ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/12(水)21:45:30 No.717393022
たまにはメビウスでもはる
1 20/08/12(水)21:46:04 No.717393232
半人前キャラのウルトラマン まっこと増え申した
2 20/08/12(水)21:48:02 No.717394036
メビウスは半人前じゃねーだろ!
3 20/08/12(水)21:49:30 No.717394627
一応一人前だよルーキーだけど!
4 20/08/12(水)21:50:08 No.717394882
期待の星じゃねーか!
5 20/08/12(水)21:51:04 No.717395218
タイガと話してるところが見たい…
6 20/08/12(水)21:51:57 No.717395556
ルーキーとして送り出したらエンペラ星人倒して帰って来ただけだよ
7 20/08/12(水)21:52:58 No.717395919
一人前のルーキーから半人前が続いて更には模造品やら基礎なんも知らないやつが出てきて最新は1/3人前という
8 20/08/12(水)21:53:45 No.717396198
現役として5年は働いたからお疲れさんだよ
9 20/08/12(水)22:07:06 No.717401074
>一人前のルーキーから半人前が続いて更には模造品やら基礎なんも知らないやつが出てきて最新は1/3人前という もしかして最初からしっかりと地球を守る使命で行った最後のウルトラマン?
10 20/08/12(水)22:09:53 No.717402158
>もしかして最初からしっかりと地球を守る使命で行った最後のウルトラマン? ルーブ兄弟は……地球守るというかルーゴサイト討伐だからちょっと違うか
11 20/08/12(水)22:10:02 No.717402204
多次元のウルトラマンは地球で戦う理由が複雑なの多いからなぁ
12 20/08/12(水)22:10:53 No.717402538
言うても80先生だってめびうーと同じ士官学校主席卒業の超ぺーぺーだったし
13 20/08/12(水)22:12:30 No.717403190
地球を守る使命で地球に来たウルトラマン結構少ないのでは?
14 20/08/12(水)22:12:41 No.717403281
一回でいいからレジェンド枠で怪獣バッタバッタ薙ぎ払うシーンが見て見たい しょうがないけど毎回苦戦気味だしなあ
15 20/08/12(水)22:12:46 No.717403313
単純に地球を守ると言っても宇宙の数だけ存在してるしな M78時空でさえ整合性取れてないし
16 20/08/12(水)22:13:19 No.717403522
>地球を守る使命で地球に来たウルトラマン結構少ないのでは? 6兄弟だと最初のマン兄さん以外はそうじゃないの?
17 20/08/12(水)22:13:25 No.717403557
ジャック兄さんエース兄さんタロウ隊長80先生グレートパワードメビウーくらいか? マックスも偶然だっけ?
18 20/08/12(水)22:13:54 No.717403740
>地球を守る使命で地球に来たウルトラマン結構少ないのでは? 光の国だと セブン(レオ時) 80 メビウー 多次元だとマックス?
19 20/08/12(水)22:14:38 No.717404055
>6兄弟だと最初のマン兄さん以外はそうじゃないの? 変な親父の元職名を言ってみろぉ
20 20/08/12(水)22:14:40 No.717404067
>もしかして最初からしっかりと地球を守る使命で行った最後のウルトラマン? ガイさんも使命というか戦士の頂から与えられるミッションに沿ってやって来た人 本来戦士の頂は力与える代わりに平和守ってね❤︎する存在なんだけど先代ルーブ兄弟は殉職して力だけが湊兄弟へ フーマはトライスクワッドに行っちゃって仕事してるのガイさんくらい
21 20/08/12(水)22:14:50 No.717404120
ネクサスは…ありゃ違うか
22 20/08/12(水)22:15:07 No.717404215
ジャックもエースもタロウも偶発的だから明確に守りに来たかはわからん レオ時の親父は明確に地球守るために来てて光の国から支援もある
23 20/08/12(水)22:15:30 No.717404365
最初からベテランだと力を借りてフォームチェンジってのとなんか合わないからな…
24 20/08/12(水)22:15:59 No.717404553
>変な親父の元職名を言ってみろぉ 観測員だっけ?
25 20/08/12(水)22:16:01 No.717404561
主人公=ウルトラマン人間体じゃない人たちは守りに来たか分からん
26 20/08/12(水)22:16:29 No.717404735
そもそも光点観測員ってどんな仕事なの…
27 20/08/12(水)22:17:30 No.717405155
レオの時の光の国はレオを全く戦力としてみなしてないので レオに冷たい(除くジジイ)
28 20/08/12(水)22:18:08 No.717405407
恒星系を発見した場合派遣されてマッピング+星系があればどんな惑星があって生命がいるかいないか侵略の危機にさらされていないかどうかを調べるお仕事
29 20/08/12(水)22:18:34 No.717405559
役者の引退が痛いけどなんとか客演増えないかな… かつてのルーキーが実績を重ねて中堅クラスになった先輩キャラってなかなか面白いと思うけど
30 20/08/12(水)22:18:42 No.717405609
>恒星系を発見した場合派遣されてマッピング+星系があればどんな惑星があって生命がいるかいないか侵略の危機にさらされていないかどうかを調べるお仕事 むぅ…ウルトラセブン探検隊…
31 20/08/12(水)22:19:00 No.717405724
おおよそ0.5めびうーくらいの強さなのかゼット君
32 20/08/12(水)22:19:18 No.717405834
>役者の引退が痛いけどなんとか客演増えないかな… >かつてのルーキーが実績を重ねて中堅クラスになった先輩キャラってなかなか面白いと思うけど わりとアイデンティティが末っ子なので...
33 20/08/12(水)22:19:32 No.717405926
>おおよそ0.5めびうーくらいの強さなのかゼット君 素のゼット二人でバードン倒せるかな…
34 20/08/12(水)22:19:40 No.717405976
>>役者の引退が痛いけどなんとか客演増えないかな… >>かつてのルーキーが実績を重ねて中堅クラスになった先輩キャラってなかなか面白いと思うけど >わりとアイデンティティが末っ子なので... もはや何人いるんだよ新人ポジ!
35 20/08/12(水)22:20:05 No.717406166
>>おおよそ0.5めびうーくらいの強さなのかゼット君 >素のゼット二人でバードン倒せるかな… めびうーの場合GUYSが有能すぎるのもあるし…
36 20/08/12(水)22:20:09 No.717406187
OP曲一番好き
37 20/08/12(水)22:20:20 No.717406264
>役者の引退が痛いけどなんとか客演増えないかな… >かつてのルーキーが実績を重ねて中堅クラスになった先輩キャラってなかなか面白いと思うけど ギンガ辺りのタロウがそのポジション近かったけどなあ
38 20/08/12(水)22:20:47 No.717406430
>めびうーの場合GUYSが有能すぎるのもあるし… ストレイジも強いという闇の抗議
39 20/08/12(水)22:21:00 No.717406524
一応福潤が代役固定なんだしやれないことはないと思うんだがねえ
40 20/08/12(水)22:21:10 No.717406598
>>めびうーの場合GUYSが有能すぎるのもあるし… >ストレイジも強いという闇の抗議 技術力の差!
41 20/08/12(水)22:21:26 No.717406714
もうすぐ五十嵐さんのインタビュー掲載されるんだよね
42 20/08/12(水)22:21:44 No.717406833
>ジャック兄さんエース兄さんタロウ隊長80先生グレートパワードメビウーくらいか? >マックスも偶然だっけ? マックスは文明観察員のお仕事じゃなかったっけ
43 20/08/12(水)22:21:53 No.717406881
GUYSは一度壊滅した後の寄せ集めなのに有能な人材揃いすぎてる 特にテッペイ
44 20/08/12(水)22:22:03 No.717406947
GUYSは怪獣一体くらいならスペシウム弾頭弾の飽和爆撃で殲滅は可能だけどそれやると都市が一つ地図から消えるみたいなこと小説に書いてあるし…
45 20/08/12(水)22:22:07 No.717406978
>もうすぐ五十嵐さんのインタビュー掲載されるんだよね 長野くんのインタビューよかったよ
46 20/08/12(水)22:23:05 No.717407321
こいつがゼットくんみたいな明朗快活なメンタルしてたらめっちゃ強そう
47 20/08/12(水)22:23:21 No.717407417
>>>めびうーの場合GUYSが有能すぎるのもあるし… >>ストレイジも強いという闇の抗議 >技術力の差! ストレイジもけっこう実戦経験あるはずなんだけどね 防衛軍全体だと、世界地図が変わるレベルの戦いしているし
48 20/08/12(水)22:23:36 No.717407518
>技術力の差! 数十年のメテオールの積み重ねがヤバい 規制全部外すとXi0
49 20/08/12(水)22:23:46 No.717407587
M78のウルトラマンに絞ってもメビウスじゃなきゃ出来ないポジションとなると難しいんだよな 教官だとタロウやレオがいて若き先輩だとゼロがいてで
50 20/08/12(水)22:23:49 No.717407608
メビウスが新人として完璧にやり切ったせいでこれ以降のやつをどう未熟にするかどう地球に送るかみたいなのを苦心してる気する
51 20/08/12(水)22:24:02 No.717407681
>GUYSは一度壊滅した後の寄せ集めなのに有能な人材揃いすぎてる >特にテッペイ 一応皆さん有資格者だからね なれるけどならなかっただけで
52 20/08/12(水)22:24:07 No.717407718
むしろダメ兵器の寄せ集めみたいな描写されてるよねストレイジ と言うかあんなメカ怪獣なしでそれなりに怪獣倒せてるほかの支部どんな戦闘機使ってんだ?
53 20/08/12(水)22:24:07 No.717407720
ストレイジ地球産の怪獣なら十分対応できるっぽいんだよな ゴメス然りギガス然り
54 20/08/12(水)22:24:19 No.717407783
>わりとアイデンティティが末っ子なので... ウルトラ6兄弟の末っ子は今やレジェンド枠参戦してるし いけるって
55 20/08/12(水)22:24:34 No.717407901
>>技術力の差! >数十年のメテオールの積み重ねがヤバい >規制全部外すとXi0 あとナイトレイダーだな
56 20/08/12(水)22:24:50 No.717407984
>M78のウルトラマンに絞ってもメビウスじゃなきゃ出来ないポジションとなると難しいんだよな >教官だとタロウやレオがいて若き先輩だとゼロがいてで 地球人になぜウルトラマンが愛着を持つのかみたいな掘り下げ始めて入ったし その辺でなんとか…
57 20/08/12(水)22:25:04 No.717408082
M78パース最後のウルトラマンでその後大怪獣バトルで1万年弱時間経過してるからな その間にゼロとかタイガ生まれてもうルーキーなんて年じゃないのに客演が一切ないせいでいまだに永遠のルーキーイメージなのは可愛そう
58 20/08/12(水)22:25:26 No.717408217
まずタロウは本編の時点で言うほど末っ子感ないし… なんなら当時のエース兄さんよりはしっかりしてたし
59 20/08/12(水)22:25:52 No.717408370
明らかにゼロが舐めた態度取ってるのもよくないと思う
60 20/08/12(水)22:25:54 No.717408389
>ストレイジ地球産の怪獣なら十分対応できるっぽいんだよな >ゴメス然りギガス然り ゴメスはサイズ差あったがギガスやゴモラにある程度戦えるセブンガーは本当に名器だわ
61 20/08/12(水)22:25:55 No.717408396
来ても素フォームだと特徴ねえんだよなあ
62 20/08/12(水)22:26:11 No.717408508
メビウス〜ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない
63 20/08/12(水)22:26:19 No.717408551
>むしろダメ兵器の寄せ集めみたいな描写されてるよねストレイジ >と言うかあんなメカ怪獣なしでそれなりに怪獣倒せてるほかの支部どんな戦闘機使ってんだ? ダメ兵器というか器用貧乏というか、人型機動兵器は何でもできるけど特化した分野には弱いんだ たぶんメタ的には過去作品の戦闘機使ってそう 北米だと青い戦闘機とか、欧州では赤い戦闘機、豪州ではオレンジ色の戦闘機
64 20/08/12(水)22:26:35 No.717408663
>まずタロウは本編の時点で言うほど末っ子感ないし… >なんなら当時のエース兄さんよりはしっかりしてたし そこでこの今配信中のテンペラー回を!
65 20/08/12(水)22:27:00 No.717408817
>>まずタロウは本編の時点で言うほど末っ子感ないし… >>なんなら当時のエース兄さんよりはしっかりしてたし >そこでこの今配信中のテンペラー回を! あれは末っ子云々の問題じゃねえよ何もかもがおかしいだろ!
66 20/08/12(水)22:27:20 No.717408955
>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない 大怪獣バトルはテレ東系で配信もなかったからなあ 銀河伝説前にレンタルして一気見したもん
67 20/08/12(水)22:27:21 No.717408959
> メビウスが新人として完璧にやり切ったせいでこれ以降のやつをどう未熟にするかどう地球に送るかみたいなのを苦心してる気する 過去のトラウマ 最年少 一般人 同じく光の国のルーキー 三分の一人前のモブトラマン
68 20/08/12(水)22:27:31 No.717409029
エースは何時まで経っても戦闘アクションに落ち着きがないからギャグ枠みたいな扱いなんだ
69 20/08/12(水)22:27:42 No.717409100
>そこでこの今配信中のテンペラー回を! ガンマフューチャーと同じような倒し方していたな
70 20/08/12(水)22:27:57 No.717409186
最近は素だと弱いから道具でドーピングしてるのが多い気がする
71 20/08/12(水)22:27:58 No.717409189
>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない ゴーストリバース 見てない 大怪獣 見た 大怪獣2nd 見た 銀河伝説 見た ベリアル帝国 見た サーガ 見た けっこう見てた!
72 20/08/12(水)22:28:16 No.717409316
>最初からベテランだと力を借りてフォームチェンジってのとなんか合わないからな… オーブ… まぁトラウマで真の姿出せない状態だったけど
73 20/08/12(水)22:28:33 No.717409413
>最近は素だと弱いから道具でドーピングしてるのが多い気がする あと属性付与だな
74 20/08/12(水)22:28:49 No.717409512
>>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない >大怪獣バトルはテレ東系で配信もなかったからなあ >銀河伝説前にレンタルして一気見したもん 大害獣バトルはなんか一時期YouTubeで全話配信してたぞ それで一気に見たわ俺
75 20/08/12(水)22:28:52 No.717409539
むしろサーガでもういいやと離れたからいま必死で復讐しておるよ このウルトラマンオーブってやつ人気出そうね
76 20/08/12(水)22:28:59 No.717409581
エックス映画のマン兄さんとか体一つで怪獣殲滅してて強…怖…ってなるもん
77 20/08/12(水)22:29:00 No.717409585
大怪獣は基本苦戦が多いだけにEXゴモラでめちゃくちゃスッキリする NEOはレイが強くなったから安定してるけど
78 20/08/12(水)22:29:14 No.717409677
大怪獣バトルは最近まで外伝というか半公式コンテンツとかだと思ってた ガチガチの公式でゼロと一緒にメビウスからギンガまでの繋ぎ頑張ってたんだな…
79 20/08/12(水)22:29:47 No.717409892
>>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない 大怪獣バトルアーケード版とか漫画版とかTVとストーリー繋がってるらしいけどまったく追えてない
80 20/08/12(水)22:29:55 No.717409944
GUYSのみんな死んで数千年くらい立ったら地球からトライガーショットが届いたんだっけ銀伝で使ってたの
81 20/08/12(水)22:30:00 No.717409978
VSダークロプスとビートスターもあるよ 前者はおすすめだけど後者はいいや
82 20/08/12(水)22:30:13 No.717410063
ゼロの功績がメタ的にもでかすぎていつまでも地味な新人扱いをされる メビウス
83 20/08/12(水)22:30:18 No.717410090
>けっこう見てた! あの名作アーマードダークネスとダークロプスゼロをご覧になっていない?
84 20/08/12(水)22:30:30 No.717410168
永遠の後輩感が強い
85 20/08/12(水)22:30:31 No.717410172
>むしろサーガでもういいやと離れたからいま必死で復讐しておるよ 怖いこと言うな、アーブでも滅ぼされたのか?
86 20/08/12(水)22:30:35 No.717410206
大怪獣はゲームが超人気になってお子様が全国の筐体をぶち壊しまくったのよ そして本編はフルセット全部着ぐるみ流用で作れて大儲けじゃよ
87 20/08/12(水)22:30:38 No.717410230
>ゼロの功績がメタ的にもでかすぎていつまでも地味な新人扱いをされる >メビウス しょうがないんだけどコネ枠みたいな新人多すぎ問題
88 20/08/12(水)22:30:59 No.717410358
>VSダークロプスとビートスターもあるよ >前者はおすすめだけど後者はいいや 何でや弟の光堕ちいいやろ!
89 20/08/12(水)22:31:06 No.717410397
>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない メビウスのOVは見たんだが大怪獣バトルが見てなくてなぁ
90 20/08/12(水)22:31:12 No.717410441
>VSダークロプスとビートスターもあるよ >前者はおすすめだけど後者はいいや 両方見て当時の円谷とアベ監督の苦しみを慮るのもいいぞ
91 20/08/12(水)22:31:21 No.717410509
>むしろサーガでもういいやと離れたからいま必死で復讐しておるよ バット星人のレス
92 20/08/12(水)22:31:22 No.717410512
一時期巨大フジ隊員が主役のラノベとかベリアルが光の国滅ぼしたIF小説みたいなの沢山出てたけど 悉く死んだイメージ
93 20/08/12(水)22:31:25 No.717410535
>ゼロの功績がメタ的にもでかすぎていつまでも地味な新人扱いをされる >メビウス 今のゼロならエンペラ星人とか楽に倒せそう
94 20/08/12(水)22:31:36 No.717410627
>大怪獣バトルは最近まで外伝というか半公式コンテンツとかだと思ってた >ガチガチの公式でゼロと一緒にメビウスからギンガまでの繋ぎ頑張ってたんだな… 漫画とかゲームとかのストーリーもあったんだぜ そこで未来の地球がちょっと出る 大阪城は未来にもあってまた壊された
95 20/08/12(水)22:31:36 No.717410628
仕方ないんだけどバーニングブレイブの人みたいな扱い いやフェニックスブレイブはGUYSありきの奇跡の姿だけどさあ
96 20/08/12(水)22:31:45 No.717410671
> 大怪獣バトルは最近まで外伝というか半公式コンテンツとかだと思ってた レイブラッド星人とギャラクシークライシスという超重要設定があるから…
97 20/08/12(水)22:31:51 No.717410724
むしろ功績でいえばメビウスの方がでかいが
98 20/08/12(水)22:31:58 No.717410759
>ゼロの功績がメタ的にもでかすぎていつまでも地味な新人扱いをされる >メビウス 2006-2009くらいまでレイとゴモたんと消えかけてたウルトラの火を なんとかともし続けたメビウーには頭が下がるよ
99 20/08/12(水)22:32:06 No.717410804
>一時期巨大フジ隊員が主役のラノベとかベリアルが光の国滅ぼしたIF小説みたいなの沢山出てたけど >悉く死んだイメージ 円谷はやっぱ大人向け展開クソ下手だなってなったよ…
100 20/08/12(水)22:32:25 No.717410919
>>ゼロの功績がメタ的にもでかすぎていつまでも地味な新人扱いをされる >>メビウス >今のゼロならエンペラ星人とか楽に倒せそう まあたしかに楽とは言わないけど、M78以外のウルトラマンの力も混ざっているしな
101 20/08/12(水)22:32:26 No.717410929
OV結構出てるしめびうーの人気もないわけじゃないんだ
102 20/08/12(水)22:32:26 No.717410930
>仕方ないんだけどバーニングブレイブの人みたいな扱い バニブレの何が悪いってんだ タイガのボイスドラマもう一度聞き直してこい
103 20/08/12(水)22:32:28 No.717410941
>一時期巨大フジ隊員が主役のラノベとかベリアルが光の国滅ぼしたIF小説みたいなの沢山出てたけど >悉く死んだイメージ 相撲取りウルトラマンは2も出たぞ
104 20/08/12(水)22:32:41 No.717411022
ニュージェネだとオーブが肌に合わなかったな…
105 20/08/12(水)22:33:03 No.717411161
めちゃくちゃ頑張ったよねメビウス
106 20/08/12(水)22:33:17 No.717411249
>一時期巨大フジ隊員が主役のラノベとかベリアルが光の国滅ぼしたIF小説みたいなの沢山出てたけど >悉く死んだイメージ ウルトラマンFはそこそこウケてなかった? あとウルトラマン妹好きだよ 今こそジャンヌやアムールに出て欲しい
107 20/08/12(水)22:33:18 No.717411254
個人的にJJ枠はこれ系統のキャラ出てくるとライダー見てるみたいな雰囲気になってちょっとううn…ってなる
108 20/08/12(水)22:33:23 No.717411289
大怪獣バトルしぬほど面白いからみてくれ ガルベロスに早口になるクマさんとかいいよ
109 20/08/12(水)22:33:27 No.717411328
>このウルトラマンオーブってやつ人気出そうね 出そうと言うか出てる
110 20/08/12(水)22:33:29 No.717411334
大怪獣バトルのレイとかもう寿命で死んでるのがお辛い
111 20/08/12(水)22:33:35 No.717411378
>OV結構出てるしめびうーの人気もないわけじゃないんだ けっこうどころかここまで本編以外に顔出ししてるやつそうそういねえよ!
112 20/08/12(水)22:33:49 No.717411453
>大怪獣バトルのレイとかもう寿命で死んでるのがお辛い 寿命自体は普通の人間なんだっけ?
113 20/08/12(水)22:34:00 No.717411518
>ニュージェネだとオーブが肌に合わなかったな… なんで?知り合いにヒモでもいたの?
114 20/08/12(水)22:34:21 No.717411648
>大怪獣バトルのレイとかもう寿命で死んでるのがお辛い 寿命どころか現代?から見るとまだ生まれてさえいないし…
115 20/08/12(水)22:34:33 No.717411721
メビウスと大怪獣バトルが守り続けた火がゼロでえらいことになった感じ
116 20/08/12(水)22:34:52 No.717411860
オーブはSSPが合わない人にはほんとキツイから…
117 20/08/12(水)22:34:54 No.717411871
今やルーキー枠の兄貴分の位置にゼロがいてゼロでも手に負えないとレオか6兄弟が出張るレベルになるという
118 20/08/12(水)22:35:05 No.717411940
大怪獣下手したらギンガ以下の予算ぽいけど 「何もない惑星でサバイバル」なんで意外と安っぽさが気にならんのと 11話12話の盛り上がりが泣けるよ
119 20/08/12(水)22:35:17 No.717412048
大怪獣バトルの欠点はレイの暴走ネタがクドイぐらいだよね
120 20/08/12(水)22:35:24 No.717412087
>>ニュージェネだとオーブが肌に合わなかったな… >なんで?知り合いにヒモでもいたの? 色んな作品あって色んな人がいるんだから合わないのがあってもおかしくないと思うよ
121 20/08/12(水)22:35:33 No.717412140
>オーブはSSPが合わない人にはほんとキツイから… 防衛隊が活躍しないところも…
122 20/08/12(水)22:35:36 No.717412163
メビウスは光の国で後進を育てることに専念したから出番がないんだ
123 20/08/12(水)22:35:51 No.717412254
>ニュージェネだとオーブが肌に合わなかったな… 個人的には大好きではあるけどウルトラシリーズの作風とは根本的に異なるから拒否感が出るのも分かる あくまでヒーローを軸に話を回す構成というか
124 20/08/12(水)22:35:55 No.717412282
気が付いたら鬼の様に強い上に鬼のように怖い師匠ってイメージが定着したレオ兄さん
125 20/08/12(水)22:36:06 No.717412349
>メビウスと大怪獣バトルが守り続けた火がゼロでえらいことになった感じ いやーゼロもなんというかブレイクはしてないような 支えてはいたけど
126 20/08/12(水)22:36:18 No.717412407
>気が付いたら鬼の様に強い上に鬼のように怖い師匠ってイメージが定着したレオ兄さん メビウスのイメージ強いと思う
127 20/08/12(水)22:36:22 No.717412440
自分は合わないは時折あると思う 嫌いとまではいかないけど
128 20/08/12(水)22:36:27 No.717412462
>>メビウス~ギンガ間のコンテンツを追い切れてるファンは少ない >メビウスのOVは見たんだが大怪獣バトルが見てなくてなぁ 大怪獣バトルは王道してていいよ! 記憶を失った主人公が自分を手に入れる一期 成長した主人公が自分と同じ境遇の敵と戦い宿敵と決着をつける二期 そしてウルトラマンに助けられてきた主人公と人類がウルトラマンを助けるウルトラ銀河伝説
129 20/08/12(水)22:36:31 No.717412495
>11話12話の盛り上がりが泣けるよ 1クール作品では一番ストーリーまとまってるとすら思ってる 起承転結のバランスがいいんだよな
130 20/08/12(水)22:36:38 No.717412536
>個人的にJJ枠はこれ系統のキャラ出てくるとライダー見てるみたいな雰囲気になってちょっとううn…ってなる その声にお応えして今年は生理的に気持ち悪い隊長と爬虫類的に気持ち悪い敵に気持ち悪い枠を分離しました!
131 20/08/12(水)22:36:41 No.717412554
>気が付いたら鬼の様に強い上に鬼のように怖い師匠ってイメージが定着したレオ兄さん 真夏さんが隊長役やりたいとか言うから…
132 20/08/12(水)22:36:43 No.717412566
オーブはガイさんとSSPをどれくらい好きになれるかによって評価変わるからね…
133 20/08/12(水)22:36:44 No.717412572
>大怪獣バトルの欠点はレイの暴走ネタがクドイぐらいだよね 1stだけならそうでもないぞ! 2ndは
134 20/08/12(水)22:36:44 No.717412577
タイガの師匠として登場してほしかったなメビウス
135 20/08/12(水)22:37:01 No.717412671
ゴーストリバースはメビヒカ一強の時代に新しくメビザムが追加された大事な作品なんだ…
136 20/08/12(水)22:37:04 No.717412685
>メビウスは光の国で後進を育てることに専念したから出番がないんだ 五十嵐君の引退がなければもうちょっと動かしやすかったのかも知れんがなぁ それこそタロウ踏襲でメビウス教官の教え子とか出てきたり
137 20/08/12(水)22:37:10 No.717412724
シリーズが盛り返し始めたのはギンガS辺りからなイメージ
138 20/08/12(水)22:37:14 No.717412744
>真夏さんが隊長役やりたいとか言うから… 闇が深い…
139 20/08/12(水)22:37:23 No.717412808
>いやーゼロもなんというかブレイクはしてないような 銀河伝説の少し後くらいのブログや壺を偶然見たんだけど 悪くはなかったが興行的にパッとしない扱いされてたな…
140 20/08/12(水)22:37:24 No.717412816
>タイガの師匠として登場してほしかったなメビウス 中の人がね…ウルトラ激太りしたし
141 20/08/12(水)22:37:26 No.717412829
作品自体はどれも好きで別にいいんだけど ヴィラン枠の主張が毎回ほぼ同じ正義への逆張りばっかでまたこれ?感はぬぐえない
142 20/08/12(水)22:37:27 No.717412837
>>>ニュージェネだとオーブが肌に合わなかったな… >>なんで?知り合いにヒモでもいたの? >色んな作品あって色んな人がいるんだから合わないのがあってもおかしくないと思うよ すまん、単純に理由が気になった 人が気に食わないのかウルトラマンが気に食わないのか敵が気に食わないのか気になったのだ
143 20/08/12(水)22:37:27 No.717412838
cv福山潤はやっぱりダメだったの…?
144 20/08/12(水)22:37:28 No.717412842
>>大怪獣バトルの欠点はレイの暴走ネタがクドイぐらいだよね >1stだけならそうでもないぞ! >2ndは 銀河伝説でまたやるのは本当どうかしてるよあれ
145 20/08/12(水)22:37:47 No.717412956
>タイガの師匠として登場してほしかったなメビウス トレギアのことを知ってるのか気になる
146 20/08/12(水)22:37:48 No.717412960
>>真夏さんが隊長役やりたいとか言うから… >闇が深い… 俺はちゃんと優しい隊長やるからな! だそうで
147 20/08/12(水)22:37:57 No.717413008
>五十嵐君の引退がなければもうちょっと動かしやすかったのかも知れんがなぁ あんま関係ないと思う ウルトラマンって役者に依存した作品でもないのはタロウの客演でわかりきってるし
148 20/08/12(水)22:38:11 No.717413076
合わないもの無理に見ても仕方ないからね たくさん作品あるんだから好きなものだけ見ればいい
149 20/08/12(水)22:38:13 No.717413088
ゴモラエレキングリトラの三体がかりですらかなわねえ! うわー! えーっなにこいつー! うわー! うわー来たー! みたいだった大怪獣1st最終章
150 20/08/12(水)22:38:25 No.717413178
大怪獣バトルで一番くどいのはキングジョーのバンクだ
151 20/08/12(水)22:38:28 No.717413200
>>気が付いたら鬼の様に強い上に鬼のように怖い師匠ってイメージが定着したレオ兄さん >メビウスのイメージ強いと思う メビウスで厳しく強い先輩のイメージがついた上でクソ強いゼロの師匠の立ち位置にもなって ウルトラ兄弟の中でもだいぶ存在感が強くなってしまった
152 20/08/12(水)22:38:32 No.717413227
メビウスは五十嵐君の声がいつまでもルーキー感すごい もちろん褒め言葉で
153 20/08/12(水)22:38:35 No.717413250
>作品自体はどれも好きで別にいいんだけど >ヴィラン枠の主張が毎回ほぼ同じ正義への逆張りばっかでまたこれ?感はぬぐえない そういう意味ではジャグラーは独特だったな 正義というか光に対して悩みすぎる
154 20/08/12(水)22:38:37 No.717413258
>シリーズが盛り返し始めたのはギンガS辺りからなイメージ やっと慢性的な赤字が黒字になったんだっけ
155 20/08/12(水)22:38:54 No.717413365
大怪獣バトルは溜めての溜めてのウルトラマンドーン!が好きだった
156 20/08/12(水)22:39:03 No.717413411
暴走と何い⁉︎と惑星爆破はウルギャラ名物だから…
157 20/08/12(水)22:39:05 No.717413426
>>シリーズが盛り返し始めたのはギンガS辺りからなイメージ >やっと慢性的な赤字が黒字になったんだっけ あのあたりから金稼ぎのやりかた覚えたからな
158 20/08/12(水)22:39:20 No.717413523
Fは全体的に文章力が辛かった デュアルは終盤以外は面白かった
159 20/08/12(水)22:39:28 No.717413566
>すまん、単純に理由が気になった >人が気に食わないのかウルトラマンが気に食わないのか敵が気に食わないのか気になったのだ それこそなんとなく理由はわかんないけど合わないみたいな感じじゃないかな…
160 20/08/12(水)22:39:30 No.717413577
>合わないもの無理に見ても仕方ないからね >たくさん作品あるんだから好きなものだけ見ればいい ウルトラマンは色んな挑戦してるからね… 合わないものと合うものは人によってあるよね…
161 20/08/12(水)22:39:39 No.717413652
ぶっちゃけヒュウガ隊長が面白すぎるからあの人目当てでも十分走れるよ
162 20/08/12(水)22:39:41 No.717413664
ギンガ無印は心配になる出来だったよね
163 20/08/12(水)22:39:42 No.717413670
>>真夏さんが隊長役やりたいとか言うから… >闇が深い… インタビュー見てると目が笑ってないな…って所が見え隠れする真夏さん
164 20/08/12(水)22:39:49 No.717413723
役者に依存してないのはベリアル見ても明らかだもんね…
165 20/08/12(水)22:39:55 No.717413762
毎回同じとはいうが安定した品質で金を稼がないと作品作れないからな…
166 20/08/12(水)22:40:02 No.717413804
大怪獣バトルNEOはレイを助ける為に自分からリンク切ったエレキングがめっちゃいいんだ…
167 20/08/12(水)22:40:12 No.717413872
実際銀伝以後ほぼ負けなしじゃないっけレオ
168 20/08/12(水)22:40:45 No.717414102
メビウスはやっぱGUYSとセットな印象強い どれだけ離れて時間が経っても絆が胸にあるからバーニングなれるのも勿論いいんだけど
169 20/08/12(水)22:40:54 No.717414186
先輩ばっかりと接してるのがもったいなかったというかいわゆる自分の経験を伝えてるのが非ウルトラマンしかいないのがなんか残念それこそウルトラマンゼロに教えて欲しかった
170 20/08/12(水)22:40:56 No.717414202
ティガとか評価高いけど俺はちょっと合わなかったから色々あると思う
171 20/08/12(水)22:40:59 No.717414230
>作品自体はどれも好きで別にいいんだけど >ヴィラン枠の主張が毎回ほぼ同じ正義への逆張りばっかでまたこれ?感はぬぐえない そんなやつらだっけ? フクイデ先生はベリアル様への妄執、チェレーザは勘違いオタク、ツルちゃんは敵を倒すことに取り憑かれて、トレギアは逆張りというよりどっちも馬鹿にする(行動自体は)、で正義への逆張りはジャグラーくらいじゃない?
172 20/08/12(水)22:41:03 No.717414260
>作品自体はどれも好きで別にいいんだけど >ヴィラン枠の主張が毎回ほぼ同じ正義への逆張りばっかでまたこれ?感はぬぐえない 結局トレギアが何に逆張りしたいのか分からなかったな 光というイメージに逆張りしたいのかと思ってたらラストで行動で立場を勝ち取ったタイガに逆張りし始めるし
173 20/08/12(水)22:41:07 No.717414296
>すまん、単純に理由が気になった >人が気に食わないのかウルトラマンが気に食わないのか敵が気に食わないのか気になったのだ SSPも嫌いじゃないし一応言うならガイさんのキャラかなぁ…?
174 20/08/12(水)22:41:09 No.717414314
>実際銀伝以後ほぼ負けなしじゃないっけレオ というか出番が少ない
175 20/08/12(水)22:41:10 No.717414322
ルーブでレジェンド要素薄くして タイガで無くしたけと ゼットで戻った辺り売れ行きがあれだったのかな
176 20/08/12(水)22:41:16 No.717414376
>作品自体はどれも好きで別にいいんだけど >ヴィラン枠の主張が毎回ほぼ同じ正義への逆張りばっかでまたこれ?感はぬぐえない そのせいで悪の実験大好きカブラギくんがすごく特異な存在にみえる
177 20/08/12(水)22:41:22 No.717414422
青柳さんの話によるとオーブは尻上がりに評判になって すごい話題になってる時はもう撮影終わってたそうだからなあ あと円谷の前社長がルーブとタイガはジード以前に比べると いまいち波を起こせなかったとは言ってたので Xオーブジードで盛り上がって ルーブタイガがちょっと方向性を間違えて ゼットがなぜかブレイクて感じ
178 20/08/12(水)22:41:34 No.717414504
ジャグジャグと可哀想な先生は方向性も違って良いと思う 愛染社長も邪悪な面白キャラで悪くなかった ツルちゃんはもう少し兄弟と絡めば… トレギアだけはもうどうしようもなく気持ち悪いしテレビ版だと出番多すぎるくせに気持ちよく敗北してくれない…気持ち悪い…
179 20/08/12(水)22:41:51 No.717414651
赤字になってから言い出すとアレだけど俺はジードがなんかなぁと 女子キャラが肌に合わなかった
180 20/08/12(水)22:41:55 No.717414680
>ぶっちゃけヒュウガ隊長が面白すぎるからあの人目当てでも十分走れるよ あとオキとクマさんのコンビも好きだな
181 20/08/12(水)22:42:07 No.717414786
>実際銀伝以後ほぼ負けなしじゃないっけレオ 銀河伝説でもベリアル侵攻とは無関係のとこにいたから土つかなかったし それ以降はゼロの師匠として容易く負けるわけにはいかないポジになったからな
182 20/08/12(水)22:42:07 No.717414787
>ルーブタイガがちょっと方向性を間違えて 新しいことやろうとしすぎて着地点見失った感あるよね…
183 20/08/12(水)22:42:32 No.717414952
>ギンガ無印は心配になる出来だったよね よく言われるけど1・2話はそこまでじゃないと思う 3話の落差がすごかっただけで
184 20/08/12(水)22:42:34 No.717414968
ルーブとタイガは波というかメインストーリーの軸を作れなかったみたいな事を聞いた気が だからゼットは終わりから逆算して作ったとも
185 20/08/12(水)22:42:38 No.717415001
だってタロウの時に現場見ておけと連れてゲストで出たら和気あいあいとしてて良い現場だなと思ってたら自分が主役になったら死にそうな目にあったり笑ってると何ヘラヘラしてんだ殺すぞみたいな事言われる現場だったんだもの真夏さん
186 20/08/12(水)22:42:49 No.717415073
まあ合う合わない選べるほどに大きなコンテンツになった証拠だからな
187 20/08/12(水)22:42:56 No.717415115
>だってタロウの時に現場見ておけと連れてゲストで出たら和気あいあいとしてて良い現場だなと思ってたら自分が主役になったら死にそうな目にあったり笑ってると何ヘラヘラしてんだ殺すぞみたいな事言われる現場だったんだもの真夏さん ひどい…
188 20/08/12(水)22:43:15 No.717415265
自分もジードはゼロとベリアルの因縁という最高の素材を使った作品にしてはなんだかなあだった
189 20/08/12(水)22:43:23 No.717415321
3話は配信しとるけどキングパンドンイメージビデオがひどいな
190 20/08/12(水)22:43:44 No.717415482
扱いがあんまりにもぞんざいでブチ切れて打ち上げブッチして帰った夕子さんとか そういう話はウルトラからもチラホラ…
191 20/08/12(水)22:43:51 No.717415523
>ルーブでレジェンド要素薄くして >タイガで無くしたけと >ゼットで戻った辺り売れ行きがあれだったのかな タイガは玩具担当のやる気が感じられなかったのが… ボイス全然入ってないし…握るだけだし…
192 20/08/12(水)22:43:58 No.717415568
そらシリーズによって好き嫌いはあろう