ホヤ好き? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)14:31:01 No.717579750
ホヤ好き?
1 20/08/13(木)14:33:44 No.717580378
産地以外だと鮮度のいい当たり引かないとキツい
2 20/08/13(木)14:34:34 No.717580567
生ホヤよりも蒸しホヤで流通させてほしい
3 20/08/13(木)14:35:51 No.717580863
酢の物しか食べたこと無いからうまいのかどうかわからん
4 20/08/13(木)14:36:02 No.717580892
最初に食べたやつは何でこんなもん食べようと思ったんだ
5 20/08/13(木)14:36:57 No.717581099
食えない
6 20/08/13(木)14:37:37 No.717581266
明日宮城に来てください 本物のホヤを食べさせてあげますよ
7 20/08/13(木)14:37:41 No.717581274
IN OUT
8 20/08/13(木)14:37:44 No.717581284
キュウリの和え物ワンパターンしかないのよな
9 20/08/13(木)14:37:48 No.717581296
仙台で食べたけど何とも言えん味 また食べたいけど
10 20/08/13(木)14:37:52 No.717581314
やたら磯臭くてデロっとした舌触りのしか食ったこと無いけど 新鮮なやつなら食感とかもうちょい良いのかな
11 20/08/13(木)14:38:17 No.717581408
ラヴォス
12 20/08/13(木)14:38:52 No.717581549
剥きたてのはつるつるしてるよ
13 20/08/13(木)14:39:25 No.717581674
食べたいとは思わない…
14 20/08/13(木)14:39:29 No.717581686
食べたことないけどどんな字がするのか想像できない…
15 20/08/13(木)14:39:59 No.717581792
>食べたことないけどどんな字がするのか想像できない… 海鞘だよ
16 20/08/13(木)14:40:07 No.717581831
磯臭さの凝縮体にしか感じたことないんだけど美味しい食べ方あるの?
17 20/08/13(木)14:40:25 No.717581893
新鮮じゃない奴はガソリンあじがするとか ほとんど食べたことないけど
18 20/08/13(木)14:40:44 No.717581963
レシピをざっと見ても どうにか食うために四苦八苦してる感がある
19 20/08/13(木)14:40:48 No.717581978
捌くのむずい
20 20/08/13(木)14:40:52 No.717581994
母艦級宇宙怪獣榛名
21 20/08/13(木)14:40:53 No.717581999
ホヤをいじって 目にビュービュー 暴れるドブス
22 20/08/13(木)14:41:29 No.717582151
>>食べたことないけどどんな字がするのか想像できない… >海鞘だよ わからん…
23 20/08/13(木)14:42:21 No.717582351
>新鮮じゃない奴はガソリンあじがするとか した… アキバのしょくひんかんに瓶詰屋があった頃試食したけどそれだった…
24 20/08/13(木)14:42:51 No.717582448
これ動物なの!?
25 20/08/13(木)14:42:53 No.717582453
ナマコは好きだけどこいつは無理
26 20/08/13(木)14:43:29 No.717582572
まずさばき方と食べ方がわからない
27 20/08/13(木)14:43:33 No.717582586
熱を入れたほうが食いやすい 天ぷらはうまい
28 20/08/13(木)14:43:47 No.717582642
べつにこのままかじりつくわけでもないし…
29 20/08/13(木)14:43:59 No.717582691
生で無理やり酢の物にして食うよりは 蒸したり茹でたりしたほうがうまあじが凝縮して何倍もうまいよ
30 20/08/13(木)14:44:40 No.717582834
>これ動物なの!? 菌類と植物じゃない生物は広義ではだいたい全部動物だ
31 20/08/13(木)14:44:49 No.717582876
生の方が好きよ
32 20/08/13(木)14:44:56 No.717582907
>ナマコは好きだけどこいつは無理 俺と逆だ こっちはセーフだけどナマコは無理
33 20/08/13(木)14:45:26 No.717583011
包丁入れた時に出てくる汁がエイリアン味ある
34 20/08/13(木)14:45:38 No.717583061
>蒸したり茹でたりしたほうがうまあじが凝縮して何倍もうまいよ 蒸したらあの臭いが広がったりしない?
35 20/08/13(木)14:46:12 No.717583189
臭いとかエグみあるのは新鮮じゃないやつ
36 20/08/13(木)14:46:19 No.717583211
石油
37 20/08/13(木)14:46:44 No.717583289
イボイボがしっかりしてれば大丈夫
38 20/08/13(木)14:47:07 No.717583372
甘味と旨味と苦味と酸味と塩味の全てを兼ね備えてるらしいな
39 20/08/13(木)14:47:15 No.717583399
海の匂いしかしないけどな…古いやつ食ったんじゃね
40 20/08/13(木)14:48:33 No.717583664
塩辛しか食べたこと無いけど磯臭さを楽しむもんだとは思ってる
41 20/08/13(木)14:49:35 No.717583912
このなりで動物というどころか人類の祖先だからな
42 20/08/13(木)14:49:37 No.717583919
洗剤みたいな味
43 20/08/13(木)14:50:27 No.717584104
+-落とす順番間違えるとクソまみれになって食えたもんじゃなくなるやつ
44 20/08/13(木)14:50:29 No.717584116
>海の匂いしかしないけどな…古いやつ食ったんじゃね 古いやつって言ってもすぐ悪くなるからなこれ… マジで当たり外れデカすぎて手出しにくい
45 20/08/13(木)14:51:03 No.717584227
酢の物しか食ったことないから焼きとか蒸しはどんな感じなのか気になる
46 20/08/13(木)14:51:13 No.717584269
>これ動物なの!? 生物学では界門綱目科属種って分類があって最初に動物界と植物界の2つに分類される 植物界じゃなければ外はずべて動物だ
47 20/08/13(木)14:51:23 No.717584307
海の味
48 20/08/13(木)14:51:27 No.717584333
>これ動物なの!? 子供の時はエサのある場所を探すために脳ミソ使うけど 大人になったらその場所でエサを食うだけで脳ミソを使わないから捨てちゃうんだよ 「」と一緒だね
49 20/08/13(木)14:51:50 No.717584419
こいつちゃんと内臓あるからな
50 20/08/13(木)14:52:27 No.717584546
「」は子供の時も大人になってもエサが勝手に出てくる実家から動かないだろ
51 20/08/13(木)14:52:39 No.717584586
なんか特殊な動物らしい
52 20/08/13(木)14:52:40 No.717584592
グッロ
53 20/08/13(木)14:52:58 No.717584652
ほやといえば宮城ってイメージあるけど他県で育ててないのだろうか
54 20/08/13(木)14:53:04 No.717584674
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 20/08/13(木)14:53:33 No.717584770
宮城や岩手で食うホヤはマジで美味い
56 20/08/13(木)14:53:38 No.717584783
鉄の味がする
57 20/08/13(木)14:54:36 No.717584981
ホヤが動物だって驚くのに サンゴが動物だって言われると驚かないのは知名度や認知度の問題か
58 20/08/13(木)14:54:38 No.717584984
>ほやといえば宮城ってイメージあるけど他県で育ててないのだろうか 今は宮城より北海道のほうが量取れるよ
59 20/08/13(木)14:54:41 No.717584997
>ほやといえば宮城ってイメージあるけど他県で育ててないのだろうか 基本的には東北と北海道だな
60 20/08/13(木)14:54:56 No.717585043
これ人の脳とかに寄生する奴じゃないの?
61 20/08/13(木)14:55:00 No.717585058
>ほやといえば宮城ってイメージあるけど他県で育ててないのだろうか 養殖上位は宮城北海道岩手青森らしい
62 20/08/13(木)14:56:22 No.717585337
ホヤは動物だしなんならヒトと同じ脊索動物だぞ
63 20/08/13(木)14:56:43 No.717585400
ほっちゃーん! ほ ほーっ ホヤアーッ!! ホヤーッ!!
64 20/08/13(木)14:57:11 No.717585499
簡単に捌けていいよね…
65 20/08/13(木)14:57:46 No.717585616
九州ではほんとに食う機会がない
66 20/08/13(木)14:58:08 No.717585696
ワサビ醤油でさっと食べても美味いんだよ 新鮮なホヤで目覚めてからは夏はホヤだわ
67 20/08/13(木)14:58:13 No.717585715
ホヤとナマコは子供の頃に食べて苦手意識ついてしまったけど 酒の肴としてホヤ食べたら結構イケるなって認識改めた
68 20/08/13(木)14:58:52 No.717585862
ばくらいも一度食べてみたい
69 20/08/13(木)14:58:54 No.717585870
味ぽんに付けると食べやすくておすすめ
70 20/08/13(木)14:59:16 No.717585945
新鮮なのは酢でしめなくても美味い 酒が進む
71 20/08/13(木)14:59:18 No.717585948
生はきつい 干したやつはうまい
72 20/08/13(木)15:01:49 No.717586479
ガソリン味のしか食ったことない…会社のオッサンとかこれが旨いんだと食っててマジカってなる
73 20/08/13(木)15:01:51 No.717586488
酢につけないほうが甘味ともなんとも言えない味がしておいしい
74 20/08/13(木)15:02:19 No.717586581
近所のスーパーに毎日2~3個並んでてこれ毎日仕入れするくらいには買ってく人いるんだって思いつつ眺めてる海産物
75 20/08/13(木)15:03:04 No.717586717
美味い要素があるのはわかるけど匂いが苦手で食えない
76 20/08/13(木)15:03:09 No.717586736
あと処理の仕方にもよるからな… ホヤ汁捨てないであれで洗うと鮮度落ちにくいしさ
77 20/08/13(木)15:03:13 No.717586753
産地だが美味いと思ったことがない なんか海水の苦い部分みたいな味
78 20/08/13(木)15:03:51 No.717586881
新鮮なら酢で締めない方がずっと美味いからな
79 20/08/13(木)15:03:58 No.717586899
神が草間彌生に傾倒してる時代にデザインした生物
80 20/08/13(木)15:04:35 No.717587029
+が口でーがケツメドだっけ 逆?
81 20/08/13(木)15:05:11 No.717587157
ホヤの炊き込みご飯とかにすると味もにおいもマイルドになるからおすすめだぞ
82 20/08/13(木)15:05:37 No.717587246
あつ森の海産物でも明らかにこいつだけ異質な生き物
83 20/08/13(木)15:05:50 No.717587303
子供の頃から好きで周りに変な子扱いされてた
84 20/08/13(木)15:07:28 No.717587658
+が入り口で-が出口であってるよ 間違えて切ったら大変
85 20/08/13(木)15:07:33 No.717587673
ほゃーっほゃっほゃっほゃって笑うやつ
86 20/08/13(木)15:07:33 No.717587677
一回食った時は意外と食いやすくてうまかったけど当たりを引いたんだろうな
87 20/08/13(木)15:07:59 No.717587753
ゲテモノって酢の物にばっかされるよね
88 20/08/13(木)15:08:24 No.717587845
食ったこと無いからマジで想像つかん みんな海の味とか海産物を凝縮したあじとか言うけど想像できねえよ!
89 20/08/13(木)15:09:21 No.717588040
>食ったこと無いからマジで想像つかん >みんな海の味とか海産物を凝縮したあじとか言うけど想像できねえよ! 独特すぎて例えようがない
90 20/08/13(木)15:09:59 No.717588176
>ゲテモノって酢の物にばっかされるよね というか足の早いやつは酢
91 20/08/13(木)15:10:15 No.717588230
味覚の基本要素を全てが一度に全て味わえるとミル貝には書いてある
92 20/08/13(木)15:10:23 No.717588254
>ゲテモノって酢の物にばっかされるよね 昔から鮮度が悪くなりやすいものとか見た目がアレなのとか 酢で締めて食べるというのが当たり前だったからなー 現代は流通も進歩してるから酢締め以外の選択肢もありだぞ
93 20/08/13(木)15:11:03 No.717588388
>味覚の基本要素を全てが一度に全て味わえるとミル貝には書いてある にがあじあったかな…
94 20/08/13(木)15:11:12 No.717588416
俺ホヤって嫌いだなァ 一度も美味いと思ったことがない こんなものをなぜありがたがってるのかわからんね
95 20/08/13(木)15:11:20 No.717588442
岩手での祖母の家で食ったけど俺はダメだったな…
96 20/08/13(木)15:11:42 No.717588544
好き 東北の市場でしか食べたことないけど
97 20/08/13(木)15:12:13 No.717588681
>>味覚の基本要素を全てが一度に全て味わえるとミル貝には書いてある >にがあじあったかな… ミネラル系の塩味含めた磯味は苦味だ
98 20/08/13(木)15:13:20 No.717588892
味が濃縮されてすぎていて剥き身のホヤを食べた直後に水を飲むとその水が甘く感じるミラクル
99 20/08/13(木)15:13:39 No.717588955
岩手だとスーパーでも新鮮な奴が手に入るんだがな
100 20/08/13(木)15:14:55 No.717589252
液漏れアルカリ電池味
101 20/08/13(木)15:15:48 No.717589458
ガソリンあじってどんなんだ… 車からガソリン抜く際に口の中にガソリン入ったことあったけど特に味しなかった
102 20/08/13(木)15:16:55 No.717589697
ガソリンの味知ってる人初めてみた
103 20/08/13(木)15:17:08 No.717589753
ガソリン味っていうのは物の例えであって 匂いがガソリンとか灯油とかに近くなってうえぇ・・ってなって 味も劣化して酸っぱさしか感じないクソまず味だ
104 20/08/13(木)15:17:50 No.717589908
鼻にモハァーンってくるにおいのことだよな
105 20/08/13(木)15:20:04 No.717590365
1週間待ってください 本物のホヤを食べさせてあげますよ
106 20/08/13(木)15:20:15 No.717590405
若干古くなったもずく酢がガソリンっぽいのと似たような感じかな
107 20/08/13(木)15:20:34 No.717590481
俺絵の具食べたことないけど絵の具の味わかるし…わかる気がするし…
108 20/08/13(木)15:22:52 No.717590998
鮮度落ちるほどえぐみが増すってことだろ? 要はみんな新鮮なホヤは食べてないで評価してるってことじゃね
109 20/08/13(木)15:23:52 No.717591246
なんでガソリンの匂いが?ガソリン精製してる?
110 20/08/13(木)15:23:58 No.717591272
水揚げしたばかりのホヤ食ったら評価が覆ることが多い 元から海産物が苦手って人はどうしてもだめだろうなあ・・・
111 20/08/13(木)15:25:07 No.717591503
海産物系は水揚げ後食べるとぜんぜん違うからねぇ
112 20/08/13(木)15:25:33 No.717591601
揚げたてホヤホヤを食えってか!
113 20/08/13(木)15:26:01 No.717591693
子供の頃は群馬に住んでてイカなんて真っ白のしか食ったことなかったけど 取れたての透明なイカくった時は感動したなぁ
114 20/08/13(木)15:26:44 No.717591843
こいつら貝の仲間かなにかだと昔は思ってたんだけど 生まれてから死ぬまで一貫して脊索をもつれっきとした脊索動物の仲間なんだよな…意味わかんねぇ
115 20/08/13(木)15:27:41 No.717592054
クリオネは浮くのにガソリンみたいな油を体内で生成してるから食べてもガソリンの味がするってのは聞いたな
116 20/08/13(木)15:28:19 No.717592194
ホヤが攻めてきたぞー!ってなったら勝てる気がしないな