虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/13(木)15:35:58 No.717593950

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/08/13(木)15:36:46 No.717594146

    ドラクエ7にこんなのあったな

    2 20/08/13(木)15:37:49 No.717594403

    ……先に上に登った人はどうやって降りるんだ?

    3 20/08/13(木)15:38:35 No.717594569

    >……先に上に登った人はどうやって降りるんだ? ジャンプしたら帰りはショートカットできる

    4 20/08/13(木)15:39:26 No.717594745

    イーグルダイブ出来そうだもんな

    5 20/08/13(木)15:40:20 No.717594944

    >……先に上に登った人はどうやって降りるんだ? 一番上に中心を貫通してる穴があるとか

    6 20/08/13(木)15:41:01 No.717595092

    上にいっぱいいる…

    7 20/08/13(木)15:42:01 No.717595310

    折れたらと考えると怖いな

    8 20/08/13(木)15:42:18 No.717595363

    めっちゃ高いのかと思ったらカメラの効果だった

    9 20/08/13(木)15:43:53 No.717595718

    30mくらいしかないんだろ?

    10 20/08/13(木)15:43:56 No.717595726

    どういう施工したんだろう

    11 20/08/13(木)15:45:06 No.717595981

    >30mくらいしかないんだろ? 10階建てマンションぐらいあるぞそれ

    12 20/08/13(木)15:48:27 No.717596737

    確かコレ https://etours.world/srilanka/archives/features/ambuluwawa_temple アンブルワワタワーの高さはどれくらい? 実はアンブルワワタワーは、細長い搭の部分だけでなく、コーンに入った細いアイスクリームのような形をしています。 細くなった塔の部分は約48m、下の太い部分を入れても約110mなのですが、登って体感する高さはそんなものではありません。 アンブルワワ寺院は山の上にあり、このタワーは標高約1000mの高さに建っているためです。

    13 20/08/13(木)15:49:18 No.717596944

    ア・バオア・クーじゃん

    14 20/08/13(木)15:51:16 No.717597423

    ヒュンてなった

    15 20/08/13(木)15:53:38 No.717597989

    見てるだけで歩けなくなる

    16 20/08/13(木)15:54:17 No.717598159

    動画見てるだけでお股ヒュンってなった

    17 20/08/13(木)15:57:02 No.717598812

    枠の外に立ってるやついない…?

    18 20/08/13(木)15:57:03 No.717598815

    上にいる奴手すりの外にいない?

    19 20/08/13(木)15:57:31 No.717598911

    退避場所あるんだ

    20 20/08/13(木)15:58:44 No.717599201

    すれ違いスペースが存在してるのか なるほど

    21 20/08/13(木)16:00:08 No.717599515

    皆が登ってる時に根本から爆破してぇ

    22 20/08/13(木)16:03:12 No.717600163

    >皆が登ってる時に根本から爆破してぇ 物騒な事考えるんじゃない

    23 20/08/13(木)16:11:17 No.717601973

    失神して落ちそう

    24 20/08/13(木)16:11:19 No.717601980

    カリン塔的なワクワク感があるな

    25 20/08/13(木)16:12:20 No.717602200

    >>皆が登ってる時に根本から爆破してぇ >物騒な事考えるんじゃない 実行する気はないけどこういうこと思っちゃう気持ちは分かる

    26 20/08/13(木)16:13:06 No.717602361

    >枠の外に立ってるやついない…? 狭いのに段々人が増えてくからな…

    27 20/08/13(木)16:13:20 No.717602414

    下からユサユサしたい

    28 20/08/13(木)16:17:31 No.717603377

    階段が登るにつれ狭くなるだけでなく手すりも低くなるのは無理だこれ ちょっと突風に煽られたら落ちる…

    29 20/08/13(木)16:20:32 No.717604035

    先人たちもよくこんな危ない場所に危ないもの作れたな…

    30 20/08/13(木)16:21:45 No.717604314

    風とかでちょっとでも揺れたらおしっこ漏らす

    31 20/08/13(木)16:22:32 No.717604476

    バベってるな…

    32 20/08/13(木)16:23:07 No.717604595

    トリコー!トリコー!

    33 20/08/13(木)16:23:40 No.717604724

    崩れるから呼ぶな

    34 20/08/13(木)16:24:04 No.717604828

    地震ない地域の建物って面白いの多くて良いよな

    35 20/08/13(木)16:26:23 No.717605351

    自撮り棒で取ってるシーンはそんな怖くないけど 足元写してるシーンは見てるだけで腰砕けになりそう

    36 20/08/13(木)16:27:07 No.717605525

    どうやって立てたの

    37 20/08/13(木)16:27:19 No.717605583

    カタログで骸骨

    38 20/08/13(木)16:32:43 No.717606912

    タイル職人大変だな