20/08/13(木)07:47:02 D&Dの世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)07:47:02 No.717503483
D&Dの世界観って結局のところ剣と魔法の世界でいいんだろうか 今まで設定量に圧倒されてたけど今度出るソースブックはなんか文明めっちゃ発展してるみたいだしよくわかんなくなってきた
1 20/08/13(木)07:54:11 No.717504311
mtgとかサガフロと同じで世界自体がいっぱいあるんだ
2 20/08/13(木)07:54:13 No.717504316
一言で言うなら色んな世界がある 飛空船のあるエベロンもあれば宇宙船で旅行できるスペルジャマー世界もある
3 20/08/13(木)07:55:40 No.717504524
剣と魔法のファンタジーって書いてあるのにそこ疑うの…?
4 20/08/13(木)07:56:53 No.717504681
ダークサンのアサスは魔法文明崩壊後で魔法の力すら枯渇してた記憶
5 20/08/13(木)07:57:03 No.717504701
大体の人は生まれて死ぬまで同じ世界で過ごすけど たまに一つの世界に収まらないすげーやつとか 自分専用の世界を作っちゃうやつもいるんだ
6 20/08/13(木)07:58:45 No.717504918
剣も魔法も出てこない世界ってあるのかな
7 20/08/13(木)08:02:23 No.717505360
剣と魔法のファンタジーにパルプ小説とSFファンタジーその他をアメリカン風味で混ぜたものがD&Dになります 超大手のクセに流行りものも取り入れるミーハーです
8 20/08/13(木)08:04:28 ID:VFGyUjyY VFGyUjyY No.717505634
剣と魔法がメインじゃないのか…って意味じゃないの
9 20/08/13(木)08:14:43 No.717506963
今度出るエベロンは比較的新しい世界だ 発表当時はファイナルファンタジーじゃねーかこれ!とアメリカで言われたりもした
10 20/08/13(木)08:15:28 No.717507064
D&Dで光の戦士していいのか!
11 20/08/13(木)08:15:53 No.717507117
ミスタラでもロボットいたな
12 20/08/13(木)08:17:34 No.717507351
>剣も魔法も出てこない世界ってあるのかな 流石に両方存在しないのは公式には無いな
13 20/08/13(木)08:18:15 No.717507460
>D&Dで光の戦士していいのか! ああいいぞ!
14 20/08/13(木)08:18:39 No.717507508
>ミスタラでもロボットいたな ミスタラは本当にカオス
15 20/08/13(木)08:19:06 No.717507582
世界世界言いすぎてマイク・Oの気配を感じる
16 20/08/13(木)08:20:56 No.717507848
赤箱世代にはグレイホークもフォーゴトン・レルムも知らない世界だ
17 20/08/13(木)08:22:22 No.717508035
>グレイホーク >フォーゴトン・レルム 正直なところこの2つの違いがわからなくて…
18 20/08/13(木)08:24:40 No.717508368
>D&Dで光の戦士していいのか! 80年代の転生サイキッカーの話じゃなくてファイナルファンタジーの方か…
19 20/08/13(木)08:26:29 No.717508632
>>グレイホーク >>フォーゴトン・レルム >正直なところこの2つの違いがわからなくて… グレイホークの特色として権力欲旺盛なモルデンカイネンを筆頭に英雄が俗っぽいことが挙げられたことはある
20 20/08/13(木)08:27:34 No.717508794
書き込みをした人によって削除されました
21 20/08/13(木)08:27:52 No.717508829
現代アメリカに転生した英雄達がスーパーヒーローになって活躍するみたいな世界もあるんだろうな
22 20/08/13(木)08:28:59 No.717508989
>正直なところこの2つの違いがわからなくて… グレイホークはわるいていこくがあってわかりやすい フォーゴトン・レルムは一般的なゲームのワールドが複数合体してるくらいに広すぎてこうと言えない ザハラ(アラビア風)やカラトゥア(東アジア風)は独立したサプリになってた記憶
23 20/08/13(木)08:29:59 No.717509110
>D&Dで光の戦士していいのか! FF1をやるならミスタラおすすめだな タイムスリップして過去改変なんてやる
24 20/08/13(木)08:32:51 No.717509504
今PHBの世界は蒸気機関もなさそうだな… マジックアイテムで空飛ぶ馬車とかはあるそうだけど
25 20/08/13(木)08:35:03 No.717509814
ミスタラは青肌のシャドウエルフがいるのも特色だ
26 20/08/13(木)08:35:10 No.717509829
>今PHBの世界は蒸気機関もなさそうだな… スチームパンクならミスタラだったかな あそこはほんとおかしい
27 20/08/13(木)08:35:52 No.717509923
>現代アメリカに転生した英雄達がスーパーヒーローになって活躍するみたいな世界もあるんだろうな 半分以上メタネタだけどレルムの超高レベルウィザードはたまにアメリカに来てコーラ飲んでるよ
28 20/08/13(木)08:37:34 No.717510137
じゃあ俺一人残されて自分の存在意義を探す少女人形やりたい!
29 20/08/13(木)08:37:37 No.717510145
世界観といえばダークエルフ物語読んでたら 異次元に主人公一行が放り込まれた時 地獄じゃなくタルタロスだここ!ってドリッズドが言ってたけど 地獄とタルタロスって全く別物なのかな…
30 20/08/13(木)08:37:52 No.717510174
>現代アメリカに転生した英雄達がスーパーヒーローになって活躍するみたいな世界もあるんだろうな かなり違うけどアメコミヒーローを5eで再現するならって動画が多くてびっくりした そしてポケモンも再現されてた…
31 20/08/13(木)08:37:59 No.717510184
Dr.ドゥームあたりはD&Dに出てきても違和感なさそう
32 20/08/13(木)08:38:29 No.717510243
>じゃあ俺一人残されて自分の存在意義を探す少女人形やりたい! ネクロニカ?
33 20/08/13(木)08:38:58 No.717510301
>じゃあ俺一人残されて自分の存在意義を探す少女人形やりたい! レヴナントかウォーフォージド使えば余裕よ余裕
34 20/08/13(木)08:39:22 No.717510367
>ネクロニカ? あっちだとゾンビだし元にした女の子が居る事になっちゃうから…
35 20/08/13(木)08:39:50 No.717510435
>Dr.ドゥームあたりはD&Dに出てきても違和感なさそう データの言語欄にラトヴェリア語がありそうだ
36 20/08/13(木)08:40:23 No.717510507
公式だかファンメイドだかわからないけど 本国は種族が数百追加されるサプリがあって 車の種族があるってヒで見た ブンブンっていう名前の
37 20/08/13(木)08:40:59 No.717510594
>公式だかファンメイドだかわからないけど >本国は種族が数百追加されるサプリがあって >車の種族があるってヒで見た ブンブンっていう名前の ドラゴンに貞操を狙われそうだ
38 20/08/13(木)08:41:37 No.717510679
>地獄とタルタロスって全く別物なのかな… 要するに別の次元界のことなんだけどいわゆる地獄的な次元界も バートル(ナインヘル)、パンデモニウム、カルケリ、アビス、リンボとくっそ多い 多分だけどバートルだと思ったらカルケリだったわ的な意味じゃねえかな
39 20/08/13(木)08:42:27 No.717510795
>世界観といえばダークエルフ物語読んでたら >異次元に主人公一行が放り込まれた時 >地獄じゃなくタルタロスだここ!ってドリッズドが言ってたけど >地獄とタルタロスって全く別物なのかな… ギリシャ神話的にもタルタロスは冥府であって地獄はまた別にあるしな
40 20/08/13(木)08:43:32 No.717510931
地獄っぽい次元界ならゲヘナ忘れてたわ
41 20/08/13(木)08:43:42 No.717510950
エベロンはFF6みたいな世界ってよく言われるけど FF6もずいぶん古いから通じない可能性高い
42 20/08/13(木)08:45:07 No.717511156
>エベロンはFF6みたいな世界ってよく言われるけど >FF6もずいぶん古いから通じない可能性高い ソレ言われるとツライが他に近いのあるだろうか…
43 20/08/13(木)08:45:21 No.717511190
>エベロンはFF6みたいな世界ってよく言われるけど >FF6もずいぶん古いから通じない可能性高い ソードワールドみたいな世界でいいんちゃう? 剣と魔法とメカの世界
44 20/08/13(木)08:45:50 No.717511254
夏だホラーだ異世界から田舎町への侵略だとD&D版のデモゴルゴンのデータ見たら脅威度高すぎて笑った
45 20/08/13(木)08:46:09 No.717511296
エベロンは他の世界だと敵性種族になってる連中が普通に市民権得てたりするカオス
46 20/08/13(木)08:46:12 No.717511302
>ソードワールドみたいな世界でいいんちゃう? >剣と魔法とメカの世界 ソードワールドのほうがもっと通じないんじゃねえかな…
47 20/08/13(木)08:46:49 No.717511398
>>Dr.ドゥームあたりはD&Dに出てきても違和感なさそう >データの言語欄にラトヴェリア語がありそうだ ラトヴェリア語って名古屋弁のこと?
48 20/08/13(木)08:47:45 No.717511535
>ソードワールドのほうがもっと通じないんじゃねえかな… 日本だとトップシェアだよ…
49 20/08/13(木)08:47:51 No.717511548
エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの?
50 20/08/13(木)08:48:57 No.717511699
>エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの? 雰囲気的には第一次世界大戦終わったくらいで戦争なんてこりごりだみたいな雰囲気なのよね…
51 20/08/13(木)08:49:22 No.717511758
MTGプレイヤーだけど最近D&DのルールでMTGの世界観で遊べるようになったらしいからやってみたいんだけど初心者向けの卓とかあるのかな… TRPG一度もやったことなくて何もわからなくて困る
52 20/08/13(木)08:49:28 No.717511767
>エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの? デザイナーは第一次世界大戦後をモチーフにしたってインタビュー読んだ覚えが
53 20/08/13(木)08:49:42 No.717511797
エベロンは2.5(2.0)知ってるなら蛮族とある程度共存してて暗黒メガコーポがあるラクシアですと説明すればどうにか
54 20/08/13(木)08:50:43 No.717511945
>エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの? 第一次世界大戦後の世界という感じかな 最終戦争は「これが最後の戦争であって欲しい」という願いから最終戦争という名前になったが…という
55 20/08/13(木)08:50:48 No.717511958
>エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの? キャラ設定によってはそうなる 後方の都市は戦後華やかに発展してるが一方で戦場になった地域は荒廃の限りを尽くして悲惨なんだ
56 20/08/13(木)08:51:20 No.717512047
>MTGプレイヤーだけど最近D&DのルールでMTGの世界観で遊べるようになったらしいからやってみたいんだけど初心者向けの卓とかあるのかな… >TRPG一度もやったことなくて何もわからなくて困る 日本語で公式にMTG世界が翻訳されることは権利上できないと言われちゃったのであれだがここでなければDMCというD&Dだけのコンベンションがオンラインであるのでここでテロースシナリオの卓があったはず
57 20/08/13(木)08:51:32 No.717512074
>>エベロンの終末戦争後の世界ってボトムズみたいな雰囲気なの? >第一次世界大戦後の世界という感じかな >最終戦争は「これが最後の戦争であって欲しい」という願いから最終戦争という名前になったが…という じゃあまた起こるな!
58 20/08/13(木)08:51:50 No.717512111
>MTGプレイヤーだけど最近D&DのルールでMTGの世界観で遊べるようになったらしいからやってみたいんだけど初心者向けの卓とかあるのかな… >TRPG一度もやったことなくて何もわからなくて困る D&Dの初心者卓なら立てられるけどMTGサプリの方を持ってないな…
59 20/08/13(木)08:51:55 No.717512119
>MTGプレイヤーだけど最近D&DのルールでMTGの世界観で遊べるようになったらしいからやってみたいんだけど初心者向けの卓とかあるのかな… D&Dの初心者向けの卓はあるにはあるがそこにMTG世界で遊ぶが加わるとぐっと減る なにせ未訳なので…
60 20/08/13(木)08:51:55 No.717512121
次の最終戦争を回避するキャンペーンはエベロンの定番
61 20/08/13(木)08:52:20 No.717512185
>No.717511254 ストレンジャー・シングス版使えw
62 20/08/13(木)08:52:40 No.717512234
第二次最終戦争やろうぜー
63 20/08/13(木)08:53:08 No.717512290
>D&Dの初心者卓なら立てられるけどMTGサプリの方を持ってないな… 初心者卓立てたことあるしMTGサプリもあるけどMTGやったことなくて二の足踏んでる…
64 20/08/13(木)08:53:27 No.717512326
MTGサプリは権利関係さえなんとかなれば売れそうではあるんだがな… セーフな範囲のデータをある程度個人で訳して公開してる人はいる ドミナリアのエイヴン強すぎる…
65 20/08/13(木)08:53:52 No.717512372
テーロスのサティロスとかミノタウロスもヤバい
66 20/08/13(木)08:54:49 No.717512508
確かサードパーティサプリでFF14のデータがあったと思う
67 20/08/13(木)08:55:06 No.717512545
エベロン最大の都市シャーンなんかは超栄えてるけど 戦時中に謎の大爆発が起きた地域は国ごと滅んで生きてるものは入れないほど荒廃している
68 20/08/13(木)08:55:13 No.717512556
グレイホークも大戦争後で火種ばちばちだからな…
69 20/08/13(木)08:56:39 No.717512760
>グレイホークも大戦争後で火種ばちばちだからな… モルデンカイネンは多元宇宙のバランスを保つのは得意でもグレイホークのバランスを保つのは苦手なようだって皮肉られる
70 20/08/13(木)08:56:48 No.717512782
FF6は魔法がいったん消えた世界だけどエベロンは魔法で何でもやる世界だからなあ 雰囲気はともかく魔法暗黒メガコーポが魔法で近代的な問題引き起こしてるって意味だと7が近い
71 20/08/13(木)08:57:28 No.717512882
>確かサードパーティサプリでFF14のデータがあったと思う そんなのあるの…ちょっと気になるな…
72 20/08/13(木)08:57:37 No.717512907
リメイクも出たしレトロ世界観のFF7とでもいえばいいか
73 20/08/13(木)08:58:19 No.717512999
>ドミナリアのエイヴン強すぎる… 俺は吸血鬼で行く!
74 20/08/13(木)08:58:24 No.717513010
>>確かサードパーティサプリでFF14のデータがあったと思う >そんなのあるの…ちょっと気になるな… https://www.gmbinder.com/share/-LsDqsNbupzeLhkTIcPv あったあった、これだ
75 20/08/13(木)08:58:59 No.717513085
>確かサードパーティサプリでFF14のデータがあったと思う マジかマジだ 種族とかクラスまでFF14仕様に作ってあってこれいいな…
76 20/08/13(木)08:59:14 No.717513117
>>>確かサードパーティサプリでFF14のデータがあったと思う >>そんなのあるの…ちょっと気になるな… >https://www.gmbinder.com/share/-LsDqsNbupzeLhkTIcPv >あったあった、これだ クラスや種族まで新規で作ってるのか 力入ってるなぁ
77 20/08/13(木)08:59:55 No.717513226
探せばグラブルサードパーティとかありそうだな…
78 20/08/13(木)09:00:14 No.717513264
>https://www.gmbinder.com/share/-LsDqsNbupzeLhkTIcPv >あったあった、これだ 凄いなこれ…ていうか全文公開されてるのか…
79 20/08/13(木)09:00:42 No.717513326
確実に売ったらスクエニに訴えられる絵使ってるからな
80 20/08/13(木)09:00:44 No.717513332
MTG仲間とイニストラードセッティングで縫い師のアジトに殴り込むシナリオは楽しかった。 カードを見せながら 「この寝転んだ死体が襲いかかってくる!墓所這いやぞ!」とか 「この縫い合わさった死体はスカーブだ。オイルが血の代わりに巡ってるからよく燃えるぞ!」といった遭遇をした
81 20/08/13(木)09:01:00 No.717513368
>探せばグラブルサードパーティとかありそうだな… おっ俺エルーンの美少女になりたい!
82 20/08/13(木)09:01:24 No.717513420
カードを演出に使うのいいね
83 20/08/13(木)09:01:41 No.717513467
D&Dやって見たくなるけどやりたいサプリが全文英語のハードル高いな
84 20/08/13(木)09:02:11 No.717513549
>https://www.gmbinder.com/share/-LsDqsNbupzeLhkTIcPv >あったあった、これだ 脅威度高めのモンスターのガワと名前だけ変えて使えば蛮神討滅戦もできるな…
85 20/08/13(木)09:02:17 No.717513558
>D&Dやって見たくなるけどやりたいサプリが全文英語のハードル高いな 困った時のDeepL
86 20/08/13(木)09:02:47 No.717513639
>脅威度高めのモンスターのガワと名前だけ変えて使えば蛮神討滅戦もできるな… あーいいねえ 皆でやったら絶対楽しいヤツだ
87 20/08/13(木)09:02:48 No.717513640
>D&Dやって見たくなるけどやりたいサプリが全文英語のハードル高いな まあ公式日本語訳されてるのでも十二分だけどね
88 20/08/13(木)09:02:58 No.717513669
>D&Dやって見たくなるけどやりたいサプリが全文英語のハードル高いな 最近だとウェブ翻訳やdeeplみたいなソフトのアップデートが進んでいるから 身内で遊ぶ分には案外なんとかなるよ
89 20/08/13(木)09:04:14 No.717513852
MTGのサプリはライターの手癖のせいかデータが全体的に強い
90 20/08/13(木)09:06:07 No.717514096
シナリオデータだけならオンライデータで売ってるから翻訳しやすいのもある
91 20/08/13(木)09:06:44 No.717514178
D&Dのシナリオはボリュームが…すごくて…
92 20/08/13(木)09:06:45 No.717514185
日本語でできる範囲だけでも手に余るほど遊べるぜ!
93 20/08/13(木)09:07:58 No.717514378
ドラゴン金貨もようやく最終話だ 1年くらいかかってるかな
94 20/08/13(木)09:08:58 No.717514527
>日本語でできる範囲だけでも手に余るほど遊べるぜ! 元ネタありきの話してる時にそれは違うでしょ
95 20/08/13(木)09:09:06 No.717514549
>探せばグラブルサードパーティとかありそうだな… なんかぐぐったらそれっぽいのが出てきたが本当にサプリかどうか読んでみるまでわからんなこれ
96 20/08/13(木)09:11:34 No.717514897
無料のMtGサプリは翻訳公開してる人いたよな
97 20/08/13(木)09:11:35 No.717514899
>>日本語でできる範囲だけでも手に余るほど遊べるぜ! >元ネタありきの話してる時にそれは違うでしょ 元ネタありきの再現やろうぜってのはそもそもハードル高めであるから日本語訳あるかないか以前の問題である
98 20/08/13(木)09:11:40 No.717514911
それなりに歴史もあっていろんな創作に影響与えてるのに基本的にごちゃまぜ世界な上にその世界もいくつもあるからどういう影響があったのかをハッキリ自覚できる機会はすくない