サメ地獄! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)02:23:20 No.717477850
サメ地獄!
1 20/08/13(木)02:25:54 No.717478188
湖にサメは…
2 20/08/13(木)02:26:23 No.717478250
懐かしい…
3 20/08/13(木)02:27:46 No.717478438
鮫・工・船!に耐えられなかった
4 20/08/13(木)02:31:45 No.717478989
湖に鮫は…
5 20/08/13(木)02:36:00 No.717479521
ほうちゅうって分かるけどなんか今とテンションが違う
6 20/08/13(木)02:37:56 No.717479773
>湖にサメは… get out!
7 20/08/13(木)02:40:22 No.717480033
なんで2回言うんですか…?
8 20/08/13(木)02:43:14 No.717480375
>ほうちゅうって分かるけどなんか今とテンションが違う バトルドームの頃のハリがある
9 20/08/13(木)02:48:38 No.717481008
これ結構面白い映画だったよね
10 20/08/13(木)02:50:40 No.717481261
木曜洋画劇場が亡くなってからもう10年経ち申した…
11 20/08/13(木)03:01:24 No.717482537
プロレタリアすげえな…
12 20/08/13(木)03:13:16 No.717483930
2回言っててダメだった
13 20/08/13(木)03:15:27 No.717484177
情報多過ぎないか鮫・工・船て何だよ
14 20/08/13(木)03:17:51 No.717484412
2月12日放s…ウワーッ!
15 20/08/13(木)03:18:52 No.717484516
振り返って見ると本当伝説作ったな木曜洋画劇場…
16 20/08/13(木)03:19:18 No.717484562
蟹工船がちょっとブームになってた頃か
17 20/08/13(木)03:20:08 No.717484670
もうヤダこの仕事
18 20/08/13(木)03:21:25 No.717484787
見たような気もするけどもうサメ映画多すぎて応接間にサメがいるくらいやってくれないとどれがどれだかわからない
19 20/08/13(木)03:22:01 No.717484846
木曜洋画劇場さんは七夕にはプレデターなんて言うからなぶっ飛んでるよ
20 20/08/13(木)03:23:57 No.717485056
プロレタリアシャーキングパニックとかいうのほんとセンスある
21 20/08/13(木)03:26:44 No.717485348
スーパーヴァンダミングアクションだのどっちかが勝ってもヴァンダホー!だのヴァンダムを何だと思ってるの…
22 20/08/13(木)03:27:58 No.717485460
サメ映画のサメ食欲有りすぎる···
23 20/08/13(木)03:28:38 No.717485534
湖にもサメいるでしょ
24 20/08/13(木)03:28:41 No.717485542
スーパーヴァンダミングアクションとかジャンジャンジャジャンジャンクロードは午後ロー?
25 20/08/13(木)03:32:26 No.717485885
>スーパーヴァンダミングアクションとかジャンジャンジャジャンジャンクロードは午後ロー? 木曜
26 20/08/13(木)03:34:12 No.717486036
>スーパーヴァンダミングアクションとかジャンジャンジャジャンジャンクロードは午後ロー? 一瞬何言ってんだコイツってなった
27 20/08/13(木)03:34:17 No.717486042
肉密度1000%好き
28 20/08/13(木)03:36:16 No.717486211
>一瞬何言ってんだコイツってなった 更にヴァンヴァンヴァヴァンヴァヴァンダムだからな 何言ってるんだろうな…
29 20/08/13(木)03:36:40 No.717486247
懐かしすぎる…枠が終わる直前くらいだったような
30 20/08/13(木)03:37:11 No.717486295
サムラァイ
31 20/08/13(木)03:38:17 No.717486397
カリフォルニアから来た鋼
32 20/08/13(木)03:38:44 No.717486442
男のリトマス試験紙
33 20/08/13(木)03:40:13 No.717486579
ヴァンダムから生まれたヴァンッダムがヴァッンッダムと闘うッ!!!!
34 20/08/13(木)03:40:43 No.717486619
人々の心の隙間に入り込んで記憶に残り続けている数々のフレーズ
35 20/08/13(木)03:41:50 No.717486710
湖にサメは…
36 20/08/13(木)03:42:18 No.717486750
出て行け!
37 20/08/13(木)03:42:36 No.717486778
こんな無駄に1分もある番組CMとか他の映画番組じゃとっくに淘汰されてたよな…
38 20/08/13(木)03:44:37 No.717486941
プレジデントマンが一番CMの出来がいいと思ってる
39 20/08/13(木)03:47:42 No.717487199
>もうヤダこの仕事 今見ると駄コラみたいだなこの辺
40 20/08/13(木)03:48:52 No.717487292
スパイエンジェルグラマー美女軍団の予告とかアイキャッチがやたら凝っていた憶えがある
41 20/08/13(木)03:48:59 No.717487302
ホウチュウー!
42 20/08/13(木)03:53:44 No.717487674
鮫映画はパリピ出すノルマとかでもあるのか
43 20/08/13(木)03:55:00 No.717487772
途中で嘘字幕みたいになるのなんなの…
44 20/08/13(木)03:58:13 No.717488008
なんで午後ローのスレでこれ定型になってたんだろうな…
45 20/08/13(木)03:59:19 No.717488091
湖…?
46 20/08/13(木)03:59:44 No.717488122
サメ映画などで若い男女が酷い目に会うのは何故か 青春謳歌するむかつく若者たちが酷い目に会うのは爽快だからだ って昔「」が言ってた
47 20/08/13(木)04:00:26 No.717488177
>なんで午後ローのスレでこれ定型になってたんだろうな… なってたの!?
48 20/08/13(木)04:00:30 No.717488181
2月12日放そぐああああああああ!!
49 20/08/13(木)04:00:33 No.717488185
↓ JOHN
50 20/08/13(木)04:01:14 No.717488228
>>なんで午後ローのスレでこれ定型になってたんだろうな… >なってたの!? サメ映画だといつも湖にサメは…ってレスされてて何年前だよ!って思ってた
51 20/08/13(木)04:01:22 No.717488237
パリピが酷い目にあったりシャワー浴びたりするのはジェイソンから?
52 20/08/13(木)04:01:42 No.717488257
>サメ映画などで若い男女が酷い目に会うのは何故か >青春謳歌するむかつく若者たちが酷い目に会うのは爽快だからだ >って昔「」が言ってた サメ映画が日本人になぜか人気ってのが嫌な感じになっちゃうじゃないか!
53 20/08/13(木)04:02:11 No.717488300
>パリピが酷い目にあったりシャワー浴びたりするのはジェイソンから? サイコもかなりその系譜に近いのではという気がする
54 20/08/13(木)04:02:26 No.717488315
鮫映画というかスプラッタ系の定番だね
55 20/08/13(木)04:02:35 No.717488327
内容はいうほどサメ地獄感はないサメはおまけだ
56 20/08/13(木)04:03:02 No.717488356
>内容はいうほどサメ地獄感はないサメはおまけだ 見たこと無いけどなんかこれ見ただけでも人間同士で争ってるしな
57 20/08/13(木)04:04:06 No.717488418
木曜洋画劇場… 懐かしいな…
58 20/08/13(木)04:04:42 No.717488464
人が殺した人よりサメが殺した人の方がまだギリギリ多かった気がするけどどうだったっけ 割と要所要所でサメが出てきてアクセントになるからいいサメ映画だったと思うよ個人的には ドラマ性もあるし映画としてちゃんとしてる
59 20/08/13(木)04:05:37 No.717488537
>見たこと無いけどなんかこれ見ただけでも人間同士で争ってるしな なんか火ダルマになって湖に飛び込んでてサメは…?ってなった
60 20/08/13(木)04:06:00 No.717488560
スラッシャー映画の走りってどの作品?
61 20/08/13(木)04:06:07 No.717488569
>サメ映画などで若い男女が酷い目に会うのは何故か >青春謳歌するむかつく若者たちが酷い目に会うのは爽快だからだ >って昔「」が言ってた ホラー映画で最初に死ぬのがスクールカースト上位のカップルなのは映画作ってる連中は学生時代最下層のナードだからって話もある
62 20/08/13(木)04:06:48 No.717488627
まあでも幸せな人間と不幸な人間ならいきなり何かに襲われて美味しいのは前者だよなあ
63 20/08/13(木)04:08:18 No.717488729
単に水着の若い姉ちゃん出せばウケるし最初の犠牲者枠に丁度いいってだけじゃねえかな…
64 20/08/13(木)04:09:03 No.717488782
>スラッシャー映画の走りってどの作品? サイコ(1960)
65 20/08/13(木)04:09:10 No.717488798
まなびストレートと放送時期被ってたからまっすぐゴー!でもの凄い笑った https://www.youtube.com/watch?v=OvKUBo6Cpck
66 20/08/13(木)04:10:39 No.717488892
昔の洋画流すとき尺が余りすぎて独自のアイキャッチまで作ってた枠
67 20/08/13(木)04:17:54 No.717489370
アルバなんとか「日本人のせいだよ」
68 20/08/13(木)04:18:11 No.717489392
変なCMは大抵木曜洋画
69 20/08/13(木)04:18:40 No.717489432
七夕はプレデター