虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いくら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)17:33:15 No.717951676

いくらあれば働かず暮らせる?

1 20/08/14(金)17:34:28 No.717952017

米も欲しい

2 20/08/14(金)17:34:48 No.717952102

スレ画にも書いてあるが生活レベルにもよるな… 慎ましく生きるなら一億二千万なら十分すぎる

3 20/08/14(金)17:35:14 No.717952234

庶民には無理だから働いて

4 20/08/14(金)17:35:40 No.717952350

働かないと働いていた時間を0円で過ごさないといけないから…

5 20/08/14(金)17:35:55 No.717952428

大してコミック売れてなくても一億いくのか…

6 20/08/14(金)17:36:02 No.717952466

贅沢しなければ大体一人暮らし一生で1億ちょいとか言われてたと思うけどいつ頃の話だろ

7 20/08/14(金)17:36:04 No.717952480

たまにとんでもないインフレが入る

8 20/08/14(金)17:36:08 No.717952506

結婚するならもっと要るぞ

9 20/08/14(金)17:36:18 No.717952568

うち1億を運用すれば目減りさせずに生きられるぞ

10 20/08/14(金)17:36:19 No.717952576

たまたま大富豪の子供に産まれるしかない

11 20/08/14(金)17:36:31 No.717952640

20億必要とかどんな暮らししてるんだ…

12 20/08/14(金)17:36:31 No.717952642

意味もなくこういう計算したことあるけど一億あれば50年位は低所得者並みの生活を無為に続けられるよ

13 20/08/14(金)17:37:27 No.717952906

>20億必要とかどんな暮らししてるんだ… タワマンの屋上とかじゃなかったか

14 20/08/14(金)17:37:35 No.717952935

生活レベル少し落とさなきゃいけないのと金銭感覚守り続けなきゃいけなくてそれができればかな…

15 20/08/14(金)17:37:46 No.717952994

全く働かずっていうならもう実家による

16 20/08/14(金)17:38:27 No.717953201

働いていた時間を遊びに使うとその分消費金額が増えてしまうから そこを我慢できるかどうか

17 20/08/14(金)17:38:29 No.717953208

その倍貯めれば資金運用したら十分裕福な生活できるのでは?

18 20/08/14(金)17:38:58 No.717953368

>贅沢しなければ大体一人暮らし一生で1億ちょいとか言われてたと思うけどいつ頃の話だろ 利息で暮らせるとか言われてた時代じゃない?

19 20/08/14(金)17:39:03 No.717953385

>意味もなくこういう計算したことあるけど一億あれば50年位は低所得者並みの生活を無為に続けられるよ 一億という預金を保険にしながら働いた方が絶対有意義

20 20/08/14(金)17:39:41 No.717953550

1億あれば働かずと言わずともフルタイムで働かなくても良さそう と考えると寿退社する気持ちも分かる

21 20/08/14(金)17:39:43 No.717953556

>たまにとんでもないインフレが入る うnうn金を買おうねぇ

22 20/08/14(金)17:39:46 No.717953568

一億二千万を食い潰す形だと厳しいけど 資産運用の利益で暮らせば十分暮らしていけると思う

23 20/08/14(金)17:40:08 No.717953659

>一億という預金を保険にしながら働いた方が絶対有意義 月十日ぐらいでダラダラ働けば時間も心も緩やかだと思う

24 20/08/14(金)17:40:10 No.717953672

余程金かかる趣味でもなければ3億ぐらいでそこそこ楽しんで生きられそう

25 20/08/14(金)17:40:15 No.717953694

>一億という預金を保険にしながら働いた方が絶対有意義 世間体的にもそうだろうね…

26 20/08/14(金)17:40:21 No.717953715

>その倍貯めれば資金運用したら十分裕福な生活できるのでは? 1億スタート運用なら十分な生活できるだろm

27 20/08/14(金)17:41:21 No.717954012

フルパワーフリーザの戦闘力かよ

28 20/08/14(金)17:41:25 No.717954022

働くの全部やめるんじゃなくて働く回数を減らす方が幸せになれると思う

29 20/08/14(金)17:41:37 No.717954088

この人まだ20代だっけ? 1億2千万だとかなり不自由だと思う

30 20/08/14(金)17:41:49 No.717954145

スレ画って元サラリーマンですよね? もらってた賃金と勤続年数考えたら大体わかると思うんだが…

31 20/08/14(金)17:41:56 No.717954177

働かないと言うか頭と体はある程度動かさないとろくなことにならんよな

32 20/08/14(金)17:42:21 No.717954313

働きながら宝くじで何億とか当ててえ

33 20/08/14(金)17:42:28 No.717954340

フリーランスで働きたいな

34 20/08/14(金)17:42:34 No.717954377

大金ぽんと手に入れたらなんか半グレ見たいのに目つけられそうで怖い

35 20/08/14(金)17:42:43 No.717954414

1億どころか3千万ぐらいでも働く時間を減らすぐらいはやるだろうね

36 20/08/14(金)17:42:57 No.717954488

スレ画はだまくらかして仕事させ続けるギャグ部分だから

37 20/08/14(金)17:43:18 No.717954585

真面目な話なんだけど俺月に1万円は趣味に使いたい あとは飯はマックでもなんでもいい 会社辞めるためにいま300万も貯金したんだけどこれで何年くらいもつかな

38 20/08/14(金)17:43:29 No.717954641

>真面目な話なんだけど俺月に1万円は趣味に使いたい >あとは飯はマックでもなんでもいい >会社辞めるためにいま300万も貯金したんだけどこれで何年くらいもつかな 出直してこい

39 20/08/14(金)17:43:49 No.717954732

>スレ画はだまくらかして仕事させ続けるギャグ部分だから 自分からちゃんと操縦してくれないとって言うのが吹く

40 20/08/14(金)17:43:58 No.717954770

俺今月十日ぐらいで働いてるけどダリーなーとは思うものの生活エンジョイできてるから月二十日ぐらい休みないと人生って楽しめないと思う

41 20/08/14(金)17:43:59 No.717954774

100歳ぐらいまで生きるとして「」の年齢が40で 月20万使うとすると1億4400万円!

42 20/08/14(金)17:44:10 No.717954827

残りの人生で小分けに1億入ってくるんじゃなく まとまって1億手元にあるなら運用次第でどうにでもなりそうな気もする

43 20/08/14(金)17:44:12 No.717954838

この人は才能あるんだからまだまだ稼げるんだよな 働きたくないだけで

44 20/08/14(金)17:44:16 No.717954856

>この人まだ20代だっけ? 残り人生60年として年間200万ずつ 税金払わずに月15万を使えるならまあ…

45 20/08/14(金)17:44:19 No.717954867

「」は稼いでるからそんなこと言うんだろうけどこれから70まで働いて1億2千万は多分ないぞ俺

46 20/08/14(金)17:44:32 No.717954941

>スレ画って元サラリーマンですよね? >もらってた賃金と勤続年数考えたら大体わかると思うんだが… サラリーマンだと逆に会社が肩代わりしたり計算を会社がやってくれるから分からない奴

47 20/08/14(金)17:44:48 No.717955035

関係ないけどここでちゃんと操縦してくれないとと言ってるのが結構好き

48 20/08/14(金)17:44:55 No.717955067

地主の家系とかに産まれりゃ派手に遊びさえしなけりゃ面倒見てもらえるのかな

49 20/08/14(金)17:45:07 No.717955131

>会社辞めるためにいま300万も貯金したんだけどこれで何年くらいもつかな 毎日もやし生活で2年いけるかどうか…

50 20/08/14(金)17:45:11 No.717955146

叔父が国道になる山売って億の金で無職暮らししてるけど ストレス無さそうで羨ましいよ

51 20/08/14(金)17:45:17 No.717955169

>真面目な話なんだけど俺月に1万円は趣味に使いたい >あとは飯はマックでもなんでもいい >会社辞めるためにいま300万も貯金したんだけどこれで何年くらいもつかな 無収入ならよくて2年ぐらいじゃないかな

52 20/08/14(金)17:45:30 No.717955226

>関係ないけどここでちゃんと操縦してくれないとと言ってるのが結構好き ある程度は分かっているけど税金凄いからビビるとは聞く

53 20/08/14(金)17:45:40 No.717955276

スレ画の人は美人漫画家と結ばれたんだっけ?

54 20/08/14(金)17:46:18 No.717955462

1500万円貯めて仕事辞めてみたけど生活水準大胆に下げないとすごい勢いで減る残高のせいで仕事と同レベルで心に良くなかったよ

55 20/08/14(金)17:46:32 No.717955521

>地主の家系とかに産まれりゃ派手に遊びさえしなけりゃ面倒見てもらえるのかな 地主じゃなくても親の年金頼りに暮らしてるやつはいるだろ

56 20/08/14(金)17:46:49 No.717955580

子供の頃はわからなかったけど大人になると年金や健保でみるみる金が減っていくからビビるね

57 20/08/14(金)17:47:15 No.717955709

>>真面目な話なんだけど俺月に1万円は趣味に使いたい >>あとは飯はマックでもなんでもいい >>会社辞めるためにいま300万も貯金したんだけどこれで何年くらいもつかな 1年半完全貯金食い潰しニートしたけど250万くらい使ってたよ

58 20/08/14(金)17:47:46 No.717955859

この先自分の稼げる生涯賃金の倍貯金があれば無職しても良いよ 同額は駄目

59 20/08/14(金)17:47:50 No.717955873

結局資産と地位のある家に生まれる事だよ

60 20/08/14(金)17:48:04 No.717955922

実際に足りる足りないは別にして 増えずに減っていくだけってのは結構メンタルに影響あるっぽいね

61 20/08/14(金)17:48:40 No.717956070

>子供の頃はわからなかったけど大人になると年金や健保でみるみる金が減っていくからビビるね それ以外も病院代や食費電気代といった生活費であれよあれよという間に消えていく

62 20/08/14(金)17:48:45 No.717956104

やめて最初の1年は税金が去年分参照だから 一杯取られるんだ

63 20/08/14(金)17:48:56 No.717956158

>1500万円貯めて仕事辞めてみたけど生活水準大胆に下げないとすごい勢いで減る残高のせいで仕事と同レベルで心に良くなかったよ とりあえず増やさなくてもいいから収支トントンぐらいの収入はいるわな 大体どっかでマイナスに転じてくるからじわじわと貯金崩して生活するのになれれば穏やかだよ

64 20/08/14(金)17:49:02 No.717956187

高額預金あるなら仕事の量少し減らすのが心身ともに良い

65 20/08/14(金)17:49:11 No.717956228

早期退職の勧めみたいな本見てもだいたい月の生活費くらいはバイトしましょうねみたいな結論で夢も希望もない

66 20/08/14(金)17:50:35 No.717956609

>高額預金あるなら仕事の量少し減らすのが心身ともに良い まー正社員だと量減らすのとか無理だろうから辞めるしかないだろうけどな

67 20/08/14(金)17:51:09 No.717956758

大手社長の責任ない末っ子とかに産まれたかった

68 20/08/14(金)17:51:25 No.717956840

>早期退職の勧めみたいな本見てもだいたい月の生活費くらいはバイトしましょうねみたいな結論で夢も希望もない でもバイト分くらいで生きられるなら大分楽だと思う

69 20/08/14(金)17:52:26 No.717957161

>関係ないけどここでちゃんと操縦してくれないとと言ってるのが結構好き 平丸も多分無茶なの分かってるから描けるよう発破かけてと思ってるんだろうな

70 20/08/14(金)17:52:38 No.717957214

「」最近言うことが無茶苦茶すぎる… もっとちゃんと操縦してくれないと…

71 20/08/14(金)17:53:10 No.717957356

暇だと金使いがちになるから一気に無職になるのは事前の計算が狂いそう

72 20/08/14(金)17:53:36 No.717957480

>残り人生60年として年間200万ずつ >税金払わずに月15万を使えるならまあ… 税金は所得税だけじゃないからな…

73 20/08/14(金)17:54:08 No.717957632

週2か週3くらいで午前中のみ働くとかそのくらいはしとかないと多分バカになる 人として

74 20/08/14(金)17:54:09 No.717957639

ラッコはなんだかんだOLらへんを当て込んだグッズいっぱい出て わりと途切れずに版権収入ありそう

75 20/08/14(金)17:54:11 No.717957652

>早期退職の勧めみたいな本見てもだいたい月の生活費くらいはバイトしましょうねみたいな結論で夢も希望もない 月に必ず使う分ぐらいは稼いでないと怖くて金使えなくなるから生活水準下げがちになるからな 趣味とかに貯金使う気ならなくなるぞ なんせ入る見込みがない

76 20/08/14(金)17:55:28 No.717958007

少し前に大人しく遊べば親と家の財産で一生面倒見て貰えそうな立場の奴が殺されたな

77 20/08/14(金)17:55:45 No.717958092

600万円たまった 結婚するには十分かな

78 20/08/14(金)17:56:02 No.717958167

>少し前に大人しく遊べば親と家の財産で一生面倒見て貰えそうな立場の奴が殺されたな あれこそ承認欲求拗らせた結果というか…

79 20/08/14(金)17:56:09 No.717958195

50歳時点で1億なら裕福に暮らせるだろうけど30歳ならちょっと厳しいか

80 20/08/14(金)17:56:15 No.717958222

>600万円たまった >結婚するには十分かな ダメだな 1億はないと

81 20/08/14(金)17:56:43 No.717958354

>600万円たまった >結婚するには十分かな 安定した職なら余裕

82 20/08/14(金)17:57:20 No.717958552

1億だけで暮らすのはつらいけど 1億ある状態で週三日ぐらい働くぐらいなら余裕だと思う

83 20/08/14(金)17:57:40 No.717958643

>少し前に大人しく遊べば親と家の財産で一生面倒見て貰えそうな立場の奴が殺されたな あれ境遇だけならめちゃくちゃ羨ましい 持ち家+運用中の資産プレゼントでしょ

84 20/08/14(金)17:58:08 No.717958773

一回生活レベル上げるともう下げられないからな

85 20/08/14(金)17:58:42 No.717958938

農水次官の息子は開き直って典型的なヤンキードラ息子だったら救われたろうな

86 20/08/14(金)17:58:47 No.717958966

10億なら年1%で運用するだけで1000万円だからなあ

87 20/08/14(金)17:59:03 No.717959046

預金1億あったら介護職でも何でも就いたるわって気分になれそう

88 20/08/14(金)17:59:05 No.717959058

平丸はちゃんと仕事しろって言って欲しいだけだからまだまだ稼ぐし…

89 20/08/14(金)17:59:16 No.717959104

本気で一生遊んで暮らしても困らない金があっても少しくらい働く方が精神衛生上良い気がする

90 20/08/14(金)17:59:53 No.717959286

残念ながら人間はあればあるだけ使う生き物なので 1億あっても1兆あっても働き続けないと金はすぐ足りなくなるよ

91 20/08/14(金)17:59:55 No.717959297

新宿の家電量販店に土地貸してる奴は月200万入ってくるからって働いてなかった

92 20/08/14(金)18:00:02 No.717959335

いくら宝くじで3億当たっても引退するのはちょっと…って人の方が多いと思う 人は金のためだけに働くものにはあらず 周囲からの社会的承認がないと生きられないんよ

93 20/08/14(金)18:00:23 No.717959441

自分に何もないのが耐えきれない人には放蕩息子も難しい

94 20/08/14(金)18:00:34 No.717959486

>本気で一生遊んで暮らしても困らない金があっても少しくらい働く方が精神衛生上良い気がする 性活に余裕があっても定年後に働く人ってそういうことなのかな

95 20/08/14(金)18:00:38 No.717959512

>本気で一生遊んで暮らしても困らない金があっても少しくらい働く方が精神衛生上良い気がする 実際楽隠居した知り合いは早死にしたよ その人は趣味とかなかったのもいけないんだけど

96 20/08/14(金)18:00:50 No.717959557

平丸さんこんなクズだけど初めて描いた漫画で大ヒット飛ばすくらいには天才だからな…

97 20/08/14(金)18:01:09 No.717959642

>1億あっても1兆あっても働き続けないと金はすぐ足りなくなるよ 流石に1兆なら税金あっても足りると思う

98 20/08/14(金)18:01:16 No.717959680

給付金があっという間になくなった俺は1億あってもすぐ無くす自信がある

99 20/08/14(金)18:01:45 No.717959825

承認要求よりなくなるかもしない・なくなった後にどうしようという不安に耐えられないから辞められなそう 何故なら俺はラストエリクサーを使わずにゲームを終える男…

100 20/08/14(金)18:01:47 No.717959831

もう働きたくない 死にたい 死ねば保険がおりる

101 20/08/14(金)18:02:15 No.717959963

>あれ境遇だけならめちゃくちゃ羨ましい アスペと統合失調症併発してたみたいだから本人はもうどうにもならなかったんじゃないかな

102 20/08/14(金)18:02:29 No.717960020

親が経営者でどうでもいい部署の管理職とかやらされたかった

103 20/08/14(金)18:02:45 No.717960098

死にたいって周りに言う奴なんなの?止めてほしいの? 自分の人生の事も一人で決めれんのかよ

104 20/08/14(金)18:02:51 No.717960130

趣味は無限に金が吸われるからな…

105 20/08/14(金)18:03:07 No.717960219

仕事してないと単純に時間が余るんだよな 金使わずにだらだら過ごすことは出来るけどゲームすらやる気がしなくなる 適度に時間を消費する仕事がないと人生は長すぎる

106 20/08/14(金)18:03:54 No.717960459

酒も煙草も博打も借金も仕事もしない俺 趣味といえばネットサーフィン

107 20/08/14(金)18:04:36 No.717960681

>仕事してないと単純に時間が余るんだよな >金使わずにだらだら過ごすことは出来るけどゲームすらやる気がしなくなる >適度に時間を消費する仕事がないと人生は長すぎる それこそ時間と金に余裕ある中で漫画でも創作でもやりたいな

108 20/08/14(金)18:04:47 No.717960735

一年250万で50年で1.25億はいるからな…三億位当たらないと…

109 20/08/14(金)18:04:49 No.717960750

>趣味といえば二次裏

110 20/08/14(金)18:04:50 No.717960755

ニート時代に就職したらやるの無理だわって思ってたネトゲが普通に継続できてるのはだいぶびっくり 残業もそこそこあるのに

111 20/08/14(金)18:04:54 No.717960778

>米も欲しい 100万で売ってやるよ

112 20/08/14(金)18:05:29 No.717960972

>ニート時代に就職したらやるの無理だわって思ってたネトゲが普通に継続できてるのはだいぶびっくり >残業もそこそこあるのに それは自分が依存症になってるだけでは…

113 20/08/14(金)18:05:30 No.717960981

医療が発達して寿命の限界が取り払われればいくらあっても足りないのかな その頃には働かなくても生きていける社会になってるかもしれないけど

114 20/08/14(金)18:05:51 No.717961091

引退したいまではいかないけど食えるからとかじゃなくやりたいことで仕事を選びたかった 面白みを感じないことを必死こいて何十年も続けなきゃいけないのは苦痛だよ

115 20/08/14(金)18:06:57 No.717961397

やりたいことを仕事にできる人は少数だよ 今の仕事にやりがいを見出すかせめて必死にならないですむ仕事を探したほうが良い

116 20/08/14(金)18:07:07 No.717961447

>>仕事してないと単純に時間が余るんだよな >>金使わずにだらだら過ごすことは出来るけどゲームすらやる気がしなくなる >>適度に時間を消費する仕事がないと人生は長すぎる >それこそ時間と金に余裕ある中で漫画でも創作でもやりたいな 一時そんな状態になったことあるけど逆に何もやる気起きなかったしなにもかけなかった

117 20/08/14(金)18:07:38 No.717961604

>それは自分が依存症になってるだけでは… いやプレイ時間1/3になってもやれることあんまり変わんなかったんだよ 無駄に張り付いてた時間なげーなって振り替えると思う

118 20/08/14(金)18:07:55 No.717961692

>給付金があっという間になくなった俺は1億あってもすぐ無くす自信がある 給付金なんて生活費に充てたら誰でもすぐなくなっちゃうでしょ

119 20/08/14(金)18:08:22 No.717961808

時間がほしいけど時間があるとやらねえんだよな… 無職になってわかったよ 何事も締め切りとかの区切りが要る

120 20/08/14(金)18:09:07 No.717962026

無職だけど時間足りてないな俺は 興味があるアニメ漫画ゲーム全部消化しようと思うともう全く無理だわ

121 20/08/14(金)18:10:47 No.717962545

でも計算したけど給料アップ盛り込んでも俺の生涯年収2億いかないよ?つまり2億なくても生活できるのでは?

122 20/08/14(金)18:11:42 No.717962847

友達でナマポ生活してるやつがいるが10年くらい仕事せずゲームばっかりやってる こっそり貯金もしてるようで旅行誘うとホイホイついてくる

123 20/08/14(金)18:11:57 No.717962941

忙しさってのはある意味向精神薬だよ 何かをやってれば不安にも孤独にも耐えられる 暇な時間ができると思考がネガティヴばかりになっていけない

124 20/08/14(金)18:12:13 No.717963008

親の扶養内でバイトしてる時が一番金貯まってだ気がする

125 20/08/14(金)18:12:17 No.717963034

>つまり2億なくても生活できるのでは? 年取ると病気になったりで金が飛ぶ

126 20/08/14(金)18:12:31 No.717963091

300万で1年暮らすとして独立後の人生60年とするとやはり2億はほしいな

127 20/08/14(金)18:12:45 No.717963161

この人自分が操縦されないとダメってことは理解してるから成功者にもなれる いい年して自分の仕様書未だに理解してない人こそ真のダメ人間だ

128 20/08/14(金)18:12:50 No.717963184

1億あってもインフレあったり大きな病気したら死ぬと考えると 本当に必要なのは金ではなく人と人との繋がりなんだなって 無理だ…

129 20/08/14(金)18:13:09 No.717963278

やはり5000兆円か

130 20/08/14(金)18:13:26 No.717963367

1億あれば月10万の稼ぎでも余裕の暮らしが出来るしな… 働く場所選ばないとヤバいことになりそうだけど

131 20/08/14(金)18:13:28 No.717963383

実質無職でクリエイティブな活動してる人って自分で締め切り設定してそれを遵守出来て凄い 俺だったら絶対明日の俺任せた!しちゃう

132 20/08/14(金)18:14:29 No.717963732

人間肉体的にも精神的にもある程度ストレスがないとダメになる...

133 20/08/14(金)18:15:21 No.717964023

働きながら副収入作ってそれをメインにシフトしたいけどなかなか難しい

134 20/08/14(金)18:16:16 No.717964359

3億円より月20万の不労所得が欲しい…

135 20/08/14(金)18:16:58 No.717964602

逆に働いて数十億単位稼げる人は稼げる人で仕事が楽しくてリタイアするなんて勿体ないって意識の人多そう

136 20/08/14(金)18:17:12 No.717964695

1950年の物価は調べるまでもないが1980年だと今の物価とほとんど変わらないんだ しかし1970年だと物価は今の半分になる 50年後は難しいかもしれないが40年後までと考えると1億で死ぬまでセーフなのはアラフォー世代だな

137 20/08/14(金)18:18:17 No.717965069

画像は満足して漫画家辞めてもいいや…されたら困るから編集が無茶苦茶言ってるだけじゃないかっていうかツッコミ入れてるし

138 20/08/14(金)18:19:31 No.717965455

よく見たら四葉銀行でダメだった キラ事件の余波で合併したのかな…

139 20/08/14(金)18:21:33 No.717966075

子供の有無と親の介護がどれだけ入るかで大きく変わるよね

140 20/08/14(金)18:25:42 No.717967433

大して売れてないくせに!が好き

141 20/08/14(金)18:26:01 No.717967527

何にも金使わないし1億2000万あるならすぐにでも仕事辞めるわ

142 20/08/14(金)18:26:39 No.717967726

大成していくほど操縦難しくなるのいいよね…

143 20/08/14(金)18:28:17 No.717968292

漫画家ってそんな儲かるの? 100万部売れても印税5000万円ぐらいで半分ぐらい税金で持ってかれるから2000万円ぐらいじゃないの収入って

144 20/08/14(金)18:29:20 No.717968645

いわゆる資産運用会社にお金預けて働かずに月々お小遣いもらう生活になるには一体どれだけ必要なんた

145 20/08/14(金)18:31:14 No.717969235

この手のスキルを持ってる人はそもそも貯金0円だろうが露頭に迷うことはないんだよな…

146 20/08/14(金)18:33:01 No.717969798

鬼滅作者とか今後の人生どうするんだろう

↑Top