ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/13(木)19:07:24 No.717645585
こんな時期だから観てるけど面白いね
1 20/08/13(木)19:09:29 No.717646116
冒頭でのつかみがやばい
2 20/08/13(木)19:10:14 No.717646325
いきなりグロい!
3 20/08/13(木)19:10:47 No.717646471
観てるって事はまだ最後まで見てないっぽいからオチが語れねえ…
4 20/08/13(木)19:11:14 No.717646612
ラストで五十六お前…てなる
5 20/08/13(木)19:11:28 No.717646664
見てから立てろよな!
6 20/08/13(木)19:11:40 No.717646717
>観てるって事はまだ最後まで見てないっぽいからオチが語れねえ… オチも何も…
7 20/08/13(木)19:12:37 No.717646940
王道からの一捻りあってのバッドエンド好き
8 20/08/13(木)19:13:09 No.717647103
知ってるよ 牟田口閣下のおかげで大勝利さ
9 20/08/13(木)19:13:27 No.717647193
アドベンチャーやりながら危うさ混ぜてくのいいよね…
10 20/08/13(木)19:14:36 No.717647500
大和はかっこいいですなー!!
11 20/08/13(木)19:15:21 No.717647685
ネタバレ ヤマトは沈む
12 20/08/13(木)19:16:03 No.717647886
負け戦なのに大和を作る理由はなるほどなあと思った
13 20/08/13(木)19:16:12 No.717647917
>冒頭でのつかみがやばい 圧倒的すぎてあれは呆然としちゃう
14 20/08/13(木)19:17:08 No.717648171
才能ある主人公が最後は軍と言う巨大組織の一構成部品になるのが何とも無情観あっていいよね
15 20/08/13(木)19:17:22 No.717648231
>負け戦なのに大和を作る理由はなるほどなあと思った 超詭弁だし冒頭であんなことになってるけど大和が美しすぎてやばい
16 20/08/13(木)19:18:17 No.717648462
菅田将暉いいよね…
17 20/08/13(木)19:19:00 No.717648634
橋爪功がノリノリすぎてたまにカートゥーンのヴィランの吹き替えみたいな声になる
18 20/08/13(木)19:19:11 No.717648686
まだ完結してない作品だけどライバルの爺さんに丸め込まれるというオチになるのは大丈夫かと思った
19 20/08/13(木)19:20:28 No.717648992
原作者も了承してるし原作は違うエンディングを用意してるんだろう
20 20/08/13(木)19:20:54 No.717649088
>まだ完結してない作品だけどライバルの爺さんに丸め込まれるというオチになるのは大丈夫かと思った 映画単体で見ると妨害しつつ大和に惹かれていく描写入ってるから不自然ではないんだけどね
21 20/08/13(木)19:20:55 No.717649091
数学的におかしい…
22 20/08/13(木)19:24:41 No.717650035
平山の狙いも本心ではあるんじゃねえの シンボル作り出してこれが沈めばあきらめの悪い民族性にもいいきっかけになるだろうっての
23 20/08/13(木)19:24:56 No.717650105
山本五十六は俳優の人選含めて一番好きかもしれん
24 20/08/13(木)19:25:15 No.717650188
舘ひろしがここまで五十六にしっくりくるとは思わなかった
25 20/08/13(木)19:25:34 No.717650266
ラスト30分は完全に主役交代してる
26 20/08/13(木)19:26:38 No.717650546
大日本帝国は勝てる
27 20/08/13(木)19:27:47 No.717650830
2019年6月公開山崎貴映画の評判いい方
28 20/08/13(木)19:28:15 No.717650955
ラストの勘違いしてる青年将校いいよね… よくない
29 20/08/13(木)19:30:08 No.717651388
猛攻撃の中スイと降りて米兵助けてまた飛び立つカタリナが神業すぎる
30 20/08/13(木)19:30:40 No.717651509
主人公も相方の生真面目な部下もいいキャラしてた
31 20/08/13(木)19:31:12 No.717651622
>猛攻撃の中スイと降りて米兵助けてまた飛び立つカタリナが神業すぎる あの中から生き残った人が実際見た光景とか
32 20/08/13(木)19:31:12 No.717651623
五十六を批判するけど俺は自分が育てた物を目一杯暴れさせたい気持ちがわかるよ…
33 20/08/13(木)19:31:37 No.717651700
>猛攻撃の中スイと降りて米兵助けてまた飛び立つカタリナが神業すぎる それ自体も優秀なパイロットが長生きするシステムの成果と言えるな…
34 20/08/13(木)19:31:58 No.717651787
こんなに美しいものを造らずにいられる? 無理だよね…
35 20/08/13(木)19:32:28 No.717651902
結構風立ちぬと通じるところがあると思う
36 20/08/13(木)19:32:44 No.717651975
>2019年6月公開山崎貴映画の評判いい方 同じ監督が近い時期に二本映画やってここまで評価に差が出てるの初めて見た
37 20/08/13(木)19:33:04 No.717652064
甲板上で粘ったばかりに落ちた先の艦上構造物にガコガコーン
38 20/08/13(木)19:33:31 No.717652167
日本には誘惑多過ぎる… そりゃ誰も抗うことできない…
39 20/08/13(木)19:33:57 No.717652269
あんだけ抵抗したのにみんな魅入られてるのはホラーだな
40 20/08/13(木)19:34:21 No.717652381
56はこいつ理解者っぽいツラして空気だな…と思ったところへの最後のどんでん返しが良かった
41 20/08/13(木)19:34:27 No.717652407
WOWOWシネマの実況かな
42 20/08/13(木)19:35:00 No.717652529
>結構風立ちぬと通じるところがあると思う 戦争の悲劇と兵器へのフェティッシュをストーリー上両立させるアプローチで比較しても面白い
43 20/08/13(木)19:35:13 No.717652574
>菅田将暉いいよね… クソコテ演技いい…
44 20/08/13(木)19:35:40 No.717652694
>>2019年6月公開山崎貴映画の評判いい方 >同じ監督が近い時期に二本映画やってここまで評価に差が出てるの初めて見た こっちはやりたい!って始めたと聞くしモチベの差なのかなあとも思う もう片方も語りしろあってあれはあれで好きだけどいつものだなって感じもあるし…
45 20/08/13(木)19:35:45 No.717652717
>WOWOWシネマの実況かな 今日はバットマン映画一挙のあとにやってて楽しい1日過ごしてる
46 20/08/13(木)19:35:45 No.717652719
長門だ!あれ乗り込めないかな は?何言ってるんですか出来るわけがないでしょ 出来た
47 20/08/13(木)19:37:31 No.717653226
大阪に行って帰って来る辺りめっちゃダルかったな… まぁ邦画だしこんなもんかって思ってたら最後のアレだよぉ…
48 20/08/13(木)19:37:59 No.717653359
映画単体で見ると歴史上の戦艦大和よりも戦艦大和っていう概念を見る現代人に関する映画だとも感じる
49 20/08/13(木)19:38:26 No.717653482
>映画単体で見ると歴史上の戦艦大和よりも戦艦大和っていう概念を見る現代人に関する映画だとも感じる 今考えるって感じいいよね
50 20/08/13(木)19:42:02 No.717654529
五十六がめっちゃウキウキしながら戦略語り出すのいいよね…
51 20/08/13(木)19:46:06 No.717655760
造船中将のメガネが反射するシーンめちゃくちゃアニメで好き
52 20/08/13(木)19:46:28 No.717655877
>映画単体で見ると歴史上の戦艦大和よりも戦艦大和っていう概念を見る現代人に関する映画だとも感じる 大和誕生物語としては満点上げたいくらい結末含めて好き やっぱ戦艦はいい…
53 20/08/13(木)19:48:31 No.717656582
君はこの艦をつくったことがある 自らの手で 生み出したことがあるはずだ 計算式を…教えてくれるね?
54 20/08/13(木)19:49:31 No.717656963
メフィスト田中泯きたな…
55 20/08/13(木)19:54:13 No.717658648
これとドラクエユアストーリーが同時期という監督の両極端さ
56 20/08/13(木)19:55:01 No.717658947
>これとドラクエユアストーリーが同時期という監督の両極端さ 何ならリターナーみたいなSFもやれるし多芸すぎる
57 20/08/13(木)19:55:05 No.717658967
ラストシーンに相棒が居ないのが色々妄想しちゃう
58 20/08/13(木)19:56:56 No.717659619
俺もWOWOWで見た面白かったですぼくにはとてもできない
59 20/08/13(木)19:57:01 No.717659647
討論勝った!これで大和どうつくんの?からの悪魔の誘いは素晴らしかった
60 20/08/13(木)19:57:08 No.717659686
仕事選んだらもっと評価高い監督だと思うけど選ばなさが業界で評価されてるみたいなとこもあるんだろうから難しいもんだな
61 20/08/13(木)19:59:53 No.717660630
山崎貴は色々言われるけど間違いなく白組の発展には貢献してると思う
62 20/08/13(木)20:02:09 No.717661486
最後のオチは本当に感心した あんまり見る気なかったけど公開初日に見れて良かったと思ってる
63 20/08/13(木)20:02:10 No.717661493
アナログ時代から特殊効果やCGに知見あるのが強いわな
64 20/08/13(木)20:04:15 No.717662433
>仕事選んだらもっと評価高い監督だと思うけど選ばなさが業界で評価されてるみたいなとこもあるんだろうから難しいもんだな CGの使い方とか選ばなさで磨いた技術だろうしなあ