聞いた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/12(水)21:14:07 No.717381371
聞いた事ない変な食べ物の名前ってワクワクするよね
1 20/08/12(水)21:15:14 No.717381820
何の何の何!? までは覚えてる
2 20/08/12(水)21:16:16 No.717382245
>聞いた事ない変なツッコミってワクワクするよね
3 20/08/12(水)21:17:45 No.717382813
パトゥルジャン・イマム・バユルドゥはトルコの茄子料理らしい レシピ見たらうまそうだった
4 20/08/12(水)21:18:14 No.717383008
見直した?
5 20/08/12(水)21:18:51 No.717383236
最近作ってた「」がいたやつ
6 20/08/12(水)21:19:14 No.717383406
悔しさのバネがNASAの新素材で出来ているのか!?
7 20/08/12(水)21:19:37 No.717383568
洋風ナスの揚げ浸しだからまずいわけがない
8 20/08/12(水)21:19:50 No.717383668
日本語に直すと坊さんの気絶とかそんなだったかな
9 20/08/12(水)21:20:25 No.717383871
>最近作ってた「」がいたやつ なんかどうみてもうまい見た目でうまい材料なんだよこれ https://www.daiei.jp/recipe/index.php/search/detail/20160806
10 20/08/12(水)21:22:19 No.717384574
>見直した? 二度見しました
11 20/08/12(水)21:24:40 No.717385453
由来から考えると邪道なんだろうけどひき肉入れてアレンジしたい
12 20/08/12(水)21:25:02 No.717385620
絶対美味いわこれ 不味い要素がないもの
13 20/08/12(水)21:25:57 No.717385933
坊さんの壁乗り越えじゃなかったっけ
14 20/08/12(水)21:26:05 No.717385984
作って食べた 肉使ってないからシンプルな味だけど美味しかったよ
15 20/08/12(水)21:27:04 No.717386352
>坊さんの壁乗り越えじゃなかったっけ それ中華のファッチューチョン
16 20/08/12(水)21:27:37 No.717386547
肉入れずにとけるチーズ乗せてオーブンでもいいな
17 20/08/12(水)21:28:35 No.717386892
>>最近作ってた「」がいたやつ >なんかどうみてもうまい見た目でうまい材料なんだよこれ >https://www.daiei.jp/recipe/index.php/search/detail/20160806 なるほど美味いわこれ…
18 20/08/12(水)21:28:55 No.717387016
こんなのお通しで出してるのか いい店だな…
19 20/08/12(水)21:29:57 No.717387336
生のトマト苦手だからミートソースにしちゃった
20 20/08/12(水)21:30:53 No.717387645
坊主の誘惑とかそんなん
21 20/08/12(水)21:31:00 No.717387675
この店はともかくトルコ料理屋の前菜として定番
22 20/08/12(水)21:32:43 No.717388318
バス江ちゃんkawaii!!
23 20/08/12(水)21:32:58 No.717388400
>この店はともかくトルコ料理屋の前菜として定番 一度に大量に仕込めるし肉使ってないから前菜に良さそうだな 冷やして出すのか暖かいまま出すのかは知らんがどちらでもおいしそう
24 20/08/12(水)21:34:12 No.717388846
前菜は普通冷たいものだから冷やして出すでしょう 上のレシピでも冷蔵庫で冷やすって書いてあるし
25 20/08/12(水)21:36:07 No.717389569
あー冷製だとひき肉やチーズ入れるとちょっとキツイのか
26 20/08/12(水)21:36:40 No.717389781
アロス・ネグロとかウー・ブルイエとか?
27 20/08/12(水)21:37:02 No.717389923
やせうま
28 20/08/12(水)21:38:27 No.717390407
>トルコ西部の古都イズミルは、古代から農作物の栽培が盛んで、特にナスとオリーブオイルは、地中海貿易で遠くギリシアにまで運ばれ有名だったほどです。時はオスマン時代、コンスタンティノープルのさるイマーム(イスラム教のお坊さん)が、そのイズミルからお嫁さんを迎えます。お嫁さんはたくさんの嫁入り道具とともに、名産のナスとオリーブオイルを持参しており、これでとても美味しいナス料理を、毎日イマームに作ってあげたのです。ところがお嫁さんが来て13日めの晩、イマームの前に出されたのは、ナスの料理ではありませんでした。すみません、持ってきたナスと油は昨日でなくなってしまったのです。お嫁さんがそういうと、イマームはその場で目を回してしまいました。このナス料理こそパトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(お坊さんの気絶したナス)です。 なそ にん
29 20/08/12(水)21:41:01 No.717391384
そういうエピソードだったのか
30 20/08/12(水)21:43:05 No.717392132
胃袋を掴まれた男は弱いからな…
31 20/08/12(水)21:44:27 No.717392658
毎晩ナス美味すぎ祭りしてた坊主が気絶した料理って聞くとなんかちょっといやだな…
32 20/08/12(水)21:44:59 No.717392842
3時から!
33 20/08/12(水)21:46:13 No.717393287
ナスうますぎ祭り開催!
34 20/08/12(水)21:47:21 No.717393744
ナスはうまいからな…
35 20/08/12(水)21:50:20 No.717394960
トルコのナス料理だとカルヌヤルクもうまい
36 20/08/12(水)21:50:37 No.717395070
繊細すぎる…
37 20/08/12(水)21:50:46 No.717395117
壁飛び越えたりナス美味すぎ祭り中止で気絶したり坊さんはアグレッシブだな……
38 20/08/12(水)21:51:03 No.717395208
揚げラードは流石にネタかと思ったらハンガリーの伝統料理って聞いて2度ビックリしたよ
39 20/08/12(水)21:52:18 No.717395683
>揚げラードは流石にネタかと思ったらハンガリーの伝統料理って聞いて2度ビックリしたよ 油カスみたいな物ならサクサクしておいしいかも
40 20/08/12(水)21:53:23 No.717396083
食えないと知ったときの坊さんの絶望
41 20/08/12(水)21:54:34 No.717396480
揚げたナスは最高に美味いからな……
42 20/08/12(水)21:55:03 No.717396639
>なんかどうみてもうまい見た目でうまい材料なんだよこれ >https://www.daiei.jp/recipe/index.php/search/detail/20160806 名前の由来がファッチューチョンみたいだ
43 20/08/12(水)21:56:14 No.717397053
揚げ物といえばエゲレスの揚げスニッカーズは一度食べてみたいな
44 20/08/12(水)21:58:00 No.717397662
終了!ナスうますぎ祭りは終了です!
45 20/08/12(水)21:58:02 No.717397669
シーホンシーチャオジーダンならよく作るよ
46 20/08/12(水)21:58:45 No.717397933
>由来から考えると邪道なんだろうけどひき肉入れてアレンジしたい 挽肉入れて温菜にするとカルヌヤルックって料理になるぞ
47 20/08/12(水)22:00:17 No.717398448
>終了!ナスうますぎ祭りは終了です! (失神)
48 20/08/12(水)22:03:28 No.717399580
トルコ料理屋に食べに行ってみようかなあ
49 20/08/12(水)22:04:57 No.717400151
とりあえず外国人にナスの煮浸しを紹介するときは秋茄子は嫁に食わすなですって言って出せばよいな
50 20/08/12(水)22:05:32 No.717400407
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/352321/051200002/?ST=m_column めちゃくちゃうまそう揚げラード
51 20/08/12(水)22:05:33 No.717400421
>>由来から考えると邪道なんだろうけどひき肉入れてアレンジしたい >挽肉入れて温菜にするとカルヌヤルックって料理になるぞ それは誰が失神するんです?
52 20/08/12(水)22:05:51 No.717400533
>>由来から考えると邪道なんだろうけどひき肉入れてアレンジしたい >挽肉入れて温菜にするとカルヌヤルックって料理になるぞ トルコ人は茄子好きなんだな…
53 20/08/12(水)22:07:01 No.717401043
いけるトルコ料理屋のメニュー調べたけどこれやってなさそう パトゥルジャン・ソスルとパトルジャン・ムサッカならあるらしいけど
54 20/08/12(水)22:07:50 No.717401372
> カルヌヤルクとはどんな料理かというと、茄子の真ん中を割いてその中にひき肉を詰めて煮込んだ料理です。 カルヌヤルクという名前自体が「お腹を割く」という意味なので、料理の見た目もそれを彷彿させるような見た目です。 一転して嫁さんが食べてはいけなそうな意味だなカルヌヤルク
55 20/08/12(水)22:12:01 No.717403001
トマトのうまあじは凄いからな… 味噌使わずに代用味噌作る!みたいな記事でもキノコとトマトでそれっぽいの作ってた