作品知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/12(水)02:23:13 No.717180625
作品知らないんだけどんな主人公なの
1 20/08/12(水)02:24:25 No.717180782
シャアの理想とアムロの情熱を受け継いだ最高のキャラだよ
2 20/08/12(水)02:26:32 No.717181033
悲劇的な少女の死を乗り越え戦場でアクシズショックの光を目の当たりにして アムロとシャアの意思を継ぎνの次を意味するガンダムに乗る 伝説の艦長ブライトノアの息子
3 20/08/12(水)02:27:16 No.717181124
テロリスト
4 20/08/12(水)02:28:57 No.717181307
逆シャァでチェーン殺した位しか知らない
5 20/08/12(水)02:29:44 No.717181393
最後処刑される
6 20/08/12(水)02:30:07 No.717181445
頑張って美樹本イラストに似せようとしてるのがスタッフへの好感度高い
7 20/08/12(水)02:30:54 No.717181529
徹頭徹尾親父に迷惑かけまくった息子
8 20/08/12(水)02:31:07 No.717181556
青春を拗らせたテロリスト
9 20/08/12(水)02:31:39 No.717181619
内容知らないけど最期処刑されるのだけ知れ渡ってる
10 20/08/12(水)02:32:26 No.717181718
けどヒロインとセックスしたんでしょ?
11 20/08/12(水)02:32:59 No.717181785
マフティーってそんなに民衆に支持されるような組織かなぁって思ってる
12 20/08/12(水)02:33:33 No.717181850
一番多感な思春期にアムロとシャアを見て更に一番近くでアクシズショックを見てブライト艦長の息子って肩書まであったらそりゃこうなっちゃうのも致し方ない
13 20/08/12(水)02:33:44 No.717181877
ガンダムを継ぐ者だよ
14 20/08/12(水)02:37:42 No.717182363
ガンダムのキャラってよくテロ野郎だの揶揄されるけど 画像は本物のテロリストだよね
15 20/08/12(水)02:38:56 No.717182521
最後処刑されるって事しか知らないけどそこは変えないのかな
16 20/08/12(水)02:40:59 No.717182743
もうこの顔が駄目
17 20/08/12(水)02:42:02 No.717182858
>頑張って美樹本イラストに似せようとしてるのがスタッフへの好感度高い 小説GジェネF最近のメモリアルブックのどの美樹本マフティーにも全く似てなくね?
18 20/08/12(水)02:43:18 No.717182997
>マフティーってそんなに民衆に支持されるような組織かなぁって思ってる 連邦軍が真昼間からグスタフカールで女の子拉致して ビルに監禁してレイプするような組織だし こんな軍もそれを運営して民衆を圧政してる政府もクソって姿勢には共感されるだろう
19 20/08/12(水)02:45:06 No.717183206
最後にマフティーは処刑されたことで永遠の偶像となり 民衆の間には何世紀もの間マフティーの名は自由の象徴としての名前が残るだろう って終わりだから処刑はしないといけないと思うけど キャラ商売の観点からうっかり生かしちゃうかもしれない
20 20/08/12(水)02:45:08 No.717183211
マフティーの目標がまずイカれてるしなあ… なんなん打倒連邦!地球から人類は去るべき!ってジオンかよ
21 20/08/12(水)02:45:42 No.717183267
処刑のハンコ押すのマフティーの正体知らないブライトだからそこは変えられないんじゃね
22 20/08/12(水)02:45:56 No.717183293
アムロとシャアの意思ってなんだったっけ…
23 20/08/12(水)02:45:59 No.717183302
悪い大人に利用されたメンヘラ
24 20/08/12(水)02:46:48 No.717183401
好きだぜハサ
25 20/08/12(水)02:47:15 No.717183461
自分がNTでないゆえNTとはこうあるべき観念像に強く縋ってるのが真面目に拗らせてる
26 20/08/12(水)02:47:59 No.717183548
この顔を見るといつもリンゴが食べたくなるんだ・・・
27 20/08/12(水)02:48:08 No.717183563
>なんなん打倒連邦!地球から人類は去るべき!ってジオンかよ スペースノイドがようやく平等な市民権を得た宇宙世紀100年代 スペースノイドの中央議員が出まくったのはいいけど 彼らは自分の一派だけを地球に移住させ地球上の利権を貪った マフティーの目的はそいつらの地球上の利権を手放させること
28 20/08/12(水)02:48:13 No.717183570
戦闘とかより処刑前後のやり取りが印象に残る話だから そこは変えないでほしいな…バトルは盛っていい
29 20/08/12(水)02:49:13 No.717183685
ファンネルミサイルってNTじゃなくても使えるの?
30 20/08/12(水)02:49:15 No.717183687
パイロットの腕としてはどれくらいなんだろう
31 20/08/12(水)02:49:18 No.717183693
麻原彰晃みたく飼い殺しにして信仰薄れたあたりで吊るすんじゃないか
32 20/08/12(水)02:49:27 No.717183719
>アムロとシャアの意思ってなんだったっけ… 原作だとアムロ並の能力は得てるけど別にアムロの意思とは言ってなかったな そもそも逆シャアのアムロなんか終始イライラしてるだけのヒステリーで理念なんか描かれてねえ
33 20/08/12(水)02:50:04 No.717183788
最後変えたら台無しだから変えないだろうけどブライトさんは救われねえな…
34 20/08/12(水)02:50:36 No.717183851
シャアの行動見たらイライラもするだろうに
35 20/08/12(水)02:50:37 No.717183854
コック修行してるブライトさん見れるのかな
36 20/08/12(水)02:50:38 No.717183855
>パイロットの腕としてはどれくらいなんだろう アムロくらいはある コンセプトはアムロ並のパイロットでシャアの政治力持ってても 一人じゃ世界は変えられないだから…
37 20/08/12(水)02:50:58 No.717183894
負けた理由がほぼギギを手放したからな人
38 20/08/12(水)02:51:21 No.717183930
>アムロくらいはある さらっととんでもないな
39 20/08/12(水)02:51:33 No.717183961
ニュータイプを見てきてニュータイプになろうと夢見て破れた人
40 20/08/12(水)02:51:48 No.717183984
>原作だとアムロ並の能力は得てるけど別にアムロの意思とは言ってなかったな 映画やるにあたって急にアムロとシャアの意思を継ぐ者!って宣伝しだしたイメージある
41 20/08/12(水)02:52:08 No.717184026
ブライトのひげとラストしか覚えてない…
42 20/08/12(水)02:52:25 No.717184054
>>アムロくらいはある >さらっととんでもないな マジで宇宙世紀100年代の世界でハサウェイは最強だから… ぎりぎり肉薄しにいけるレベルまで行けるレーンはすごいんだよ
43 20/08/12(水)02:52:55 No.717184110
思想的にはシャアの影響が強いな
44 20/08/12(水)02:53:00 No.717184122
>ニュータイプを見てきてニュータイプになろうと夢見て破れた人 見てきたならニュータイプなんて幻想抱くほどのものでもないとわかりそうなものなのに…
45 20/08/12(水)02:53:26 No.717184163
たぶん撃たれた後になんかキラキラしたとこでムロとシャーに逢うよ
46 20/08/12(水)02:54:14 No.717184248
>映画やるにあたって急にアムロとシャアの意思を継ぐ者!って宣伝しだしたイメージある 正直何それ?って感じだからなあの宣伝文句
47 20/08/12(水)02:54:20 No.717184261
見てきたってほど顔合わせた事って無いよな
48 20/08/12(水)02:54:33 No.717184281
間近でアクシズ押し返したの見れば感動するだろう
49 20/08/12(水)02:55:25 No.717184373
>間近でアクシズ押し返したの見れば感動するだろう 悪魔の力…
50 20/08/12(水)02:55:48 No.717184414
小説にいなかったチェーンも煽ってくるんじゃね
51 20/08/12(水)02:56:04 No.717184435
シャアの思想に共感してる描写はあるけど アムロに対しては何かあったっけ?
52 20/08/12(水)02:56:26 No.717184489
これぞガンダム!はもっと先
53 20/08/12(水)02:56:28 No.717184495
>見てきたってほど顔合わせた事って無いよな アムロとシャアを見てきて失敗したという文句なら カツの方が当てはまると思う!
54 20/08/12(水)02:57:33 No.717184603
そういやZの頃からいてグラサンの末路まで見てるのか
55 20/08/12(水)02:57:36 No.717184616
>見てきたってほど顔合わせた事って無いよな ほ、ほら草むらで大人二人が抱き合って転がり楽しんだの見てたじゃない…
56 20/08/12(水)02:57:41 No.717184628
アムロはそれこそパイロットをやってるだけの男ではないのか…
57 20/08/12(水)02:57:56 No.717184652
アムロとハサ味の接点ってホンコンでちょっと顔合わせたのと逆シャアくらいだろ
58 20/08/12(水)02:58:11 No.717184683
アクシズを押し返したのを見てニュータイプが万能であるかのように錯覚してしまったのか
59 20/08/12(水)02:58:29 No.717184712
処刑前にバナナ味が救出してUC2につながったら吹く
60 20/08/12(水)02:58:57 No.717184759
>アクシズを押し返したのを見てニュータイプが万能であるかのように錯覚してしまったのか その最中であの二人がどんな会話してたかまで知れてればな…
61 20/08/12(水)02:59:12 No.717184788
コラボメニューでブライトのレストラン
62 20/08/12(水)02:59:28 No.717184810
>処刑前にバナナ味が救出してUC2につながったら吹く これは福井さん関わってないからなぁ アフター100プロジェクトの一環ではあるけど
63 20/08/12(水)03:00:12 No.717184878
死ぬ瞬間まで人類が正しく進歩できることを信じていたあたり純真な男だった
64 20/08/12(水)03:00:43 No.717184932
ゾルタンが言ってたニュータイプが起こした奇跡だけ見てる人なのかな
65 20/08/12(水)03:01:00 No.717184956
誤解されがちだけど ブライトさんはとっとと軍を辞めてレストランでもやりたかったけど軍が引き留めていて ハサウェイ事件のせいでケネスが辞めてその後任に充てられてしまったから ブライトさんはシェフにはなれずにずっと軍人させられているんだ
66 20/08/12(水)03:01:06 No.717184966
>死ぬ瞬間まで人類が正しく進歩できることを信じていたあたり純真な男だった この辺はアムロに近いかもしれない
67 20/08/12(水)03:01:40 No.717185022
火星行こかあ
68 20/08/12(水)03:01:44 No.717185031
>その最中であの二人がどんな会話してたかまで知れてればな… うわっ!
69 20/08/12(水)03:02:20 No.717185084
子供の頃にあんなの目の前で見たら人生観狂うわ
70 20/08/12(水)03:02:35 No.717185106
アムロって戦い以外なんも出来ないし…
71 20/08/12(水)03:02:45 No.717185125
シャアの思想! アムロの力! ガンダム! どうもマフティー・ナビーユ・エリンです
72 20/08/12(水)03:03:04 No.717185158
UC2って閃ハサの前じゃないの?
73 20/08/12(水)03:03:20 No.717185184
>>>アムロくらいはある >>さらっととんでもないな >マジで宇宙世紀100年代の世界でハサウェイは最強だから… なんだってそんなに強くなってるの?
74 20/08/12(水)03:03:29 No.717185198
>シャアの思想! >アムロの力! >ガンダム! >どうもマフティー・ナビーユ・エリンです (礼賛する一般市民たち)
75 20/08/12(水)03:03:49 No.717185221
>UC2って閃ハサの前じゃないの? 後だよ
76 20/08/12(水)03:03:57 No.717185228
めっちゃ訓練して強くなった
77 20/08/12(水)03:04:03 No.717185236
そんなマフティーの死が効いたのかわからんけど 連邦は50年後には崩壊してるっていう
78 20/08/12(水)03:04:54 No.717185324
>>>>アムロくらいはある >>>さらっととんでもないな >>マジで宇宙世紀100年代の世界でハサウェイは最強だから… >なんだってそんなに強くなってるの? 才能があって成長したからとしか… ハゲの中でどうなってんのかは知らんけどとにかくハサウェイは正攻法でどうにかなる存在じゃない
79 20/08/12(水)03:05:08 No.717185353
>連邦は50年後には崩壊してるっていう 50年後ってVの時代だからまだ崩壊してないぞ 完全に地球捨ててるけど
80 20/08/12(水)03:05:09 No.717185356
ハサウェイが103年でUC2が104年でいいのかな UCから結構経ってるな
81 20/08/12(水)03:05:38 No.717185400
>誤解されがちだけど >ブライトさんはとっとと軍を辞めてレストランでもやりたかったけど軍が引き留めていて >ハサウェイ事件のせいでケネスが辞めてその後任に充てられてしまったから >ブライトさんはシェフにはなれずにずっと軍人させられているんだ さあ晴れて引退って時に新聞が報じられるんだよな ケネスはマフティーの正体隠してくれって言ったのに
82 20/08/12(水)03:06:12 No.717185444
>連邦は50年後には崩壊してるっていう 年表がどんどん紛争や動乱で埋まって行くのを見ると よくこれだけもったなとすら感じる
83 20/08/12(水)03:07:04 No.717185527
崩壊したんじゃなく不干渉になった 中央政府がそれって崩壊してるようなもんだけど
84 20/08/12(水)03:07:11 No.717185542
>なんだってそんなに強くなってるの? 逆シャアのときはガキだったからその後成長したからとしか…
85 20/08/12(水)03:07:19 No.717185558
>ハゲの中でどうなってんのかは知らんけどとにかくハサウェイは正攻法でどうにかなる存在じゃない なそ にん
86 20/08/12(水)03:07:27 No.717185574
あの時代は例えるならハサウェイはアキレウス(絶対の強者)で レーンはヘクトール(それに勝てないけどなんとか抵抗はできる)なんだ
87 20/08/12(水)03:07:29 No.717185577
ブライトさんどんな気持ちだったんだろうな…
88 20/08/12(水)03:08:08 No.717185636
マフティーが暴れて処刑された結果色々起きて~みたいな下りでも行けそうだけどなぁUC2
89 20/08/12(水)03:08:10 No.717185637
>ブライトさんどんな気持ちだったんだろうな… 悲しかったと思う
90 20/08/12(水)03:08:42 No.717185679
>崩壊したんじゃなく不干渉になった >中央政府がそれって崩壊してるようなもんだけど 連邦の首都は月になったし 連邦軍も月を守るので精一杯になってくからな
91 20/08/12(水)03:08:48 No.717185693
>ブライトさんどんな気持ちだったんだろうな… 原作そこ書かれてないからなあ
92 20/08/12(水)03:08:58 No.717185706
UC2ではメンタルボロボロになったブライトさんが描かれるかもしれない
93 20/08/12(水)03:09:08 No.717185719
アムロもハサウェイも死んで無かった!新作乞うご期待! みたいなことももう何が起きるか分からない令和の世ならありえる
94 20/08/12(水)03:09:15 No.717185732
>悲しかったと思う それは…そうでしょうけど…
95 20/08/12(水)03:09:24 No.717185745
>UC2ではメンタルボロボロになったブライトさんが描かれるかもしれない 割と深刻にやめてさしあげてほしい
96 20/08/12(水)03:10:00 No.717185786
>中央政府がそれって崩壊してるようなもんだけど みんなの望み通り地球への依存捨てて各コロニーの独立性認めた結果でもある
97 20/08/12(水)03:10:03 No.717185793
でもまあ美味しい題材ではあるだろうな失意のブライト…
98 20/08/12(水)03:10:12 No.717185804
NTの知り合いがろくでもない末路になるジンクスを順調に更新する男ブライト
99 20/08/12(水)03:10:37 No.717185834
ブライトが第二のハサウェイになっちゃうよ!
100 20/08/12(水)03:10:39 No.717185836
逆シャアでは完全に軍人向いてないな…って思ったけど閃ハサでは成長してるの?
101 20/08/12(水)03:10:53 No.717185855
>>なんだってそんなに強くなってるの? >逆シャアのときはガキだったからその後成長したからとしか… 逆シャアの時分で既に量産機で高級機に乗った名有りのキャラを落とせる腕前だからな
102 20/08/12(水)03:11:33 No.717185911
嘘つけ!スパロボだとめっちゃ弱かったぞ!
103 20/08/12(水)03:11:35 No.717185917
>>UC2ではメンタルボロボロになったブライトさんが描かれるかもしれない >割と深刻にやめてさしあげてほしい 描かれるって事はそんな人を前線に引っ張り出そうとしてる奴等がいるって可能性がでてくるしな…
104 20/08/12(水)03:11:46 No.717185931
>NTの知り合いがろくでもない末路になるジンクスを順調に更新する男ブライト 多感な子供を使えそうという理由で毎回戦時徴用と言って戦場に連れてくからだろ ぶっちゃけ子供のメンタル最大の破壊者だと思うよブライト
105 20/08/12(水)03:11:53 No.717185941
連邦が腐敗してるピークな頃か
106 20/08/12(水)03:12:22 No.717185989
>描かれるって事はそんな人を前線に引っ張り出そうとしてる奴等がいるって可能性がでてくるしな… バナナ味ではない主人公になんかいい感じの人生訓を聞かせるかも…
107 20/08/12(水)03:12:40 No.717186018
>嘘つけ!スパロボだとめっちゃ弱かったぞ! 落ち着いて聴いて欲しい Vのハサウェイは劇中でトビアが言っていた様に成長前でまだマフティーではないんだ
108 20/08/12(水)03:12:40 No.717186019
>ブライトが第二のハサウェイになっちゃうよ! いよいよそんな気力もなくなって淡々とやることやるだけの軍人になりそう
109 20/08/12(水)03:12:44 No.717186030
>逆シャアでは完全に軍人向いてないな…って思ったけど閃ハサでは成長してるの? 軍人じゃないからな
110 20/08/12(水)03:13:09 No.717186066
息子の責任とって格下げね じゃあ艦長やろうね… って展開はあるのでは…
111 20/08/12(水)03:13:44 No.717186119
こんなものーッ!つって息子が死んだ遠因のサイコフレームを根絶してるみたいなのかもしれん
112 20/08/12(水)03:13:50 No.717186129
発表されてから今までほぼ放置されて来た作品だからな…
113 20/08/12(水)03:13:56 No.717186138
妻と娘は問題ないんだっけ?
114 20/08/12(水)03:14:43 No.717186213
>>NTの知り合いがろくでもない末路になるジンクスを順調に更新する男ブライト >多感な子供を使えそうという理由で毎回戦時徴用と言って戦場に連れてくからだろ >ぶっちゃけ子供のメンタル最大の破壊者だと思うよブライト 考えてみたらろくでもないな… ほいほい民間人のガキを引きずり込むってVガンの爺さんと同じ…
115 20/08/12(水)03:15:03 No.717186243
>息子の責任とって格下げね >じゃあ艦長やろうね… >って展開はあるのでは… でも正直そんな状態のブライトに格下げの上でとはいえ一定の戦力与えるの上層部怖くない?
116 20/08/12(水)03:15:30 No.717186283
>息子の責任とって格下げね >じゃあ艦長やろうね… >って展開はあるのでは… ブライトは反連邦テロリストの息子を自ら処刑した連邦軍人の鑑だって報道されちゃってるからね 多分昇進して飼い殺しだろう
117 20/08/12(水)03:15:33 No.717186287
その後の宇宙世紀のゴタゴタと地球連邦のおあしすっぷり見るとマフティーの名は残りましたか…?ってなるなった
118 20/08/12(水)03:15:39 No.717186293
軍が一番恐れてるのは影響力強いブライトが退役して政治家に転向することだから理由つけて軍に縛り付けておけるだけいいんだよね
119 20/08/12(水)03:15:53 No.717186315
>妻と娘は問題ないんだっけ? ショックくらいはあるだろう
120 20/08/12(水)03:15:58 No.717186320
読んだの大分後だからなんでこんな暗いんだよハゲ!ってキレそうになった
121 20/08/12(水)03:16:41 No.717186376
アムロとカミーユは成り行き上仕方なかったがジュドー達は率先して捕獲しにいったんだよなあ
122 20/08/12(水)03:16:45 No.717186385
そもそも閃ハサってパラレルだったのでは
123 20/08/12(水)03:17:15 No.717186434
>読んだの大分後だからなんでこんな暗いんだよハゲ!ってキレそうになった 小説だとやたら暗い展開にしたがるのは割といつものことだから… とは思いつつもあまりの閉塞感に加莫ってなった
124 20/08/12(水)03:17:25 No.717186449
連邦っていう蓋が外れたら殺し合い始めるコロニーいいよね…
125 20/08/12(水)03:17:44 No.717186477
コロニー同士の交流すら絶たれて文明レベルまで落ちちゃうとマフティーとかおとぎ話にすらならずに消えるんだろうなって考えると無情
126 20/08/12(水)03:18:04 No.717186509
ゲームのマフティーが好きだから髪の色はそっちに寄せてほしかった
127 20/08/12(水)03:18:12 No.717186521
閃ハサの時何歳だっけブライト もしや40過ぎくらい? まだまだ全盛期じゃない?
128 20/08/12(水)03:18:18 No.717186531
書いてる当時はわりと病んでるときのお禿だったのかな
129 20/08/12(水)03:18:22 No.717186538
むしろ小説とかいつも暗くない?
130 20/08/12(水)03:19:00 No.717186592
宇宙戦国時代っておうおう独立すりゃいいだろ 未来永劫殺し合えや宇宙人って感じ?
131 20/08/12(水)03:19:02 No.717186597
>そもそも閃ハサってパラレルだったのでは 厳密には映画のCCAでなくベルチルの続編だからそのはず
132 20/08/12(水)03:19:15 No.717186615
>連邦っていう蓋が外れたら殺し合い始めるコロニーいいよね… ジオンだってコロニー側謳いながら中立コロニーでドンパチする連中だったし建前なくなればそりゃ殺し合いよ
133 20/08/12(水)03:19:33 No.717186646
>そもそも閃ハサってパラレルだったのでは アニメの年表にもマフティーの乱は記載されている 小説の通りそれがハサウェイなのか別人なのかは議論されてたけど
134 20/08/12(水)03:20:59 No.717186755
クェスとチェーンのくだりはどうすんだろ 別に改変してもいいけどさ
135 20/08/12(水)03:21:32 No.717186801
>そもそも閃ハサってパラレルだったのでは ガンダムの小説自体がパラレルというか… zzも逆シャアも映像と結構違うしなあ 閃ハサに至ってはベルチル基準だし
136 20/08/12(水)03:22:00 No.717186847
その後の歴史には一切影響しない出来事なのかな
137 20/08/12(水)03:22:03 No.717186852
>宇宙戦国時代っておうおう独立すりゃいいだろ >未来永劫殺し合えや宇宙人って感じ? 文字通り個々のコロニーが我こそは!って立ち上がって群雄割拠の戦国時代
138 20/08/12(水)03:22:14 No.717186866
Gジェネで見たマフティーとだいぶ顔が違うな
139 20/08/12(水)03:22:23 No.717186874
>連邦っていう蓋が外れたら殺し合い始めるコロニーいいよね… 搾取してくる連邦が憎いで固まってた連中なんだから連邦が消えたら搾取してくる隣のコロニーが憎いってなるのは当然というか…
140 20/08/12(水)03:22:37 No.717186896
ZもZZに繋がらなくしちゃったしラスト変更は十分あり得るんだよな
141 20/08/12(水)03:23:05 No.717186933
>その後の歴史には一切影響しない出来事なのかな ぶっちゃけると無い その後はマフティー自体も鳴り潜めて忘れられてる
142 20/08/12(水)03:23:19 No.717186955
逆シャアの小説調べてみたら二種類あったけど当時はどんな感じの企画で販売されてたの?
143 20/08/12(水)03:23:31 No.717186966
>Gジェネで見たマフティーとだいぶ顔が違うな あれは所詮二次創作だから…
144 20/08/12(水)03:24:01 No.717187011
コロニー側にとっては多少せいせいした以上の意味はあんまりなかっただろうしねマフティー動乱
145 20/08/12(水)03:24:29 No.717187064
>ZもZZに繋がらなくしちゃったしラスト変更は十分あり得るんだよな あの後突然カミーユぶっ倒れて精神崩壊してZZに続くかもしれないし…
146 20/08/12(水)03:24:32 No.717187074
>ぶっちゃけると無い >その後はマフティー自体も鳴り潜めて忘れられてる その後民衆の心にはマフティー神話は語り継がれ続けるって書いてるんですよ!
147 20/08/12(水)03:24:36 No.717187079
>逆シャアの小説調べてみたら二種類あったけど当時はどんな感じの企画で販売されてたの? 自分が読んだ時期はハイストの方は無かったんだ
148 20/08/12(水)03:25:12 No.717187113
>Gジェネで見たマフティーとだいぶ顔が違うな なんなら声も違うからな…
149 20/08/12(水)03:25:33 No.717187147
逆ならシャアの時に宇宙に上げなければこんなことには…
150 20/08/12(水)03:25:38 No.717187156
>逆シャアの小説調べてみたら二種類あったけど当時はどんな感じの企画で販売されてたの? 時期と出版社の違い
151 20/08/12(水)03:25:45 No.717187166
小説のイラストだとアルみたいだよね
152 20/08/12(水)03:26:01 No.717187185
>コロニー側にとっては多少せいせいした以上の意味はあんまりなかっただろうしねマフティー動乱 過激な反連邦組織がテロやってなんやかんや鎮圧されてって流れは 大なり小なりもう何度となく見てきたことで特に新鮮みもなさそうだしな
153 20/08/12(水)03:26:58 No.717187255
マフティーが語り継がれるなら割となんでも語り継がれるんじゃねえかなって…
154 20/08/12(水)03:27:10 No.717187269
読んだの10年以上前だけどヒロインが政府高官の娼婦で雰囲気がエロかったことしか覚えてない
155 20/08/12(水)03:27:23 No.717187294
考えてみるとジオン残党とやったことさほど変わんないのかな コロニー側から見てると
156 20/08/12(水)03:27:36 No.717187311
マフティーが残せたのはケネスとギギぐらいかな その二人が結局何をやったのかははっきりしてないが
157 20/08/12(水)03:28:12 No.717187352
ブライトさんとミライさんの息子とか絶対目が小さいと確信できる
158 20/08/12(水)03:28:23 No.717187368
レーンエイム女の子みたいな顔してるのは原作から?
159 20/08/12(水)03:28:37 No.717187389
>マフティーが語り継がれるなら割となんでも語り継がれるんじゃねえかなって… 民衆からの支持が全然違う マフティーの場合はコロニーだけじゃなく地球市民からも絶大な支持があった
160 20/08/12(水)03:29:30 No.717187465
>あれは所詮二次創作だから… 資料足りないからってちゃんとサンライズに頼んだやつだし…
161 20/08/12(水)03:29:46 No.717187481
アースノイドとスペースノイドの両方から信仰レベルで 支持集めてるキャラってハサウェイくらいしかいないという
162 20/08/12(水)03:31:16 No.717187595
エクバのマフティーの顔どうなるんだろ
163 20/08/12(水)03:31:44 No.717187632
>アースノイドとスペースノイドの両方から信仰レベルで >支持集めてるキャラってハサウェイくらいしかいないという アムロは知名度で言うと凄腕パイロットぐらいで終わっちゃったのかな
164 20/08/12(水)03:32:20 No.717187680
>マフティーが残せたのはケネスとギギぐらいかな >その二人が結局何をやったのかははっきりしてないが とりあえずキュシューへ行った
165 20/08/12(水)03:33:04 No.717187730
いっそ思いっきり改変されまくって VSは小説ハサウェイと映像ハサウェイで2キャラ用意してくれたらなぁと思う 主に声の問題で
166 20/08/12(水)03:33:05 No.717187732
>アムロは知名度で言うと凄腕パイロットぐらいで終わっちゃったのかな 一年戦争の英雄じゃないかな
167 20/08/12(水)03:33:24 No.717187760
>逆ならシャアの時に宇宙に上げなければこんなことには… あるいは普通に家族3人で上がってても違ったろうし アデナウアー一家が横入したせいでその後の歴史かなり色々変わてるな
168 20/08/12(水)03:33:37 No.717187776
PVでレーン出てたっけ
169 20/08/12(水)03:33:39 No.717187780
なんなら軍の病院の看護婦ですらマフティーに好意的だったしな そんくらい政府がゴミカスゥ!になってたともいえる
170 20/08/12(水)03:34:01 No.717187809
ペーネロペーも映像化用で細部変わってるけどΞもデザイン大幅に変わる可能性あるしね
171 20/08/12(水)03:34:03 No.717187814
ジオン共和国の自治権期限が切れて 連邦が一番調子に乗って宇宙でも地球でも圧政してた頃 宇宙民も地球民も市民はおのれ連邦政府で一枚岩だったからな… マフティーは共通のヒーローよ
172 20/08/12(水)03:34:44 No.717187870
ジオンの自治権放棄をゲームでやるとか言ってたけどいつやるんだろうか
173 20/08/12(水)03:34:53 No.717187884
>アムロは知名度で言うと凄腕パイロットぐらいで終わっちゃったのかな アムロも一年戦争の活躍がプロパガンタに使われて 作品とか作られてハロが市販されるぐらいには有名
174 20/08/12(水)03:35:35 No.717187934
レーンが強化人間なのかNTなのかようやく分かるんだろうか
175 20/08/12(水)03:36:37 No.717188025
>>アムロは知名度で言うと凄腕パイロットぐらいで終わっちゃったのかな >アムロも一年戦争の活躍がプロパガンタに使われて >作品とか作られてハロが市販されるぐらいには有名 結局は凄腕のパイロットって評価で止まるよね 政治指導者とかじゃないし
176 20/08/12(水)03:36:58 No.717188045
>PVでレーン出てたっけ なんか敬礼してるそれっぽい人がいる
177 20/08/12(水)03:37:03 No.717188052
むしろこの後20年ぐらい表向きは平和な時代になるのが不思議
178 20/08/12(水)03:37:17 No.717188066
ハロはテレビ版はアムロの自作だったけど映画で販売品を改造した物になって今はどうだか…
179 20/08/12(水)03:37:58 No.717188114
そりゃ街から女さらってレイプしてたら嫌われるなんてもんじゃないよな当時の連邦
180 20/08/12(水)03:38:00 No.717188117
マンハンターがそこらじゅうで人狩りして 連邦政府は地球に土地持ってる人から強制的に土地接奪って コロニー送りにできる法律通そうとするぐらいやりたい放題
181 20/08/12(水)03:38:27 No.717188153
もうテロリストでもいいから政府に痛い目見せてくんねえかなってよっぽどの状態だし よくそこからVの時代までまがりなりにも維持できたもんだ連邦
182 20/08/12(水)03:38:30 No.717188158
>むしろこの後20年ぐらい表向きは平和な時代になるのが不思議 というか宇宙世紀ってコロニー落とされてもテロられても隕石落とされても気にならなさすぎ
183 20/08/12(水)03:38:57 No.717188183
>そりゃ街から女さらってレイプしてたら嫌われるなんてもんじゃないよな当時の連邦 (グスタフカールの雑に破壊される以外での貴重な出番)
184 20/08/12(水)03:39:40 No.717188238
>というか宇宙世紀ってコロニー落とされてもテロられても隕石落とされても気にならなさすぎ 1年戦争で半分になった人口? 7年後には回復したよ?
185 20/08/12(水)03:40:10 No.717188269
あの世界の人間たくましいな…
186 20/08/12(水)03:40:41 No.717188321
マフティーからたったの数十年で地球から逃げ出してるから 平和なりに政治は激動の時代だったんじゃないだろうか
187 20/08/12(水)03:40:41 No.717188322
>ハロはテレビ版はアムロの自作だったけど映画で販売品を改造した物になって今はどうだか… オリジン設定だと市販品だっけ
188 20/08/12(水)03:40:44 No.717188327
>むしろこの後20年ぐらい表向きは平和な時代になるのが不思議 マフティー処刑でやっぱ連邦つえーわってなって反連邦活動が鎮静化しちゃった
189 20/08/12(水)03:40:59 No.717188345
一年戦争の死者数分はZの頃にはもう回復してるからな…
190 20/08/12(水)03:41:26 No.717188377
つまりセックスしかやることがないぐらい生活に余裕のない人間が増えたんじゃ
191 20/08/12(水)03:42:28 No.717188440
マンハントなんてやってて好意的に見る人なんていないよな…
192 20/08/12(水)03:42:37 No.717188452
>>PVでレーン出てたっけ >なんか敬礼してるそれっぽい人がいる 本当だ…レーンは他の登場作品と見た目全然変わってないんだな
193 20/08/12(水)03:42:47 No.717188464
腐った連邦を打倒しろ!としばしば反政府組織が誕生するものの そいつらがテロ活動するたびそれを名目にますます締め付けが強まるという
194 20/08/12(水)03:44:13 No.717188564
平和と言い張って実は裏じゃ平和でもなんでもなかったとかありそうで
195 20/08/12(水)03:44:32 No.717188585
連邦も連邦で月への移行完了したら地球のことに構ってられるほど暇じゃなくなったんだろうな
196 20/08/12(水)03:45:01 No.717188618
アースノイドの貧乏人は捕まえて土地を奪って宇宙に棄民する って法律が公然と通ってるんだからテロくらい起きるわ
197 20/08/12(水)03:45:35 No.717188646
間違いなく裏で何か起こってるだろうしアナハイムがやらかしてるよね
198 20/08/12(水)03:47:21 No.717188785
マフティー一人死んだところでハサウェイ加入前に戻っただけとも言えるし クワック・サルヴァーは次の矢は打たなかったんかな
199 20/08/12(水)03:48:36 No.717188891
ジオン残党がしぶとかったりしたのもそんだけ協力者がいたって事だしなあ
200 20/08/12(水)03:49:13 No.717188930
ハサウェイクラスの人間が出てこなかったんじゃないかねえ
201 20/08/12(水)03:49:55 No.717188977
120年代になるとジオン残党狩りが禁止されてるぐらいだから平和は平和だったんだろうな
202 20/08/12(水)03:50:16 No.717189004
>ハサウェイクラスの人間が出てこなかったんじゃないかねえ アムロの能力とシャアの政治力なんてそうそう出てこないな
203 20/08/12(水)03:53:03 No.717189202
Vの頃には連邦もやる気ないしマンハンターも形骸化してたけど40年も経ってたらこうもなるか
204 20/08/12(水)03:54:36 No.717189288
>Vの頃には連邦もやる気ないしマンハンターも形骸化してたけど40年も経ってたらこうもなるか オールズモビル戦役にコスモバビロニア戦争に木星戦役にとちょくちょく戦争してはいるんだけどね 連邦政府的には地球が舞台になってないからどうでもいいやって感じだったのかもしれんが
205 20/08/12(水)03:54:37 No.717189289
>>PVでレーン出てたっけ >なんか敬礼してるそれっぽい人がいる >本当だ…レーンは他の登場作品と見た目全然変わってないんだな まあケネスとギギよりはゲーム関連で出番多いしそこそこ認知度はあるよね ただ実際の出番や活躍とかは原作だとそこまでだから肩透かし喰らう人は多そう
206 20/08/12(水)03:54:43 No.717189291
高級娼婦のロールプレイはカットされるのかな ハサウェイのマフティーとしての振る舞いがそれって大事な気もする
207 20/08/12(水)03:55:18 No.717189342
>Vの頃には連邦もやる気ないしマンハンターも形骸化してたけど40年も経ってたらこうもなるか 特に地球に旨みないから見て見ぬ振りして放置してるだけだよ 月はガチガチだよ
208 20/08/12(水)03:55:41 No.717189368
アムロの陰鬱さとシャアのやけくそを受け継いだ男
209 20/08/12(水)03:56:21 No.717189422
ベーネロベーに乗ってる若造ぽいのって あんなののテストパイロットしてるくらいだから余程優秀なのか
210 20/08/12(水)03:57:29 No.717189515
鉄血で言うジュリエッタくらいは強い
211 20/08/12(水)03:57:30 No.717189517
サイド各地は自立してるし地球連邦というか月だけみたいになっちゃった
212 20/08/12(水)03:57:54 No.717189552
アムロ並みの戦闘能力とシャアの政治能力ってそれもうシャアじゃん!
213 20/08/12(水)03:58:12 No.717189572
多分最終決戦版クスィーとペーネロの設定が追加される
214 20/08/12(水)03:58:46 No.717189601
>あんなののテストパイロットしてるくらいだから余程優秀なのか サイコミュ使えるわけだから最低でも強化人間だしそりゃ
215 20/08/12(水)04:00:25 No.717189736
クスィーの装甲が開いて虹色に光るのはまあ既定路線か
216 20/08/12(水)04:01:17 No.717189795
>クスィーの装甲が開いて虹色に光るのはまあ既定路線か ゲーミングガンダムとか言われちゃうんだ…
217 20/08/12(水)04:03:24 No.717189947
>サイド各地は自立してるし地球連邦というか月だけみたいになっちゃった 連邦本部移転でアースノイドの特権階級がスペースノイドの富裕層のルナリアンと合流した結果だしラサに隕石直撃させたシャアが悪い
218 20/08/12(水)04:04:35 No.717190028
>悲劇的な少女の死を乗り越え戦場でアクシズショックの光を目の当たりにして その時はまだ乗り越えてなくね
219 20/08/12(水)04:06:32 No.717190166
本当にまずそうな反体制組織は諜報機関が情報掴んで事を起こす前に潰してるのかなぁ とか思ったけど蜂起に成功した連中も大概やばそうなの多いな
220 20/08/12(水)04:06:41 No.717190175
>サイド各地は自立してるし地球連邦というか月だけみたいになっちゃった >連邦本部移転でアースノイドの特権階級がスペースノイドの富裕層のルナリアンと合流した結果だしラサに隕石直撃させたシャアが悪い 地球と宇宙の戦争だったのに結局地球と宇宙の一部だけが得しましたなのが最高にクレイジー
221 20/08/12(水)04:09:19 No.717190341
一応閃ハサから所謂宇宙戦国時代と呼ばれる時代になっていくんだよね
222 20/08/12(水)04:10:02 No.717190384
>地球と宇宙の戦争だったのに結局地球と宇宙の一部だけが得しましたなのが最高にクレイジー 結果だけみれば誰が裏で糸引いてたんですかねえって感じにしか見えないな
223 20/08/12(水)04:11:17 No.717190463
「」の話聞いてるとハサウェイの方がレーンより圧倒的に強いっぽいけど多分アニメじゃあトラップで決着とか見栄え的にしないかもしれないから強さが同格くらいな感じになってお互いボロボロになって決着付けそう
224 20/08/12(水)04:11:51 No.717190496
>一応閃ハサから所謂宇宙戦国時代と呼ばれる時代になっていくんだよね もっと後のコスモ・バビロニア戦役以降だよ
225 20/08/12(水)04:13:35 No.717190594
>「」の話聞いてるとハサウェイの方がレーンより圧倒的に強いっぽいけど多分アニメじゃあトラップで決着とか見栄え的にしないかもしれないから強さが同格くらいな感じになってお互いボロボロになって決着付けそう 一応レーンは最初のへっぽこからクスィーに食いつけるくらい強くはなる
226 20/08/12(水)04:14:38 No.717190663
ハサウェイアニメ化すんのかよ
227 20/08/12(水)04:16:20 No.717190756
そんなに暗い話なの?
228 20/08/12(水)04:20:03 No.717190967
どこを映像化してどこをオリジナルにするかはわからんが原作通りなら楽しい部分は無いんじゃねーかな 主人公は最初から鬱状態だし仲間もゴミのように死んでいくし
229 20/08/12(水)04:21:07 No.717191022
戦闘シーンを盛るんだろうか
230 20/08/12(水)04:21:10 No.717191027
あんま覚えてないけどテロ集団が粛清されるだけの話じゃなかった?
231 20/08/12(水)04:22:39 No.717191106
>そんなに暗い話なの? ハサウェイが連邦はクソ!地球を連邦から取り戻す!って言ってテロ組織に加担して議会をぶっ潰すテロしにいったら知り合いの連邦軍人が罠張ってて捕まって処刑されるお話です
232 20/08/12(水)04:26:12 No.717191308
>戦闘シーンを盛るんだろうか ペーネロペーとクスィーの空戦は見応えありそう
233 20/08/12(水)04:27:15 No.717191364
バルキリーみたいな戦闘するのかな
234 20/08/12(水)04:31:16 No.717191574
結末知ってるハサウェイよりもその直後のUC2で何やるのか気になる もう前向きなこと何もないのに
235 20/08/12(水)04:31:31 No.717191591
どんなに高速で泳げる魚でも漁の網にかかったらひとたまりもないって話
236 20/08/12(水)04:32:26 No.717191641
>結末知ってるハサウェイよりもその直後のUC2で何やるのか気になる >もう前向きなこと何もないのに 祭り上げられたブライトが暴走して暗君になってる連邦を成長したばなあじと鳥が粛清して連邦は縮小傾向に!Vの時代へ…的な