虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/13(木)10:01:18 本編で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/13(木)10:01:18 No.717522250

本編でいくつかの勢力クリアしたから戦史モードやってみたけど難易度2のシンレッドラインすらクリアできない!

1 20/08/13(木)10:01:37 No.717522302

指揮が下手すぎてつらい

2 20/08/13(木)10:02:25 No.717522432

まず回復兵科が居ないってだけでプレッシャーすごい

3 20/08/13(木)10:02:55 No.717522532

あとフォークストン少尉がすごい可愛かったです

4 20/08/13(木)10:06:53 No.717523189

基本的に覚悟決まってるキャラが多すぎる世界で「部隊の最前列…名誉の最前列…お父さんお母さんもきっと喜んでくれる最前列…!」ってガタガタ震えてるのが逆に新鮮でよかった

5 20/08/13(木)10:07:16 No.717523247

戦死時のミニイベントいいよね…

6 20/08/13(木)10:09:13 No.717523552

ダーダ人多すぎる…

7 20/08/13(木)10:10:18 No.717523758

戦史は初期verからのバランス調整の結果難易度表記あんまりアテにならなかったりもするから覚えておこう

8 20/08/13(木)10:11:04 No.717523893

兵士のレベル上げて数で押す作戦ができないからすごいキツいよね

9 20/08/13(木)10:11:54 No.717524019

戦闘前の会話はこれたぶん攻略のヒントなんだろうなぁと思いつつ全然わからない

10 20/08/13(木)10:13:46 No.717524308

シンレッドラインは当初は皆で正方引き撃ちしてたら脳筋が銃殺される簡単な戦史だったんだぜ 召喚だの何だのに物凄い勢いで銃弾が相殺されるようになって難易度が急激に上昇したけど表記難易度が変わってないから地味に難しいのだ

11 20/08/13(木)10:14:30 No.717524420

おやすみ…おかあさん…

12 20/08/13(木)10:15:45 No.717524624

プレイヤーが動かせる兵士の数自体が少ないからそんなに戦略上の広がりはないはずなのに何度やっても勝てなくてつらい

13 20/08/13(木)10:17:27 No.717524901

NPC操作の右翼味方部隊が頼りなさすぎる

14 20/08/13(木)10:20:49 No.717525448

ハイランダー部隊の有効な動かし方がわからない 突撃で多少は削れるんだけど大体すぐ消耗して壊滅しちゃう

15 20/08/13(木)10:22:48 No.717525804

同様に武帝で北方纏めて相手にする戦史もクソ難しくなった奴の一つ 最初は順に突撃すれば余裕で勝てたが今はかなりシビアでお辛い ラーヴル隊が全員子召喚してた時はクリア不可能まであった

16 20/08/13(木)10:25:02 No.717526195

まず最初に交戦することになる召喚兵を弾除けにしながらジリジリ進んでくる銃持ちダーダ兵の時点でクソウザい…!

17 20/08/13(木)10:26:35 No.717526457

土魔法が銃弾相殺するからむしろ対銃が得意な方になってしまった蛮族ども酷い

18 20/08/13(木)10:28:22 No.717526769

気がついたら一瞬で壊滅してる右翼は本当に笑えてくる 笑えねえよ

19 20/08/13(木)10:29:40 No.717527008

敵の斧騎兵多すぎるよね…凌ぎきれん

20 20/08/13(木)10:34:57 No.717527938

フォレストランナー引き潰すのは多分ヒツジさんの役目

21 20/08/13(木)10:35:20 No.717528002

まずこれからやってみようってシナリオだったのにそんな難しくなってんの

22 20/08/13(木)10:42:40 No.717529220

戦史は難易度詐欺がウジャウジャあるぞ 実装時の空飛ぶハンニバルより難しい戦史だらけだからな

23 20/08/13(木)10:43:44 No.717529387

体感で言うと隼と狼が一番簡単だったかもしれない

24 20/08/13(木)10:45:08 No.717529597

シュフランがラクダぶちのめすのが割と楽だった気がする

25 20/08/13(木)10:46:07 No.717529772

難易度と見合ってない戦史といえば二帝明暗 めっちゃ簡単

26 20/08/13(木)10:47:27 No.717529984

戦史もバージョンアップで兵科と人材の性能変わりすぎてて作られたときと別ゲーなのばっかだから あこれクリアーできないわで調整はいったのもあるし

27 20/08/13(木)10:49:57 No.717530416

白砂糖の戦史クリアできねぇな…

28 20/08/13(木)10:51:18 No.717530616

まぁハンニバルも普通にクソむずいんだが…

29 20/08/13(木)10:53:45 No.717531007

地味にフォークストン少尉だけ死亡時のテキストが「フォークストン少尉が行方不明になりました」になってるから正史でもこの戦いでぐえーしてダーダの珍獣化したのねってなる

30 20/08/13(木)10:54:24 No.717531107

ハンニバルは元は最上位難易度だったがストラで引き撃ちすれば安定して攻略できた 今はクリア不可能に片足突っ込んだ修羅向けになってるが元から星マックスなので問題ないよね的な

31 20/08/13(木)10:55:37 No.717531300

なぜ消えてた銃のノックバック

32 20/08/13(木)10:56:26 No.717531433

ラウセン銃兵は大陸屈指の優秀さなんだけどそれでもキツいもんはキツい

33 20/08/13(木)10:57:44 No.717531652

斧振り上げたまま顔半分吹っ飛んで死んだダーダの人が好き

34 20/08/13(木)10:59:15 No.717531913

>まずこれからやってみようってシナリオだったのにそんな難しくなってんの 動かす兵士の数が少ないんで操作自体は初心者でもやりやすいのは本当 勝てるかどうかは…

35 20/08/13(木)11:02:37 No.717532426

ラウセンのレッドコートいいよね

36 20/08/13(木)11:03:50 No.717532616

土魔法は対騎兵用の魔法みたいな感じだったのに銃弾相殺までしやがって…

37 20/08/13(木)11:05:03 No.717532816

沼地化は使い手がまともだと威力高くて死人がでるからデンジャー

38 20/08/13(木)11:05:11 No.717532846

難しい戦史はクリアできないから 百日籠城の百日目で戦艦破壊するプレイするね…

39 20/08/13(木)11:05:27 No.717532897

まぁでも風魔法が矢を相殺するこの世界で何魔法なら銃弾相殺できそうかって土だよな

40 20/08/13(木)11:07:05 No.717533166

レッドコートって白砂糖騎士団の外交使節団強襲の時も殿で肉壁やらされて結構な人数が死んだみたいだしシンレッドラインでも大勢死者出してるのによく保ってるなってなる そんだけ死んだら弱体化しそうなもんだが

41 20/08/13(木)11:07:39 No.717533242

土は射程短いから許せ

↑Top