キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)21:21:54 No.717697341
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/13(木)21:23:55 No.717698332
黒歴史榛名
2 20/08/13(木)21:32:52 No.717702239
だいぶマシな方の人だ
3 20/08/13(木)21:35:09 No.717703157
これでマシなら駄目な方はどうなっちゃうんだ
4 20/08/13(木)21:35:57 ID:1h9mA.QQ 1h9mA.QQ No.717703440
>これでマシなら駄目な方はどうなっちゃうんだ 銀英伝見てない人?
5 20/08/13(木)21:37:16 ID:1h9mA.QQ 1h9mA.QQ No.717703959
>これでマシなら駄目な方はどうなっちゃうんだ 他の皇帝って民主主義から誕生した独裁主義者で議会を永久に閉鎖して脇をイエスマンで固めて「障害者は劣悪な遺伝子だから排除すべし!」と唱えて数億人虐殺したりとかそんなんばっかだし
6 20/08/13(木)21:38:14 No.717704330
同盟にも帝国にも住みたくねえ…ってなる
7 20/08/13(木)21:38:36 No.717704469
この帝は他者の血を好まなかったしな
8 20/08/13(木)21:38:48 No.717704545
勝ち逃げ過ぎる…
9 20/08/13(木)21:39:18 No.717704724
ホモ皇帝としてハッピーエンド
10 20/08/13(木)21:39:24 No.717704764
随伴した美少年が可哀そうだな こいつの人生がホモのケツ持ちみたいなもんだからな 実際握っているのはホモのチンチンなんだけど
11 20/08/13(木)21:40:07 No.717705036
ぎりぎりマシなのって予定通りにしか行動できないおじさんくらいじゃなかったっけ
12 20/08/13(木)21:41:42 No.717705699
駆け落ち先であの人皇帝に似てね?ってならないのかな…
13 20/08/13(木)21:43:13 No.717706342
長生き皇帝のエピソードは好き
14 20/08/13(木)21:43:29 No.717706484
>ぎりぎりマシなのって予定通りにしか行動できないおじさんくらいじゃなかったっけ 傀儡過ぎたせいで後々酷いことに…
15 <a href="mailto:共和主義者">20/08/13(木)21:43:40</a> [共和主義者] No.717706571
ルドルフは同性愛者も遺伝子異常の排除対象だと言っていて子孫がこれなのがウケますよね
16 20/08/13(木)21:44:31 No.717706885
歴史回をこのナレーションで聴けるってものすごく贅沢だなぁって今思う
17 20/08/13(木)21:44:32 No.717706895
>駆け落ち先であの人皇帝に似てね?ってならないのかな… 金髪が皇帝になったあとこっそり出歩いても問題にならなかったみたいだし…
18 20/08/13(木)21:45:08 No.717707112
死を賜る
19 <a href="mailto:重臣一同">20/08/13(木)21:45:15</a> [重臣一同] No.717707156
(なんで皇太子殿下の方が早く亡くなられるんだよ…はやく身罷れよ…)
20 20/08/13(木)21:45:53 No.717707389
最高の独裁政治と最低の民主政治は果たしてどちらがマシなのか
21 20/08/13(木)21:46:49 No.717707759
これ本当にマシな方だからな…
22 20/08/13(木)21:47:20 No.717707953
ゴールデンバウム王朝最後の皇帝はそこまで悪人ではなかった様な…
23 20/08/13(木)21:47:38 No.717708093
あの皇帝も姉上連れてった以外は悪くなかったな…
24 20/08/13(木)21:48:17 No.717708379
>長生き皇帝のエピソードは好き 正直な所ほとんど例外なくうんざりしていたのである
25 20/08/13(木)21:48:28 No.717708456
黄金樹を枯らし隊の皇帝だったからな
26 20/08/13(木)21:48:50 No.717708603
>ゴールデンバウム王朝最後の皇帝はそこまで悪人ではなかった様な… 悪人もくそもない赤ちゃんだよ!
27 20/08/13(木)21:48:52 No.717708616
良いですよねやんごとなき身分の方同士の純愛…
28 20/08/13(木)21:48:58 No.717708651
ただの平和主義者で音楽好きなホモ 民衆への圧政も戦争もない
29 20/08/13(木)21:49:43 No.717708959
盛大だが心のこもらぬ葬儀が執り行われ喪が開ければ皇太曾孫カール大公が帝位に就くものと誰もが思った
30 20/08/13(木)21:49:45 No.717708980
>あの皇帝も姉上連れてった以外は悪くなかったな… 王朝滅ぼすボーイを超手助けしてたのは悪いと思う
31 20/08/13(木)21:49:49 No.717709012
>ただの平和主義者で音楽好きなホモ >民衆への圧政も戦争もない 宮中の権力闘争すら一段落させてしまった
32 20/08/13(木)21:50:01 No.717709099
万単位で拷問して殺したやつとかいるしな
33 20/08/13(木)21:50:29 No.717709290
愛に生きてていいと思う
34 20/08/13(木)21:50:58 No.717709501
>同盟にも帝国にも住みたくねえ…ってなる 普通に住むならフェザーンがいい と思うけどあそこも下層民が住みやすいのかはわからんな
35 20/08/13(木)21:51:04 No.717709547
>盛大だが心のこもらぬ葬儀が執り行われ喪が開ければ皇太曾孫カール大公が帝位に就くものと誰もが思った それで帝位についた奴が本物のクソ皇帝だったのがひどい
36 20/08/13(木)21:51:38 No.717709797
そういえば最後の皇帝はクソガキだったな
37 20/08/13(木)21:51:42 No.717709818
カイザーでさえ部下が優秀で早逝したからこそあの評価なんだよな
38 20/08/13(木)21:52:19 No.717710119
歴史回は毎回面白いけど贅沢な尺の使い方だ
39 20/08/13(木)21:52:38 No.717710256
>そういえば最後の皇帝はクソガキだったな 生後8ヶ月の赤ん坊だぞ
40 20/08/13(木)21:53:03 No.717710450
>そういえば最後の皇帝はクソガキだったな そっちは誘拐時に廃位になったので本当の最後は唯一の女帝のほう
41 20/08/13(木)21:53:13 No.717710533
やっぱりルドルフが悪いよなあ
42 20/08/13(木)21:53:17 No.717710563
>カイザーでさえ部下が優秀で早逝したからこそあの評価なんだよな 侍従に手を出さなくてよかった
43 20/08/13(木)21:53:56 No.717710851
枯れたジジイ→クソガキ→最初でおそらく最後の女帝
44 20/08/13(木)21:54:03 No.717710919
その父親はコレクション癖が高じて借金塗れの駄目貴族だからな…どう転んでもクーデターなんて起こさないであろう完璧な人選
45 20/08/13(木)21:54:11 No.717710971
>王朝滅ぼすボーイを超手助けしてたのは悪いと思う お気に入りの寵姫にそっくりで野心の塊みたいな子供がどんどん出世するのワクワクするじゃん?
46 20/08/13(木)21:54:17 No.717711024
劣悪遺伝子排除できましたか…?
47 20/08/13(木)21:54:50 No.717711260
皇帝列伝は8分しかないのにめっちゃ濃い
48 20/08/13(木)21:54:53 No.717711279
むしろラインハルトの尻の穴に権力が注がれてたらどうなってたのかな
49 20/08/13(木)21:54:57 No.717711310
もっとマシな人いただろ!みたいな皇帝がどんどん出てくる
50 20/08/13(木)21:55:32 No.717711580
マシな人は宮廷内の権力闘争で死ぬから…
51 20/08/13(木)21:55:39 No.717711636
>劣悪遺伝子排除できましたか…? 即クソ遺伝子発現! 見なかったことにした
52 20/08/13(木)21:56:18 No.717711924
偉大なる皇帝の血族に遺伝的に劣性な人物なんて存在しないし…
53 20/08/13(木)21:56:22 No.717711951
アウグスト帝とか地下通路探検で行方不明になった皇子と称する奴がいきなり戻ってくるエピソードとかもろもろカットしてこれだからな
54 20/08/13(木)21:56:26 No.717711981
歴史回はお色気もたっぷりだから見てない「」は見てみようね!
55 20/08/13(木)21:56:31 No.717712015
お世継ぎ出来たの?おめでとう!毒あげるね!
56 <a href="mailto:ゴールデンバウム王朝公式見解">20/08/13(木)21:57:34</a> [ゴールデンバウム王朝公式見解] No.717712431
白痴の皇子?そんなものはない
57 20/08/13(木)21:57:41 No.717712479
ラインハルト以外で唯一ハイネセンに迫った皇帝の話はちょっと見たかった
58 20/08/13(木)21:57:41 No.717712482
>偉大なる皇帝の血族に遺伝的に劣性な人物なんて存在しないし… 歴史を学んでないとヤンが肩をすくめそうだけど地球の歴史まともに細かいところ残ってなさそう
59 20/08/13(木)21:57:45 No.717712508
同性愛はいかんぞ! 非生産的な!
60 20/08/13(木)21:57:48 No.717712537
OVAで紹介された範囲は原作の半分ぐらいだからな! そうだろ流血帝!
61 20/08/13(木)21:57:58 No.717712638
マクシミリアン晴眼帝は外伝とかでじっくり見たかった
62 20/08/13(木)21:58:02 No.717712660
>歴史回はお色気もたっぷりだから見てない「」は見てみようね! なんなのあの女のような何か…
63 20/08/13(木)21:58:04 No.717712671
>偉大なる皇帝の血族に遺伝的に劣性な人物なんて存在しないし… 白痴の子ども生まれたら医者や周りがなんか言うはずだもんね
64 20/08/13(木)21:58:50 No.717713062
愛する人の髪をむしゃむしゃした皇帝とか無駄に癖が強い
65 20/08/13(木)21:59:28 No.717713324
後の世ではペンダントカチャカチャ帝とか言われちゃうのか…
66 20/08/13(木)21:59:30 No.717713340
なんだい最近は…やけに銀河英雄伝説のスレを見かけるが
67 20/08/13(木)21:59:31 No.717713343
宮廷ではベーネミュンデ侯爵夫人みたいに人知れず死を賜ったのがめちゃくちゃいるんだろうな
68 20/08/13(木)22:00:19 No.717713658
歴史回はやはり56話の黒旗軍周りも好きだ
69 20/08/13(木)22:00:22 No.717713681
劣悪な皇帝の方が多いようだが…
70 20/08/13(木)22:00:28 No.717713718
>後の世ではシスコン帝とか言われちゃうのか…
71 20/08/13(木)22:00:32 No.717713746
>後の世ではペンダントカチャカチャ帝とか言われちゃうのか… もっと注目するとこ5万とあんだろ!
72 20/08/13(木)22:00:51 No.717713893
>後の世ではペンダントカチャカチャ帝とか言われちゃうのか… 獅子帝ラインハルトってオシャレな名前貰っただろ!
73 20/08/13(木)22:00:54 No.717713910
OVA版で歴代皇帝紹介の最後に持ってこられた曾祖父帝を暗殺したカールを追い落として帝位についたジギスムント2世が糞みたいな政治してるという事実良いですよね!
74 20/08/13(木)22:00:56 No.717713921
なんでホモ皇帝のスレが伸びてるんだ
75 20/08/13(木)22:01:13 No.717714042
帝国の歴史エピソードは登場人物自身がヒドい 同盟の歴史エピソードは人間関係がヒドい
76 20/08/13(木)22:01:16 No.717714068
赤毛大好き帝
77 20/08/13(木)22:01:21 No.717714096
>劣悪な皇帝の方が多いようだが… 馬鹿キチガイ馬鹿が続くと中興の祖がふらっと出てくる
78 20/08/13(木)22:01:26 No.717714134
あっちの方も常勝の天才帝
79 20/08/13(木)22:01:35 No.717714184
いろんなキャラでスレ立つけどホモ皇帝について語れることなんてめったにないからな…
80 20/08/13(木)22:01:46 No.717714261
>後の世ではペンダントカチャカチャ帝とか言われちゃうのか… 副官の前髪くるくる帝!
81 20/08/13(木)22:01:49 No.717714280
>なんでホモ皇帝のスレが伸びてるんだ みんな大好きゴールデンバウム王朝皇帝お歴々!
82 20/08/13(木)22:01:53 No.717714304
いいですよねお友達連れて同盟と称する叛徒どもを遊び半分に討伐しに行ったら全てを失ってついでに冤罪も大量にばらまくの
83 20/08/13(木)22:02:03 No.717714362
みんな大好き歴史のお勉強回 実際面白い
84 20/08/13(木)22:02:18 No.717714487
けどホモ皇帝自体は無難すぎてあんまり話すことないんだよな…
85 20/08/13(木)22:02:30 No.717714588
赤毛の小姓を連れてたホモ皇帝認定されそう
86 20/08/13(木)22:02:50 No.717714733
>同盟の歴史エピソードは人間関係がヒドい そもそも成り立ちから考えるとよくもまぁ100年程度で帝国の人口経済軍事の面でそれぞれ 争えるようになってんな…って感じだわ
87 20/08/13(木)22:02:56 No.717714777
以来完全に行方不明にn
88 20/08/13(木)22:03:02 No.717714823
>同盟の歴史エピソードは人間関係がヒドい いいですよねろくな最後を遂げない730年マフィア…
89 20/08/13(木)22:03:15 No.717714924
初代:元カリスマ政治家・後に暴君 二代目:共和派を弾圧したが名君でもあり善政を敷いて一般市民からは慕われた 五代目:スレ画 六代目:70代で即位したが長生きし皆にうんざりされる 七代目:「歴史上最大の禁治産者」と言われる暴君 八代目:七代目の尻ぬぐいをして過労死 九代目:「後宮の凡君、国政の名君」と言われ仕事は有能 十四代目:王朝史上最悪の暴君で十五代目が十四代目を止めた偉人 二十代目:同盟と最初に戦って負けました 二十三代:王朝最高の名君 二十四代:王朝唯一の親征を行い同盟相手に無双した 三十代:アッシュビーにボロ負けしたり失踪したり 三十六代:実質最後の灰色ジジイ 有能な人もけっこういるのよ
90 20/08/13(木)22:03:16 No.717714932
ワインで紙を無駄にする帝!
91 20/08/13(木)22:03:26 No.717715017
マインフロイントとか彫り込むくらいだし後世ホモ認定は避けられない
92 20/08/13(木)22:03:27 No.717715021
自由惑星同盟歴代議長シリーズも見たかった
93 20/08/13(木)22:03:33 No.717715062
>赤毛の小姓を連れてたホモ皇帝認定されそう エミールが超すごい名医になれば大丈夫だ予
94 20/08/13(木)22:03:34 No.717715070
730年マフィアがアッシュビーの死を機に一気に疎遠になるのが本当に生々しいんだよね
95 20/08/13(木)22:03:42 No.717715128
>いいですよねお友達連れて同盟と称する叛徒どもを遊び半分に討伐しに行ったら全てを失ってついでに冤罪も大量にばらまくの リン・パオ「わかった あいつらはあほうだ」
96 20/08/13(木)22:03:49 No.717715170
同盟はちょっと氷の船で脱出してから勢力伸ばすのがハイスピードすぎる
97 20/08/13(木)22:04:11 No.717715313
>副官の前髪くるくる帝! 私にも触らせていただけませんか
98 20/08/13(木)22:04:45 No.717715548
リヒャルト1世!ユリウス!アウグスト1世!オトフリート4世! 加減しろ莫迦!!
99 20/08/13(木)22:04:50 No.717715586
>>偉大なる皇帝の血族に遺伝的に劣性な人物なんて存在しないし… >白痴の子ども生まれたら医者や周りがなんか言うはずだもんね し、死んでる…
100 20/08/13(木)22:04:51 No.717715596
>私にも触らせていただけませんか 即パンチ
101 20/08/13(木)22:04:59 No.717715651
>自由惑星同盟歴代議長シリーズも見たかった 皇帝ほど面白くはなさそう
102 20/08/13(木)22:05:00 No.717715660
>有能な人もけっこういるのよ そう簡単に王朝が途絶えないのは強いよね
103 20/08/13(木)22:05:01 No.717715666
この皇帝在位一年で出てったってよっぽど宮廷内のドロドロ嫌だったのか
104 20/08/13(木)22:05:03 No.717715680
>>副官の前髪くるくる帝! >私にも触らせていただけませんか 死を賜った
105 20/08/13(木)22:05:54 No.717716015
ゴールデンバウム王朝は暴君と名君の差が激しすぎる コルネリアス帝なんかはラインハルトの前身みたいなところがあって国の事情で引き返さなきゃ同盟滅ぼしてた
106 20/08/13(木)22:05:58 No.717716040
金髪王朝はなんとなく短命になりそうな気がする
107 20/08/13(木)22:06:09 No.717716111
>この皇帝在位一年で出てったってよっぽど宮廷内のドロドロ嫌だったのか 無理やり結婚されそうになった上に謀殺されかけたからお気に入りの子と駆け落ちした
108 20/08/13(木)22:06:10 No.717716117
>>自由惑星同盟歴代議長シリーズも見たかった >皇帝ほど面白くはなさそう あんまりな人は選挙落ちるからな…
109 20/08/13(木)22:06:16 No.717716169
>リン・パオ「わかった あいつらはあほうだ」 ヘルベルト大公の方はほんとにダゴン星域において阿呆すぎるよぉ!
110 20/08/13(木)22:06:22 No.717716210
変な皇帝列伝が一番楽しかったけどシリウス時代のどうしようもない感じもいいよね…
111 20/08/13(木)22:06:27 No.717716243
エコーのついた屋良有作ナレーションで言われると大体のことを納得してしまう
112 20/08/13(木)22:06:31 No.717716266
23代目~24代目の頃が王朝最盛期感がある
113 20/08/13(木)22:06:36 No.717716295
>同盟はちょっと氷の船で脱出してから勢力伸ばすのがハイスピードすぎる 正直クローン技術なり宇宙の深淵の闇に触れるなりしないと出来ないレベルなので誰か虹創作してほしい
114 20/08/13(木)22:06:48 No.717716368
>ゴールデンバウム王朝は暴君と名君の差が激しすぎる 専制君主ってそういうものだから…
115 20/08/13(木)22:06:52 No.717716407
フロリアン殺してもじゃあ妃もらうかとはならんだろ
116 20/08/13(木)22:06:58 No.717716443
>金髪王朝はなんとなく短命になりそうな気がする 銀河英雄伝説が伝聞調で書かれるぐらいには長続きするよ
117 20/08/13(木)22:07:21 No.717716590
>この皇帝在位一年で出てったってよっぽど宮廷内のドロドロ嫌だったのか 愛じゃよ
118 20/08/13(木)22:07:23 No.717716608
元帥量産帝ってマクシミリアンの前だっけ後だっけ
119 20/08/13(木)22:07:35 No.717716687
>ヘルベルト大公の方はほんとにダゴン星域において阿呆すぎるよぉ! それでもプロの帝国軍人たちは頑張ったんっすよ… 大公が全部台無しにしたけど
120 20/08/13(木)22:07:54 No.717716822
>二十三代:王朝最高の名君 これボジョレー・ヌーボーみたいで好き
121 20/08/13(木)22:08:06 No.717716893
>>同盟はちょっと氷の船で脱出してから勢力伸ばすのがハイスピードすぎる >正直クローン技術なり宇宙の深淵の闇に触れるなりしないと出来ないレベルなので誰か虹創作してほしい 一応銀河帝国からの膨大な亡命者によって成長 思想の質的には劣化 って説明されてなかったk
122 20/08/13(木)22:08:31 No.717717076
コルネリアス1世がもっと頑張ってたらなぁ
123 20/08/13(木)22:09:06 No.717717288
>元帥量産帝ってマクシミリアンの前だっけ後だっけ その次の人
124 20/08/13(木)22:09:06 No.717717289
アレク大公は美人な叔母がいていいよな
125 20/08/13(木)22:09:19 No.717717375
外伝で一番読み応え・見ごたえがあるのは歴史要素豊富な螺旋迷宮だと思う
126 20/08/13(木)22:09:22 No.717717395
>元帥量産帝ってマクシミリアンの前だっけ後だっけ コルネリアス1世だよね マクシミリアン・ヨーゼフは1も2もどっちもその前よ
127 20/08/13(木)22:10:13 No.717717721
>ヘルベルト大公の方はほんとにダゴン星域において阿呆すぎるよぉ! いいよねこんなバカに指揮された適当な遠征軍なんて勝てるわけねーだろバーカ!って公言して名誉を全部失う皇族 よくない…
128 20/08/13(木)22:10:29 No.717717823
ヤンイレギュラーズだってあの後に疎遠になるかもしれませんぜ
129 20/08/13(木)22:11:37 No.717718239
姉上と皇帝の子見てみたかった
130 20/08/13(木)22:11:41 No.717718274
>>>同盟はちょっと氷の船で脱出してから勢力伸ばすのがハイスピードすぎる >>正直クローン技術なり宇宙の深淵の闇に触れるなりしないと出来ないレベルなので誰か虹創作してほしい >一応銀河帝国からの膨大な亡命者によって成長 >思想の質的には劣化 >って説明されてなかったk それは同盟の存在が明らかになってからのはず 惑星ハイネセンにたどり着いてから帝国軍との不幸な初遭遇をする間に何をどうして数万隻の艦隊を整える国力を持つに至ったかが気になる
131 20/08/13(木)22:12:01 No.717718403
元帥量産する人は元帥量産する以外は有能というか 本当に戦争には強くて同盟を自分でボコボコにしているから…
132 20/08/13(木)22:12:17 No.717718489
螺旋迷宮のOVAはケーフェンヒラー大佐の語りだけでおつりがくる
133 20/08/13(木)22:12:28 No.717718553
まあポプランあたりは一つ所で政治なんか真っ平だぜなタイプだろうしな…
134 20/08/13(木)22:12:31 No.717718571
アウグスト2世はこれ皇帝というか人間なんです?
135 20/08/13(木)22:12:49 No.717718666
おちんぽ帝が思ったより最近の人で駄目だった
136 20/08/13(木)22:12:59 No.717718735
元帥量産帝コルネリアスと亡命帝マンフレートはマジで後一歩で歴史変え損ねてるので…
137 20/08/13(木)22:13:17 No.717718838
>外伝で一番読み応え・見ごたえがあるのは歴史要素豊富な螺旋迷宮だと思う ほんわか読めるユリアンのイゼルローン日記もいいぞ!
138 20/08/13(木)22:13:31 No.717718904
アニメではカットされてるけどもっとすごい皇帝いるからな…
139 20/08/13(木)22:13:47 No.717718994
>姉上とキルヒアイスの子見てみたかった
140 20/08/13(木)22:13:57 No.717719047
>惑星ハイネセンにたどり着いてから帝国軍との不幸な初遭遇をする間に何をどうして数万隻の艦隊を整える 最初にハイネセンにたどり着けた人数って16万人くらいだったか …帝国と同盟のそれなり以上の規模の戦闘だと一瞬で吹き飛ぶ人数だなこれ
141 20/08/13(木)22:14:12 No.717719143
>姉上と皇帝の子見てみたかった その子は赤毛であったと伝えられる
142 20/08/13(木)22:14:27 No.717719237
リン・パオがこいつ等の動き何か裏があるに違いない…って思ってたらこいつ等なんも考えてねぇな!?って気づいてユーストパロールと一緒に史上最高の包囲殲滅戦をされた
143 20/08/13(木)22:14:33 No.717719276
>元帥量産帝コルネリアス あと一歩で銀河を統一できた >亡命帝マンフレート あと一歩で同盟と和平ができた
144 20/08/13(木)22:14:53 No.717719401
もともと歴史の勉強会中のシリウス戦役の話を書くつもりでその前日譚的な感じで 銀英伝の時代を設定したらこっちで行こうぜ!と編集に言われたというのをどっかで見た気がするが 何か別の話とごっちゃになってるかもしれない
145 20/08/13(木)22:15:28 No.717719637
なんか外伝も面白そうだけど配信されるのかな…
146 20/08/13(木)22:15:38 No.717719698
亡命帝の時に地球教がいらんことしてなければ…
147 20/08/13(木)22:16:12 No.717719936
外伝四章名探偵キルヒアイスの時のED曲が一番好き…
148 20/08/13(木)22:16:17 No.717719964
アマゾンが外伝を置いていくはずはないんだ
149 20/08/13(木)22:16:36 No.717720067
アレクは伯母上と結婚するとか言い出さないか心配
150 20/08/13(木)22:17:01 No.717720212
外伝って今尼にあるやつとは違うの?あれは映画版?
151 20/08/13(木)22:17:02 No.717720213
ダニメストアに登録したら外伝まで見放題だ バイナウ
152 20/08/13(木)22:17:07 No.717720248
>なんか外伝も面白そうだけど配信されるのかな… 外伝は戦闘よりも日常生活の延長線上って感じの話が多いから楽しいよ なにより本編ですでに部下だった面々とどう知り合ったか見れるのがいい
153 20/08/13(木)22:17:14 No.717720294
こんだけ癖だらけだと10~13とか16~19はまあまともや地味だったんだろうなって…
154 20/08/13(木)22:17:17 No.717720320
>外伝って今尼にあるやつとは違うの?あれは映画版? 50話くらいある
155 20/08/13(木)22:18:06 No.717720612
いずれにしても一度見始めたらマジで時間泥棒になるよ 外伝でも
156 20/08/13(木)22:18:13 No.717720667
帝国パートより連合パートの方が民衆に焦点を当てた場面が多いから てっきり連合の方が栄えてるもんだと思ったら 実際は帝国の方が技術的にも暮らしぶりも発展してるんだよね
157 20/08/13(木)22:18:15 No.717720674
ムライとヤンのファーストコンタクトいいよね…
158 20/08/13(木)22:18:19 No.717720701
外伝だけで何シリーズあったっけ…?ってなるくらいには多い
159 20/08/13(木)22:18:22 No.717720722
本伝外伝でたっぷり楽しもう
160 20/08/13(木)22:18:24 No.717720731
皆!成り上がりの金髪の小僧は嫌だよね!
161 20/08/13(木)22:18:28 No.717720765
>なんか外伝も面白そうだけど配信されるのかな… 外伝は原作があるのはおもしろいけどアニオリは割と… 真剣白刃取りって
162 20/08/13(木)22:18:35 No.717720809
こんなすげー歴史の経緯を屋良さんのナレーションでサッと終わらせるの凄いね
163 20/08/13(木)22:18:56 No.717720920
外伝は割とキルヒアイス辛辣だな…ってなったり ラインハルトかなり死にかけてるな…となる
164 20/08/13(木)22:18:57 No.717720926
コルネリアス一世は3回も同盟に親善大使を派遣して和平交渉しない?って言ったのに 時の同盟はダゴンの勝利に酔ってコルネリアスをバカにしたので 怒ったコルネリアスは自分で艦隊を率いて同盟を滅亡寸前まで追い込んだが 国元が忙しくなって帰ってしまった 同盟側と帝国側の事情の歯車が1つ違っていたら宇宙は再統一されていたと思う
165 20/08/13(木)22:19:00 No.717720943
>なにより本編ですでに部下だった面々とどう知り合ったか見れるのがいい ルッツが実弾銃の打ち方教えるのいいよね