20/08/13(木)22:04:26 早くア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)22:04:26 No.717715415
早くアニメで動くとこ見たい
1 20/08/13(木)22:08:36 No.717717111
超高性能レーダーという まあ凄いんだけど地味な能力
2 20/08/13(木)22:10:01 No.717717646
>超高性能レーダーという >まあ凄いんだけど地味な能力 あくまで武闘家でいたいという中途半端さのあらわれ
3 20/08/13(木)22:10:37 No.717717872
本当に情報全然出なくてびびる PVの最後でチラ見せくらいすると思ってた
4 20/08/13(木)22:13:40 No.717718965
結局闘気って何だったんですか?
5 20/08/13(木)22:14:14 No.717719157
もう一本くらいPV出ないだろうか それの最後で影と一言だけとか
6 20/08/13(木)22:15:29 No.717719648
>>超高性能レーダーという >>まあ凄いんだけど地味な能力 >あくまで武闘家でいたいという中途半端さのあらわれ 生前見えない所で大切なものを失ったから見えない部分に反応できる血鬼術に目覚めたんだと思う
7 20/08/13(木)22:19:09 No.717721000
一応公開まであと二ヵ月もあるしもう一本はPVやりそうな気がする そこでほんのちょっとだけチラ見せすれば更に盛り上がるだろうし
8 20/08/13(木)22:19:53 No.717721282
アニメ派もいるだろうから隠し通すんじゃないかな 当時本誌で読んだときのインパクト凄かったし
9 20/08/13(木)22:22:03 No.717722070
>アニメ派もいるだろうから隠し通すんじゃないかな >当時本誌で読んだときのインパクト凄かったし あのときの絶望感すごかった
10 20/08/13(木)22:22:22 No.717722191
アカザをPVに出さないのはスタッフ分かってるな~って感心したよ
11 20/08/13(木)22:23:07 No.717722496
アニメ派がかなり時間残してトーマス倒して え…もう終わり…?なんか短くない?ってなったところにドン!して欲しい
12 20/08/13(木)22:24:22 No.717723126
アカザ殿出ないおかげでエンムが滅茶苦茶目立ってる!
13 20/08/13(木)22:25:09 No.717723492
アカザと煉獄さんが超作画でバトルしちゃうんだ…
14 20/08/13(木)22:25:56 No.717723783
今考えてもあのタイミングで上弦の陸じゃなく参が来るのが展開上手すぎる
15 20/08/13(木)22:26:31 No.717724027
原作だと煉獄さん負傷する部分バッサリカットいれられたから 戦闘シーン滅茶苦茶盛られそう
16 20/08/13(木)22:26:49 No.717724155
トーマス編でアカザ殿隠すなら、遊郭編の鬼いちゃんも隠してほしいな
17 20/08/13(木)22:27:07 No.717724274
まぁ流石に多くの人はもう原作手を付けてると思うけど 貴重なアニメ専の人には存分にアカザどのを憎んでほしい
18 20/08/13(木)22:27:59 No.717724739
応援上映とか出来るご時世なら楽しかったろうな…
19 20/08/13(木)22:28:27 No.717724958
エフェクトと勢いで良い意味で誤魔化されたけど アニメ映画なら貴重な炎の呼吸のアクションシーンが見られるかもしれない
20 20/08/13(木)22:28:48 No.717725110
がんばれ~役立たずの狛犬~
21 20/08/13(木)22:28:58 No.717725166
>応援上映とか出来るご時世なら楽しかったろうな… 逃げるなー!!
22 20/08/13(木)22:30:23 No.717725725
いけー!役立たずの狛犬ー!
23 20/08/13(木)22:31:11 No.717726039
罵倒上映じゃねーか!
24 20/08/13(木)22:32:34 No.717726552
原作見たうえで罵倒上映に参加するのは多分最高の快楽だよ
25 20/08/13(木)22:33:02 No.717726751
氷っぽいイメージなんだよなケツ鬼術が すぐ上に氷使いの童磨殿がいるのに
26 20/08/13(木)22:34:21 No.717727280
嫁の名前が恋雪で髪飾りが雪の結晶だからね 仕方ないね
27 20/08/13(木)22:34:27 No.717727313
嫁さんの思い出モチーフの技ばっかりなので…
28 20/08/13(木)22:35:25 No.717727707
>結局闘気って何だったんですか? 何か生命力のオーラ的なやつなんだろうけど スレ画にしか視えてないからよくわからんことには変わりない
29 20/08/13(木)22:35:48 No.717727857
技は花火 未練たらたらですわ
30 20/08/13(木)22:36:20 No.717728070
そりゃ未練しかないだろうよ
31 20/08/13(木)22:36:31 No.717728143
声誰になるんだろうか気になって
32 20/08/13(木)22:37:07 No.717728363
はくじさんもうやめてー!!
33 20/08/13(木)22:38:00 No.717728735
>はくじさんもうやめてー!! こいつ最高に童磨
34 20/08/13(木)22:39:53 No.717729520
>はくじさんもうやめてー!! アカザ!
35 20/08/13(木)22:39:58 No.717729553
>>結局闘気って何だったんですか? >何か生命力のオーラ的なやつなんだろうけど >スレ画にしか視えてないからよくわからんことには変わりない 派手の譜面とかもだけどスケスケが到達点でその派生というか寄り道みたいな技術なんじゃねえかなって
36 20/08/13(木)22:41:09 No.717729986
いけー!盗人の父親の息子ー!
37 20/08/13(木)22:44:57 No.717731565
役立たずの狛犬って何て言うかとにかく酷いな!
38 20/08/13(木)22:45:11 No.717731635
>いけー!盗人の父親の息子ー! 父親を盗人にするなや!!
39 20/08/13(木)22:45:24 No.717731698
>>結局闘気って何だったんですか? >何か生命力のオーラ的なやつなんだろうけど >スレ画にしか視えてないからよくわからんことには変わりない 元々が呼吸や血鬼術とは違うスキルツリーだからね 音柱の忍術もそうだけど、ワニ的には色んな技術オカルトが有る中での鬼を巡るお話というスタンス ジョジョに近いよね
40 20/08/13(木)22:47:09 No.717732430
呼吸抜きで異常に強い人間ちょくちょく出てくるよね
41 20/08/13(木)22:47:16 No.717732477
戦闘盛られるなら原作の花火技お披露目しそうだな
42 20/08/13(木)22:47:57 No.717732798
>いけー!役立たずの狛犬ー! いもげなら通りそうだけど一般的にはドン引きされそうだな…
43 20/08/13(木)22:52:33 No.717734770
映画やる以上にあの引きは避けられないだろうけど翌日に二期が始まらないとちょっとつらすぎる…
44 20/08/13(木)22:54:16 No.717735436
原作だと何で煉獄さんが劣勢になったのか 「ズタボロになってる」っていう結果でしか分からなかったもんな… 映画でそこ描かれるの?
45 20/08/13(木)22:55:05 No.717735826
>原作だと何で煉獄さんが劣勢になったのか >「ズタボロになってる」っていう結果でしか分からなかったもんな… >映画でそこ描かれるの? 煉獄さんで盛らなきゃ何で盛るって感じだし絶対描写は増えてると思う
46 20/08/13(木)22:55:12 No.717735868
主人公は見てることしかできない圧倒的な実力差と現実見せつけられて終わるからね
47 20/08/13(木)22:56:27 No.717736366
連載中はオート防御だとか考察されてたな
48 20/08/13(木)22:57:07 No.717736614
>映画やる以上にあの引きは避けられないだろうけど翌日に二期が始まらないとちょっとつらすぎる… スタッフロール後に続編のアナウンスじゃないかな 映画なのかテレビシリーズなのか時期はいつになるのか何もわからんが…
49 20/08/13(木)22:57:19 No.717736718
他は磁力的な何かとか言われてたね
50 20/08/13(木)22:58:19 No.717737140
>原作だと何で煉獄さんが劣勢になったのか >「ズタボロになってる」っていう結果でしか分からなかったもんな… アカザは鬼だから片っ端から回復するけど煉獄さんは人間だからケガしたらしっぱなしでそこに差が出るって描写じゃなかったっけ だから鬼になれ杏寿郎!
51 20/08/13(木)22:58:44 No.717737297
大ブームになって満を辞して公開する映画がバッドエンドとは
52 20/08/13(木)22:58:51 No.717737341
原作が完結してもufoのスタッフは各種呼吸技と血鬼術の具体的な動きや演出の盛り方を考える戦いが続く…
53 20/08/13(木)22:59:31 No.717737580
>主人公は見てることしかできない圧倒的な実力差と現実見せつけられて終わるからね そもそも当時の炭治郎だと二人の動きを見ることすらできてないからな…
54 20/08/13(木)22:59:32 No.717737586
大ブームの状態で煉獄さんを映画にするのは上手くやった 絶対人気出るし
55 20/08/13(木)22:59:56 No.717737745
最後は笑顔で逝く煉獄さんが映るのでハッピーエンド
56 20/08/13(木)23:00:27 No.717737971
>大ブームになって満を辞して公開する映画がバッドエンドとは 原作でも辛すぎたけど あそこで完全に心を掴まれて柱への信頼感も固まった感はあったよ
57 20/08/13(木)23:00:36 No.717738034
滅式がどういった攻撃なのかよく分からなかったな
58 20/08/13(木)23:02:37 No.717738842
煉獄さんで柱ってもしかしていい人たち…?からの派手柱で 完全に柱に掌返す流れができた