ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/12(水)09:38:06 No.717218886
漫画のタイトルには主人公の名前を入れると良い
1 20/08/12(水)09:39:03 No.717219009
高校鉄拳伝タフ
2 20/08/12(水)09:39:05 No.717219019
なにっ
3 20/08/12(水)09:39:52 No.717219130
タフって誰だよ
4 20/08/12(水)09:39:55 No.717219135
ポーの一族
5 20/08/12(水)09:39:55 No.717219139
花咲くいろは
6 20/08/12(水)09:40:22 No.717219204
鉄拳チンミ
7 20/08/12(水)09:40:32 No.717219227
ボボボーボ・ボーボボ
8 20/08/12(水)09:40:37 No.717219238
宮沢憙一…すごいと思わないか
9 20/08/12(水)09:40:57 No.717219282
タフって言葉はキー坊の為にある
10 20/08/12(水)09:41:29 No.717219354
はじめの一歩
11 20/08/12(水)09:41:41 No.717219376
>宮沢憙一…すごいと思わないか カッコええや…カッコいいですよね…
12 20/08/12(水)09:41:41 No.717219377
>ボボボーボ・ボーボボ 天才的なタイトル過ぎる…
13 20/08/12(水)09:41:48 No.717219391
タフって読む前は本名じゃなくても異名かアダ名かと思ってた
14 20/08/12(水)09:42:03 No.717219424
遊戯王
15 20/08/12(水)09:42:29 No.717219488
>遊戯王 思ったより深いタイトルだった
16 20/08/12(水)09:42:37 No.717219509
うしおととら
17 20/08/12(水)09:42:38 No.717219512
夢喰いメリー
18 20/08/12(水)09:43:12 No.717219581
金色のガッシュ!!
19 20/08/12(水)09:43:24 No.717219607
スラムダンクって主人公の名前入ってたの?
20 20/08/12(水)09:43:36 No.717219627
タフって名前はジョジョみたいに使われてると思ってた
21 20/08/12(水)09:43:53 No.717219663
>>遊戯王 >思ったより深いタイトルだった スペースを入れるだけで「遊戯」と「王」の2人って意味だったって分かるのいいよね
22 20/08/12(水)09:44:33 No.717219745
>スラムダンクって主人公の名前入ってたの? 主人公らしい名前って例で出してるだけだけど 違う話題を同じコマで喋ってるから余計に紛らわしい
23 20/08/12(水)09:44:44 No.717219769
カタログでヘルシングのSR-71登場シーンかと
24 20/08/12(水)09:44:51 No.717219783
遊戯王はゲームの王かと思ったら遊戯と王って凄いセンス
25 20/08/12(水)09:45:15 No.717219835
超人ロック
26 20/08/12(水)09:45:29 No.717219864
グラップラー刃牙、はじめの一歩、名探偵コナン
27 20/08/12(水)09:45:40 No.717219890
ヒカルの碁か
28 20/08/12(水)09:45:46 No.717219902
確かに流川楓はもう名前からかっこいいな…
29 20/08/12(水)09:45:48 No.717219908
ロボットアニメはほぼ全部じゃん
30 20/08/12(水)09:45:49 No.717219920
聖闘士星矢 完璧だな
31 20/08/12(水)09:45:56 No.717219934
ゼルダの伝説
32 20/08/12(水)09:46:05 No.717219954
アラレちゃん
33 20/08/12(水)09:46:07 No.717219962
初期案では須等村弾玖だったとか…
34 20/08/12(水)09:46:32 [リンク] No.717220016
>ゼルダの伝説 !?
35 20/08/12(水)09:46:33 No.717220019
書き込みをした人によって削除されました
36 20/08/12(水)09:46:44 No.717220042
スヌーピー
37 20/08/12(水)09:46:48 No.717220054
メトロイド
38 20/08/12(水)09:47:06 No.717220084
ドラえもん
39 20/08/12(水)09:47:08 No.717220089
>ボボボーボ・ボーボボ 完璧ですよね
40 20/08/12(水)09:47:21 No.717220122
>スヌーピー ピーナツだよ!?
41 20/08/12(水)09:47:23 No.717220125
スナックバス江
42 20/08/12(水)09:47:23 No.717220127
>はじめの一歩 このパターン好きだな 元々ある言葉を主人公の名前にしてそれをタイトルにしてるやつ
43 20/08/12(水)09:47:38 No.717220154
烈火の炎
44 20/08/12(水)09:47:40 No.717220160
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 普通人名だと思わんよ…
45 20/08/12(水)09:48:16 No.717220244
幕ノ内はじめ
46 20/08/12(水)09:48:23 No.717220260
タッチの主人公をたっちゃんにするのはタイトルと人物名どっちが先だったんだろうな
47 20/08/12(水)09:48:45 No.717220311
ジョジョの奇妙な冒険
48 20/08/12(水)09:48:52 No.717220328
ポケモン デジモン モンハン モンを入れるのもいいぞ
49 20/08/12(水)09:49:01 No.717220348
>烈火100℃
50 20/08/12(水)09:49:13 No.717220375
よつばと!
51 20/08/12(水)09:49:31 No.717220416
>確かに流川楓はもう名前からかっこいいな… 男の名前に付けるあたりがすごいセンスだ
52 20/08/12(水)09:49:38 No.717220430
よつばと!
53 20/08/12(水)09:49:55 No.717220474
ゼルダの伝説はもう戻れないところまで来ちゃった感はある
54 20/08/12(水)09:50:01 No.717220496
金と銀
55 20/08/12(水)09:50:26 No.717220543
流川 かっこいい 楓 かっこいい
56 20/08/12(水)09:50:26 No.717220545
>かっとび烈火
57 20/08/12(水)09:50:47 No.717220594
流川楓役の緑川光ですって両方名前がかっこいいのズルすぎない?
58 20/08/12(水)09:50:53 No.717220608
>主人公らしい名前って例で出してるだけだけど >違う話題を同じコマで喋ってるから余計に紛らわしい 主人公の名前をタイトルに付けるってよくあるよね じゃあまず主人公の名前を…この名前カッコ悪くない? 確かに主人公やメインキャラの名前ってカッコイイの多いですよね どうでもいいけどキャプテン翼ってタイトル最高ですよね このキャラの名前はいいね って流れだけどこれいきなりキャプテン翼最高って言い出したサイコーが混乱の元すぎる
59 20/08/12(水)09:50:59 No.717220623
>金と銀 ぎーーーんーーーとーーーーきーーーーんーーーーーーーーーーー
60 20/08/12(水)09:51:14 No.717220659
>ゼルダの伝説はもう戻れないところまで来ちゃった感はある リンクの冒険がもうちょっと頑張れば…
61 20/08/12(水)09:51:25 No.717220683
三国志…つまり魏と蜀と呉の三国いずれかが中国を制覇するんですよね!
62 20/08/12(水)09:52:01 No.717220769
ハクメイとミコチ
63 20/08/12(水)09:52:21 No.717220813
ドラえもん
64 20/08/12(水)09:52:37 No.717220850
宮沢家に関しては親父世代の名前が無駄にカッコいい
65 20/08/12(水)09:52:45 No.717220872
ドラゴンボールの主人公のドラゴンボールくん
66 20/08/12(水)09:52:45 No.717220873
寄生獣はタイトルの伏線回収がかなり上手かった
67 20/08/12(水)09:53:05 No.717220919
キノの旅
68 20/08/12(水)09:53:13 No.717220930
キャプ翼の読み切り版の主人公名が翼太郎で 何度かその名前で連載版のネーム提出してもボツになって 大空翼にした後のネームで連載決定したってのが面白い 要因は名前だけじゃないんだろうけど
69 20/08/12(水)09:54:01 No.717221028
宇宙猿人ゴリ
70 20/08/12(水)09:54:22 No.717221086
>宮沢家に関しては親父世代の名前が無駄にカッコいい キー坊は元は読み切りのキャラだからか適当につけた感が凄い
71 20/08/12(水)09:54:32 No.717221109
>宇宙猿人ゴリ あ!スペクトルマンだ!
72 20/08/12(水)09:54:35 No.717221121
安之城舞はいいネーミングだな…
73 20/08/12(水)09:54:49 No.717221161
スペースコブラ
74 20/08/12(水)09:54:53 No.717221166
そして相方を岬にすることで翼を休めるには岬に降りるということで一部の変な臓器に刺さった
75 20/08/12(水)09:55:05 No.717221191
流川の下の名前とか最近まで知らんかった 誰が呼んでるの
76 20/08/12(水)09:55:11 No.717221209
ブリーチのタイトルを主人公にちなんだ物にするなら15のスペイン語読みかな quinceの綴りがまんまクインシーに繋がってる
77 20/08/12(水)09:55:12 No.717221216
太郎は岬君に移ったのか
78 20/08/12(水)09:55:21 No.717221235
ブリーチのタイトルを主人公にちなんだ物にするなら15のスペイン語読みかな quinceの綴りがまんまクインシーに繋がってる
79 20/08/12(水)09:55:28 No.717221250
上野さんは不器用
80 20/08/12(水)09:56:20 No.717221372
岸部露伴は動かない
81 20/08/12(水)09:56:26 No.717221382
山田と加瀬さん
82 20/08/12(水)09:56:35 No.717221406
>そして相方を岬にすることで翼を休めるには岬に降りるということで一部の変な臓器に刺さった 主人公が空をかける鳥なら燕返しの達人だよねということでライバルが小次郎
83 20/08/12(水)09:56:37 No.717221414
>流川の下の名前とか最近まで知らんかった >誰が呼んでるの 流川が自己紹介する時くらいかな… あと親衛隊の旗とかハチマキにも書いてあったような
84 20/08/12(水)09:56:37 No.717221416
画像の読みやすさもすごいな
85 20/08/12(水)09:56:38 No.717221421
>ブリーチのタイトルを主人公にちなんだ物にするなら15のスペイン語読みかな >quinceの綴りがまんまクインシーに繋がってる 知らなかったそんなこと…
86 20/08/12(水)09:56:57 No.717221462
>ボボボーボ・ボーボボ >当初は「ハナゲーボ・ボーボボ」というタイトルを予定していたが「鼻毛がボーボーなわけでもない」という理由でボツになった。 >後に「ボボボーボ・ボーボボ」としたところインパクトが出たためこちらのタイトルとなった。 >また、作者は担当から下された「タイトルは『ボーボボ』」という決定に対し >「『ボボボーボ』も付けて欲しい」という熱弁を振るい最終的にこのタイトルが採用された。 やはり天才…
87 20/08/12(水)09:57:00 No.717221473
「〇〇さんは〇〇」のパターン多いよね…
88 20/08/12(水)09:57:05 No.717221484
>三国志…つまり魏と蜀と呉の三国いずれかが中国を制覇するんですよね! 実際魏がほぼ天下統一したから…その後のことは置いといて
89 20/08/12(水)09:57:07 No.717221492
>ブリーチのタイトルを主人公にちなんだ物にするなら15のスペイン語読みかな >quinceの綴りがまんまクインシーに繋がってる ブリーチってタイトルが既に作品のイメージそのまま現してるだろ?!
90 20/08/12(水)09:57:09 No.717221496
ジョナサン・ジョースターに限らずジョジョの主人公もかっこいいな
91 20/08/12(水)09:57:41 No.717221566
乳首ねぶりスライム
92 20/08/12(水)09:57:50 No.717221589
とってもラッキーマン…
93 20/08/12(水)09:57:54 No.717221596
鷹だの虎だの龍だので親父達の名前の方がストーリー性あるんだよね
94 20/08/12(水)09:58:02 No.717221612
ドラえもんとアラレちゃんは主人公がのび太や千兵衛なのかで揉めるやつだ
95 20/08/12(水)09:58:06 No.717221616
>「〇〇さんは〇〇」のパターン多いよね… まぁ売れててわかりやすいからな… 方向性で言うなら涼宮ハルヒの〇〇みたいなもんだ
96 20/08/12(水)09:58:15 No.717221629
清村くんと杉小路くんといいよね…
97 20/08/12(水)09:58:15 No.717221631
玄野計
98 20/08/12(水)09:58:21 No.717221648
上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花
99 20/08/12(水)09:58:26 No.717221659
憙び一番だぞ
100 20/08/12(水)09:58:29 No.717221664
双亡亭壊すべし
101 20/08/12(水)09:58:48 No.717221706
龍を継ぐ男
102 20/08/12(水)09:58:54 No.717221724
武藤遊戯
103 20/08/12(水)09:58:58 No.717221737
>ドラえもんとアラレちゃんは主人公がのび太や千兵衛なのかで揉めるやつだ そもそもアラレちゃんはアニメだけのタイトルで原作はドクタースランプなので主人公はせんべえさんなのだ
104 20/08/12(水)09:59:10 No.717221769
メタルギアソリッド(ソリッド出ないシリーズの方が多い)
105 20/08/12(水)09:59:15 No.717221784
原作のタイトルはDr.スランプなので…
106 20/08/12(水)09:59:18 No.717221789
>ドラえもんとアラレちゃんは主人公がのび太や千兵衛なのかで揉めるやつだ Dr.スランプのタイトルは「Dr.スランプ」だろ! 「Dr.スランプアラレちゃん」はアニメ版
107 20/08/12(水)09:59:43 No.717221858
かくしごと
108 20/08/12(水)09:59:48 No.717221870
>清村くんと杉小路くんといいよね… N/1のゆらぎとかもクール
109 20/08/12(水)09:59:50 No.717221875
神聖モテモテ王国 略称は「キムタク」
110 20/08/12(水)10:00:20 No.717221952
スーパードンキーコング2
111 20/08/12(水)10:00:20 No.717221953
るろうに剣心の語感を活かしたくて流浪人という造語を生み出すとかすごいよな
112 20/08/12(水)10:00:23 No.717221960
竹内元紀がこのイメージ
113 20/08/12(水)10:00:36 No.717221988
あずみ
114 20/08/12(水)10:00:45 No.717222013
ちはやふる
115 20/08/12(水)10:01:01 No.717222047
彼方のアストラは主人公の名前も入ってるしアストラ号と惑星アストラのひっかけもあるしで好きなタイトル
116 20/08/12(水)10:01:14 No.717222069
吾輩は猫である
117 20/08/12(水)10:01:17 No.717222076
>ポケモン デジモン モンハン >モンを入れるのもいいぞ ロボ物もガンとかオンとかンで韻踏ませるのが鉄板だしな
118 20/08/12(水)10:01:18 No.717222079
コブラの名前ドンって感じは好き
119 20/08/12(水)10:01:20 No.717222081
トリコは終盤のグルメ細胞の悪魔の色が赤青白でトリコロールと聞いた
120 20/08/12(水)10:01:20 No.717222082
>「〇〇さんは〇〇」のパターン多いよね… サンデーに多い気がする
121 20/08/12(水)10:01:21 No.717222085
「この子1話のゲストキャラじゃ勿体無いから主人公にしてみよう」 「少年漫画なのに女の子が主人公なんて嫌ですよ!」 「じゃあ読者人気取れなかったら則巻千兵衛を主人公に戻してもいいから」 って担当に説得されて渋々アラレちゃんを主人公にしたら人気爆発
122 20/08/12(水)10:01:44 No.717222144
はるかなレシーブ
123 20/08/12(水)10:01:45 No.717222145
アニメと漫画でタイトルが微妙に違うのって何なんだろう
124 20/08/12(水)10:01:53 No.717222157
度胸星
125 20/08/12(水)10:01:57 No.717222175
そう考えると「鉄腕アトム」ってほぼ完ぺきなのでは
126 20/08/12(水)10:02:08 No.717222203
霊長類アイスおごれやゴリオのスレはここでいいんですか?(怒
127 20/08/12(水)10:02:09 No.717222204
磯野家もすごいよね サザエって名前個性的すぎるけど覚えやすすぎる
128 20/08/12(水)10:02:36 No.717222278
>寄生獣はタイトルの伏線回収がかなり上手かった
129 20/08/12(水)10:03:01 No.717222329
アゴなしゲンとオレ物語
130 20/08/12(水)10:03:05 No.717222338
サクラ*ナデシコ
131 20/08/12(水)10:03:11 No.717222357
あごめん引用残ってた…恥ずかしい…
132 20/08/12(水)10:03:19 No.717222368
>アニメと漫画でタイトルが微妙に違うのって何なんだろう だいたい商標の問題 スラムダンクもコナミがゲーセンのバスケゲーでスラムダンクっての出しちゃってたのでゲームになったらわざわざFrommTVanimationってつけてた
133 20/08/12(水)10:03:27 No.717222383
ブラックジャックとか通称や異名がタイトルに来るのもよくある タフってどっから来たんだ
134 20/08/12(水)10:03:43 No.717222430
>アニメと漫画でタイトルが微妙に違うのって何なんだろう 理由は色々あるな アラレちゃんの場合はアラレちゃんが人気キャラだったから前面に押し出したいって意図があったはず
135 20/08/12(水)10:03:58 No.717222463
明日ちゃんのセーラー服
136 20/08/12(水)10:04:02 No.717222475
ガッシュベルとか アスタロッテとかか
137 20/08/12(水)10:05:05 No.717222636
セーラームーンとか仮面ライダーとかヒーロー物はそのまま来るよな
138 20/08/12(水)10:05:07 No.717222642
タフはタフって何だよって所より 高校要素がほぼ無い事の方が気になる
139 20/08/12(水)10:05:21 No.717222673
>方向性で言うなら涼宮ハルヒの〇〇みたいなもんだ 涼宮ハルヒの末裔!
140 20/08/12(水)10:05:30 No.717222693
エルメスが商品になるとララァ専用MAになるようなもんだな
141 20/08/12(水)10:06:24 No.717222830
>セーラームーンとか仮面ライダーとかヒーロー物はそのまま来るよな 鞍馬天狗とかの時代からの伝統っぽいよねこれ
142 20/08/12(水)10:06:48 No.717222899
>タフはタフって何だよって所より >高校要素がほぼ無い事の方が気になる 更に言うと鉄拳でもないんだ 関節や寝技ばかりなんだ バキよりグラップラーしてるんだ
143 20/08/12(水)10:06:50 No.717222902
>セーラームーンとか仮面ライダーとかヒーロー物はそのまま来るよな ラテ欄の少ない文字数でこの時間だよ!ってアピールする必要があるからな
144 20/08/12(水)10:07:17 No.717222980
本名よりあだ名のキー坊呼びをみんなするんだ凶悪な面した格闘家やヤクザから解説まで
145 20/08/12(水)10:07:25 No.717222993
>更に言うと鉄拳でもないんだ >関節や寝技ばかりなんだ >バキよりグラップラーしてるんだ そういやそうだな…
146 20/08/12(水)10:08:12 No.717223110
セーラームーンはむしろ前身の「コードネームはセーラーV」があってそれから「美少女戦士セーラームーン」ができたから洗練されてるのかも
147 20/08/12(水)10:08:14 No.717223118
主人公名をタイトルにすると終盤サブタイトルでタイトル回収するのが難しいな いや別にしなくてもいいんだが…
148 20/08/12(水)10:08:15 No.717223121
グラップラーって言葉はキー坊のためにある
149 20/08/12(水)10:08:17 No.717223130
後半まで出てこないZガンダム 後半で乗り換えられるダンバイン
150 20/08/12(水)10:08:18 No.717223137
>本名よりあだ名のキー坊呼びをみんなするんだ凶悪な面した格闘家やヤクザから解説まで ターちゃんもそんな感じ
151 20/08/12(水)10:08:59 No.717223237
>本名よりあだ名のキー坊呼びをみんなするんだ凶悪な面した格闘家やヤクザから解説まで 親父と叔父と義理の従弟くらいっスね本名で呼ぶの
152 20/08/12(水)10:09:04 No.717223244
>セーラームーンとか仮面ライダーとかヒーロー物はそのまま来るよな スカイライダー「…………」
153 20/08/12(水)10:09:18 No.717223285
アキラとか主人公の名前ですらないのに タイトルだけで名作臭すごい
154 20/08/12(水)10:09:20 No.717223295
>アニメと漫画でタイトルが微妙に違うのって何なんだろう 商標とか色々
155 20/08/12(水)10:11:07 No.717223583
そういや福本漫画って主人公の名前タイトルばかりだな
156 20/08/12(水)10:11:27 No.717223634
>主人公名をタイトルにすると終盤サブタイトルでタイトル回収するのが難しいな >いや別にしなくてもいいんだが… 二体で一体の妖!ってやったうしおととらは上手いことやったと思う
157 20/08/12(水)10:12:41 No.717223839
高校←他流試合やストリートファイトが多い 鉄拳←組技メインの戦法 タフ←誰だよ
158 20/08/12(水)10:12:54 No.717223878
>主人公名をタイトルにすると終盤サブタイトルでタイトル回収するのが難しいな >いや別にしなくてもいいんだが… いやむしろ最終回のサブタイがタイトルと同じってかなり好きなやつよ
159 20/08/12(水)10:13:22 No.717223972
今だとマッシュルマグちゃんロボコミタマあたりか…
160 20/08/12(水)10:13:28 No.717223989
バキとタフでタフを支える ある意味最強だ
161 20/08/12(水)10:14:13 No.717224101
>アキラとか主人公の名前ですらないのに >タイトルだけで名作臭すごい こいつがアキラね→鉄雄 じゃあこいつか→金田 流石にこいつだろ→たかし
162 20/08/12(水)10:14:34 No.717224154
キャプテン翼は小学生編の時点では あのチームじゃ若林がキャプテンになるから怪我させたのかな… 若林いたら強すぎて面白くならないってのもあるだろうけど
163 20/08/12(水)10:14:35 No.717224157
キー坊序盤から相手のスタイルに合わせてボロボロになりながら耐久勝ちしてるから一応タフな要素はあるんだ
164 20/08/12(水)10:14:51 No.717224190
グラップラーという言葉は「地上最強の男」を目指す格闘士のためにある
165 20/08/12(水)10:14:58 No.717224207
ガンダムZZの主役機ZZガンダム
166 20/08/12(水)10:15:22 No.717224274
>主人公名をタイトルにすると終盤サブタイトルでタイトル回収するのが難しいな >いや別にしなくてもいいんだが… あらすじで回収するのもいいぞ 結城友奈は勇者であるの最終話のあらすじは結城友奈は勇者であるだ
167 20/08/12(水)10:15:23 No.717224276
>主人公名をタイトルにすると終盤サブタイトルでタイトル回収するのが難しいな >いや別にしなくてもいいんだが… 「遊戯 王」は完璧すぎた
168 20/08/12(水)10:15:29 No.717224290
ワンピースってタイトルもルフィって名前も特になんかがすごい気はしないな… ただタイトルにルフィって入れてたらちょっと締まりがなかった気はする
169 20/08/12(水)10:15:48 No.717224329
チェンソーマンとかワンパンマンとか作中じゃ使われないけど キャラのイメージを表すのにピッタリな呼称が好き
170 20/08/12(水)10:16:31 No.717224435
左利きのエレン 悪魔のメムメムちゃん とんかつDJアゲ太郎 …すごいと思わないか
171 20/08/12(水)10:16:51 No.717224495
ファイアパンチ!ファイアパンチ!
172 20/08/12(水)10:16:58 No.717224508
>こいつがアキラね→鉄雄 >じゃあこいつか→金田 >流石にこいつだろ→たかし ええいもう一丁→大佐
173 20/08/12(水)10:17:34 No.717224595
斉木楠雄のΨ難
174 20/08/12(水)10:17:51 No.717224640
カイジ
175 20/08/12(水)10:18:06 No.717224677
とんかつDJアゲ太郎は普通にすごい
176 20/08/12(水)10:18:06 No.717224679
モンキー・タイトルはそれっぽい英単語で中身と無関係なことが多いんだ
177 20/08/12(水)10:18:36 No.717224750
史上最強の弟子ケンちゃんいいね…日本語の妙
178 20/08/12(水)10:19:34 No.717224903
進 撃 の 巨 人
179 20/08/12(水)10:19:49 No.717224938
吸血鬼すぐ死ぬ
180 20/08/12(水)10:20:13 No.717225018
チェーンソーマン
181 20/08/12(水)10:20:44 No.717225089
タイトルの付け方って大事よね
182 20/08/12(水)10:21:14 No.717225167
うしおととらって編集さんに直されたって聞いたことあるけど 手直しされた時点でうしおととらはその作中の中にいたんだろうか
183 20/08/12(水)10:21:28 No.717225208
ボボボーボ・ボーボボって声に出すとすごいしっくりくるから不思議だ…
184 20/08/12(水)10:21:45 No.717225262
>うしおととらって編集さんに直されたって聞いたことあるけど >手直しされた時点でうしおととらはその作中の中にいたんだろうか いたもなにも潮ととらじゃん
185 20/08/12(水)10:21:46 No.717225268
進撃の巨人……!
186 20/08/12(水)10:21:47 No.717225271
単純に名付けってセンスの良し悪しわかりやすいしそういうので良いのをつけれる人は作品作り全般でセンス発揮できる可能性あるってことなのかな
187 20/08/12(水)10:22:17 No.717225373
>チェンソーマンとかワンパンマンとか作中じゃ使われないけど >キャラのイメージを表すのにピッタリな呼称が好き 名は体を表すって感じでこういう系も大好きだなぁ俺も
188 20/08/12(水)10:22:38 No.717225429
漫画じゃないけどビーフステーキは音の響きが綺麗だと思う
189 20/08/12(水)10:22:52 No.717225461
BEAST+STAR+S
190 20/08/12(水)10:22:59 No.717225478
>>うしおととらって編集さんに直されたって聞いたことあるけど >>手直しされた時点でうしおととらはその作中の中にいたんだろうか >いたもなにも潮ととらじゃん ああいや経緯というか 主人公たちが既にいたからそう手直しされたのかなぁって
191 20/08/12(水)10:23:14 No.717225521
>進撃の巨人……! 何してるの?
192 20/08/12(水)10:24:21 No.717225686
BLAME!もバイオメガもアバラもよくわからないタイトルだった シドニアの騎士は納得
193 20/08/12(水)10:24:28 No.717225709
児童向けの〇〇くんは鉄板なんだろうな
194 20/08/12(水)10:25:17 No.717225842
児童向けの可愛そうにね元気くんか…
195 20/08/12(水)10:25:38 No.717225896
実際ボーボボのタイトル名付けてって言われたらめちゃくちゃ悩むな…
196 20/08/12(水)10:26:28 No.717226043
>児童向けの〇〇くんは鉄板なんだろうな 子供には分かりやすいのが一番だ 大人が見てもガンダムくんだのキヨハラくんだのいってれば子供向けのやつねって分かるし
197 20/08/12(水)10:26:35 No.717226057
>スラムダンクって主人公の名前入ってたの? ラムダ君の青春物語だよ!
198 20/08/12(水)10:27:27 No.717226214
落第忍者乱太郎
199 20/08/12(水)10:27:46 No.717226275
なろう系統は一山いくらの作品がいくらでもあるのでタイトルで中身を把握させないと読んですら貰えないらしいな
200 20/08/12(水)10:28:12 No.717226367
あずきちゃん!
201 20/08/12(水)10:29:21 No.717226553
ひぐらしのなく頃には 狂気が起きる前触れだったひぐらしのなきごえが最後に幸せの訪れになるの好き
202 20/08/12(水)10:30:51 No.717226851
シードガンダムは何時出るの?
203 20/08/12(水)10:31:18 No.717226942
銀牙 -流れ星 銀-
204 20/08/12(水)10:32:08 No.717227094
>シードガンダムは何時出るの? あれは可能性という意味での種なので
205 20/08/12(水)10:33:49 No.717227370
案外直球かな?と思えるのがそれでも町は廻っている
206 20/08/12(水)10:33:56 No.717227397
安之城舞はいいのかな…
207 20/08/12(水)10:34:30 No.717227503
エウレカセブンのセブンってなんだろうな…
208 20/08/12(水)10:35:02 No.717227598
>安之城舞はいいのかな… なんなら緻密ケイ君もいいはいいと思うよ主人公らしさがないだけで
209 20/08/12(水)10:35:03 No.717227599
1・2の三四郎 読んだことないけど印象に残ってる
210 20/08/12(水)10:35:08 No.717227622
>エウレカセブンのセブンってなんだろうな… 放送時間が7時だったから
211 20/08/12(水)10:35:30 No.717227676
ナルトってふざけた名前と口癖なのに印象強いな
212 20/08/12(水)10:36:11 No.717227806
冒険要素はあんまない冒険王ビィト
213 20/08/12(水)10:37:01 No.717227960
>冒険要素はあんまない冒険王ビィト いや冒険はしてんだろ?!
214 20/08/12(水)10:37:52 No.717228106
ナルトは渦を巻いて最終的にネジが死んでボルトが生まれるの上手いことできたなと思う 作者はサクラとくっ付けようとしてたんでしょ?
215 20/08/12(水)10:38:11 No.717228155
>エウレカセブンのセブンってなんだろうな… ウルトラセブンと同じ感じじゃね?
216 20/08/12(水)10:39:05 No.717228299
黒子のバスケの黛くんが完璧なネーミング過ぎて未だに記憶に残ってる
217 20/08/12(水)10:39:05 No.717228301
>1・2の三四郎 >読んだことないけど印象に残ってる 読むべきだ プロレス文化が生き残っている今のうちに
218 20/08/12(水)10:39:58 No.717228455
ヒロインが最終的にヒナタになったのはまぁ3割くらいアニメの影響な気もするがサスケとサクラは既定路線だと思うよ
219 20/08/12(水)10:40:28 No.717228547
ロボアニメだとタイトルより前にくっつてる機動戦士的な部分が何だよこれ…ってのが多い気がする
220 20/08/12(水)10:40:30 No.717228552
>黒子のバスケの黛くんが完璧なネーミング過ぎて未だに記憶に残ってる 誰だっけ…?知らないなそいつ…
221 20/08/12(水)10:40:31 No.717228559
NORIEが将軍 てタイトルのラノベあったな…
222 20/08/12(水)10:40:57 No.717228632
楓パープルはでもちょっとどうかと思う
223 20/08/12(水)10:40:58 No.717228637
一般的な名称の組み合わせ 仮面ライダー
224 20/08/12(水)10:41:12 No.717228691
宇宙戦艦ヤマト 機動戦艦ナデシコ
225 20/08/12(水)10:42:02 No.717228848
9×9=81 ハチワンダイバー
226 20/08/12(水)10:42:27 No.717228910
序盤はあんま出ないゲッターロボ!
227 20/08/12(水)10:42:53 No.717228997
pixivで検索すると作品の絵全部出てきちゃう名前
228 20/08/12(水)10:43:04 No.717229047
ロマンシングサガ ヴィンランドサガ ゾンビランドサガ
229 20/08/12(水)10:43:31 No.717229112
魂の駆動体
230 20/08/12(水)10:43:37 No.717229133
ブラックジャック 黒男
231 20/08/12(水)10:44:00 No.717229196
デカダンスちゃん可愛い
232 20/08/12(水)10:44:01 No.717229201
北斗の拳とか拳が主人公の名前にもかかってていい
233 20/08/12(水)10:45:18 No.717229451
そう言えばブラックジャックによろしくってどういう意味なんだろう
234 20/08/12(水)10:45:30 No.717229485
クレヨンしんちゃんのクレヨンって何だよ
235 20/08/12(水)10:45:39 No.717229510
>そう言えばブラックジャックによろしくってどういう意味なんだろう 手塚作品のブラックジャックの事
236 20/08/12(水)10:46:03 No.717229575
>クレヨンしんちゃんのクレヨンって何だよ 幼稚園児と言えばクレヨンだからな
237 20/08/12(水)10:47:11 No.717229781
>黒子のバスケの黛くんが完璧なネーミング過ぎて未だに記憶に残ってる 代わりの黒良いよね…
238 20/08/12(水)10:48:29 No.717230018
天才バカボンの主人公はバカボンなのだ?バカボンのパパなのだ?どっちなのだ?
239 20/08/12(水)10:48:59 No.717230104
>天才バカボンの主人公はバカボンなのだ?バカボンのパパなのだ?どっちなのだ? 天才なのはバカボンのほう
240 20/08/12(水)10:49:31 No.717230207
ブラックジャックによろしくは主人公がBJ読んで憧れて医療の道に進んだ系かと思ったらブの時も出ないまま研修の先々で騒ぎまくる漫画だった