虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)17:46:14 晩御飯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)17:46:14 No.717955444

晩御飯は涼しげなお料理

1 20/08/14(金)17:46:58 No.717955624

細胞の切り身

2 20/08/14(金)17:47:56 No.717955897

ゆずポンかけたらうまそう

3 20/08/14(金)17:48:17 No.717955970

秋田っぽい

4 20/08/14(金)17:48:43 No.717956086

涼しげですわ!

5 20/08/14(金)17:48:56 No.717956161

>細胞の切り身 だいたいの食べ物って細胞の切り身じゃない? 言いたいことは分かるけど

6 20/08/14(金)17:49:30 No.717956312

肉料理の付け合わせになってたらおおっ!?ってなるかも

7 20/08/14(金)17:49:34 No.717956325

洋風にアボカドディップとかマヨネーズっぽいソースがかかるのだろうが からし酢みそでくいたい

8 20/08/14(金)17:49:55 No.717956431

緑一色

9 20/08/14(金)17:51:21 No.717956822

バイオインゴット

10 20/08/14(金)17:51:21 No.717956823

料亭とかの食事に一切れ添えてあったら嬉しいやつ

11 20/08/14(金)17:52:45 No.717957241

何このクソミドリ

12 20/08/14(金)17:59:53 No.717959281

カタツムリじゃねーんだぞ

13 20/08/14(金)18:06:07 No.717961177

えぐそう

14 20/08/14(金)18:06:46 No.717961350

人間の食い物じゃねえ

15 20/08/14(金)18:06:57 No.717961398

サンドイッチとか挟むのに便利そう

16 20/08/14(金)18:07:01 No.717961412

家畜の餌とかだろこれ

17 20/08/14(金)18:07:11 No.717961479

不味そう

18 20/08/14(金)18:07:51 No.717961677

馬鹿がありがたがって食べそう

19 20/08/14(金)18:08:11 No.717961767

塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい

20 20/08/14(金)18:09:02 No.717962001

>塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって >パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい 味付けだけでもう不味いってわかる

21 20/08/14(金)18:09:06 No.717962017

>塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって >パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい 絶対美味いわ

22 20/08/14(金)18:11:09 No.717962663

料亭のマヨネーズソースっていろんな手間かかっててめっちゃうまいよね…

23 20/08/14(金)18:13:53 No.717963529

>塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって >パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい シンプルにポン酢でいいんじゃないかな…

24 20/08/14(金)18:15:02 No.717963922

でもたぶん軽く茹でただけのやつのが美味い気がするんすよ…

25 20/08/14(金)18:15:31 No.717964088

マヨネーズかけたらたいていうまい

26 20/08/14(金)18:15:34 No.717964108

不味くはないだろうけど色にもうちょっと気を使って欲しい 野菜ならなんとかできるでしょ

27 20/08/14(金)18:16:07 No.717964304

>>塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって >>パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい >味付けだけでもう不味いってわかる 知識と経験がないとイメージ出来ないんだな

28 20/08/14(金)18:16:20 No.717964373

>不味くはないだろうけど色にもうちょっと気を使って欲しい >野菜ならなんとかできるでしょ 夏野菜のテリーヌで検索するとたいていトマトとか入ってるのに…

29 20/08/14(金)18:16:53 No.717964571

>不味くはないだろうけど色にもうちょっと気を使って欲しい だからパプリカマヨネーズソースなんじゃない

30 20/08/14(金)18:16:59 No.717964604

上からカツオ節をかけて醤油で頂きたい

31 20/08/14(金)18:17:04 No.717964638

身体にいい感はすごい

32 20/08/14(金)18:17:16 No.717964723

似たような奴を食べたことあるけどびっくりするほど上手かった 出汁が効いてて3切ぐらい食べちゃった

33 20/08/14(金)18:17:25 No.717964771

テリーヌクロステルマン

34 20/08/14(金)18:17:26 No.717964778

晩飯に出てきたらキレる

35 20/08/14(金)18:18:58 No.717965271

上段と下段がわからない 上はきゅうり?ズッキーニ?

36 20/08/14(金)18:19:22 No.717965395

断面がメリケンサックみたいで美味しそう

37 20/08/14(金)18:19:48 No.717965545

一応レシピ https://www.osarai-kitchen.com/nhk/nhk%e3%81%82%e3%81%95%e3%82%a4%e3%83%81/%e5%a4%8f%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8c/

38 20/08/14(金)18:20:06 No.717965637

上アスパラで下セロリかな?

39 20/08/14(金)18:20:13 No.717965673

>>細胞の切り身 >だいたいの食べ物って細胞の切り身じゃない? >言いたいことは分かるけど 細胞同士の結合は途切れても細胞単位で切れてることはないんじゃないかな

40 20/08/14(金)18:20:16 No.717965688

取り敢えず不味そうとか言っておけばって思考はやめといた方がいいよ

41 20/08/14(金)18:20:24 No.717965728

見た目がよくないとおもいます

42 20/08/14(金)18:21:50 No.717966169

寄せ物に親殺されてる人って結構いるよね

43 20/08/14(金)18:23:15 No.717966636

寄せ物というかこの画像は前から野菜嫌いの子供がよく喚いてるので…

44 20/08/14(金)18:23:23 No.717966686

甘さ期待して口に入れて違和感で吐きそう

45 20/08/14(金)18:23:55 No.717966857

>>塩とにんにくと昆布だしで味付けしてあって >>パプリカマヨネーズソースとバルサミコ酢て食べるらしい >味付けだけでもう不味いってわかる >絶対美味いわ この並びでダメだった

46 20/08/14(金)18:25:03 No.717967215

テリーヌ言われても食うたこと無いので味が全く想像できん

47 20/08/14(金)18:25:15 No.717967275

テクスチャが大きすぎて茹で鶏くらいしか思いつかんわ もう少し繊細ならアナゴウナギの白焼き旬の魚とわさびとポン酢と行きたい

48 20/08/14(金)18:25:37 No.717967407

セロリ入れてほしいけどセロリの味が支配しちゃうのかな

49 20/08/14(金)18:26:14 No.717967588

俺おかずにゼラチン使ったやつってすごく違和感あるんだ

50 20/08/14(金)18:27:07 No.717967887

ポン酢ジュレで固める 浅漬けのもとでもいいかもしれない

51 20/08/14(金)18:27:38 No.717968069

おかずというより前菜?

52 20/08/14(金)18:28:54 No.717968522

>おかずというより前菜? フレンチのコースなら前菜ポジションだね

53 20/08/14(金)18:29:37 No.717968734

コース料理とかだと割と出てくるよねテリーヌ

54 20/08/14(金)18:30:39 No.717969065

美味しそうだけどこれ家で作るのは手間だなぁ… というかテリーヌ自体家で作らねぇ…

55 20/08/14(金)18:31:03 No.717969177

テリ犬

56 20/08/14(金)18:31:55 No.717969457

嫌いな野菜だけで固められてる…

57 20/08/14(金)18:32:09 No.717969521

>テリーヌ言われても食うたこと無いので味が全く想像できん テリーヌ(terrine)というとなんかオシャレなのだが直訳すると土鍋だ 昔フランスでは冬になると肉や野菜を晩のうちにこのテリーヌで煮て 翌朝冷えた煮汁が肉のゼラチンで固まったままを切り出して食べていた(煮直すと薪がもったいないから) それが元でゼラチンで固めて料理を広くテリーヌと言うようになってしまった

58 20/08/14(金)18:34:42 No.717970347

赤黄緑色の野菜を角切りにして巾着包みの形でゼリー寄せにしてあるやつは見た目からして美味しそうだった

59 20/08/14(金)18:35:01 No.717970455

あいつ よく知ってるな

60 20/08/14(金)18:35:12 No.717970512

なんでオサレ系の料理なのに彩りを気にしないんですか?

61 20/08/14(金)18:35:54 No.717970709

ソースで色を加えるんじゃないの? パプリカ言ってるし

62 20/08/14(金)18:36:09 No.717970793

これ丸ごと一人で食うわけじゃなくて 店ならここから盛り付けでソースやらつけ合わせやら追加させるからだろ

63 20/08/14(金)18:37:59 No.717971368

まずそう

64 20/08/14(金)18:38:26 No.717971507

付け合せがサーモンとラディッシュだから彩りはそれで…

65 20/08/14(金)18:40:02 No.717972033

そんなにあれこれ言われるほどの出来には見えない

66 20/08/14(金)18:41:08 No.717972404

食べ物で遊ぶな

67 20/08/14(金)18:42:20 No.717972841

これらの野菜が嫌いというわけではないがあまりにも緑色すぎる もうちょっとなかったのか

68 20/08/14(金)18:44:25 No.717973561

ランクルスの切り身

↑Top