20/08/14(金)16:25:47 このオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/14(金)16:25:47 No.717931462
このオッサン嫌い
1 20/08/14(金)16:27:21 No.717931917
自分を棚にあげーる
2 20/08/14(金)16:28:52 No.717932344
こいつが言われた時点で手を引いてたら大学生のバイトもこいつの家族も死なずに済んだのに
3 20/08/14(金)16:29:50 No.717932639
一般論を掲げた人が最終的に個人の考えをもって死ぬの因果でいいよね
4 20/08/14(金)16:30:42 No.717932865
田村を追い詰められたただの人間
5 20/08/14(金)16:30:43 No.717932870
最期まで含めると大好きだよ
6 20/08/14(金)16:31:28 No.717933093
無責任な全体主義者ってやあね
7 20/08/14(金)16:33:29 No.717933742
ちゃんと反省して謝ってるからそこまででもないな 死んだのはまあ因果だな家族のことは気の毒だが
8 20/08/14(金)16:33:47 No.717933823
でもこの薄っぺらいきれいごとでも存在を認めた上で接してくれた時より 途中で俺が間違ってたよ手を引くわって去った方のこの人の方が シンイチ的にはショックだったよね
9 20/08/14(金)16:34:36 No.717934052
このオッサンの気持ちは分からなくもないけど知り過ぎたらそりゃ死ぬ 探偵やってたのが命取りで家族も巻き込まれたから何かなあ…
10 20/08/14(金)16:34:42 No.717934083
嫌いと言うには即言ったことの因果応報が返ってくるから あまり嫌う余地がないというか
11 20/08/14(金)16:35:30 No.717934321
そういや数少ないシンイチの正体を知った人ってほぼ死んでるんだな…
12 20/08/14(金)16:35:32 No.717934354
舞台装置でしかないしな…
13 20/08/14(金)16:35:47 No.717934477
色んなやつに割とダメージやそのきっかけを与えてる結構凄い人
14 20/08/14(金)16:36:25 No.717934715
あの最期は探偵としては大往生だと思う 一般論じゃあの死に方は選べない
15 20/08/14(金)16:37:10 No.717934901
人としての弱さと強さを体現した人
16 20/08/14(金)16:38:11 No.717935190
田村玲子に母親の自覚を与えた人 その事が直後新一の救いへと繋がる
17 20/08/14(金)16:38:32 No.717935297
哀愁あるオッサンは嫌いになれない
18 20/08/14(金)16:39:33 No.717935664
他人事としてのスレ画のセリフと 我が身に降り掛かってからの気迫の対比が素晴らしい
19 20/08/14(金)16:40:00 No.717935849
>田村玲子に母親の自覚を与えた人 >その事が直後新一の救いへと繋がる 個々人の思惑が絡み合って結果的に胸の穴が埋まるシーンに繋がるから岩明先生の構成力すごいわ
20 20/08/14(金)16:40:07 No.717935898
因果応報の向かう先が妻子っていうのがね… 最後までシンイチの身の上言わなかったのが好き
21 20/08/14(金)16:40:16 No.717935966
この化け物! てめえも人間を食いやがったのか!
22 20/08/14(金)16:41:12 No.717936251
アパートで奥さんと晩酌するシーン好き
23 20/08/14(金)16:42:06 No.717936514
露悪的に醜すぎもなければ物わかり良すぎもしない人間だったと思う シンイチがあの立場や境遇で接した人間としては割とマシで恵まれた方の相手じゃないかな
24 20/08/14(金)16:42:54 No.717936758
人間が人間の赤ん坊を殺すわけねぇだろ…
25 20/08/14(金)16:43:27 No.717936917
>人間が人間の赤ん坊を殺すわけねぇだろ… あの憎悪でそれを言えるだけ立派だよこの人は
26 20/08/14(金)16:43:33 No.717936952
>人間が人間の赤ん坊を殺すわけねぇだろ… そんなわけねーだろ
27 20/08/14(金)16:44:23 No.717937170
……彼は……人間です ……わたしと同じ…… 小さな家族があり……そして 奪われ……苦しんで……
28 20/08/14(金)16:44:37 No.717937239
赤ん坊を殺さなくてよかった…って最期のセリフが好き 半分くらい本気だったよね
29 20/08/14(金)16:44:50 No.717937296
探偵さんと平間警部と山岸二佐は人間について考えさせられる…
30 20/08/14(金)16:45:28 No.717937447
寄生生物追い詰めて殺せ論はかつてシンイチも考えてた事なんだよね
31 20/08/14(金)16:45:58 No.717937575
最期も新一の正体言わなかったし小物だけどいい人だよね
32 20/08/14(金)16:46:08 No.717937625
ぶっちゃけなんも間違ってねえからな 感情的どころか理詰めですら
33 20/08/14(金)16:46:38 No.717937744
三人いれば勝てると思ったのかの後での よっぽど手強いじゃないか探偵さんが 人間の強さを認めた感じがして好き
34 20/08/14(金)16:49:10 No.717938374
メインキャラとは言えないぐらいのキャラが物語上めっちゃ大きな役割を担うことが多い寄生獣
35 20/08/14(金)16:49:13 No.717938393
倉森の考えより 説得のため浪花節を語るミギーに驚く新一
36 20/08/14(金)16:49:25 No.717938437
この人の最期のシーンのコラでとんでもなくひどいものがあった気がする…
37 20/08/14(金)16:49:27 No.717938450
手を引いていたのにわざわざ殺して藪蛇にしたあたり 寄生生物は人間には勝てねえなってなる
38 20/08/14(金)16:50:03 No.717938587
>この人の最期のシーンのコラでとんでもなくひどいものがあった気がする… ユパニーとザーボンドドリアコラ?
39 20/08/14(金)16:50:06 No.717938598
>倉森の考えより >説得のため浪花節を語るミギーに驚く新一 非人間的レベルで合理性に満ちたキャラってのと それをスッと理解させるの上手いよねあの作者
40 20/08/14(金)16:50:52 No.717938785
パラライトは単体としての暴力でしか勝ってないから 結局対策立てた人間には競り負けるのだ
41 20/08/14(金)16:51:42 No.717938993
自衛隊にも無双した後藤が産業廃棄物に負けるのとかすごい無常感がある
42 20/08/14(金)16:52:03 No.717939084
増殖力もない 結局はあらゆる意味で「暴走した殺人機械」に過ぎない
43 20/08/14(金)16:52:17 No.717939149
>>この人の最期のシーンのコラでとんでもなくひどいものがあった気がする… >ユパニーとザーボンドドリアコラ? それだ
44 20/08/14(金)16:52:48 No.717939281
人の気持ちを考えずに言葉を道具や武器として使ってた男が 因果応報的にひどい目にあって心底後悔させられる話だからな…
45 20/08/14(金)16:53:53 No.717939591
とはいえ逆に追いつめられ全てを失って死ぬ時まで 逆に凡庸な人間ならシンイチを庇えたかとはなるので
46 20/08/14(金)16:54:26 No.717939751
>メインキャラとは言えないぐらいのキャラが物語上めっちゃ大きな役割を担うことが多い寄生獣 序盤で同居しようぜとミギーに提案したパラサイトとか強化としてはすごいナイスアイデアだったという
47 20/08/14(金)16:54:26 No.717939752
こいつを見ると昔みた「」のコラを思い出す
48 20/08/14(金)16:55:22 No.717940041
>序盤で同居しようぜとミギーに提案したパラサイトとか強化としてはすごいナイスアイデアだったという 設定を与えられた後に考え付く事全部考え付いてる
49 20/08/14(金)16:55:24 No.717940052
>こいつが言われた時点で手を引いてたら大学生のバイトもこいつの家族も死なずに済んだのに ただ結果論ではあるけどこいつが深入りして家族失った結果として パラサイト天国状態の市役所は絶滅させれたしシンイチの胸の穴も埋まったからね…
50 20/08/14(金)16:56:06 No.717940228
結果として田村玲子の迷いを晴らすきっかけにもなる
51 20/08/14(金)16:56:15 No.717940262
…その者凄まじき性癖を纏いてimgの野に降り立つべし そして遂に人々を青き清浄なる世界へ導かん! 噂は本当だったのか!
52 20/08/14(金)16:56:46 No.717940413
>…その者凄まじき性癖を纏いてimgの野に降り立つべし >そして遂に人々を青き清浄なる世界へ導かん! >噂は本当だったのか! うわあ鯨波兵庫のエロ画像だ…
53 20/08/14(金)16:57:01 No.717940498
後で思えばあの序盤の奴は後藤のこと知ってたのかな
54 20/08/14(金)16:57:03 No.717940515
人間の数減らさなきゃで地球が産んだにしてはずいぶんと非効率的な生き物なんだよなパラサイト…
55 20/08/14(金)16:57:44 No.717940736
パラサイトが1万匹いたとしても 人類どころか日本の1億人でも相手にするには数足りなさすぎるよね
56 20/08/14(金)16:57:45 No.717940746
>後で思えばあの序盤の奴は後藤のこと知ってたのかな 田村が田宮になって広川のチームに入って実験的に作ったんじゃないっけ後藤
57 20/08/14(金)16:57:51 No.717940776
>結果として田村玲子の迷いを晴らすきっかけにもなる ああそうかと思うだけだ って探偵さんの言葉を引用して それでもその先があるのがとても良かった
58 20/08/14(金)16:58:23 No.717940926
>人間の数減らさなきゃで地球が産んだにしてはずいぶんと非効率的な生き物なんだよなパラサイト… 一種のプロトタイプ的な実験品か 逆に現行人類に合わない型落ちのやつなんじゃないかなって考えてる 前者なら何か超越的な存在がデータ取りしてて後者だとただの感傷的な自棄
59 20/08/14(金)16:59:23 No.717941193
ミギーの私は地球のためにと言いだすのが嫌いだっての 合理的な台詞であると同時にどこかムキになってる感もあるのよね 自分の存在意義を規定されるようでちょっとムッとしてたのかな
60 20/08/14(金)17:00:31 No.717941502
>パラサイトが1万匹いたとしても >人類どころか日本の1億人でも相手にするには数足りなさすぎるよね デビルマンの飛鳥了みたいなのがいたら疑心暗鬼煽って魔女狩りさせたりできたかも… でも島田の件でパラサイトの基本的な性質は解明されてるから無理かな
61 20/08/14(金)17:01:49 No.717941927
>デビルマンの飛鳥了みたいなのがいたら疑心暗鬼煽って魔女狩りさせたりできたかも… パラサイトは無垢な状態でうまれて社会経験積むのに時間がかかったし その前に人間側が見分け方の対策をしっかりしたからな
62 20/08/14(金)17:02:03 No.717941997
パラサイトが天敵って言うのも一つの仮説でなんなら浦上が言うように人間の天敵は人間かもしれないしな
63 20/08/14(金)17:03:13 No.717942377
自然の意志がどうこうってんなら疫病の方がよっぽど人類減らせるしな…
64 20/08/14(金)17:05:38 No.717943026
早い段階で生け捕りにできれてば人間側が負ける要素なさすぎる
65 20/08/14(金)17:06:32 No.717943276
後藤も個人としては強いけど結局先の無い存在だしね
66 20/08/14(金)17:06:43 No.717943330
生存競争となったら人間は容赦しない
67 20/08/14(金)17:07:12 No.717943481
ニホンオオカミだって後悔してるかと言われたら微妙なライン
68 20/08/14(金)17:08:51 No.717943919
一話のパラサイトって地球外から来てたように見えたけど
69 20/08/14(金)17:10:03 No.717944271
>ウナギだって後悔してるかと言われたら微妙なライン
70 20/08/14(金)17:16:51 No.717946390
長編で途中のある程度の路線変更もあったにも関わらず全体として均整の取れた完成度に仕上がってるのはやっぱ岩明先生天才だなと思う
71 20/08/14(金)17:17:33 No.717946603
>一話のパラサイトって地球外から来てたように見えたけど なんとでも言えるというかどうとでも見える 宇宙空間を漂ってた描写があるわけでもないしどっかから噴出した様子も描かれてない この星で生まれて生きたっていう最後の結論が好きなのでやっぱり地球で生まれた生き物だと思いたい
72 20/08/14(金)17:17:45 No.717946655
ゾンビパニック物とか人類の敵が襲ってくる特撮とか基準だと 割とメチャクチャ不利というか縛り多すぎる酷い境遇だよね寄生生物 そりゃか弱いって言いたくもなるわ…種の命令だからってやってらんねーとも言う
73 20/08/14(金)17:18:35 No.717946908
岩明先生いわく地球の生物だってよ
74 20/08/14(金)17:19:10 No.717947071
思慮の浅いアホサイトが全員駆逐されて高度な社会性を身に着けたパラサイトだけが社会に溶け込んだ作中後の世界の方が本番かもしれん
75 20/08/14(金)17:19:17 No.717947097
今のコロナ禍の状況を踏まえて読むとまた感じるものがありそう
76 20/08/14(金)17:19:19 No.717947114
ゾンビは簡単に増えるのが一番の恐怖なところあるしな 増えない上に肉体の寿命で数十年で死ぬならナンボのもんじゃって所あるわ
77 20/08/14(金)17:20:46 No.717947638
増えないって時点で生物の定義を満たしてない気がする
78 20/08/14(金)17:20:54 No.717947681
>高度な社会性を身に着けたパラサイトだけが社会に溶け込んだ作中後の世界の方が本番かもしれん だいたいそいつらもう食性自体変化させて人間の脅威とは言い難くなってるけどな
79 20/08/14(金)17:21:36 No.717947876
このおっさんが聖人君子ならともかくクズもクズだからな…
80 20/08/14(金)17:22:45 No.717948206
>そりゃか弱いって言いたくもなるわ…種の命令だからってやってらんねーとも言う なのでこれからは普通に人間と同じ食事を食うことにするね…
81 20/08/14(金)17:23:05 No.717948308
>>高度な社会性を身に着けたパラサイトだけが社会に溶け込んだ作中後の世界の方が本番かもしれん >だいたいそいつらもう食性自体変化させて人間の脅威とは言い難くなってるけどな 普通に人と同じ食事して生きてる連中だからな
82 20/08/14(金)17:23:18 No.717948364
>増えないって時点で生物の定義を満たしてない気がする それは誰が定義したものなので?
83 20/08/14(金)17:24:11 No.717948658
知性が高い個体はほんとに迷っただろうな… 自分たちはなぜ生まれてきたんだ…
84 20/08/14(金)17:24:34 No.717948770
>それは誰が定義したものなので? ググレチンカス