:16:11 No.718006106
>ヤン艦隊の連中はみんなユリアンに後方師匠面してるから… それでいてヤン夫人共々担ぎ上げるんだからひどい大人ばっかりだよ
140 20/08/14(金)20:16:18 No.718006170
原作イメージだと伊達男っぽい道原版や新アニメ版の方が近くてOVAはむしろ独自性強いんだよね もはや不良中年と言われると真っ先にOVAのビジュアルが浮かんでしまうぐらい刷り込まれてしまったけど
141 20/08/14(金)20:16:44 No.718006351
バンナム版だとヤン艦隊は司令官ヤン 参謀アッテン グエンが一番強い
142 20/08/14(金)20:16:48 No.718006374
ローゼンリッターはこの人とブルームハルトと始まってしまった!の人を覚えてる
143 20/08/14(金)20:17:50 No.718006740
>ローゼンリッターはこの人とブルームハルトと始まってしまった!の人を覚えてる リンツは最後生き残ったのかな?
144 20/08/14(金)20:17:55 No.718006772
>原作イメージだと伊達男っぽい道原版や新アニメ版の方が近くてOVAはむしろ独自性強いんだよね ヤンの3歳上というにはあんまりにも老けすぎだしな
145 20/08/14(金)20:18:48 No.718007159
>始まってしまった!の人 覚えられてなくて駄目だった
146 20/08/14(金)20:18:50 No.718007170
旧版はスレ画は設定のイメージより声と顔おっさんくせえなくらいな感じだけどカリンの顔がスレ画にひっぱられてる感じあるのがひどいと思う
147 20/08/14(金)20:18:54 No.718007208
>始まってしまった!の人 あの雑な演技好きだわ
148 20/08/14(金)20:19:14 No.718007355
ああっ!始まってしまったあ!
149 20/08/14(金)20:19:30 No.718007455
>>ローゼンリッターはこの人とブルームハルトと始まってしまった!の人を覚えてる >リンツは最後生き残ったのかな? 最後に使った絵の具は赤かで討ち取られる直前に停戦したから生き残ったよ その後はユリアンたちの代わりにイゼルローン放棄の準備してたはず
150 20/08/14(金)20:19:32 No.718007475
童貞の難波圭一ってどれだっけ
151 20/08/14(金)20:20:09 No.718007731
リンツは外伝でアカペラ歌ってたのが印象深い
152 20/08/14(金)20:21:36 No.718008265
>最後に使った絵の具は赤かで討ち取られる直前に停戦したから生き残ったよ >その後はユリアンたちの代わりにイゼルローン放棄の準備してたはず よかった…
153 20/08/14(金)20:22:11 No.718008502
>リンツは外伝でアカペラ歌ってたのが印象深い 嫌いだよ…