虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)18:23:54 今見る... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)18:23:54 No.717966855

今見ると流石にいろいろ足らんと思う

1 20/08/14(金)18:25:11 No.717967256

10年以上前のガンプラだぞ

2 20/08/14(金)18:25:11 No.717967259

角以外はいいと思うが

3 20/08/14(金)18:26:38 No.717967718

>角と無色クリア以外はいいと思うが

4 20/08/14(金)18:26:41 No.717967742

ちょうど12年前ぐらいじゃない?

5 20/08/14(金)18:27:14 No.717967933

顔面と剣が気になる

6 20/08/14(金)18:27:16 No.717967945

最近のに慣れてたら各関節組むの面倒くせ!! ってなったわいやポリ噛ますの安心感素晴らしいけどさ

7 20/08/14(金)18:27:30 No.717968017

00キットもそろそろリメイク来て欲しい

8 20/08/14(金)18:29:53 No.717968801

ドライブは単体ならかなりいいけどオーライザー被せると超でかい

9 20/08/14(金)18:29:58 No.717968832

だからこうしてダブルオーダイバーとミキシングする

10 20/08/14(金)18:30:04 No.717968869

00ダイバーやスカイも基本的に画像ののガワ変えで芯になる部分は変わらないが保持力やら可動は申し分ないし優秀なキットだと分かる

11 20/08/14(金)18:30:05 No.717968875

いっても頭ぐらいだ色さみしいのは

12 20/08/14(金)18:30:46 No.717969103

この後にAGE1を挟んで今に至る

13 20/08/14(金)18:31:03 No.717969178

セブンソードでGNカタールが追加されると足回りがゴツくなって更にカッコよくなる

14 20/08/14(金)18:31:09 No.717969210

2期と劇場版のキットはいいけど流石にエクシアとかの1期キットは今の目で見るとキツい

15 20/08/14(金)18:31:22 No.717969276

00二期からこっちメカデザインの段階でガンプラで動かしやすい感じになっててえらいことになる

16 20/08/14(金)18:31:38 No.717969356

当時シールドついてなくてボロカスに言われてたがいざオーライザー発売頃にはシールドの存在感皆無過ぎてすっかり忘れられていた

17 20/08/14(金)18:31:40 No.717969368

12年前で1100円だしな

18 20/08/14(金)18:32:12 No.717969538

エクシアは技術もそうだがデザインと体格が異質すぎる

19 20/08/14(金)18:32:30 No.717969620

今設計すると手首や腕と脚にポリキャップ出してもらえない

20 20/08/14(金)18:32:47 No.717969710

オーライザー前提だったとはいえかなりお安いキット

21 20/08/14(金)18:33:28 No.717969949

これでも種の頃のHGからだいぶ進化したはずなのに今見ると物足りない

22 20/08/14(金)18:33:48 No.717970045

初心者でこれに色々継ぎ足してダイバー作るリッくん凄くない?

23 20/08/14(金)18:34:14 No.717970193

こいつのせいで一時期ガンプラにドハマリした

24 20/08/14(金)18:34:30 No.717970275

十分すぎる…

25 20/08/14(金)18:34:40 No.717970332

これで実売1000円は当時も今もやべーってなった

26 20/08/14(金)18:34:53 No.717970411

コイツは説明書無しで組めるようになった

27 20/08/14(金)18:34:54 No.717970416

そろそろエクシアと00は2.0許されるんじゃないかな

28 20/08/14(金)18:35:20 No.717970542

00がシールド使ってるとこ思い出せない…

29 20/08/14(金)18:36:05 No.717970760

年末に1/100ダブルオーライザーでて年明けにHGだっけ? その四か月後にはトランザムライザー出た記憶 デザイナーズカラーとソードⅢは何時だっけ?

30 20/08/14(金)18:36:13 No.717970811

エクシアは特に今時のぶっといふとももで立体化するとフロントスカートにめっちゃ干渉してやばい MGはなんとか上に逃したけどRGは小さいのもあって直面せざるを得なくなってた

31 20/08/14(金)18:37:25 No.717971220

当時はこのレベルで持て囃されてたんだっけ?これの次のAGEがだっけ

32 20/08/14(金)18:37:32 No.717971247

顔とか足の足りないグレーは今ならシールで補える

33 20/08/14(金)18:37:49 No.717971314

まぁでもRGあるしね…

34 20/08/14(金)18:38:28 No.717971515

両肩シールド装着した携帯が1番好き

35 20/08/14(金)18:39:16 No.717971797

足りないものがなにも無いキットじゃねーか

36 20/08/14(金)18:39:59 No.717972015

AGE1は出来もいいけど色分け自体が00よりもプラモに優しいので…

37 20/08/14(金)18:40:02 No.717972035

>当時はこのレベルで持て囃されてたんだっけ?これの次のAGEがだっけ このレベルって… 可動範囲すげぇ!って驚かれたキットなのに

38 20/08/14(金)18:40:12 No.717972093

ソード連結モード本編じゃ一回ぐらいしか使わなかったな…

39 20/08/14(金)18:40:35 No.717972207

正直白化しまくりで動かすの怖い今よりはポリ仕込んだ方が安心感はある

40 20/08/14(金)18:40:45 No.717972273

>ソード連結モード本編じゃ一回ぐらいしか使わなかったな… しかもそれ弾かれて無くすし

41 20/08/14(金)18:41:06 No.717972392

オーライザーとソード3くらいか足りないの

42 20/08/14(金)18:41:09 No.717972409

この時期には購入した00一期ガンプラがABS関節の摩耗に苦しんでたから新ポリキャップがありがたいしてた

43 20/08/14(金)18:41:30 No.717972535

当時組んで感動したなぁ

44 20/08/14(金)18:41:30 No.717972536

OO系はシールドが少ないのも良かった HGだとシールドの色分けはだいたい手抜きされてるから悪目立ちしやすい

45 20/08/14(金)18:41:36 No.717972575

00はプラモで可動させる前提のデザインなのもいいよね

46 20/08/14(金)18:42:16 No.717972819

バンダイがABSって案外駄目なのでは…?と気付いた後のキットなので救われたところが大いにある

47 20/08/14(金)18:42:16 No.717972821

名キットだけど今の基準で新たにだしてほしいよ00シリーズ

48 20/08/14(金)18:42:30 No.717972885

>ソード連結モード本編じゃ一回ぐらいしか使わなかったな… ガデッサの砲撃阻止の隕石斬りの時に合体してたような… 見れるなら確かめてみて

49 20/08/14(金)18:42:32 No.717972899

個体差か上半身と下半身を繋ぐパーツが外れてやすくて接着したな…

50 20/08/14(金)18:42:47 No.717972986

フラッグはノーポリキャップだしね…

51 20/08/14(金)18:43:12 No.717973131

ティエレンくらいでガンプラずっと組んでないけど 今のキットどれくらい進化してるん

52 20/08/14(金)18:43:26 No.717973232

OOは素体が結構余ったから他の色んなキットに使わせてもらった

53 20/08/14(金)18:43:33 No.717973277

HGADとしてリメイクして欲しいね

54 20/08/14(金)18:44:23 No.717973553

1/100オーバーフラッグが全然再販かからない…

55 20/08/14(金)18:44:23 No.717973555

フラッグ→マスラオと迷走してようやくブレイヴに辿り着くのはそんなとこまでハムを踏襲せんでもいいんだぞ

56 20/08/14(金)18:45:44 No.717973979

ブレイヴはノンポリだけどいいものだぞ

57 20/08/14(金)18:46:29 No.717974228

>ブレイヴはノンポリだけどいいものだぞ 大丈夫?プラプラしない?

58 20/08/14(金)18:46:53 No.717974369

鉄血のプラモ色分けは割と省エネ仕様だったよね

59 20/08/14(金)18:47:04 No.717974438

HGティエレンはいいものだけどそれは置いとくとして モナカ割りで分割線丸見えみたいな部分は(頭部と武器以外)ほぼないし腕や膝が100°くらいしか曲がらないと可動狭すぎ舐めてんのかって文句つく

60 20/08/14(金)18:47:09 No.717974479

めっちゃ動くらしいな

61 20/08/14(金)18:47:28 No.717974598

セラヴィーはなんか折れやすくて駄目だったな 折れた

62 20/08/14(金)18:47:33 No.717974626

ブレイヴはギチギチすぎて逆に心配になる

63 20/08/14(金)18:47:50 No.717974720

クリアパーツの裏からちょっとガンプラマーカーで塗るだけで完璧な感じになった思い出

64 20/08/14(金)18:48:03 No.717974784

>鉄血のプラモ色分けは割と省エネ仕様だったよね 元々の機体の色分けが少ないってのもある どこまでプラモを考慮したのかはわからないけど

65 20/08/14(金)18:48:31 No.717974956

>鉄血のプラモ色分けは割と省エネ仕様だったよね そのまま組む分の満足感は高いけど部分塗装しようと思うと結構辛かったイメージあるな ガンダムフレーム以外は元のデザインがそこまで色分け必要じゃなかった気もするけど

66 20/08/14(金)18:48:33 No.717974963

組みやすくて可動域がおかしいやつ

67 20/08/14(金)18:48:42 No.717975015

大股開きで直立できる!ってすごい話題になったよダブルオーは

68 20/08/14(金)18:49:04 No.717975137

エクシアのリメイクはリペア4と一緒に出して欲しい

69 20/08/14(金)18:49:43 No.717975345

スレ画が絶賛されてたところで更に支援戦闘機がくっつきます!とダブルオーライザーお出しされたときの盛り上がりすごかったね シルエットが更にめちゃくちゃ強そうになった!

70 20/08/14(金)18:51:02 No.717975778

>スレ画が絶賛されてたところで更に支援戦闘機がくっつきます!とダブルオーライザーお出しされたときの盛り上がりすごかったね >シルエットが更にめちゃくちゃ強そうになった! セット販売のデザイナーズカラーもカッコ良かった記憶

71 20/08/14(金)18:51:08 No.717975810

膝の曲がり方ナニコレ 開脚の広さナニコレ ってなったのが当時だ…今でこそ同等の可動域のガンプラがスタンダードになってるが当時はガンプラの革新だった

72 20/08/14(金)18:51:45 No.717976003

そもそもダブルオーが今の可動域の基準になってるしね

73 20/08/14(金)18:51:55 No.717976040

00もいっぱい組んだけど一番組んだのはジンクスだな プレバン品含めて

74 20/08/14(金)18:52:09 No.717976114

腰の三軸関節が新鮮だった GFFのゴッドガンダムでも採用されてたけどとんでもない動きするハイキックできる

75 20/08/14(金)18:52:16 No.717976151

ダブルオーライザーやトランザム版やダイバーズの主人公機やら金型がかなり酷使されたキット 名作には違いない

76 20/08/14(金)18:52:36 No.717976297

滅多にガンプラ作らないのでHG運命からスレ画に飛んで進歩に驚いた思い出

77 20/08/14(金)18:52:40 No.717976319

最近久しぶりにガンプラ組んだらポリキャップがなくてびっくりした

78 20/08/14(金)18:53:21 No.717976523

こいつはまだ太ももと股関節は軸じゃなくボールジョイントだったかな?

79 20/08/14(金)18:54:01 No.717976739

足首の構造って設定でもなんか触れられてるのかな

80 20/08/14(金)18:54:10 No.717976796

>最近久しぶりにガンプラ組んだらポリキャップがなくてびっくりした 割とバンダイのその時の流行によるんだが今は適度にポリキャップ使うのが主流にはなってるかな

81 20/08/14(金)18:54:13 No.717976807

>こいつはまだ太ももと股関節は軸じゃなくボールジョイントだったかな? 軸だよ

82 20/08/14(金)18:54:43 No.717976966

うちにあるのでHG最新新規設計機はナラティヴガンダムで止まってるな

83 20/08/14(金)18:55:12 No.717977140

>>スレ画が絶賛されてたところで更に支援戦闘機がくっつきます!とダブルオーライザーお出しされたときの盛り上がりすごかったね >>シルエットが更にめちゃくちゃ強そうになった! >セット販売のデザイナーズカラーもカッコ良かった記憶 でもどのキットも何か欠けてたんだよな… コンデンサ付きでやっと全部揃った時は興奮した

84 20/08/14(金)18:55:42 No.717977294

>割とバンダイのその時の流行によるんだが今は適度にポリキャップ使うのが主流にはなってるかな たまたまポリキャップレスのキットだったのかこのウォドム…

85 20/08/14(金)18:55:47 No.717977325

ポリキャップたまにズレて上手く穴にはめ込めないことあるんだがなんかコツとかないのか

86 20/08/14(金)18:56:04 No.717977416

ケルディムの派生機体棚にあったけどこれ何時頃のだっけ サーガとか言うやつ

87 20/08/14(金)18:56:46 No.717977650

>ポリキャップたまにズレて上手く穴にはめ込めないことあるんだがなんかコツとかないのか 片方にキッチリ嵌め込まないと挟み込む時グニッといきやすい

88 20/08/14(金)18:57:00 No.717977723

ビルドファイターズのバトローグの頃ったらもう五年くらい前になるのか

89 20/08/14(金)18:57:01 No.717977733

>ポリキャップたまにズレて上手く穴にはめ込めないことあるんだがなんかコツとかないのか ピンセットで位置調整するとか…

90 20/08/14(金)18:57:16 No.717977829

>ビルドファイターズのバトローグの頃ったらもう五年くらい前になるのか ワグナス!

91 20/08/14(金)18:57:21 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717977845

削除依頼によって隔離されました >最近のに慣れてたら各関節組むの面倒くせ!! >ってなったわいやポリ噛ますの安心感素晴らしいけどさ KPSのクニャクニャフラフラに比べたらどんだけ素晴らしいか バーカ

92 20/08/14(金)18:57:48 No.717977976

今見るとダブルオーのままだと下半身が貧弱かなって

93 20/08/14(金)18:58:16 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717978131

KPSアンチきたな…

94 20/08/14(金)18:58:26 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717978194

>KPSアンチきたな… 呼んだ?

95 20/08/14(金)18:58:38 No.717978255

KPSって万能でもないよな 特にデカい剣や槍持たせる場合

96 20/08/14(金)18:59:03 No.717978382

なんで急に喧嘩腰?

97 20/08/14(金)18:59:19 No.717978480

ダブルオーは好きなんだけどやっぱGNソードⅡは微妙だな!ってなる

98 20/08/14(金)18:59:33 No.717978569

エクシアR2が古いなこれ……ってなる程度には00はぶっとんでた

99 20/08/14(金)18:59:35 No.717978579

>なんで急に喧嘩腰? 最近暑いから変なの出てくる

100 20/08/14(金)19:00:30 No.717978876

>初心者でこれに色々継ぎ足してダイバー作るリッくん凄くない? 半年位で頭おかしいオジサンと一応まともに戦えるレベルになるくらいだしやっぱ才能凄いよね

101 20/08/14(金)19:00:32 No.717978892

>ワグナス! 三年くらいだったか… どのキットがいい感じだろ

102 20/08/14(金)19:00:35 No.717978903

>ダブルオーは好きなんだけどやっぱGNソードⅡは微妙だな!ってなる でもライザーソードはソードⅡが好き

103 20/08/14(金)19:00:45 No.717978960

エクシアの後に公開されたダブルオーのデザイン自体に思うところは色々あったけど こいつの値段とそれ以上にパーツの少なさと更に構造と完成度には面食らったよ 雪風がスーパーシルフからメイヴに変わったくらいの衝撃だった

104 20/08/14(金)19:00:49 No.717978987

GNソードⅡは劇中でもあんま切れ味よく見えない

105 20/08/14(金)19:00:51 No.717978998

青膝じゃないと違和感があるレベルには最適解が出てしまった

106 20/08/14(金)19:00:54 No.717979027

>エクシアR2が古いなこれ……ってなる程度には00はぶっとんでた 太腿ロール軸ありがたい…だけど股関節はボールのままだからあまり開かなかったり肘が緩くなりやすい

107 20/08/14(金)19:01:03 No.717979072

>エクシアR2が古いなこれ……ってなる程度には00はぶっとんでた 一期と二期で急にレベルが違いすぎる いやまぁ敵MSで経験値稼いでたりはしたんだけどさ

108 20/08/14(金)19:01:29 No.717979228

>ダブルオーは好きなんだけどやっぱGNソードⅡは微妙だな!ってなる てかⅢかっこよすぎる

109 20/08/14(金)19:01:47 No.717979319

近所のホームセンターでブラックウォーリアならとジンクスの改造機なら売ってた 確保しといたほうがいいのかな

110 20/08/14(金)19:01:52 No.717979350

ランナー3枚しかないから 大丈夫?これ組上がる??って心配になる

111 20/08/14(金)19:02:17 No.717979487

>てかⅢかっこよすぎる クリアの刀身って男の子のだよな

112 20/08/14(金)19:02:18 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717979493

今エクシアがHGでリメイクされたらPCレスになりそうだよね

113 20/08/14(金)19:02:23 No.717979520

今組んでも楽しいキットだと思うよ

114 20/08/14(金)19:02:36 No.717979596

まず最初にFGが出ないって安心と衝撃

115 20/08/14(金)19:02:47 No.717979653

HGガンプラはAGEで一旦完成形まで行ったと思う

116 20/08/14(金)19:02:55 No.717979701

ソードⅡは余裕のない状況から捻出した装備って意味では最適解だと思う

117 20/08/14(金)19:03:08 No.717979762

0ガンもまたレベルが高くてR2かわうそ……ってなった

118 20/08/14(金)19:03:54 No.717980021

>0ガンもまたレベルが高くてR2かわうそ……ってなった 並べると出来の差にちょっと…ってなる

119 20/08/14(金)19:03:56 No.717980035

正直HGエクシアの時点でかなり動く!って感動してたよ それを上回るんだからもう

120 20/08/14(金)19:04:31 No.717980200

この後に出たのにリボーンズガンダムの可動が少々残念だった

121 20/08/14(金)19:04:33 No.717980218

>HGガンプラはAGEで一旦完成形まで行ったと思う 完成というか方向性が変わったからね 今はあそこまで設計にお金かけてくれない

122 20/08/14(金)19:04:35 No.717980228

エクシアはそろそろリメイクした方がいい

123 20/08/14(金)19:04:35 No.717980232

しかし今後どこまで行くのやら ダイバーズの機体も軒並みえらい出来だし

124 20/08/14(金)19:04:49 No.717980305

リーオーやウィンダムみたいなCジョイントばかりになるのは勘弁願いたい それや30MMはそれでいいんだけど

125 20/08/14(金)19:05:00 No.717980375

Ⅱはサーベルパーツ欲しくなる

126 20/08/14(金)19:05:08 No.717980439

クリアの刀身未だに流行ってるもんなカッコいい…

127 20/08/14(金)19:05:49 No.717980682

AGEくらいで可動面に関しては完成して 今はそこからクオリティ落とさず省ランナー化に技術が進歩してる

128 20/08/14(金)19:06:37 No.717980992

AGEFXがHGの完成形だと今でも思ってる 何よりコアファイターが分離合体できるのがいい

129 20/08/14(金)19:06:49 No.717981073

>リーオーやウィンダムみたいなCジョイントばかりになるのは勘弁願いたい >それや30MMはそれでいいんだけど ただ量産型の機体が安くて組みやすいってのはいいと思うの 数揃えたいし

130 20/08/14(金)19:07:01 No.717981158

全部KPSはたまに動かすの怖い部分があるからやっぱりポリキャップも使ってほしい

131 20/08/14(金)19:07:09 No.717981205

AGEはAGでも色分けすごいもんな非可動モデルだけど AGE以降は廉価グレード出さなくなっちゃったねやっぱ売れないんだろうね 種のコレクションシリーズが出すぎたとも言えるが

132 20/08/14(金)19:07:28 No.717981312

関節はKPSに置き換わったとは言え今のガンプラの基本構造の始祖と言っても過言じゃない傑作

133 20/08/14(金)19:08:27 No.717981646

使えるところはPCも使うようになってきてると思う でも肘関節はもうPC仕込むの無理だ

134 20/08/14(金)19:09:05 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717981872

何で言うか最近のTFにも通ずるところがあると思う コストカットの仕方が上手くなったというか

135 20/08/14(金)19:09:12 No.717981922

>KPSアンチきたな… だって手首すぐスッカスカになるしデカイ武器だとフニャフニャするし

136 20/08/14(金)19:09:13 No.717981928

>AGE以降は廉価グレード出さなくなっちゃったねやっぱ売れないんだろうね ぶっちゃけTVシリーズのHGレベルならお父さんでも組めるくらい設計が簡素化されてるからな…

137 20/08/14(金)19:09:25 No.717981999

>AGE以降は廉価グレード出さなくなっちゃったねやっぱ売れないんだろうね 主人公機なんかはHGでも価格抑えて出来も良いからどうしてもそっち買っちゃうからねぇ

138 20/08/14(金)19:09:28 No.717982014

スレ画出来良いけどそのせいで他の主役機に比べてリメイクしてもらえないって海老ちゃんが愚痴ってたな ダイバーとかスカイの時もまるっと新規で作る案もあったけど没になったとか

139 20/08/14(金)19:09:51 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717982125

>だって手首すぐスッカスカになるしデカイ武器だとフニャフニャするし バックパックとか武器に使われるとちょっとね… あと大型MS

140 20/08/14(金)19:10:00 No.717982175

鉄血のアスタロトがお気に入りだ あの剣がいい

141 20/08/14(金)19:10:29 No.717982334

>スレ画出来良いけどそのせいで他の主役機に比べてリメイクしてもらえないって海老ちゃんが愚痴ってたな >ダイバーとかスカイの時もまるっと新規で作る案もあったけど没になったとか 基礎設計が優秀すぎる故の悲劇だな…

142 20/08/14(金)19:11:16 No.717982614

今はとにかく素組の満足感を重視してる感じ 色分けとか合わせ目段落ちモールドとかキチガイじみてる

143 20/08/14(金)19:11:46 No.717982813

手首の軸受はKPSでもPCでも大きい切り欠きがついてると緩くなりやすいね 昔みたいに全周覆うと手首の軸が折れるのか

144 20/08/14(金)19:12:05 No.717982941

AGEに関しては立体化前提のデザインと技術の進歩が奇跡的に噛み合ってた印象がある

145 20/08/14(金)19:12:54 No.717983248

>今はとにかく素組の満足感を重視してる感じ 一番組む人が多いだろうからね、素組+シールが

146 20/08/14(金)19:13:28 No.717983472

AGE1グランサとかすごい トライエイジマグナム組んであの時を思い出した

147 20/08/14(金)19:14:58 No.717984002

水転写デカールとかはなるべくやりたくないんだろうがリアリスティックデカールもそんなに使わんな コストかかるのかしらあれ

148 20/08/14(金)19:15:14 No.717984104

KPSはABS以上ポリキャップ未満かな 普通のプラパーツ感覚でやれるから恩恵もでかいが

149 20/08/14(金)19:15:23 No.717984157

AGEⅡマグナムは新規部分と流用部分とでエッジの立ち方が違ってたな

150 20/08/14(金)19:15:32 No.717984202

フルグランサは完全分離できるフルアーマーをHGでやったのもやべーよあれ

151 20/08/14(金)19:16:33 No.717984577

ABSは塗装に関してはアクリジョン登場でだいぶ使いやすくなったな…

152 20/08/14(金)19:16:51 No.717984692

ダン戦とAGEからプラモ新世代って印象

153 20/08/14(金)19:17:45 No.717985003

MGで昔ついてたドライデカール貼るの苦手だった なかなか剥がれないんだよなあれ

154 20/08/14(金)19:17:54 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717985063

>フルグランサは完全分離できるフルアーマーをHGでやったのもやべーよあれ 本体そのままで着けられるって狂気の設計

155 20/08/14(金)19:17:57 No.717985086

エクシアと00は本編外伝ビルドシリーズとバリエキットが出過ぎててみんな複数組んでそうなのにバンダイが満足出来るくらい改めて売れるのか?と思ってしまう そりゃそのうち作りはするんだろうけども

156 20/08/14(金)19:18:21 No.717985224

ガンダムタイプじゃないけどグレイズ作った時の衝撃は00やAGE-1と同じくらい凄かった

157 20/08/14(金)19:18:36 No.717985299

ポリキャップって値段かさむの? まぁ使わないポリキャップいっぱい出たけどさぁ…

158 20/08/14(金)19:19:29 No.717985595

ポリはコストより設計に制約かかるからなんでは

159 20/08/14(金)19:19:47 No.717985707

今もポリキャップ使ってるじゃん

160 20/08/14(金)19:21:41 No.717986324

設計的に使える範囲ではポリにしてほしい

161 20/08/14(金)19:21:46 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717986355

はーっはっはっは!!! 馬鹿ども!

162 20/08/14(金)19:22:07 ID:lHEJu53k lHEJu53k No.717986460

馬鹿はお前だすぎる…

163 20/08/14(金)19:22:39 No.717986644

デター

164 20/08/14(金)19:22:43 No.717986666

こないだハルート作ったよ 今の目で見ても満足できた

165 20/08/14(金)19:22:56 No.717986736

さっむ

↑Top