20/08/12(水)15:38:53 親父殿 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/12(水)15:38:53 No.717290283
親父殿 ひょっとして素人が株の動きを読むのは不可能なのでは?
1 20/08/12(水)15:39:11 No.717290338
左様
2 20/08/12(水)15:40:43 No.717290618
読むものじゃなくて予測してついていくものだから 読み切るとかそういう話はしない
3 20/08/12(水)15:40:56 No.717290655
まぁ玄人も読めないんだがな
4 20/08/12(水)15:42:34 No.717290983
今よりも上がるまで待てばいいだけだからかんたん!
5 20/08/12(水)15:42:47 No.717291027
想定と逆に動いたら切る勇気がいる
6 20/08/12(水)15:43:37 No.717291204
先週まで含み損だったJALANA利確した途端に引けて行って危ねえってなった
7 20/08/12(水)15:43:46 No.717291230
臆病にやるって決めてるんだ
8 20/08/12(水)15:48:03 No.717292087
何で上がってんだ!
9 20/08/12(水)15:48:12 No.717292116
一度買った銘柄は見るの止めよう!
10 20/08/12(水)15:49:46 No.717292456
コロナ第二波で下がるのはわかってたからもっと下がるかなと思ってたのに なんか上がり調子なので慌てて買う 俺だ
11 20/08/12(水)15:54:20 No.717293416
買って買いっぱなしの株がS高してた まだ含み損だが
12 20/08/12(水)15:55:00 No.717293534
テクニカルが通用するやつだけ触るのだ
13 20/08/12(水)15:55:41 No.717293697
日銀やらが支えてる間は上がる 各国で通貨の価値の維持を考え始めるまでは利確以外に怖いものねーぞ
14 20/08/12(水)15:56:34 No.717293860
未来から情報持ってくればボロ儲けできるってことじゃん
15 20/08/12(水)15:56:37 No.717293872
おー円安方向に動いてんじゃん
16 20/08/12(水)15:56:59 No.717293951
>未来から情報持ってくればボロ儲けできるってことじゃん ちょっと試してみるわ
17 20/08/12(水)15:59:19 No.717294480
敗者のゲームでも読んでなさい
18 20/08/12(水)16:00:22 No.717294717
馬鹿になって買わないと損する相場
19 20/08/12(水)16:01:25 No.717294943
チンパンジーが銘柄でダーツ投げて決めるのもプロの運用も誤差の範囲と言われてるほどです
20 20/08/12(水)16:02:57 No.717295259
じゃあプロってなんなんだよ!
21 20/08/12(水)16:03:15 No.717295338
俺らは大海を漂うプランクトンとか小魚で でけー鯨が丸呑みしてるとかそういう世界なので まず初めに初心者が考えることは即死しないでコツコツ勝つことでは
22 20/08/12(水)16:05:24 No.717295837
プロのチンパンジーとして生きていく
23 20/08/12(水)16:06:22 No.717296044
今は何も考えず支援とでも考えよう
24 20/08/12(水)16:08:00 No.717296416
5月末頃に買ったANALの株が真っ赤になっててもう知らね!と思ってたんだけど 今見たらトントンくらいにはなってて何一つ状況が改善してないのになんで…?ってなってる… やっぱり「」の言う通り投資信託にしとけばよかった…
25 20/08/12(水)16:08:51 No.717296597
人間なんてその日の体調で判断基準変わるんだからマクロ組んだ方が信頼性高いのでは?
26 20/08/12(水)16:09:32 No.717296755
しゃあっ灘新陰流気絶!
27 20/08/12(水)16:10:44 No.717296995
しゃあっ投信丸投げっ!
28 20/08/12(水)16:11:14 No.717297099
個別でS&Pアウトパフォームしてるやつ掴めば良くね?チラッと思ったりもしたけどやっぱり安定させたいから怖いわ アップルいけいけだけど今後20年保つかな…
29 20/08/12(水)16:11:39 No.717297180
節約投資法ってのが有力な戦術らしいな
30 20/08/12(水)16:11:42 No.717297191
>人間なんてその日の体調で判断基準変わるんだからマクロ組んだ方が信頼性高いのでは? そんなガバガバな判断基準を持つことが間違い
31 20/08/12(水)16:12:58 No.717297432
航空はなんとしても生きてもらわんと困るので突っ込んで忘れることにした
32 20/08/12(水)16:13:03 No.717297451
経済を予測できたら多分資本主義は全人類に機能してる
33 20/08/12(水)16:13:58 No.717297620
>人間なんてその日の体調で判断基準変わるんだからマクロ組んだ方が信頼性高いのでは? 体調を変えない方向性でいこう 具体的には死ぬ
34 20/08/12(水)16:14:18 No.717297673
アクティブファンドがインデックスファンドに勝てないのと同じように個人の個別株はインデックスファンドに勝てない
35 20/08/12(水)16:15:47 No.717297930
人間なんてというがロボに預ける気は全く起きない 絶対インデックス買ってた方がマシでしょ
36 20/08/12(水)16:16:01 No.717297980
人じゃなくてAIが介在するようになってから本当に動き方が意味不明になって笑う
37 20/08/12(水)16:16:05 No.717297995
インデックスファンド始めてみようかと思うけど投資ってのがどの程度の金額からやるもんなのかがさっぱりだ… 月1万とかローンみたいな感覚で毎月払ってればいいんかね
38 20/08/12(水)16:16:26 No.717298055
>人間なんてというがロボに預ける気は全く起きない >絶対インデックス買ってた方がマシでしょ シンジテホシイデス
39 20/08/12(水)16:16:58 No.717298145
>インデックスファンド始めてみようかと思うけど投資ってのがどの程度の金額からやるもんなのかがさっぱりだ… >月1万とかローンみたいな感覚で毎月払ってればいいんかね 始めよう!積立NISA!
40 20/08/12(水)16:17:30 No.717298248
ウェルスナビは割と成績いいみたいだけど
41 20/08/12(水)16:18:41 No.717298481
>インデックスファンド始めてみようかと思うけど投資ってのがどの程度の金額からやるもんなのかがさっぱりだ… >月1万とかローンみたいな感覚で毎月払ってればいいんかね iDeCoにすればいいんじゃねぁかな…
42 20/08/12(水)16:19:13 No.717298583
お金も働かないといけないのに損するとかお金さん働いてない!
43 20/08/12(水)16:19:47 No.717298689
どんな時でも気絶投資法だ
44 20/08/12(水)16:20:05 No.717298752
素人に読めたらみんな得しちゃうし…
45 20/08/12(水)16:20:13 No.717298775
最初は投資商品というのは上がったり下がったりするんだという感覚を掴めればそれでいいと思う そういう意味では1000円ずつとか10000円ずつ投資すると分かりやすい
46 20/08/12(水)16:20:19 No.717298796
>インデックスファンド始めてみようかと思うけど投資ってのがどの程度の金額からやるもんなのかがさっぱりだ… 積にー毎日積立で気絶しとくのか一番リスクはないと思う
47 20/08/12(水)16:20:34 No.717298840
>>人間なんてその日の体調で判断基準変わるんだからマクロ組んだ方が信頼性高いのでは? >体調を変えない方向性でいこう >具体的には死ぬ だからあいつら上手いのか…
48 20/08/12(水)16:20:56 No.717298901
100万くらい株に使って20万くらい損してるけどウェルスナビさんは90万預けてたら10万くらいプラスにしてくれてた
49 20/08/12(水)16:21:02 No.717298923
>素人に読めたらみんな得しちゃうし… なんでデイトレーダーとかいるのですか!
50 20/08/12(水)16:21:17 No.717298979
減税も出来て気絶してりゃ勝手に運用してくれるんだからつみニーとiDeCoはいいよ
51 20/08/12(水)16:21:20 No.717298990
>iDeCoにすればいいんじゃねぁかな… 60歳まで使えないなら仕事しなくちゃいけないじゃん…
52 20/08/12(水)16:22:13 No.717299157
>どんな時でも気絶投資法だ これ以上は下がらんだろ…下がった! から上がるまで握り続けるのが大正義よね… 今の御時世ならバブル株に手を出さなきゃそのうち戻ってくるし…
53 20/08/12(水)16:22:14 No.717299161
>60歳まで使えないなら仕事しなくちゃいけないじゃん… 投資で儲けて生活するなんてナイーブな考えは捨てろ
54 20/08/12(水)16:22:37 No.717299227
コロナショックのマイナスがようやく帳消しになったよ
55 20/08/12(水)16:22:44 No.717299246
iDeCoは解約出来ないのがどうしても引っかかってな…
56 20/08/12(水)16:23:09 No.717299337
>なんでデイトレーダーとかいるのですか! 金がいっぱいあると大量に管理できるんだ 上がったのを売って下がったのを買う 情報を仕入れて本当にダメな奴は手を出さない
57 20/08/12(水)16:23:35 No.717299418
コロナショックはもう収まって値上がりし始めてんの? 中国とアメリカが殴り合い始めたらどこが値上がりする?
58 20/08/12(水)16:23:44 No.717299452
日本の市場は動きが意味不明だからAIで成功している欧米企業が匙を投げるレベル 何故かと言うとげん担ぎとかで上がったり下がったりする
59 20/08/12(水)16:23:48 No.717299462
>iDeCoは解約出来ないのがどうしても引っかかってな… 買い支え定期みたいなもんなんで
60 20/08/12(水)16:23:57 No.717299491
>コロナショックはもう収まって値上がりし始めてんの? >中国とアメリカが殴り合い始めたらどこが値上がりする? 全体的に値下がりする
61 20/08/12(水)16:24:33 No.717299609
景気が悪いのは分かるけど全世界が覇権取るべくコロナを殺す方法調べてるから明日爆上がりしても驚かない
62 20/08/12(水)16:24:41 No.717299634
>日本の市場は動きが意味不明だからAIで成功している欧米企業が匙を投げるレベル >何故かと言うとげん担ぎとかで上がったり下がったりする なんでさがんの?ってのが下がるもんな
63 20/08/12(水)16:24:42 No.717299635
個別株をやるな 複雑な投資商品を買うな 投資ブログや証券会社からのメールを読むな 右往左往するなシコって寝ろ
64 20/08/12(水)16:25:27 No.717299803
初心者は積立NISAでS&P500を買って気絶しとけばいいの?
65 20/08/12(水)16:25:32 No.717299823
もう面倒くさいから特定の個別株だけ値動き追うことにしたわ
66 20/08/12(水)16:25:33 No.717299832
投資歴無しで気絶や握り続ける事の必要性が分かるなら才能がある
67 20/08/12(水)16:25:39 No.717299845
むしろiDeCoは解約できない事こそが最大の利点だと思うぞ
68 20/08/12(水)16:25:51 No.717299890
1億用意して気絶すれば誰でも勝てる
69 20/08/12(水)16:26:44 No.717300065
積立投資は銀行に預けるかは遙かにいいし
70 20/08/12(水)16:26:48 No.717300085
コロナでの損失が数十万円になってきて 簿記とか企業価値とか勉強しよう!って気になってきたので 割と痛くないと学ばないはある
71 20/08/12(水)16:26:49 No.717300091
>投資で儲けて生活するなんてナイーブな考えは捨てろ これは本当にそう思う あくまで遊ばせてる金を運用するだけだ
72 20/08/12(水)16:27:32 No.717300232
日本は株主優待を規制した方が良いと常々思ってる
73 20/08/12(水)16:28:30 No.717300426
含み益をみてまだ上がると思っちゃったり下げで買えばいいのに上がってるのに飛びついちゃうのが人間のサガよ
74 20/08/12(水)16:28:49 No.717300491
正直何も見ずにインデックスファンドに毎月積み立てて塩漬けが一番良い気がする…
75 20/08/12(水)16:29:18 No.717300587
銀行よりかって言うか金を殖やしたいなら銀行だけはやめておけ
76 20/08/12(水)16:29:20 No.717300594
>60歳まで使えないなら仕事しなくちゃいけないじゃん… どの道60以降も生きるつもりなら金はいるじゃん…
77 20/08/12(水)16:29:48 No.717300687
株価なんてゲロゲロ下がると思ってたしコロナの数は今頃日に千人届くくらいになってると思ってた
78 20/08/12(水)16:29:51 No.717300697
>日本は株主優待を規制した方が良いと常々思ってる そうなったら個別株やめて適当なインデックスにするわ…
79 20/08/12(水)16:29:53 No.717300702
何かの手違いで1億とか入らない限りは投資で生活するなんて無理だよね そもそもそれだけ儲かったら普通は投資から手を引く
80 <a href="mailto:金券ショップ">20/08/12(水)16:29:54</a> [金券ショップ] No.717300707
>日本は株主優待を規制した方が良いと常々思ってる らっしゃい!許さないよ!
81 20/08/12(水)16:30:00 No.717300723
>正直何も見ずにインデックスファンドに毎月積み立てて塩漬けが一番良い気がする… 実際個別株は未だにマイナスだけど インデックス積立のほうはプラスになったよ でも一番パフォーマンスいいのは奨励金出る持ち株でチートだこれってなる
82 20/08/12(水)16:30:09 No.717300753
テンバガーの存在が目を曇らせる でも夢を見たい…
83 20/08/12(水)16:30:14 No.717300774
>投資歴無しで気絶や握り続ける事の必要性が分かるなら才能がある 投資経験無しで6月から握り続けた株を2万プラスで売り抜けましたが才能あるでしょうか?
84 20/08/12(水)16:30:28 No.717300819
行動経済学も早いうちにかじっておいたほうが良い 自分の不合理な判断こそが最大のリスク要因ってのを自覚しておけるから
85 20/08/12(水)16:30:59 No.717300912
>テンバガーの存在が目を曇らせる >でも夢を見たい… 今年のテンバガーほぼ仕手株じゃねーか!
86 20/08/12(水)16:31:05 No.717300930
>日本は株主優待を規制した方が良いと常々思ってる コスパ悪くねぇかは禁句だ
87 20/08/12(水)16:31:11 No.717300945
>何かの手違いで1億とか入らない限りは投資で生活するなんて無理だよね >そもそもそれだけ儲かったら普通は投資から手を引く いや1億入っても運用はするよ… むしろそこからが本番だし
88 20/08/12(水)16:31:13 No.717300959
久しぶりに評価損益プラスになった画面見たわ
89 20/08/12(水)16:31:20 No.717300986
>投資経験無しで6月から握り続けた株を2万プラスで売り抜けましたが才能あるでしょうか? 理解してねえじゃねえか!
90 20/08/12(水)16:31:27 No.717301010
コロナになる前は年利何%だと何円儲かるなーとか株の妄想を毎日してたけど損失300万になってから株の事一切考えなくなったから俺は株の才能あると思えたよ
91 20/08/12(水)16:31:54 No.717301106
>行動経済学も早いうちにかじっておいたほうが良い >自分の不合理な判断こそが最大のリスク要因ってのを自覚しておけるから (まだ上がるから売らないで置こう)
92 20/08/12(水)16:32:08 No.717301145
そもそもこの20年以上現金の価値がほとんど変わってないってのが問題なんだよ 10年後には現金の価値なんて半分になってるって思ったらみんな証券なり不動産なり買うんだ
93 20/08/12(水)16:32:18 No.717301175
>ウェルスナビは割と成績いいみたいだけど 3年トータルで150万突っ込んでるけど 今年の2月にプラス20万からマイナス70万になって 最近ようやくプラス10万くらいまで戻してきた
94 20/08/12(水)16:32:28 No.717301205
株主優待って株主をめちゃくちゃ差別してるもんな
95 20/08/12(水)16:32:47 No.717301284
S&P500ってやつを買うと幸せになるらしいよ
96 20/08/12(水)16:33:02 No.717301334
ザラ場中のとっさの判断は大体負けてる 結局時間外に落ち着いて考えたこと通りにしとくのが大体あってる
97 20/08/12(水)16:33:11 No.717301362
相続で引き継いだ米リートとか言うどう見ても騙されただろ…って奴をずっと放置してる…
98 20/08/12(水)16:33:46 No.717301474
ロボアドバイザーってイカした名前を付けたアクティブファンドでしかないからなあ
99 20/08/12(水)16:34:18 No.717301589
決算またぎストップ安経験して 個別株の才能ないのもそうだけどロット管理や資金管理全くダメだなと自覚した
100 20/08/12(水)16:34:51 No.717301692
みんなどのタイミングで利確してるんだろ
101 20/08/12(水)16:35:16 No.717301786
偉い人が株価だけは死守します宣言して金ジャブってるし大丈夫だろ… カバーし切れないくらいになったら知らん
102 20/08/12(水)16:35:43 No.717301874
わちゃわちゃしてたらトータルで年収の1割弱くらい利確できた なんかねずみとりの上に置いてあるチーズ食わされてる気分
103 20/08/12(水)16:35:59 No.717301928
ウェルスナビ自体は悪いとこだとは思わないけどインデックスファンドで十分だと思う
104 20/08/12(水)16:36:20 No.717302007
REITは税制や制度的に面白いと思うけどより多くの不動産がREITに運営されるようになってからが本番だと思う
105 20/08/12(水)16:37:00 No.717302122
コロナ初報からどの時点で売り抜けた? フェリーが漂流してた頃?