虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/12(水)23:43:37 このジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/12(水)23:43:37 No.717436489

このジョーカー身体能力はただの丈夫なだけのおっさんじゃん! って思ったけどジョーカーって基本的にそんな感じなだけだっけ?

1 20/08/13(木)00:05:03 No.717443718

基本スーパーパワーとかないおっさんだよ

2 20/08/13(木)00:05:34 No.717443901

昔のアメコミだとパワー系天使みたいな感じだったと聞く

3 20/08/13(木)00:06:38 No.717444253

狂人特有の怪力とか描かれてた

4 20/08/13(木)00:07:32 No.717444576

殴り合いになったら勝ち目が無いイメージだったからアニメで殴り返しててびっくりした

5 20/08/13(木)00:09:07 No.717445169

スーパーパワーがないからこそたまにスーパーパワー手に入れてやばいことになる話やるんだ

6 20/08/13(木)00:12:00 No.717446176

>スーパーパワーがないからこそたまにスーパーパワー手に入れてやばいことになる話やるんだ エンペラージョーカーの回で何回も殺されるバットマン

7 20/08/13(木)00:13:03 No.717446561

常人なりに喧嘩が強かったり殺人技術高かったりはする

8 20/08/13(木)00:15:00 No.717447193

いくらなんでもジョーカーは作品によって設定違いすぎない?

9 20/08/13(木)00:15:27 No.717447351

原作だと薬品関係がスーパーパワーに足突っ込んでたりする

10 20/08/13(木)00:16:20 No.717447684

バットマンも強いだけで常人だから不利なりにいい勝負にはなる

11 20/08/13(木)00:16:59 No.717447930

殺しや残虐行為にためらいがないから強いんだ

12 20/08/13(木)00:17:27 No.717448068

宿敵の方もスーパーパワー無いから丁度良いだろ

13 20/08/13(木)00:17:52 No.717448225

>いくらなんでもジョーカーは作品によって設定違いすぎない? それがジョーカーってキャラの魅力よ ジョーカーの口から語られる過去が真実とは限らない あの時薬品に落ちていったレッドフードがジョーカーという確証もない そもそもジョーカーが一人だけしかいないという保証さえないのだ

14 20/08/13(木)00:18:55 No.717448600

ってかバッツのヴィランってただの仮装したサイコ多くない?

15 20/08/13(木)00:19:20 No.717448754

>ってかバッツのヴィランってただの仮装したサイコ多くない? なんなら仮装すらしてないのもいる

16 20/08/13(木)00:19:30 No.717448823

>ってかバッツってただの仮装したサイコじゃない?

17 20/08/13(木)00:19:48 No.717448929

まさか眼鏡をかけた紳士を殴りはしませんな?

18 20/08/13(木)00:20:11 No.717449070

トゥーフェイスもペンギンも別にスーパーパワーは無いよね

19 20/08/13(木)00:20:21 No.717449126

>ってかバッツのヴィランってただの仮装したサイコ多くない? バットマンがギャング一掃したら仮想したサイコだけが残ったからな…

20 20/08/13(木)00:20:22 No.717449129

バットマンさえいなければジョーカーが世界征服できるの?

21 20/08/13(木)00:20:47 No.717449274

ジョーカーは世界征服に興味あるかな…

22 20/08/13(木)00:21:01 No.717449364

>トゥーフェイスもペンギンも別にスーパーパワーは無いよね ペンギンはペンギンと喋れるぞ!

23 20/08/13(木)00:21:27 No.717449525

>バットマンさえいなければジョーカーが世界征服できるの? バットマンいなかったらジョーカーは存在意義失って腑抜けるよ バットマンがいる上でジョーカーが世界をゴミにした世界ならあるけど

24 20/08/13(木)00:21:44 No.717449642

>バットマンさえいなければジョーカーが世界征服できるの? バットマンいなかったらこそ泥か精神病院で一生終えそうな…

25 20/08/13(木)00:22:19 No.717449875

バッツおらんかったらただのそこらのキチガイで終わるだろうジョーカー

26 20/08/13(木)00:22:21 No.717449894

>ジョーカーは世界征服に興味あるかな… それが面白いと感じる気分だったら普通にやると思う

27 20/08/13(木)00:24:00 No.717450496

ヒースレジャーの病院爆破シーンはアドリブじゃないって今日初めて知った

28 20/08/13(木)00:26:14 No.717451292

>ってかバッツってただの仮装したサイコじゃない? ジョーカーのレス

29 20/08/13(木)00:26:34 No.717451421

犯罪者としての才能があったただの人VS金持ちのただの人

30 20/08/13(木)00:27:16 No.717451666

ニンジャバットマンのジョーカーはなんならちょっとバットマンに押し勝ってなかった?

31 20/08/13(木)00:27:21 No.717451692

>犯罪者としての才能があったただの人VS金持ちのただの人 ただの人ってなんだっけ…?

32 20/08/13(木)00:27:49 No.717451834

しばらく前に別世界の悪バットマン軍団が攻めてくるイベントやって今もそれの続編的なイベントやってるんだけど バットマンがジョーカーになった世界のバットマンがやばいぐらい大人気だよ 例の強盗をその場で射殺した結果銃を使うようになった世界のバットマンも割と人気だよ あとティラノサウルスのバットマンとかいるよ

33 20/08/13(木)00:27:55 No.717451872

ジョーカーと言うかもはやジョーカー役の正体不明の何者かって考えてる

34 20/08/13(木)00:28:20 No.717452021

笑い男みたいなミーム的存在でもあるよね

35 20/08/13(木)00:29:25 No.717452356

まあバットマンてあの正確で殺人を厭うとかおかしいもんな

36 20/08/13(木)00:30:12 No.717452585

バットマンが悪人になったらジョーカーはどうなるの

37 20/08/13(木)00:30:14 No.717452596

>ヒースレジャーの病院爆破シーンはアドリブじゃないって今日初めて知った CGでプリヴィズ作ってめっちゃ綿密に計算されてるシーンだよ 本番前夜に病棟2階の窓ガラスが盗まれてノーランはキレた

38 20/08/13(木)00:30:56 No.717452813

>それがジョーカーってキャラの魅力よ >ジョーカーの口から語られる過去が真実とは限らない >あの時薬品に落ちていったレッドフードがジョーカーという確証もない >そもそもジョーカーが一人だけしかいないという保証さえないのだ 作り手の破たんを上手いことキャラの設定に落とし込めたもんだ

39 20/08/13(木)00:30:57 No.717452824

殺さないんじゃなくて殺せないだけだからな 殺さないことに執着してる異常者 まあ殺し解禁してる世界のバッツもそれはそれでやばいやつばっかなんだけど

40 20/08/13(木)00:32:06 No.717453211

>バットマンが悪人になったらジョーカーはどうなるの 爆笑

41 20/08/13(木)00:32:34 No.717453339

殺さないけど爆発しそうな電車に置いていくね…

42 20/08/13(木)00:33:06 No.717453490

ジョーカーの出るアメコミ作品のお勧め単行本? 教えてくだち!

43 20/08/13(木)00:33:19 No.717453553

わざと名前間違えるくらいやりそうだもんな

44 20/08/13(木)00:33:34 No.717453629

タクシーに轢かれたあと走ってるしなかなか強い

45 20/08/13(木)00:33:53 No.717453721

>作り手の破たんを上手いことキャラの設定に落とし込めたもんだ 破綻というかジョーカーの過去はこれです!って決めちゃうと必ずどこかでそれなりの解釈違いが発生するので じゃあもういっそ全部怪しくしちゃおうぜってした

46 20/08/13(木)00:33:55 No.717453728

強いジョーカーといったらモータルコンバットに出たジョーカーが思いつく

47 20/08/13(木)00:34:52 No.717454023

スーパーパワーなんてなくても 人は銃で死ぬし

48 20/08/13(木)00:35:07 No.717454086

筋トレしてるジョーカーのイメージは一切ないがそこは狂人特有の怪力だ

49 20/08/13(木)00:35:46 No.717454308

アメコミってシナリオ書く人間ころころ変わるからキャラの設定もどれが現行なのか分かりづらいよね

50 20/08/13(木)00:36:09 No.717454422

ジョーカーベノムバラまくだけでやばすぎる

51 20/08/13(木)00:36:21 No.717454476

ラストシーンがアサイラムだったから全てを察した

52 20/08/13(木)00:36:28 No.717454504

>ジョーカーの出るアメコミ作品のお勧め単行本? 教えてくだち! とりあえずジョーカーを摂取したいならキリングジョーク喪われた絆エンドゲームあたりが個人的におすすめかな 特に喪われた絆はジョーカーてんこ盛りだけど若干グロいのでそれだけ注意

53 20/08/13(木)00:36:33 No.717454534

ジョーカー最強はエンペラージョーカーだろう 世界改変出来るし

54 20/08/13(木)00:36:54 No.717454660

今回のシーズンのこいつはこういう設定!って感覚だよ

55 20/08/13(木)00:36:59 No.717454680

>ジョーカーの出るアメコミ作品のお勧め単行本? 教えてくだち! あのゲームの原作にもなったアーカムアサイラムかな

56 20/08/13(木)00:37:08 No.717454728

今はバットマンもジョーカーもえらいことになってはいる

57 20/08/13(木)00:37:20 No.717454790

>>ジョーカーの出るアメコミ作品のお勧め単行本? 教えてくだち! ア…アーカムアサイラム…

58 20/08/13(木)00:37:30 No.717454834

というかスレ画の映画自体アメコミのミニシリーズみたいなもんだよね ブラックレーベル的な

59 20/08/13(木)00:37:40 No.717454882

マスクをつけないと何もできない卑怯者

60 20/08/13(木)00:37:45 No.717454902

>本番前夜に病棟2階の窓ガラスが盗まれてノーランはキレた 窓ガラス盗んでどうするんだすぎる...

61 20/08/13(木)00:37:46 No.717454906

>ジョーカーは世界征服に興味あるかな… エンペラージョーカー!

62 20/08/13(木)00:37:47 No.717454914

日本語で触れられるのだとゴッサムのジョーカーがめっちゃ好きなんだ…

63 20/08/13(木)00:38:44 No.717455203

アーカムアサイラムはアートがアートすぎるだけで話自体は名作だし…

64 20/08/13(木)00:39:12 No.717455348

ジョーカーとバットマンが合体!(正確にはバットマンがジョーカー化) 嗤うバットマンですよろしく! su4120744.jpg

65 20/08/13(木)00:39:35 No.717455471

>アメコミってシナリオ書く人間ころころ変わるからキャラの設定もどれが現行なのか分かりづらいよね まあ大まかな共通項はあるよ だいたい十年から二十年スパンで描き方が変わるから リアルタイムで追うなら問題ない どうせ大半の原書読者はバットマンとイベント誌くらいしか読まんし

66 20/08/13(木)00:39:54 No.717455578

>というかスレ画の映画自体アメコミのミニシリーズみたいなもんだよね >ブラックレーベル的な 今のクエスチョンみたいな感じだな

67 20/08/13(木)00:39:55 No.717455585

>ジョーカーとバットマンが合体!(正確にはバットマンがジョーカー化) >嗤うバットマンですよろしく! ウケねえわけねえだろって要素満載でいいよねこいつ

68 20/08/13(木)00:39:59 No.717455601

>わざと名前間違えるくらいやりそうだもんな パッドマン君!!!!!1!!!111!!

69 20/08/13(木)00:40:06 No.717455643

ジョーカー火葬してやろうぜ!俺もジョーカーだったよ…

70 20/08/13(木)00:40:54 No.717455876

ジョーカー、三人いた!?

71 20/08/13(木)00:40:58 No.717455892

ジョーカーはなんか弱いけどJLフルボッコとかも平気でやる感じ そこは相方のスペックと連動だ

72 20/08/13(木)00:41:30 No.717456038

ロビンキングも好き

↑Top