20/08/13(木)15:57:04 子供の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)15:57:04 No.717598819
子供の頃初めて本格的に組んだガンプラがスレ画なんだけど 間接ふにゃふやだわ満足に変形させられないわスタビライザー光らないわで「これが大人向けのガンプラかー」ってなってたんだけど 直後に組んだMGのMk-IIがめっちゃかっちりして遊びやすくて ああ単にこいつがふにゃふにゃで遊びにくいだけだったんだな…ってなった思い出
1 20/08/13(木)15:58:27 No.717599140
Zのプラモは満足出来るヤツはなかなかお目にかかれない
2 20/08/13(木)15:58:36 No.717599167
自分の場合は組み立てるのに必死でプラモの出来不出来まで気が回ってなかったな…
3 20/08/13(木)15:59:20 No.717599347
逆にMk-IIは大体ハズレ無しだよね
4 20/08/13(木)15:59:29 No.717599380
うわーMGって最初のやつだけじゃなくてZとかも出たんだー!って買って >間接ふにゃふやだわ満足に変形させられないわスタビライザー光らないわで「これが大人向けのガンプラかー」ってなってた
5 20/08/13(木)16:01:17 No.717599761
>スタビライザー光らないわ そう言えばそんなんあったなスレ画…
6 20/08/13(木)16:04:16 No.717600400
VMs⊿Wrsって何なの
7 20/08/13(木)16:05:09 No.717600605
2.0はいいぞ
8 20/08/13(木)16:05:58 No.717600774
Zm背中のウイングちがうだけでウェイブライダーやらシューターやら変わってめんどくせいと思ってる
9 20/08/13(木)16:06:01 No.717600788
カッコイイはカッコイイんだけどね サーベルより重いものは持てないし すぐ膝からガクッてなる
10 20/08/13(木)16:07:09 No.717601052
>VMs⊿Wrsって何なの ヴァリアブルモビルスーツなんとかかんとかウェイブライダーシステムとかそんなんじゃなかったっけ…?
11 20/08/13(木)16:09:12 No.717601499
変形あるとダメだなってVで痛感した
12 20/08/13(木)16:11:10 No.717601942
VMs⊿Wrsって何故かΖΖには付いてないんだよね
13 20/08/13(木)16:11:46 No.717602064
Vはワキの外装パーツが脆すぎる… あと手首の外装パーツも割れた
14 20/08/13(木)16:14:04 No.717602576
MG Ex-Sを初めて作ったときすげぇ…MGはビスで止めるのかってなった このキットだけだった
15 20/08/13(木)16:14:15 No.717602621
>VMs⊿Wrsって何故かΖΖには付いてないんだよね 1.0には付いてるよ
16 20/08/13(木)16:14:40 No.717602721
>MG Ex-Sを初めて作ったときすげぇ…MGはビスで止めるのかってなった >このキットだけだった ΖΖとΖプラスもだよ!
17 20/08/13(木)16:14:45 No.717602734
MGシャイニング組んだ時ネジがあってネジ使うキットなんだってなった
18 20/08/13(木)16:15:58 No.717603015
90年代終わり~00年代は割とビス留め多用してたような
19 20/08/13(木)16:16:00 No.717603024
>ΖΖとΖプラスもだよ! マジかあの時代ビス留めがトレンドだったのかな?
20 20/08/13(木)16:18:16 No.717603545
変形完全に出来なくていいからよく動いて超かっこいいZが欲しい
21 20/08/13(木)16:18:33 No.717603605
νガンダムもビス止めあった覚えがあるな
22 20/08/13(木)16:20:00 No.717603918
おっちゃん1.5の膝と陸ガンの肘はビスだった
23 20/08/13(木)16:20:41 No.717604067
やっぱりプラモで複雑な変形は無理があるって!
24 20/08/13(木)16:20:52 No.717604108
Zの2.0はどんなもんだっけ あれも結構前のキットだよね?
25 20/08/13(木)16:21:00 No.717604143
ウェーブライダーシステムじゃないのになんでZZについてんだろな
26 20/08/13(木)16:21:09 No.717604186
MGゴッドもだった 久々にネジタイプ見たもんだから少し驚いた
27 20/08/13(木)16:21:28 No.717604246
>νガンダムもビス止めあった覚えがあるな 脛にメタルパーツ入る奴だっけ
28 20/08/13(木)16:21:53 No.717604341
>ウェーブライダーシステムじゃないのになんでZZについてんだろな 大気圏突入出来るとかじゃなく飛行機になりゃいいらしい
29 20/08/13(木)16:22:10 No.717604394
ビシッと変形決めたいならPG
30 20/08/13(木)16:22:27 No.717604462
MGのV2ABは完成させたら組み換えとか変形分離とか怖くて出来なすぎる…
31 20/08/13(木)16:22:34 No.717604488
Zは片持ち梁多すぎると機械工学やってた友人が不満垂らしてた
32 20/08/13(木)16:22:43 No.717604516
このシリーズで最初に買ったのは試作1号機だわ 個人的に好きなんだけどアレって世間的にはどういう 感じだったんだろ
33 20/08/13(木)16:22:46 No.717604527
最近作ったけど股関節固いわリアスカートに付きにくいわ凄かった…変形させたまま飾ってるわ
34 20/08/13(木)16:23:39 No.717604720
>バシッと変形決めたいならRG
35 20/08/13(木)16:23:39 No.717604723
>Zは片持ち梁多すぎると機械工学やってた友人が不満垂らしてた だからふにゃふにゃなのか
36 20/08/13(木)16:23:48 No.717604763
出来はともかくこのパッケージアートは最高だと思う
37 20/08/13(木)16:25:39 No.717605171
初めて作ったMGがZZだっけど変形させる度にどっか壊れるけどそれはそれで楽しかった
38 20/08/13(木)16:25:48 No.717605204
MG2.0って完全変形できるの?
39 20/08/13(木)16:26:10 No.717605295
>うるせ~変形なんて知らね~したいならHG
40 20/08/13(木)16:26:33 No.717605387
スレ画が初めてのΖだったからハイメガランチャーはグレーって認識がしばらくあった
41 20/08/13(木)16:26:43 No.717605434
初期MGの関節がふにゃふにゃなのはポリキャップと軸のタイトさ加減が甘いせい
42 20/08/13(木)16:26:57 No.717605485
ライフルも満足に保持できなかった俺の初MGプラモだ… あの造りはおかしいと思う
43 20/08/13(木)16:26:59 No.717605493
陸ガン陸ジムシリーズもビス入りだったよ バンダイ内での設計の流行りだね
44 20/08/13(木)16:28:12 No.717605778
>スレ画が初めてのΖだったからハイメガランチャーはグレーって認識がしばらくあった スパロボでもFじゃグレーだった 今度出る完成品玩具でもグレー
45 20/08/13(木)16:30:00 No.717606226
ビス締めってあくまで分解防止で関節の固さ調整用じゃないんだなって何体か作ってから気づいた
46 20/08/13(木)16:31:13 No.717606530
差し替え変形でいいよ…そんな頑張らないで…
47 20/08/13(木)16:32:19 No.717606800
>差し替え変形でいいよ…そんな頑張らないで… 差し替え変形じゃバンダイ驚異の技術力を見せつけられないし…
48 20/08/13(木)16:33:15 No.717607023
旧キットのZガンダムが差し替え無しで変形出来て好きだったけどスタイル的にはうーん…
49 20/08/13(木)16:33:23 No.717607057
>バキッと変形決めたいならRG
50 20/08/13(木)16:33:52 No.717607164
さっきからRGが大破する音が多い
51 20/08/13(木)16:34:03 No.717607207
>差し替え変形でいいよ…そんな頑張らないで… 作る側からするとぶっちゃけMS固定とウェイブライダー固定でそれぞれ出してくれた方が
52 20/08/13(木)16:34:07 No.717607229
>差し替え変形でいいよ…そんな頑張らないで… いいよねHGUC…
53 20/08/13(木)16:34:12 No.717607245
金属製にでもしないと
54 20/08/13(木)16:34:42 No.717607347
HGUCのZは差し替えのおかげでWR形態が薄くなってて当時感動した
55 20/08/13(木)16:35:32 No.717607522
>HGUCのZは差し替えのおかげでWR形態が薄くなってて当時感動した 旧HGUCのZは今でもWRで飾ってる
56 20/08/13(木)16:36:13 No.717607661
MG3.0いつか出るかな
57 20/08/13(木)16:36:36 No.717607752
RGもなかなかに薄くて感動するけど関節にシリコンスプレー吹かないと確実にぶっ壊れるのがクソ
58 20/08/13(木)16:36:42 No.717607772
子供の頃MGか…なんてことよりも2.0からですら結構な年月が経っていることに重みを感じている「」はそこそこいる
59 20/08/13(木)16:36:45 No.717607782
>バキッと音鳴らしたいならRG
60 20/08/13(木)16:37:06 No.717607859
そもそもMGって遊ばせようと思うと 指関節がすぐへたるからそれがトラウマで改善された今のMGでも怖くて手が出せない自分 まぁ高いからってのもあるんだけどね
61 20/08/13(木)16:37:25 No.717607944
カトキッとした形状はいまだにオンリーワン
62 20/08/13(木)16:37:26 No.717607950
>差し替え変形じゃバンダイ驚異の技術力を見せつけられないし… 究極のガンプラと銘打って立ち上げたのがMGだから変形出来なきゃ沽券に関わるしね
63 20/08/13(木)16:37:49 No.717608030
>RGは組み立てでぶっ壊れたのがクソ
64 20/08/13(木)16:37:53 No.717608052
初めて作ったMGがZZだったな 一週間以上かかったがとても楽しいおもちゃだった
65 20/08/13(木)16:38:44 No.717608246
ウェーブライダーはこれが一番好き
66 20/08/13(木)16:39:58 No.717608535
>MG3.0いつか出るかな 腰を回す方法はRGで確立したからRGベースで作ってほしい 勿論関節の強度も考えて
67 20/08/13(木)16:40:09 No.717608579
股関節をフロントアーマーで固定するのが難しいよね すぐ外れて股関節がバカって開いてなんやねん!ってなった
68 20/08/13(木)16:40:29 No.717608654
マークⅡもZもMG2.0が15年前なんだな…
69 20/08/13(木)16:40:31 No.717608660
Zプラスでわりとリベンジしてた感はある
70 20/08/13(木)16:40:45 No.717608700
ΖΖ1.0はあの時代としてはかなり完成度高かったけど 変形合体繰り返してるとバックパック支えるポリキャップがへたるのが難点
71 20/08/13(木)16:41:01 No.717608776
スレ画の反省を経たからかMGZプラスが割といい感じだった気がする
72 20/08/13(木)16:41:37 No.717608911
昔のピンすらないMGの手首よりかはマシだけど最近の指だけ取り替える奴も保持力無くて正直キツい
73 20/08/13(木)16:42:02 No.717609015
可変機で可変捨ててプロポーションこだわったのって基本ないけどやっぱり皆変形させたいものなのかな
74 20/08/13(木)16:42:15 No.717609055
スレ画は思い出補正もあるけどZガンダムの中で一番好き 今はアクションベースがあるからお股ユルユルなのを隠して足伸ばしたまま飾れるのがありがたい
75 20/08/13(木)16:42:24 No.717609087
>股関節をフロントアーマーで固定するのが難しいよね >すぐ外れて股関節がバカって開いてなんやねん!ってなった ウェーブライダー時にリアアーマーに股関節付けるダボもまともに機能しなくてなあ…
76 20/08/13(木)16:42:36 No.717609124
>ライフルも満足に保持できなかった俺の初MGプラモだ… >あの造りはおかしいと思う 指動かなくていいよなってずっと思ってた 最近は固定指が基本でありがたい
77 20/08/13(木)16:42:38 No.717609134
>逆にMk-IIは大体ハズレ無しだよね HGUCの新しい方のはちょっと変かな
78 20/08/13(木)16:42:42 No.717609149
これがトラウマになってしばらくMGは作ってなかったんだけど 一念発起して作ろうとしたのがレイバーのMGでやっぱMGってむずいな! ってなった
79 20/08/13(木)16:43:48 No.717609410
>これがトラウマになってしばらくMGは作ってなかったんだけど >一念発起して作ろうとしたのがレイバーのMGでやっぱMGってむずいな! >ってなった チョイスが絶妙!
80 20/08/13(木)16:44:26 No.717609538
比較的簡単なMGもあるよ…
81 20/08/13(木)16:45:11 No.717609712
フルバーニアンもなんかフニャフニャだった気がする
82 20/08/13(木)16:45:22 No.717609756
パトレイバーのMGはパチるのも割と大変な部類だったような 腰のサンドイッチ構造とか肩付け根の組み付けが癖ある
83 20/08/13(木)16:45:26 No.717609776
羽も垂れるし間接ゆるゆるだけど好き
84 20/08/13(木)16:45:44 No.717609836
Zの決定版ってなんだろ…
85 20/08/13(木)16:45:49 No.717609852
ゼータとかゲルググの可動指はものをもたせる気ねえなって感じだよね なので平手を曲げて持たせる
86 20/08/13(木)16:45:57 No.717609887
PGゼータはデカいだけあってがっしりしてる
87 20/08/13(木)16:46:12 No.717609939
すっごいカトキ顔の素ジムがかっこよかった記憶が蘇る
88 20/08/13(木)16:46:23 No.717609970
俺も初めて買ったMGがこれだったな 中にデザインラフが書かれた中蓋が入ってたよね
89 20/08/13(木)16:46:42 No.717610038
>比較的簡単なMGもあるよ… 初期のガンダムとか?
90 20/08/13(木)16:47:00 No.717610093
はじめて組んだMGが上で出てたZZでねじ頭舐めて終わったよ…
91 20/08/13(木)16:47:07 No.717610124
スレ画のWRはシャトル感あってこれはこれで好き
92 20/08/13(木)16:47:26 No.717610185
>Zの決定版ってなんだろ… どれか一つこれってのは無い気がするけど逆に出てる物の中のどれかしらは各々の中でこれいいなってのがある印象
93 20/08/13(木)16:47:42 No.717610247
>初期のガンダムとか? 1.0はむしろ難易度高い
94 20/08/13(木)16:47:51 No.717610290
変形しなくていいからWRの決定版が欲しい
95 20/08/13(木)16:47:59 No.717610324
ディテールアップの小さい部品付けなかったな…
96 20/08/13(木)16:48:02 No.717610332
>俺も初めて買ったMGがこれだったな >中にデザインラフが書かれた中蓋が入ってたよね あの写真付きの中蓋は高級なプラモだ!ってテンション上がる
97 20/08/13(木)16:48:09 No.717610358
最近RGマークII気になってるんだけど評判どう?
98 20/08/13(木)16:48:16 No.717610382
MG2.0が一番好き
99 20/08/13(木)16:48:31 No.717610440
>ビス締めってあくまで分解防止で関節の固さ調整用じゃないんだなって何体か作ってから気づいた >パトレイバーのMGはパチるのも割と大変な部類だったような >腰のサンドイッチ構造とか肩付け根の組み付けが癖ある グリフォンの羽がやばくない?あとドライデカール
100 20/08/13(木)16:48:59 No.717610556
他にMG組んだことがないから全体の中でどうかはわからないけど髭のMGは良かったな
101 20/08/13(木)16:49:02 No.717610562
>Zの決定版ってなんだろ… スタイル悪いけど変形のしやすさといい1/100がが一番なのかな…買う気しないけど
102 20/08/13(木)16:49:25 No.717610633
ユーザー自身で翼端灯のディテール切り落としてクリアパーツ接着させるのは楽しくて良かったよねこれ
103 20/08/13(木)16:49:31 No.717610658
最近のMGはスレ画頃のやつと比べるとマジで組みやすさすごいよ こういうのもバンダイ驚異の技術アピールポイントになるしもっと推してこ?
104 20/08/13(木)16:49:48 No.717610726
>最近RGマークII気になってるんだけど評判どう? 少し細身に感じるかもだけどマークIIでは最高だと思う
105 20/08/13(木)16:50:03 No.717610774
>Zの決定版ってなんだろ… 単純に新しいやつじゃねえかなあ リニューアルHGかMG2.0かRGであとは好み
106 20/08/13(木)16:50:11 No.717610801
>他にMG組んだことがないから全体の中でどうかはわからないけど髭のMGは良かったな 股関節だけはちょっとどうかと思うけど組んでて楽しいポーズ付けて楽しい良いキットだ…
107 20/08/13(木)16:51:16 No.717611039
MG2.0がHGUC二種じゃない RGは凄いけど2機かってWRと並べた方が良い
108 20/08/13(木)16:51:20 No.717611053
胴がスカスカ過ぎてビックリしたな…
109 20/08/13(木)16:51:33 No.717611095
これが初MGで難易度高いしなんかポーズ決まらなくてMGは大人のプラモデルなんだと思った記憶が…その後しばらくして作った陸ガンとGP01は普通に作れてZが特別だったんだなとも思った
110 20/08/13(木)16:52:20 No.717611241
>グリフォンの羽がやばくない?あとドライデカール グリフォンは昔の1/60の時点からすでにヤバかったのでデザイン的に仕方ないのかなって… ドライデカールはまあ慣れてても失敗する時はする
111 20/08/13(木)16:52:47 No.717611339
>Zの決定版ってなんだろ… MSとウェイブライダーを完全変形で両立させた決定版は無いと思う 差し替えを許せるなら旧HGUCが個人には最強
112 20/08/13(木)16:54:27 No.717611692
>こういうのもバンダイ驚異の技術アピールポイントになるしもっと推してこ? 二週目もだいぶ終わっちゃってるから中々弾がない