20/08/13(木)01:54:11 あんびる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/13(木)01:54:11 No.717473085
あんびる
1 20/08/13(木)01:55:10 No.717473241
かなどこ
2 20/08/13(木)01:55:21 No.717473268
金床だっけ
3 20/08/13(木)01:55:38 No.717473328
アメリカのアニメで空から落ちてくるやつ
4 20/08/13(木)01:55:47 No.717473360
あわせてあなる
5 20/08/13(木)01:56:17 No.717473450
きんしょう、な
6 20/08/13(木)01:56:38 No.717473498
火薬詰めて打ち上げるやつ
7 20/08/13(木)01:57:55 No.717473719
>アメリカのアニメで悪者の口の中に放り込むやつ
8 20/08/13(木)01:58:05 No.717473749
貧乳エルフ
9 20/08/13(木)01:58:51 No.717473878
アメリカのアニメにどんだけ出てくるんだよ
10 20/08/13(木)02:00:01 No.717474097
金床に火薬仕込んで空に飛ばす遊びあるけどあれって危なくないのかなといつも思う
11 20/08/13(木)02:01:32 No.717474366
ヘビメタバンドの実録映画で名前の意味を知った
12 20/08/13(木)02:05:06 No.717474986
尖ったところでアールづけするんだっけ
13 20/08/13(木)02:05:15 No.717475007
ログボかと思ったらくれないのか…
14 20/08/13(木)02:05:52 No.717475135
>金床に火薬仕込んで空に飛ばす遊びあるけどあれって危なくないのかなといつも思う 危ないに決まっとるわ!
15 20/08/13(木)02:06:05 No.717475175
アンビルシューティングめっちゃ楽しそう… https://youtu.be/Pb1SpUh_yKg
16 20/08/13(木)02:06:15 No.717475201
カーン
17 20/08/13(木)02:08:38 No.717475612
技術室で見かけたときテンション上がった 一度も使わなかったが
18 20/08/13(木)02:09:08 No.717475692
カナンカンガシャーン
19 20/08/13(木)02:10:02 No.717475841
うまいこと真上に飛ぶんだなあ
20 20/08/13(木)02:12:16 No.717476182
尖ってるところは何に使うんだろう
21 20/08/13(木)02:13:00 No.717476305
何でこの形なのかは知らない
22 20/08/13(木)02:13:02 No.717476312
>尖ってるところは何に使うんだろう 板金で鉄板丸めたりとかする時の床にする
23 20/08/13(木)02:14:52 No.717476592
もうこれを武器にしたらいんじゃねとモンハンでハンマーにしてた
24 20/08/13(木)02:15:21 No.717476680
70年代くらいまではアメリカのガレージには基本あったので子供たちにわかりやすい重たい物としてアニメに使われてた
25 20/08/13(木)02:20:32 No.717477451
>70年代くらいまではアメリカのガレージには基本あったので子供たちにわかりやすい重たい物としてアニメに使われてた 今でもDIYする人には使われてるアイテムじゃないの?
26 20/08/13(木)02:24:54 No.717478059
海外の鍛治動画で見るやつ
27 20/08/13(木)02:26:42 No.717478287
鋳鋼製じゃん
28 20/08/13(木)02:26:59 No.717478322
>海外の鍛治動画で見るやつ ろくに動かないようなデカイの使ってるといいなあ…ってなる めっちゃ跳ねさせながら小さいの使ってると何故か優しい心持ちになる
29 20/08/13(木)02:29:15 No.717478642
昔の野鍛冶の書籍とか見ると集めた鉄くず炉の中でひたすら卸して塊にしてスレ画にする話とか焼入れのためによその鍛冶屋と協力して川投げ込んだりする話あって楽しい
30 20/08/13(木)02:30:05 No.717478745
これを使う場面って炉も必要だと思うんだけどそんなもの持ってる人がそんないるのかな
31 20/08/13(木)02:30:46 No.717478853
>きんしょう、な ドヤ顔で恥ずかしいやつ
32 20/08/13(木)02:32:10 No.717479043
>>70年代くらいまではアメリカのガレージには基本あったので子供たちにわかりやすい重たい物としてアニメに使われてた >今でもDIYする人には使われてるアイテムじゃないの? 昔ほど皆DIYしないってことでしょ
33 20/08/13(木)02:33:29 No.717479222
>これを使う場面って炉も必要だと思うんだけどそんなもの持ってる人がそんないるのかな 板金とかだと冷間でやるからそうでもない 俺は鍛冶屋したかったから耐火煉瓦だの猫砂だの使って作ったけど
34 20/08/13(木)02:34:33 No.717479347
駄フラみたいな飛び方するな
35 20/08/13(木)02:36:25 No.717479581
熱いもの置かれて溶けるやつ
36 20/08/13(木)02:41:54 No.717480224
鋳造でも焼き入れすればスレ画にできるの?
37 20/08/13(木)02:49:46 No.717481161
ジャンプ台じゃん
38 20/08/13(木)02:51:56 No.717481415
Holy smokes batman!良いよね… あと射出のときの高い金属音が凄い
39 20/08/13(木)02:55:44 No.717481871
金床使ってる動画あったわ あの尖った部位に叩きつけたりもするんだね https://youtu.be/YI9uI_x3Y-o
40 20/08/13(木)02:59:46 No.717482342
>鋳造でも焼き入れすればスレ画にできるの? よく知らないけどレールアンビルっていうのもあるし合金で硬くて融点が高い金属なんかに焼きを入れたら金床として使える気もするな
41 20/08/13(木)02:59:53 No.717482351
この尖ってるとこの意義はアイロン台って聞いて悲しくなった
42 20/08/13(木)03:00:15 No.717482402
吹奏楽で良い音する金物がほしい!ってなった時先生が打楽器として持ってきた めっちゃ良い音した
43 20/08/13(木)03:06:26 No.717483137
>吹奏楽で良い音する金物がほしい!ってなった時先生が打楽器として持ってきた >めっちゃ良い音した 叩き台目的で使おうとするととたんに音響兵器になるぞ! 鎖巻くとかあるけどあんま効いてる気しないんだよな
44 20/08/13(木)03:07:48 No.717483296
>この尖ってるとこの意義はアイロン台って聞いて悲しくなった ?
45 20/08/13(木)03:08:52 No.717483419
7daysで見た
46 20/08/13(木)03:09:10 No.717483455
なんで飛ばすのん
47 20/08/13(木)03:11:03 No.717483677
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 20/08/13(木)03:12:51 No.717483877
漫画で試し斬りされてるやつ!
49 20/08/13(木)03:14:32 No.717484071
>1597255863693.png 曲げて叩いて伸ばすと…片刃になるって感じ?
50 20/08/13(木)03:16:50 No.717484308
>>1597255863693.png >曲げて叩いて伸ばすと…片刃になるって感じ?
51 20/08/13(木)03:21:03 No.717484748
古道具屋でバイトしてるんだけど たまに入荷されてたまに売れてくやつ
52 20/08/13(木)03:21:06 No.717484753
>1597256210929.png 湾曲した刀身を作れる…感じ? すまんな理解力無くて…