虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 楽しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/14(金)11:41:34 No.717857672

    楽しいお食事会

    1 20/08/14(金)11:43:45 No.717858157

    中国の人は満貫全席でたくさん食べるからたくさん用意しました!

    2 20/08/14(金)11:44:35 No.717858343

    中華はわざとだろと言われたらそうですとしか言えねえ…

    3 20/08/14(金)11:47:43 No.717859053

    この中華ってほとんど中国人が日本向けに作ったものじゃん

    4 20/08/14(金)11:48:24 No.717859196

    ラーメンもダメなの… いや豚骨とか二郎系は違うだろうけど中華そば的なやつでも

    5 20/08/14(金)11:48:33 No.717859237

    陳建民最高!陳建民最高!

    6 20/08/14(金)11:48:47 No.717859298

    >この中華ってほとんど中国人が日本向けに作ったものじゃん だから中国人にお出しされると?ってなるのでは

    7 20/08/14(金)11:48:54 No.717859334

    中国料理は中国の料理 中華料理は中国の料理を日本人の舌に合わせた料理

    8 20/08/14(金)11:52:12 No.717860089

    麻婆豆腐もアウトなんだ

    9 20/08/14(金)11:52:49 No.717860234

    私のチュカ本場とチョト違う

    10 20/08/14(金)11:53:27 No.717860385

    本物の中国料理作っても出身地方次第で何これ知らないになりそう

    11 20/08/14(金)11:53:33 No.717860414

    回鍋肉にキャベツ使うのは中国に逆輸入された

    12 20/08/14(金)11:53:37 No.717860431

    イタリアン(新潟B級)もおまけしてやろう

    13 20/08/14(金)11:53:54 No.717860507

    こういうネタはするけどいざ海外が魔改造した日本食を出してくるとキレ始めるのが日本人だ

    14 20/08/14(金)11:54:48 No.717860724

    >こういうネタはするけどいざ海外が魔改造した日本食を出してくるとキレ始めるのが日本人だ マンゴー寿司美味しかったから俺は何も言えねえ

    15 20/08/14(金)11:55:16 No.717860829

    中国料理は中国で食べても美味しかったよ

    16 20/08/14(金)11:55:28 No.717860869

    カルフォルニアロールって食べたことないけど美味いんだろうか

    17 20/08/14(金)11:56:04 No.717861015

    最近だとイギリスで日本式のカツカレーが人気だっていうし…

    18 20/08/14(金)11:56:21 No.717861074

    >アボガドサーモンロール美味しかったから俺は何も言えねえ

    19 20/08/14(金)11:56:49 No.717861191

    肉じゃがは流石に無理でしょ

    20 20/08/14(金)11:57:21 No.717861310

    >カルフォルニアロールって食べたことないけど美味いんだろうか 美味いよ

    21 20/08/14(金)11:57:41 No.717861391

    美味けりゃ誰も文句は言わねぇ

    22 20/08/14(金)11:57:41 No.717861394

    (トルコ風呂とトルコライスは怒られるのがわかってるので出さない)

    23 20/08/14(金)11:57:42 No.717861401

    >最近だとイギリスで日本式のカツカレーが人気だっていうし… 日本風カレーがカツカレーって単語だからカツのってなくてもカツカレーと聞いた

    24 20/08/14(金)11:58:11 No.717861505

    日本中華は陳建一がいてこそだった

    25 20/08/14(金)11:58:29 No.717861567

    >日本中華は陳建一がいてこそだった 親父の方ね

    26 20/08/14(金)11:58:43 No.717861617

    中華料理は調味料の文化だからね

    27 20/08/14(金)11:58:48 No.717861639

    イタちゃんはアメリカのピザに怒ろう

    28 20/08/14(金)11:58:54 No.717861662

    肉じゃがビーフシチュー魔改造説は否定されたらしいな

    29 20/08/14(金)11:59:38 No.717861830

    >陳建民最高!陳建民最高! お前も陳建民最高と言いなさい!

    30 20/08/14(金)11:59:47 No.717861866

    いいんだよ日本の中華料理は美味しいウソだから

    31 20/08/14(金)11:59:59 No.717861920

    ワタシの料理チョット嘘アル デモソレ美味シイ嘘

    32 20/08/14(金)12:00:02 No.717861930

    >イタちゃんはアメリカのピザに怒ろう できたよ!シカゴピザ!

    33 20/08/14(金)12:00:05 No.717861943

    杏仁豆腐ってないの…?

    34 20/08/14(金)12:00:06 No.717861950

    韓国だったかの日本食店で出たという魚のフライがのっててかき混ぜて食う天丼を一度食べてみたい

    35 20/08/14(金)12:00:27 No.717862027

    ラーメンはもう日本料理でいいよね

    36 20/08/14(金)12:00:45 No.717862082

    >肉じゃがビーフシチュー魔改造説は否定されたらしいな そうなの!?

    37 20/08/14(金)12:01:19 No.717862222

    中国のラーメンってそんなに日本の奴と違うんだ…

    38 20/08/14(金)12:01:38 No.717862306

    日本の中華料理屋に来てた中国人団体がメニューにない塩だけの卵焼きを大皿注文しててビビったな

    39 20/08/14(金)12:01:53 No.717862364

    中国料理もってきたよ! 四川料理!

    40 20/08/14(金)12:02:05 No.717862407

    世界中で各国向けにアレンジした美味しい嘘が出回ってるんだからいいんだ 日本人が食っても微妙だろうと現地の人はこれが美味いって言うのもあるし

    41 20/08/14(金)12:02:08 No.717862427

    他はともかく冷やし中華は嫌がらせの域だろ

    42 20/08/14(金)12:02:09 No.717862434

    >中国のラーメンってそんなに日本の奴と違うんだ… 数年は食べてないが中華拉麺って汁と麺だけのすごいシンプルな感じじゃなかったか

    43 20/08/14(金)12:02:16 No.717862455

    中国人の一般人が作ってる麻婆豆腐とかエビチリの動画見たことあるけど本国由来じゃないの?

    44 20/08/14(金)12:02:20 No.717862475

    >>肉じゃがビーフシチュー魔改造説は否定されたらしいな >そうなの!? なんか信憑性のある製作経緯なのに…

    45 20/08/14(金)12:02:24 No.717862494

    >こういうネタはするけどいざ海外が魔改造した日本食を出してくるとキレ始めるのが日本人だ アボカドと刺身考えた人は称えられるべきだろ!

    46 20/08/14(金)12:02:32 No.717862526

    >中国料理もってきたよ! >四川料理! 辛さというか苦さを感じて驚いたやつ

    47 20/08/14(金)12:02:55 No.717862616

    >他はともかく冷やし中華は嫌がらせの域だろ でも中華って名前が….

    48 20/08/14(金)12:03:00 No.717862637

    イタリアはイタリアでフライドポテトのっけたアメリカンピザとかあるし…

    49 20/08/14(金)12:03:03 No.717862649

    麻婆豆腐に豚肉とか胡椒いれないし回鍋肉にはキャベツ入れないし杏仁豆腐は元々はお薬ゼリーみたいなものだ

    50 20/08/14(金)12:03:19 No.717862716

    >中国人の一般人が作ってる麻婆豆腐とかエビチリの動画見たことあるけど本国由来じゃないの? その名前を関してる料理は実際あるけど俺らが食べてるそれらの料理とは全く違うのが多い

    51 20/08/14(金)12:03:39 No.717862776

    まあ外人は海苔が器官の関係で食えない人が多いから改造されるのは仕方ない

    52 20/08/14(金)12:03:50 No.717862829

    日本人もパキスタン人のカレーをインドカレーだっつって食ってるんだから 中国人や韓国人が他国でなんちゃって日本料理出してもそれはそういうものなのだ それが嫌なら自分で店出すしかないのだ

    53 20/08/14(金)12:03:50 No.717862831

    >中国のラーメンってそんなに日本の奴と違うんだ… 伸ばした麺使えばなんでも拉麺よ! 黒酢となんか色々混ぜたタレを茹でた麺にぶっかけて混ぜて食っても拉麺!

    54 20/08/14(金)12:03:53 No.717862841

    日本人が海外の中華街とか行っても「違う!」ってなるのかな

    55 20/08/14(金)12:04:11 No.717862915

    >中国人の一般人が作ってる麻婆豆腐とかエビチリの動画見たことあるけど本国由来じゃないの? だいたい陳建民のしわざ

    56 20/08/14(金)12:04:23 No.717862954

    >まあ外人は海苔が器官の関係で食えない人が多いから改造されるのは仕方ない 海苔ってそんな危険物なの…

    57 20/08/14(金)12:04:41 No.717863043

    世界のどこかに日本人の知らないおいしい日本料理があるんだろうな…

    58 20/08/14(金)12:04:50 No.717863077

    広州に旅行に行った時牛骨のラーメン食べたけど醤油ぶちこみてぇ…ってなった

    59 20/08/14(金)12:04:55 No.717863097

    ナポリタンとピザはよく弄られるけど カルパッチョもだいぶ魔改造品だという事実はあまりメジャーではないのかな

    60 20/08/14(金)12:05:00 No.717863123

    海苔はなんかゴミじゃんこれみたいな感覚らしい

    61 20/08/14(金)12:05:18 No.717863201

    >中国人の一般人が作ってる麻婆豆腐とかエビチリの動画見たことあるけど本国由来じゃないの? 元の料理はある 陳健民が日本人向けにアレンジする 更にアレンジされて広まる なにこれ

    62 20/08/14(金)12:05:29 [陳健民] No.717863247

    私の中華料理少し嘘ある でもそれいい嘘、美味しい嘘

    63 20/08/14(金)12:05:51 No.717863331

    エビチリは似たような物は一応中国にもあるんだっけ? エビの有頭殻付きトマト煮的な

    64 20/08/14(金)12:06:00 No.717863367

    全部カレーにジャガイモ入れたクラークが悪い

    65 20/08/14(金)12:06:06 No.717863389

    陳先生はちょっと偉大過ぎない?

    66 20/08/14(金)12:06:07 No.717863395

    >>まあ外人は海苔が器官の関係で食えない人が多いから改造されるのは仕方ない >海苔ってそんな危険物なの… 海苔というか 海藻を消化吸収できる酵素持ってる民族がそんなに居ない

    67 20/08/14(金)12:06:11 No.717863409

    海外でワカメが増えてるらしいけど食えないんじゃそりゃゴミですわな

    68 20/08/14(金)12:06:13 No.717863414

    まあ食いなれてないとそもそも黒い紙状の物体は食欲をそそるもんではないだろう

    69 20/08/14(金)12:06:32 No.717863475

    >>まあ外人は海苔が器官の関係で食えない人が多いから改造されるのは仕方ない >海苔ってそんな危険物なの… 焼き海苔じゃないと消化しきれない人種がいるらしい あと単純にアメリカ人とかは黒色のものが食べ物の色に見えないから嫌らしい

    70 20/08/14(金)12:06:43 No.717863527

    >私の中華料理少し嘘ある >でもそれいい嘘、美味しい嘘 美味しい嘘ってフレーズいいな

    71 20/08/14(金)12:06:47 No.717863542

    中国の拉面は調べた感じだとうどんに近い

    72 20/08/14(金)12:06:54 No.717863574

    >海藻を消化吸収できる酵素持ってる民族がそんなに居ない 常在の酵素じゃないのでもちろん日本人の大半も持ってないんですけどね

    73 20/08/14(金)12:07:00 No.717863600

    >まあ外人は海苔が器官の関係で食えない人が多いから改造されるのは仕方ない 初めて聞いた… 消化酵母云々はネットの嘘だったし実際そんな食う文化は海岸沿いにしか無いみたいだけど器官の何がダメなんだろ

    74 20/08/14(金)12:07:00 No.717863601

    >麻婆豆腐に豚肉とか胡椒いれないし回鍋肉にはキャベツ入れないし杏仁豆腐は元々はお薬ゼリーみたいなものだ 杏仁豆腐がお薬だったの何百年前の話だよ 別に日本でデザートになった訳じゃねえよ

    75 20/08/14(金)12:07:02 No.717863608

    >あと単純にアメリカ人とかは黒色のものが食べ物の色に見えないから嫌らしい 着色料で青とかピンクとか食べてる国なのに…

    76 20/08/14(金)12:07:07 No.717863631

    >肉じゃがビーフシチュー魔改造説は否定されたらしいな あれ逆張り意見しか知らんけどソースは?

    77 20/08/14(金)12:07:22 No.717863697

    地味に「俺カレーなんて教えたっけ…?」が面白すぎる

    78 20/08/14(金)12:07:27 No.717863713

    >海藻を消化吸収できる酵素持ってる民族がそんなに居ない 代わりに乳糖耐性を失った

    79 20/08/14(金)12:07:35 No.717863751

    >あと単純にアメリカ人とかは黒色のものが食べ物の色に見えないから嫌らしい えっ…イカスミパスタ…

    80 20/08/14(金)12:07:44 No.717863789

    そもそも料理なんてどこの国でも自国ナイズされるし地方ナイズされるし家庭ナイズされるじゃん!

    81 20/08/14(金)12:07:54 No.717863827

    日本人向けにアレンジしたものが普及してるのと同時に本格を謳う店が評価されてるのがバランスいいと思う

    82 20/08/14(金)12:08:00 No.717863850

    「四川といえば陳さん」みたいなブランディングって、他の広東とか上海だとされてないよね チャレンジした人は多分いたんだろうけど

    83 20/08/14(金)12:08:05 No.717863861

    消化できないってそれ食物繊維は消化できないとかそういうレベルの話じゃなしに?

    84 20/08/14(金)12:08:07 No.717863877

    >あと単純にアメリカ人とかは黒色のものが食べ物の色に見えないから嫌らしい なのでカリフォルニアロールのように向こうの寿司は 海苔を使ったとしても海苔が目立たないような使い方をする

    85 20/08/14(金)12:08:08 No.717863879

    >>あと単純にアメリカ人とかは黒色のものが食べ物の色に見えないから嫌らしい >えっ…イカスミパスタ… アメリカ料理じゃねーしイギリス料理でもないじゃねーか!

    86 20/08/14(金)12:08:31 No.717863991

    >海苔ってそんな危険物なの… 日本人だって消化が難しいもの結構あるぞ

    87 20/08/14(金)12:08:31 No.717863993

    ごめんな中国…ありがとう…

    88 20/08/14(金)12:08:35 No.717864011

    逆パターンだとカリフォルニアロール以外になにかあるんだろうか

    89 20/08/14(金)12:09:02 No.717864112

    >着色料で青とかピンクとか食べてる国なのに… 色のイメージは国ごとに違いがあって調べると面白い エッチな色といえば日本はピンクはだけどアメリカだとブルーだとか

    90 20/08/14(金)12:09:30 No.717864225

    海苔は今世界中に輸出して緩やかに食われてるから何かそれ間違ってないか… 黒だしなんか食欲そそらないから避けられてるのはあるけど

    91 20/08/14(金)12:09:32 No.717864234

    >地味に「俺カレーなんて教えたっけ…?」が面白すぎる 肉じゃがも別に教えたわけじゃなくて勝手にこっちで再現頑張っただけだからひどい

    92 20/08/14(金)12:09:35 No.717864250

    >消化できないってそれ食物繊維は消化できないとかそういうレベルの話じゃなしに? 海藻に含まれる多糖類を消化できるのでエネルギー源にできる できないなら食物繊維として利用されるってだけ

    93 20/08/14(金)12:09:35 No.717864251

    炒飯!拉麺!焼餃子!

    94 20/08/14(金)12:10:00 No.717864344

    >逆パターンだとカリフォルニアロール以外になにかあるんだろうか 豆腐がデザートとして食べられてたりバナナシェイクされて健康食品とかで流行ってる

    95 20/08/14(金)12:10:06 No.717864359

    >日本人向けにアレンジしたものが普及してるのと同時に本格を謳う店が評価されてるのがバランスいいと思う しかし本格といいつつ全然違う店も 四川風麻婆はここ数年でようやくちゃんと四川風のが出てくるようになったな

    96 20/08/14(金)12:10:14 No.717864392

    >消化できないってそれ食物繊維は消化できないとかそういうレベルの話じゃなしに? 大量に食べたら腹下す程度だから別にそれが理由で嫌ってる訳じゃないと思うよ 日本人が青色のケーキに拒否感示すようなもんで

    97 20/08/14(金)12:10:34 No.717864477

    >逆パターンだとカリフォルニアロール以外になにかあるんだろうか 上にも出てる果物寿司とか ウエンツがイギリス留学してたときにベーコンエッグうどんの店が結構テレビに出てた うどんの方は日本人経営だったと思うけど

    98 20/08/14(金)12:10:43 No.717864520

    焼餃子は大陸でも食べてるけど店で出てくると面食らうやつ

    99 20/08/14(金)12:10:59 No.717864588

    うどんは海外で人気出てるけどわかめうどんはNOってこないだ何かで見たな

    100 20/08/14(金)12:11:08 No.717864628

    中国料理は幅が広いので世界各地に適応して住み着く恐ろしい料理だ

    101 20/08/14(金)12:11:27 No.717864699

    >ベーコンエッグうどん これは普通に食いたいな

    102 20/08/14(金)12:11:45 No.717864768

    回鍋肉も本来は一度火を通した肉を皿に鍋に戻すはずなのに日本だとそのまま焼いてるし和製中華だと思う

    103 20/08/14(金)12:11:51 No.717864791

    >ベーコンエッグうどん やはりベーコン…ベーコンはすべてを解決する…

    104 20/08/14(金)12:11:53 No.717864800

    もういい加減古い画像だからなこれ アメリカ人もタコは食うし海苔も食う

    105 20/08/14(金)12:12:07 No.717864858

    >豆腐がデザートとして食べられてたりバナナシェイクされて健康食品とかで流行ってる タホーとか豆乳花とかはあるけど豆腐は別に日本から輸出したものじゃないよね…?

    106 20/08/14(金)12:12:19 No.717864905

    >消化できないってそれ食物繊維は消化できないとかそういうレベルの話じゃなしに? そういうレベルの話だよ 生の海苔に含まれる酵素を日常的に摂取している人だけに消化に有利な酵素が腸内に居つく 継続摂取で誰でも獲得できるが摂取をやめると能力を失う 集団調査時にたまたま日本人にそういう人がいただけで、他にイギリス人にも見つかってる(イギリスの田舎は海藻食うので) だから「日本人だから」「外人だから」というのは根本的にデマ

    107 20/08/14(金)12:12:21 No.717864911

    >中国料理は幅が広いので世界各地に適応して住み着く恐ろしい料理だ イギリスで上手い飯食いたきゃチャイニーズレストランに行けとかなんとか

    108 20/08/14(金)12:12:40 No.717864980

    因みにイギリスカレーは普通にとろみがあるのでスレ画は間違ってる

    109 20/08/14(金)12:12:47 No.717865011

    ベーコンうどんがウケるならコロッケそばもいけるんじゃないか

    110 20/08/14(金)12:13:15 No.717865129

    ハワイで中華料理屋行ったな…普通に美味しかった…

    111 20/08/14(金)12:13:16 No.717865134

    >因みにイギリスカレーは普通にとろみがあるのでスレ画は間違ってる イギリスにはドライカレーしかないと思われてていっぱい悲しい…

    112 20/08/14(金)12:13:32 No.717865200

    タイとかでも中華料理屋すげーあるからな エビチリがうまい

    113 20/08/14(金)12:14:03 No.717865346

    カルボナーラうどんが美味いんだからベーコンエッグうどんだってアリだわなそりゃ

    114 20/08/14(金)12:14:04 No.717865353

    食の忌避感ってほんと十年そこそこで塗り変わるから不思議

    115 20/08/14(金)12:14:05 No.717865356

    でもカツカレーはイギリス人に高評価受けてるって聞くし…

    116 20/08/14(金)12:14:06 No.717865365

    つーか日本のカレーは英海軍のを真似したものでマイナーチェンジはあれどそう変わってない

    117 20/08/14(金)12:14:07 No.717865370

    カツカレーって名前で日本のカレーが世界に出回っているのでレトルトのカレーは「カツカレーソース」

    118 20/08/14(金)12:14:35 No.717865489

    >タイとかでも中華料理屋すげーあるからな >エビチリがうまい あータイのエビチリは特別うまそうだなあ…

    119 20/08/14(金)12:14:57 No.717865587

    書き込みをした人によって削除されました

    120 20/08/14(金)12:15:02 No.717865610

    寿司だってわりとフリーダムに改造されてるし……

    121 20/08/14(金)12:15:03 No.717865618

    麻婆豆腐は中国でもあるけど そこらの中華料理屋で出てくるようなのはカレー並みにほぼ原型ない

    122 20/08/14(金)12:15:05 No.717865623

    こちらスウェーデンのバナナカレーピザでございます

    123 20/08/14(金)12:15:06 No.717865627

    >でもカツカレーはイギリス人に高評価受けてるって聞くし… カツカレーはうまいからな…

    124 20/08/14(金)12:16:17 No.717865927

    >こちらスウェーデンのバナナカレーピザでございます バナナはトーストしたら美味いからこれも間違いなく美味いと思うぞ

    125 20/08/14(金)12:16:25 No.717865965

    >寿司だってわりとフリーダムに改造されてるし…… 寿司が握りの江戸前寿司だけしか認めないってのもおかしな話なんだよな

    126 20/08/14(金)12:16:26 No.717865968

    >中国料理は幅が広いので世界各地に適応して住み着く恐ろしい料理だ まぁ世界の大都市には殆ど中華街があると言っても過言ではないし

    127 20/08/14(金)12:16:29 No.717865982

    イギリスのカツカレーはココナッツカレーだから 日本式よりはインドとか東南アジアに近いというややこしさ

    128 20/08/14(金)12:16:35 No.717866016

    アメリカの豆腐の話はこれを読むと楽しい https://www.mesay.info/a_successinUSA6.htm

    129 20/08/14(金)12:16:50 No.717866065

    果物がデザート以外で出てくる忌避感は結構あるように感じる 俺は好きだけど

    130 20/08/14(金)12:17:06 No.717866130

    そもそもアメリカがシカゴピザやテクスメクスしてるからな

    131 20/08/14(金)12:17:12 No.717866166

    炭水化物オン炭水化物が嫌いなやつはいない

    132 20/08/14(金)12:17:19 No.717866190

    喧嘩はやめて仲良くしようぜ su4123827.jpg

    133 20/08/14(金)12:17:47 No.717866309

    中国って一括りにされてるだけでそれぞれ別の国ってくらい別ジャンル料理だしな…

    134 20/08/14(金)12:18:02 No.717866380

    >もういい加減古い画像だからなこれ >アメリカ人もタコは食うし海苔も食う なんならヨーロッパだとギリシャ人は昔からタコ食ってるし

    135 20/08/14(金)12:18:04 No.717866390

    >炭水化物オン炭水化物が嫌いなやつはいない イギリスのトーストサンドイッチとかだな!

    136 20/08/14(金)12:18:19 No.717866450

    >su4123827.jpg ただでさえ戦争になるピザにキャラ付けするな

    137 20/08/14(金)12:18:23 No.717866464

    日本だってこれをやられたら~って話だいたい出てくるけど、元祖名乗ったり不味そうなものでもなきゃ怒りはせんだろ 美味そうなら逆輸入するはず

    138 20/08/14(金)12:18:29 No.717866501

    >喧嘩はやめて仲良くしようぜ >su4123827.jpg イギリス要素は!?

    139 20/08/14(金)12:18:59 No.717866640

    海の近く住んでればタコ食うようになる文化が出来る

    140 20/08/14(金)12:19:04 No.717866658

    >>こちらスウェーデンのバナナカレーピザでございます >バナナはトーストしたら美味いからこれも間違いなく美味いと思うぞ このバナナがデザート用の甘いバナナか主食用の甘くないバナナかで話は変わると思うの

    141 20/08/14(金)12:19:22 No.717866744

    >寿司だってわりとフリーダムに改造されてるし…… 寿司って世界どこでも用意出来るもんじゃないというか… 市場レベルで用意してないとダメなんだよね だから世界で魔改造されるのはむしろ普通

    142 20/08/14(金)12:19:30 No.717866791

    見た目がキモいから食いたくないは馬鹿に出来た立場じゃない

    143 20/08/14(金)12:19:36 No.717866821

    SUSHIはもう完全にオードブルのサラダライス料理みたいなポジションになったよね

    144 20/08/14(金)12:19:46 No.717866873

    コロッケとトンカツ知らなかった…

    145 20/08/14(金)12:19:48 No.717866882

    >日本だってこれをやられたら~って話だいたい出てくるけど、元祖名乗ったり不味そうなものでもなきゃ怒りはせんだろ >美味そうなら逆輸入するはず それが少ないからキレるのでは?

    146 20/08/14(金)12:19:52 No.717866899

    ヘタリア自体古いネットネタの海外知識そのまんま書いてるから わりと間違ってる事いっぱいあるんだよな

    147 20/08/14(金)12:20:47 No.717867116

    ギリシャ人はミノア文明の頃からタコに親しんでるから…

    148 20/08/14(金)12:20:48 No.717867124

    ワイアードだかワイヤードだかで普段ゲーム記事書いてる記者が熱烈に日本のカレー愛を伝える記事がえらい面白かった覚えがある

    149 20/08/14(金)12:20:49 No.717867136

    >海の近く住んでればタコ食うようになる文化が出来る なんなら大航海時代には海の大抵のものは食われてた

    150 20/08/14(金)12:20:50 No.717867139

    カレーはイギリスインド日本なの?

    151 20/08/14(金)12:21:35 No.717867334

    コーンピザはまだ許されそう パイナップルピザはブチ切れそう

    152 20/08/14(金)12:21:36 No.717867340

    >ヘタリア自体古いネットネタの海外知識そのまんま書いてるから >わりと間違ってる事いっぱいあるんだよな 出典:ニコニコ動画が普通にあった時代だしな…

    153 20/08/14(金)12:21:53 No.717867435

    中華料理に関しては陳健民が悪い

    154 20/08/14(金)12:22:00 No.717867483

    >見た目がキモいから食いたくないは馬鹿に出来た立場じゃない 納豆食わせたがる日本人は よその国でインジェラだの芋虫だの脳みそだの勧められても文句言えないよね

    155 20/08/14(金)12:22:04 No.717867506

    >コーンピザはまだ許されそう >パイナップルピザはブチ切れそう ハワイが悪いよハワイが

    156 20/08/14(金)12:22:15 No.717867549

    画像の自体確かヘタリアのさらに二次創作だしな わりと昔からあるよな

    157 20/08/14(金)12:22:21 No.717867580

    >コーンピザはまだ許されそう >パイナップルピザはブチ切れそう むしろ欧米の方が親しみあるんじゃないか

    158 20/08/14(金)12:22:23 No.717867594

    (エビチリってなんだよ…)

    159 20/08/14(金)12:22:59 No.717867772

    イタリアは砂漠でもパスタを食べられた 日本はジャングルで草を食ってた食えなかった

    160 20/08/14(金)12:23:23 No.717867879

    >カレーはイギリスインド日本なの? インドカレーを簡略化・ローカライズしたのがイギリスのライスアンドカリー それを日本の海軍が真似したのが日本のカレーライス

    161 20/08/14(金)12:23:52 No.717868032

    甘ピザはアメリカでも賛否両論だぞ

    162 20/08/14(金)12:23:53 No.717868036

    そういえばココイチがインドに店出したらしいけど向こうの人に受け入れられるのかな

    163 20/08/14(金)12:23:56 No.717868053

    >納豆食わせたがる日本人は >よその国でインジェラだの芋虫だの脳みそだの勧められても文句言えないよね それと同カテゴリはホヤとかヘボでは

    164 20/08/14(金)12:23:57 No.717868055

    >>コーンピザはまだ許されそう >>パイナップルピザはブチ切れそう >ハワイが悪いよハワイが 実はハワイアンピザを考えたのはギリシャ系カナダ人だということはあまり知られていない

    165 20/08/14(金)12:24:51 No.717868324

    馬なんて食べるなんてサイテー!美味しいけど! みたいな話は聞く

    166 20/08/14(金)12:25:14 No.717868445

    エビチリのチリは唐辛子だから国のチリは一切関係ないらしいな

    167 20/08/14(金)12:25:30 No.717868523

    >そういえばココイチがインドに店出したらしいけど向こうの人に受け入れられるのかな カレーっぽいもの美味しいネ

    168 20/08/14(金)12:26:03 ID:Wiss.yOw Wiss.yOw No.717868707

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本すげええええええええええええええええw なお政治はクソなもよう

    169 20/08/14(金)12:26:15 No.717868759

    エビマヨいいよね

    170 20/08/14(金)12:26:30 No.717868836

    >そういえばココイチがインドに店出したらしいけど向こうの人に受け入れられるのかな おいしいけど辛いねって言われてた気がする

    171 20/08/14(金)12:27:27 No.717869111

    >馬なんて食べるなんてサイテー!美味しいけど! >みたいな話は聞く 馬は頭いいし感受性豊かだし長生きするから食べるのに忌避感抱くのはわかる

    172 20/08/14(金)12:27:31 No.717869129

    なんかよく分かんないけど美味しいならいいか…の精神は人間の根底にあるんだろうな 大体おいしければ受け入れられる

    173 20/08/14(金)12:27:51 No.717869221

    中国くらいでかいと北京の人に四川の料理出しても「…?」ってならない?

    174 20/08/14(金)12:27:58 No.717869263

    丸亀がハワイで大人気!ってあったけど値段聞いて納得したやつ ハワイ全体的に物価高いなかで丸亀うどんだけ安いからそりゃ来る

    175 20/08/14(金)12:28:19 No.717869370

    金銭と宗教的タブーが絡まないと人間は寛容になれる

    176 20/08/14(金)12:28:29 No.717869423

    >>そういえばココイチがインドに店出したらしいけど向こうの人に受け入れられるのかな 辛さ変更出来るサービスすげえ…ってなってた

    177 20/08/14(金)12:28:52 No.717869532

    >イタリアは砂漠でもパスタを食べられた この事例は「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的に勘違いされる気がしてならない

    178 20/08/14(金)12:28:58 No.717869561

    納豆は寧ろ世界的には珍しくもなんともない フグの肝のぬか漬けとかならまあ…でも日本ではコメにあたるような主食が有毒植物の無毒化したモノという国もあるから別に珍しくも無いか?

    179 20/08/14(金)12:29:10 No.717869630

    うまい!うまい!

    180 20/08/14(金)12:29:24 No.717869703

    インドでも辛いの苦手って人も居るだろうからな

    181 20/08/14(金)12:29:32 No.717869743

    >中国くらいでかいと北京の人に四川の料理出しても「…?」ってならない? なる というか男児のオシッコで煮たゆで卵とかいまだにおかしなその地方だけの名物料理ゴロゴロあるし

    182 20/08/14(金)12:29:59 No.717869862

    >インドでも辛いの苦手って人も居るだろうからな 辛いの方向性が違うから慣れてないとかなのかな

    183 20/08/14(金)12:30:09 No.717869925

    >というか男児のオシッコで煮たゆで卵とかいまだにおかしなその地方だけの名物料理ゴロゴロあるし 名物なの!?

    184 20/08/14(金)12:30:44 No.717870076

    シャグマアミガサタケはフィンランドだっけか わざわざ猛毒なのを毒抜きして食うなんて酔狂だと思ったが割と世界各国でやってるわこれ

    185 20/08/14(金)12:30:49 No.717870102

    たまに中国に焼き餃子は無いみたいな情報見るけど 夜ご飯が水餃子で翌朝それを焼いて焼き餃子ってやるよね?

    186 20/08/14(金)12:30:56 No.717870138

    >納豆は寧ろ世界的には珍しくもなんともない そうなの…? 考えても世界の粘つく料理ってあんまり思いつかないんだけどどんなのがあるんだろ

    187 20/08/14(金)12:30:59 No.717870150

    >フグの肝のぬか漬けとかならまあ…でも日本ではコメにあたるような主食が有毒植物の無毒化したモノという国もあるから別に珍しくも無いか? キャッサバ来たな…

    188 20/08/14(金)12:31:20 No.717870251

    イタリアじんがケチャップ味のパスタにキレるのは本当らしいけど 中国じんはへー日本だとこうなんだねで済むのがほとんどみたい フランスじんとイギリスじんは知らん

    189 20/08/14(金)12:31:30 No.717870290

    >>というか男児のオシッコで煮たゆで卵とかいまだにおかしなその地方だけの名物料理ゴロゴロあるし >名物なの!? 童子蛋でググれ

    190 20/08/14(金)12:31:31 No.717870295

    外国の料理食べて圧倒的に違和感感じるのは味よりも量

    191 20/08/14(金)12:31:33 No.717870312

    >夜ご飯が水餃子で翌朝それを焼いて焼き餃子ってやるよね? 店で出すようなものではないみたいな話では聞く

    192 20/08/14(金)12:31:34 No.717870319

    >考えても世界の粘つく料理ってあんまり思いつかないんだけどどんなのがあるんだろ キビヤックとか

    193 20/08/14(金)12:32:18 No.717870522

    >インドでも辛いの苦手って人も居るだろうからな 辛いのだめなら甘さで勝負するからな

    194 20/08/14(金)12:32:27 No.717870570

    >考えても世界の粘つく料理ってあんまり思いつかないんだけどどんなのがあるんだろ オクラ

    195 20/08/14(金)12:32:28 No.717870573

    >たまに中国に焼き餃子は無いみたいな情報見るけど 焼き餃子普通にあるよ! >夜ご飯が水餃子で翌朝それを焼いて焼き餃子ってやるよね? これは聞いてないですけど…

    196 20/08/14(金)12:33:17 No.717870794

    ハワイで丸亀が人気で向こうのオリジナルうどんがあるらしくてめっちゃ食べたい

    197 20/08/14(金)12:33:44 No.717870945

    >イタリアじんがケチャップ味のパスタにキレるのは本当らしいけど 日本人もたまに「寿司をチリソースで食べるなんて許さん!寿司ポリスがその間違いを是正する!」とかやってるよね

    198 20/08/14(金)12:33:49 No.717870982

    >ハワイで丸亀が人気で向こうのオリジナルうどんがあるらしくてめっちゃ食べたい 香川県民「誠に遺憾である」

    199 20/08/14(金)12:34:03 No.717871051

    テリヤキ系って海外だとジャパニーズソースとかサムライソースとかの名前になってるよね なんかテリヤキ使ってれば和風みたいな扱い

    200 20/08/14(金)12:34:10 No.717871094

    冷やし中華が中国の料理じゃないのこの前まで知らなかった

    201 20/08/14(金)12:34:19 No.717871136

    >キビヤックとか あれネバネバしてんのか… 他所をあんまりどうこう言うのはアレだけどよく食う勇気が出るな…

    202 20/08/14(金)12:34:32 No.717871195

    >キャッサバ来たな… あれ最初に聞いた時ええ…正気かな?って思ったけどコメだって脱穀とかの手間デカいしキャッサバイモは生産性高いし猛毒だから害虫も付きにくいらしいしそう考えると理解出来た まあ今でも毒抜き失敗して死ぬ時あるらしいけど

    203 20/08/14(金)12:34:55 No.717871289

    >まあ今でも毒抜き失敗して死ぬ時あるらしいけど 怖い…

    204 20/08/14(金)12:35:12 No.717871377

    >日本人もたまに「寿司をチリソースで食べるなんて許さん!寿司ポリスがその間違いを是正する!」とかやってるよね 日本の職人さんが海外までいって「間違った日本食を成敗!」みたいな番組あんま好きじゃない

    205 20/08/14(金)12:35:16 No.717871400

    カレーに小麦粉でとろみつけてライスにかけるようにしたのはイギリスだから 日本は大していじってないはずだけど向こうが廃れたのでどの程度改造したのかわかりにくい

    206 20/08/14(金)12:35:18 No.717871407

    >>キビヤックとか >あれネバネバしてんのか… 冷蔵庫に入れっぱなしにして溶解が始まった鶏肉を触ってみろ

    207 20/08/14(金)12:35:23 No.717871437

    >たまに中国に焼き餃子は無いみたいな情報見るけど 無い訳では無い

    208 20/08/14(金)12:35:50 No.717871543

    じゃがいもとか今でも集団食中毒たびたび出す毒物ですし…

    209 20/08/14(金)12:35:50 No.717871545

    >冷やし中華が中国の料理じゃないのこの前まで知らなかった 涼拌麺はあるよ

    210 20/08/14(金)12:36:00 No.717871585

    >日本の職人さんが海外までいって「間違った日本食を成敗!」みたいな番組あんま好きじゃない そんな番組あんまり見たことない…

    211 20/08/14(金)12:36:12 No.717871645

    ご家庭レベルで餃子余ったから焼いてしまうかーはあるかもだけどメニューとして出ないし定着しなかったんだろうな

    212 20/08/14(金)12:36:23 No.717871694

    >>>キビヤックとか >>あれネバネバしてんのか… >冷蔵庫に入れっぱなしにして溶解が始まった鶏肉を触ってみろ 食いたくなくなる…っていうか食ったら絶対腹壊す…

    213 20/08/14(金)12:36:31 No.717871736

    >日本の職人さんが海外までいって「間違った日本食を成敗!」みたいな番組あんま好きじゃない 逆をやられたらと想像するだけでうんざりする

    214 20/08/14(金)12:36:38 No.717871761

    >日本の職人さんが海外までいって「間違った日本食を成敗!」みたいな番組あんま好きじゃない あんなんで成敗しに行くならくら寿司成敗しにいけや

    215 20/08/14(金)12:36:43 No.717871785

    そもそも中国の餃子は皮を食う主食だから焼き餃子にはあんまし向かない

    216 20/08/14(金)12:36:46 No.717871796

    中華やイタリアンみたいに現地化する能力が高いっていうのは大したもんだよ 日本料理がその域にあるっていうのは誇っていいんじゃないか

    217 20/08/14(金)12:37:01 No.717871871

    >そんな番組あんまり見たことない… あんまりというか一つしかなかったし大不評で打ち切り早かったよ

    218 20/08/14(金)12:37:03 No.717871880

    su4123878.jpg 見よう!寿司ポリス!!

    219 20/08/14(金)12:37:08 No.717871909

    >>夜ご飯が水餃子で翌朝それを焼いて焼き餃子ってやるよね? >店で出すようなものではないみたいな話では聞く https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540322/54000146/ 台湾で普通にある

    220 20/08/14(金)12:37:08 No.717871910

    キビヤックってアザラシの中で海鳥発酵させて肛門から内臓啜り食うやつ?

    221 20/08/14(金)12:37:10 No.717871917

    >>日本人もたまに「寿司をチリソースで食べるなんて許さん!寿司ポリスがその間違いを是正する!」とかやってるよね >日本の職人さんが海外までいって「間違った日本食を成敗!」みたいな番組あんま好きじゃない 日本食の認定制度に「寿司ポリス!政府による弾圧!」って批判してた急先鋒のTBSがあれやってるっていうね しかも何度もヤラセ告発されてるし

    222 20/08/14(金)12:37:17 No.717871957

    最近テレビ見てないけどそういうスシポリス系のは2~3年前は確かにあったな

    223 20/08/14(金)12:37:23 No.717871978

    冷やし中華はFF3の主人公のオニオンナイトみたいな存在というか 数多の冷麺系のをざっくり統合してディフォルメしたような感じ

    224 20/08/14(金)12:37:34 No.717872029

    正直海外のお寿司結構好き

    225 20/08/14(金)12:37:35 No.717872044

    むしろ余った焼き餃子をスープや鍋の具にしますよわたしは

    226 20/08/14(金)12:37:44 No.717872083

    >丸亀がハワイで大人気!ってあったけど値段聞いて納得したやつ >ハワイ全体的に物価高いなかで丸亀うどんだけ安いからそりゃ来る 麺啜れなくても天ぷらだけ食いに行っても全然良いからな… なのでソースとかおむすびを増やして天ぷらをもっと食べてもらう

    227 20/08/14(金)12:37:56 No.717872143

    >あんまりというか一つしかなかったし大不評で打ち切り早かったよ レギュラーじゃなく特番だからいまでもやってるよアレ

    228 20/08/14(金)12:38:08 No.717872189

    ぶっこみジャパニーズだっけ まぁあれは内容見るとそりゃ駄目だろって日本食お出ししてるから…

    229 20/08/14(金)12:38:20 No.717872245

    キャッサバはナウなヤングにバカウケなタピオカの原料だ つまり今のヤングは対毒性能が高いと考えられる

    230 20/08/14(金)12:38:29 No.717872287

    へい生ハム寿司に焼き肉寿司一丁! あとフライドポテトもお待ち!

    231 20/08/14(金)12:38:37 No.717872338

    >むしろ余った焼き餃子をスープや鍋の具にしますよわたしは 皮が破れない?

    232 20/08/14(金)12:38:44 No.717872376

    >へい生ハム寿司に焼き肉寿司一丁! >あとフライドポテトもお待ち! スシローかな?

    233 20/08/14(金)12:38:56 No.717872437

    キャッサバといいコンニャクイモといいよく食う方法を考えつくよな…