虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/14(金)15:38:08 本能で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)15:38:08 No.717917567

本能でこいつやべぇって見た目してるの本当にすごいよね…

1 20/08/14(金)15:39:03 No.717917842

スズメバチ先輩発見すると刺激しないようにその場を後にするな…

2 20/08/14(金)15:39:47 No.717918045

音もヤバい

3 20/08/14(金)15:39:58 No.717918116

カチカチカチ…

4 20/08/14(金)15:40:34 No.717918318

逆にそれを怖いと感じるように俺たちが進化したのかもしれない

5 20/08/14(金)15:40:43 No.717918397

こんな見た目からして強そうな生物が他にいるだろうか…

6 20/08/14(金)15:41:35 No.717918671

家の中で遭遇した時はヤバかった

7 20/08/14(金)15:41:48 No.717918757

タイマンだとさすがにこれより強いの昆虫界には色々いるけど 群れをなすからな…

8 20/08/14(金)15:41:51 No.717918772

カチカチ音聞いたことない 聞きたくないけど

9 20/08/14(金)15:42:19 No.717918898

巣を3つ見つけました

10 20/08/14(金)15:42:38 No.717918992

美味しいよね

11 20/08/14(金)15:42:40 No.717919004

だから似たような色の虫がいっぱいいる!

12 20/08/14(金)15:42:50 No.717919042

家にスレ画飾ってるけど視界に入るたびにビクッってなる

13 20/08/14(金)15:43:01 No.717919106

最近アメリカに進出しちゃってただでさえミツバチ行方不明現象に追い打ちがかかって大変らしい

14 20/08/14(金)15:43:04 No.717919118

人間を攻撃するが蜂の巣は人間にとっても色々使いみちがあったりと不思議な生き物だ…

15 20/08/14(金)15:43:08 No.717919146

こんな近づくなってわかりやすい色をしてくれてるんだぞ

16 20/08/14(金)15:43:19 No.717919201

>美味しいよね 長野県民はポケモンのコクーンを見るとおいしそうと思うって本当?

17 20/08/14(金)15:43:20 No.717919204

>家にスレ画飾ってるけど視界に入るたびにビクッってなる 夜中トイレに起きた時たまになる

18 <a href="mailto:蜻蛉">20/08/14(金)15:43:23</a> [蜻蛉] No.717919221

かかってこい

19 20/08/14(金)15:43:44 No.717919315

スレ画家に置いといたらGが怖がって出てこなくなったりしないかな…

20 20/08/14(金)15:44:02 No.717919411

掃除中に部屋にインされた時はどうすればおかえりいただけるかすごく考えた結果 地面に止まった所を新聞紙で押さえつけてスリッパ履いた足で潰して俺の勝利だった

21 20/08/14(金)15:44:19 No.717919506

小さな虎

22 20/08/14(金)15:44:24 No.717919535

なんだい今日は やたらハチの話題を見かけるが…

23 20/08/14(金)15:44:29 No.717919569

セイヨウミツバチでも何度かこいつと遭遇させると蜂球やるらしいな

24 20/08/14(金)15:44:45 No.717919651

>だから似たような色の虫がいっぱいいる! 虎の威を借りる狐ってわけだ…

25 20/08/14(金)15:45:11 No.717919777

オオスズメバチ・オオカマキリ・オニヤンマ・シオヤアブの四天王感

26 20/08/14(金)15:46:01 No.717920024

>オオスズメバチ・オオカマキリ・オニヤンマ・シオヤアブの四天王感 やっぱりスズメバチ先輩が一番強そうに見える…

27 20/08/14(金)15:46:14 No.717920096

顎は機能上ゴツくなるのはわかるが 吊り目が明らかに悪いやつ おでこの∵でさらにオシャレ大物感プラス

28 20/08/14(金)15:46:29 No.717920157

1匹でも十分強いのに群れるのは卑怯だよ…

29 20/08/14(金)15:47:03 No.717920329

刺激したくないけど用事がある方向にホバリングして留まってる先輩本当にどいてください!

30 20/08/14(金)15:47:28 No.717920437

>セイヨウミツバチでも何度かこいつと遭遇させると蜂球やるらしいな 本能で倒し方を知っているんだろうか

31 20/08/14(金)15:47:41 No.717920487

ただ不思議と昆虫界でもファンが多い先輩

32 20/08/14(金)15:48:16 No.717920679

youtubeで普通に針のある生きたオオスズメバチを素手でつついたり部屋の中で飛び回らせたりしてる動画あって戦慄した やけに楽しそうだったし

33 20/08/14(金)15:48:19 No.717920691

特集番組やってるとついつい見てしまうくらいには好き

34 20/08/14(金)15:48:54 No.717920877

スレ画のガチャガチャ500円とはいえデカいし稼働するしで凄いよな

35 20/08/14(金)15:48:57 No.717920897

>ただ不思議と昆虫界でもファンが多い先輩 強い生き物って男の子だよな…

36 20/08/14(金)15:49:34 No.717921082

>ただ不思議と昆虫界でもファンが多い先輩 単に害があるだけじゃなくてハチノコとか巣とか生物相攪乱への対処とかで意外と仕事してくれてるし

37 20/08/14(金)15:49:45 No.717921131

オオスズメバチは現実で遭遇するとデカすぎてビビる

38 20/08/14(金)15:50:15 No.717921251

体のパーツは蟻に近いのになんでこんな凶悪な見た目になってんだよ!

39 20/08/14(金)15:50:35 No.717921348

>オオスズメバチは現実で遭遇するとデカすぎてビビる 小学生の時に見たけど当時の手の平のサイズくらいあった気がした

40 20/08/14(金)15:50:41 No.717921377

ケツがデカすぎる…モラルを弁えろよ

41 20/08/14(金)15:50:46 No.717921400

蟻のフォルムに凶悪さがないだけだよ!

42 20/08/14(金)15:50:54 No.717921438

害虫と益虫の絶妙なバランスで存在してるからな…

43 20/08/14(金)15:51:36 No.717921643

>youtubeで普通に針のある生きたオオスズメバチを素手でつついたり部屋の中で飛び回らせたりしてる動画あって戦慄した >やけに楽しそうだったし おーちゃんねるかな アレは狂人のフリをしてる狂人ってやつだよ

44 20/08/14(金)15:51:50 No.717921706

一時期メンタルが本当にヤバかった時にこいつが部屋のなかに現れる幻覚を頻繁に見ちゃって怖かった 自分にとって一番怖い生き物のイメージがこいつなんだろうな…

45 20/08/14(金)15:51:59 No.717921751

>強い生き物って男の子だよな… 百足も昔は人気あったときく

46 20/08/14(金)15:52:11 No.717921793

分かりやすく俺は強ェぞオラァ!!!って見た目してるのいいよね…実物に遭遇したら大人しくその場を立ち去るけど

47 20/08/14(金)15:52:38 No.717921905

スズメサイズのハチというだけはある

48 20/08/14(金)15:52:55 No.717921989

いつかは入り込むと思っていたけども 今年いよいよオオスズメバチがアメリカ上陸したんだよな

49 20/08/14(金)15:53:03 No.717922023

庭で水やりしてるとたまに見かけるからストレートぶちこんで倒してる

50 20/08/14(金)15:53:08 No.717922045

>youtubeで普通に針のある生きたオオスズメバチを素手でつついたり部屋の中で飛び回らせたりしてる動画あって戦慄した >やけに楽しそうだったし ダーウィン賞候補の人なんじゃないかな…

51 20/08/14(金)15:53:24 No.717922127

カーデザインの参考にされてそう

52 20/08/14(金)15:53:26 No.717922138

テニスラケットさえ…テニスラケットさえあれば!

53 20/08/14(金)15:53:32 No.717922162

ちょっと藪っぽい道所抜けて用事済んだ後の帰り道で 明らかに威嚇だろって飛び方を目の前でされたときは死を覚悟した

54 20/08/14(金)15:53:34 ID:KhurhBXo KhurhBXo No.717922168

>セイヨウミツバチでも何度かこいつと遭遇させると蜂球やるらしいな あいつらスズメバチ死ぬ温度に耐えられないから蹂躙されるだけだと思ってたけど世代重ねたら蜂球みたいなの作って温度じゃなくて窒息させる方向で殺すとか聞いた

55 20/08/14(金)15:53:37 No.717922184

こいつに紐結んで巣の場所を見つけるってテクあるけど最初にやった奴あほなんじゃないの

56 20/08/14(金)15:54:03 No.717922315

>ただ不思議と昆虫界でもファンが多い先輩 めっちゃ格好いいしな

57 20/08/14(金)15:54:46 No.717922516

見た目がかっこいいし怖いもん 神様の厨二ノートの中でも傑作レベルだよ

58 20/08/14(金)15:54:53 No.717922554

攻撃しにくる昆虫はそれだけで脅威

59 20/08/14(金)15:55:00 No.717922576

威嚇するときマジでガン飛ばしながらカチカチしてるよね…

60 20/08/14(金)15:55:03 No.717922582

紐って肉に括ってそれ持って帰らせるとかじゃなかったっけ… 虫本体にもやるの…?

61 20/08/14(金)15:56:04 No.717922815

>紐って肉に括ってそれ持って帰らせるとかじゃなかったっけ… 本体にくくるのは聞いたことないな…トンボ釣りとかと混同してないか マジでやるとしたら怖いから信じたくないだけ

62 20/08/14(金)15:56:12 No.717922855

駆除の時に本体に紙栞みたいの付けない?

63 20/08/14(金)15:56:20 No.717922909

Gとかとは全く別の恐怖を人類に与える

64 20/08/14(金)15:57:27 No.717923277

>>youtubeで普通に針のある生きたオオスズメバチを素手でつついたり部屋の中で飛び回らせたりしてる動画あって戦慄した >>やけに楽しそうだったし >ダーウィン賞候補の人なんじゃないかな… ちゃんと刺されない根拠を持って放ってるから安心して欲しい

65 20/08/14(金)15:57:29 No.717923293

強そう・怖い・かっこいいと不思議な魅力があるんだよな…

66 20/08/14(金)15:58:05 No.717923453

巣を探すときに何かに夢中になってるうちに腹に括りつけるのはよく見ない?

67 20/08/14(金)15:58:11 No.717923484

トラテープな警戒色なのもポイント高い

68 20/08/14(金)15:58:12 No.717923494

飛行速度も別に早いわけじゃないが 攻撃性能がぶっちぎり過ぎる

69 20/08/14(金)15:58:15 No.717923508

http://yakushima.org/bee/hunt001.htm 虫本体にやってる!

70 20/08/14(金)15:58:25 No.717923562

モデルのスレ画がこれだけ強いのならスピアーを600族にして欲しい

71 20/08/14(金)15:58:28 ID:UK6yx9.w UK6yx9.w No.717923578

虎と同じ恐怖

72 20/08/14(金)15:58:47 No.717923647

>Gとかとは全く別の恐怖を人類に与える まさに命の危機を感じってるんじゃ

73 20/08/14(金)15:58:49 No.717923655

こいつに勝てるオニヤンマ凄えな

74 20/08/14(金)15:58:58 No.717923693

他の昆虫が武器少ないなかこいつ必殺技3つくらいあるだろ

75 20/08/14(金)15:59:14 No.717923763

>こいつに勝てるオニヤンマ凄えな 怪獣大決戦みたいなサイズ感だしな…

76 20/08/14(金)15:59:30 No.717923835

野生で出会ったら人間が対応できる速度じゃない

77 20/08/14(金)15:59:46 No.717923919

>こいつに勝てるオニヤンマ凄えな 機動力が違うからな…

78 20/08/14(金)15:59:49 No.717923933

>他の昆虫が武器少ないなかこいつ必殺技3つくらいあるだろ 針だけで十分すぎない…?なにその顎

79 <a href="mailto:717922582">20/08/14(金)15:59:53</a> [717922582] No.717923950

>http://yakushima.org/bee/hunt001.htm >虫本体にやってる! やってるんだね…ありがとう こわい

80 20/08/14(金)16:00:15 No.717924052

クマバチ「怖くないよー」

81 20/08/14(金)16:00:37 No.717924135

>他の昆虫が武器少ないなかこいつ必殺技3つくらいあるだろ 強靭な顎! 強烈な毒針! 強力な毒液! つよい

82 20/08/14(金)16:00:45 No.717924167

毒針も1発で終わりでなく連続注入可能なのもおかしい オーバーキルすぎるわ

83 20/08/14(金)16:00:46 No.717924175

単独でも十分脅威なのにこいつの本分は集団戦だというのが絶望的

84 20/08/14(金)16:00:53 No.717924221

>クマバチ「メスか?」

85 20/08/14(金)16:01:01 No.717924257

蜜蜂には勝てないが面白いよな

86 20/08/14(金)16:01:19 No.717924330

毒液照射もできるんだったなこいつ…

87 20/08/14(金)16:01:38 No.717924413

先祖から記憶がDNAで受け継がれていると信じさせる恐怖

88 20/08/14(金)16:01:55 No.717924492

>蜜蜂には勝てないが面白いよな 大量の犠牲を払ってやっと一匹倒すから割に合わねぇ…

89 20/08/14(金)16:02:13 No.717924578

戦闘兵器でしょこいつ

90 20/08/14(金)16:02:22 No.717924619

色が警戒色そのものだからね… こいつが先なのか警戒色が先なのか… 羽音も顔の作りも何一つ安全そうなとこがない

91 20/08/14(金)16:02:31 No.717924662

>蜜蜂には勝てないが面白いよな ミツバチも単独でやってくる斥候を蜂玉で殺せれば大丈夫だけど 本隊連れてこられると基本的に壊滅じゃなかったっけ

92 20/08/14(金)16:02:32 No.717924665

>クマバチ「怖くないよー」 ふわふわとぶ 丸い つぶらな瞳 針なし毒なし kawaii

93 20/08/14(金)16:02:39 No.717924708

毒針とか使わなくても普通に強い

94 20/08/14(金)16:02:44 No.717924729

防衛用の装備にしてはやり過ぎなくらいに体が必殺で固められてる…

95 20/08/14(金)16:02:46 No.717924744

色が似てるわけじゃないけどジョロウグモも見かけるとビビる

96 20/08/14(金)16:02:48 No.717924750

>蜜蜂には勝てないが面白いよな そうは言うが斥候を殺さないと本体が来て壊滅するぞ

97 20/08/14(金)16:03:18 No.717924876

>ミツバチも単独でやってくる斥候を蜂玉で殺せれば大丈夫だけど >本隊連れてこられると基本的に壊滅じゃなかったっけ だから巣の情報を教えないために必ず殺す

98 20/08/14(金)16:03:23 No.717924892

書き込みをした人によって削除されました

99 20/08/14(金)16:03:57 No.717925052

>カチカチ音聞いたことない >聞きたくないけど 本当にカチカチカチカチ…ってなるよ、しかも割と音がでかい タイミングとしてはカチカチ…カチカチ…カチカチ…って3回ぐらい鳴らしてからブォ~ン!って直線にこっちへ向かって真っ直ぐ飛んでくる ただ一直線で飛んでくるから木の棒を思いっきり振り下ろしたら当たって潰れてくれたから勝てた、危機一髪だったよ

100 20/08/14(金)16:04:11 No.717925135

困ったな 弱点が見つからない

101 20/08/14(金)16:04:22 No.717925193

アナフィラキシーショックも怖いけどそもそも神経毒も持っているので沢山刺されると関係なしに心臓止まって死ぬのが怖すぎる 殺意の塊かよ

102 20/08/14(金)16:04:50 No.717925325

>ただ一直線で飛んでくるから木の棒を思いっきり振り下ろしたら当たって潰れてくれたから勝てた、危機一髪だったよ またレベリングしてる…

103 20/08/14(金)16:04:53 No.717925343

>毒液照射もできるんだったなこいつ… しかも毒液が仲間に対してこいつは敵だって教えるためのターゲテットマーカーになっている

104 20/08/14(金)16:04:53 No.717925344

>>クマバチ「怖くないよー」 >ふわふわとぶ >丸い >つぶらな瞳 >針なし毒なし >kawaii 針がないのは♂だけだぞ!?

105 20/08/14(金)16:04:59 No.717925366

>ただ一直線で飛んでくるから木の棒を思いっきり振り下ろしたら当たって潰れてくれたから勝てた レベリング成功だな

106 20/08/14(金)16:05:06 No.717925386

>ただ一直線で飛んでくるから木の棒を思いっきり振り下ろしたら当たって潰れてくれたから勝てた、危機一髪だったよ 「」はやたらスズメバチと戦って勝つよね…

107 20/08/14(金)16:05:07 No.717925394

>困ったな >弱点が見つからない まあ一番の天敵が人間だからね こんなに強力な生物を安全に倒すノウハウを持ってるんだから

108 20/08/14(金)16:05:32 No.717925488

>>毒液照射もできるんだったなこいつ… >しかも毒液が仲間に対してこいつは敵だって教えるためのターゲテットマーカーになっている 毒液が人間の目に入ると失明することすらあるらしいな

109 20/08/14(金)16:05:44 No.717925545

これをヘラで叩いて倒す学校の先生には参るね…

110 20/08/14(金)16:05:48 No.717925579

スズメバチはAH-64でオニヤンマはF-15のイメージ

111 20/08/14(金)16:05:59 No.717925638

本能でこれやべえと思わないご先祖はつまり淘汰されたんだろうか

112 20/08/14(金)16:06:07 No.717925667

こいつの巣には熊襲来!とかはないのだろうか

113 20/08/14(金)16:06:09 No.717925677

紐つけて飛ばして巣を見つける奴は食事…というか肉団子作ってる最中はそっち優先でよほどのことしなきゃこっちにターゲット向かないとは言うがそれでも怖い

114 20/08/14(金)16:06:13 ID:UK6yx9.w UK6yx9.w No.717925696

下手したらキャラクターロストするのにレベリングしてる...

115 20/08/14(金)16:06:38 No.717925797

カニには勝てないのに…

116 20/08/14(金)16:07:05 No.717925904

そんなに殺意が高い装備必要!?

117 20/08/14(金)16:07:18 No.717925967

カニに勝てないのは人間全体じゃねえよ!

118 20/08/14(金)16:07:24 No.717925995

クマバチは干した服に入ってて数日後着た時に刺された…あれが人生で唯一のハチ刺され経験だ…

119 20/08/14(金)16:07:35 No.717926038

>こいつの巣には熊襲来!とかはないのだろうか ハチクマっていう鳥がいるぞ 名前が荒らし・嫌がらせ・混乱の元

120 20/08/14(金)16:07:49 No.717926093

>防衛用の装備にしてはやり過ぎなくらいに体が必殺で固められてる… だって防衛用じゃないもの 侵略用だもの…

121 20/08/14(金)16:07:52 No.717926106

虫モチーフでエネミーとかロボ作られると大体ボス格になるやつ 蜘蛛と並んで強い

122 20/08/14(金)16:07:56 No.717926120

>そんなに殺意が高い装備必要!? 備えあれば憂いなしと言うし…

123 20/08/14(金)16:08:28 No.717926300

昆虫界の織田信長

124 20/08/14(金)16:08:47 No.717926394

スズメバチは何を仮想敵にしてそんな装備整えたんだろう…人類?

125 20/08/14(金)16:09:13 No.717926578

クマかな?

126 20/08/14(金)16:09:29 No.717926658

>スズメバチは何を仮想敵にしてそんな装備整えたんだろう…人類? 天敵が人類とされてるし 黒色(人体の急所)めがけて攻撃するようにプログラミングされてるからあってる

127 20/08/14(金)16:10:41 No.717927037

>黒色(人体の急所)めがけて攻撃するようにプログラミングされてるからあってる 頭と目と陰毛と乳首以外に黒い部分あったっけ

128 20/08/14(金)16:10:53 No.717927086

人間がこいつらがヤバいと思ってるの同様 こいつらも人間をヤバいと思っているのだ…

129 20/08/14(金)16:11:11 No.717927146

>頭と目と陰毛と乳首以外に黒い部分あったっけ 全部急所じゃん

130 20/08/14(金)16:11:27 No.717927230

「」は一つ弱点がないから有利だな

131 20/08/14(金)16:11:34 No.717927289

>>黒色(人体の急所)めがけて攻撃するようにプログラミングされてるからあってる >頭と目と陰毛と乳首以外に黒い部分あったっけ 頭を攻撃するように…って言おうとしたけどなんで乳首が来るんだよ!

132 20/08/14(金)16:11:42 No.717927330

>そんなに殺意が高い装備必要!? スズメバチの巣は危険過ぎるので 殺虫成分マシマシした専用の殺虫剤が売られている程度には殺意が高い装備が必要になるんだ su4124251.jpg 単体なら通常のでも大丈夫だけど su4124256.jpg

133 20/08/14(金)16:11:57 No.717927396

>「」は一つ弱点がないから有利だな 俺の頭ちゃんと黒いし…

134 20/08/14(金)16:12:18 No.717927484

>黒色(人体の急所)めがけて攻撃するようにプログラミングされてるからあってる これって金髪碧眼の外人とかは戦う機会なかったってことなんかな?

135 20/08/14(金)16:12:26 No.717927532

カブトに勝てないんでしょ?

136 20/08/14(金)16:12:33 No.717927563

>「」は一つ弱点がないから有利だな ズボッ

137 20/08/14(金)16:12:40 No.717927600

>「」は一つ弱点がないから有利だな 別にハゲててもハチに襲われるからな!?

138 20/08/14(金)16:13:21 No.717927793

「」がハチでレベリング出来るのにはそんな訳が…

139 20/08/14(金)16:13:24 No.717927803

>カブトに勝てないんでしょ? 倒すすべが無いだけだ!

140 20/08/14(金)16:13:36 No.717927843

なんなのスズメバチは昆虫界のアーマードバルキリーなの…

141 20/08/14(金)16:13:36 No.717927844

アメリカ進出したけどショットガンで一発だったらしいな

142 20/08/14(金)16:14:30 No.717928066

>アメリカ進出したけどショットガンで一発だったらしいな ショットガン一発で死なない虫がいるのかよゥッ!!

143 20/08/14(金)16:14:33 No.717928076

巣を燃やそうとして火事を起こす人がいるほどです

144 20/08/14(金)16:14:47 No.717928136

物置にできたスズメバチの巣に石投げて遊んでたら落ちてきて焦ったな 幸い冬で動けるやつほとんどいなかったからそのまま駆除できたけど

145 20/08/14(金)16:14:59 No.717928203

こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね 実際強いからだけど…

146 20/08/14(金)16:15:21 No.717928308

こいつよりアシナガバチのほうがフォルムとしてはかっこよくて好き

147 20/08/14(金)16:15:28 No.717928345

>こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね >実際強いからだけど… ロックマンX3のハチ…

148 20/08/14(金)16:16:18 No.717928547

へー、幼虫の糞出しはしないんだね

149 20/08/14(金)16:16:24 No.717928569

アメリカでキラービー駆逐のためにこいつを放つ計画があったけど こいつの方が何倍も危険であることがわかって諦めたらしいな

150 20/08/14(金)16:16:50 No.717928728

>こいつよりアシナガバチのほうがフォルムとしてはかっこよくて好き スズメバチは攻撃特化っぽいフォルムだけどアシナガバチはなんか素早そうだよな 見た目の印象だけで話してるけど

151 20/08/14(金)16:17:17 No.717928849

キラービーに加えてこいつまで増えたらシャレにならないから良く止めたアメリカの人

152 20/08/14(金)16:17:19 No.717928867

蟻・蜂系生物としてはケツがでか過ぎるからね バランスはアシナガとかの方がいい

153 20/08/14(金)16:18:33 No.717929260

危ない危ない言われるがそもそも遭遇したの子供の頃キャンプ場行ったとき位だな 住んでるとこ別に町中でもないのに

154 20/08/14(金)16:18:43 No.717929302

ミル貝でスズメバチの生態読んでるけど成虫が幼虫の唾液飲んでるとか成虫同士が口移しでエサのやり取りしてるとか書いてあってキテル…ってなった

155 20/08/14(金)16:18:44 No.717929305

ミツバチ相手にキルレシオ1000対1くらいなんだっけ

156 20/08/14(金)16:18:47 No.717929321

昆虫界で攻撃能力をとことん高めた結果がスレ画

157 20/08/14(金)16:19:02 No.717929407

>「」はやたらスズメバチと戦って勝つよね… 負けた「」は(もう)いないってことか…

158 20/08/14(金)16:19:32 No.717929591

>>「」はやたらスズメバチと戦って勝つよね… >負けた「」は(もう)いないってことか… これが淘汰ってやつか…

159 20/08/14(金)16:19:44 No.717929662

こいつに勝てるヤンマさんは武器一つしかないのに…

160 20/08/14(金)16:20:06 No.717929761

>ミツバチ相手にキルレシオ1000対1くらいなんだっけ まあ体格が違いすぎるので当たり前とも言える

161 20/08/14(金)16:20:18 No.717929829

オニヤンマって飛んでるオオスズメバチ食べるんでしょ?

162 20/08/14(金)16:20:27 No.717929866

ヤンマさんは速さが足りない…とか言ってスズメバチを食い殺すからな…

163 20/08/14(金)16:20:33 No.717929889

人間界に出てこないように駆除してるから遭遇率自体はあんまり高くない 山に探しに行けば比較的すぐ見つけられそうではある

164 20/08/14(金)16:20:51 No.717929972

>こいつに勝てるヤンマさんは武器一つしかないのに… 飛行能力の次元が違うよ スズメバチは巨体のせいで飛ぶ虫としてはかなり鈍い

165 20/08/14(金)16:20:52 No.717929978

「」はこいつの女王蜂を精液あげて飼ったりしてるじゃん

166 20/08/14(金)16:21:02 No.717930019

昆虫界でトンボより高速で飛べるのいないからな…

167 20/08/14(金)16:21:34 No.717930209

>こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね >実際強いからだけど… スピアーもそんなに…

168 20/08/14(金)16:21:45 No.717930273

スズメバチってスズメより強いよね なんで自分より弱いものの名前で自分を飾ったの 女子なの?

169 20/08/14(金)16:22:02 No.717930347

トンボはハチよりも原始的な昆虫なのに生物としての完成度が高すぎてビビるわ

170 20/08/14(金)16:22:22 No.717930458

トンボは知れば知るほど自然に生まれたのが信じられないわ なんだあいつら

171 20/08/14(金)16:22:30 No.717930506

>こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね >実際強いからだけど… 砕蜂言うほどか?

172 20/08/14(金)16:22:53 No.717930622

なんだろうねあのトンボの機動

173 20/08/14(金)16:23:01 No.717930651

トンボが生まれた時は地球もやばい環境だったから…

174 20/08/14(金)16:23:06 No.717930672

ジンガーは格好いいのに3のハチの残念な感じ何なの ていうか3だけデザインワーク違いすぎない?

175 20/08/14(金)16:23:18 No.717930717

攻撃力を高めたハチ 防御力を高めたカブト 速さを高めたトンボ

176 20/08/14(金)16:23:19 ID:UK6yx9.w UK6yx9.w No.717930726

>アメリカでキラービー駆逐のためにこいつを放つ計画があったけど >こいつの方が何倍も危険であることがわかって諦めたらしいな 今年流入したけどな

177 20/08/14(金)16:23:22 No.717930741

>スズメバチってスズメより強いよね そうなの?

178 20/08/14(金)16:24:08 No.717930963

トンボもスズメバチも翅4枚だがそのサイズが違う 機動力の差は当然の結果

179 20/08/14(金)16:24:36 No.717931104

こいつをやべえって思わない奴らの遺伝子は駆逐されたのだ

180 20/08/14(金)16:24:48 No.717931160

同じハチでもミツバチとかはすげー可愛いのに

181 20/08/14(金)16:24:49 No.717931166

こないだハグロトンボ見たけどあのトンボ凄く綺麗な飛び方するねあまり関係ないけど

182 20/08/14(金)16:24:58 No.717931206

トンボは昆虫だと原始的なやつだから あいつぐらい完成したベースがあったから地球は昆虫で覆われてると考えたほうがいいかも

183 20/08/14(金)16:25:04 No.717931230

トンボの機動力は本当にビビる 何をどうしたらあんなにカクカクっと飛べるんだ…

184 20/08/14(金)16:25:22 No.717931312

昔見たこいつの映像でミツバチを次々と切断してるのが怖すぎた

185 20/08/14(金)16:25:36 No.717931388

>何をどうしたらあんなにカクカクっと飛べるんだ… いまだに完全解明には至ってないそう

186 20/08/14(金)16:25:44 No.717931440

>>スズメバチってスズメより強いよね >そうなの? 野鳥のおやつだぞ

187 20/08/14(金)16:25:47 No.717931463

>こないだハグロトンボ見たけどあのトンボ凄く綺麗な飛び方するねあまり関係ないけど トンボには珍しく羽全体が黒いしその上大きいから飛んでると目立つよね

188 20/08/14(金)16:25:48 No.717931464

完全に天敵と言えるのってクマかな? 針が通らないらしいし

189 20/08/14(金)16:26:25 No.717931657

トンボサイズの機動力のドローン作るのにあと半世紀はかかりそう

190 20/08/14(金)16:27:09 No.717931844

>オオスズメバチ・オオカマキリ・オニヤンマ・シオヤアブの四天王感 クソ雑魚が混じってるよね

191 20/08/14(金)16:27:10 No.717931855

>昔見たこいつの映像でミツバチを次々と切断してるのが怖すぎた ニッパーくらいの威力があるので集団に人が襲われると針刺されるのもだけど顎でかみちぎられて血まみれになるのもきつい 黒い所集中的に来るので頭皮をニッパーで刻まれたり眼球にニッパー突っ込まれたりみたいな状況になるそう

192 20/08/14(金)16:27:20 No.717931898

>いまだに完全解明には至ってないそう そんな事はない http://roroyako.com/index.php?%E9%A3%9B%E7%BF%94%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%81%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9

193 20/08/14(金)16:27:24 No.717931934

カマキリとシオヤアブは奇襲系のアサシン的強さで スズメバチとトンボはタイマン特化って感じだよね

194 20/08/14(金)16:27:35 No.717931990

>完全に天敵と言えるのってクマかな? >針が通らないらしいし にわとりにも食われるぞ

195 20/08/14(金)16:27:43 No.717932032

>こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね いいよね緋蜂

196 20/08/14(金)16:27:47 No.717932058

昆虫はサイズ考えると顎のパワーヤバイわ

197 20/08/14(金)16:28:33 No.717932254

>そんな事はない ありゃ原理はわかったけど人工的に再現できないってだけだったか

198 20/08/14(金)16:28:54 No.717932355

>>こいつモチーフのキャラクターって弱いことがほぼ無いよね >>実際強いからだけど… >スピアーもそんなに… でも毎週のように週末にimgをスピアーが襲ってるし…

199 20/08/14(金)16:28:58 No.717932377

トンボは高速で飛べる上にホバリングもできるから飛行能力はほんとにおかしいな…

200 20/08/14(金)16:29:43 No.717932595

ミル貝の記述に雑に天敵:鳥とあるので大体の鳥が食うんだろうな

201 20/08/14(金)16:30:07 No.717932696

トンボはマジで早すぎる 人間の子供でも木に止まってないとまず捕まえられん

202 20/08/14(金)16:30:11 No.717932716

取り込んだ洗濯物に付いてきた時の恐怖

203 20/08/14(金)16:30:20 No.717932749

トンボは任意の方向への急加速とか急減速からの空中静止とか人が乗り物でやったら慣性で死にそうな事もやってるな

204 20/08/14(金)16:30:40 No.717932857

>トンボはマジで早すぎる >人間の子供でも木に止まってないとまず捕まえられん 中指立ててたらとまらない?

205 20/08/14(金)16:30:52 No.717932908

オニヤンマさんはオオスズメバチの群れを殲滅しないし巣を襲って壊さないので なかなか駆除してくれないのよな

206 20/08/14(金)16:31:09 No.717933015

羽毛とか毛皮とか甲虫とかは毒針持ちからしたら天敵だろうな

207 20/08/14(金)16:32:00 No.717933249

巣をぶっ壊すやつじゃないと天敵とは言えまいな つまりヒトとクマだ

208 20/08/14(金)16:32:10 No.717933317

>スズメバチとトンボはタイマン特化って感じだよね スズメバチは単体の戦闘能力も高めだがその真髄は集団での戦闘が可能ってことだ スズメバチを撃退できると言われるニホンミツバチも 偵察に来たスズメバチ2、3匹を相手するのがせいぜいで 1匹でも取り逃して仲間呼ばれて大勢の群れで来られたら為す術もなく虐殺される

209 20/08/14(金)16:32:11 No.717933324

オニヤンマさん初めて見るとデカさにちょっとビビる

210 20/08/14(金)16:32:31 No.717933443

大体の生き物はヒトが天敵な気がしなくもない

211 20/08/14(金)16:33:07 No.717933615

結構絶滅させてきたしな人は

212 20/08/14(金)16:33:47 No.717933816

>>トンボはマジで早すぎる >>人間の子供でも木に止まってないとまず捕まえられん >中指立ててたらとまらない? 止まってたら捕まえやすいけど 正面から真っ向勝負も正攻法もあるが飛んでるのを捕まえるのはやっぱ難しいって言いたかった

213 20/08/14(金)16:33:53 No.717933853

>巣をぶっ壊すやつじゃないと天敵とは言えまいな >つまりヒトとクマだ クマです su4124292.png

214 20/08/14(金)16:33:55 No.717933864

クマも結構撃退されるらしいぞ死にはしないけど 目を付けられたら終わりなのは人間とハチクマくらいじゃないか

215 20/08/14(金)16:33:58 No.717933875

ミツバチとスズメバチの関係は強大な外敵から隠れ住むみたいな話っぽくて好き

↑Top