虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/12(水)22:05:34 永井豪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/12(水)22:05:34 No.717400427

永井豪ですよね?

1 20/08/12(水)22:07:54 No.717401404

まだ永井豪になってなかった頃

2 20/08/12(水)22:08:21 No.717401571

この後怪我が原因で漫画も描けなくなって死ぬのでモデルは無しとする

3 20/08/12(水)22:08:51 No.717401749

頑張ったけど手塚治虫になれなかった男

4 20/08/12(水)22:10:54 No.717402539

悪魔に囁かれてない頃

5 20/08/12(水)22:11:28 No.717402775

手塚治虫と永井豪ってどの程度接点あったんだろ

6 20/08/12(水)22:12:14 No.717403098

>頑張ったけど手塚治虫になれなかった男 永井豪にはなったな…

7 20/08/12(水)22:13:17 No.717403509

手塚先生は永井豪に嫉妬したことあるのかな

8 20/08/12(水)22:13:23 No.717403540

漫画界の神にはなれなかったが漫画界の悪魔にはなった男

9 20/08/12(水)22:13:50 No.717403714

締切絶対守る悪魔

10 20/08/12(水)22:14:21 No.717403918

>漫画界の神にはなれなかったが漫画界の悪魔にはなった男 しっくりくるな…

11 20/08/12(水)22:14:29 No.717403982

これとは別で明らかに小物の悪役が豪ちゃんだったり意識はしてると思う

12 20/08/12(水)22:14:43 No.717404083

乱暴な借金取りにブラックジャックが投げたダーツを喉に刺されて漫画描けなくなっちゃうんだよね そして最後はめちゃくちゃ笑いながら死ぬのだ

13 20/08/12(水)22:15:11 No.717404237

BJは彼のこと一生引きずるんだろうな…

14 20/08/12(水)22:15:15 No.717404261

>頑張ったけど手塚治虫になれなかった男 なんでもデビルマンにしちゃうおじさん以上になってねえ…

15 20/08/12(水)22:15:20 No.717404294

このあとデビルマン描いた

16 20/08/12(水)22:16:20 No.717404674

永井豪ってギャグ漫画も書いてるの?

17 20/08/12(水)22:16:36 No.717404781

お 何

18 20/08/12(水)22:16:56 No.717404933

>乱暴な借金取りにブラックジャックが投げたダーツを喉に刺されて漫画描けなくなっちゃうんだよね >そして最後はめちゃくちゃ笑いながら死ぬのだ 黒男くんめっちゃ凹まないかそれ?

19 20/08/12(水)22:17:31 No.717405166

手塚先生みたいな漫画家になるぞ!

20 20/08/12(水)22:17:32 No.717405169

少なくとも彼を意識してなかったらこんなキャラ出てこないしな

21 20/08/12(水)22:17:44 No.717405245

>永井豪ってギャグ漫画も書いてるの? 変チンポコイダーとか

22 20/08/12(水)22:19:03 No.717405738

ギャグ漫画もというか むしろギャグ漫画のイメージが強いぞ俺…

23 20/08/12(水)22:19:35 No.717405944

>永井豪ってギャグ漫画も書いてるの? 元々ギャグ漫画家としてデビューした

24 20/08/12(水)22:19:46 No.717406025

>なんでもデビルマンにしちゃうおじさん以上になってねえ… でももうしょうがないよデビルマンは あんなもん描いたら囚われ続けるに決まってる

25 20/08/12(水)22:20:02 No.717406146

貧乏だけど漫画書くの楽しいは本人や同世代の漫画家達の思い出的な感じでない?

26 20/08/12(水)22:20:19 No.717406261

>むしろギャグ漫画のイメージが強いぞ俺… デビルマンやマジンガーより!?

27 20/08/12(水)22:20:32 No.717406348

永井豪ゲラなの

28 20/08/12(水)22:20:51 No.717406461

>デビルマンやマジンガーより!? これ別に何書いてるか実際には知らない人のイメージじゃないの?

29 20/08/12(水)22:21:13 No.717406627

スレ画はまだ無免許じゃない頃のBJ先生だったね

30 20/08/12(水)22:21:22 No.717406687

>>むしろギャグ漫画のイメージが強いぞ俺… >デビルマンやマジンガーより!? 代表作はその二つにえん魔くんハニーあたりだろうが 永井豪らしさとなるとけっこう仮面のノリが浮かぶかな

31 20/08/12(水)22:22:01 No.717406934

笑っていいかな?

32 20/08/12(水)22:22:07 No.717406980

永井豪って名前が一番メディアに連呼されたのはハレンチ学園だろうからそのイメージはどっかであるのかもしれん デビルマンやマジンガーはもちろん知名度は高いが作者名とセットというよりそれ単体で知られているというか

33 20/08/12(水)22:22:10 No.717407003

永井豪はギャグ短編集がめっちゃ好き

34 20/08/12(水)22:22:16 No.717407036

>永井豪らしさとなるとけっこう仮面のノリが浮かぶかな ハレンチ学園が大ヒット作だからその方向でも正しい バイオレンスジャックとかでもいい

35 20/08/12(水)22:22:44 No.717407178

ネアカって単語をはじめての見たのがスレ画だったけど造語なのかな

36 20/08/12(水)22:22:54 No.717407239

デビルマンは豪ちゃんがいつもと変わったことやりたいなで描いたやつだったような

37 20/08/12(水)22:23:10 No.717407358

>手塚治虫と永井豪ってどの程度接点あったんだろ かなり仲良いよ

38 20/08/12(水)22:23:16 No.717407385

>笑っていいかな? 笑っていいとも!

39 20/08/12(水)22:23:41 No.717407548

なんで刺されるの…なんで死ぬの…

40 20/08/12(水)22:24:08 No.717407727

>デビルマンは豪ちゃんがいつもと変わったことやりたいなで描いたやつだったような ギャグ漫画ばっかだからストーリー漫画やりたいとはずっと考えてて 読み切りの魔王ダンテが手応えあったから連載させてもらった

41 20/08/12(水)22:24:20 No.717407791

ハレンチは一石投じたってレベルじゃないくらい色々他方面に影響与えすぎている

42 20/08/12(水)22:24:20 No.717407796

BJにとって後悔の塊みたいな友人だろうけど最後に笑って逝くのがいいんだ

43 20/08/12(水)22:24:22 No.717407810

漫画では早死したこいつが今も元気でやっている…

44 20/08/12(水)22:24:47 No.717407971

su4120392.jpg 他の漫画家に比べてちょっとだけバイタリティに溢れたとこはある

45 20/08/12(水)22:25:03 No.717408073

永井豪はサンダーマスクにも出てくるからな

46 20/08/12(水)22:25:06 No.717408091

笑えるようにする手術は完璧に成功したのに感染症で死んじゃうのがかなしすぎる

47 20/08/12(水)22:26:01 No.717408438

激務レベルでは手塚治虫石ノ森章太郎に並んでたはずなのになんで生きてるんだ?

48 20/08/12(水)22:26:09 No.717408491

○○先生ごめんなさーい!! してる豪ちゃんなので 自分自身がフリー素材なのは織り込み済みだと思われる

49 20/08/12(水)22:26:14 No.717408525

>乱暴な借金取りにブラックジャックが投げたダーツを喉に刺されて漫画描けなくなっちゃうんだよね しかもイキってた頃に練習してたダーツをゲラを助ける為とはいえ無配慮に投げてだからな 気管が損傷して声すらまともに出せなくなったゲラに深い責任を感じていつか彼を治す約束をして現在戻ってきて約束通り手術した 成功したけど絶対安静なのにゲラは久しぶりに一日中ゲラ笑いして死ぬ

50 20/08/12(水)22:26:18 No.717408544

ケッコウ仮面とかハレンチ学園とかエロギャグ漫画というかそんなイメージあるな

51 20/08/12(水)22:26:44 No.717408720

永井豪先生って何回写真見てもどうにも納得できない お年の割に健康的に若々しくてにこやかで優しそうで…

52 20/08/12(水)22:27:08 No.717408870

ゲラが笑い出したのは感染症になってからだよ 死を確信したけどそれでも笑って死んだんだ

53 20/08/12(水)22:27:13 No.717408920

>激務レベルでは手塚治虫石ノ森章太郎に並んでたはずなのになんで生きてるんだ? あーくまのちーからーみーにーつ-けたー

54 20/08/12(水)22:27:34 No.717409054

Aも元気だし…

55 20/08/12(水)22:28:01 No.717409205

ロボットアニメという点においては 間違いなく手塚以上の手柄を上げている

56 20/08/12(水)22:28:52 No.717409540

>なんで刺されるの…なんで死ぬの… 生きてたら今の黒男と交流ない理由作らなきゃだろ? 殺しておけば説明要らないだろ?

57 20/08/12(水)22:28:53 No.717409545

漫画神は吾妻ひでおといしかわじゅんを結婚させる漫画とかも描いてるし…

58 20/08/12(水)22:29:08 No.717409635

>手塚治虫と永井豪ってどの程度接点あったんだろ アメリカの漫画のコンベンションに一緒に行ってたし顔見知りではあったんじゃない

59 20/08/12(水)22:29:09 No.717409638

人間が搭乗するロボットとか 変身バトルヒロインとか 日本の漫画アニメ文化にものすごい影響与えてる

60 20/08/12(水)22:29:25 No.717409755

こう見ると現代の漫画の歴史ってまだ浅いんだなぁと レジェンド世代がまだ生きてるんだ

61 20/08/12(水)22:29:36 No.717409827

エロとグロとロボの影響力では神を抜いてる

62 20/08/12(水)22:29:47 No.717409900

>漫画神は吾妻ひでおといしかわじゅんを結婚させる漫画とかも描いてるし… やめろー!そんなものー!

63 20/08/12(水)22:30:08 No.717410023

マジンガーがなければガンダムがない キューティーハニーがなければセーラームーンがないのでプリキュアがない

64 20/08/12(水)22:30:10 No.717410044

ヒヤヤッコ先生も永井豪ですよね?

65 20/08/12(水)22:30:34 No.717410201

ラ・セーヌの星…

66 20/08/12(水)22:30:39 No.717410235

>激務レベルでは手塚治虫石ノ森章太郎に並んでたはずなのになんで生きてるんだ? 一つ下の世代だからでは

67 20/08/12(水)22:30:39 No.717410239

早死にする奴は大体寝る間も惜しんで描いてるからな

68 20/08/12(水)22:30:44 No.717410273

BJ先生は仲良かった人がどんどん死んでいく…

69 20/08/12(水)22:30:48 No.717410297

キューティーハニーもすごいエポックメイキング なので何度も何度もアニメになる

70 20/08/12(水)22:31:08 No.717410419

喉を怪我したのは先生のせいだけど自分を助けるためだし時間は掛かったけどちゃんと治してくれた 笑って死んだ

71 20/08/12(水)22:31:19 No.717410492

>黒男くんめっちゃ凹まないかそれ? 彼を救うことが医者になる動機の一つになっていたくらいだったし凄く凹んだ 笑って逝った最期について伝えられても悔しがっていた

72 20/08/12(水)22:31:21 No.717410510

キューティハニーはオサレ感とか挙げなくていいから たまには普通にシコリ度を集中的に上げてやって欲しい

73 20/08/12(水)22:31:28 No.717410572

なんというか作風の幅の広さは神以上

74 20/08/12(水)22:31:42 No.717410654

割とBJって旧友いるよね

75 20/08/12(水)22:31:46 No.717410673

su4120422.jpg わっかい

76 20/08/12(水)22:31:47 No.717410685

>ロボットアニメという点においては >間違いなく手塚以上の手柄を上げている ロボットアニメならどっこいじゃない? 巨大ロボットだったら永井豪だろうけど

77 20/08/12(水)22:31:56 No.717410743

手塚藤子石ノ森あたりは同時連載の多さが…

78 20/08/12(水)22:32:08 No.717410811

>割とBJって旧友いるよね 普通に同窓会へ出席するからな

79 20/08/12(水)22:32:25 No.717410915

鉄腕アトムをロボットアニメというべきか否かだな…

80 20/08/12(水)22:32:38 No.717411003

>ロボットアニメならどっこいじゃない? >巨大ロボットだったら永井豪だろうけど 現代でロボアニメって言われて思い浮かぶのだいたい巨大ロボットじゃない? というか最近が人間大ロボ作品なさすぎるのか

81 20/08/12(水)22:32:42 No.717411025

デビルマンとマジンガーはいろんな界隈に影響を与えすぎている…

82 20/08/12(水)22:32:45 No.717411045

>>割とBJって旧友いるよね >普通に同窓会へ出席するからな ありゃ恩師に会いたかったからだろ 同級生からはわりと浮いてるよ

83 20/08/12(水)22:32:51 No.717411082

>su4120422.jpg サザエさんみたいな髪型って実際に流行ってたんだな

84 20/08/12(水)22:32:53 No.717411096

>鉄腕アトムをロボットアニメというべきか否かだな… あれをロボット作品と言わずになんと呼ぶの

85 20/08/12(水)22:32:53 No.717411100

可愛い女の子がたまにおっぱい出しながら戦うってよく思いついたもんだ…

86 20/08/12(水)22:32:57 No.717411119

>Aも元気だし… 食生活が割と健康的と聞いた 脂っこいものが苦手だし…

87 20/08/12(水)22:33:16 No.717411238

ドラえもんがロボアニメがどうかみたいな

88 20/08/12(水)22:33:29 No.717411335

>鉄腕アトムをロボットアニメというべきか否かだな… 人間のために働く自律する機械 むしろ本来の意味でもロボットだよ

89 20/08/12(水)22:33:52 No.717411472

どう見ても不審者のBJに対して カラっと久しぶりーって出来る同級生達いいやつだよね

90 20/08/12(水)22:33:57 No.717411504

巨大ロボなら鉄人じゃない

91 20/08/12(水)22:34:04 No.717411546

>可愛い女の子がたまにおっぱい出しながら戦うってよく思いついたもんだ… (顔を隠しておまんこ出した)

92 20/08/12(水)22:34:10 No.717411583

定義の話は平行線を辿りがちだからやめようぜ

93 20/08/12(水)22:34:32 No.717411716

手塚にマグマ大使と横山に鉄人がいるし… 乗り込むっていう点でマジンガーが源流って言われたら納得しかない

94 20/08/12(水)22:34:34 No.717411725

>手塚治虫と永井豪ってどの程度接点あったんだろ 共同制作する程度だよ

95 20/08/12(水)22:34:53 No.717411868

豪ちゃんが偉大なのは分かるし作品も好きなんだけど この手のスレでの偉大さを伝えるレスがコピペかってぐらい毎回同じ感じなのはなんなの

96 20/08/12(水)22:34:57 No.717411888

>>可愛い女の子がたまにおっぱい出しながら戦うってよく思いついたもんだ… >(顔を隠しておまんこ出した) どこの誰かは知らないけれどカラダはみんな知っている…

97 20/08/12(水)22:35:04 No.717411937

>わっかい さいとうたかをが丸い!

98 20/08/12(水)22:35:44 No.717412209

役者業界では役で死ぬと長生きすると言われるが 豪ちゃんも未だにしっかり生きている

99 20/08/12(水)22:35:48 No.717412238

鉄人もアトム意識してただろうしアトムがなかったらロボット漫画史が今とは全く違ったと思う

100 20/08/12(水)22:35:57 No.717412290

スレ画の豪ちゃんは豪ちゃん自身がよく描いてる自画像から引っ張ってきたんだろうか、それとも誰が描いても豪ちゃんはこうなるんだろうか

101 20/08/12(水)22:36:06 No.717412343

笑える漫画目指してるんだから永井豪ではないよな…

102 20/08/12(水)22:36:12 No.717412378

>この手のスレでの偉大さを伝えるレスがコピペかってぐらい毎回同じ感じなのはなんなの くやしいかな「」にはトキワ荘の面子の様な表現力が足りないんだ

103 20/08/12(水)22:36:24 No.717412448

アトムはロボットで マジンガーZはスーパーロボットだ そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

104 20/08/12(水)22:36:26 No.717412461

当時のPTAに怒られたのも印象強いが 現代でもきっと怒られる

105 20/08/12(水)22:36:31 No.717412492

鉄人28号やマジンガーZから連なる一連の巨大ロボットは アシモフ的なロボットからは外れてる人型兵器だからな…

106 20/08/12(水)22:37:00 No.717412663

まぁロボものは源流たどってくならSF小説とかに行くしあるていど共通したモチーフはあるさ

107 20/08/12(水)22:37:13 No.717412737

>鉄人28号やマジンガーZから連なる一連の巨大ロボットは >アシモフ的なロボットからは外れてる人型兵器だからな… う…宇宙の戦士…はパワードスーツか

108 20/08/12(水)22:37:19 No.717412775

マジンガーを横に置いたとしてもアトムと鉄人なら鉄人の影響が強そうだなって気はする でかいつよい

109 20/08/12(水)22:37:29 No.717412846

>この手のスレでの偉大さを伝えるレスがコピペかってぐらい毎回同じ感じなのはなんなの imgのスレって9割型そんなもんじゃないの 同じスレ画だとたいてい同じ話してるよ

110 20/08/12(水)22:37:35 No.717412888

>笑える漫画目指してるんだから永井豪ではないよな… 初期はギャグ漫画だよ

111 20/08/12(水)22:38:11 No.717413079

代表作がデビルマンとかなだけで当人同士ではこういう話してたのかもしれない

112 20/08/12(水)22:38:19 No.717413125

永井豪といえばまずギャグだよ!

113 20/08/12(水)22:38:43 No.717413296

ブラックジャックって過去にまっとうな道歩む切っ掛けがたくさんあるのにことごとく死んで曇るよね

114 20/08/12(水)22:38:46 No.717413319

デザイン面の影響ではブラックオックスが勝つ

115 20/08/12(水)22:39:18 No.717413513

まぼろしパンティーなんて今載せられる少年漫画誌ないだろ

116 20/08/12(水)22:39:24 No.717413542

むしろギャグやりたいけどエログロ受けた人って印象だった エログロやりたい人ってなると石川賢の方のイメージだ

117 20/08/12(水)22:40:03 No.717413811

豪ちゃんみたいに裸がエロく描きたいって言ったのは誰だったかなあ

118 20/08/12(水)22:40:45 No.717414107

デザインで言うとブラックオックスは多方面に影響を与えすぎている… めちゃくちゃかっこいいから当然だけど

119 20/08/12(水)22:40:49 No.717414142

デビルマンサーガは案の定なんか纏まらずに完結した

120 20/08/12(水)22:41:06 No.717414288

手塚先生に映画に誘われてシャイニング見に行ったら手塚先生の解説が付いてきたっての永井豪だっけ

121 20/08/12(水)22:42:18 No.717414862

ハニーはなんか男性向けにも女性向けにも振り切れてない感ある Fは女児向けか

122 20/08/12(水)22:42:48 No.717415067

永井豪のエピソードだとけっこう仮面描くに当たって 川内康範にちゃんと許しをもらいに行って二つ返事で了解してもらったってのが好き

123 20/08/12(水)22:43:22 No.717415310

アメリカ行ったときの話も手塚さんは未完成の原稿持ってきてほぼ外に出なかった上に帰りに空港付いたら編集とアシに連行されて挨拶する間もなく連れていかれたという 豪ちゃんその時のことずっと悔やんでた「自分が手塚先生の原稿手伝える最後のチャンスだったのに」って

124 20/08/12(水)22:43:50 No.717415519

医大の同窓会にも出てなかったっけ? 誰に会うためでも良く出られるなあと思ったわ

125 20/08/12(水)22:43:58 No.717415563

BJが神の晩年の作品だから町並みや文化が比較的新しい

126 20/08/12(水)22:44:17 No.717415681

>川内康範 耳毛オバケもオタク界で過小評価気味だな…

127 20/08/12(水)22:44:27 No.717415731

豪ちゃんのギャグ漫画はギャグなんだけど人死んだり女の子が拷問されたりと凶悪すぎる

128 20/08/12(水)22:44:48 No.717415879

>Fは女児向けか 根本的なお色気やギャグの部分がイヤーンでムッヒョーなノリだから ノスタルジー狙いでないリメイクだとノリが変わるのがね… 数十年後に青年誌とかで本人が書き直したのはシリアスバトルのノリ濃くなってエログロ増えてたし

129 20/08/12(水)22:45:09 No.717416019

1度死にかけて生死感がぶっ壊れたと聞いたが

130 20/08/12(水)22:45:14 No.717416047

>豪ちゃんのギャグ漫画はギャグなんだけど人死んだり女の子が拷問されたりと凶悪すぎる 赤塚先生に否定されたからじゃあその路線はチャンスだって…

131 20/08/12(水)22:46:14 No.717416407

>>豪ちゃんのギャグ漫画はギャグなんだけど人死んだり女の子が拷問されたりと凶悪すぎる >赤塚先生に否定されたからじゃあその路線はチャンスだって… 大御所にダメって言われた!つまり新規路線だなヨシ!ってなるのは才能だよね

132 20/08/12(水)22:46:30 No.717416513

ゲラのモデルって豪ちゃんだったの…?

133 20/08/12(水)22:47:09 No.717416763

豪ちゃんも無敵に見えて同時連載4本だかの時は死にかけてるので人間だよ

134 20/08/12(水)22:47:21 No.717416837

後の漫画アニメに与えた影響は手塚以上かもしれない

135 20/08/12(水)22:47:41 No.717416966

>当時のPTAに怒られたのも印象強いが >現代でもきっと怒られる エッチな漫画は規制するけど永井豪先生のは別ですよ言われてキレるくらいだぞ

136 20/08/12(水)22:47:54 No.717417040

>同時連載4本 ちょっと意味がわからない

137 20/08/12(水)22:48:56 No.717417427

>エッチな漫画は規制するけど永井豪先生のは別ですよ言われてキレるくらいだぞ お前のエロなんか大した事ねーよって言われてる様なもんだからな…

138 20/08/12(水)22:49:06 No.717417498

ページ少ないギャグ漫画だったからあんなたくさん描けたんだよねー って言ってたけどなんで頭壊れないのこの人

139 20/08/12(水)22:49:29 No.717417663

シリアスの方が楽だとデビルマンをお出しする悪魔

140 20/08/12(水)22:50:26 No.717418000

>お前のエロなんか大した事ねーよって言われてる様なもんだからな… そんなんならまだいいだろ歴史なんも知らないのモロバレって事だからもっとひでえよ

141 20/08/12(水)22:51:12 No.717418302

黎明期の大御所って誰もあらゆるジャンルで名作産み出して網羅してるイメージだけどスポ根だけはいまひとつ弱い気がする プロゴルファー猿みたいのはあるけど

142 20/08/12(水)22:51:20 No.717418356

su4120474.jpg 4じゃなくて5だった

143 20/08/12(水)22:51:37 No.717418466

>シリアスの方が楽だとデビルマンをお出しする悪魔 ギャグは論理をずっと捻る必要があるから脳が疲弊するよね

144 20/08/12(水)22:52:01 No.717418635

>su4120474.jpg >4じゃなくて5だった 同じじゃねーよ…

145 20/08/12(水)22:52:33 No.717418833

永井先生はけいさんができないんだな…

146 20/08/12(水)22:52:41 No.717418889

スポコンは少女漫画のほうだよなぁ

147 20/08/12(水)22:53:29 No.717419160

>永井先生はけいさんができないんだな… 一日一本描いて週二日休みの算段だったけど流石に上手くいかなかった

148 20/08/12(水)22:53:37 No.717419209

生み出したキャラクターの偉大さでいうとFが神な気がする 漫画神のキャラは平成後期からちょっと弱い

149 20/08/12(水)22:53:39 No.717419219

>su4120474.jpg >4じゃなくて5だった 悪魔かよ

150 20/08/12(水)22:54:14 No.717419423

>>永井先生はけいさんができないんだな… >一日一本描いて週二日休みの算段だったけど流石に上手くいかなかった いみがわからないよ

151 20/08/12(水)22:56:23 No.717420135

や、やあ… 君かあ…って再開がお辛い 夢も叶わず息ができずに苦しみぬいて最後は手術箇所から感染で死亡だったか そんなに神は永井豪のことを嫌ってたのか

152 20/08/12(水)22:56:31 No.717420179

>su4120474.jpg >4じゃなくて5だった 四大少年誌グランドスラムよりすげぇや

153 20/08/12(水)22:56:38 No.717420208

意味はない大ゴマ!意味はない見開き! 意味もないコマならコピーでいいよね! 5誌掲載できたヨシ!はどうかと思うよ豪ちゃん!

154 20/08/12(水)22:57:16 No.717420443

エログロナンセンスだよね

155 20/08/12(水)22:58:07 No.717420720

手塚は意外にもジャンプじゃヒット作産んでないんだよな サンデーマガジンチャンピオンじゃ有名作出したのに

156 20/08/12(水)22:58:46 No.717420957

ロックとかタカシとか胡散臭い旧友ばかりの中ゲラは貴重な一般人枠だった

157 20/08/12(水)22:58:52 No.717420981

自伝のやつだとあしゅら男爵が生まれた理由でちょっと笑った

158 20/08/12(水)22:59:35 No.717421242

黎明期だから好き勝手できたのもあるな

159 20/08/12(水)22:59:57 No.717421370

>自伝のやつだとあしゅら男爵が生まれた理由でちょっと笑った どんなん?

160 20/08/12(水)23:00:11 No.717421465

永井豪モデルのキャラが漫画描けなくなって死亡するって展開は大丈夫なのか…?

161 20/08/12(水)23:00:47 No.717421690

>黎明期だから好き勝手できたのもあるな 今でも好き勝手やっても良い

162 20/08/12(水)23:01:31 No.717421951

秋田書店とか小学館での連載見るに今はかなり大人しくなってない?

163 20/08/12(水)23:01:56 No.717422097

>>自伝のやつだとあしゅら男爵が生まれた理由でちょっと笑った >どんなん? ユニークな悪役を描いてくださいって言われて即座にじゃあ女と男混ぜますって

164 20/08/12(水)23:02:06 No.717422172

神はマガジンでなんかあったけ? と思ったけど三つ目がとおるがあったか

165 20/08/12(水)23:02:15 No.717422222

学校ではメチャクチャ笑ってるのに帰宅のシーンから全く笑ってない演出のキレは凄かった

166 20/08/12(水)23:02:36 No.717422336

>そんなに神は永井豪のことを嫌ってたのか だって永井氏は原稿全部終わらせてアメリカ来てたんですよ

167 20/08/12(水)23:03:14 No.717422556

>>ロボットアニメならどっこいじゃない? >>巨大ロボットだったら永井豪だろうけど >現代でロボアニメって言われて思い浮かぶのだいたい巨大ロボットじゃない? >というか最近が人間大ロボ作品なさすぎるのか 人間大ロボは青ダヌキのせいで関係薄いジャンルでもホイホイ出てるからなぁ まあAI系で最近はまたネタにされるようになってきた気がするけど

168 20/08/12(水)23:03:51 No.717422784

>ネアカって単語をはじめての見たのがスレ画だったけど造語なのかな この回の小ネタで出てくるタモリによる造語

↑Top