虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ドイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/14(金)14:49:04 No.717903732

ドイツって未だに石炭使ってるらしい 戦争前からずっと石炭ばっかりで 石油あんまり使わないんだって 先進国かと思ってたがとんでもないな

1 20/08/14(金)14:50:37 No.717904082

日本も使ってるぞと思ったが重機の燃料にか…

2 20/08/14(金)14:57:57 No.717905713

石炭で先進国かどうかって関係なくね?

3 20/08/14(金)15:07:53 No.717908318

未だにとは言うが後20年で石炭火力発電所は全廃する計画だ

4 20/08/14(金)15:10:32 No.717909041

石炭を油化する技術あったような

5 20/08/14(金)15:14:28 No.717910220

持続可能な発電だと発電量が不安定になるから そこをカバーするために火力は残します …って言ってたのが叩かれてたんだよね

6 20/08/14(金)15:18:55 No.717911641

日本も石炭が露天掘りできてたらちょっと違ってたかもしれん

7 20/08/14(金)15:20:34 No.717912142

鹿島灘の油田の話はどうなったんだろう

8 20/08/14(金)15:20:50 No.717912237

>日本も使ってるぞと思ったが重機の燃料にか… ここまで読み込む日本語力が欲しい

9 20/08/14(金)15:21:27 No.717912421

温暖化ガス削減のノルマは厳しい

10 20/08/14(金)15:22:25 No.717912690

>…って言ってたのが叩かれてたんだよね 何で海外にまでプラント輸出するんですか

11 20/08/14(金)15:22:56 No.717912841

なんで石炭豊富なのドイツ

12 20/08/14(金)15:23:16 No.717912938

大陸はいいなあ

13 20/08/14(金)15:24:11 No.717913219

>大陸はいいなあ 日本には海洋資源がある! コストかかる!

14 20/08/14(金)15:26:23 No.717913932

コークス使ってBBQやったら消炭になったの思い出した

15 20/08/14(金)15:26:37 No.717914003

先進国はもっと先進な未来のエネルギーを使わないとな

16 20/08/14(金)15:27:29 No.717914253

日本も石炭発電してるけど 石炭をガスに変換するシステムだから効率はいいらしい

17 20/08/14(金)15:29:56 No.717915017

>日本も石炭が露天掘りできてたらちょっと違ってたかもしれん 日本でも露天掘りはやってるよ 採算合うほどの量は出ないだろうが

18 20/08/14(金)15:30:11 No.717915071

ドイツはたしかに石炭だらけだけど それもイメージされる塊みたいな石炭でなくドロみたいな出来損ないの石炭ばかり採れると聞く もちろん石油なんかありません

19 20/08/14(金)15:31:01 No.717915292

化石賞あげるね

20 20/08/14(金)15:32:06 No.717915608

日本には黒鉄鉱床てのがありましてねでも採掘できてるのは黄銅鉱だけという不思議

21 20/08/14(金)15:32:46 No.717915888

>化石賞 化石燃料といまだに化石みたいなことやってるぜーを組み合わせた高度なギャグなんだろうか

22 20/08/14(金)15:34:16 No.717916352

コストとの兼ね合いで石炭のほうが利点あったら石炭使い続けるだけじゃねえかな 機械更新する予算も技術も有りませんだったら先進国云々言うのもわかるけど

23 20/08/14(金)15:34:39 No.717916474

鉄と石炭あるし化学工業も盛んでWW2の鉄鋼生産量が国力に比してやばい

24 20/08/14(金)15:34:52 No.717916529

ドイツが石炭生産国という視点が抜け落ちてる

25 20/08/14(金)15:36:00 No.717916900

>何で海外にまでプラント輸出するんですか そりゃ貧乏な国はやすい石炭じゃないと安定して供給できないじゃん 安定した電力ないといつまでも貧乏じゃん

26 20/08/14(金)15:36:59 No.717917178

環境汚染への対応どうやってるんだろうな 北京とか一昔前はほんとひどいもんだったが

27 20/08/14(金)15:37:04 No.717917215

ドイツって資源ない国だと思ってた

28 20/08/14(金)15:38:31 No.717917656

>ドイツって資源ない国だと思ってた 岩塩も有名だよ

29 20/08/14(金)15:38:36 No.717917682

石炭と石油って液体か個体かの違いなの…?

30 20/08/14(金)15:38:37 No.717917690

なんでサハリンや東南アジアは石油出るのに間の日本は出ないの嫌がらせですか

31 20/08/14(金)15:39:45 No.717918036

>なんでサハリンや東南アジアは石油出るのに間の日本は出ないの嫌がらせですか 出るぞ カエルのションベンみたいな砂利混じりのが

32 20/08/14(金)15:39:52 No.717918081

戦時中よく日本は石油の品質がって言われてたが 実はドイツの方がもっと劣悪な状況と知ってびっくりしたな

33 20/08/14(金)15:40:05 No.717918156

出ないわけでは…採算取れないだけで

34 20/08/14(金)15:40:14 No.717918217

https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201306igcc/index.html こんな大掛かりなことしてても採算が取れるくらい安いのか石炭って

35 20/08/14(金)15:40:25 No.717918266

よく考えると石油由来の燃料に置き換わった理由よく知らないな… 実際石炭の利点ってか特徴ってどんなものなのかな

36 20/08/14(金)15:40:27 No.717918278

日本にはハイドロメタンがいっぱいあるよ

37 20/08/14(金)15:40:58 No.717918470

石炭はエンジンには使えないのが大きい

38 20/08/14(金)15:41:25 No.717918603

>ドイツって資源ない国だと思ってた アメリカロシアみたいにだいたい自給できる方がおかしいんです

39 20/08/14(金)15:41:37 No.717918693

>日本も石炭発電してるけど >石炭をガスに変換するシステムだから効率はいいらしい IGCCだね 流石に最新鋭のLNGよりかは熱効率は落ちるが相当に高効率よ IGCCとUSCは日本の石炭火力が発電する電力量の4割しかなくて5割は効率の低い石炭火力 この低効率の石炭火力は廃止にしようって経産省が方針示したのが最近のニュース 低効率の石炭火力の割合が多い沖縄電力と電源開発は大変だろうね

40 20/08/14(金)15:41:39 No.717918704

石炭を溶かしたり粉にして水に混ぜたら石油の代わりにならないのかな

41 20/08/14(金)15:41:55 No.717918785

>実際石炭の利点ってか特徴ってどんなものなのかな 安くて取扱いが楽

42 20/08/14(金)15:42:31 No.717918944

書き込みをした人によって削除されました

43 20/08/14(金)15:42:34 No.717918968

>石炭を油化する技術あったような いまだにコストの面でおりあいがつかない 石油がバカ高くなると注目される技術だけど、石油が安くなると忘れられる

44 20/08/14(金)15:42:37 No.717918987

石油から取り出せるエネルギーの量が多すぎるのが悪い 人類の進化を停滞させている

45 20/08/14(金)15:42:53 No.717919061

ドイツに燃料あるじゃん ビール!

46 20/08/14(金)15:42:56 No.717919081

ガソリンとか危ないけど石炭はそんなことないもんね

47 20/08/14(金)15:43:02 No.717919110

ぶっちゃけ今は石油に頼りすぎと言うか 中東からのタンカーが途絶えたら国として死に体になる歪な状態はどうにかしないといけないでしょ

48 20/08/14(金)15:43:40 No.717919293

石油が優れすぎてダメだわ

49 20/08/14(金)15:44:14 No.717919475

世界大戦の時に連合軍がナチスドイツの油田を虱潰しに爆撃したのに ナチスドイツの戦車や航空機は普段どおりに稼働していた話は有名である

50 20/08/14(金)15:44:29 No.717919565

なので日本は中東外交超頑張ってます 日本の姿勢はアブラ寄りいやいやアラブ寄りと言われるくらいで (イランとも仲良くしながら)

51 20/08/14(金)15:44:37 No.717919604

じゃあこうしましょ 石油採掘量大幅ナーフ

52 20/08/14(金)15:44:44 No.717919649

>なんでサハリンや東南アジアは石油出るのに間の日本は出ないの嫌がらせですか 新潟でも民家で出た事もあるし ゴールデンカムイで出てた北海道の茨戸にもその昔油田があって採算取れる分は商業採掘してたよ ただ日本で取れるものは硫黄分が多くて精製面でデメリットって感じじゃなかったっけかな

53 20/08/14(金)15:44:53 No.717919689

ルーマニアの油田はまだ残ってるのだろうか

54 20/08/14(金)15:45:21 No.717919821

>ぶっちゃけ今は石油に頼りすぎと言うか >中東からのタンカーが途絶えたら国として死に体になる歪な状態はどうにかしないといけないでしょ まあだから日本の石油火力はゆくゆくは廃止になるんだけどね 電力以外で石油の使用が減らねえ!

55 20/08/14(金)15:45:32 No.717919879

>石炭と石油って液体か個体かの違いなの…? 石炭は植物由来で石油は動物由来

56 20/08/14(金)15:46:00 No.717920019

次はシュールガスだ言ってももうアメリカがっつり手回してて凄いなって…

↑Top