虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/13(木)20:43:13 そうだね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/13(木)20:43:13 No.717680000

そうだね

1 20/08/13(木)20:44:54 No.717680719

耐えたらムキムキになりました

2 20/08/13(木)20:49:55 No.717682922

実際ただの可哀想な人のはずなんだけど何か不思議と可哀想って感じでもなんいだよな…

3 20/08/13(木)20:50:21 No.717683128

ネオトはこの世界だとかなり賢いよね

4 20/08/13(木)20:50:52 No.717683336

>実際ただの可哀想な人のはずなんだけど何か不思議と可哀想って感じでもなんいだよな… 割とエンジョイ出来てそうなのが悪い

5 20/08/13(木)20:52:04 No.717683942

一応この世界唯一の教養の化身トガタさんと暮らしてたからなネネト

6 20/08/13(木)20:52:36 No.717684149

可哀想な人だけどただの可哀想な人ではない

7 20/08/13(木)20:53:12 No.717684390

>可哀想な人だけどただの可哀想な人ではない ただのドシスコンだからな…

8 20/08/13(木)20:54:33 No.717684999

酸素欠乏症だったのかな…

9 20/08/13(木)20:55:43 No.717685492

触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!?

10 20/08/13(木)20:56:04 No.717685637

>>可哀想な人だけどただの可哀想な人ではない >ただのドシスコンだからな… かわいい…

11 20/08/13(木)20:56:50 No.717685945

>触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!? 作者が矛盾に触れるなや!

12 20/08/13(木)20:57:21 No.717686148

スレ画はちょっと納得してしまってだめだった

13 20/08/13(木)20:58:25 No.717686584

アグニいいいいいいい!!!1!!1!11けおおおおおおお!!!1!!!!1111!!!11

14 20/08/13(木)20:59:20 No.717686949

>触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!? そう言えばそうだな!

15 20/08/13(木)21:00:02 No.717687259

実際燃える土と燃えない土がある

16 20/08/13(木)21:00:38 No.717687505

誰だてめぇ…

17 20/08/13(木)21:00:42 No.717687531

>触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!? 最近まとめて読んだんだけど連載中は実際に読者からこのツッコミあったの?

18 20/08/13(木)21:01:39 No.717687976

でも…凍った池は溶けたし…

19 20/08/13(木)21:01:42 No.717687990

ゴミ捨て場の地面が燃えたら困るだろ…

20 20/08/13(木)21:02:29 No.717688354

>作者が矛盾に触れるなや! 地球がもう死んでるからだよ

21 20/08/13(木)21:02:57 No.717688599

>実際燃える土と燃えない土がある 燃えない方はともかく生きてる判定食らってる土はどういうことなんだろうな

22 20/08/13(木)21:03:31 No.717688861

>触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!? 土だからなあ それなりにメカニズムはありそうだけど何もかも設定しなくてもいいだろって気はする

23 20/08/13(木)21:04:18 No.717689263

>>触れたもの全部燃えて朽ち果てるはずなのに地面燃えてないんだけど!? >最近まとめて読んだんだけど連載中は実際に読者からこのツッコミあったの? ていうか燃えないものは燃えないよ 対火スーツとかさ

24 20/08/13(木)21:04:29 No.717689360

祝福作った時にそういう設定作ったからじゃないの

25 20/08/13(木)21:04:41 No.717689441

でもここでネネトに対して言ったお前は表面だけ見て分かった気になってる信じたい事を信じる馬鹿ってのがサンにブーメランしてくるの綺麗で好き

26 20/08/13(木)21:04:54 No.717689550

サンはなんなのコイツ

27 20/08/13(木)21:05:12 No.717689695

>ていうか燃えないものは燃えないよ >対火スーツとかさ メタツッコミのシーンじゃなくてサンも自分が知ってる知識の中でしか理解してないって描写だったか

28 20/08/13(木)21:05:20 No.717689741

>サンはなんなのコイツ 教養のない子供

29 20/08/13(木)21:05:32 No.717689826

成長したサンの方が神様みたいな事してて吹く

30 20/08/13(木)21:05:39 No.717689895

地面燃えないのは地球が死んでたからです はあまりにも無常すぎる回答

31 20/08/13(木)21:05:48 No.717689957

>祝福作った時にそういう設定作ったからじゃないの まあ文字通り何もかも燃やす機能作っても意味ないしな

32 20/08/13(木)21:05:51 No.717689986

ファイアパンチ! ファイアパンチ!

33 20/08/13(木)21:05:52 No.717689995

>地球がもう死んでるからだよ あ…そういうことか…

34 20/08/13(木)21:06:01 No.717690071

やっぱ教養ない奴はダメだな

35 20/08/13(木)21:06:03 No.717690089

対火服に限らずとも金属のアタッシュケースも燃えなかったしまあ土も燃えないんじゃないかな

36 20/08/13(木)21:06:15 No.717690173

生きてないものは燃やせない

37 20/08/13(木)21:06:26 No.717690261

ネネトがこの世界で生きるにはあまりにも理性的すぎる

38 20/08/13(木)21:06:35 No.717690325

>サンはなんなのコイツ アグニの信者かな?

39 20/08/13(木)21:06:38 No.717690349

初っ端から燃え尽きた遺体と遺物が残るし

40 20/08/13(木)21:06:42 No.717690369

ちゃんとドマの教えを学んでおかないからこうなる

41 20/08/13(木)21:06:49 No.717690425

俺は アグニじゃない

42 20/08/13(木)21:07:01 No.717690505

普通に燃える物と燃えない物があるだけだと思う 死んでると燃えないなら加工品は燃えないだろってなるし

43 20/08/13(木)21:07:10 No.717690582

>サンはなんなのコイツ ファイアパンチを神として信仰しないと生きていけなかった可哀想な奴なんだ 子供の頃はそれで収まってたけど成長してもそれしかすがるものがなかったので暴走しちゃった

44 20/08/13(木)21:07:32 No.717690731

なんであんな焼死体をしっかり描くんですか…教えてくださいながやまこはるちゃんのお兄さん…

45 20/08/13(木)21:07:44 No.717690819

アグニがずっと近くで神様やってればサンはまともに育ったのかな…

46 20/08/13(木)21:07:56 No.717690895

燃えてるのを途中で消せない感じだよね

47 20/08/13(木)21:08:08 No.717690977

ファイアパンチって他の世界とクロスオーバーするとまず間違いなく地球が炎の海になるのがきついな…

48 20/08/13(木)21:08:34 No.717691239

ただお前も自分の知ってる常識の中から信じたい物を信じてるだけだろってのは正鵠を得ていた

49 20/08/13(木)21:08:47 No.717691357

>なんであんな焼死体をしっかり描くんですか…教えてくださいながやまこはるちゃんのお兄さん… どら焼きを今まで食べてきて美味しくないどらやきはないのですごいなと思いました。

50 20/08/13(木)21:09:00 No.717691447

>アグニがずっと近くで神様やってればサンはまともに育ったのかな… もっと熱狂的で狂信的な信者になってたかもしれん…

51 20/08/13(木)21:09:02 No.717691458

>>サンはなんなのコイツ >教養のない子供 実質ドマの刺客じゃん!

52 20/08/13(木)21:09:07 No.717691493

あの世界から離れたら不死性も炎も消えちゃうだけじゃないかな

53 20/08/13(木)21:09:09 No.717691506

ネネトは早く犬とセックスして

54 20/08/13(木)21:09:35 No.717691703

>アグニがずっと近くで神様やってればサンはまともに育ったのかな… 合った時点でアグニ見てるようで全く見てないぞコイツ

55 20/08/13(木)21:10:00 No.717691871

燃える燃えないの判定はドマの祝福の範囲だしアグニにどうにかできるものでもない

56 20/08/13(木)21:10:10 No.717691957

そもそもナノマシンなんだから最低限のセーフティはあるに決まってるんだよな...

57 20/08/13(木)21:10:20 No.717692030

誰だテメェしたのはなんで? 顔が全部燃えてるから?

58 20/08/13(木)21:10:24 No.717692062

耐火素材が燃えないように単純に地面が燃えるような温度に達してないだけだよね

59 20/08/13(木)21:10:50 No.717692256

>ファイアパンチ! >ファイアパンチ! ファイアパンチ! ファイアパンチ!

60 20/08/13(木)21:10:59 No.717692319

>誰だテメェしたのはなんで? >顔が全部燃えてるから? 顔が違うのは…嫌だろ!

61 20/08/13(木)21:11:13 No.717692423

サンが強くなりすぎて驚く

62 20/08/13(木)21:11:24 No.717692520

顔が違うのは嫌だろ!の妙な説得力

63 20/08/13(木)21:12:08 No.717692836

電気の祝福ですげえ…浮いてる!してるしな…

64 20/08/13(木)21:12:16 No.717692898

>ネネトは早く犬とセックスして この人って大人サンに斬首されたのと同じ人?

65 20/08/13(木)21:12:19 No.717692922

アグニ様の火は地獄の炎とかでもなくて一祝福者の能力でしかないから出来ないことあって当然だしな…それでも異常すぎる性能だが

66 20/08/13(木)21:12:29 No.717692998

無料分一気読みしてしまったんだけどこの漫画傑作では?

67 20/08/13(木)21:12:40 No.717693069

死んだら映画館に居るんだって解釈は好きだけど1つの解釈としてはアリ寄りのアリかなって

68 20/08/13(木)21:12:50 No.717693129

妹が理想の妹すぎたのがわるい

69 20/08/13(木)21:13:23 No.717693371

監督が映画館の席割り込むシーン好き

70 20/08/13(木)21:13:27 No.717693402

>無料分一気読みしてしまったんだけどこの漫画傑作では? 編集会議で本誌行く寸前だったからな 流石に止められたけど

71 20/08/13(木)21:13:43 No.717693522

>無料分一気読みしてしまったんだけどこの漫画傑作では? 人を選ぶのは間違いないのでそこまでは言いづらいけど演出力はマジで凄い

72 20/08/13(木)21:14:00 No.717693657

アグニなら闇の悪魔にも光ん力で勝てるな

73 20/08/13(木)21:14:29 No.717693853

普通の土は燃えないから不燃ごみとして出そうね

74 20/08/13(木)21:14:32 No.717693877

>無料分一気読みしてしまったんだけどこの漫画傑作では? うーん…

75 20/08/13(木)21:14:43 No.717693948

ユダとアグニがくっつくとは思わなかった…

76 20/08/13(木)21:14:52 No.717694015

カメラガールは比較的マシな人生送れたな…

77 20/08/13(木)21:15:04 No.717694102

>メタツッコミのシーンじゃなくてサンも自分が知ってる知識の中でしか理解してないって描写だったか それで独自の結論出して盲信し始めるのがクソコテ感 「」だったら自分に理解出来るよう認知を歪めるか見なかった事にしてダンマリ

78 20/08/13(木)21:15:07 No.717694121

>ユダとアグニがくっつくとは思わなかった… くっつく(物理)

79 20/08/13(木)21:15:22 No.717694234

アグニを地獄に放り込んだら地獄が燃え尽きてしまう

80 20/08/13(木)21:15:55 No.717694485

>カメラガールは比較的マシな人生送れたな… そうかな…

81 20/08/13(木)21:16:05 No.717694555

ユダ様の仕事疲れたOL感好き

82 20/08/13(木)21:16:42 No.717694869

あの世界で寿命まで生きれただけでも幸せだろう

83 20/08/13(木)21:16:49 No.717694923

アグニはなんであんなに再生祝福が強いんだろう…

84 20/08/13(木)21:17:14 No.717695120

誰だてめえ…

85 20/08/13(木)21:17:22 No.717695198

耐えてるからあんなに判断力鈍いんだよ!

86 20/08/13(木)21:18:12 No.717695574

旧世代人なら全祝福使えるから問題にならなかったのが文明の崩壊と技術の喪失とともに歯止めの効かない存在になるという

87 20/08/13(木)21:18:14 No.717695594

炎の悪魔

88 20/08/13(木)21:18:22 No.717695651

ちょっと1億年ボタンかな…?

89 20/08/13(木)21:18:25 No.717695671

>アグニはなんであんなに再生祝福が強いんだろう… あのまま生きてが無かったら死んでたのかなとは思う ルナの見た目が新人類そっくりだしアグニになんか祝福ブーストとかかけてたのかな…

90 20/08/13(木)21:18:26 No.717695677

オシッコマンの時は可愛かったのに

91 20/08/13(木)21:18:43 No.717695818

氷の魔女(自称)の雑すぎる退場

92 20/08/13(木)21:18:45 No.717695834

焼死体だって燃えないしな

93 20/08/13(木)21:18:54 No.717695919

納得して死ねたキャラは幸せだよな

94 20/08/13(木)21:19:00 No.717695975

アグニの再生の強さは結局特に説明はなかったよな

95 20/08/13(木)21:19:09 No.717696061

ドマファイアは本来は火を消す祝福とセットで使うもんだったんかね そんで火を消す祝福がなくなってとんでもないことになったと

96 20/08/13(木)21:19:28 No.717696209

生きてって言われた 生きた

97 20/08/13(木)21:19:30 No.717696221

やっぱり監督いないとこういう時暴走した人を押し切ってくれない

98 20/08/13(木)21:19:38 No.717696292

全て燃えるまでって言うけどベベムドルグとか割と残骸残ってたよね

99 20/08/13(木)21:19:49 No.717696391

将来C級映画がバイブルになる未来が来るのか…

100 20/08/13(木)21:19:52 No.717696411

愛する妹そっくりの女の子と生セックスできただけで良い人生ではないか 自分の事兄さんって呼んでるし

101 20/08/13(木)21:20:14 No.717696586

「俺は内面を見てるぜ!」というのも結局は外面から想像した内面を見ているだけという

102 20/08/13(木)21:20:18 No.717696605

大人サンはバトル漫画みたいな雷攻撃してて何この人って

103 20/08/13(木)21:20:35 No.717696733

>自分の事兄さんって呼んでるし …こいつ俺の妹じゃないか?

104 20/08/13(木)21:20:56 No.717696882

>アグニの再生の強さは結局特に説明はなかったよな アグニ様が起こした奇跡の力だよ

105 20/08/13(木)21:20:56 No.717696886

ワシの妹に似ておるのう…

106 20/08/13(木)21:21:01 No.717696931

偽妹が最後まであのままだとは思わなかった

107 20/08/13(木)21:21:05 No.717696969

制御の外れたドマファイアと再生祝福が重なるのは完全に想定外の運用…運用?だよね

108 20/08/13(木)21:21:11 No.717697013

地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ…

109 20/08/13(木)21:21:35 No.717697213

顔が違うのは……嫌だろ!

110 20/08/13(木)21:21:46 No.717697298

チェーンソーマンも悪くないけど ファイアパンチの要所要所で来るカタルシスはちょっとぶっ飛んでる

111 20/08/13(木)21:22:23 No.717697583

妹にコスプレさせて泣く兄いいよね…

112 20/08/13(木)21:22:37 No.717697683

アグニがドマ様を許すシーンいいよね…

113 20/08/13(木)21:22:42 No.717697725

>妹にコスプレさせて泣く兄いいよね… あのシーン一番好きだわ

114 20/08/13(木)21:22:42 No.717697734

曇り笑い

115 20/08/13(木)21:22:48 No.717697777

>地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ… スターウォーズ撮ってる

116 20/08/13(木)21:22:55 No.717697822

>地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ… スターウォーズ作ってる

117 20/08/13(木)21:23:10 No.717697922

>妹にコスプレさせて泣く兄いいよね… おい変態2人組

118 20/08/13(木)21:23:18 No.717697984

かわいい…綺麗だ…かわいくて綺麗だ…

119 20/08/13(木)21:23:43 No.717698223

読み返してみるとサンは耐火服とか訓練とかアンパンマンとかの場面は一切見てないんだよな

120 20/08/13(木)21:23:46 No.717698255

スターウォーズ作るどころかスターウォーズを自分達でやってたりしてな

121 20/08/13(木)21:23:49 No.717698292

毎日の楽しみになりつつある 楽しみ…?

122 20/08/13(木)21:23:51 No.717698308

>スターウォーズ撮ってる >スターウォーズ作ってる スターウォーズ好きだな!

123 20/08/13(木)21:23:58 No.717698349

浮いてる…凄ぇ…

124 20/08/13(木)21:24:44 No.717698697

映画詳しくないのでスターウォーズネタとコマンドーネタしか気づかなかった 他にもいっぱいあるんだろうなあ

125 20/08/13(木)21:24:44 No.717698701

>かわいい…綺麗だ…かわいくて綺麗だ… 語彙が少なすぎる…

126 20/08/13(木)21:24:50 No.717698762

>毎日の楽しみになりつつある 楽しみ…? もう楽しみ終わるよ?

127 20/08/13(木)21:25:25 No.717699064

>地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ… そんな人たちいたの!?

128 20/08/13(木)21:25:30 No.717699110

>映画詳しくないのでスターウォーズネタとコマンドーネタしか気づかなかった >他にもいっぱいあるんだろうなあ ネネトの最後はインターステラーかな

129 20/08/13(木)21:25:35 No.717699150

自分を死んだ妹に重ねて迫ってくるムキムキマンとか怖くない?

130 20/08/13(木)21:26:07 No.717699392

ラストからして祝福ナノマシンは大気圏外にもあるんだな...

131 20/08/13(木)21:26:10 No.717699411

明らかに幼少時より頭悪いからなアグニ

132 20/08/13(木)21:26:26 No.717699539

ファイアパンチになって

133 20/08/13(木)21:26:43 No.717699690

>そんな人たちいたの!? それを理解してなかったら内容ほとんどわかんなくない…?

134 20/08/13(木)21:26:50 No.717699736

最後のユダも大概な再生能力だよねアレ

135 20/08/13(木)21:26:50 No.717699737

妄言に縋るアグニ…

136 20/08/13(木)21:26:50 No.717699739

あと1週間でお楽しみは終わりか 嫌じゃあ…

137 20/08/13(木)21:27:33 No.717700027

>>地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ… >そんな人たちいたの!? 地球を捨てて他の星を探しに行った人たちはいる その人たちが移住先を見つけられたかは分からないけど

138 20/08/13(木)21:27:45 No.717700113

>>映画詳しくないのでスターウォーズネタとコマンドーネタしか気づかなかった >>他にもいっぱいあるんだろうなあ >ネネトの最後はインターステラーかな トガタがトゥーガッターって名乗るシーンはその後のカット割り含めてマッドマックスのトーカッターのパロディだと思う

139 20/08/13(木)21:28:12 No.717700329

>最後のユダも大概な再生能力だよねアレ ユダは木になったからまあわかるがサン(アグニ)は全裸で宇宙漂ってしかも割と正気っぽいのが怖い

140 20/08/13(木)21:28:25 No.717700436

外に出て行った人たちは普通に他の星で定着したって言ってなかったか? なんか戦うことすら忘れてしまったみたいな話だったような

141 20/08/13(木)21:28:29 No.717700475

どいつもこいつもここで死ぬしかないって場面で生きて呪いをかけてくる

142 20/08/13(木)21:28:47 No.717700602

ドマの遺族と家族になってる…

143 20/08/13(木)21:28:47 No.717700605

>地球を捨てて他の星を探しに行った人たちはいる 全然覚えてない… 何話ぐらいに書いてありますか?

144 20/08/13(木)21:28:51 No.717700631

再生が意外に雑で脳削られる度に知能が下がってるのか燃えてるストレスで脳が変異しちゃったのかあるいは両方か

145 20/08/13(木)21:28:53 No.717700653

>ユダは木になったからまあわかるがサン(アグニ)は全裸で宇宙漂ってしかも割と正気っぽいのが怖い アグニは全身燃え盛ったまま生きるの経験済みだからな…

146 20/08/13(木)21:29:12 No.717700780

>そんな人たちいたの!? あの世界の物資や技術は先代新人類の過去の産物だよ

147 20/08/13(木)21:29:26 No.717700860

>明らかに幼少時より頭悪いからなアグニ 比較するとデンジは大分頭いい 一応現代社会育ちだからかな

148 20/08/13(木)21:29:36 No.717700925

トガタは実際に本来の性別が違ったのかいわゆるトランスジェンダーなのかとかは伏せたままだったよね

149 20/08/13(木)21:30:05 No.717701103

作品に没頭して読み切らないと伝わらない部分あるからな…この漫画…濃くて

150 20/08/13(木)21:30:06 No.717701110

顔面がまだ炎に覆われてない時は再生のために意識を顔面に集中させてる分殺意とかもある程度どまり つまり顔面が炎に覆われてるという事は殺意MAXという事だ

151 20/08/13(木)21:30:07 No.717701112

>トガタは実際に本来の性別が違ったのかいわゆるトランスジェンダーなのかとかは伏せたままだったよね どういうこと?

152 20/08/13(木)21:30:13 No.717701167

氷の魔女出てきてからアグニ教徒皆殺しまでの流れは唐突かつ怒涛の展開すぎて細部忘れてるのはまあわからんではない

153 20/08/13(木)21:30:22 No.717701236

ファイアパンチ面白いけど終始辛気臭いから本誌じゃ無理だな…と思う タツキの手札を精一杯少年誌向けにチューンナップしたのがチェンソーマンなんだなって

154 20/08/13(木)21:30:29 No.717701279

光ん力はすげえよアグニ様…

155 20/08/13(木)21:30:33 No.717701315

>比較するとデンジは大分頭いい >一応現代社会育ちだからかな テレビとコロコロコミックからとはいえ教育を受ける機会があったからな アグニはトガタから変なもん教わる以外にチャンスがなさすぎた

156 20/08/13(木)21:30:44 No.717701406

文字通り賛否両論の漫画というか この漫画駄目っていう人の気持ちも分かるよ…みたいな

157 20/08/13(木)21:30:51 No.717701459

>>地球を捨てて他の星を探しに行った人たちはいる >全然覚えてない… >何話ぐらいに書いてありますか? スーリャがユダに木になってほしいって説明してる話のとこ

158 20/08/13(木)21:30:53 No.717701476

>ファイアパンチ面白いけど終始辛気臭いから本誌じゃ無理だな…と思う >タツキの手札を精一杯少年誌向けにチューンナップしたのがチェンソーマンなんだなって ルナ(ユダ)のファッションショーとか明るかったじゃん

159 20/08/13(木)21:30:57 No.717701505

>>地球を捨てた新人類はどこかの星で何してんだろ… >スターウォーズ作ってる >スターウォーズ撮ってる >スターウォーズ好きだな! 新人類は映画とかの文化全否定してなかったっけ

160 20/08/13(木)21:31:02 No.717701547

後半ちょっと複雑だった思い出

161 20/08/13(木)21:31:02 No.717701548

>トガタは実際に本来の性別が違ったのかいわゆるトランスジェンダーなのかとかは伏せたままだったよね いや普通にトランスジェンダーにしか見えないよ!?

162 20/08/13(木)21:31:21 No.717701689

本当に何もかも燃やすならドマファイア一回撃ったら全部燃える…

163 20/08/13(木)21:31:28 No.717701730

>トガタは実際に本来の性別が違ったのかいわゆるトランスジェンダーなのかとかは伏せたままだったよね トランスジェンダーだけど再生の祝福のせいで性転換手術ができねえみたいな話だったと思う

164 20/08/13(木)21:31:31 No.717701749

>文字通り賛否両論の漫画というか >この漫画駄目っていう人の気持ちも分かるよ…みたいな 氷の魔女からはなんかテコ入れでもあったのかな?とはなった

165 20/08/13(木)21:31:32 No.717701758

最後まで読むと火の鳥感があった

166 20/08/13(木)21:31:48 No.717701865

脳味噌を移植したのかなと思った

167 20/08/13(木)21:31:51 No.717701886

1番の見所は超能力バトルなどではなく 主人公が運命みたいなものにイジメ殺されていくこと

168 20/08/13(木)21:32:05 No.717701983

>あの世界の物資や技術は先代新人類の過去の産物だよ 旧世代の人が作ったんじゃないの? 旧世代の人たちは全ての祝福が使えたけど新世代のアグニ達は使えないか使えても1つ 生き残ってる旧世代は氷の魔女とユダ?トガタは新世代だけど旧世代とある程度被ってる こんな感じじゃなかったっけ

169 20/08/13(木)21:32:14 No.717702024

は?ってなる人の気持ちも分かるが俺最終話めっちゃ好きなんだ

170 20/08/13(木)21:32:24 No.717702079

フガイダイみたいな髭爺がべらぼうに強かった

171 20/08/13(木)21:32:26 No.717702094

ピッチの人とバットマンは雑に殺しすぎてなんか巻き展開?ってなったよ あとは最後あたりの氷の魔女の死に様とか

172 20/08/13(木)21:32:27 No.717702095

トガタ可愛いなぁ可愛いなぁぐへへへへって読んでたからごめんなさいってなった

173 20/08/13(木)21:32:41 No.717702174

ドマ殺すとこがピーク

174 20/08/13(木)21:32:54 No.717702248

主人公が本来の力を取り戻して復活し敵を倒しながら仮妹を助けに行く!って展開は本来ならいい意味で盛り上がりそうなんだけれど 状況的にいろいろ複雑な感情になる…

175 20/08/13(木)21:33:05 No.717702337

教養無い方があの世界気楽に生きられるかもしれん

176 20/08/13(木)21:33:07 No.717702346

ベヘムドルグ襲撃からトガタ死ぬまでがピークだと思うけどトガタ死んでからも割と好き

177 20/08/13(木)21:33:13 No.717702386

>ピッチの人とバットマンは雑に殺しすぎてなんか巻き展開?ってなったよ >あとは最後あたりの氷の魔女の死に様とか 今考えると平常運転だったわ

178 20/08/13(木)21:33:16 No.717702403

su4122633.png 変身シーン怖い

179 20/08/13(木)21:33:19 No.717702432

>スーリャがユダに木になってほしいって説明してる話のとこ ありがとう 後で読み直す

180 20/08/13(木)21:33:28 No.717702482

俺も顔違うなあって思いながら読んでたからちょっと笑った

181 20/08/13(木)21:33:31 No.717702499

木の上でユダぶん殴り続けるお話超好き

182 20/08/13(木)21:33:43 No.717702580

>ベヘムドルグ襲撃からトガタ死ぬまでがピークだと思うけどトガタ死んでからも割と好き 10年一緒にいたからだよ!が好き

183 20/08/13(木)21:33:45 No.717702588

ただの可哀想どころか神に愛されてるレベルの再生能力者だし…

184 20/08/13(木)21:33:52 No.717702638

チェンソーマンは週刊意識してこまめに盛り上がる作りになってるけどこっちは貯めてその分がっと解放してくるシーンのカタルシスが凄い作りしてるよね ベヘムドルクでのファイアパンチとかファイアパンチになって??とか凄い

185 20/08/13(木)21:34:03 No.717702714

>教養無い方があの世界気楽に生きられるかもしれん 悪者を正義の炎で焼き殺してた時の方が楽しそうだからな 氷の魔女の話もそうだし

186 20/08/13(木)21:34:03 No.717702715

大人サンのセリフがいちいち身も蓋もなくてだめだった

187 20/08/13(木)21:34:17 No.717702806

>su4122633.png >変身シーン怖い ゼブラックで読んだけど記憶にない あの黒塗り演出じゃなくて規制だったのか…

188 20/08/13(木)21:34:19 No.717702821

人工骨格とかあるから再生の祝福持ちでも一応手術する方法はあっただろうけど旧世代のロストテクノロジーだからな...

189 20/08/13(木)21:34:37 No.717702940

そもそもあの世界で与えられてる教養ってクソ映画を原典としたものだからな 全然嬉しくねえ

190 20/08/13(木)21:34:45 No.717702992

やりたいことはわかるけどドマ死んでからそんなに尺割く必要あった?って思ってしまう

191 20/08/13(木)21:34:57 No.717703056

無料分の最新話の悪魔がよぉ台詞チェンソーでも見た!

192 20/08/13(木)21:35:01 No.717703095

顔違ったらやだろは面白過ぎた

193 20/08/13(木)21:35:25 No.717703258

>やりたいことはわかるけどドマ死んでからそんなに尺割く必要あった?って思ってしまう むしろドマを殺してしまった後の方が大切じゃねえかな

194 20/08/13(木)21:35:28 No.717703281

氷の魔女やルナやユダが似た顔なのは特別だからだっけ

195 20/08/13(木)21:35:36 No.717703317

>顔違ったらやだろは面白過ぎた アグニもアレだからサンはアグニの背中見て育っただけあるなって…

196 20/08/13(木)21:35:46 No.717703373

>本当に何もかも燃やすならドマファイア一回撃ったら全部燃える… 地面は燃えないから大丈夫ですよ!(ニコニコ)

197 20/08/13(木)21:36:14 No.717703540

>主人公が本来の力を取り戻して復活し敵を倒しながら仮妹を助けに行く!って展開は本来ならいい意味で盛り上がりそうなんだけれど >状況的にいろいろ複雑な感情になる… 炎もなんなら再生も自分が欲しくて持ってる能力じゃないからな...

198 20/08/13(木)21:36:20 No.717703590

>氷の魔女やルナやユダが似た顔なのは特別だからだっけ 旧人類の顔がみんなああだから

199 20/08/13(木)21:36:29 No.717703648

ネネトが婆ちゃんになる頃にはそこそこまともな暮らし出来てるのがすごい

200 20/08/13(木)21:37:13 No.717703935

>ネネトが婆ちゃんになる頃にはそこそこまともな暮らし出来てるのがすごい でももう終わる… あのあと結局毒飲んだのかねアグニ

201 20/08/13(木)21:37:16 No.717703958

>ピッチの人とバットマンは雑に殺しすぎてなんか巻き展開?ってなったよ >あとは最後あたりの氷の魔女の死に様とか 言っちゃなんだけどこの漫画バトル漫画じゃないしあのあたり全員ただの脇役だからな アグニの弟子達が死ぬのもその前にスーリャがユダに君を木にして手始めに近くの生き物全部の生命力を吸わせるって作戦伝えてるし

202 20/08/13(木)21:37:19 No.717703972

>su4122633.png >変身シーン怖い これ自分で刺してるんだよな…

203 20/08/13(木)21:37:25 No.717704004

サンは薪にされてたせいでアグニの人間味のある部分全部みてないんだよな

204 20/08/13(木)21:37:28 No.717704025

チェンソーマンのインタビューで作者は担当に映画たくさん教えてもらったと答えたっけ

205 20/08/13(木)21:37:33 No.717704051

>文字通り賛否両論の漫画というか >この漫画駄目っていう人の気持ちも分かるよ…みたいな 実際今通しで読んでると惹かれてるけど 当時読んでた時は何て言うかもうお腹いっぱい…ってなってたな

206 20/08/13(木)21:37:37 No.717704070

>>本当に何もかも燃やすならドマファイア一回撃ったら全部燃える… >地面は燃えないから大丈夫ですよ!(ニコニコ) 地面はとっくに死んでるものな!

207 20/08/13(木)21:37:38 No.717704076

最後の2人がどっちも実質別人っていうのは攻めすぎだよ!

208 20/08/13(木)21:37:39 No.717704086

ノアの箱舟でもしたのかな…

209 20/08/13(木)21:37:50 No.717704151

サンのセリフ見るにサンもユダ顔?

210 20/08/13(木)21:37:59 No.717704222

>ピッチの人とバットマンは雑に殺しすぎてなんか巻き展開?ってなったよ >あとは最後あたりの氷の魔女の死に様とか むしろそこらへんのバトル要素引き伸ばす意味ある?

211 20/08/13(木)21:38:19 No.717704360

>サンのセリフ見るにサンもユダ顔? ユダ顔だなあ でも性別違うのは…嫌だろ!?

212 20/08/13(木)21:38:48 No.717704546

そもそも何もかも燃やすなら燃えカス自体残らない筈だから 燃焼できないってなると消えるんじゃねぇかなと思うが よくわかんない

213 20/08/13(木)21:38:52 No.717704567

バトル漫画として読もうとすると合わんだろうなとは思う 火の鳥とかそっち系の漫画

214 20/08/13(木)21:39:04 No.717704648

>>カメラガールは比較的マシな人生送れたな… >そうかな… 愛する人は失ったけど多くの者に愛されて大往生だぞ

215 20/08/13(木)21:39:05 No.717704650

>やりたいことはわかるけどドマ死んでからそんなに尺割く必要あった?って思ってしまう 復讐譚じゃないからむしろドマ死んでからが本番よ 今までずっと役者だった兄さんが神様の役割からも主人公の役割からも解放されてなにが残るかってことだから

216 20/08/13(木)21:39:11 No.717704689

>むしろそこらへんのバトル要素引き伸ばす意味ある? バトル要素というか割と準レギュラーみたいな濃い出し方したのに気づいたら死んでましただったし…

217 20/08/13(木)21:39:28 No.717704791

旧世代人の生き残りって言うとなんか重要そうに聞こえるけどアグニにとっては「だからどうした」でしかないからな

218 20/08/13(木)21:39:43 No.717704883

チェンソーマンは大分コメディっぽくしてきたな そう思っていた時期が俺にもありました

219 20/08/13(木)21:39:44 No.717704891

>>ネネトが婆ちゃんになる頃にはそこそこまともな暮らし出来てるのがすごい >でももう終わる… >あのあと結局毒飲んだのかねアグニ いや宇宙漂ってたじゃん!?

220 20/08/13(木)21:39:46 No.717704905

ビッチは掘り下げてから殺したほうがショッキングだったと思う

221 20/08/13(木)21:39:50 No.717704933

そもそも人為的に作られたナノマシンによる発火だからある程度の判定機能はあると思う

222 20/08/13(木)21:39:56 No.717704975

>>ピッチの人とバットマンは雑に殺しすぎてなんか巻き展開?ってなったよ >>あとは最後あたりの氷の魔女の死に様とか >むしろそこらへんのバトル要素引き伸ばす意味ある? バトル要素ではなくない?

223 20/08/13(木)21:39:57 No.717704978

あまりにも無茶苦茶すぎる最後の方の氷使いの倒し方

224 20/08/13(木)21:40:13 No.717705078

チェンソーを見ろ もっとレギュラーな感じでも平然と死んでいくぞ

225 20/08/13(木)21:40:13 No.717705082

>いや宇宙漂ってたじゃん!? 飲んだのに祝福が勝ったもありそうだし…

226 20/08/13(木)21:40:21 No.717705142

流し読みしたりおぼろげな記憶で読むとダメなタイプの漫画だなこれ…

227 20/08/13(木)21:40:30 No.717705200

こいつ重要キャラじゃねえかよ!って奴がサクッと死ぬのはチェンソーマンでも同じだな…

228 20/08/13(木)21:40:51 No.717705345

犬で犯すおっさんが今週やたらカタログで見て吹いた

229 20/08/13(木)21:40:54 No.717705376

スレ画って 憧れは理解から最も遠い感情だよ だよね

230 20/08/13(木)21:40:55 No.717705382

>>ネネトが婆ちゃんになる頃にはそこそこまともな暮らし出来てるのがすごい >でももう終わる… >あのあと結局毒飲んだのかねアグニ トガタの映画に感銘受けて生き続けたぞ

↑Top