20/08/14(金)12:20:54 作者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/14(金)12:20:54 No.717867161
作者の気持ちを答えなさい
1 20/08/14(金)12:21:59 No.717867481
ネタが尽きた
2 20/08/14(金)12:22:02 No.717867493
一般化すると売上がちがうぜー!
3 20/08/14(金)12:22:57 No.717867763
どうして…
4 20/08/14(金)12:23:06 No.717867800
本当に描きたかったのはそっち
5 20/08/14(金)12:23:13 No.717867831
モンスターパニックと言えばヒューマンドラマですよね!
6 20/08/14(金)12:24:45 No.717868282
フランク・ダラボン降板後のウォーキングデッドいいよね…
7 20/08/14(金)12:25:33 No.717868539
作者の書きたかったことと読者が読みたかったのが違うヤツ!
8 20/08/14(金)12:25:37 No.717868557
この期に及んで足引っ張り合うのが人間ってのは理解出来るのがな…
9 20/08/14(金)12:25:45 No.717868618
進撃の巨人を見てからこういう転機単体で判断を下すのは早計だと思った
10 20/08/14(金)12:26:43 No.717868894
宣伝ではゾンビとの戦いって聞いてたのに思ってたんと違う…ってなるやつ 作者も思ってた宣伝と違う…ってなるやつ
11 20/08/14(金)12:26:50 No.717868929
お前らそんなことしてる場合じゃないだろう!ってなるけど なんかゾンビも空気読んであんまり襲撃だのしてこなくなるやつ
12 20/08/14(金)12:28:35 No.717869445
ゾンビはただの結果で何故そうなったのかにシフトしないと先が無いからな
13 20/08/14(金)12:28:36 No.717869453
サメ映画だって似たようなもんだし…
14 20/08/14(金)12:29:05 No.717869610
テラフォーマーズとか
15 20/08/14(金)12:29:33 No.717869747
ウォーキングデッドは最初から人間同士とイザコザメインだよな
16 20/08/14(金)12:29:36 No.717869758
宇宙からの侵略者と戦っている真っただ中でどうして人類同士で内ゲバ始めなきゃならないんですか?
17 20/08/14(金)12:29:36 No.717869759
視聴者はモンスターよりヒューマンドラマを見たがってるってお偉いさんが言うし…
18 20/08/14(金)12:29:47 No.717869797
カバネリ…
19 20/08/14(金)12:30:11 No.717869930
最初から最後までゾンビメインのものの方が少ないのでは?
20 20/08/14(金)12:30:24 No.717869984
ゾンビ問題片付いてからならまぁ…
21 20/08/14(金)12:31:06 No.717870185
信念を表明したり討論したりしながら敵と戦うシーンがやっぱり必要なんだろうか…
22 20/08/14(金)12:31:33 No.717870311
最近の騒動見て急に人間同士の争い始まるのはある意味リアリティある表現だったんだなって考えを改めるようになった 改めたくなかった
23 20/08/14(金)12:31:39 No.717870350
人間たちのいざこざになったあとはなんかゾンビの舞台装置感が凄い
24 20/08/14(金)12:31:40 No.717870355
>テラフォーマーズとか ちげーし…絆の尊さを見せてほしいだけだし…
25 20/08/14(金)12:31:53 No.717870416
パニックの題材は何でもいい説
26 20/08/14(金)12:31:59 No.717870441
>視聴者はモンスターよりヒューマンドラマを見たがってるってお偉いさんが言うし… でもそうなったら大抵違うよクソ! って言われて評価ガタ落ちしない?
27 20/08/14(金)12:32:08 No.717870481
予算が減らされた
28 20/08/14(金)12:32:24 No.717870552
国語のテストで作者の気持ちを答えろなんて問題見たことない
29 20/08/14(金)12:32:32 No.717870589
>パニックの題材は何でもいい説 何なら三本足で歩く植物でも構わない
30 20/08/14(金)12:32:33 No.717870599
どんな気持ちなのか読者が一番知りてえよ…
31 20/08/14(金)12:32:41 No.717870636
なんでムービーの中でまでクソリアルを見せつけられなきゃいけねえんだ
32 20/08/14(金)12:32:56 No.717870696
>ゾンビ問題片付いてからならまぁ… 大体先が見えてきたから抜け駆けするね…からの泥沼パターンが多すぎる
33 20/08/14(金)12:33:01 No.717870720
進撃だろうな
34 20/08/14(金)12:33:12 No.717870776
引き伸ばすよう編集に指示された
35 20/08/14(金)12:33:31 No.717870863
人間同士争い始めるほうがリアリティあるってのはなんとなくわかってた けどそんなリアリティを見たいわけじゃなくてゾンビパニックが見たいんだよ…
36 20/08/14(金)12:33:35 No.717870889
人間の醜さに共感する部分があるからこそ面白いって監督も言ってるし…
37 20/08/14(金)12:33:45 No.717870957
>宇宙からの侵略者と戦っている真っただ中でどうして人類同士で内ゲバ始めなきゃならないんですか? 普通に考えりゃ相手だけ一方的に矢表に立たせて削らせた後に後ろから刺せば利益を独占出来るだろ
38 20/08/14(金)12:33:49 No.717870979
マヴラヴは本編はきちんとベータとの戦いに最後戻るけど外伝は人同士ばっかでもういいよてなった
39 20/08/14(金)12:33:53 No.717870998
ゾンビ相手だけだと本当にネタ尽きるよなって 延々とゾンビ倒して資源集めて生き残るだけのゲームやって解った
40 20/08/14(金)12:34:04 No.717871060
ゾンビにスポット当てても発生原因はよく分からない科学か変異ウイルスか隕石みたいに雑な奴しか出せないし結局人間との生き残りバトルばっかりになっちゃってバランス悪いからね
41 20/08/14(金)12:34:17 No.717871132
アメリカのドラマあるあるパターンじゃん
42 20/08/14(金)12:34:20 No.717871143
リアリティ無いとか言われようがインデペンデンス・デイみたいなのでいいよね…
43 20/08/14(金)12:34:24 No.717871159
作者の気持ち問題は答えを選んでもほんとかー?本当に作者そんなこと考えてるんかー?って思ってしまう
44 20/08/14(金)12:34:31 No.717871193
>>視聴者はモンスターよりヒューマンドラマを見たがってるってお偉いさんが言うし… >でもそうなったら大抵違うよクソ! >って言われて評価ガタ落ちしない? ノイジーマイノリティという言葉があるんじゃ ってお偉いさんは言うと思う
45 20/08/14(金)12:34:54 No.717871286
>進撃の巨人を見てからこういう転機単体で判断を下すのは早計だと思った つってもあれは巨人vs人間かと思ったら実は人間vs人間でしたっていう話だからなぁ ゾンビvs人間が実は人間vs人間でしたはなりにくいし(せめてバイオみたいに人体強化の一環で生まれたとかそのレベル)
46 20/08/14(金)12:34:57 No.717871298
リアルでもそんな感じだから説得力だけはある なんで特効薬の利権巡ってマウント争い始めてんだよクソが
47 20/08/14(金)12:35:07 No.717871356
星晶獣と戦ってればいいのに権力争いみたいなの始めてる作品が
48 20/08/14(金)12:35:11 No.717871375
自然な流れを考えるとそうなるのかなって…
49 20/08/14(金)12:35:22 No.717871430
進撃はゾンビが何処から来たかそれの秘密を隠匿して使ってたやつらとの争いだから むしろ作者がやりたかった事だよね
50 20/08/14(金)12:35:25 No.717871447
>ゾンビ相手だけだと本当にネタ尽きるよなって 読み手の恐怖もだんだん薄れていくからな… ゾンビが進化したり新種の植物ゾンビとか変化をつけるか?
51 20/08/14(金)12:35:33 No.717871477
やっぱ敵が意思疎通できない化け物だと戦う!倒す!時々味方が死ぬ!以外にやることなくなっちゃうからね…
52 20/08/14(金)12:35:35 No.717871483
>予算が減らされた ゾンビ作れなくなったのか…
53 20/08/14(金)12:35:35 No.717871487
基本的にこれは考えろって事で読み取る共感性を計ってるので答えはあってなくてもいいのだ
54 20/08/14(金)12:35:44 No.717871519
物言わぬ人外で気楽に殺れる敵役と意志疎通しようとして…
55 20/08/14(金)12:35:56 No.717871568
>作者の気持ち問題は答えを選んでもほんとかー?本当に作者そんなこと考えてるんかー?って思ってしまう 作者が伝えたいことなら正しいと思うけど作者の気持ちって言われると絶対そんなこと考えてねぇ…って作る側になって思う
56 20/08/14(金)12:35:57 No.717871576
一番最初の掴みの流れだけじゃあっという間にマンネリ化するからね ゾンビの例でいうとゾンビだけじゃ2時間すら保たないと思う
57 20/08/14(金)12:36:10 No.717871631
バイオハザードはいい感じにやってると思う
58 20/08/14(金)12:36:23 No.717871695
非常事態下でのヒューマンドラマが描きたいのであって 非常事態の原因とか解決策はどうでもいいのだわかってくれるね?
59 20/08/14(金)12:36:24 No.717871702
ゾンビの進化個体をお出しする展開ならずっとゾンビvs人間で2時間持たせられるぞ!
60 20/08/14(金)12:36:28 No.717871722
>ゾンビが進化したり新種の植物ゾンビとか変化をつけるか? それはそれで同じように言われると思う
61 20/08/14(金)12:36:45 No.717871790
>ゾンビの例でいうとゾンビだけじゃ2時間すら保たないと思う バタリアンとか見るといいよ
62 20/08/14(金)12:36:50 No.717871823
特殊メイク代もバカにならなくてな…
63 20/08/14(金)12:36:56 No.717871851
そもそもゾンビものって収拾つけるの難しいよね…核オチ以外だとどんなのがあるんだろう がっこうぐらしなんかはワクチン完成してなんか平和になったらしいが
64 20/08/14(金)12:37:06 No.717871901
そもそも作中人物のことを聞いていて作者の気持ちなんて問題がない
65 20/08/14(金)12:37:16 No.717871951
透明なゾンビだしたら怖くないか!
66 20/08/14(金)12:37:28 No.717872002
>ゾンビの進化個体をお出しする展開ならずっとゾンビvs人間で2時間持たせられるぞ! 人間同士のしょうもない争い見るくらいならそっちがいい!
67 20/08/14(金)12:37:33 No.717872023
ゾンビVSゾンビにしよう!
68 20/08/14(金)12:37:38 No.717872059
ゾンビ化ウイルスがなぜか博物館のマンモスとか恐竜の剥製に感染して大惨事とかいいよね
69 20/08/14(金)12:37:41 No.717872065
>ゾンビの進化個体をお出しする展開ならずっとゾンビvs人間で2時間持たせられるぞ! 1作なら良いが続編か続々編で確実にゾンビが出てこなくなる
70 20/08/14(金)12:37:44 No.717872087
でもさぁゾンビ問題を完全にぶん投げて延々とつまらねえ報復合戦してたラスアス2は違うんじゃねえかな
71 20/08/14(金)12:37:50 No.717872112
ゾンビ撃退をシステムでできるようになったら後やることないし…
72 20/08/14(金)12:37:50 No.717872114
会話出来るスーパーゾンビがいればドラマも作れますよ!
73 20/08/14(金)12:37:55 No.717872137
>そもそもゾンビものって収拾つけるの難しいよね…核オチ以外だとどんなのがあるんだろう 全滅!
74 20/08/14(金)12:38:11 No.717872204
>テラフォーマーズとか あれのアニメ海外でも配信されてたらしいけど 当時よくポリコレ騒ぎにならなかったな
75 20/08/14(金)12:38:34 No.717872312
>会話出来るスーパーゾンビがいればドラマも作れますよ! それはそれでややこしい方向になるのは目に見えてるし…
76 20/08/14(金)12:38:36 No.717872327
>会話出来るスーパーゾンビがいればドラマも作れますよ! 会話できちゃうと化物としての怖さも半減じゃねえ?
77 20/08/14(金)12:38:42 No.717872368
>そもそもゾンビものって収拾つけるの難しいよね…核オチ以外だとどんなのがあるんだろう 忍者みたいな特別な訓練を受けたシャーマンが無双するのがいいと思う
78 20/08/14(金)12:38:52 No.717872414
>つってもあれは巨人vs人間かと思ったら実は人間vs人間でしたっていう話だからなぁ >ゾンビvs人間が実は人間vs人間でしたはなりにくいし(せめてバイオみたいに人体強化の一環で生まれたとかそのレベル) ゾンビの発生が意図されたもので特定の相手を攻撃する目的がある作品は?
79 20/08/14(金)12:38:59 No.717872452
>>ゾンビの進化個体をお出しする展開ならずっとゾンビvs人間で2時間持たせられるぞ! >1作なら良いが続編か続々編で確実にゾンビが出てこなくなる そうだろうか? シャークネードでサメが出てこなくなることはないしやってやれないことはないのでは?
80 20/08/14(金)12:39:02 No.717872461
結局こういうのはゾンビほっといて人間同士で戦うのがしょうもなく見えるのが原因で その辺の理由づけとかしっかり面白ければ問題にならないよな
81 20/08/14(金)12:39:04 No.717872471
>マヴラヴは本編はきちんとベータとの戦いに最後戻るけど外伝は人同士ばっかでもういいよてなった 一応協力してハイブ攻略したりしたじゃん!
82 20/08/14(金)12:39:07 No.717872485
真相として人類対人類になるのはそんなに嫌いじゃない 倒すべき怪物がいまだに明確に脅威として存在してるのに内輪もめ的な感じで人類対人類になるのは好きじゃない それでも進撃のクーデター編みたいに敵に対抗するために身内をまとめるっていう前向きな目的あるならいいけど
83 20/08/14(金)12:39:13 No.717872521
バイオは各作品で別の事件だったり 別主人公だったりするからまあマンネリは回避しやすそう ロケランでヒャッハーできるようになったまま ゾンビホラーとして続きを作るのは難易度高そう
84 20/08/14(金)12:39:14 No.717872534
ゾンビとの戦いの後を見越して自分たちが有利になるように暗躍する人 をゾンビに食わせればザマミロ&スカッとさわやかにならないかな!
85 20/08/14(金)12:39:17 No.717872544
ナチス制のゾンビなら何クールも持たせられると思う
86 20/08/14(金)12:39:20 No.717872561
アイアムレジェンドパターンでいけ
87 20/08/14(金)12:39:28 No.717872596
>一番最初の掴みの流れだけじゃあっという間にマンネリ化するからね >ゾンビの例でいうとゾンビだけじゃ2時間すら保たないと思う そしてそれに真っ先に文句言い出すのは多分ここで人間同士の争いに文句言ってる「」みたいなタイプと言うのも定番パターン
88 20/08/14(金)12:39:48 No.717872693
ゾンビの中から高い戦闘力と高度な自我をもったやつが現れてゾンビ勢力の幹部格として振る舞うのはどう?
89 20/08/14(金)12:40:08 No.717872779
>ゾンビの進化個体をお出しする展開ならずっとゾンビvs人間で2時間持たせられるぞ! ゾンビを進化させようとする謎の勢力が現れた!
90 20/08/14(金)12:40:17 No.717872824
アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る この時の作者の気持ちを答えなさい
91 20/08/14(金)12:40:35 No.717872915
>この時の作者の気持ちを答えなさい ざまあみろ!!!
92 20/08/14(金)12:40:41 No.717872949
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい とりあえずこれやっときゃウケるだろ…
93 20/08/14(金)12:40:50 No.717872992
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい スクールカースト上位に復讐したる
94 20/08/14(金)12:40:59 No.717873035
>マヴラヴは本編はきちんとベータとの戦いに最後戻るけど外伝は人同士ばっかでもういいよてなった 本編が来るまでは結局有効な攻略できなかった&本編以降は勝ち確の消化試合になるってのが確定してる時点で 外伝でやれるのが本編以前の時系列の内輪揉めしかできないという
95 20/08/14(金)12:41:06 No.717873064
ゾンビだけでネタ持たせるのきついんだよ…
96 20/08/14(金)12:41:15 No.717873103
化物と戦わなきゃいけないのに身内が足引っ張って実質挟み撃ちにされてグダグダするのはそれはそれで面白そうではある 駄目なのは内ゲバ始まったら何故か大人しくなる化物サイド
97 20/08/14(金)12:41:18 No.717873113
藤子・F・不二雄の吸血鬼のやつみたいに一度仮死状態を経て体質が変わっただけの人間って話にすれば内輪揉め要素なしにヒューマンドラマ展開できないかな
98 20/08/14(金)12:41:28 No.717873151
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい ジョックとクインビーはこうするものと不文律があるから仕方ないんだ
99 20/08/14(金)12:41:34 No.717873182
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい 予定調和は大事
100 20/08/14(金)12:41:39 No.717873203
ゾンビの進化だとワーストがよかったな
101 20/08/14(金)12:42:20 No.717873354
>ジョックとクインビーはこうするものと不文律があるから仕方ないんだ Q2.本当の気持ちを答えなさい
102 20/08/14(金)12:42:27 No.717873383
>藤子・F・不二雄の吸血鬼のやつみたいに一度仮死状態を経て体質が変わっただけの人間って話にすれば内輪揉め要素なしにヒューマンドラマ展開できないかな あれはホラーパニックと見せかけた種としての侵略行為だからジャンルが違う
103 20/08/14(金)12:42:29 No.717873398
>倒すべき怪物がいまだに明確に脅威として存在してるのに内輪もめ的な感じで人類対人類になるのは好きじゃない 明確に脅威として存在してるからこそ相手につけ込む隙があるとして内部での争いを仕掛けるものなのでは
104 20/08/14(金)12:42:38 No.717873437
実はゾンビ達にも理性があり友情や愛情を育んでたんですよ!!
105 20/08/14(金)12:42:40 No.717873441
ゾンビの頭をバットで殴る以上の爽快シーンを考えなさい
106 20/08/14(金)12:42:41 No.717873450
>駄目なのは内ゲバ始まったら何故か大人しくなる化物サイド (悪側人間へのトドメだけはきっちり持って行く化け物サイド)
107 20/08/14(金)12:42:55 No.717873513
ゾンビネタ使ってる映画やドラマって拠点探しのあたりがピークだよね… そっから登場人物が異常に増えてイザコザが始まるから
108 20/08/14(金)12:43:05 No.717873550
まぁ最初のパニックさえ乗り越えれば 知能も足も劣る連中にそうそう遅れは取らないよね…
109 20/08/14(金)12:43:05 No.717873551
単純に物語の基本は葛藤と対立なんだけれど意思のないゾンビとかモンスター相手だと単なる障害物にしかならないから それとはまた別に意思をもって主人公たちと対立する存在を入れる必要があるので 敵は実は人間だったってしたほうがスムーズなんだ
110 20/08/14(金)12:43:06 No.717873558
>>ジョックとクインビーはこうするものと不文律があるから仕方ないんだ >Q2.本当の気持ちを答えなさい ざまあみやがれクソども!
111 20/08/14(金)12:43:29 No.717873647
化物と人類側の敵という主人公にとっての敵同士をぶつけるのはわりと楽しそうかもしれん
112 20/08/14(金)12:43:37 No.717873682
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい サービスシーンの名目で女優に乳首出させたい!
113 20/08/14(金)12:43:39 No.717873688
映画ならなんとかなるかもしれないけど ゾンビで1クールなんてまず持たないよね だってあいつらモンスターとしてのバリエーションもシチュエーションも狭いし
114 20/08/14(金)12:43:41 No.717873694
色んな勢力が入り混じって思惑があってならまだ 生存者同士で無駄に足を引っ張り合うんじゃない
115 20/08/14(金)12:43:50 No.717873723
ゾンビランドみたいなゾンビコメディーはもっと増えて欲しい
116 20/08/14(金)12:44:01 No.717873764
喋るゾンビって最終的に吸血鬼が最上位になるやつじゃないですか…
117 20/08/14(金)12:44:11 No.717873811
マイクラで拠点づくりが一段落ついた状態
118 20/08/14(金)12:44:27 No.717873881
>化物と人類側の敵という主人公にとっての敵同士をぶつけるのはわりと楽しそうかもしれん 特殊部隊に殺されそうになった瞬間にタイラント乱入!みたいな
119 20/08/14(金)12:44:52 No.717873984
書き手側もそっちがメインでやりたかったとかになるともうどうしようも
120 20/08/14(金)12:45:07 No.717874058
ウォーキングデッドは総督死んだ辺りでゾンビ物として面白いこと大体やり終わったよね
121 20/08/14(金)12:45:22 No.717874122
昔観た狼男だとヒロインやグループのクインビーよりぽっと出のナードの女の子がすごい形の良い爆乳で狼男が名残り惜しそうに揉んでたのがすごい記憶に残ってる
122 20/08/14(金)12:45:27 No.717874135
>生存者同士で無駄に足を引っ張り合うんじゃない これにお気に入りのキャラが巻き込まれて死ぬ 何のカタルシスも無しに呆気なく死ぬ もう見たくない
123 20/08/14(金)12:45:39 No.717874188
ゾンビたちがどんどんがったいしていく!
124 20/08/14(金)12:45:41 No.717874193
キョンシーなんかはいいゾンビものだと思う
125 20/08/14(金)12:45:58 No.717874263
>特殊部隊に殺されそうになった瞬間にタイラント乱入!みたいな デッドライジングの固いゾンビは許さない
126 20/08/14(金)12:46:02 No.717874272
僕が考えました!舞台は侵略された地球でプレイヤーは秩序を壊すテロリストです!
127 20/08/14(金)12:46:24 No.717874362
>藤子・F・不二雄の吸血鬼のやつみたいに一度仮死状態を経て体質が変わっただけの人間って話にすれば内輪揉め要素なしにヒューマンドラマ展開できないかな それで元ネタのアイアムレジェンドじゃなく藤子・F・不二雄の吸血鬼のやつって出てくる人が居る時点で いってる側ですらそんなものに興味ないってのが分かってしまうんだ
128 20/08/14(金)12:46:25 No.717874367
ゾンビ物でゾンビ化の原因を探求して突き止めて根本解決して世界を救う筋書きの作品ってある?
129 20/08/14(金)12:46:42 No.717874430
キャラが死ぬのはギャラ関連だよ
130 20/08/14(金)12:46:52 No.717874470
28日後...
131 20/08/14(金)12:46:55 No.717874477
ゾンビとか化け物とか意思疎通できない相手だと話が作りにくいんだろうな…
132 20/08/14(金)12:47:06 No.717874521
キャラ全く死なないゾンビ映画か…
133 20/08/14(金)12:47:10 No.717874540
ナウシカとかそんな感じ
134 20/08/14(金)12:47:26 No.717874617
>ゾンビ物でゾンビ化の原因を探求して突き止めて根本解決して世界を救う筋書きの作品ってある? ワールドウォーZがそうだったと思う
135 20/08/14(金)12:47:30 No.717874633
>ゾンビとか化け物とか意思疎通できない相手だと話が作りにくいんだろうな… 舞台装置以外の何物でもないもの…
136 20/08/14(金)12:47:32 No.717874641
主人公がゾンビならいい
137 20/08/14(金)12:47:48 No.717874713
デッドライジングはサイコいてこそではあるな…
138 20/08/14(金)12:48:38 No.717874922
ゾンビ以外のアンデッドも山盛りに登場させればいいよね! ゾンビ目立たないなこれ…
139 20/08/14(金)12:48:51 No.717874962
ゾンビものの元ネタ地球最後の男も原因まで突き止めたけど
140 20/08/14(金)12:49:03 No.717875017
WWZはコーラ飲んだらゾンビに襲われないって所がミステリー的な面白さあったからな
141 20/08/14(金)12:49:19 No.717875096
無双ゲームでも群がる雑魚を蹴散らす無双プレイはたまにやりたくなるけどたまになんだ
142 20/08/14(金)12:49:20 No.717875101
限られた空間にだけゾンビが発生してるとかならそこから脱出するって目的でドラマが作れるけど世界規模でゾンビが発生してると人間同士の争いで話を作るしかなくなるんだ
143 20/08/14(金)12:49:22 No.717875102
環境に適応した狂人が出てくるのはそれはそれで面白い ただの狂った一般人はゾンビと変わらないから1回だけでいい
144 20/08/14(金)12:49:48 No.717875209
>ゾンビの頭をバットで殴る以上の爽快シーンを考えなさい チェーンソーでぶった斬る
145 20/08/14(金)12:49:58 No.717875250
人間対人間の先に目標があるなら良い 目標そっちのけで人間対人間始まるとうーn…
146 20/08/14(金)12:50:11 No.717875307
ワーストって結構知名度低いのかな
147 20/08/14(金)12:50:54 No.717875499
ゾンビだけだと単調だから パワーアップゾンビを出す必要がある
148 20/08/14(金)12:51:10 No.717875562
ゾンビも自我があって争いを好まなくなったとかなら
149 20/08/14(金)12:51:32 No.717875679
テラフォーマーズがどんどんゴキブリそっちのけになっていったの思い出した
150 20/08/14(金)12:51:33 No.717875683
映画一本とか短編ならともかく長期連載でゾンビだけでやるのは無理じゃないか
151 20/08/14(金)12:51:40 No.717875711
>ゾンビの頭をバットで殴る以上の爽快シーンを考えなさい バリケードを自分の都合で開けたバカ女が無残に死ぬ
152 20/08/14(金)12:51:51 No.717875760
特に理由がなくても人間は戦いはじめるから…
153 20/08/14(金)12:51:57 No.717875789
人間以外のゾンビが出始めると人間ゾンビは量産型の雑魚にしかならない
154 20/08/14(金)12:52:12 No.717875866
実は人間が悪かったんだーって展開にするとストーリーに深みがでるかなって…
155 20/08/14(金)12:52:23 No.717875908
>アメフト部がバーベキューで金髪ボインのギャルとイチャイチャしてるときに後ろから不穏な影が忍び寄る >この時の作者の気持ちを答えなさい くらえIQ低下ガス!
156 20/08/14(金)12:52:25 No.717875918
>>ゾンビの頭をバットで殴る以上の爽快シーンを考えなさい >バリケードを自分の都合で開けたバカ女が無残に死ぬ バリケード閉めに行かなきゃいけないから爽快感ないよ!
157 20/08/14(金)12:52:46 No.717876005
ゾンビではないけどThe Last of Usは化物と化した人間と敵対する人間の脅威が良いバランスで交じり合って そしてあのラストに到達するのが面白かったな
158 20/08/14(金)12:52:56 No.717876050
大体カルト集団を率いるクソ野郎が出る そして中々死なずにヘイトが溜まる
159 20/08/14(金)12:53:16 No.717876130
ゾンビ映画で怖いのはパニックに動じないサイコパスだし ゾンビが怖いのってバイオくらいでしょ?
160 20/08/14(金)12:53:26 No.717876178
ゾンビがわっと出てもう人類ヤバいって状態だと解決方法見えないしね
161 20/08/14(金)12:53:30 No.717876196
>>ゾンビ物でゾンビ化の原因を探求して突き止めて根本解決して世界を救う筋書きの作品ってある? >ワールドウォーZがそうだったと思う WWZはゾンビ化が起きた世界でのオムニバスみたいな感じじゃね?
162 20/08/14(金)12:53:40 No.717876241
ゾンビ化ウイルスをばらまく悪の企業とかもはやあまりにも使い古されすぎて…
163 20/08/14(金)12:54:24 No.717876440
じゃあビデオからゾンビが出てくる映画を作ろう
164 20/08/14(金)12:54:35 No.717876488
映画の舞台としてゾンビが征服してる範囲は1つの村程度が適量だと思う
165 20/08/14(金)12:54:51 No.717876552
ジョジョも一応ゾンビモノだったな
166 20/08/14(金)12:55:12 No.717876629
ソンビが自然発生したならもうどうしようもないし人為的なものにするのが無難なんだ
167 20/08/14(金)12:55:12 No.717876631
マブラヴは見てる側は絶望的状況でBETAと戦う人類とロボの格好いい所を見たいんだが 作る側は内ゲバのが描きたいというギャップがあのシリーズの足かせになってたとは思う
168 20/08/14(金)12:55:20 No.717876667
バイオで怖いのはなかなか消滅しなかったアンブレラのしぶとさ
169 20/08/14(金)12:55:42 No.717876770
>映画の舞台としてゾンビが征服してる範囲は1つの村程度が適量だと思う 国が核爆弾5発も落とせば解決だな
170 20/08/14(金)12:56:00 No.717876837
同じ舞台でキャラクターを変えていくオニムバス形式にしたらダメ?
171 20/08/14(金)12:56:09 No.717876866
それが…人間VS巨人が面白かった作品なのにどっちも実は人間ってなって…
172 20/08/14(金)12:56:15 No.717876891
これもういいよって気持ちは分かるんだけどやらないとやらないでケチつけられる要素でもあるよな
173 20/08/14(金)12:56:17 No.717876905
最近はもう本格的なゾンビものより ゾンビ×日常とかゾンビ×恋愛とか各々別の方向性を模索しつつある
174 20/08/14(金)12:56:26 No.717876944
叩くときはこうネタにする割に好きな作品だと〇〇だけは別みたいに言うよね
175 20/08/14(金)12:56:41 No.717877005
>マブラヴは見てる側は絶望的状況でBETAと戦う人類とロボの格好いい所を見たいんだが >作る側は内ゲバのが描きたいというギャップがあのシリーズの足かせになってたとは思う 意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん
176 20/08/14(金)12:56:58 No.717877078
虚構の中くらい仲良くしろよ人間
177 20/08/14(金)12:57:00 No.717877089
ゾンサガか!
178 20/08/14(金)12:57:27 No.717877201
ゾンビをダシにしておっぱいがまろび出る話が見たいわ!
179 20/08/14(金)12:57:39 No.717877256
>同じ舞台でキャラクターを変えていくオニムバス形式にしたらダメ? SIREN! はオムニバスとは言えないか… 同じステージに対する前に来たキャラの行動の後続への影響としてはある種の答えだと思うが
180 20/08/14(金)12:57:39 No.717877257
>ゾンビの頭をバットで殴る以上の爽快シーンを考えなさい 変な新興宗教作ってたババアが撃たれて死ぬ
181 20/08/14(金)12:57:52 No.717877314
>同じ舞台でキャラクターを変えていくオニムバス形式にしたらダメ? ストーリーというかゾンビの発生原因とかその辺が進展しないからダメ あとどうせ最初の主人公以外人気ないからダメ
182 20/08/14(金)12:58:22 No.717877441
それが…作中でもツッコミどころ満載で失敗作扱いの武器なのに 原作の人が動画作り出して…
183 20/08/14(金)12:58:28 No.717877462
ゴジラだってゴジラが暴れてるシーンより人間同士でごちゃごちゃやってるシーンの方が長いし… ファンタジー生物ものは結局ヒューマンドラマなんだろう…
184 20/08/14(金)12:58:46 No.717877532
サメとゾンビは手垢付きまくってもう新しいのは難しいと思う
185 20/08/14(金)12:58:51 No.717877553
そういえば昔ハイスクールオブザデッドって漫画あったよね
186 20/08/14(金)12:59:08 No.717877636
>意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん ではこうしましょう 意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物
187 20/08/14(金)12:59:31 No.717877715
>>意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん >ではこうしましょう >意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物 そんなのゾンビじゃねー!
188 20/08/14(金)12:59:37 No.717877737
ゾンビの産まれた原因とか治す方法とか視聴者側は早く知りたいと思うんだけどそのパートに入ると途端に退屈になるというか消化試合になるというジレンマ
189 20/08/14(金)12:59:54 No.717877806
>サメとゾンビは手垢付きまくってもう新しいのは難しいと思う ゾンビシャーク…!
190 20/08/14(金)13:00:04 No.717877847
>ではこうしましょう >意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物 GANTZだこれ
191 20/08/14(金)13:00:09 No.717877869
R-TYPEは対バイド兵器の方針の違いで殺しあってても バイドが地球に攻めて来たらとりあえず先にアイツら殺しに行こうぜ であっさり共闘できるくらいには人類の脅威に対する殺意がヤバい
192 20/08/14(金)13:00:16 No.717877889
シンゴジラは人間同士でごちゃごちゃやるけど足の引っ張り合いとかじゃなくてどう切り抜けるかってのに絞ってやってくれたので非常に良かった…
193 20/08/14(金)13:00:21 No.717877907
>>意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん >ではこうしましょう >意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物 ナイスアイディア! では「」くん面白い脚本任せたよ!
194 20/08/14(金)13:00:28 No.717877947
進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ!
195 20/08/14(金)13:00:53 No.717878058
分かりましたゾンビから人間に戻った人たちが過去人を食ったことへよトラウマのカウンセリングを受けたり贖罪を考える社会派作品です
196 20/08/14(金)13:00:58 No.717878086
人間どもめ朝っぱらからふざけやがって!
197 20/08/14(金)13:01:05 No.717878106
SIRENは異界を交えていい具合にやったよね
198 20/08/14(金)13:01:08 No.717878129
新しくすることだけを気にしてるとただの逆張りでつまらなくなるから伝統ゾンビでいいよ
199 20/08/14(金)13:01:09 No.717878134
>意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物 ただの人間じゃねえか
200 20/08/14(金)13:01:30 No.717878230
内ゲバでも面白い話にしてくれればいいよ…
201 20/08/14(金)13:01:35 No.717878256
>意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動だけはあるゾンビとの戦い物
202 20/08/14(金)13:01:39 No.717878279
でもよぉ…人間が醜い方がリアリティあるっていうけど謎の病原菌パンデミック起こってる時に現実の人間が足引っ張ったり感染するのにも構わず人間同士で争って暴れたりするか?本当にリアリティあんのかよぅ
203 20/08/14(金)13:01:42 No.717878287
登場人物の気持ちとかこの場面から何が感じ取れますかならともかく作者の気持ちは問題文としてやっぱりおかしい気がする
204 20/08/14(金)13:02:01 No.717878369
ゾンビのスペックにシーンごとでブレがあると乗れない 色んな種類のゾンビがいるって前提ならいいけどそうじゃないやつは 走るタイプの作品なら走る走らないなら走らないで通してほしい
205 20/08/14(金)13:02:06 No.717878388
ゴキブリとの戦いが面白かったのに
206 20/08/14(金)13:02:34 No.717878494
作者の気持ちを聞いてるのは作者の気持ちを聞いてるわけじゃないんだ
207 20/08/14(金)13:02:38 No.717878515
お空のゾンビはフェリちゃん島のイメージ強くて
208 20/08/14(金)13:02:43 No.717878542
人類側がゾンビの身体能力手に入れるのいいよね…
209 20/08/14(金)13:02:53 No.717878585
>でもよぉ…人間が醜い方がリアリティあるっていうけど謎の病原菌パンデミック起こってる時に現実の人間が足引っ張ったり感染するのにも構わず人間同士で争って暴れたりするか?本当にリアリティあんのかよぅ コロナ禍でノーマスク掲げてる集団とかいるし…
210 20/08/14(金)13:02:58 No.717878606
>>意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん >ではこうしましょう >意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動も無いゾンビとの戦い物 東京グールが食人衝動もほぼない抑えられるからこれじゃね? 内ゲバしたわ
211 20/08/14(金)13:03:08 No.717878653
鬼とか吸血鬼とか結構いるじゃん
212 20/08/14(金)13:03:26 No.717878724
ゾンビアポカリプスは舞台設定でしなかいから 最初にちょっと翻弄させたらやりたい主題に入るのだ
213 20/08/14(金)13:03:31 No.717878754
けどよぉ立て籠もって安泰だからって無能がゲート開けるのはナシだぜ
214 20/08/14(金)13:03:34 No.717878770
>でもよぉ…人間が醜い方がリアリティあるっていうけど謎の病原菌パンデミック起こってる時に >現実の人間が足引っ張ったり感染するのにも構わず人間同士で争って暴れたりするか?本当にリアリティあんのかよぅ 既に言われてるけどそれがリアルだったろ…
215 20/08/14(金)13:03:56 No.717878866
>>意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動だけはあるゾンビとの戦い物 死体を特殊なツテで入手して食べてる良識派ゾンビとゾンビは全て駆除するって駆除人とゾンビに自由をって過激派ゾンビの三つ巴の争いになりそう
216 20/08/14(金)13:04:05 No.717878907
>登場人物の気持ちとかこの場面から何が感じ取れますかならともかく作者の気持ちは問題文としてやっぱりおかしい気がする あの系統の問題の意図するとるところは あなたは文章とその内容を読み取る力がありますか?なので 本当の作者の気持ちを書くのは間違いなんだ
217 20/08/14(金)13:04:08 No.717878919
ゾンビオムニバスといえば相原コージのZはそのもので面白かったけど 長く続くものではなかったし作者もネタ切れって言ってたな
218 20/08/14(金)13:04:08 No.717878921
体が腐らず知能低下もなきゃゾンビになっても困らないな
219 20/08/14(金)13:04:16 No.717878959
ゾンビ世界の軍人は弱すぎるし 主人公だけ強すぎる
220 20/08/14(金)13:04:22 No.717878994
人類がぎりぎりまで追い詰められた時にゾンビ同士が内ゲバ始めるとか
221 20/08/14(金)13:04:40 No.717879061
>ゾンビ世界の軍人は弱すぎるし >主人公だけ強すぎる 失礼な仲間のギャルとかも結構強かったりするぞ
222 20/08/14(金)13:04:43 No.717879082
>でもよぉ…人間が醜い方がリアリティあるっていうけど謎の病原菌パンデミック起こってる時に現実の人間が足引っ張ったり感染するのにも構わず人間同士で争って暴れたりするか?本当にリアリティあんのかよぅ なんならコロナで創作よりも酷いことになったのは笑えないけど笑う
223 20/08/14(金)13:04:48 No.717879103
こういうのは突き詰めるとあらゆる物語はヒューマンドラマになるしかないのかなあってなってなんだかちょっと残念な気持ちになる
224 20/08/14(金)13:04:50 No.717879112
>同じステージに対する前に来たキャラの行動の後続への影響としてはある種の答えだと思うが (私は何故使いもしない拾い物の手ぬぐいを凍らせているんだ…?)
225 20/08/14(金)13:04:57 No.717879138
ゾンビ同士がなんか知らんが共食いを!?
226 20/08/14(金)13:04:58 No.717879150
作者の気持ちを答えなさいってのは問題文への理解度と共感能力を問う目的かな
227 20/08/14(金)13:05:13 No.717879204
ネタバラシで満足してあとは消化試合のパターンとかもある
228 20/08/14(金)13:05:14 No.717879206
ハイスピードボケツッコミが楽しかったのによぉ ドロドロした人間関係が主体になって
229 20/08/14(金)13:05:16 No.717879219
クソッ!ゾンビがふざけやがって!
230 20/08/14(金)13:05:17 No.717879221
ゾンビって頑張って治療すれば治せそうなのに 割とさっさと治療諦めて殺しに行くよね
231 20/08/14(金)13:05:18 No.717879226
>でもよぉ…人間が醜い方がリアリティあるっていうけど謎の病原菌パンデミック起こってる時に現実の人間が足引っ張ったり感染するのにも構わず人間同士で争って暴れたりするか?本当にリアリティあんのかよぅ 現実で試そうぜー!新型コロナ発生!
232 20/08/14(金)13:05:32 No.717879295
>けどよぉ立て籠もって安泰だからって無能がゲート開けるのはナシだぜ ゾンビだと本当に安泰だからね… とはいえずっとここにいるのか?みたいな不安というか行き詰まりと戦うことになるんだけど
233 20/08/14(金)13:05:35 No.717879301
主人公かヒロインがやたら人道的で無駄に人助けしてそのせいでピンチになるの嫌い!
234 20/08/14(金)13:05:39 No.717879310
ゾンビ物ってモンスターパニックジャンルなのにアメリカ人が好き過ぎて作り過ぎているからパニックするだけじゃ飽きるんだ ヒューマンドラマなら多種多様な人間関係でネタが尽きないんだ ある意味恋愛映画みたいなものなのかもしれない
235 20/08/14(金)13:05:46 No.717879325
ロリ巨乳のツンデレゾンビとバディ組んで悪のゾンビ王に立ち向かうストーリーとかどうかな!?
236 20/08/14(金)13:05:50 No.717879346
モブ軍人がアサルトライフル撃ってるのに全く止まらないゾンビと 主人公がハンドガンで止まっちゃうゾンビ
237 20/08/14(金)13:05:51 No.717879348
>意思疎通が可能で高い知能を維持していて血色も良好で食人衝動だけはあるゾンビとの戦い物 シャドウランってTRPGだとそんな感じで 人間の生肉から生命力摂取しないといけないグールという種族が居る 自分達の身を守るためにアフリカに独立国作ったりしてた ちなみに主産業は臓器売買や死刑囚の輸入
238 20/08/14(金)13:06:24 No.717879484
ゾンビの群れに突っ込んでいく服着せられたプードルの気持ちを答えなさい
239 20/08/14(金)13:06:36 No.717879536
あっちの国とそっちの国が謎の病原菌の経緯を巡って争ってて 創作のリアリティ高めちゃったよね
240 20/08/14(金)13:07:02 No.717879660
>進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ! すいません主人公サイドキチガイばっかなんですけど…
241 20/08/14(金)13:07:38 No.717879801
私ゾンビに親と妻と子供と友人を食い殺されて復讐に狂った父親とか好き!!
242 20/08/14(金)13:07:42 No.717879824
悪の超大国が病原菌をばら撒いただって?
243 20/08/14(金)13:07:59 No.717879899
ゾンビがあうあうあーならまず共食いするよね
244 20/08/14(金)13:08:06 No.717879927
ゾンビは元人間なのに知性がなくなったから虐殺しても文句言われない所がメリットなのに 知性あるゾンビを銃で撃ったらただの殺人になっちゃうじゃないですか! 知性があるけどゾンビだから人権がないっていうのはヘイトスピーチに繋がりかねませんよ!
245 20/08/14(金)13:08:13 No.717879958
ゾンビものの舞台ってどこが一番多いんだろうな 孤島とか田舎の町とか学校とか色々あるけど
246 20/08/14(金)13:08:18 No.717879981
内ゲバで話を転がそうとして空中分解するのはキャラクタードラマに軸足を置きすぎた結果だろうなぁ
247 20/08/14(金)13:08:35 No.717880049
>進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ! 内ゲバの延長で世界を滅ぼしかけてる…
248 20/08/14(金)13:08:37 No.717880059
>>進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ! >すいません主人公サイドキチガイばっかなんですけど… ゾンビ映画で言うと主人公が全世界のゾンビの支配権手に入れて 自分達を殺そうとする自分達以外の全人類を殲滅にかかってる…
249 20/08/14(金)13:08:39 No.717880063
>ナチス制のゾンビなら何クールも持たせられると思う ナチスはヒューマンじゃなくてナチスだからな モンスターとヒューマンの性質を併せ持つからお得
250 20/08/14(金)13:08:55 No.717880131
>進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ! 進撃の場合巨人対人間ならイイわけだろ? じゃあ主人公を過去最大の巨人にするね…
251 20/08/14(金)13:08:58 No.717880145
どうやって派手にゾンビをブッ殺すかを追求した方が絶対面白いのに…
252 20/08/14(金)13:09:09 No.717880187
>ゾンビがあうあうあーならまず共食いするよね 本能で動くモンスターだしゾンビ肉より人肉の方がうまいならそっち狙うんじゃないの
253 20/08/14(金)13:09:26 No.717880249
スレ画がそもそも空の民同士戦ってる状態だからな…
254 20/08/14(金)13:09:31 No.717880279
バイオハザードを未成年に対するグロ表現への規制が厳しいアメリカで発売できるかって確認した時に ゾンビなら何してもいいよって言われた話好き
255 20/08/14(金)13:10:05 No.717880408
確かにウォーキングデッドも新しい町に移動したら色んなサイコいる話だしな
256 20/08/14(金)13:10:08 No.717880425
>バイオハザードを未成年に対するグロ表現への規制が厳しいアメリカで発売できるかって確認した時に >ゾンビなら何してもいいよって言われた話好き ガバガバじゃねーか
257 20/08/14(金)13:10:16 No.717880463
やっぱり進撃の巨人って凄いわ 箇条書きだとクソ要素の集まりなのにあんなに面白いわ
258 20/08/14(金)13:10:27 No.717880514
俺はゾンビが敵で人間たちが結束するのを見たいんだ リアリティない?㌧
259 20/08/14(金)13:10:27 No.717880515
実体化した超能力でゾンビを倒す作品とか大ヒットしそう
260 20/08/14(金)13:10:27 No.717880518
>バイオハザードを未成年に対するグロ表現への規制が厳しいアメリカで発売できるかって確認した時に >ゾンビなら何してもいいよって言われた話好き 未来の人権問題の火種になるな…
261 20/08/14(金)13:10:33 No.717880540
>スレ画がそもそも空の民同士戦ってる状態だからな… 星の民や幽世の民を撃退し最終的に月人を倒せるまで成長してもらうための必要な犠牲ですからね…
262 20/08/14(金)13:10:39 No.717880573
人間同士の争いやらなかったらやらなかったでゾンビの発生理由なんだよとかケチつけられるぜ?
263 20/08/14(金)13:10:51 No.717880630
進撃は最終的に人類対巨人に戻ってるとこがすげえ…
264 20/08/14(金)13:10:54 No.717880648
>意思疎通が不可能な敵との戦いって内ゲバ方向に進まないと話が膨らまないねん だからって日本とドイツをあそこまでクソコテにすることないだろ!アイツラ状況わかってんのか!
265 20/08/14(金)13:11:03 No.717880694
>どうやって派手にゾンビをブッ殺すかを追求した方が絶対面白いのに… ゾンビの野郎数だけはいるから最終的に物量で押し切ってくるんだよな…
266 20/08/14(金)13:11:23 No.717880768
>どうやって派手にゾンビをブッ殺すかを追求した方が絶対面白いのに… 長編じゃないなら話の面白さは諦めて見栄えだけで突っ走るのもありだとは思う
267 20/08/14(金)13:12:28 No.717881029
ゲームはゾンビをぶっころころするだけでも成り立つからそういう意味ではおいしいよね
268 20/08/14(金)13:12:30 No.717881039
>作者の気持ちを聞いてるのは作者の気持ちを聞いてるわけじゃないんだ なんなら本文読む必要なくて選択肢の文章から間違い選択肢に多い表現を取り除くと答えが出る 現代文だけ無勉でやたら取る奴に限ってそんな解き方してる
269 20/08/14(金)13:12:46 No.717881111
>進撃を見ろ!後半に来てまた内ゲバをやっているぞ! 人間ドラマを軸足にしつつもちゃんとゾンビとゾンビ人類の掘り下げしたうえで 主人公がゾンビを使ってゾンビ人類抹殺をたくらむ人間を滅ぼす!ってなってるので 内ゲバが続いてるだけってのはちょっと意地悪だな
270 20/08/14(金)13:13:46 No.717881333
とはいえやっぱり内ゲバで続いてるのは否定できねえ
271 20/08/14(金)13:13:59 No.717881373
一作くらい拠点作ってゾンビに備えて生存者迎えて大規模な物資の捜索部隊組んで 何人か減ったり救助したりしてコミュニティが一丸となってゾンビと戦う話も見たいな
272 20/08/14(金)13:14:18 No.717881442
>ゾンビがあうあうあーならまず共食いするよね 夢中で貪ってたくせに生存者きた途端タゲ変えるな
273 20/08/14(金)13:14:42 No.717881526
>人間同士の争いやらなかったらやらなかったでゾンビの発生理由なんだよとかケチつけられるぜ? 謎!以上!
274 20/08/14(金)13:14:51 No.717881564
勝ち目すら見えないのにどうして戦後の利権ばかり考えるんですか?
275 20/08/14(金)13:15:02 No.717881605
>>ゾンビがあうあうあーならまず共食いするよね >夢中で貪ってたくせに生存者きた途端タゲ変えるな ゾンビだって腐った肉食いたくないだろ
276 20/08/14(金)13:15:36 No.717881742
>一作くらい拠点作ってゾンビに備えて生存者迎えて大規模な物資の捜索部隊組んで >何人か減ったり救助したりしてコミュニティが一丸となってゾンビと戦う話も見たいな クソな人間が来ちゃったらどうする?が真っ先に気になってしまった
277 20/08/14(金)13:15:37 No.717881745
>夢中で貪ってたくせに生存者きた途端タゲ変えるな あったかい方が美味しいとか…
278 20/08/14(金)13:15:58 No.717881822
>一作くらい拠点作ってゾンビに備えて生存者迎えて大規模な物資の捜索部隊組んで >何人か減ったり救助したりしてコミュニティが一丸となってゾンビと戦う話も見たいな そういうのはゾンビ以外のモンスターパニック物でありそう ゾンビでそういうのは違うんだよな
279 20/08/14(金)13:16:15 No.717881899
作者の気持ちなんて締切やべえ!とっとと終わらせて遊びに行きてえ!編集死ね!で9割方正解なのでは…?
280 20/08/14(金)13:16:27 No.717881934
>一作くらい拠点作ってゾンビに備えて生存者迎えて大規模な物資の捜索部隊組んで >何人か減ったり救助したりしてコミュニティが一丸となってゾンビと戦う話も見たいな 食料が尽きて争いそう
281 20/08/14(金)13:17:11 No.717882101
GANTZはあれ何だかんだで人間vs化け物がメインのままだったな 内輪揉めがっつりやったのはタエちゃんのときだけだった
282 20/08/14(金)13:17:14 No.717882114
>勝ち目すら見えないのにどうして戦後の利権ばかり考えるんですか? 一応勝つために頑張ってるのに何でそういう事言うかな
283 20/08/14(金)13:17:20 No.717882135
ゾンビがモール周りに超密集して共食いもせずに出待ち!
284 20/08/14(金)13:18:00 No.717882290
>勝ち目すら見えないのにどうして戦後の利権ばかり考えるんですか? 本当に勝ち目見えずに戦後の利権だけを考えて動いてるのは少ない気がする 大体は実際には勝ち目がなくても作中視点では勝ち目ありそうな状況じゃない?
285 20/08/14(金)13:18:04 No.717882309
>クソな人間が来ちゃったらどうする?が真っ先に気になってしまった デッドライジング出来た!