20/08/12(水)02:16:08 漫画家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/12(水)02:16:08 No.717179673
漫画家のアシスタントって過酷なんだな…
1 20/08/12(水)02:17:21 No.717179836
暴力沙汰とかにほとんどならないのはすごいよね
2 20/08/12(水)02:17:32 No.717179860
サンプル1からそんな主語のでかいこと言われても…
3 20/08/12(水)02:18:07 No.717179942
fって誰?
4 20/08/12(水)02:18:13 No.717179954
田舎の農家が海外実習生を教育してるみたいな
5 20/08/12(水)02:18:20 No.717179964
幻滅しました F士鷹先生のファンやめます
6 20/08/12(水)02:19:00 No.717180052
死んでしまう…
7 20/08/12(水)02:19:02 No.717180060
>fって誰? ざわ…
8 20/08/12(水)02:19:47 No.717180159
F本って言ってんだろ!
9 20/08/12(水)02:20:02 No.717180203
そりゃF先生といえばF先生だろう…Aは知らない
10 20/08/12(水)02:20:12 No.717180232
カイジの人 弁当代本当にあげたくなかったんだと思われる
11 20/08/12(水)02:21:02 No.717180344
T橋は誰だろう
12 20/08/12(水)02:21:05 No.717180350
>暴力沙汰とかにほとんどならないのはすごいよね 漫画家本人の身体もボロボロなので暴力を振るえる体力もないと考えられる
13 20/08/12(水)02:21:13 No.717180370
F先生のところはいい噂全く聞かないね よくスタッフ残ってるよ
14 20/08/12(水)02:21:20 No.717180383
>暴力沙汰とかにほとんどならないのはすごいよね なってる場合もある…
15 20/08/12(水)02:21:28 No.717180403
アカギの人そんなケチな人なのか
16 20/08/12(水)02:21:43 No.717180433
>T橋は誰だろう 高橋ツトム
17 20/08/12(水)02:21:53 No.717180461
>fって誰? Fって言ったらそりゃ藤子でしょう
18 20/08/12(水)02:22:15 No.717180494
佐藤先生しか言ってないから他の意見も聞きたい
19 20/08/12(水)02:22:37 No.717180548
修羅場の時に15分だけ仮眠してちゃんと起きるためにアシスタントに自分をボコボコに殴らせてたのって誰だっけ
20 20/08/12(水)02:23:05 No.717180610
猿先生のとことか絶対やべーだろと思ってたら旧弊的ながらも思いのほかサポート豊富な環境と聞いて驚く
21 20/08/12(水)02:23:28 No.717180659
>修羅場の時に15分だけ仮眠してちゃんと起きるためにアシスタントに自分をボコボコに殴らせてたのって誰だっけ なにそれこわ…
22 20/08/12(水)02:23:42 No.717180688
福本はすげーケチって話も聞く
23 20/08/12(水)02:23:49 No.717180701
いつも修羅場になるような絵じゃないだろ
24 20/08/12(水)02:23:51 No.717180704
こういうのは相手側の言い分や他の人の話も聞いてみないと…
25 20/08/12(水)02:24:00 No.717180740
板垣センセーのとこもすごそう
26 20/08/12(水)02:24:29 No.717180787
>修羅場の時に15分だけ仮眠してちゃんと起きるためにアシスタントに自分をボコボコに殴らせてたのって誰だっけ 和月
27 20/08/12(水)02:25:05 No.717180864
福本アシスタントは麻雀牌をめっちゃ書くとは聞いたことがある カイジの今の展開は負担少なそうでよかったな…
28 20/08/12(水)02:25:29 No.717180909
話聞いても理解できないヒロ君先生
29 20/08/12(水)02:25:31 No.717180912
荒木はアシぶん殴った後でアシが風呂入ってるとこに「さっきはごめんね」 って入ってくるとか聞いてなんか変な方向に怖…ってなった
30 20/08/12(水)02:25:33 No.717180915
>いつも修羅場になるような絵じゃないだろ 漫画の労力はアイディア8で作画2だ
31 20/08/12(水)02:25:46 No.717180950
>板垣センセーのとこもすごそう 知ってるぜ毒手使いと海王が空気椅子で描いてるんだろ
32 20/08/12(水)02:25:56 No.717180969
>福本アシスタントは麻雀牌をめっちゃ書くとは聞いたことがある あんなもんコピペでいいだろ…
33 20/08/12(水)02:25:58 No.717180972
>福本はすげーケチって話も聞く 作風から納得出来る人間性ではある…
34 20/08/12(水)02:26:04 No.717180982
>荒木はアシぶん殴った後でアシが風呂入ってるとこに「さっきはごめんね」 >って入ってくるとか聞いてなんか変な方向に怖…ってなった 僕のパパはパパじゃない…
35 <a href="mailto:荒川弘">20/08/12(水)02:26:23</a> [荒川弘] No.717181015
アシスタントだけやってくような人はうちには要りませんので漫画家になる気のある人だけ来てください
36 20/08/12(水)02:27:15 No.717181123
ヒロ君とこは口裏あわせてんのかってくらい雰囲気いいことしかわからん いつの間にか終わってるってみんな言う
37 20/08/12(水)02:27:24 No.717181135
>>荒木はアシぶん殴った後でアシが風呂入ってるとこに「さっきはごめんね」 >>って入ってくるとか聞いてなんか変な方向に怖…ってなった >僕のパパはパパじゃない… リアルにあんなんやるな 怖すぎるわ
38 20/08/12(水)02:27:27 No.717181140
君グラディウスⅢクリアできる?
39 20/08/12(水)02:27:55 No.717181193
板垣は独立する人多いし待遇よさそうなイメージある
40 20/08/12(水)02:28:08 No.717181220
>アシスタントだけやってくような人はうちには要りませんので漫画家になる気のある人だけ来てください これって何で?
41 20/08/12(水)02:28:11 No.717181229
あとがきとか見るとなんかみんなでゲームしてるとこ多いよね ある意味必須スキルといえる
42 20/08/12(水)02:28:13 No.717181234
荒木は話聞いてると凄い神経質なのはわかる
43 20/08/12(水)02:28:25 No.717181250
ヤンクジャンプ連載の先生のとこでアシやったけど 休憩が飯食う以上時間休むと怒られた 時間にして15分以上はアウト そのまま深夜まで作業 労働法違反だと言いたかったが怖くて言えなかった
44 20/08/12(水)02:28:39 No.717181277
>板垣は独立する人多いし待遇よさそうなイメージある 板垣は割と評判いいよね 豪快で気のいいおっさんって感じ 娘とも仲いいし
45 20/08/12(水)02:29:01 No.717181314
待遇は良くても別のところでハードル高いのが牛のところとジュビロのところと聞く
46 20/08/12(水)02:29:09 No.717181326
永井豪展で石ノ森章太郎のアシ時代をちょろっとだけ描いてたけど恐ろしい…
47 20/08/12(水)02:29:26 No.717181360
ヒロ先生んとこはモンハンが必須スキルだから
48 20/08/12(水)02:29:32 No.717181368
自分は下手だからゲームの素材集め要員やってたな
49 20/08/12(水)02:29:34 No.717181375
>ヤンクジャンプ連載の先生のとこでアシやったけど >休憩が飯食う以上時間休むと怒られた >時間にして15分以上はアウト >そのまま深夜まで作業 >労働法違反だと言いたかったが怖くて言えなかった 辞められてよかったな
50 20/08/12(水)02:30:05 No.717181439
福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く
51 20/08/12(水)02:30:10 No.717181449
>待遇は良くても別のところでハードル高いのが牛のところとジュビロのところと聞く ジュビロの所は無口禁止だっけ
52 20/08/12(水)02:30:10 No.717181450
福本先生はいい噂聞かないし 荒木先生はサイコかお前はって噂ばっかり聞く
53 20/08/12(水)02:30:11 No.717181452
>>アシスタントだけやってくような人はうちには要りませんので漫画家になる気のある人だけ来てください >これって何で? 牛先生はアシスタントをあくまで漫画家デビューのための修行期間と捉えてるので
54 20/08/12(水)02:30:21 No.717181469
>>アシスタントだけやってくような人はうちには要りませんので漫画家になる気のある人だけ来てください >これって何で? そういうエネルギーを持った子の方が好きだからだろう 技術を教えるにしても次代に残るか否かってわりと重要だと思うし
55 20/08/12(水)02:30:23 No.717181474
大先生感ある人のところはある意味楽かもしれん
56 20/08/12(水)02:30:28 No.717181483
>アシスタントだけやってくような人はうちには要りませんので漫画家になる気のある人だけ来てください アシに必要なスキルと漫画家に必要なスキルってあんま噛み合ってない気がするから 親切なようであんまり良くない気がする
57 20/08/12(水)02:30:33 No.717181493
ジュビロと牛はプロアシ雇ってないのかな アシ専門は要らないってのは
58 20/08/12(水)02:30:37 No.717181501
島本は本当に島本なんであのノリについていけないとめっちゃ疲れると聞いた
59 20/08/12(水)02:30:47 No.717181521
Boichi先生も軍隊並みの管理して暴言と低給与でアシに訴えられてたりする
60 20/08/12(水)02:30:48 No.717181523
>福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く トネガワに寄稿したり原作にスピンオフネタ入れたりしたのは…
61 20/08/12(水)02:30:59 No.717181537
>これって何で? まぁだいたいどこの先生でも聞かれたらそう言うとは思う
62 20/08/12(水)02:31:15 No.717181574
>F先生のところはいい噂全く聞かないね >よくスタッフ残ってるよ よい噂はけっこうあるよ 事故って入院したアシを面倒見てる話とか それはそれとして鷲頭様レベル専制君主が支配するブラック監獄のようだが
63 20/08/12(水)02:31:16 No.717181576
荒木ってジョジョの人? 漫画家には詳しくないけどネットでジョジョの人が悪く(ってほどでもないけど)言われてるのって珍しいな
64 20/08/12(水)02:31:19 No.717181578
ジュビロはうちにアシに来たからには絶対にデビューして辞めていけって感じなんだっけ いい人だけどプレッシャー凄そうだ
65 20/08/12(水)02:31:22 No.717181588
画像検索すると何回かこの画像で話されてるみたいだけどだいたい同じ漫画家の話になるな それだけ漫画家の事情が世に出てこないのかな
66 20/08/12(水)02:31:24 No.717181592
>福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く 関係者は口が軽いな…
67 20/08/12(水)02:31:40 No.717181622
>Boichi先生も軍隊並みの管理して暴言と低給与でアシに訴えられてたりする ボーイチは自分が努力家でめっちゃできるからアシに求める水準もバカ高そうだなぁ…
68 20/08/12(水)02:31:51 No.717181643
アシを食わすために仕事続けないといけないってのも聞くし独立してもらえるほうがいいって人もいるんじゃないか
69 20/08/12(水)02:31:52 No.717181646
>>福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く >トネガワに寄稿したり原作にスピンオフネタ入れたりしたのは… 俺にもこれくらいは描ける!
70 20/08/12(水)02:31:52 No.717181647
ジュビロはアシにはさっさとデビューしてここから出てけって言ってるらしいね
71 20/08/12(水)02:31:54 No.717181648
アシやるなら5人以上いる大先生の元がいいと言われる 先生が機嫌悪くても先輩アシに聞けるし 自分がミスっても先輩がフォローしてくれるし それだけの余裕リソースがある
72 20/08/12(水)02:31:54 No.717181649
>>福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く >関係者は口が軽いな… それだけ良く思われてないってことだとも思う…
73 20/08/12(水)02:31:55 No.717181653
>Boichi先生も軍隊並みの管理して暴言と低給与でアシに訴えられてたりする 本人がそういう環境だったんで麻痺してるとこはあると思う
74 20/08/12(水)02:32:03 No.717181666
>Boichi先生も軍隊並みの管理して暴言と低給与でアシに訴えられてたりする 徴兵経験者が根をあげるんだもんな…
75 20/08/12(水)02:32:05 No.717181669
からくりサーカスのあとがきで藤田がアシスタントに みんな敵のアイデア出して!良いのがあったら採用するよ!みたいなこと言って 最後にそれ全部藤田が考えた主人公が壊して俺のが一番強いんだよグヘヘ!ってゲス顔してるマンガが印象深い
76 20/08/12(水)02:32:05 No.717181670
ジュビロはからぶりサービスの最終巻のアシ紹介でめっちゃアシ大事にしてんだな…ってなった
77 20/08/12(水)02:32:10 No.717181684
アシスタントが幼馴染一人だけで後に結婚したばっちょの話する?
78 20/08/12(水)02:32:25 No.717181712
猿先生スタジオは独立するとき猿スタジオからアシスタント連れてっていいらしくかなり助かるそうな
79 20/08/12(水)02:32:27 No.717181721
荒木は作中の語彙豊富な罵倒が嫁さん曰く大体本人が普段言ってる罵倒らしいから まぁなんというかうn
80 20/08/12(水)02:32:33 No.717181735
荒木をジョジョの人って呼ぶの初めて見た
81 20/08/12(水)02:32:48 No.717181761
>本人がそういう環境だったんで麻痺してるとこはあると思う 漫画家に限らずこういう負の連鎖多いよね…なんとかならんものかな
82 20/08/12(水)02:32:48 No.717181764
>ジュビロはうちにアシに来たからには絶対にデビューして辞めていけって感じなんだっけ >いい人だけどプレッシャー凄そうだ その代わりノウハウとかちゃんと言語化されててみっちり仕込んでくれると聞く あまりにも強烈で一旦その辺全部捨てたら当たったのがムシブギョーの人
83 20/08/12(水)02:32:54 No.717181772
最低だなF先生 笑ゥせぇるすまんのファンやめます
84 20/08/12(水)02:32:56 No.717181777
ヒロくんのとこは作業中はどうでも良いヒマがないらしいから 仕事の割り振りがマジで上手いんだと思う
85 20/08/12(水)02:33:10 No.717181808
>アシスタントが幼馴染一人だけで後に結婚したばっちょの話する? もう何十度もきいてそのたび俺の心が凹んだからもういい…
86 20/08/12(水)02:33:11 No.717181809
>>福本はアシが描いたスピンオフが受けたのも嫉妬しまくってるとか聞く >関係者は口が軽いな… 言っちゃなんだがそれだけ人望が…
87 20/08/12(水)02:33:27 No.717181840
何だかんだで過酷な労働を課してる張本人が一番過酷な労働してるから文句も言いづらいんだろうな… アシに全投げしてるようなところの方がやりやすそう
88 20/08/12(水)02:33:33 No.717181851
>Boichi先生も軍隊並みの管理して暴言と低給与でアシに訴えられてたりする わりとガチでヤバかったみたいだからな 福本が裸足で逃げ出すようなレベル
89 20/08/12(水)02:33:36 No.717181861
>ジュビロの所は無口禁止だっけ なんか定期的に映画見て感想言いあったり ネームをジュビロに見せに行くとかしないとか読んだ気がする
90 20/08/12(水)02:33:43 No.717181875
>荒木は作中の語彙豊富な罵倒が嫁さん曰く大体本人が普段言ってる罵倒らしいから 日常で言われてもピンとこねえ罵倒ばっかりだな!
91 20/08/12(水)02:33:53 No.717181893
牛って育成に力入れてるみたいだけど弟子で有名な人っているの?
92 20/08/12(水)02:33:59 No.717181903
佐藤秀峰は福本の悪口言いまくってるよね かなり根に持ってると思う
93 20/08/12(水)02:34:07 No.717181922
漫画家でF先生って表記はあまりにも風評被害
94 20/08/12(水)02:34:08 No.717181926
>荒木は作中の語彙豊富な罵倒が嫁さん曰く大体本人が普段言ってる罵倒らしいから 著者近影のとこのコメントでも結構ヤンキー出てる
95 20/08/12(水)02:34:09 No.717181927
荒木先生は元アシに給料で揉めて裁判ざたになってたな 和解したから先生が折れたんだと思う
96 20/08/12(水)02:34:14 No.717181941
>何だかんだで過酷な労働を課してる張本人が一番過酷な労働してるから文句も言いづらいんだろうな… >アシに全投げしてるようなところの方がやりやすそう あと大御所のとこから逃げると編集の覚えも悪くなるからな あいつにはもうチャンスやらねーってなる
97 20/08/12(水)02:34:16 No.717181946
su4118401.jpg
98 20/08/12(水)02:34:18 No.717181949
スーツにワインでもこぼそうもんなら全員でボコられるのか
99 20/08/12(水)02:34:29 No.717181968
冨樫のアシが描いた漫画読むとアシに対してすごい丁寧に接してたみたいだな アシ使ってないって言ってたのは謎だけど
100 20/08/12(水)02:34:32 No.717181974
ジュビロはマジで良い人だろうけど それゆえみんな漫画家になってくれという気持ちが強いんだろうな…
101 20/08/12(水)02:34:43 No.717181995
後よく聞くのは皆川先生の所で 本人めっちゃ穏やかで優しい人なんだけど速度が狂ってるので生きた心地がしないとかなんとか
102 20/08/12(水)02:34:48 No.717182007
漫画家はだいたい社会人経験がない人なので 非常識な人は極限までおかしいのだ
103 20/08/12(水)02:35:04 No.717182040
スピンオフ人気出て自分の懐にもお金入ってくるだろうに
104 20/08/12(水)02:35:07 No.717182047
>冨樫のアシが描いた漫画読むとアシに対してすごい丁寧に接してたみたいだな >アシ使ってないって言ってたのは謎だけど 幽遊白書の終盤くらいからアシ使わなくなったのは本当じゃなかったっけ
105 20/08/12(水)02:35:10 No.717182053
>スーツにワインでもこぼそうもんなら全員でボコられるのか てめー敵だな
106 20/08/12(水)02:35:13 No.717182059
便器に吐き出されたタンカス共がッ! とかリアルで言われたら笑っちゃいそう
107 20/08/12(水)02:35:20 No.717182071
>su4118401.jpg 大ヒットボクシング漫画…?
108 20/08/12(水)02:35:22 No.717182077
>佐藤秀峰は福本の悪口言いまくってるよね 佐藤秀峰さん自身が色んな事に文句言いまくってる印象がある… まあ画像みたいに褒めることもあるんだろうけど
109 20/08/12(水)02:35:38 No.717182104
アシスタントから連載作家量産してる作家もいるよね
110 20/08/12(水)02:35:45 No.717182117
多分質問に質問で返すアシがいたんだろうな…
111 20/08/12(水)02:35:49 No.717182126
>su4118401.jpg さらっとアシ一人でずっとやってたって化け物宣言してるよねこの人…
112 20/08/12(水)02:35:50 No.717182128
>漫画家はだいたい社会人経験がない人なので >非常識な人は極限までおかしいのだ 良くも悪くもその世界に没頭してたわけだしな
113 20/08/12(水)02:36:08 No.717182167
というか福本元々はコミカルな人情漫画路線の人だし そりゃまぁ思うところもあるとは思う
114 20/08/12(水)02:36:09 No.717182171
>猿先生スタジオは独立するとき猿スタジオからアシスタント連れてっていいらしくかなり助かるそうな マネ・モブ書きを複数って戦力になるの!?
115 20/08/12(水)02:36:11 No.717182176
>牛って育成に力入れてるみたいだけど弟子で有名な人っているの? デビューしてる人は多いよ そっから有名になれるかはその人次第だよ
116 20/08/12(水)02:36:11 No.717182177
>スーツにワインでもこぼそうもんなら全員でボコられるのか ジム通うと煽ってくるのか
117 20/08/12(水)02:36:18 No.717182196
環境が良いのか悪いのか知らんがBASTARD!!の萩原一至は 後書き読むとなんか編集側からアシをポンポン投げ込まれてたイメージがある うろ覚えだから違うかもだけど
118 20/08/12(水)02:36:26 No.717182206
>荒木は作中の語彙豊富な罵倒が嫁さん曰く大体本人が普段言ってる罵倒らしいから このクソカスどもがァーっ!!とか言われるのか…
119 20/08/12(水)02:36:28 No.717182212
質問を質問で返すなあーッ!!とか おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~! 質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたかマヌケ あたりはたぶん日常で何度も使ってるんだろうなとは思っている
120 20/08/12(水)02:36:32 No.717182222
かくしごとや燃えペンの影響もあるんだろうけど島本藤田久米田のところは優しいイメージ でも藤田は合わない人は合わなくて去るもの追わずなんだっけ
121 20/08/12(水)02:36:37 No.717182235
>マネ・モブ書きを複数って戦力になるの!? ヒナまつりの人もマネモブ描きだったんだぞ
122 20/08/12(水)02:36:41 No.717182240
>su4118401.jpg >大ヒットボクシング漫画 (突っ込むべきか悩む…)
123 20/08/12(水)02:37:05 No.717182279
>あたりはたぶん日常で何度も使ってるんだろうなとは思っている 作中で何度もやってる辺り質問に質問で返されるのよほど嫌いなんだろうなって
124 20/08/12(水)02:37:08 No.717182286
>福本はすげーケチって話も聞く 元アシが雇用条件リークしてたけど >「週90時間~140時間勤務 初任給11万円 交通費不支給、各種保険未加入 残業代なし 休日、月4~5日程度」 22時すぎたりするのに残業代出ないのがやばかったらしいが素でもしんどいな
125 20/08/12(水)02:37:12 No.717182301
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさぁッ
126 20/08/12(水)02:37:12 No.717182302
でも人間性がそこまで歪んでないとカイジとかアカギとか描けそうにないのもわかる
127 20/08/12(水)02:37:21 No.717182319
>質問を質問で返すなあーッ!!とか >おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~! >質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたかマヌケ >あたりはたぶん日常で何度も使ってるんだろうなとは思っている モラハラ入ってません…?
128 20/08/12(水)02:37:30 No.717182339
>>猿先生スタジオは独立するとき猿スタジオからアシスタント連れてっていいらしくかなり助かるそうな >マネ・モブ書きを複数って戦力になるの!? 背景や効果の技術は一流レベルだろえーっ!?
129 20/08/12(水)02:37:47 No.717182378
ただ佐藤先生自体かなり偏屈というか 必要以上に文句付けがちな人なのでそこは考慮しないといけないとは思う
130 20/08/12(水)02:37:53 No.717182390
尾田先生のとこはプロアシだけって聞いた プロアシっていうかデビューさせられないけどいい?みたいな
131 20/08/12(水)02:37:55 No.717182395
>>猿先生スタジオは独立するとき猿スタジオからアシスタント連れてっていいらしくかなり助かるそうな >マネ・モブ書きを複数って戦力になるの!? 猿スタジオから出るってことは猿芸風が多少出てるだろうしそれらを教えなくて済む人材は即戦力になるんじゃないかな
132 20/08/12(水)02:38:01 No.717182410
>モラハラ入ってません…? だから反省してちゃんと一緒にお風呂に入る
133 20/08/12(水)02:38:02 No.717182414
>アシスタントから連載作家量産してる作家もいるよね こち亀は超長期連載なわりに漫画家になる人少ない気がするけど割り切ってるのかな 秋本先生のところにいたら博識になりそうなのにもったいない
134 20/08/12(水)02:38:09 No.717182430
許される世界ではないっていきなりキレるのか…
135 20/08/12(水)02:38:38 No.717182478
>22時すぎたりするのに残業代出ないのがやばかったらしいが素でもしんどいな 完全に労基法違反では…? 業務委託契約にしてんのかな
136 20/08/12(水)02:38:40 No.717182483
>こち亀は超長期連載なわりに漫画家になる人少ない気がするけど割り切ってるのかな あそこまでいくと一緒に作品作るプロアシも超えたなんか特殊なアシスタント状態だろうし…
137 20/08/12(水)02:38:41 No.717182485
今日日社会保険無しの世界は辛いな…
138 20/08/12(水)02:38:48 No.717182497
>尾田先生のとこはプロアシだけって聞いた >プロアシっていうかデビューさせられないけどいい?みたいな 連載作家もでてなかった?
139 20/08/12(水)02:38:49 No.717182498
荒木先生はアシ経験ないからアシにめっちゃ冷たい
140 20/08/12(水)02:38:52 No.717182509
モンキーファクトリーってホワイトなの?
141 20/08/12(水)02:38:57 No.717182523
>>「週90時間~140時間勤務 初任給11万円 交通費不支給、各種保険未加入 残業代なし 休日、月4~5日程度」 こりゃ文句言われても仕方ないわ
142 20/08/12(水)02:39:03 No.717182537
こちかめのアシはプロダクションで正社員なんじゃ? 良く見るあの2人の絵柄の人とか
143 20/08/12(水)02:39:09 No.717182544
ジュビロはあとがき漫画を見る限り雰囲気よさそうだし 元アシたちからそれに対する異論がなかったり 或いはデビューして独り立ちした元アシが多い辺り指導もうまいんだろうなと思われる
144 20/08/12(水)02:39:10 No.717182552
大分胡散臭いリークだな
145 20/08/12(水)02:39:11 No.717182553
こち亀でマネキンみたいなキャラ描いてたアシって今どうしてるんだろう
146 20/08/12(水)02:39:19 No.717182575
風圧で顔ブワッはちゃんと受け継がれてるんだ
147 20/08/12(水)02:39:25 No.717182583
>だから反省してちゃんと一緒にお風呂に入る 怖い…
148 20/08/12(水)02:39:26 No.717182586
チャンピオンのあんべ先生はアシスタント無しで今描いてるみたいね ページ数少ないけど週刊連載をアシスタント無しで回せるんだな…
149 20/08/12(水)02:39:32 No.717182597
>ジュビロはマジで良い人だろうけど >それゆえみんな漫画家になってくれという気持ちが強いんだろうな… 外ヅラよくするように心がけてるからなんか気のいいヒトみたく思われがちだけど俺は身内には甘えるからめちゃくちゃめんどくさいし要求も多いよ デビュー後の一時出戻りも多いからうちはいわゆる内輪ノリが濃くて合わないと多分地獄だよ たまにメディアとかで出る和気藹々な仕事場はよそゆきだよ追い込みかかったら皆ギラギラしながら無理やり喋ってるよ って本人が釘刺してた
150 20/08/12(水)02:39:32 No.717182600
BASTARDの人は絵はうまかったから アシスタントになると勉強になったりしたんだろうか
151 20/08/12(水)02:39:32 No.717182601
島本先生は炎尾みたいな人で荒木先生は露伴みたいな人だと思ってる読者は多い…
152 20/08/12(水)02:39:36 No.717182606
>尾田先生のとこはプロアシだけって聞いた >プロアシっていうかデビューさせられないけどいい?みたいな 一足早くワンピ読めて給料も貰えるならそれはそれで理想の職場だ…
153 20/08/12(水)02:39:39 No.717182608
よく言われるモブの使い回しだって効率化の結果だし職業漫画家として猿先生のスタイルかなりすごいと思う
154 20/08/12(水)02:39:44 No.717182615
>でも藤田は合わない人は合わなくて去るもの追わずなんだっけ 漫画家志望って陰キャも多いだろうに陽の塊だからな…リアルで流みたいになりそう
155 20/08/12(水)02:39:44 No.717182616
吸血鬼のエピソード聞いてると舐められるのが嫌いって言葉がものすごくしっくりくる
156 20/08/12(水)02:39:47 No.717182621
>モンキーファクトリーってホワイトなの? ホワイトかは知らないが人柄がいいのはよく言われる
157 20/08/12(水)02:39:59 No.717182643
>秋本先生のところにいたら博識になりそうなのにもったいない あそこってメカ担当とか背景担当って感じでアシスタントを専門家させることで効率を上げてるんじゃなかった? だから漫画家になる技術とはまた別のものが要求されてると思う
158 20/08/12(水)02:39:59 No.717182644
皆川が如何に良い人でも あの狂った才能最前線で見てたら頭おかしくなると思うわ
159 20/08/12(水)02:40:01 No.717182649
岸影先生もサム八描いてた人は10年ナルト描いてたしプロアシで固めてそう
160 20/08/12(水)02:40:05 No.717182654
>風圧で顔ブワッはちゃんと受け継がれてるんだ (すっげ~~~変な絵…)
161 20/08/12(水)02:40:27 No.717182695
めちゃくちゃ閉じた業界っつーか漫画家それぞれで別世界の環境だろうから ところによってはハラスメントや労働基準法なんて知るかってなってるかもな
162 20/08/12(水)02:40:28 No.717182696
>チャンピオンのあんべ先生はアシスタント無しで今描いてるみたいね >ページ数少ないけど週刊連載をアシスタント無しで回せるんだな… すげぇ…
163 20/08/12(水)02:40:33 No.717182708
カイジの作者はケチで人間の器が小さい
164 20/08/12(水)02:40:34 No.717182710
>許される世界ではないっていきなりキレるのか… 冬のナマズのようにおとなしくさせるぞ!
165 20/08/12(水)02:40:58 No.717182742
>岸影先生もサム八描いてた人は10年ナルト描いてたしプロアシで固めてそう あそこまで長期連載になると出入りするのが何人かいてもプロアシも数人いないとやってられんだろうし
166 20/08/12(水)02:41:07 No.717182757
>佐藤秀峰は福本の悪口言いまくってるよね >かなり根に持ってると思う 色んな人の悪口言ってる気がする…
167 20/08/12(水)02:41:13 No.717182767
殺すぞって言われて辞めたアシがいたりアットホームな職場なんだよね 凄くない?
168 20/08/12(水)02:41:21 No.717182781
>完全に労基法違反では…? >業務委託契約にしてんのかな 指揮命令系統下なので業務委託契約がそもそもアウトなやつです
169 20/08/12(水)02:41:22 No.717182784
生涯アシスタントは2人しかいなくてドラゴンボールの最後の方に至ってはそれすらいなくてたまに嫁さんにベタ塗り手伝ってもらっていた程度らしい鳥山先生
170 20/08/12(水)02:41:27 No.717182796
>たまにメディアとかで出る和気藹々な仕事場はよそゆきだよ追い込みかかったら皆ギラギラしながら無理やり喋ってるよ 喋んなきゃいけないのはガチなんだな・・・
171 20/08/12(水)02:41:33 No.717182807
>ページ数少ないけど週刊連載をアシスタント無しで回せるんだな… みつどもえもアシ無しで描いてたと聞いて化け物かってなった
172 20/08/12(水)02:41:40 No.717182812
>外ヅラよくするように心がけてるからなんか気のいいヒトみたく思われがちだけど俺は身内には甘えるからめちゃくちゃめんどくさいし要求も多いよ >デビュー後の一時出戻りも多いからうちはいわゆる内輪ノリが濃くて合わないと多分地獄だよ >たまにメディアとかで出る和気藹々な仕事場はよそゆきだよ追い込みかかったら皆ギラギラしながら無理やり喋ってるよ そうだったのか… >って本人が釘刺してた 一番信用ならねぇ いや仕事に対しては厳しくやってるだろうけどねそりゃ
173 20/08/12(水)02:41:46 No.717182827
>大分胡散臭いリークだな レスしたあとソース元たどってみたらスレ画の佐藤氏だったわ…雇われてたときの条件記事に書いてたの
174 20/08/12(水)02:41:47 No.717182829
ゴールデンカムイの野田が久保ミツロウの元アシだったと聞いた時はなんか納得した 主線の太さ辺りは似てる
175 20/08/12(水)02:41:57 No.717182849
漫画家とアシは制度として半ば破綻してる感ある これだけの技術職でありながらアシは自営業扱いで福利厚生はなにもない上に サービス残業に休憩時間すらないところも… 漫画が売れていた時代は修行時代を耐えれば希望があったが 今は漫画売れない時代で針の意図のようなチャンスしかない
176 20/08/12(水)02:42:26 No.717182902
なんか漫画業界ってパワハラの塊みたいに見えるけど逆襲されることってないの? 先生からアシにネチネチとパワハラしてたらうるせ―!ってアシが先生をしこたま殴って血まみれにして逃げましたとか 殴っちゃダメだろってそりゃそうなんだがまずパワハラしちゃいかんし… パワハラ祭が成り立ってるなら編集部に嫌われるの覚悟で(というかそんなこと気にする余裕もない程追い込まれて)やり返すチンピラアシとかいないもんなの なんか普通に居そうで怖いんだけど
177 20/08/12(水)02:42:27 No.717182904
>島本先生は炎尾みたいな人で荒木先生は露伴みたいな人だと思ってる読者は多い… 割とあってるから困る
178 20/08/12(水)02:42:28 No.717182906
>カイジの作者はケチで人間の器が小さい カイジ描くんだからな……
179 20/08/12(水)02:42:32 No.717182916
ガッシュの雷句もアシスタントにキレてなかったか
180 20/08/12(水)02:42:37 No.717182926
>連載作家もでてなかった? ヒロアカの人とか三ツ首コンドルの石山諒とかジップマンの作者とかいた気がする
181 20/08/12(水)02:42:44 No.717182937
>追い込みかかったら皆ギラギラしながら無理やり喋ってるよ 黙って描かせてあげなよ!
182 20/08/12(水)02:42:45 No.717182939
喋ってないと気分悪くなるって度々言ってるからそれは本当なんだろうな
183 20/08/12(水)02:42:47 No.717182941
技能商売だから職人的な見習い制度の延長な所もあるんだろうけど 現代的価値観だとそりゃ労働問題になるよな
184 20/08/12(水)02:42:57 No.717182964
久保ミツロウもゴシゴシしてオシッコじゃない物出してたのか…
185 20/08/12(水)02:43:10 No.717182986
>>大分胡散臭いリークだな >レスしたあとソース元たどってみたらスレ画の佐藤氏だったわ…雇われてたときの条件記事に書いてたの 時代だなぁ… 今も同じじゃなさそう
186 20/08/12(水)02:43:17 No.717182996
昔のヤンキー漫画って本物の元ヤンキーが描いたりしてたな
187 20/08/12(水)02:43:34 No.717183024
>なんか漫画業界ってパワハラの塊みたいに見えるけど逆襲されることってないの? 逆襲は知らんけどぼいちとかブラックすぎてアシに訴えられてたりした
188 20/08/12(水)02:43:40 No.717183036
皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた su4118411.jpg
189 20/08/12(水)02:43:45 No.717183045
相撲部屋みたいだな
190 20/08/12(水)02:43:55 No.717183061
>なんか漫画業界ってパワハラの塊みたいに見えるけど逆襲されることってないの? >先生からアシにネチネチとパワハラしてたらうるせ―!ってアシが先生をしこたま殴って血まみれにして逃げましたとか アシ達が示し合わせて仕事場シッチャカメッチャカぶっ壊して逃亡した作家もいる
191 20/08/12(水)02:43:59 No.717183070
>昔のヤンキー漫画って本物の元ヤンキーが描いたりしてたな 拓の原作は見た目からヤンキーだったな
192 20/08/12(水)02:44:02 No.717183077
久米田とか安西信行はずっと同じアシ使ってたし仲良さそう 久米田のとこはMAEDAXの件があー...ってなったが本人関係ないし
193 20/08/12(水)02:44:14 No.717183102
>昔のヤンキー漫画って本物の元ヤンキーが描いたりしてたな ヤンキーとオタは紙一重って90年代言われてたくらい マンガ好きで絵の上手いヤンキーが結構居た
194 20/08/12(水)02:44:19 No.717183111
>こちかめのアシはプロダクションで正社員なんじゃ? >良く見るあの2人の絵柄の人とか せめてモブの絵柄真似ろよと思うけど登場人物にメリハリついて誰が主要人物か分かりやすいからそのままにしてるのかな
195 20/08/12(水)02:44:21 No.717183116
アメコミとかは完全に工場みたいに分業化されてるけど あれはあれでなにか問題があるんだろうな
196 20/08/12(水)02:44:23 No.717183123
というか落ち目だからね福本…
197 20/08/12(水)02:44:34 No.717183143
ジュビロは良い人なのはもう疑いようがないし 仕事についてはガチなのもそりゃ当然だけど かなりコミュ力無いとキツい職場なのはマジだろうなぁ
198 20/08/12(水)02:45:00 No.717183190
>su4118411.jpg 最初から一人でいいんじゃないかな!
199 20/08/12(水)02:45:10 No.717183212
>su4118411.jpg すごい皆川らしい話だなあ
200 20/08/12(水)02:45:12 No.717183213
ハンチョウが1巻換算数十万部でカイジが数万部とかだっけ
201 20/08/12(水)02:45:13 No.717183218
猿先生は外道・マンのアシ時代にひどい目にあったから優しいんだよ
202 20/08/12(水)02:45:20 No.717183226
>皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた >su4118411.jpg 叱って直させろや!
203 20/08/12(水)02:45:42 No.717183266
>皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた >su4118411.jpg ニュアンス的に教えてリテイクさせる余裕なかったからそうしたんだろうしめちゃくちゃ優しいのでは
204 20/08/12(水)02:45:49 No.717183280
boichi先生のところはまあそりゃキツイわな…連載かかえまくりだったし
205 20/08/12(水)02:45:50 No.717183283
>アメコミとかは完全に工場みたいに分業化されてるけど >あれはあれでなにか問題があるんだろうな 会社が権利持っててシナリオライターもころころ変わるから 場当たり的に設定も変わって伏線がちりばめられた巧妙な長編とかは作りづらい
206 20/08/12(水)02:45:55 No.717183291
>皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた >su4118411.jpg 全員の絵を直して連載してたの…?
207 20/08/12(水)02:45:56 No.717183295
皆川先生はやっぱりその作品の主人公みてえな人柄なんじゃあ…
208 20/08/12(水)02:45:59 No.717183304
サンデー仲間だと村枝先生がいい人って話よく見る
209 20/08/12(水)02:45:59 No.717183305
気難しいとか怖いとかそういう方向とはまた違った面倒くさい漫画家なのは間違いないジュビロ
210 20/08/12(水)02:46:03 No.717183316
>ジュビロは良い人なのはもう疑いようがないし >仕事についてはガチなのもそりゃ当然だけど >かなりコミュ力無いとキツい職場なのはマジだろうなぁ たまによっちゃんみたいになる時期とかあるんじゃねーかなぁって不安になる
211 20/08/12(水)02:46:04 No.717183318
>皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた >su4118411.jpg 才能がありすぎるという罪…
212 20/08/12(水)02:46:09 No.717183328
>猿先生は外道・マンのアシ時代にひどい目にあったから優しいんだよ 講演会のアシの話とか聞いてると優しくは見えないんだよね
213 20/08/12(水)02:46:23 No.717183348
>ニュアンス的に教えてリテイクさせる余裕なかったからそうしたんだろうしめちゃくちゃ優しいのでは 押し掛けてきた高校生への対応考えるとやさしすぎるタイプだよ
214 20/08/12(水)02:46:32 No.717183362
皆川先生はたぶん自分のこだわりの問題でアシに非はないと思っていたのだと思う
215 20/08/12(水)02:46:37 No.717183374
岸八のところが金払い良いと言うのはよく見た
216 20/08/12(水)02:46:42 No.717183386
短期打ち切りになった漫画家とかってアシスタントに戻るの?
217 20/08/12(水)02:46:54 No.717183413
>気難しいとか怖いとかそういう方向とはまた違った面倒くさい漫画家なのは間違いないジュビロ よく言うと漫豪 ちょっと穿つと漫画界の怒りそのもの 悪く言うと漫画キ〇ガイ そんな感じの漫画家だと思う
218 20/08/12(水)02:47:08 No.717183442
>>su4118411.jpg >最初から一人でいいんじゃないかな! でも本人はスプリガンとかKYOの時に調子のって地獄を見たから俺はアシスタントの皆がいねえと描けねえ~って何度も言ってる
219 20/08/12(水)02:47:10 No.717183449
皆川は下手なところを直してたんじゃなくて最後は必ず自分の手を入れなきゃ気が済まないタイプだったんじゃないかな
220 20/08/12(水)02:47:11 No.717183453
>叱って直させろや! 叱って皆川レベルになるなら誰だって叱られたがるだろう
221 20/08/12(水)02:47:21 No.717183473
ひたすら喋らなきゃいけないのは黙々やると寂しくなってジュビロがエンジン止まるからじゃなかった?
222 20/08/12(水)02:47:25 No.717183482
>というか落ち目だからね福本… とはいえカイジ映画化もしたしハンチョウトネガワもヒットしたぞ 零や天もドラマ化してたな
223 20/08/12(水)02:47:37 No.717183501
冨樫の元アシが暴露漫画描いてたのはどうなったんだろう なんか言うほど深く立ち入ってない気がして追うのやめてしまった
224 20/08/12(水)02:47:39 No.717183507
>短期打ち切りになった漫画家とかってアシスタントに戻るの? 仲悪いとか待遇が悪いとかじゃなかったりアシスタント足りてるし…とかじゃないのなら出戻りは普通じゃない?
225 20/08/12(水)02:47:48 No.717183518
>皆川は下手なところを直してたんじゃなくて最後は必ず自分の手を入れなきゃ気が済まないタイプだったんじゃないかな 最後の1行見るとどうもな…
226 20/08/12(水)02:47:49 No.717183522
>気難しいとか怖いとかそういう方向とはまた違った面倒くさい漫画家なのは間違いないジュビロ 漫画に対する考え方が違って辞めるアシもいたらしいけどジュビロならではだろうな
227 20/08/12(水)02:47:58 No.717183545
>短期打ち切りになった漫画家とかってアシスタントに戻るの? 他のバイトして喰ってくパターンもあるし ファンの女性のヒモになって喰わせてもらうパターンもある
228 20/08/12(水)02:47:59 No.717183550
ヒロ君のところはアシがこんなに楽しくていいの? というぐらいと聞くけど魔法でも使ってるのか
229 20/08/12(水)02:48:17 No.717183574
皆川先生のところに押しかけた高校生がアシになって参考にAKIRA模写してって言われた話好き
230 20/08/12(水)02:48:17 No.717183575
boichiのスタジオは徴兵乗り越えたモンスターの群れだけに過剰にキツくやり過ぎたのかな…
231 20/08/12(水)02:48:20 No.717183584
こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる 待遇いいのかな?
232 20/08/12(水)02:48:42 No.717183623
>>皆川スタジオの内幕を女性アシスタントが昔暴露してた >>su4118411.jpg >ニュアンス的に教えてリテイクさせる余裕なかったからそうしたんだろうしめちゃくちゃ優しいのでは 本人もお優しいのと あと都度指摘して修正上がってくるのをチェックって繰り返すのも手間じゃいッてのもあるしな…
233 20/08/12(水)02:48:46 No.717183632
>冨樫の元アシが暴露漫画描いてたのはどうなったんだろう >なんか言うほど深く立ち入ってない気がして追うのやめてしまった 暴露っていうか良い先生だよで終わり
234 20/08/12(水)02:48:47 No.717183634
アシから反旗翻された江川達也とか今何してるんだろうな
235 20/08/12(水)02:48:56 No.717183650
アシスタント経験やりたかったけど一回無職期間作らないと行けないので尻込みしてしまった 今思うとかなりもったいない
236 20/08/12(水)02:49:03 No.717183664
>サンデー仲間だと村枝先生がいい人って話よく見る 強制一切してないのに先生が坊主頭にするとみんな坊主頭真似る謎の同調…仲がいいにも程がある
237 20/08/12(水)02:49:03 No.717183666
作品イメージと乖離してない人はまぁ許されると言うかそんなもんだよねと思われるだけだし…
238 20/08/12(水)02:49:16 No.717183690
>アメコミとかは完全に工場みたいに分業化されてるけど >あれはあれでなにか問題があるんだろうな 同じストーリーラインで作画とシナリオライターが変わるとかしょっちゅうだしな 翻訳版とか混乱するわ!
239 20/08/12(水)02:49:23 No.717183708
>アシから反旗翻された江川達也とか今何してるんだろうな 無理矢理デジタルに移行して酷いことになってそれきり
240 20/08/12(水)02:49:25 No.717183710
>とはいえカイジ映画化もしたしハンチョウトネガワもヒットしたぞ >零や天もドラマ化してたな 過去作が受けてて現行作品が部数ガンガン落ちてるのは自分が劣化してるのを見せつけられてるということなので…
241 20/08/12(水)02:49:28 No.717183720
荒木や板垣や福本あと牛やジュビロの話がこの手ので毎回出がちなのはある程度有名な逸話やらわりとソースがはっきりした公言が多いからだろうな あんま出てないのだとかぐや様の作者さんとこは仕事場も雰囲気もめちゃお洒落だということだ
242 20/08/12(水)02:49:32 No.717183724
漫画家版ワタミ斜塔みてえなもんなのかなboichi…
243 20/08/12(水)02:49:38 No.717183733
>boichiのスタジオは徴兵乗り越えたモンスターの群れだけに過剰にキツくやり過ぎたのかな… 韓国のところは給料を1万しか月に払わないとか過酷みたいだから日本と事情が違うと思う
244 20/08/12(水)02:49:54 No.717183761
>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる >待遇いいのかな? 週刊はめっちゃ厳しいけど月刊ならアシちょっと呼ぶ程度でなんとかなるから…
245 20/08/12(水)02:49:55 No.717183767
徒弟制度なら師匠が弟子を教えるのは仕事のうちだけど アシスタントなら雇い主が教育コストを掛けてあげる義理もないわな
246 20/08/12(水)02:50:08 No.717183793
>ヒロ君のところはアシがこんなに楽しくていいの? >というぐらいと聞くけど魔法でも使ってるのか だから描き貯めた原稿一気に載せるね
247 20/08/12(水)02:50:14 No.717183809
>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる >待遇いいのかな? そもそもアシ使ってなかったりするんじゃないの? 少女漫画はデビュー早かったりするし若いと人使えないだろうし… あと小学生向け雑誌は単価安いだろうから雇えなさそう
248 20/08/12(水)02:50:22 No.717183823
>boichi先生のところはまあそりゃキツイわな…連載かかえまくりだったし ヤンマガで連載中だけどジャンプでも連載が決まった…両方描くか!は狂人レベルだと思う 流石にヤンマガの方は休み休みに変わったけどページの描き込みが滅茶苦茶増えてた
249 20/08/12(水)02:50:29 No.717183837
皆川作品ってどこかしら狂いがある絵ってみかけないもんな…
250 20/08/12(水)02:50:46 No.717183871
フヂタの話聞いてると雷句の漫画への考え方がなぜ重いのかよく分かるわ… よく考えたら元アシだもんな…
251 20/08/12(水)02:50:56 No.717183889
>アシから反旗翻された江川達也とか今何してるんだろうな あの人もおかしくなる前はかなり丁寧にアシスタント指導してくれてたそうだ
252 20/08/12(水)02:51:08 No.717183911
>冨樫の元アシが暴露漫画描いてたのはどうなったんだろう その手の暴露漫画って描く人のレベルが総じて低いから読み辛いしつまらないんだよね
253 20/08/12(水)02:51:10 No.717183914
手塚神の頃から変わらないのか…
254 20/08/12(水)02:51:10 No.717183915
先生の考える構図を理解するコミュ力と空気読む力が必要で 先生の性格次第だけど大まかな指示だったりすると 描いてお出しして怒られる コミュ障だから絵を描いてきたのにエスパー並みのコミュ力と空気読む力求められる かといって何度もこれでいいか確認求めると お前に教えていると俺の仕事が進まないと叱られる理不尽
255 20/08/12(水)02:51:17 No.717183919
>ヒロ君のところはアシがこんなに楽しくていいの? >というぐらいと聞くけど魔法でも使ってるのか 色んな話見る限り 本人の手がクソ早いうえで仕事の配分の仕方がべらぼうに上手い 漫画家としてってのに加えて上司としてレベル高い
256 20/08/12(水)02:51:20 No.717183926
>だから描き貯めた原稿一気に載せるね だからそれはちゃんと編集と話しあった結果だって本人が言ってたろ!
257 20/08/12(水)02:51:26 No.717183941
村田雄介とか弐瓶勉のとこは想像つかないな エロマンガ家とそのアシは会った分だと大抵ガラ悪かった
258 20/08/12(水)02:51:28 No.717183944
>boichiのスタジオは徴兵乗り越えたモンスターの群れだけに過剰にキツくやり過ぎたのかな… 昔の話だとしたら今はだいぶ落ち着いてそうな気もする 韓国スタイルから日本式になってるくらい有りそう
259 20/08/12(水)02:51:30 No.717183950
仕事受けるのは良いけどアシに負担かけるのは良くない
260 20/08/12(水)02:51:34 No.717183963
4カ所ほど週刊連載転々とアシしてるけど どこもみんないい先生としかいえない その後も読み切りとかで声掛けてくれるし…
261 20/08/12(水)02:51:36 No.717183967
東村アキコは自分からアシにつらく当たってるの漫画にしててアホなんだなと思った
262 20/08/12(水)02:51:39 No.717183972
>アシから反旗翻された江川達也とか今何してるんだろうな つーかたまにしか漫画描かないんじゃ専属アシいたって食っていけないでしょ 江川バカにしてたヒラコーも同様
263 20/08/12(水)02:51:46 No.717183981
漫画家のアシスタント歴を見ると面白いよね 武井宏之が桜玉吉のアシスタントをやってたのは少し吹いたよ
264 20/08/12(水)02:51:48 No.717183985
>>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる >>待遇いいのかな? >週刊はめっちゃ厳しいけど月刊ならアシちょっと呼ぶ程度でなんとかなるから… そういや週刊少女漫画雑誌って記憶にないな 隔週は各社にあったけど
265 20/08/12(水)02:51:50 No.717183986
このスレ画だとよくしまぶーの話も出てたね めちゃくちゃ筆早いって
266 20/08/12(水)02:51:51 No.717183990
>boichiのスタジオは徴兵乗り越えたモンスターの群れだけに過剰にキツくやり過ぎたのかな… あれ?徴兵って事はみんな韓国の人? 打ち合わせとかあるからてっきり日本で書いてたと思ったけど韓国で描いてたのか… 国隔てて漫画書く時代になったんだな…
267 20/08/12(水)02:51:52 No.717183991
隔週更新のウェブ漫画とかは1人でやってる人が多いだろうね それでヒットすると担当編集がアシ募集の広告出したりしてるのは見る
268 20/08/12(水)02:51:58 No.717184002
>とはいえカイジ映画化もしたしハンチョウトネガワもヒットしたぞ >零や天もドラマ化してたな こうしてみると本当凄いな福本
269 20/08/12(水)02:51:58 No.717184003
>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる >待遇いいのかな? つるピカハゲ丸のとこでアシしてた2人の確執とかあった… 単行本に仕事場の見取り図とか描いてた人=飛沼と 後にカービィで連載したひかわ博一 カービィの時に飛沼がアシしてたんだけどスランプで描けなくなってからは飛沼が代筆しまくってたとか
270 20/08/12(水)02:52:07 No.717184023
鳥山明みたいにたまにいるアシスタントを殆ど使わずに週刊かける漫画家はなんなのだろう
271 20/08/12(水)02:52:12 No.717184036
>>アシから反旗翻された江川達也とか今何してるんだろうな >あの人もおかしくなる前はかなり丁寧にアシスタント指導してくれてたそうだ 昔はあそこのアシから独立した作家まあまあいたしな
272 20/08/12(水)02:52:20 No.717184044
>su4118411.jpg 師匠のこれは直し方にもよるけどアシの絵をもとに自分好みに修正した感じなんじゃないかなぁ ミナガーって頭の中でインプットして動画流してみてアウトプットする感じだし
273 20/08/12(水)02:52:25 No.717184053
>暴露っていうか良い先生だよで終わり 良い先生ならハンターの続き描いてくれよ!
274 20/08/12(水)02:52:28 No.717184057
知名度の割には未だに閉じた世界だと思うからなぁ漫画家
275 20/08/12(水)02:52:38 No.717184074
>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる あくまで昔のコロコロに関してだけど のむらしんぼのコロコロ創刊伝説面白いよ
276 20/08/12(水)02:52:42 No.717184088
Dr.ストーン面白いけどこういう話を聞くとモヤモヤしてくるな…
277 20/08/12(水)02:52:44 No.717184094
ぼーいちのはだいぶ昔の話だと聞いた
278 20/08/12(水)02:52:49 No.717184104
>あんま出てないのだとかぐや様の作者さんとこは仕事場も雰囲気もめちゃお洒落だということだ お洒落に「しゃおらー!ちんこー!!!」とか書いてるんだ…
279 20/08/12(水)02:53:01 No.717184126
少女漫画はページあたりの書き込み量が多いし月刊だから楽ってわけでもないでしょ
280 20/08/12(水)02:53:01 No.717184127
>4カ所ほど週刊連載転々とアシしてるけど >どこもみんないい先生としかいえない >その後も読み切りとかで声掛けてくれるし… 当たりの先生ばかり引いていいことだ
281 20/08/12(水)02:53:01 No.717184128
>鳥山明みたいにたまにいるアシスタントを殆ど使わずに週刊かける漫画家はなんなのだろう 天才
282 20/08/12(水)02:53:11 No.717184139
>こういう話でコロコロみたいな小学生向け雑誌と少女漫画のアシスタント話が出ないのが気になる >待遇いいのかな? カービィは途中から作者がアシに全部投げてたみたいた話はあった
283 20/08/12(水)02:53:11 No.717184141
岩明はアシいないんだっけか
284 20/08/12(水)02:53:22 No.717184159
こういう漫画家それぞれが一国一城の主人として色を出してるの面白いね
285 20/08/12(水)02:53:23 No.717184160
アシはつなぎで自立しろってタイプといなくなられたら困るから囲うタイプがいるんだろう
286 20/08/12(水)02:53:30 No.717184170
>韓国のところは給料を1万しか月に払わないとか過酷みたいだから日本と事情が違うと思う 台湾も漫画家の暮らしめっちゃキツくてアシじゃ生きてけないぐらいって聞くし日本はまだ待遇いいほうなのかもな…
287 20/08/12(水)02:53:31 No.717184171
少女漫画家はアシの扱いに関してはあんま見たことないけどお家拝見は結構見た
288 20/08/12(水)02:53:33 No.717184178
江川はもともと本宮ひろ志みたいな目だけ描いてあと全部アシにやらせるみたいな大御所に憧れてたらしいからな… アシと確執あったんだろう
289 20/08/12(水)02:53:45 No.717184194
ヒラコーは今は呼んだら来てくれるアシ捕まえてあるからその辺は困ってないらしい 昔は単行本のコマはしにも募集してたけど
290 20/08/12(水)02:53:51 No.717184200
少女漫画家は女性の場合変な虫つかないようアシスタント厳選する さらに担当編集も割りとイケメンつける
291 20/08/12(水)02:53:51 No.717184202
>東村アキコは自分からアシにつらく当たってるの漫画にしててアホなんだなと思った 辛くというより口やかましいだけだろうあの漫画 あの人実際多数のスタッフ養ってめっちゃ上手く遣り繰りしてて同業からのその辺の評価は高い
292 20/08/12(水)02:53:53 No.717184207
>岩明はアシいないんだっけか 雇って描く速度あげて
293 20/08/12(水)02:53:55 No.717184211
>弐瓶勉のとこは想像つかないな 弐瓶は今の絵柄だとアシ使って無いんじゃないかな
294 20/08/12(水)02:54:06 No.717184232
>隔週更新のウェブ漫画とかは1人でやってる人が多いだろうね >それでヒットすると担当編集がアシ募集の広告出したりしてるのは見る 月刊とかだとアシなし(いても一人二人)とかさほど珍しくないとは聞く 週刊連載でアシなし勢はネーム一発切りでもしてんのかって思うけど
295 20/08/12(水)02:54:09 No.717184237
コミケの季節は腕のいいアシの争奪戦だと聞く 争奪戦に破れた先生は腕のよくない俺に電話してきてた
296 20/08/12(水)02:54:16 No.717184251
>少女漫画家は女性の場合変な虫つかないようアシスタント厳選する >さらに担当編集も割りとイケメンつける そして担当編集と寝る
297 20/08/12(水)02:54:19 No.717184256
平野耕太って今アシスタントいるのかな
298 20/08/12(水)02:54:22 No.717184264
>鳥山明みたいにたまにいるアシスタントを殆ど使わずに週刊かける漫画家はなんなのだろう 稀代の化け物としか…
299 20/08/12(水)02:54:38 No.717184287
富樫のストレス解消方法がよりにもよって「一人で漫画書く」だから… 今じゃそれ+嫁に手伝ってもらうのがせいぜいくらい
300 20/08/12(水)02:54:47 No.717184303
ベルセルクとかはアシスタント何するんだ?
301 20/08/12(水)02:54:54 No.717184307
すごくざっくりで1日1万くらいが相場だし まあたくさん入れられるなら普通に食っていけるね
302 20/08/12(水)02:54:55 No.717184315
鳥さは早い時はネームから仕上げまで二日掛からなかったみたいだから
303 20/08/12(水)02:54:59 No.717184319
>辛くというより口やかましいだけだろうあの漫画 >あの人実際多数のスタッフ養ってめっちゃ上手く遣り繰りしてて同業からのその辺の評価は高い ヒモザイルとかフルボッコにされたけど普通アシスタントの将来の心配なんてそこまで背負わないよねえ
304 20/08/12(水)02:55:02 No.717184324
ジュビロのところは映画観賞会やって感想言いあったり早く漫画家として巣立てって方針じゃないっけ
305 20/08/12(水)02:55:05 No.717184331
>そして担当編集と寝る かずはじめ…は少女漫画家じゃなかったわ
306 20/08/12(水)02:55:08 No.717184342
一から自分の原稿に合わせてチューニングしたスタッフは他所に渡したくないよね
307 20/08/12(水)02:55:15 No.717184357
早く巣立てって意味できつく当たるのと頼ってる身で扱い悪いのはちょっと話が違うし
308 20/08/12(水)02:55:19 No.717184368
>Dr.ストーン面白いけどこういう話を聞くとモヤモヤしてくるな… 作品の出来と作者の人間性が比例するなどというナイーブな考えは捨てろ というか本当に軽い気持ちで作者自身のことを知るのはだいたいひどい目に合う 特にヒ
309 20/08/12(水)02:55:26 No.717184377
>鳥さは早い時はネームから仕上げまで二日掛からなかったみたいだから 化け物すぎる...
310 20/08/12(水)02:55:31 No.717184388
>平野耕太って今アシスタントいるのかな あのペースでいるわけ無いだろ!
311 20/08/12(水)02:55:37 No.717184399
>ベルセルクとかはアシスタント何するんだ? そんなものいない
312 20/08/12(水)02:55:38 No.717184400
>>東村アキコは自分からアシにつらく当たってるの漫画にしててアホなんだなと思った >辛くというより口やかましいだけだろうあの漫画 >あの人実際多数のスタッフ養ってめっちゃ上手く遣り繰りしてて同業からのその辺の評価は高い タイプとしてはヒロ君に近い ワンマンなのは確かだから合わない人は合わなそうだけど
313 20/08/12(水)02:55:42 No.717184403
>アシはつなぎで自立しろってタイプといなくなられたら困るから囲うタイプがいるんだろう 連載やっても元々の師匠のアシ作業優先する作家たまにいるよね ベルセルクのアシやりながらセスタス描いたり ケロロのアシやりながらいろはさんと超可動ガールズ描いたり
314 20/08/12(水)02:55:45 No.717184409
当然だけど全部自分でやれればその分取り分が増えるんだろうな 漫画家がどれくらい儲かるのかは知らないが何人も雇うのは大変そう
315 20/08/12(水)02:55:46 No.717184411
>平野耕太って今アシスタントいるのかな アシが何するんだよ…
316 20/08/12(水)02:55:59 No.717184426
>ベルセルクとかはアシスタント何するんだ? 森先生とペン奴隷に兵士を描かせる
317 20/08/12(水)02:56:00 No.717184428
皆川先生の職場の回想するアシはみんな皆川フェードしてそう
318 20/08/12(水)02:56:05 No.717184437
東村アキコで本気で駄目なのはあのクラゲエピぐらいであとはそんなんでも…
319 20/08/12(水)02:56:12 No.717184450
よくそんなクソ環境でアシになる人来るな…… マゾか何か
320 20/08/12(水)02:56:13 No.717184453
ちなみに今はどこもコロナで在宅デジアシとかに切り替えようとしてるぞ
321 20/08/12(水)02:56:13 No.717184455
>雇って描く速度あげて 多分資料調査係みたいなのを付けた方がいいと思う
322 20/08/12(水)02:56:23 No.717184477
実態通りと鵜呑みにするもんでもないが 少女漫画家の後書きとか見てると友達をアシに呼んでのんびり手伝ってもらってるような雰囲気だな… 月刊連載だからいくらか余裕があるのかな? それとも後書きに書かないだけで実際はピリピリしてるのか
323 20/08/12(水)02:56:27 No.717184492
>ベルセルクとかはアシスタント何するんだ? https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero 「ベルセルク」はキャラクターや背景をほとんど自分で描いているんです。アシスタントにやってもらうのは、トーン貼りとか建物、奥の背景や兵士とか……最近は地面もやってもらうようになったかな。
324 20/08/12(水)02:56:28 No.717184493
>弐瓶勉のとこは想像つかないな 知らない間に奇居子に寄生されたり珪素生物になってるんでしょ
325 20/08/12(水)02:56:36 No.717184504
>>ベルセルクとかはアシスタント何するんだ? >森先生とペン奴隷に兵士を描かせる 今はセスタス描いてるから…
326 20/08/12(水)02:56:37 No.717184506
>連載やっても元々の師匠のアシ作業優先する作家たまにいるよね >ベルセルクのアシやりながらセスタス描いたり >ケロロのアシやりながらいろはさんと超可動ガールズ描いたり センスの問題で代わりが効かないやつ…
327 20/08/12(水)02:56:53 No.717184532
鳥山明はそのぶんジャンプのストーリー漫画基本19pっての守らず13~16pくらいだった トーンもめどいから嫌いで戦う場所も移動して描きやすい荒野にしたりとか手抜きの転載でもあった
328 20/08/12(水)02:56:54 No.717184535
大分前に韓国スタイルで訴えられて流石に思い直して改善したクチじゃないかな なにせ徴兵を潜り抜けたやつらだ面構えが違う
329 20/08/12(水)02:56:56 No.717184542
>よくそんなクソ環境でアシになる人来るな…… >マゾか何か アニメだって同じでしょー!
330 20/08/12(水)02:57:02 No.717184550
まあ週刊と月刊では違い過ぎる
331 20/08/12(水)02:57:03 No.717184551
久保先生は連載終了後いっぱいお金渡したって言ってたし筆速いし音楽好きなら楽しそう BTWはアシ呼び戻したのかな ここはあんまりアシの話きかないな
332 20/08/12(水)02:57:05 No.717184555
「」もアシ経験ある人多いみたいだけどだいたいみんな夢破れてるのかな
333 20/08/12(水)02:57:07 No.717184562
>実態通りと鵜呑みにするもんでもないが >少女漫画家の後書きとか見てると友達をアシに呼んでのんびり手伝ってもらってるような雰囲気だな… >月刊連載だからいくらか余裕があるのかな? >それとも後書きに書かないだけで実際はピリピリしてるのか 少女漫画は背景の負担は薄そうだしな…
334 20/08/12(水)02:57:11 No.717184570
ベルセルクとか1人で原稿あげてるのは確かに凄いけどそれで連載ペース落ちてるならけして褒められた事じゃないと思うわ
335 20/08/12(水)02:57:12 No.717184576
島本和彦は揚げ足取りして粘着質なとこもあるので 外面より印象悪いとこはある感じする あとたまにマンガに出されるしな
336 20/08/12(水)02:57:27 No.717184593
セスタス描いてるの!?マジで!
337 20/08/12(水)02:57:28 No.717184594
アメコミの場合は良くも悪くも契約って感じで対等なのかな
338 20/08/12(水)02:57:34 No.717184610
某所はアシ2桁で結構一人当たりの単価も高くて これ経費とんでもないし赤字でしょってなった
339 20/08/12(水)02:57:36 No.717184617
>当然だけど全部自分でやれればその分取り分が増えるんだろうな >漫画家がどれくらい儲かるのかは知らないが何人も雇うのは大変そう 原稿料だけじゃアシスタント代でいっぱいいっぱいで単行本出てやっと… みたいな話はよく聞くね 今はそれなりに売れないと自室の他に仕事場とか借りられないだろうな
340 20/08/12(水)02:57:49 No.717184640
デジタル系のアシはまた事情が違うのかな アナログは想像出来るけどデジタルはどうやり取りしてんだろうね
341 20/08/12(水)02:57:52 No.717184646
ヒラコーはドリフだとモブの顔がかなり味があったりしてアシの人いい顔描くなってなる
342 20/08/12(水)02:57:57 No.717184655
鳥山明先生は数年前に映像配信でアナログで悟空を描いてたけど 筆に迷いが全く無くて凄いな…となったよ アナログの修正も滅茶苦茶綺麗だった
343 20/08/12(水)02:58:03 No.717184668
>>平野耕太って今アシスタントいるのかな >アシが何するんだよ… ちんこいじりかな…
344 20/08/12(水)02:58:09 No.717184679
>F先生のところはいい噂全く聞かないね >よくスタッフ残ってるよ 流石に逃げられ過ぎて逆に苦労して反省したんだろう こんな噂立ったら新規のアシも中々来ないし
345 20/08/12(水)02:58:11 No.717184682
>鳥山明はそのぶんジャンプのストーリー漫画基本19pっての守らず13~16pくらいだった DBのことならあれ連載開始からずっとページ数ギャグマンガ枠だよ
346 20/08/12(水)02:58:11 No.717184684
>ベルセルクとか1人で原稿あげてるのは確かに凄いけどそれで連載ペース落ちてるならけして褒められた事じゃないと思うわ マシリトに良いから続き描けって言われてやだって言ってたからどうしようもない
347 20/08/12(水)02:58:24 No.717184702
鳥山明は5日間ガレージきっと作って遊んでて 残り2日で完成させてまたガレージキット弄りに戻る 週休5日生活だったとどっかで読んだな…マシリトのインタビューかな
348 20/08/12(水)02:58:26 No.717184707
>東村アキコで本気で駄目なのはあのクラゲエピぐらいであとはそんなんでも… 男のアシをヒモザイルとかやって炎上してたじゃん
349 20/08/12(水)02:58:32 No.717184717
>雇って描く速度あげて 一度雇った結果近くに人がいるということに神経擦り減らして効率下がったんじゃなかったか
350 20/08/12(水)02:58:35 No.717184723
>久保先生は連載終了後いっぱいお金渡したって言ってたし筆速いし音楽好きなら楽しそう >BTWはアシ呼び戻したのかな >ここはあんまりアシの話きかないな 久保帯人は完全に割り切ってる アシとは最小限の会話しかしないで打ち上げとかも行かないとか
351 20/08/12(水)02:58:41 No.717184732
元アシの藤島の話見る限り江川は話を逆に盛ってるんじゃねーかな 丁寧に教えてたらしいぞ
352 20/08/12(水)02:58:49 No.717184743
手抜きで良いものが描ければそれにこしたことはないからな…
353 20/08/12(水)02:58:49 No.717184744
>デジタル系のアシはまた事情が違うのかな >アナログは想像出来るけどデジタルはどうやり取りしてんだろうね スカイプとかだよ チャットオンリーか通話ありかはまたそれぞれ違う
354 20/08/12(水)02:58:58 No.717184760
昔の作家は本当にアホみたいに連載持ってて そりゃ体壊すわと思った
355 20/08/12(水)02:59:09 No.717184785
>久保帯人は完全に割り切ってる >アシとは最小限の会話しかしないで打ち上げとかも行かないとか 逆に良い上司だな
356 20/08/12(水)02:59:16 No.717184792
>久保帯人は完全に割り切ってる >アシとは最小限の会話しかしないで打ち上げとかも行かないとか 生き方もオサレだな…
357 20/08/12(水)02:59:19 No.717184795
>大分前に韓国スタイルで訴えられて流石に思い直して改善したクチじゃないかな >なにせ徴兵を潜り抜けたやつらだ面構えが違う 雇ってる側も当たり前の環境過ぎて悪い待遇と思ってなかったとかブラック企業や体育会系あるある過ぎる…
358 20/08/12(水)02:59:28 No.717184812
>島本和彦は揚げ足取りして粘着質なとこもあるので >外面より印象悪いとこはある感じする >あとたまにマンガに出されるしな マンガに出されるのはむしろ炎プロに入る最大のメリットじゃねえかな... あと真下がツタヤ
359 20/08/12(水)02:59:32 No.717184819
週刊連載は大変なんだなあと言うくらいの感想しか出ない
360 20/08/12(水)02:59:34 No.717184826
ブウ編とかアシスタント0で嫁に少し手伝ってもらう感じだった気がする
361 20/08/12(水)02:59:35 No.717184829
>デジタル系のアシはまた事情が違うのかな >アナログは想像出来るけどデジタルはどうやり取りしてんだろうね スカイプなり使って通話しながらで画像送ったりとかみたい
362 20/08/12(水)02:59:39 No.717184834
やっぱ新人とかはアシ行けって言われると断れないのかな
363 20/08/12(水)02:59:43 No.717184837
良いことも悪い事も盛る傾向あるから信じすぎないの大事よ
364 20/08/12(水)02:59:54 No.717184854
きららとかもアシスタントいるんだろうか 原稿料めっちゃ少ないらしいけど
365 20/08/12(水)02:59:56 No.717184856
>昔の作家は本当にアホみたいに連載持ってて >そりゃ体壊すわと思った そりゃ早死するわって感じだよねほんと
366 20/08/12(水)03:00:00 No.717184858
清野くんの元アシが職場に謎のオジチャンがいるわ仕事中に酒飲むわで困惑したってレポ描いてたな イメージ通りで笑ってしまった
367 20/08/12(水)03:00:10 No.717184874
>鳥山明は5日間ガレージきっと作って遊んでて >残り2日で完成させてまたガレージキット弄りに戻る >週休5日生活だったとどっかで読んだな…マシリトのインタビューかな 余裕ぶってカッコつけただけで実際はDBの頃は忙しすぎてもう記憶すら無いって本人が後に語ってる
368 20/08/12(水)03:00:12 No.717184879
>やっぱ新人とかはアシ行けって言われると断れないのかな 尾田先生はスケジュール管理学んでこいってアシスタントに出されてた
369 20/08/12(水)03:00:21 No.717184900
>やっぱ新人とかはアシ行けって言われると断れないのかな そもそも行かないと給料も稼げないから雇用維持の面もあるし
370 20/08/12(水)03:00:21 No.717184901
>あと真下がツタヤ AVとかとてもじゃないが借りられないな
371 20/08/12(水)03:00:21 No.717184903
ウラケンみたいな極端な例はともかくとして昔よりは作画は楽になってるはずでしょ…?
372 20/08/12(水)03:00:28 No.717184910
>謎のオジチャン 誰!!誰なのぉ!!
373 20/08/12(水)03:00:29 No.717184912
>ジュビロのところは映画観賞会やって感想言いあったり早く漫画家として巣立てって方針じゃないっけ ただ本当に藤田式に嵌め込むから合わない人は本当に合わないんで だから最初の面接で労働条件だけじゃなくノルマもめんどくさい要求も全部開示して徹底的に脅してそれでもいいって人しか取らないようにしてるんだと それでも思ってたのと違う!ってなる時のために辞めたくなったら言ってくれと釘も刺すって書いてた
374 20/08/12(水)03:00:37 No.717184921
漫画アシスタント専門で生きてる人はそういう情報も色々知ってそうだな
375 20/08/12(水)03:00:38 No.717184923
>余裕ぶってカッコつけただけで実際はDBの頃は忙しすぎてもう記憶すら無いって本人が後に語ってる そもそもDBだけじゃなかったしな仕事
376 20/08/12(水)03:00:46 No.717184939
>そりゃ早死するわって感じだよねほんと 水木…
377 20/08/12(水)03:00:48 No.717184942
フェラ30分とか肉体関係あるのはどうなんだろ
378 20/08/12(水)03:00:54 No.717184947
漫画家がみんなマネジメント能力持ってるわけねえじゃんて思うんだけど そういうマネージャー的なことやる人雇う余裕あるのなんて一握り中の一握りなんだろうな
379 20/08/12(水)03:00:58 No.717184953
ヒロ先生のところはゲーム好きにとってはいい環境だと思う 週刊連載で原稿終わらせてゲームできる時間作れるとか相当スケジュール管理が出来てないと無理だぞ
380 20/08/12(水)03:00:59 No.717184955
師匠が人間らしい感情出したの10年近くホモビ男優扱いされた時だけだしな かなり人間出来てる
381 20/08/12(水)03:01:14 No.717184985
完全デジタル環境なら仕事場借りる必要ないんだろうか
382 20/08/12(水)03:01:15 No.717184987
無関係なバイトで食いつなぐよりかはアシのが断然いい 金持ちならやらんでもいい
383 20/08/12(水)03:01:16 No.717184990
身内とか家族が手伝ってるパターンも少なくないイメージある
384 20/08/12(水)03:01:22 No.717184993
>漫画家がみんなマネジメント能力持ってるわけねえじゃんて思うんだけど それをやるのが編集なんじゃ
385 20/08/12(水)03:01:23 No.717184996
漫画家だって人雇うのはド素人だろうし なんか失敗してもちゃんと改善したならそこは別に良いんじゃないかな
386 20/08/12(水)03:01:30 No.717185007
>尾田先生はスケジュール管理学んでこいってアシスタントに出されてた 実際はアシ足りないとこのを編集が必死にかき集めてるんだけど 勉強だからとかを盾にされると嫌ですとは言えないよね
387 20/08/12(水)03:01:38 No.717185017
週刊連載って形態がわりと無茶苦茶だと思う
388 20/08/12(水)03:01:43 No.717185029
デジタル作成の場合のアシスタントって何してんだろ
389 20/08/12(水)03:01:45 No.717185033
>きららとかもアシスタントいるんだろうか >原稿料めっちゃ少ないらしいけど たまに壺に現れるきらら作家はアシスタント無しで描いてるみたい ずっと1人で描いてたせいでアシスタントとコミュニケーションがとれるとは思えない…とも言ってた
390 20/08/12(水)03:01:47 No.717185036
>師匠が人間らしい感情出したの10年近くホモビ男優扱いされた時だけだしな >かなり人間出来てる その前にツイッターで毒吐きまくってたよ!
391 20/08/12(水)03:01:48 No.717185039
>師匠が人間らしい感情出したの10年近くホモビ男優扱いされた時だけだしな 個人サイト時代とか感情出しまくってたよ
392 20/08/12(水)03:01:52 No.717185041
ヒロ君はゲームとかも一緒にやるように買ってくれるんだっけ
393 20/08/12(水)03:01:55 No.717185048
女性向け描いてる友人はアシ1人だな 筆早いから連載プラス賞かコンペか3本描くとかやってた フルデジタルだからほんとにヤバいときはSNSで上手い人にDMで打診したり
394 20/08/12(水)03:01:55 No.717185049
>昔の作家は本当にアホみたいに連載持ってて >そりゃ体壊すわと思った 豪ちゃんの月産600Pは原案考えるだけでも無理だろ…って思う
395 20/08/12(水)03:01:57 No.717185053
>ウラケンみたいな極端な例はともかくとして昔よりは作画は楽になってるはずでしょ…? 出来ることが増えたということはそれだけ書き込めるということだ 昔の漫画見ると背景とか真っ白だし
396 20/08/12(水)03:02:00 No.717185059
>>ジュビロのところは映画観賞会やって感想言いあったり早く漫画家として巣立てって方針じゃないっけ >ただ本当に藤田式に嵌め込むから合わない人は本当に合わないんで >だから最初の面接で労働条件だけじゃなくノルマもめんどくさい要求も全部開示して徹底的に脅してそれでもいいって人しか取らないようにしてるんだと >それでも思ってたのと違う!ってなる時のために辞めたくなったら言ってくれと釘も刺すって書いてた いい人すぎる
397 20/08/12(水)03:02:01 No.717185061
上でも言われてるけど少女漫画って小中学生デビューもザラなんだけどアシどうしてんだろ 先生が13歳でアシスタントが30歳とか上手く回るんだろうか…
398 20/08/12(水)03:02:17 No.717185077
>作品の出来と作者の人間性が比例するなどというナイーブな考えは捨てろ >というか本当に軽い気持ちで作者自身のことを知るのはだいたいひどい目に合う >特にヒ そう簡単に捨てられたら楽なんだけどね
399 20/08/12(水)03:02:18 No.717185081
>水木… ず~っと水木先生のアシスタントやってた人の回顧録みたいなの読んだけど あそこまでいくとこれもう実際はこの人が描いてたな?ってなる
400 20/08/12(水)03:02:32 No.717185101
>>師匠が人間らしい感情出したの10年近くホモビ男優扱いされた時だけだしな >個人サイト時代とか感情出しまくってたよ 右クリックして画像保存するなとブチギレたりホモビ前から有名だったからな
401 20/08/12(水)03:02:34 No.717185104
>上でも言われてるけど少女漫画って小中学生デビューもザラなんだけどアシどうしてんだろ >先生が13歳でアシスタントが30歳とか上手く回るんだろうか… そういうのは倫理的にも出版社から監督する人間が送られるんじゃない?
402 20/08/12(水)03:02:35 No.717185110
しかしアシスタントのメシ代までなんで面倒みなきゃいけないんだ? 必要経費で落ちるんだから出せってことかな
403 20/08/12(水)03:02:38 No.717185115
アシスタントのマネジメントって漫画家がするもんなの?
404 20/08/12(水)03:02:39 No.717185117
>>余裕ぶってカッコつけただけで実際はDBの頃は忙しすぎてもう記憶すら無いって本人が後に語ってる >そもそもDBだけじゃなかったしな仕事 腑抜けた後の7はダメだけど ドラゴンボールやりながらドラクエとクロノトリガーのキャラデザやイラスト書いたの? 化け物じゃねーか…ってなった
405 20/08/12(水)03:02:48 No.717185131
>デジタル作成の場合のアシスタントって何してんだろ 普通に背景描いたりモブ描いたり トーンやら仕上げも指定されたらやるからアナログと変わんと思うように
406 20/08/12(水)03:02:52 No.717185137
>清野くんの元アシが職場に謎のオジチャンがいるわ仕事中に酒飲むわで困惑したってレポ描いてたな >イメージ通りで笑ってしまった 全ては壇蜜と結婚するための乱数調整よ…
407 20/08/12(水)03:03:06 No.717185163
>余裕ぶってカッコつけただけで実際はDBの頃は忙しすぎてもう記憶すら無いって本人が後に語ってる あの当時ってイラストレーターの仕事もバカスカ入れてた時代だろ 連載中にクロノトリガーのキャラデザとかやってたんだよな…
408 20/08/12(水)03:03:10 No.717185168
俺が嫌だと言っているっていつの話だっけ
409 20/08/12(水)03:03:11 No.717185172
尾田先生は徳弘先生の元アシだけあなって感じる話しがちょいちょいあって好き
410 20/08/12(水)03:03:13 No.717185174
木多とか冨樫って必要になったら短期でアシ雇う感じなんだろうか?
411 20/08/12(水)03:03:14 No.717185177
>漫画家がみんなマネジメント能力持ってるわけねえじゃんて思うんだけど >そういうマネージャー的なことやる人雇う余裕あるのなんて一握り中の一握りなんだろうな というかマネジメント能力ある会社自体がそんなにあるかな… 狭い見識でしか知らないが中小企業って結構なあなあだったりするような…
412 20/08/12(水)03:03:16 No.717185180
小学生向けマンガのブラックな話は聞いたことあるけど 作品イメージとかその他諸々の影響がでかくて暴露しにくいんだと思う
413 20/08/12(水)03:03:27 No.717185192
師匠は歳重ねて落ち着いたのだ
414 20/08/12(水)03:03:29 No.717185196
>>ジュビロのところは映画観賞会やって感想言いあったり早く漫画家として巣立てって方針じゃないっけ >ただ本当に藤田式に嵌め込むから合わない人は本当に合わないんで >だから最初の面接で労働条件だけじゃなくノルマもめんどくさい要求も全部開示して徹底的に脅してそれでもいいって人しか取らないようにしてるんだと >それでも思ってたのと違う!ってなる時のために辞めたくなったら言ってくれと釘も刺すって書いてた 自分のことをよく理解しててそれで最大限譲歩できるなら十分じゃねえかな…
415 20/08/12(水)03:03:39 No.717185212
バスタードの萩原は(ちゃんと連載してた頃は)トーンワークも凄いし絵も凄いしで アシスタントの虎の穴として機能してた…と昔ここで「」に聞いた 「」の話だから本当かは解らんが…
416 20/08/12(水)03:03:46 No.717185219
>しかしアシスタントのメシ代までなんで面倒みなきゃいけないんだ? 十五時間拘束して7000円とかしか出さないから飯くらいは出せと言うだけ 出さない人もいる
417 20/08/12(水)03:03:58 No.717185233
編集社側が大体するもんだと勝手に思ってたわアシスタント関連
418 20/08/12(水)03:04:03 No.717185235
>>水木… >ず~っと水木先生のアシスタントやってた人の回顧録みたいなの読んだけど >あそこまでいくとこれもう実際はこの人が描いてたな?ってなる 指示して出来たモノを見てOKだしたらそれは水木サンのマンガ
419 20/08/12(水)03:04:07 No.717185245
ヤスダスズヒトのアシもヤスダスズヒトが作業終わる前からゲーム対戦始めたりしてる あそこ線画だけ丸ペンだけ使うアナログで以降全部デジタルって漫画としては特殊な作業形態だよな
420 20/08/12(水)03:04:15 No.717185258
>尾田先生は徳弘先生の元アシだけあなって感じる話しがちょいちょいあって好き 尊厳破壊は受け継いでる
421 20/08/12(水)03:04:20 No.717185265
>ドラゴンボールやりながらドラクエとクロノトリガーのキャラデザやイラスト書いたの? >化け物じゃねーか…ってなった 初期はモンスターのデザインとかもがっつりやってるもんな… 化け物だよ
422 20/08/12(水)03:04:27 No.717185278
>やっぱ新人とかはアシ行けって言われると断れないのかな 単純にデビュー後に自分がアシ使うこと考えるとアシをどう使えばいいのか学ぶ必要あるし そしてアシ経験なしで漫画家になってからアシスタント使うっていってもどうすればいいかわからないから他の漫画家に教えてもらった とかやったのが鬼滅の刃の作者だ
423 20/08/12(水)03:04:31 No.717185287
島本先生のとこで友達がアシやってたけどおもしろアシはいないけど先生本人は想像以上に吼えろペンまんまだっつってたな…
424 20/08/12(水)03:04:34 No.717185292
>アシスタントのマネジメントって漫画家がするもんなの? まあマネジメント専用の人員…秘書とか嫁さんとかがいるところもあるんじゃないの知らんけど
425 20/08/12(水)03:04:38 No.717185301
ヒナまつりの人は作風やコメントから物凄い殺伐とした感性なんじゃないかってのが伝わってくるけどモンキー・ファクトリーで感情を破壊されてしまったんだろうか
426 20/08/12(水)03:04:43 No.717185307
>俺が嫌だと言っているっていつの話だっけ ゾンビパウダーのあたり
427 20/08/12(水)03:04:51 No.717185317
>しかしアシスタントのメシ代までなんで面倒みなきゃいけないんだ? >必要経費で落ちるんだから出せってことかな スタジオに集めて一緒に作業させてるんだから食事代くらい出しなさいよ
428 20/08/12(水)03:05:03 No.717185340
アシはやっぱ飯出るか寝れるかがかなり大きな比重占めてるんじゃない? お風呂もないと正直キツイよね
429 20/08/12(水)03:05:05 No.717185343
久保帯人と木城ゆきとが混ざってる気がするわはー
430 20/08/12(水)03:05:05 No.717185344
当然だけど話題に上がるのは特に変な職場だけである
431 20/08/12(水)03:05:08 No.717185352
>>昔の作家は本当にアホみたいに連載持ってて >>そりゃ体壊すわと思った >豪ちゃんの月産600Pは原案考えるだけでも無理だろ…って思う それはもうどれがどの話でどの続きを描くのかって混乱しないのかってなる ネームが棒人間でも600pとか無理だぞ
432 20/08/12(水)03:05:08 No.717185354
オサレ師匠は昔の若気の至りに比べたらめちゃめちゃ丸くなった感ある 埃食ってろも経緯考えたら言われても仕方ないやつっぽいし
433 20/08/12(水)03:05:22 No.717185369
レッドアイズの人は絵が独学で手伝えないから一人で描いてると聞いた
434 20/08/12(水)03:05:24 No.717185372
マネージャーがいた漫画家は柴田亜美ぐらいしか思いつかない
435 20/08/12(水)03:05:30 No.717185381
>尾田先生は徳弘先生の元アシだけあなって感じる話しがちょいちょいあって好き 腹いっぱいご飯食べると急に嘔吐ガス流してくるのかな…
436 20/08/12(水)03:05:33 No.717185387
>オサレ師匠は昔の若気の至りに比べたらめちゃめちゃ丸くなった感ある >埃食ってろも経緯考えたら言われても仕方ないやつっぽいし 病気の少年を探し始めた辺りから壊れた感じある
437 20/08/12(水)03:05:36 No.717185395
元アシ「」いるだろ? 匂いがする
438 20/08/12(水)03:05:38 No.717185399
福本は「ヒット作なんで早々でないからヒット作を薄く延ばして食いつなぐ」ってはっきり云うぐらいだからな 本編が薄すぎてつまんねーからハンチョウやトネガワが出たとも言える
439 20/08/12(水)03:05:51 No.717185420
>マネージャーがいた漫画家は柴田亜美ぐらいしか思いつかない ワートリの作者はいる
440 20/08/12(水)03:06:14 No.717185447
>師匠は歳重ねて落ち着いたのだ 年齢が解決してくれることもあるんだよな… こじらせることもあるけど
441 20/08/12(水)03:06:15 No.717185449
>元アシ「」いるだろ? >匂いがする 上の方で経験者つってるのは居るな
442 20/08/12(水)03:06:20 No.717185456
だいぶ昔にmayちゃんちのスレで何人か真偽はわからんとしても有名作家のアシスタント体験談みたいなの出てて その中にジュビロのところ面接行ってこりゃ無理だってやめた話があったけど だいぶ後年出た読者ハ読ムナに書かれてたこととだいたい一致してたからあれマジだったんだなって
443 20/08/12(水)03:06:21 No.717185457
知り合いの同人誌の手伝いしたけど指示がこなれてなくて手間取ったからな… 指示出しの勉強ってのもあるよ
444 20/08/12(水)03:06:24 No.717185460
>尾田先生は徳弘先生の元アシだけあなって感じる話しがちょいちょいあって好き グラマーな女性が好きなのも受け継いでるんだろうか
445 20/08/12(水)03:06:28 No.717185464
今は調子に乗って編集の言うこと全部無視するのは良くないねって反省するように成長したよ
446 20/08/12(水)03:06:28 No.717185465
>そしてアシ経験なしで漫画家になってからアシスタント使うっていってもどうすればいいかわからないから他の漫画家に教えてもらった >とかやったのが鬼滅の刃の作者だ 島本もやった 原稿上げてあだち先生のとこお邪魔したら 俺が上げた号の原稿まだやってるー!?ってなって タッチに滝沢が出た
447 20/08/12(水)03:06:33 No.717185473
>ヒナまつりの人は作風やコメントから物凄い殺伐とした感性なんじゃないかってのが伝わってくるけどモンキー・ファクトリーで感情を破壊されてしまったんだろうか アシスタントは漫画家と一心同体なんだ絆が深まるんだ
448 20/08/12(水)03:06:38 No.717185480
>福本は「ヒット作なんで早々でないからヒット作を薄く延ばして食いつなぐ」ってはっきり云うぐらいだからな >本編が薄すぎてつまんねーからハンチョウやトネガワが出たとも言える それでスピンオフに嫉妬してたら世話ないな まああくまで噂だから実際は完全に作業と割り切ってるのかもしれないけどさ
449 20/08/12(水)03:06:40 No.717185484
埃食ってろはその台詞自体がオサレ力凄くて全然叩かれなかったな
450 20/08/12(水)03:06:43 No.717185491
漫画家は非常識な人が多いがアシ側も同様なのでけっこう裏話が流れてくるよね
451 20/08/12(水)03:06:48 No.717185501
週刊って頭おかしいのでは?
452 20/08/12(水)03:06:52 No.717185508
アニメーターの動画一年目とか漫画のアシスタントっていい経験になりそうだけど学生やってても社会人やってても体験する機会中々ないよな まあ専業目指して全部かなぐり捨てた集団なんだからそりゃそうだが
453 20/08/12(水)03:06:53 No.717185511
アシ経験だけならかなり「」は居ると思う 同人手伝いとかとはカウントしたらえらい数になるな
454 20/08/12(水)03:06:57 No.717185521
壇蜜と結婚した時点でもう清野くんの奇行全てが笑うに笑えなくなったところある それでも結局壇蜜とおせっせしてるんだろ…?ってなる
455 20/08/12(水)03:06:59 No.717185523
友達がレディコミのアシやってたけど 体位参考写真とかバイブ担当とかやったそうで 同性だけじゃないとセクハラになりかねない感じだったな
456 20/08/12(水)03:07:11 No.717185543
デジタルだとファイル共有の準備とかその時点でめんどくせ!
457 20/08/12(水)03:07:11 No.717185546
>元アシ「」いるだろ? >匂いがする 現役で色々アシやってるさぁ
458 20/08/12(水)03:07:26 No.717185571
>編集社側が大体するもんだと勝手に思ってたわアシスタント関連 マッシュルは1話に時点でアシいなかったって聞いた 新人に用意してやろうにもいろいろバタバタしてた時期で無理だったとか
459 20/08/12(水)03:07:31 No.717185583
福元絵の割りにイケメンなのにな
460 20/08/12(水)03:07:35 No.717185586
>今は調子に乗って編集の言うこと全部無視するのは良くないねって反省するように成長したよ ちょっと遅かったな…連載中に気づいていれば
461 20/08/12(水)03:07:44 No.717185599
>それでも結局壇蜜とおせっせしてるんだろ…?ってなる 本人同士の合意でまだ同居さえしてないぞ
462 20/08/12(水)03:07:48 No.717185606
元じゃなくて今日も明日もアシだぞ
463 20/08/12(水)03:07:51 No.717185608
>>編集社側が大体するもんだと勝手に思ってたわアシスタント関連 >マッシュルは1話に時点でアシいなかったって聞いた >新人に用意してやろうにもいろいろバタバタしてた時期で無理だったとか 編集も新人だった
464 20/08/12(水)03:07:56 No.717185617
>>あそこまでいくとこれもう実際はこの人が描いてたな?ってなる >指示して出来たモノを見てOKだしたらそれは水木サンのマンガ 水木先生にのみ許されるゴーストライター
465 20/08/12(水)03:07:57 No.717185621
尾田の作風自体結構師匠に似てるよね ギャグとその突っ込み方が
466 20/08/12(水)03:07:58 No.717185624
>>そしてアシ経験なしで漫画家になってからアシスタント使うっていってもどうすればいいかわからないから他の漫画家に教えてもらった >>とかやったのが鬼滅の刃の作者だ >島本もやった >原稿上げてあだち先生のとこお邪魔したら >俺が上げた号の原稿まだやってるー!?ってなって >タッチに滝沢が出た 島本は自由人すぎる…
467 20/08/12(水)03:08:05 No.717185631
>デジタルだとファイル共有の準備とかその時点でめんどくせ! アナログだと画材の準備とかその時点でめんどくせ!
468 20/08/12(水)03:08:06 No.717185634
友達に無償でアシを頼んでる俺は恵まれてるぜ
469 20/08/12(水)03:08:12 No.717185639
>マッシュルは1話に時点でアシいなかったって聞いた それであんな絵だったのか… ああいう画風と言われても全然納得はするけど今と全然違うし…
470 20/08/12(水)03:08:22 No.717185650
>今は調子に乗って編集の言うこと全部無視するのは良くないねって反省するように成長したよ 当時の担当に反発してた自分振り返って僕ならぶん殴ってますよとかインタビューで言っててほんとに丸くなってる…
471 20/08/12(水)03:08:24 No.717185652
ジュビロとライクとか徳弘先生と尾田先生とか改めて見ると師匠の影響すごい受けてるな…ってのがたまにある
472 20/08/12(水)03:08:31 No.717185658
>マネージャーがいた漫画家は柴田亜美ぐらいしか思いつかない しかもさくらももこの姉ちゃんだからなジャーマネのりこ
473 20/08/12(水)03:08:33 No.717185664
きっと水木サンは妖怪がこっそりアシするし…
474 20/08/12(水)03:08:36 No.717185672
昔の発言見てるとまさに厨房って感じだよねオサレ師匠…
475 20/08/12(水)03:08:37 No.717185673
>友達に無償でアシを頼んでる俺は恵まれてるぜ 本当に大事にしろよ…
476 20/08/12(水)03:08:45 No.717185686
>壇蜜と結婚した時点でもう清野くんの奇行全てが笑うに笑えなくなったところある 清野くんの奇行を壇蜜が気に入って寄ってったから…
477 20/08/12(水)03:08:46 No.717185689
アシに応募したら急ぎ明日から来てと言われて 先生の作品なにも読まないで行くはめになった 先生が「●君の服は41番トーン貼って」とか言うも 「すみません急な呼び出しでまだ先生の作品を読んでおりませんのでキャラが分からないのですが…」 と謝るしかできなかった
478 20/08/12(水)03:08:55 No.717185698
>同性だけじゃないとセクハラになりかねない感じだったな 同性でもセクハラじゃねえかな!
479 20/08/12(水)03:08:58 No.717185705
>埃食ってろはその台詞自体がオサレ力凄くて全然叩かれなかったな あれはもうひとつの作品として完成してるからな センスある言葉遣いだとやっぱり完成度の高さの方に目がいっちゃう
480 20/08/12(水)03:09:00 No.717185708
立ち上げ時にアシ足りない問題はよくあるすぎるらしい
481 20/08/12(水)03:09:02 No.717185712
共同製作作業は大変だろうなあ……と想像に難くない
482 20/08/12(水)03:09:04 No.717185714
アシと人間関係構築するの正直めんどくさそう…
483 20/08/12(水)03:09:11 No.717185724
>>>あそこまでいくとこれもう実際はこの人が描いてたな?ってなる >>指示して出来たモノを見てOKだしたらそれは水木サンのマンガ >水木先生にのみ許されるゴーストライター 大御所大体このパターン
484 20/08/12(水)03:09:12 No.717185728
和月のとこでアシしてたのに和月感はない尾田っち
485 20/08/12(水)03:09:19 No.717185735
同人誌のアシやったことあるけど背景未経験で放り投げられてなんもできなかった
486 20/08/12(水)03:09:19 No.717185737
トネガワとかハンチョウって元アシが書いてるんだろうけど売れて良かったね
487 20/08/12(水)03:09:38 No.717185757
>それでスピンオフに嫉妬してたら世話ないな >まああくまで噂だから実際は完全に作業と割り切ってるのかも>しれないけどさ 守銭奴だしスピンオンの版権料は貰えるからプラスだと思ってるだろあの人は
488 20/08/12(水)03:09:44 No.717185765
>本人同士の合意でまだ同居さえしてないぞ 同居してないにしても肉体関係持ってる時点で羨ましさしかないわ… すげぇよ清野くんは…
489 20/08/12(水)03:09:48 No.717185769
誇り食ってろ時代よりネットのマナーだかブラウザのキャッシュだかにキレてた頃の方が尖ってた気がする
490 20/08/12(水)03:09:51 No.717185771
>友達がレディコミのアシやってたけど >体位参考写真とかバイブ担当とかやったそうで >同性だけじゃないとセクハラになりかねない感じだったな バイブ担当…?
491 20/08/12(水)03:09:56 No.717185780
無口禁止ってどの仕事でもキッツイ環境だと思う
492 20/08/12(水)03:09:58 No.717185783
同人手伝いマンはなんか人の良さそうなの多い「」には大勢居ると思う
493 20/08/12(水)03:10:02 No.717185789
>ああいう画風と言われても全然納得はするけど今と全然違うし… ちゃんと書いたマッシュは上手かったし余裕ができて描けるようになったんだろうね
494 20/08/12(水)03:10:02 No.717185790
アシとは違うけど柳沢きみおも年齢で丸くなり始めてるから本当に年月による変化って凄いよ
495 20/08/12(水)03:10:06 No.717185800
>その中にジュビロのところ面接行ってこりゃ無理だってやめた話があったけど >だいぶ後年出た読者ハ読ムナに書かれてたこととだいたい一致してたからあれマジだったんだなって どんな感じの?
496 20/08/12(水)03:10:21 No.717185821
>誇り食ってろ時代よりネットのマナーだかブラウザのキャッシュだかにキレてた頃の方が尖ってた気がする 中学生が年齢だけ重ねた感じだからよくネタにされてた
497 20/08/12(水)03:10:28 No.717185825
そもそもスピンオフに嫉妬ってソースどこだよ 「嫉妬してるんじゃないの?」がいつの間にか確定口調になってない垢
498 20/08/12(水)03:10:30 No.717185828
>友達に無償でアシを頼んでる俺は恵まれてるぜ なにか手当出すべきよ本当に…
499 20/08/12(水)03:10:38 No.717185835
>アシと人間関係構築するの正直めんどくさそう… 先生コミュ障でチーフアシの旦那が実質先生みたいなところもあったなぁ…
500 20/08/12(水)03:10:39 No.717185837
猫の手も借りたくなるからね フォトショップ使い方わかる? じゃあ背景トーンできるね!ちょっと教えるから! ではじまるアシスタント作業
501 20/08/12(水)03:10:44 No.717185842
>アシと人間関係構築するの正直めんどくさそう… そういうときはビジネスライクにすればいいんだよ
502 20/08/12(水)03:11:03 No.717185869
清野くんの奇行は壇蜜と結婚するという一点に収束したんだ… もう天上人だよ…
503 20/08/12(水)03:11:08 No.717185878
つまりつづ井さんみたいなのは現実…
504 20/08/12(水)03:11:18 No.717185888
マッシュル1話ここでボロクソに言われてたな
505 20/08/12(水)03:11:23 No.717185893
>久保帯人と木城ゆきとが混ざってる気がするわはー 木城ゆきとは…銃夢ってHN使ってるファンに改名しろって言ったことくらいしか知らねえ
506 20/08/12(水)03:11:29 No.717185903
背景描くのマジクソめんどいからな… CGから起こすのでさえ時間かかるぞクソが…
507 20/08/12(水)03:11:33 No.717185909
>立ち上げ時にアシ足りない問題はよくあるすぎるらしい そりゃまぁ腕のいいアシは誰だって欲しいだろうし 夢破れてとか自分の連載持つからとやめていくのも多いからねぇ
508 20/08/12(水)03:11:37 No.717185919
>ジュビロとライクとか徳弘先生と尾田先生とか改めて見ると師匠の影響すごい受けてるな…ってのがたまにある ただどうしてもジュビロの師匠があさりよしとおってのがわからないんだよな… 芸風違いすぎるだろ
509 20/08/12(水)03:11:44 No.717185928
漫画家にヒを与えるな
510 20/08/12(水)03:11:49 No.717185935
>ちょっと遅かったな…連載中に気づいていれば 8よりはマシ 次号の短編は面白いと確約されたようなもんさ
511 20/08/12(水)03:11:55 No.717185943
真島ヒロはアシスタント術とか本に出して売るべきだと思う
512 20/08/12(水)03:11:55 No.717185944
できた同人誌渡すだけで手伝う「」大勢いそう
513 20/08/12(水)03:12:00 No.717185950
>水木先生にのみ許されるゴーストライター 妖怪とはいえ無茶はさせたくないし…
514 20/08/12(水)03:12:01 No.717185951
web連載漫画は基本アシ雇わないもんなのかな 「」に数人いるけどアシ雇ってるって話聞かないよね
515 20/08/12(水)03:12:07 No.717185960
友達の同人手伝いでなんかいい感じに背景描いてってのが一番大変だったな...パースなんて分かんないよ
516 20/08/12(水)03:12:07 No.717185961
背景専門アシスタントとかいるんだろうな
517 20/08/12(水)03:12:07 No.717185963
久しぶりに漫画描きてえなあ ワニブックスに投げつけてみようかな
518 20/08/12(水)03:12:08 No.717185966
>マッシュル1話ここでボロクソに言われてたな そりゃあれ見せられたら誰だってボロクソ言うと思う
519 20/08/12(水)03:12:14 No.717185974
奇行が気に入られたということは一生奇行しないといけなくなったんじゃないか
520 20/08/12(水)03:12:14 No.717185976
待遇はともかくワニ先生の所はちゃんと意思疎通取れてたんだろうか… コメント欄見ると楽しそうな職場だけど
521 20/08/12(水)03:12:16 No.717185978
どんだけ壇蜜と結婚したのが羨ましいんだよ!? いや俺も羨ましいけどね
522 20/08/12(水)03:12:20 No.717185985
imgでコラしたり下手な自作絵描いてるだけの俺ももしかしたらアシとかできるのかしら… と寝ぼけたこと考えてたけど無理そうだな 技量もだけど会社で心壊れて無職になってからパワハラに耐える心の器がもうない…
523 20/08/12(水)03:12:24 No.717185992
福本もう何もしなくても一生遊んで暮らせるだろうにヒット作引き延ばしてまで金に執着するのか 頭会長かよ
524 20/08/12(水)03:12:26 No.717185996
>背景専門アシスタントとかいるんだろうな えっもちろんいるよ?
525 20/08/12(水)03:12:26 No.717185997
>無口禁止ってどの仕事でもキッツイ環境だと思う 喋ってると集中できないタイプで集中しないといけない仕事するのは合わん人は絶対無理だな
526 20/08/12(水)03:12:28 No.717186000
>web連載漫画は基本アシ雇わないもんなのかな >「」に数人いるけどアシ雇ってるって話聞かないよね アシなんかいたら赤字だよ
527 20/08/12(水)03:12:39 No.717186012
>藤田は本当に藤田なんであのノリについていけないとめっちゃ疲れると聞いた
528 20/08/12(水)03:12:41 No.717186020
だから常時人手不足で意外と食っていける
529 20/08/12(水)03:12:42 No.717186021
>元アシの藤島の話見る限り江川は話を逆に盛ってるんじゃねーかな >丁寧に教えてたらしいぞ あの人は親類と大分揉めたそうで人間不信まで性格かわちゃったらしい 何もかけないけどできます言うたアシにダメじゃねえか教えてやるよって言えた人なんだけど
530 20/08/12(水)03:12:46 No.717186032
>漫画家にヒを与えるな ヒが無かったらドリフターズが毎月載ってしまう!
531 20/08/12(水)03:12:47 No.717186033
>背景描くのマジクソめんどいからな… >CGから起こすのでさえ時間かかるぞクソが… 椅子と机ワンセット描くのすらものすごいめんどい!って島本の叫びになるほどなあって
532 20/08/12(水)03:12:52 No.717186038
>背景専門アシスタントとかいるんだろうな MAEDAX
533 20/08/12(水)03:12:59 No.717186046
光の作者の方が羨ましいかもしれない
534 20/08/12(水)03:13:01 No.717186050
>背景描くのマジクソめんどいからな… >CGから起こすのでさえ時間かかるぞクソが… 奥浩哉はGIGANTから背景ほぼ写真になってしまった
535 20/08/12(水)03:13:03 No.717186057
>>web連載漫画は基本アシ雇わないもんなのかな >>「」に数人いるけどアシ雇ってるって話聞かないよね >アシなんかいたら赤字だよ そんなに雑誌と原稿料違うもんなのか?
536 20/08/12(水)03:13:04 No.717186058
>妖怪とはいえ無茶はさせたくないし… そもそも隻腕に無茶させられねえ
537 20/08/12(水)03:13:11 No.717186069
>奇行が気に入られたということは一生奇行しないといけなくなったんじゃないか 壇蜜が色んなペット飼ってて一番手間かからないのが 旦那だと言ってたからそう意識する必要はなさそうだ
538 20/08/12(水)03:13:12 No.717186070
>web連載漫画は基本アシ雇わないもんなのかな やばいときは仲間内で手伝ったりって感じなのかね デジタルな今なら結構有りそう
539 20/08/12(水)03:13:22 No.717186085
全盛期の鳥山明は日本一人気の漫画書きながら劇場版のキャラ考えて日本一人気のRPGのキャラデザやるとかかなりおかしい作業量してる
540 20/08/12(水)03:13:26 No.717186089
同人手伝うのは飯とか仮眠起こすとか ネットとゲームすんなサボらすやれとか マネジメント方面やる方が作画手伝うより大事だったりする
541 20/08/12(水)03:13:27 No.717186090
エロ漫画でもやたらクオリティ高いのあるよね ほとんどがアシ数人手伝ってるんだよ って当たり前の話なんだわ
542 20/08/12(水)03:13:27 No.717186091
藤田と島本のアカウントを両方フォローしてはいけない 会話がうるさいから
543 20/08/12(水)03:13:35 No.717186104
web漫画は原稿料が無いってパターンもあると聞く…
544 20/08/12(水)03:13:36 No.717186107
>全盛期の鳥山明は日本一人気の漫画書きながら劇場版のキャラ考えて日本一人気のRPGのキャラデザやるとかかなりおかしい作業量してる だから滅びた
545 20/08/12(水)03:13:42 No.717186115
>>尾田先生は徳弘先生の元アシだけあなって感じる話しがちょいちょいあって好き >グラマーな女性が好きなのも受け継いでるんだろうか デブスが昔は超美人とかまんまヂェーンだなそういや…
546 20/08/12(水)03:13:45 No.717186120
>ヒが無かったらドリフターズが毎月載ってしまう! そうかな…無くても変わらない気がしてならないが…
547 20/08/12(水)03:13:54 No.717186133
>>全盛期の鳥山明は日本一人気の漫画書きながら劇場版のキャラ考えて日本一人気のRPGのキャラデザやるとかかなりおかしい作業量してる >だから滅びた マシリト「鳥山明を休ませてあげよう」
548 20/08/12(水)03:13:55 No.717186135
緑山は一般進出する際にアシスタント募集かけてたな 本人が募集してたか編集部が求人だしてた忘れたけど… 逆にエロ漫画時代はアシいなかったんだろうか
549 20/08/12(水)03:14:10 No.717186157
>壇蜜が色んなペット飼ってて一番手間かからないのが >旦那だと言ってたからそう意識する必要はなさそうだ 憎い…清野くんが憎い…
550 20/08/12(水)03:14:11 No.717186159
自転車とか車とか机とか椅子とかやっぱバンバン専門アシに書かせるのか?
551 20/08/12(水)03:14:15 No.717186165
昔バイトの同僚が大学の漫画学部に通ってて 講師に来てたモンキーパンチにいたく気に入られて 「君、うちのスタジオ来ない?」と誘われたといってた いったら確実に安泰だけど漫画家としてのキャリアは……迷う…とか言ってたが 彼は結局どうしたんだろうか
552 20/08/12(水)03:14:16 No.717186169
つくし卿も友達に頼んで手伝ってもらってるって言ってたしな いやあんたは売れてるんだしアシ雇ってもうちょい早くしろよって思うが
553 20/08/12(水)03:14:18 No.717186171
清野くん静まった場面で卑猥な言葉発しちゃう症候群をお持ちだって言ってたし淫語プレイ盛り上がりそう
554 20/08/12(水)03:14:24 No.717186179
尾田のギャグセンスは確実に師匠譲りだよね
555 20/08/12(水)03:14:29 No.717186189
>エロ漫画でもやたらクオリティ高いのあるよね 見開き1Pの背景描くのに一週間掛けてる作家の話いいよね… 拘るところソコか!?
556 20/08/12(水)03:14:33 No.717186195
コミュ障ならデジアシをやろう 作業だけはあまりに快適だ
557 20/08/12(水)03:14:40 No.717186205
>web漫画は原稿料が無いってパターンもあると聞く… !?
558 20/08/12(水)03:14:49 No.717186223
ゆらぎ荘はアシ8人だっけ あの尻と乳を描いたアシが分散したとしたら他の作品が急激にエロくなったりして
559 20/08/12(水)03:14:53 No.717186230
ヒラコーはマジでフデタニン次第だ そんでフデタニンが無理なら誰にも無理だ
560 20/08/12(水)03:15:05 No.717186245
荒木先生は40でピンポンダッシュやってたぐらいだよ
561 20/08/12(水)03:15:06 No.717186246
1人を1ヶ月20日雇ったらそれだけで月20万飛ぶんだぞ 売れっ子でないと死ぬよな まぁ実際は手伝って貰う日はもっと少ないかもしれんが…
562 20/08/12(水)03:15:12 No.717186252
>憎い…清野くんが憎い… 押切くんはこんなこと言う
563 20/08/12(水)03:15:17 No.717186264
>荒木先生は40でピンポンダッシュやってたぐらいだよ 変人すぎる…
564 20/08/12(水)03:15:24 No.717186271
>真島ヒロはアシスタント術とか本に出して売るべきだと思う あの人コミュニケーション能力は高いけど陽キャって感じじゃなくて オタク友達でゲームいっぱいもってて いつ遊びにいっても早口でなんでも遊んでくれるみたいな人だからめちゃくちゃオタクの理想の友達みたいな感じで すっごい居心地よかった…
565 20/08/12(水)03:15:44 No.717186300
>>その中にジュビロのところ面接行ってこりゃ無理だってやめた話があったけど >>だいぶ後年出た読者ハ読ムナに書かれてたこととだいたい一致してたからあれマジだったんだなって >どんな感じの? ふ~ん時間帯は夜型だけど休みわりと多くて色んな代金も出て給料もいいじゃーんて乗り気になってたら「アシスタントの皆は俺に気持ちよくマンガを描かせてくれるのが仕事 なのでどんなときも黙るのは禁止してる」って言われてしかも要求多いし自分の持ち込みにノルマとか課されるしでやってられるか!って逃げたという話だった
566 20/08/12(水)03:15:44 No.717186302
尾田も久保も岸八も変人みたいだし漫画家にまともなのはいない
567 20/08/12(水)03:15:47 No.717186307
漫画家夫婦はアウターゾーンとワイルドハーフの人ぐらいおしどり夫婦でいい
568 20/08/12(水)03:15:47 No.717186308
WEB漫画は単行本の印税でようやく収入がなんてのもあるみたいね
569 20/08/12(水)03:16:08 No.717186332
>あの人は親類と大分揉めたそうで人間不信まで性格かわちゃったらしい 兄と母親のせいで稼いだ印税数億宗教で溶かされたら人間不信にもなろう
570 20/08/12(水)03:16:22 No.717186345
集英社は自社の作家にゲームとかアニメのキャラデザさせるの多いけど鳥山さんでノウハウ出来たのかしら
571 20/08/12(水)03:16:30 No.717186354
>>web漫画は原稿料が無いってパターンもあると聞く… >!? SNSに普段から上げてるのうちに続き描かない? ウケたら単行本にするよって流れだから
572 20/08/12(水)03:16:32 No.717186359
>尾田も久保も岸八も変人みたいだし漫画家にまともなのはいない 尾田は変人だが度量がでかいのはスピンオフ見てわかる
573 20/08/12(水)03:16:34 No.717186361
>だから最初の面接で労働条件だけじゃなくノルマもめんどくさい要求も全部開示して徹底的に脅してそれでもいいって人しか取らないようにしてるんだと >それでも思ってたのと違う!ってなる時のために辞めたくなったら言ってくれと釘も刺すって書いてた 全企業に見習ってほしい事だな…
574 20/08/12(水)03:16:34 No.717186363
>荒木先生は40でピンポンダッシュやってたぐらいだよ 荒木漫画の住人は確かにそういうことするが...
575 20/08/12(水)03:16:34 No.717186364
真島ヒロはもう単純に上司として見てもかなり理想に近い
576 20/08/12(水)03:16:43 No.717186379
清野とおる結婚!相手は壇蜜! え…?
577 20/08/12(水)03:16:44 No.717186384
>WEB漫画は単行本の印税でようやく収入がなんてのもあるみたいね それ食っていけるんか…
578 20/08/12(水)03:16:53 No.717186395
アウターゾーンの人は 作業中は奇行に走るらしいけど作風のせいかな
579 20/08/12(水)03:16:54 No.717186398
江川達也はタルるートくんの頃の話は普通にかわいそうなエピソードばっかりだ
580 20/08/12(水)03:16:57 No.717186407
行ったことある人の話だと尾田先生の家は豪邸だけど 近所はもっと豪邸だから別に驚きはないらしいぞ
581 20/08/12(水)03:16:59 No.717186409
>尾田も久保も岸八も変人みたいだし漫画家にまともなのはいない 尾田と師匠と両方と親友の岸影は割とすごいと思う
582 20/08/12(水)03:17:06 No.717186421
そういえば荒木も奥さんからの一目惚れでグイグイ来られてそのまま結婚ってパターンだったな 後に圧迫祭りを生み出す奥さん…
583 20/08/12(水)03:17:08 No.717186424
ヒロ君は漫画家として完璧すぎる...
584 20/08/12(水)03:17:13 No.717186429
>全企業に見習ってほしい事だな… 業種で無理ってところかなりあるから無茶言わないで欲しい
585 20/08/12(水)03:17:23 No.717186446
>漫画家夫婦はアウターゾーンとワイルドハーフの人ぐらいおしどり夫婦でいい おしどり夫婦かなアレ… 破れ鍋に綴じ蓋っていわねぇかな…
586 20/08/12(水)03:17:23 No.717186447
月刊で一本しか連載持ってない作家がアシ雇ったら赤字になるって言ってた
587 20/08/12(水)03:17:29 No.717186456
>WEB漫画は単行本の印税でようやく収入がなんてのもあるみたいね 単行本が出ないまま終わるのも珍しくないからなあ ここで一時期流行ってたゴリラのダイエット漫画とか結局ノルマ達成できなくて単行本出ないで打ち切りだし
588 20/08/12(水)03:17:37 No.717186467
>清野とおる結婚!相手は壇蜜! >え…? 漫画だろ
589 20/08/12(水)03:17:40 No.717186471
壇蜜と結婚出来るのは前世で相当の功徳を積んだんだろう
590 20/08/12(水)03:17:42 No.717186473
やっぱ週刊連載は大変なんだなって
591 20/08/12(水)03:17:46 No.717186483
新人漫画家の新人アシやってた時は 任された背景がNG出まくると先生の機嫌がどんどん悪くなっていくのが目に見えてわかってメンタルがやばかった
592 20/08/12(水)03:17:52 No.717186492
作家としてやるなら太いのがいいに決まってる あ…懐具合がね
593 20/08/12(水)03:17:54 No.717186493
漫画家や小説家専業は実家が太くない限りキツイ仕事な気がする……
594 20/08/12(水)03:17:58 No.717186499
CLAMPとかよく崩壊しないなって感心する アシスタントいるのかな
595 20/08/12(水)03:18:05 No.717186511
>全盛期の鳥山明は日本一人気の漫画書きながら劇場版のキャラ考えて日本一人気のRPGのキャラデザやるとかかなりおかしい作業量してる しかも一位になるって事は同誌内でもあの時代にアレだけ勢い有った富樫や井上を押さえながらってのがね 食らい付いて言った二人も凄まじいけどその二人相手しながらドラクエとクロノかぁ
596 20/08/12(水)03:18:21 No.717186536
週刊連載は人がやるもんじゃない
597 20/08/12(水)03:18:24 No.717186542
>CLAMPとかよく崩壊しないなって感心する >アシスタントいるのかな 4人だけでやってるんじゃ? 1人は描かないメシ担当だけど
598 20/08/12(水)03:18:28 No.717186547
ヒロ君はそこまで良いと逆に怖いな もう他でアシスタントできねえ
599 20/08/12(水)03:18:31 No.717186551
るーみっくの所は可愛い女の子しかいないんだっけ 目の保養でモチベ保ってるとか聞いた
600 20/08/12(水)03:18:32 No.717186552
清野とおるファンにとっても壇蜜ファンにとってもあまりに意味の分からない一報だったからな…
601 20/08/12(水)03:18:37 No.717186558
>CLAMPとかよく崩壊しないなって感心する >アシスタントいるのかな 花京院はアシスタントいないよ
602 20/08/12(水)03:18:41 No.717186564
ジュビロはそこまで釘差しても妄信的なファンが来るからできることだろ 人気ない木っ端漫画家はどうにか新人だまくらかして入ってもらわないといけない
603 20/08/12(水)03:18:46 No.717186569
打ち切りだろうがなんだろうが 既にアシ雇った経験ある人のところは安定感が違う
604 20/08/12(水)03:18:48 No.717186574
広江礼威とかヒラコーとか連載がまばらな人はたまに専属アシ呼び出すらしいからまあ待機料も払ってそう 金ならあるしな
605 20/08/12(水)03:19:05 No.717186601
働いて2日で解雇された 処女で床上手を求める先生多すぎる 仕事覚えるまで半年は見るべきだと毛の
606 20/08/12(水)03:19:20 No.717186624
月刊でひいひい言ってる人だらけだぜ週刊なんて狂気の沙汰だ なんで続いてるんだろう…
607 20/08/12(水)03:19:26 No.717186637
一人で連載漫画描けるならみんなそうしてるだろうしな まあ無理って事か
608 20/08/12(水)03:19:29 No.717186644
可哀想ではあるけどそれはそれとして本人の作品と人格でしか評価できないよ今は
609 20/08/12(水)03:19:34 No.717186649
>月刊で一本しか連載持ってない作家がアシ雇ったら赤字になるって言ってた ウソかホントかしらんが胃之上奇嘉郎がキングゲイナーでド赤字でボロボロになった…って「」からはよく聞くな…
610 20/08/12(水)03:19:45 No.717186667
アシスタントってどういう経緯でなるもんなの?
611 20/08/12(水)03:19:46 No.717186669
>って逃げたという話だった 俺も逃げる…
612 20/08/12(水)03:20:11 No.717186700
徹夜とかあるとこだと 自分もまあ体にダメージあるけど先生これいつ寝てんの死ぬのとなった
613 20/08/12(水)03:20:12 No.717186704
壇蜜がすげぇハイスペックな男と結婚しても なんなら逆に取るに足らなそうな男と結婚したって納得できたけど 清野くん…?なんで…?
614 20/08/12(水)03:20:19 No.717186711
su4118433.jpg エッセイ見てると割と普通の人っぽいけどな…
615 20/08/12(水)03:20:21 No.717186716
元まともな企業の会社員や公務員だった人はアシの待遇もまともなのだろうか
616 20/08/12(水)03:20:39 No.717186736
>アシスタントってどういう経緯でなるもんなの? 担当編集からやってよって言われる
617 20/08/12(水)03:20:43 No.717186742
>アシスタントってどういう経緯でなるもんなの? デビュー後からの編集の紹介とか 同人つながりからの紹介とか なんか知人に作家がいて絵描ける人教えてとか
618 20/08/12(水)03:20:48 No.717186747
>アシスタントってどういう経緯でなるもんなの? 基本は編集にちょっと行って勉強して来いって言われる感じ もしくは人手足りなくて募集してるとこに自発的に応募
619 20/08/12(水)03:21:00 No.717186756
>元まともな企業の会社員や公務員だった人はアシの待遇もまともなのだろうか そんな奴は漫画家しねぇよ!
620 20/08/12(水)03:21:01 No.717186757
>ウソかホントかしらんが胃之上奇嘉郎がキングゲイナーでド赤字でボロボロになった…って「」からはよく聞くな… Gレコ描いて借金しろって「」のレスが忘れられない
621 20/08/12(水)03:21:03 No.717186760
>働いて2日で解雇された >処女で床上手を求める先生多すぎる >仕事覚えるまで半年は見るべきだと毛の 求めてるのは床上手であって処女な部分はむしろ目瞑って雇うので...
622 20/08/12(水)03:21:09 No.717186770
子供の頃は今週休載かよーとか思ってたけど今考えると頭おかしい
623 20/08/12(水)03:21:14 No.717186779
>su4118433.jpg 露伴ですよね?
624 20/08/12(水)03:21:36 No.717186810
コミカライズは特に儲からん 版権元が稿料半分持ってっちゃうらしいぞ
625 20/08/12(水)03:21:41 No.717186818
おしゃべりしてる方が調子出るんだろうな…
626 20/08/12(水)03:21:45 No.717186823
>子供の頃は今週休載かよーとか思ってたけど今考えると頭おかしい ハンター今週休載かよー
627 20/08/12(水)03:21:51 No.717186832
>su4118433.jpg >エッセイ見てると割と普通の人っぽいけどな… 普通…普通ってなんだ…
628 20/08/12(水)03:21:55 No.717186839
>エッセイ見てると割と普通の人っぽいけどな… 普通の露伴先生だ
629 20/08/12(水)03:21:58 No.717186843
>一人で連載漫画描けるならみんなそうしてるだろうしな >まあ無理って事か アシスタントなしでさくっと週刊連載やれたら原稿料で間違いなくウハウハだゾ ジャンプとか新人でも1P9000円からだから毎月原稿料だけで60万は入ってくる計算になる アシスタントいなければ総取りだ!
630 20/08/12(水)03:21:59 No.717186846
>ハンター今週休載かよー 大人になっても思ってる
631 20/08/12(水)03:22:02 No.717186851
昔の週刊漫画って設定ガバガバだったけど 今同じようにやったらめちゃくちゃ叩かれるしねぇ
632 20/08/12(水)03:22:21 No.717186872
社会に出てから出会った知人が学生の頃ある週刊連載の先生のアシやってたようなんだけど なに聞いてもいやー楽しかったっすよーしか言わない このスレみるかぎりよっぽどアタリの先生だったんだろうか それとも学生だから手加減されてたんだろうか? あるいは世話になった先生の陰口は言わないしっかりした奴ってだけなのか
633 20/08/12(水)03:22:22 No.717186873
Webマンガ傾はヒで上げてのだと印刷耐えられないから 全部書き直しさせるとか 書き直しの作業料はもちろんゼロ
634 20/08/12(水)03:22:32 No.717186889
アシスタントが独立しても先生がずっと話しかけてきてうっとうしいとか言われない?
635 20/08/12(水)03:22:36 No.717186895
アニメもだけど昔と比べて線や密度増えてんのに時間もお金も据え置きな環境で続いてるんだもんなぁ
636 20/08/12(水)03:22:38 No.717186897
そもそもなんで霊体験がそれぞれbattle1とかバトル表記だよ!
637 20/08/12(水)03:22:39 No.717186898
>ウソかホントかしらんが胃之上奇嘉郎がキングゲイナーでド赤字でボロボロになった…って「」からはよく聞くな… あれはスピンオフで取り分少ない上にあの作画だからそりゃそうなる…
638 20/08/12(水)03:23:15 No.717186951
アシ経験なしで大ヒットしてるのって岸八とワニ先生くらい?
639 20/08/12(水)03:23:17 No.717186953
>su4118433.jpg >エッセイ見てると割と普通の人っぽいけどな… お前台所から出てくるなよ?からのやっぱり気が変わった!は幽霊かわいそうだなって
640 20/08/12(水)03:23:33 No.717186969
>昔の週刊漫画って設定ガバガバだったけど >今同じようにやったらめちゃくちゃ叩かれるしねぇ アレ? 先週とガンマンが違う
641 20/08/12(水)03:23:35 No.717186973
>アシ経験なしで大ヒットしてるのって岸八とワニ先生くらい? 久保帯人もないはず ジャンプ系は目立つな
642 20/08/12(水)03:23:44 No.717186987
>アニメもだけど昔と比べて線や密度増えてんのに時間もお金も据え置きな環境で続いてるんだもんなぁ その分機材の進歩で楽になってる面もあるけどね アナログ作画じゃ失敗したら大幅修正なのがデジタルじゃアンドゥで済むし
643 20/08/12(水)03:23:50 No.717186996
自分も楽しい思い出と打ち上げでお高い肉タダで喰えた記憶ばかりだぞ
644 20/08/12(水)03:24:01 No.717187013
>ジャンプとか新人でも1P9000円からだから毎月原稿料だけで60万は入ってくる計算になる >アシスタントいなければ総取りだ! きがるにいってくれるなあ
645 20/08/12(水)03:24:04 No.717187019
>ハンター今週休載かよー 今となっちゃ今週どころの話じゃねぇ まぁ夫婦そろって三代くらいは働かなくても困らないくらい金持ってるから頑張る必要もないんだよな…
646 20/08/12(水)03:24:12 No.717187033
冨樫も週刊連載でボロボロになった人だし許してもいいんじゃねぇかな…とは思ってる 続き読みたいからはよ描けとかもう他所移れって意見にも納得はするけど
647 20/08/12(水)03:24:15 No.717187038
>少女漫画はページあたりの書き込み量が多いし月刊だから楽ってわけでもないでしょ 少女漫画はキャリアが近い若手同士で原稿手伝いあって互助してるイメージだな
648 20/08/12(水)03:24:20 No.717187047
ばっちょはすげえよほとんど一人で描いてるもんな…
649 20/08/12(水)03:24:24 No.717187059
>アシスタントなしでさくっと週刊連載やれたら原稿料で間違いなくウハウハだゾ >ジャンプとか新人でも1P9000円からだから毎月原稿料だけで60万は入ってくる計算になる >アシスタントいなければ総取りだ! ほい過労死
650 20/08/12(水)03:24:27 No.717187061
フフ、これは幽霊がいるサインだよ
651 20/08/12(水)03:24:29 No.717187068
タツキってどこのアシだっけ タツキのアシは尖った読み切りでよく話題になるけど
652 20/08/12(水)03:24:36 No.717187081
例えばジャンプとかだと単純計算で月産約76ページですよね? この地点でもうおかしくない?
653 20/08/12(水)03:24:44 No.717187086
一人で描くとか死ぬわあいつ
654 20/08/12(水)03:24:45 No.717187088
>なに聞いてもいやー楽しかったっすよーしか言わない お前に詳細話して得があるのか?みたいなのもあるかもしれん
655 20/08/12(水)03:24:51 No.717187095
なめられるとキレるみたい。
656 20/08/12(水)03:25:27 No.717187139
>タツキってどこのアシだっけ 荒木飛呂彦
657 20/08/12(水)03:25:39 No.717187157
つまり幼馴染の嫁と2人でやってるらしい七つの大罪の人は
658 20/08/12(水)03:25:45 No.717187168
>>ハンター今週休載かよー >今となっちゃ今週どころの話じゃねぇ >まぁ夫婦そろって三代くらいは働かなくても困らないくらい金持ってるから頑張る必要もないんだよな… 鼻くそほじってるだけでセーラームーンが大金稼いでるしなぁ現在進行形で 鳥山先生なんてもっとヤバいだろうが
659 <a href="mailto:荒木">20/08/12(水)03:26:01</a> [荒木] No.717187187
ますます『ムカッ腹』が立って来たぞ……。なぜ幽霊のためにぼくがビクビク後悔して『お願い神様助けて』って感じに逃げ回らなくっちゃあならないんだ?『逆』じゃあないか?どうして、ここから無事で帰れるのなら『下痢腹かかえて公衆トイレ探してるほうがズッと幸せ』って願わなくっちゃあならないんだ……?ちがうんじゃあないか?おびえて逃げ回るのは幽霊ッ!きさまの方だァァーッ!
660 20/08/12(水)03:26:09 No.717187198
当然の話だけどアシスタントって一人雇えば一人分の人件費かかるわけだから 複数人抱える場合、それだけの売り上げがないと破産まで一直線で怖いよな
661 20/08/12(水)03:26:15 No.717187203
アクタの仕事場も全員突然無職だと思うとマジで気の毒だな…
662 20/08/12(水)03:26:33 No.717187223
技術無いのに技術的な事求められてハゲそうになったことなら… なんとか乗り切ったけど良く乗り切れたなって アシなんて専門にやらせとけ!って思った
663 20/08/12(水)03:26:41 No.717187231
>お前に詳細話して得があるのか?みたいなのもあるかもしれん 言われてみればそうかな…そうかも… まあペラペラ話すもんでもないしね…そこまで親しいわけでもないか…
664 20/08/12(水)03:26:49 No.717187241
漫画描いてないと死ぬって人じゃ無いと週刊連載を続けられないだろうな究極的には
665 20/08/12(水)03:26:51 No.717187242
荒木は変人偏屈列伝で何話かをアシに全作画任せてたのが意外だった 作品として出すなら画面にこだわりあるタイプかと
666 20/08/12(水)03:26:57 No.717187251
>アクタの仕事場も全員突然無職だと思うとマジで気の毒だな… 和月とかしまぶーもどうだったんだろ
667 20/08/12(水)03:27:06 No.717187264
>アクタの仕事場も全員突然無職だと思うとマジで気の毒だな… ジャンプはアシ足りてなさそうだからすぐ仕事見つかりそう
668 20/08/12(水)03:27:07 No.717187267
扱いとしては個人事業主だから本当に安定しないんだよね
669 20/08/12(水)03:27:10 No.717187270
三ツ首コンドルの人が連載してた時にパンツマンから奢ってもらったみたいなこと言ってなかったっけ パンツマンもわりといい人っぽい
670 20/08/12(水)03:27:12 No.717187272
JINBAとかもあんな内容だけどアシは居たらしいしな 借金こさえたのかな
671 20/08/12(水)03:27:16 No.717187277
>鼻くそほじってるだけでセーラームーンが大金稼いでるしなぁ現在進行形で >鳥山先生なんてもっとヤバいだろうが 最近だとラインスタンプでクソほど儲かってる地獄のミサワも話題になってたけど なんで一生遊んで暮らせる不労所得貰える立場なのに編集からはよ新作描けやってせっつかれなきゃならんのだろうな…
672 20/08/12(水)03:27:21 No.717187289
>>タツキってどこのアシだっけ >荒木飛呂彦 初めて聞いたな ソース有る?
673 20/08/12(水)03:27:39 No.717187313
>鳥山先生なんてもっとヤバいだろうが 飛行場が遠いから県外に引っ越そうとしたら県知事に引っ越さないでとお願いされて 家から空港までの直通道路が通ったほどの納税額だからな…
674 20/08/12(水)03:27:45 No.717187320
和月はまぁ貯金があっただろう…
675 20/08/12(水)03:27:56 No.717187333
>まあペラペラ話すもんでもないしね…そこまで親しいわけでもないか… なんかキツイ指摘みたいになってごめんね
676 20/08/12(水)03:27:57 No.717187336
しろ先生に関してはデジタルだったはずだしアシの数は少なめじゃないかな
677 20/08/12(水)03:28:10 No.717187346
>su4118433.jpg >エッセイ見てると割と普通の人っぽいけどな… どこに敬意があるんだよ・・・
678 20/08/12(水)03:28:13 No.717187354
漫画家同士で結婚して嫁や旦那に手伝ってもらうのはある意味理想なんだろうな
679 20/08/12(水)03:28:19 No.717187362
>荒木は変人偏屈列伝で何話かをアシに全作画任せてたのが意外だった ずーっとアシやってた人だったらしいし花を持たせたかったんじゃないの
680 20/08/12(水)03:28:29 No.717187379
今はウェブ漫画とかで門戸広がりまくりだしアシスタントをやり込むより先に連載先見つかりそうだもんな
681 20/08/12(水)03:28:29 No.717187380
俺が手伝いに行ってた先生は左翼活動家で仕事の合間にリビングでプラカード作ってたよ あとヒモ女を飼ってた
682 20/08/12(水)03:28:40 No.717187390
板垣恵介のアシ周りの逸話は最近だとこれが好き https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1272891351412203523
683 20/08/12(水)03:29:01 No.717187412
藤田スタジオの話で週刊連載回すのに最低限必要な人員というか人力を算出しててそれが藤田+チーフアシの2名(うしとら初期と同じ)なんだけど さすがにそれだと無理が生じるから基本3名いれば回せる認識で 実際はそれに+1人余分にアシスタント確保してるから作業遅くてもあんまりそれで怒られたりはしないって元アシのサムライラガッツィの人が言ってたな 「数名アシの体制のところはみんなこういう風にしてるはず」って藤田本人は言ってたらしいけど俺が昔行った現場は普通に限界人数で回してたんでそこそこ余裕あるところじゃないと無理なんじゃ…って思ったな
684 20/08/12(水)03:29:02 No.717187418
アナログアシは人脈繋がってくのも利点だと思うよ 呼べる人呼ばれる人が増えてく デジアシだとここちょっと虚無になりがち
685 20/08/12(水)03:29:04 No.717187420
日当1万でアシスタント雇って二十日働いてもらうとして3人雇えばジャンプの原稿料なんてなくなるからね 実際は5人6人雇うのも珍しくないから単行本が売れないと赤字だ
686 20/08/12(水)03:29:06 No.717187426
タツキはアシスタントに秋田書店の元編集がいたという 一見すると訳の分からない話だ
687 20/08/12(水)03:29:29 No.717187464
>しろ先生に関してはデジタルだったはずだしアシの数は少なめじゃないかな デジタル仕上げのアナログだよ
688 20/08/12(水)03:29:32 No.717187469
師匠も岸八も別にもう仕事しなくても鰤とNARUTOの印税で一生食ってけるだろうしなあ それなのに気まぐれに描いてやったら読者に偉そうに評価されてつまんなかったら叩かれてってアホらしくならんのかな
689 20/08/12(水)03:29:52 No.717187495
エロ漫画家はアシ少ないイメージ 実際どうかは知らん
690 20/08/12(水)03:30:02 No.717187502
板垣恵介は愛人も複数人いるとか聞いたけど本当なんだろうか すごく想像しやすいけど
691 20/08/12(水)03:30:04 No.717187505
皆川のとこの使い道ないから高校生アシにゲームやらせて ゲームの話とか聞かせろって本当にただゲームだけやらせて何年も金払ってた話好き
692 20/08/12(水)03:30:06 No.717187511
先生はヒやってないのにアシスタントがその先生の日常を許可ありとはいえ呟くアカウントあるよね
693 20/08/12(水)03:30:19 No.717187526
やっぱ週刊連載は人間には向いてないな...
694 20/08/12(水)03:30:21 No.717187531
人を雇うとお金ってどんどん減っていくからね……怖いね
695 20/08/12(水)03:30:29 No.717187542
>俺が手伝いに行ってた先生は左翼活動家で仕事の合間にリビングでプラカード作ってたよ >あとヒモ女を飼ってた 仕事もするなら問題ないのでは?
696 20/08/12(水)03:30:40 No.717187556
>それなのに気まぐれに描いてやったら読者に偉そうに評価されてつまんなかったら叩かれてってアホらしくならんのかな なるから四話しか描かないし作画をアシスタントに任せたりするんじゃ
697 20/08/12(水)03:31:12 No.717187588
原稿料なんて全部アシ代というか足りなくて 単行本印税で黒字ってのが割とよくあるみたいだし
698 20/08/12(水)03:31:17 No.717187599
鬼滅のアシは次回作も期待してただろうに 作者が東京離れちゃったらどうにもならんな
699 20/08/12(水)03:31:25 No.717187612
荒木はイメージからよくわからん噂がいっぱいあって可哀想ではある 風呂場の話も元アシのヒで言ってたとか聞くけど画像やらURL貼られた事一度もないし
700 20/08/12(水)03:31:28 No.717187617
>師匠も岸八も別にもう仕事しなくても鰤とNARUTOの印税で一生食ってけるだろうしなあ どっちも印税以外のあれやこれや含めれば数百億稼いでるだろうからな…
701 20/08/12(水)03:31:35 No.717187623
義士のマンガとか色んな意味でどうやってんのか気になる
702 20/08/12(水)03:31:52 No.717187644
コミックバンチは漫画家の負担軽減に 出版社がアシ代を2人までだもってくれるシステムだったな 逆に言うとそれ以外の出版社は漫画家の負担
703 20/08/12(水)03:31:56 No.717187651
書き込みをした人によって削除されました
704 20/08/12(水)03:32:00 No.717187659
>板垣恵介は愛人も複数人いるとか聞いたけど本当なんだろうか >すごく想像しやすいけど そんな面白い話あったら娘がネタにしてないはずがない…と思う いやしないか
705 20/08/12(水)03:32:01 No.717187660
もう吐くほど金持ってるのにモチベーションが一切落ちない尾田セン聖
706 20/08/12(水)03:32:06 No.717187668
>エロ漫画家はアシ少ないイメージ >実際どうかは知らん 金払ってるアシは少なくて実際には子分の同人作家にロハでやらせてるパターンとかある まあ一人でできる人は基本読み切りみたいなもんだから一人
707 20/08/12(水)03:32:08 No.717187669
鬼滅は完結までアニメ作られるまで ずっとターンとドローし続けるだろうね
708 20/08/12(水)03:32:13 No.717187672
そういや原作と作画別れてる作品の場合 各自の取り分と経費の扱いってどういう形にしてんだろね
709 20/08/12(水)03:32:22 No.717187681
>師匠も岸八も別にもう仕事しなくても鰤とNARUTOの印税で一生食ってけるだろうしなあ >それなのに気まぐれに描いてやったら読者に偉そうに評価されてつまんなかったら叩かれてってアホらしくならんのかな 編集部からお願いします描いてください紙面を埋めてください!ってお願いされる立場だろうに 打ち切りですって言われてどういう感情になるんだろうね
710 20/08/12(水)03:32:29 No.717187687
>板垣恵介は愛人も複数人いるとか聞いたけど本当なんだろうか >すごく想像しやすいけど 庵野に取られそうになってエヴァをこき下ろしたりショボイ事は何件かあるな…
711 20/08/12(水)03:32:30 No.717187691
北国の田舎に泊まりでアシしに行ってた時はすごい楽しかった疲れたけど
712 20/08/12(水)03:32:36 No.717187698
>鬼滅のアシは次回作も期待してただろうに >作者が東京離れちゃったらどうにもならんな それこそもう一生働かなくていいくらい稼いだろうし…
713 20/08/12(水)03:32:38 No.717187699
>もう吐くほど金持ってるのにモチベーションが一切落ちない尾田セン聖 岸八に好きなときに子供と散歩行けるって自慢されたのは羨ましそうにしてた
714 20/08/12(水)03:32:57 No.717187716
師匠とかテニプリの許斐とか 当時常にジャンプにアシ募集ページがあった気がする 人不足だったんだろうかね
715 20/08/12(水)03:33:05 No.717187733
>「数名アシの体制のところはみんなこういう風にしてるはず」って藤田本人は言ってたらしいけど俺が昔行った現場は普通に限界人数で回してたんでそこそこ余裕あるところじゃないと無理なんじゃ…って思ったな お金に余裕があるところだけだよそんなの…
716 20/08/12(水)03:33:06 No.717187734
>もう吐くほど金持ってるのにモチベーションが一切落ちない尾田セン聖 その代わり描きたいものは全てワンピに詰め込むから多分次回作はないって感じだからな 生涯を費やす事業って感じだろう
717 20/08/12(水)03:33:12 No.717187744
>>もう吐くほど金持ってるのにモチベーションが一切落ちない尾田セン聖 >岸八に好きなときに子供と散歩行けるって自慢されたのは羨ましそうにしてた 自慢内容に週刊連載のキツさを感じる
718 20/08/12(水)03:33:13 No.717187746
>エロ漫画家はアシ少ないイメージ >実際どうかは知らん 一人で出来る人もいるけど 場面のクオリティ=専属やアシがいる と思ってくれていいよマジで
719 20/08/12(水)03:33:13 No.717187747
単行本がある程度稼げるまで売れて働く必要無くなったら無理に漫画描くのそりゃ止めるだろうしな
720 20/08/12(水)03:33:14 No.717187751
>荒木はイメージからよくわからん噂がいっぱいあって可哀想ではある >風呂場の話も元アシのヒで言ってたとか聞くけど画像やらURL貼られた事一度もないし そういう噂話があっても作者の株落ちないのは強すぎる…この作者ならまあ…みたいな決して悪く取られない
721 20/08/12(水)03:33:27 No.717187763
デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね
722 20/08/12(水)03:33:54 No.717187796
>そういや原作と作画別れてる作品の場合 >各自の取り分と経費の扱いってどういう形にしてんだろね 契約やお互いの納得次第だろうけど 業界の慣例としては折半
723 20/08/12(水)03:34:11 No.717187832
>板垣恵介のアシ周りの逸話は最近だとこれが好き >https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1272891351412203523 ホントに刃牙臭がするというかああいうオトコオトコした体質そのまんまなんだな 気質の合うアシはすごく気持ち良く働けそうな世界だ… もちろん合わなきゃアレだろうが
724 20/08/12(水)03:34:21 No.717187842
>デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね 小畑レベルでかけるならアシにならずに作画やるわ
725 20/08/12(水)03:34:23 No.717187849
>デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね デスノはともかくバクマンの現場はやだなあ
726 20/08/12(水)03:34:32 No.717187860
売れるの度外視で趣味100%の漫画連載とか同人でいいしのう
727 20/08/12(水)03:34:32 No.717187861
大暮のアシとかどんな超人集団なんだろうね
728 20/08/12(水)03:34:38 No.717187866
ここでの話にソース求められて求められて…
729 20/08/12(水)03:34:46 No.717187873
ボーボボ澤井がネウロ松井を育んだんだと思うとそれだけで笑えてくる
730 20/08/12(水)03:34:50 No.717187877
大友克洋とかアシいるの?
731 20/08/12(水)03:34:51 No.717187881
>ホントに刃牙臭がするというかああいうオトコオトコした体質そのまんまなんだな >気質の合うアシはすごく気持ち良く働けそうな世界だ… チャンピオンだしみんなそういう体質なんだろう
732 20/08/12(水)03:35:02 No.717187892
>単行本がある程度稼げるまで売れて働く必要無くなったら無理に漫画描くのそりゃ止めるだろうしな 少なくとも十年以上連載して作品描き切ってもう一回週刊連載だ!とかなんて稼ぐだけ稼いでたらもうやだよだよな…
733 20/08/12(水)03:35:05 No.717187897
秋田書店だからな…
734 20/08/12(水)03:35:14 No.717187905
>デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね 村田がヘルプで行ったら「お前ヘタクソだから写真トレスだけやれ!」って言われたんだっけ
735 20/08/12(水)03:35:15 No.717187907
テニプリのアシは待遇よさそうだな 作者の歌とか流れそうだけど
736 20/08/12(水)03:35:19 No.717187912
https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_19 ゆらぎ荘は10人体制だった
737 20/08/12(水)03:35:23 No.717187917
エロ漫画は売れっ子じゃないと儲からなさが一般の比じゃないからアシまでつけられるのは少数
738 20/08/12(水)03:35:24 No.717187920
若先生のアシはきつそう
739 20/08/12(水)03:35:27 No.717187921
>それなのに気まぐれに描いてやったら読者に偉そうに評価されてつまんなかったら叩かれてってアホらしくならんのかな 気持ちはわかるけどそれで読者を非難するのはなんか違う気がする…って思うのは 俺が「」と違ってアシとかやってない素人のただの読者だからだろうか
740 20/08/12(水)03:35:29 No.717187924
>チャンピオンだしみんなそういう体質なんだろう じゃあ桜井のりおも・・・?
741 20/08/12(水)03:35:33 No.717187930
>業界の慣例としては折半 そこに作画担当だけアシ費用かかるのか、やばいな
742 20/08/12(水)03:35:37 No.717187937
>>デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね >村田がヘルプで行ったら「お前ヘタクソだから写真トレスだけやれ!」って言われたんだっけ どういうことや…
743 20/08/12(水)03:35:38 No.717187941
荒木が舐められるの嫌うってそう言えばジョジョの単行本の著者近影みたいなとこで 若い漫画家が偉そうにしてるとムカつくみたいなこと書いてあったの思い出した
744 20/08/12(水)03:35:44 No.717187947
ヨクサルのとこは楽しそうだけどジョンス・リーなにものなの…
745 20/08/12(水)03:35:47 No.717187952
内藤泰弘とか今アシ居るのかな かなり独特な脱力の仕方するけど
746 20/08/12(水)03:35:49 No.717187957
もう40年くらい描きませんって言ってたのを そこをなんとかって引っ張り出したのがバーンザウィッチだ
747 20/08/12(水)03:35:50 No.717187959
そう考えるとずっと連載続けてる重鎮達はやっぱ頭おかしいんだな
748 20/08/12(水)03:35:55 No.717187968
俺が行った週刊連載ところは週に2日だけ2人アシ雇っていた 先生は一日18時間労働 詳しくは聞かなかったけど人件費浮かすために締め切り前の2日だけ雇ってたんだと思う
749 20/08/12(水)03:35:59 No.717187974
>村田がヘルプで行ったら「お前ヘタクソだから写真トレスだけやれ!」って言われたんだっけ あのレベルで下手くそ扱いか…
750 20/08/12(水)03:36:05 No.717187986
>大友克洋とかアシいるの? さすがにアキラの時は何人かいたらしい
751 20/08/12(水)03:36:07 No.717187992
>https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_19 >ゆらぎ荘は10人体制だった 常駐の人数とかわからんけどそれで利益出るのか…?
752 20/08/12(水)03:36:14 No.717187998
矢吹先生も10代のころから今に至るまでほぼ仕事途切れてない
753 20/08/12(水)03:36:20 No.717188005
>>デスノのアシ募集とか誰が行くんだよって感じだよね >村田がヘルプで行ったら「お前ヘタクソだから写真トレスだけやれ!」って言われたんだっけ 要求レベルが高すぎる…実際それくらいの腕要求されるだろうなってくらいの作画だったけど
754 20/08/12(水)03:36:31 No.717188019
>ボーボボ澤井がネウロ松井を育んだんだと思うとそれだけで笑えてくる でもギャグ描写時のリアクションはしっかり受けつがれてるよね
755 20/08/12(水)03:36:37 No.717188026
>荒木が舐められるの嫌うってそう言えばジョジョの単行本の著者近影みたいなとこで >若い漫画家が偉そうにしてるとムカつくみたいなこと書いてあったの思い出した ヤンキーらしく年功序列なんだろうか
756 20/08/12(水)03:37:01 No.717188048
http://matogrosso.jp/bara-shuraba/01.html 70年代の少女漫画のアシスタント事情 ちなみにこの作者はこれが30年ぶりの商業作品な還暦過ぎた人
757 20/08/12(水)03:37:03 No.717188054
ボーボボの現場とか頭おかしく成らないのアレ
758 20/08/12(水)03:37:08 No.717188056
漫画の仕事は締め切りを守る事だけど 守れてももう使い物にならねーな と思われたらポイされる世界…
759 20/08/12(水)03:37:11 No.717188062
ワンピとかチーフにすっげえ高額出してるみたいだし 専属で安定させるなら人生買うレベルじゃないとダメなんだな
760 20/08/12(水)03:37:18 No.717188068
>大友克洋とかアシいるの? AKIRAの時は直線だけひたすら処理する人が居たとか聞くね あと雑誌版の最終回の最終ページはトーンワークで敏腕アシが一気に描いたので コミックとは別だけどすごい絵になってるとか
761 20/08/12(水)03:37:19 No.717188070
ジュビロの言ってた「アシ使う漫画家がだいたいやってる心がけ」って話でなるほどなーって思ったのは アシの誰がいつぶっ倒れたり休んだりしてもいいように背景から効果から何から誰がどの仕事しかできないってのを作らずに漫画家本人含めて全員で常に技術共有するって話 言われてみれば当たり前のことなんだけどプロは皆これやってるってすごいなと思う
762 20/08/12(水)03:37:24 No.717188074
ボーボボにもアシスタントいたんだろうか
763 20/08/12(水)03:37:25 No.717188076
>契約やお互いの納得次第だろうけど >業界の慣例としては折半 ヒロアカのヴィジランテみたいに原作付きで脚本と作画別れてる場合はどうなんだろ
764 20/08/12(水)03:37:32 No.717188084
>矢吹先生も10代のころから今に至るまでほぼ仕事途切れてない 嫁は途切れたけどな
765 20/08/12(水)03:37:33 No.717188086
デスノのアシはインタビュー見ると 大変だけどそこまででない感じがする 構図まで小畑先生が描いてそのまま下書きにできるレベル
766 20/08/12(水)03:37:36 No.717188091
6が7になるところの背景がほしいんです
767 20/08/12(水)03:37:36 No.717188092
>そう考えるとずっと連載続けてる重鎮達はやっぱ頭おかしいんだな もう描きたいから描いてるんじゃねえかな…
768 20/08/12(水)03:37:41 No.717188096
>もう40年くらい描きませんって言ってたのを >そこをなんとかって引っ張り出したのがバーンザウィッチだ たった4話しかないのは意外だった 本当に描く気ないんだなって
769 20/08/12(水)03:37:46 No.717188102
>そこに作画担当だけアシ費用かかるのか、やばいな 原稿料に関しては折半とかじゃなくて普通に個別に支払われるよ 真っ当な出版社なら
770 20/08/12(水)03:38:19 No.717188140
労働だと基準法があるから学校という体にしよう これならアシから授業料も取れる
771 20/08/12(水)03:38:28 No.717188155
>漫画家同士で結婚して嫁や旦那に手伝ってもらうのはある意味理想なんだろうな 労働搾取になりがちだからその考えは危険… 収入逆転して離婚したりゴーストやらされて離婚したケース少なくない
772 20/08/12(水)03:38:33 No.717188161
>若先生のアシはきつそう ロボに乗れるとしたら何に乗る?とかそういう馬鹿話はよくするみたい ちなみに若先生はライディーンと答えた そして誌面に掲載される金陀美轟雁
773 20/08/12(水)03:38:46 No.717188171
>デスノのアシはインタビュー見ると >大変だけどそこまででない感じがする >構図まで小畑先生が描いてそのまま下書きにできるレベル ネームから下書きで本番さながらになってるのすごいよね
774 20/08/12(水)03:38:47 No.717188174
>もう40年くらい描きませんって言ってたのを >そこをなんとかって引っ張り出したのがバーンザウィッチだ 性癖盛り盛りで個性尖らせまくった漫画を家族に読ませてるらしいから単純に顔知らん読者にしたり顔であーだこーだ言われるの辟易したんだろうなと思う
775 20/08/12(水)03:38:51 No.717188179
>ボーボボ澤井がネウロ松井を育んだんだと思うとそれだけで笑えてくる たけし島袋→ボーボボ澤井→ネウロ松井のアシの流れレベル高え
776 20/08/12(水)03:38:57 No.717188184
漫画家じゃなくて出版社が払えば後腐れないのに… どうせ漫画家の給料から出てるんだし
777 20/08/12(水)03:38:59 No.717188186
メ神は一人でやってるんだっけ? 後書きでアシ使ってるような描写なかったような あの人やっぱりおかしいな
778 20/08/12(水)03:39:00 No.717188188
ワンピはもう市場規模がでかすぎる
779 20/08/12(水)03:39:05 No.717188196
>労働だと基準法があるから学校という体にしよう >これならアシから授業料も取れる 牧場で脱走禁止にしてる畜生がやってたなそれ 最後刺されたけど
780 20/08/12(水)03:39:07 No.717188199
>ボーボボにもアシスタントいたんだろうか ネウロの作者
781 20/08/12(水)03:39:11 No.717188207
こういうブラック自慢は信用しない
782 20/08/12(水)03:39:14 No.717188211
>ヒラコーは今は呼んだら来てくれるアシ捕まえてあるからその辺は困ってないらしい 呼ぶ機会が無いじゃん
783 20/08/12(水)03:39:23 No.717188223
>労働だと基準法があるから学校という体にしよう >これならアシから授業料も取れる 専門学生をスタッフ代わりに使う業種とかそんな感じだな
784 20/08/12(水)03:39:41 No.717188239
>ジュビロの言ってた「アシ使う漫画家がだいたいやってる心がけ」って話でなるほどなーって思ったのは >アシの誰がいつぶっ倒れたり休んだりしてもいいように背景から効果から何から誰がどの仕事しかできないってのを作らずに漫画家本人含めて全員で常に技術共有するって話 >言われてみれば当たり前のことなんだけどプロは皆これやってるってすごいなと思う そこらへんは会社と同じやね 誰か欠勤したり辞めても引き継ぎできるようにしとく できてないところも多いが
785 20/08/12(水)03:39:44 No.717188242
>性癖盛り盛りで個性尖らせまくった漫画を家族に読ませてるらしいから単純に顔知らん読者にしたり顔であーだこーだ言われるの辟易したんだろうなと思う 東京喰種の作者がまさに仲間内で漫画見せてるみたいだからこれなんだろうな…
786 20/08/12(水)03:40:00 No.717188258
若先生とかアシスタント何人いるんだろう
787 20/08/12(水)03:40:11 No.717188270
村田がヘタクソってのは何かの間違いじゃないの…? 自分の絵とアシスタントとしての絵を切り替えれなかったとかなんだろうか さすがに小畑といえども村田が全く通用しないとは思えん…マジか…
788 20/08/12(水)03:40:20 No.717188279
>ジュビロの言ってた「アシ使う漫画家がだいたいやってる心がけ」って話でなるほどなーって思ったのは >アシの誰がいつぶっ倒れたり休んだりしてもいいように背景から効果から何から誰がどの仕事しかできないってのを作らずに漫画家本人含めて全員で常に技術共有するって話 漫画以外にも言える話だなこれ...その大変さも分かる
789 20/08/12(水)03:40:32 No.717188310
>メ神は一人でやってるんだっけ? あの人描くことが生き甲斐だから…
790 20/08/12(水)03:40:34 No.717188314
>ボーボボの現場とか頭おかしく成らないのアレ 全然大丈夫だよ!(ドーピングコンソメスープ)
791 20/08/12(水)03:40:58 No.717188343
エロ同人のアシ頼んできた友達は性癖全開でちょっと引いた楽しかったけど
792 20/08/12(水)03:41:00 No.717188346
>ワンピはもう市場規模がでかすぎる 連載終わったら財団作って管理した方がいいんじゃないかってレベルだわ
793 20/08/12(水)03:41:03 No.717188349
>性癖盛り盛りで個性尖らせまくった漫画を家族に読ませてるらしいから単純に顔知らん読者にしたり顔であーだこーだ言われるの辟易したんだろうなと思う あの人はよく話を盛るから盛ってるだけだと思うよ
794 20/08/12(水)03:41:16 No.717188363
>若先生とかアシスタント何人いるんだろう 単行本にアシスタントの名前は4人
795 20/08/12(水)03:41:31 No.717188381
>できてないところも多いが 経営サイドとしては誰でも入れ替えられる状況が最良だが 誰でも入れ替えられるということは雇われてる側はいつでも首切られる可能性あるってことだから…
796 20/08/12(水)03:41:47 No.717188393
>あの人はよく話を盛るから盛ってるだけだと思うよ だから織姫の胸も盛るのか…
797 20/08/12(水)03:41:53 No.717188402
クール狂信者とか連載8本(もっと?)くらい抱えてるけどアシはついていけてるのかな
798 20/08/12(水)03:41:55 No.717188405
>アシの誰がいつぶっ倒れたり休んだりしてもいいように背景から効果から何から誰がどの仕事しかできないってのを作らずに漫画家本人含めて全員で常に技術共有するって話 >言われてみれば当たり前のことなんだけどプロは皆これやってるってすごいなと思う ジュビロは会社経営してても漫画と同じぐらい稼げたんじゃねえかな…
799 20/08/12(水)03:42:06 No.717188416
背景だけアシ作業のみのコマとかあっても著作権は漫画家になるのはもうちょい何とかしてあげて欲しい
800 20/08/12(水)03:42:10 No.717188420
スレ画像の人が「トネガワは福本のアシ達が福本に無断ではじめた復讐みたいな連載」ってブログで告発して即消ししてたよね
801 20/08/12(水)03:42:16 No.717188427
漫画家なのに漫画描く以外に経営者みたいなことしなきゃならないのやっぱおかしいよ!
802 20/08/12(水)03:42:24 No.717188434
>背景だけアシ作業のみのコマとかあっても著作権は漫画家になるのはもうちょい何とかしてあげて欲しい ムチャ言うな
803 20/08/12(水)03:42:27 No.717188437
漫画家というか作家の話は基本的に信用できないし 漫画家の卵たるアシの話も信用できるものではない
804 20/08/12(水)03:42:35 No.717188446
ゆらぎ荘といえば恋染紅葉が終った後に入れ代わるようなカタチでソーマが始まって アシスタントをゴソッとそっちに回した…みたいな噂をネットの方々で聞いた覚えがあるな ソーマの後書きとかで「ミウラ先生ありがとうございます!」みたいな文言がある?ことからの想像っぽかったけどどうなのかしら
805 20/08/12(水)03:42:39 No.717188453
10万冊も売れても印税500万とかでしょ? そこからアシスタント代とか作業場のコストとか考え出すと作者の手元にはいくら残るんだこれ…
806 20/08/12(水)03:42:51 No.717188470
>>できてないところも多いが >経営サイドとしては誰でも入れ替えられる状況が最良だが >誰でも入れ替えられるということは雇われてる側はいつでも首切られる可能性あるってことだから… 漫画アシなら問題なかろうが普通の会社だと抜けて独立する時に武器になりえないって首輪の側面もあるしね だから本気で隠しながら勉強したりする
807 20/08/12(水)03:43:00 No.717188481
こち亀先生インタビューで バイク描けるアシが辞めて本田を話に出せなくなったとか言ってた
808 20/08/12(水)03:43:01 No.717188482
ここに貼られる漫画のコマの背景自分の時はちょっと嬉しかった
809 20/08/12(水)03:43:02 No.717188483
ド嬢もアシいるのかな
810 20/08/12(水)03:43:06 No.717188490
>背景だけアシ作業のみのコマとかあっても著作権は漫画家になるのはもうちょい何とかしてあげて欲しい 権利の分散は誰のためにもならん
811 20/08/12(水)03:43:17 No.717188506
バーンザウィッチ4話って単行本はどうするんだろう 1話のページ数が多いのかな
812 20/08/12(水)03:43:18 No.717188507
何だったか忘れたけど少女漫画で背景お願いねしたらアシ総出で部屋中使ってパースとって描いた話思い出した
813 20/08/12(水)03:43:30 No.717188525
>ヒロアカのヴィジランテみたいに原作付きで脚本と作画別れてる場合はどうなんだろ 通常の印税と別に大本へロイヤリティが支払われる契約になってんじゃないかなぁああいうのは
814 20/08/12(水)03:43:35 No.717188529
ジュビロの読者ハ読ムナ読んでたら「体調悪くなったり急用できたら無理せず休むべし 心配せんでも一人休んだくらいで破綻しません けど必ず連絡を入れること」「連絡もなしに来なくなったり仕事をドタキャンするのは絶対にしないこと」とかめちゃくちゃ当たり前のことをアシにしつこく言ってるパートがあって正直いちいちこんな事釘刺す必要あるかな…?ってなったんだけどどうなんだろ
815 20/08/12(水)03:44:11 No.717188562
守れない奴が多いから釘を刺すんじゃねえかな...
816 20/08/12(水)03:44:19 No.717188569
アトリエびーだまの人たちは今なにしてるんだろう あのマネキンみたいな絵の人とか見たらすぐに分かりそうなもんだが…
817 20/08/12(水)03:44:22 No.717188575
>あのレベルで下手くそ扱いか… パース感覚はいいけど線画がシャープなタイプじゃないから 背景アシとしてはクセが強いとかそんなかんじ
818 20/08/12(水)03:44:30 No.717188580
>>背景だけアシ作業のみのコマとかあっても著作権は漫画家になるのはもうちょい何とかしてあげて欲しい >ムチャ言うな まあさすがに誰が手伝ってくれたか言わないのはどうよってスタッフロールちゃんと描いたり単行本にアシ一人1P描き下ろし頼む人もいる
819 20/08/12(水)03:44:43 No.717188595
>バーンザウィッチ4話って単行本はどうするんだろう >1話のページ数が多いのかな 最初の読み切り+1話辺り大目が4話なら1冊に収まると思う
820 20/08/12(水)03:45:05 No.717188623
>ジュビロの読者ハ読ムナ読んでたら「体調悪くなったり急用できたら無理せず休むべし 心配せんでも一人休んだくらいで破綻しません けど必ず連絡を入れること」「連絡もなしに来なくなったり仕事をドタキャンするのは絶対にしないこと」とかめちゃくちゃ当たり前のことをアシにしつこく言ってるパートがあって正直いちいちこんな事釘刺す必要あるかな…?ってなったんだけどどうなんだろ 当たり前のことができない奴は世の中結構多いんだ
821 20/08/12(水)03:45:16 No.717188630
>アトリエびーだまの人たちは今なにしてるんだろう >あのマネキンみたいな絵の人とか見たらすぐに分かりそうなもんだが… 秋元先生自身はいまも連載してるからそっちにいるんじゃないの と念のためにググったらBLACK TIGERとかは全部不定期連載なのか…
822 20/08/12(水)03:45:17 No.717188632
>こんな事釘刺す必要あるかな…?ってなったんだけどどうなんだろ 昔アシ入った時に 「きみはこっちのリテイクに不満そうなツラしないから本当に偉いよ」 って褒められて駄目だった
823 20/08/12(水)03:45:24 No.717188636
常識知らずの変人が集まりがちだからしょうがないのだ
824 20/08/12(水)03:45:29 No.717188640
読み切りの完成度高すぎたから4話でも十分ありがたすぎる
825 20/08/12(水)03:45:31 No.717188643
そこらへんはただのバイトでも守れない人結構いるからな
826 20/08/12(水)03:45:50 No.717188663
雇用契約だから細かく言うのは大切 出来れば文書がいいが文書にすると読まない人多いんだ
827 20/08/12(水)03:45:57 No.717188676
>漫画家同士で結婚して嫁や旦那に手伝ってもらうのはある意味理想なんだろうな 少女漫画は合間のページとかでこの時はアシいなかったから母ちゃんがベタ塗ったよとか描いてあって面白い
828 20/08/12(水)03:45:57 No.717188678
>とかめちゃくちゃ当たり前のことをアシにしつこく言ってるパートがあって正直いちいちこんな事釘刺す必要あるかな…?ってなったんだけどどうなんだろ これぐらいの基礎的な社会常識は身につけててくださいねって言ってるだけだと思う
829 20/08/12(水)03:46:34 No.717188720
半分仮名でこんぐらい面白いなら実名出しまくりの月曜のライバルは10倍ぐらい面白いはず
830 20/08/12(水)03:46:42 No.717188729
漫画家目指すようなのが普通の社会人が当たり前にやることできるわけないじゃあないかガハハ
831 20/08/12(水)03:46:50 No.717188740
月刊誌とかだと数年連載して貯金なしなんて作家もザラだからなそんな散財しなくても
832 20/08/12(水)03:46:51 No.717188745
>アシスタントの虎の穴として機能してた…と昔ここで「」に聞いた >「」の話だから本当かは解らんが… 問題はそっから大成した奴は出てないって事なんだ 岡田芽武はアシって言うより仲間だし
833 20/08/12(水)03:47:10 No.717188771
>当たり前のことができない奴は世の中結構多いんだ 特に漫画家…
834 20/08/12(水)03:47:37 No.717188807
>鼻くそほじってるだけでセーラームーンが大金稼いでるしなぁ現在進行形で 本人も幽白の頃に編集に進められて資産運用してめっちゃ金持ってる
835 20/08/12(水)03:47:46 No.717188817
まあ漫画家川が雇用契約守ってるとは思えないが
836 20/08/12(水)03:47:55 No.717188830
専門学校生が知り合いのツテで来るようなパターンもある 社会経験ほぼゼロから教えるのたいへん…
837 20/08/12(水)03:48:10 No.717188855
スレ画だって労働環境がクソっていう雇用主側の非はあれど結局アシスタントぶっちしてるからな 知らんうちに居なくなるってのは業界的に多いのかもしれない
838 20/08/12(水)03:48:15 No.717188860
>漫画家目指すようなのが普通の社会人が当たり前にやることできるわけないじゃあないかガハハ 人と話すくらいなら漫画描いてたいって何人かいるらしいから 本当にそうだと思う
839 20/08/12(水)03:48:31 No.717188884
荒木先生の弟子で一番大成したのはレンダの人かな 漫画家が凄すぎると大成の基準も上がっちゃうけど
840 20/08/12(水)03:49:00 No.717188914
>バスタードの萩原は(ちゃんと連載してた頃は)トーンワークも凄いし絵も凄いしで >アシスタントの虎の穴として機能してた…と昔ここで「」に聞いた 単行本の後書きでアシへの要求キツいよって書いてたな...まああの絵じゃ無理もないなって
841 20/08/12(水)03:49:09 No.717188925
>いやあんたは売れてるんだしアシ雇ってもうちょい早くしろよって思うが つくし卿の絵を手伝えるアシがそこらに居るとお思いか
842 20/08/12(水)03:49:24 No.717188947
瀬尾くんだったかギャンブラー・ジョーンズの弾くコイン一枚描くのに一日かけても特に怒られなかったけど持ち込み忘れてネーム放置してたら個別に部屋呼ばれてネチネチ説教食らったって言ってたしジュビロんとこ本当に合う合わないはでかいだろうな 元アシ多いから暴露多いのは笑うが
843 20/08/12(水)03:49:28 No.717188950
>漫画家目指すようなのが普通の社会人が当たり前にやることできるわけないじゃあないかガハハ 吠えペンで似たようなこと言われててダメだった
844 20/08/12(水)03:49:37 No.717188960
>あの人はよく話を盛るから盛ってるだけだと思うよ というか理一郎ネタだしな
845 20/08/12(水)03:49:42 No.717188963
>荒木先生の弟子で一番大成したのはレンダの人かな >漫画家が凄すぎると大成の基準も上がっちゃうけど いやどう考えてもぬらりひょんの人か僕だけしかいない街の人だろ
846 20/08/12(水)03:49:45 No.717188966
>ガッシュの雷句もアシスタントにキレてなかったか なんかパース狂ってるかなんかをよく見ろ!!って言って机に頭叩きつけたとかだったかな 自分は癇癪おこして机を殴って骨折したとか 本人のブログが出展だったはず
847 20/08/12(水)03:49:52 No.717188974
>自慢内容に週刊連載のキツさを感じる 初期のボルトとナルトとサスケの関係が息子と自分と弟だし
848 20/08/12(水)03:49:53 No.717188975
体育会系とは正反対のはずなのに 無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って
849 20/08/12(水)03:50:17 No.717189006
>いやどう考えてもぬらりひょんの人か僕だけしかいない街の人だろ その人たちもアシだったのか…凄いな
850 20/08/12(水)03:50:37 No.717189028
>体育会系とは正反対のはずなのに 実は別に正反対じゃないということだ
851 20/08/12(水)03:50:41 No.717189033
>荒木先生の弟子で一番大成したのはレンダの人かな >漫画家が凄すぎると大成の基準も上がっちゃうけど ぬらりひょんの孫とかぼくだけがいない街とかあるだろ!?
852 20/08/12(水)03:50:45 No.717189039
>荒木先生の弟子で一番大成したのはレンダの人かな 誰かと思ったらカトブレパスの人か それなら僕だけがいない街の人のが売れてるのでは
853 20/08/12(水)03:50:50 No.717189042
>無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って 日本人の体質じゃないの?昔は特に
854 20/08/12(水)03:50:54 No.717189050
>荒木先生の弟子で一番大成したのはレンダの人かな >漫画家が凄すぎると大成の基準も上がっちゃうけど いやアニメ化ドラマ化までした三部けいでしょ
855 20/08/12(水)03:50:57 No.717189055
専門行った友達何人かいたけど 自分よりすごいやつ見て打ちのめされたりしないのかな…って謎の自信に満ち溢れてた 結局そいつの希望職自分がなっちゃってきまずくなった
856 20/08/12(水)03:50:59 No.717189057
>>ボーボボにもアシスタントいたんだろうか >ネウロの作者 あまりにも作風が違いすぎる…
857 20/08/12(水)03:51:17 No.717189077
>体育会系とは正反対のはずなのに >無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って 根性で誤魔化さないと冷静に見たら労基的に色々問題あるからな…
858 20/08/12(水)03:51:20 No.717189080
>本人のブログが出展だったはず 反省するふりしつつ自分でフォロー入れてる良く分かんないブログだったな…
859 20/08/12(水)03:51:34 No.717189093
密度高い大きめ背景描いたら アシのTwitterでサンプル公開許可する作家は良心的だよね
860 20/08/12(水)03:51:58 No.717189122
サマータイムレンダの人って荒木先生のアシだったのか… 言われてみればなんか影響残ってる気がせんでもない…
861 20/08/12(水)03:52:00 No.717189123
>あまりにも作風が違いすぎる… 絵柄はともかくギャグの入れ方とかモロに影響受けてない?
862 20/08/12(水)03:52:00 No.717189124
同人誌書いたことある「」はわかると思うが 修羅場と気合で作り上げるよりちゃんと寝て描いた漫画のほうが出来が良い
863 20/08/12(水)03:52:05 No.717189132
>体育会系とは正反対のはずなのに >無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って いや元々紙一重なんだ ヤンキーとオタクが近いのと同じ理由で
864 20/08/12(水)03:52:05 No.717189133
>>いやあんたは売れてるんだしアシ雇ってもうちょい早くしろよって思うが >つくし卿の絵を手伝えるアシがそこらに居るとお思いか いろんな意味で独特の世界観と絵すぎてな… つくし先生本人も多分なるべく一人で描きたい気はする
865 20/08/12(水)03:52:09 No.717189137
体育会系の根性論は自分が出来なくなっても連鎖するが 漫画の場合言ってる側が実際やり続けてるからな… そして突然の死
866 20/08/12(水)03:52:14 No.717189142
植芝理一とかもアシ大変そうだな… アシ使ってたか知らんけど手よりも先に頭がおかしくなりそうだ
867 20/08/12(水)03:52:14 No.717189143
噂は噂と割り切って楽しむにしろなんかこう思った以上に個性出るんだなこういう話
868 20/08/12(水)03:52:14 No.717189145
>体育会系とは正反対のはずなのに >無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って 自己責任論の極みみたいな職業だからなあ漫画家って 環境改善訴えてもお前が筆折っても誰も困らないから嫌ならやめれば?で終わってしまう
869 20/08/12(水)03:52:17 No.717189150
毎週徹夜や2時間睡眠の生活してたら漫画の才能枯れるよなぁってアシしてた時思った
870 20/08/12(水)03:52:44 No.717189183
ベテランアシさんって普通に所帯持ち多いよね
871 20/08/12(水)03:52:47 No.717189187
ライクは良くも悪くも熱量高いタイプなんかなと感じる
872 20/08/12(水)03:52:50 No.717189191
>>あまりにも作風が違いすぎる… >絵柄はともかくギャグの入れ方とかモロに影響受けてない? あーまあ考えてみると似てるな
873 20/08/12(水)03:52:52 No.717189194
>言われてみればなんか影響残ってる気がせんでもない… ジャンプの読み切りはもろジョジョ
874 20/08/12(水)03:53:03 No.717189201
>大友克洋とかアシいるの? パースを正確にするために部屋の端から端まで使って線引くとか建築士みたいな仕事があったらしい
875 20/08/12(水)03:53:59 No.717189242
su4118454.jpg ぬらりひょんの人はツェペリ上手いよね
876 20/08/12(水)03:54:02 No.717189245
スレ画もサラッと流してるけど弁当買いに行くのに金くれって言ったり脱走したりでわりと本人に悪いところもあるな 弁当代出すって話があったのか分からんけど画像だけだと修羅場でもキレながらアシの弁当代出してくれるいい人にも見える
877 20/08/12(水)03:54:11 No.717189256
だいぶ前にBLEACHまんまな画風の読み切りが載ってたけどあれは結局元アシだったんだろうか
878 20/08/12(水)03:54:17 No.717189263
>同人誌書いたことある「」はわかると思うが >修羅場と気合で作り上げるよりちゃんと寝て描いた漫画のほうが出来が良い 動物のお医者さんの人とこのスレでも出てるジュビロとあと川原泉もそんなこと言ってたな でも刃牙の最大トーナメント全選手入場は連日徹夜の成果と聞くとどこか夢を見たくなる
879 20/08/12(水)03:54:25 No.717189272
パースってそんなに大事なのか ぱっと見違和感なけりゃ9割の読者は気にしないんじゃないか
880 20/08/12(水)03:54:44 No.717189297
>大友克洋とかアシいるの? ほら栗八先生とかそうだったんじゃない? こないだ亡くなられたけど
881 20/08/12(水)03:54:46 No.717189301
漫画家の死体を積み上げて作ってきたのが漫画だし
882 20/08/12(水)03:54:59 No.717189319
カタログで見て思い出したがドロヘドロの人はほぼ一人で描いてたってのはびっくりしたな
883 20/08/12(水)03:55:04 No.717189322
>反省するふりしつつ自分でフォロー入れてる良く分かんないブログだったな… それでもあの時期のサンデーは腐ってたから、きっと編集が全部悪くてそれで心を…って思ってたけどマガジンで始まったマンガが残念であれー!?ってなったんだった
884 20/08/12(水)03:55:10 No.717189329
>だいぶ前にBLEACHまんまな画風の読み切りが載ってたけどあれは結局元アシだったんだろうか ただのファン
885 20/08/12(水)03:55:10 No.717189330
時代の流れで才能ある人がネットで気ままに発表してパトロンに支援してもらうスタイルが定着していったら雑誌の方が二軍になる日も来ちゃうかもな エロ漫画とか既にそんな感じだし
886 20/08/12(水)03:55:12 No.717189331
>サマータイムレンダの人って荒木先生のアシだったのか… >言われてみればなんか影響残ってる気がせんでもない… 主人公の能力をクラフトワークにした瞳のカトブレパスを忘れてるなんて
887 20/08/12(水)03:55:12 No.717189333
ぱっと見確かに気にならないが 原稿制作中の先生はすごくよく見てるんだ
888 20/08/12(水)03:55:18 No.717189340
仮に9割が気にしないとしても1割が気にするし マンガ家という生き物がその1割の方にいることが多いんだろう
889 20/08/12(水)03:55:22 No.717189347
>カタログで見て思い出したがドロヘドロの人はほぼ一人で描いてたってのはびっくりしたな アレを?! すげえな...
890 20/08/12(水)03:55:28 No.717189349
佐藤秀峰は今漫画家漫画書いてるけどあのテンションで暴露されると作者の発言何も信じたくなくなる
891 20/08/12(水)03:55:30 No.717189357
>スレ画像の人が「トネガワは福本のアシ達が福本に無断ではじめた復讐みたいな連載」ってブログで告発して即消ししてたよね 何をどう考えてもそんなん有り得るわけないのに ここで福本がスピンオフに嫉妬してるとか言ってるのもスレ画の同類のキチガイなんだろうな
892 20/08/12(水)03:55:31 No.717189358
昔は大物漫画家のアシスタントが大成することはよくあったけどいまはそういうのも減ったなぁ
893 20/08/12(水)03:55:33 No.717189360
>動物のお医者さんの人とこのスレでも出てるジュビロとあと川原泉もそんなこと言ってたな やっぱりそれなりに長く続けてる人には共通点あるんだな てかカーラ君今何してんだろ
894 20/08/12(水)03:55:45 No.717189377
>スレ画もサラッと流してるけど弁当買いに行くのに金くれって言ったり脱走したりでわりと本人に悪いところもあるな 弁当の金に関しては契約次第じゃね 雇用者持ちか各自負担かをあらかじめ決めてるかどうかというか
895 20/08/12(水)03:55:49 No.717189381
えっ高寺彰彦亡くなったの!?
896 20/08/12(水)03:55:54 No.717189385
>スレ画もサラッと流してるけど弁当買いに行くのに金くれって言ったり脱走したりでわりと本人に悪いところもあるな >弁当代出すって話があったのか分からんけど画像だけだと修羅場でもキレながらアシの弁当代出してくれるいい人にも見える ごめん幾ら何でも無理過ぎ
897 20/08/12(水)03:56:04 No.717189398
>>カタログで見て思い出したがドロヘドロの人はほぼ一人で描いてたってのはびっくりしたな >アレを?! >すげえな... まああれのアシって何やるんだ感はある 資料集めとかならともかく
898 20/08/12(水)03:56:14 No.717189412
食費とか交通費はまあ大体込みじゃね
899 20/08/12(水)03:56:18 No.717189420
>背景だけアシ作業のみのコマとかあっても著作権は漫画家になるのはもうちょい何とかしてあげて欲しい それ最終的にはアニメでセル1枚ごとに著作権者変るのかって話になるぞ
900 20/08/12(水)03:56:31 No.717189432
>スレ画もサラッと流してるけど弁当買いに行くのに金くれって言ったり脱走したりでわりと本人に悪いところもあるな >弁当代出すって話があったのか分からんけど画像だけだと修羅場でもキレながらアシの弁当代出してくれるいい人にも見える 新人が買うことになっているって辺り自分の分の弁当買いに行くんじゃなくて 職場の人全員の弁当の買い出しじゃねえかな
901 20/08/12(水)03:56:31 No.717189433
育成能力と漫画家の実力は比例しないね… 手塚先生も自分を超える弟子は生み出せなかったか…
902 20/08/12(水)03:56:36 No.717189437
>そして突然の死 西川秀明はマジで死ぬ寸前まで行ったみたいだな...編集の管理で立ち直ったけど
903 20/08/12(水)03:56:41 No.717189450
>昔は大物漫画家のアシスタントが大成することはよくあったけどいまはそういうのも減ったなぁ タツキが荒木のアシならまさにそのパターンでは
904 20/08/12(水)03:56:42 No.717189451
>スレ画像の人が「トネガワは福本のアシ達が福本に無断ではじめた復讐みたいな連載」ってブログで告発して即消ししてたよね 無断なんてあるわきゃないだろ… そもそもトネガワで本人が1作描いて寄稿してるわ
905 20/08/12(水)03:56:55 No.717189477
>パースってそんなに大事なのか >ぱっと見違和感なけりゃ9割の読者は気にしないんじゃないか 大友克洋はその辺凄く凝る人 凝る上に書き込むから締め切り守るのがクソ大変
906 20/08/12(水)03:56:55 No.717189478
>「連絡もなしに来なくなったり仕事をドタキャンするのは絶対にしないこと」 これはジュビロ自身がアシ時代にやっちゃったそうな
907 20/08/12(水)03:57:04 No.717189486
>つくし卿の絵を手伝えるアシがそこらに居るとお思いか つくし卿はアシ雇ってなかったっけ なんか漫画家Youtuberのインタビュー動画で言及してた気がする
908 20/08/12(水)03:57:26 No.717189513
>手塚先生も自分を超える弟子は生み出せなかったか… 100ワニに嫉妬する程度の漫画家だし
909 20/08/12(水)03:57:44 No.717189536
>まああれのアシって何やるんだ感はある 岩明みたいに背景にも手癖入れるタイプだとアシは難しそうだな
910 20/08/12(水)03:57:48 No.717189544
>タツキが荒木のアシならまさにそのパターンでは 嘘だぞ
911 20/08/12(水)03:58:01 No.717189560
>タツキが荒木のアシならまさにそのパターンでは めっちゃそれのソース知りたいんだけどどっかのインタビューで言ってたの?
912 20/08/12(水)03:58:07 No.717189566
>>手塚先生も自分を超える弟子は生み出せなかったか… >100ワニに嫉妬する程度の漫画家だし 気軽に次空を歪ませるな
913 20/08/12(水)03:58:08 No.717189568
>100ワニに嫉妬する程度の漫画家だし まだ現世さまよってたのか漫画神…
914 20/08/12(水)03:58:14 No.717189577
今まで行ったとこは全部メシ代出してくれたよ 仕事中に飲むものやお菓子代もレシートと引き換えで払ってくれたとこもある
915 20/08/12(水)03:58:42 No.717189600
マンガに限らずどの業種でも人を使うのと使われる事を教えていないからね
916 20/08/12(水)03:58:52 No.717189615
>単行本の後書きでアシへの要求キツいよって書いてたな...まああの絵じゃ無理もないなって その後デジタル化で負担減らそうとしたら無限に書き込んだり修正できるせいで負担増える一方になって現状に繋がるんだったかな
917 20/08/12(水)03:58:55 No.717189619
>su4118454.jpg >ぬらりひょんの人はツェペリ上手いよね 荒木の現場ってアシがキャラの小物の質感の描き込み入れてるのかな
918 20/08/12(水)03:59:09 No.717189639
>>タツキが荒木のアシならまさにそのパターンでは >嘘だぞ 何だ嘘かごめん まあそれだと好きな漫画家沙村広明って言いづらいもんな…
919 20/08/12(水)03:59:10 No.717189642
>昔は大物漫画家のアシスタントが大成することはよくあったけどいまはそういうのも減ったなぁ どれくらいを大成って言うのか分からんけど 週刊少年誌載ってるような人は何かしらアシ経験してるんじゃない?
920 20/08/12(水)03:59:17 No.717189655
一人で書いてる遅筆な漫画家は頼むからアシ入れてくれ…と思うけどアシいても内容思いつかないことにはどうしようもないか
921 20/08/12(水)03:59:30 No.717189672
今はwebで個人発表した漫画がそのまま書籍化って流れも多いけどそれはそれでアシ無しになってキツそうだね
922 20/08/12(水)03:59:44 No.717189684
>環境改善訴えてもお前が筆折っても誰も困らないから嫌ならやめれば?で終わってしまう (辞めたいって言ってるのに辞められたら幾多の企業にとんでもない影響がある為全力で慰留される鳥さ)
923 20/08/12(水)03:59:47 No.717189690
>その後デジタル化で負担減らそうとしたら無限に書き込んだり修正できるせいで負担増える一方になって現状に繋がるんだったかな 無限地獄...
924 20/08/12(水)03:59:50 No.717189696
>昔は大物漫画家のアシスタントが大成することはよくあったけどいまはそういうのも減ったなぁ 別に今もあるよ 単に業界全体として名前が出るようになる人が少ないだけで 99%のアシは漫画そのものを辞めちゃうし 残り1%もプロになれるのは極わずかで自分の漫画をあきらめてプロアシになる奴が殆どだ
925 20/08/12(水)04:00:18 No.717189729
ウェブコミック自体は海外展開もできると夢があるっぽい話は聞く
926 20/08/12(水)04:00:25 No.717189735
>荒木の現場ってアシがキャラの小物の質感の描き込み入れてるのかな 背景と違和感あったらアレだしみんな荒木に質感に合わせる技術くらいつけてるだろう
927 20/08/12(水)04:00:33 No.717189747
佐藤秀峰の描クえもん1回だけ読んで気持ち悪…ってなったけど割と好評でびっくりした ていうかモデルの自作あるのにオナホがいましたとか枕営業とかやっていいんだろうか
928 20/08/12(水)04:00:34 No.717189750
>食費とか交通費はまあ大体込みじゃね そもそも基本給からしてコンビニバイト以下なのに 飯と交通費出なかったらそもそも続けられないよ
929 20/08/12(水)04:00:48 No.717189761
ARMS文庫版の寄稿で森尾正博と夏目義徳がバラしてた皆川亮二の話は面白かった 作業の進行状況に関わらず20時だかになると作業全部やめさせて鉄拳スト2と飯と就寝時間にするってやつ あと大滝君の描いてた皆川からすごい切羽詰まった電話かかってきたからハーイどしたんすかって聞いたら「やばい!カービィボウルのプレイ人数が足りない!!すぐ来れる!?」って言われた話
930 20/08/12(水)04:00:54 No.717189768
>体育会系とは正反対のはずなのに >無茶自慢や根性論がいまだに根付いてる不思議な業界だよねオタク系の産業って 遵法精神の希薄さは正反対どころか共通すると思う
931 20/08/12(水)04:01:20 No.717189797
全部自分でしたがったり絵柄が独特で他人が手つけようがなかったり人望がなかったりアシが居ないのにもいろいろ理由がある…
932 20/08/12(水)04:01:31 No.717189808
原作と作画が報酬折半だとして作画側はそこからアシ代とか支払うから割を食ってないか?
933 20/08/12(水)04:01:32 No.717189810
>今はwebで個人発表した漫画がそのまま書籍化って流れも多いけどそれはそれでアシ無しになってキツそうだね 下手に連載スケジュール決められなければ続けられそうだが商業化するとそこが難しいんだよね…
934 20/08/12(水)04:01:52 No.717189837
>昔は大物漫画家のアシスタントが大成することはよくあったけどいまはそういうのも減ったなぁ 席が空かないってやつでは 芸人の話になるけどおぎやはぎが未だにおれら若手扱いだ…ってぼやいてたな たけしもさんまも現役でやってるからって
935 20/08/12(水)04:01:58 No.717189846
炎プロとか北海道だけどアシスタントどこに住んでるんだろう
936 20/08/12(水)04:02:07 No.717189856
>>「連絡もなしに来なくなったり仕事をドタキャンするのは絶対にしないこと」 >これはジュビロ自身がアシ時代にやっちゃったそうな あさりよしとおに!? よくやったなそんなこと
937 20/08/12(水)04:02:36 No.717189899
>週刊少年誌載ってるような人は何かしらアシ経験してるんじゃない? 極稀にレアケースも有るけどデビューの見込みがある漫画家の卵は 将来自分がアシ使う時の為にも必ずアシスタントに行かせるからね
938 20/08/12(水)04:02:39 No.717189901
アシスタントの系譜とか面白そうだけど誰かまとめてたりしないんだろうか
939 20/08/12(水)04:02:48 No.717189913
>>今はwebで個人発表した漫画がそのまま書籍化って流れも多いけどそれはそれでアシ無しになってキツそうだね >下手に連載スケジュール決められなければ続けられそうだが商業化するとそこが難しいんだよね… そして大抵つまらなくなる
940 20/08/12(水)04:02:51 No.717189916
一部の狂人以外は引き算の美学に傾倒したほうが良いと思うマジで
941 20/08/12(水)04:03:00 No.717189922
>スレ画もサラッと流してるけど弁当買いに行くのに金くれって言ったり脱走したりでわりと本人に悪いところもあるな >弁当代出すって話があったのか分からんけど画像だけだと修羅場でもキレながらアシの弁当代出してくれるいい人にも見える いや職場全体の弁当買いに行くんだから最低でも本人の弁当代は出さなきゃいかんだろ
942 20/08/12(水)04:03:06 No.717189926
>下手に連載スケジュール決められなければ続けられそうだが商業化するとそこが難しいんだよね… スレ違いかもだが胎界主は本当に上手いことやってると思う あとはもう少しマネタイズできれば素晴らしいんだが難しい…
943 20/08/12(水)04:03:08 No.717189932
>あさりよしとおに!? よくやったなそんなこと それなのに仲良くてからくりサーカスでアドバイス貰ったとかこの師弟なんなの…
944 20/08/12(水)04:03:11 No.717189934
>100ワニに嫉妬する程度の漫画家だし 生きてるなら火の鳥の続き描いて欲しい
945 20/08/12(水)04:03:11 No.717189935
労働環境に関する遵法意識が低いのは陰陽関係なくありがちではあるから…
946 20/08/12(水)04:03:23 No.717189942
>アシスタントの系譜とか面白そうだけど誰かまとめてたりしないんだろうか 10年ちょい前のは見た事あるな
947 20/08/12(水)04:03:48 No.717189968
地方で連載開始する作家さんは やっぱりアシ集まらなくて苦労してたなあ 未経験な自分やら専門学生やらで賄うくらい
948 20/08/12(水)04:03:56 No.717189977
>下手に連載スケジュール決められなければ続けられそうだが商業化するとそこが難しいんだよね… 出版側としては話題になっているうちに売り出したいだろうし兼業漫画家の場合はボロボロになりそう
949 20/08/12(水)04:04:01 No.717189984
漫画に限らずエンターテイメント業界なんて基本ブラックと思ってる
950 20/08/12(水)04:04:01 No.717189985
>アシスタントの系譜とか面白そうだけど誰かまとめてたりしないんだろうか なんでもまとめがあると思ったりするのはダメ
951 20/08/12(水)04:04:21 No.717190008
>>>今はwebで個人発表した漫画がそのまま書籍化って流れも多いけどそれはそれでアシ無しになってキツそうだね >>下手に連載スケジュール決められなければ続けられそうだが商業化するとそこが難しいんだよね… >そして大抵つまらなくなる 基本一発ネタがバズったのを続投させられてるしな
952 20/08/12(水)04:04:36 No.717190029
>>アシスタントの系譜とか面白そうだけど誰かまとめてたりしないんだろうか >なんでもまとめがあると思ったりするのはダメ いや別に本とかでもいいんだけど...
953 20/08/12(水)04:04:44 No.717190036
最近だと忍者と極道のアシが森キングの人だっけ ギャグ漫画のアシってギャグ覚えられるのかな
954 20/08/12(水)04:04:47 No.717190041
あさり師匠ふぢたのことめっちゃ好いてたっぽいし今も仲いいからな… というか大塚英志の口利きであさりスタジオ行ったはずだけど突然やめて大丈夫だったのかジュビロ
955 20/08/12(水)04:05:05 No.717190062
そもそもアシ何カ所も行ってる人だとまとめもクソもないしな
956 20/08/12(水)04:05:07 No.717190065
>労働環境に関する遵法意識が低いのは陰陽関係なくありがちではあるから… というか社会全体の問題だから殊更どこの業界がってことでもないんだよかなしいけど
957 20/08/12(水)04:05:08 No.717190067
アシスタントやんないとアシスタント(部下)の使い方もわからない気がする そういう人にはベテランアシ付けるんだろうけど
958 20/08/12(水)04:05:20 No.717190074
>今はwebで個人発表した漫画がそのまま書籍化って流れも多いけどそれはそれでアシ無しになってキツそうだね webの無料公開出来てる作家は基本兼業で描き上げてるから 専業より手抜き時短が上手かったりする
959 20/08/12(水)04:05:21 No.717190075
>原作と作画が報酬折半だとして作画側はそこからアシ代とか支払うから割を食ってないか? 経費分振り分けてから折半に決まってんだろ
960 20/08/12(水)04:05:33 No.717190086
>いや別に本とかでもいいんだけど... 漫画喫茶行って後書きとか総当たりすれば?
961 20/08/12(水)04:05:45 No.717190097
>炎プロとか北海道だけどアシスタントどこに住んでるんだろう 北海道 ちょっと前に元アシが単行本とケーキ持って挨拶に来たとかヒに上げてた
962 20/08/12(水)04:05:52 No.717190111
>アシスタントやんないとアシスタント(部下)の使い方もわからない気がする >そういう人にはベテランアシ付けるんだろうけど だがブラックに勤めててこんなもんってなる可能性も…
963 20/08/12(水)04:05:52 No.717190113
漫画家はどの業種よりも過酷な環境を他の人に伝えられるだけだからな…
964 20/08/12(水)04:06:17 No.717190146
>>労働環境に関する遵法意識が低いのは陰陽関係なくありがちではあるから… >というか社会全体の問題だから殊更どこの業界がってことでもないんだよかなしいけど あえてグレーに
965 20/08/12(水)04:06:20 No.717190148
>ARMS文庫版の寄稿で森尾正博と夏目義徳がバラしてた皆川亮二の話は面白かった >作業の進行状況に関わらず20時だかになると作業全部やめさせて鉄拳スト2と飯と就寝時間にするってやつ >あと大滝君の描いてた皆川からすごい切羽詰まった電話かかってきたからハーイどしたんすかって聞いたら「やばい!カービィボウルのプレイ人数が足りない!!すぐ来れる!?」って言われた話 なんでそんなにゲーム好きなの…
966 20/08/12(水)04:06:21 No.717190150
>ARMS文庫版の寄稿で森尾正博と夏目義徳がバラしてた皆川亮二の話は面白かった >作業の進行状況に関わらず20時だかになると作業全部やめさせて鉄拳スト2と飯と就寝時間にするってやつ >あと大滝君の描いてた皆川からすごい切羽詰まった電話かかってきたからハーイどしたんすかって聞いたら「やばい!カービィボウルのプレイ人数が足りない!!すぐ来れる!?」って言われた話 なんだこの話ちょっとすき
967 20/08/12(水)04:06:49 No.717190186
>いや別に本とかでもいいんだけど... >>なんでもまとめがあると思ったりするのはダメ
968 20/08/12(水)04:07:03 No.717190202
ツイッターで公開しまくれ 密室の事件にしてはいけない
969 20/08/12(水)04:07:06 No.717190207
単行本のおまけページに乗るかどうかのアシつながりを追うのは大変だよ…
970 20/08/12(水)04:07:19 No.717190221
>あと大滝君の描いてた皆川からすごい切羽詰まった電話かかってきたからハーイどしたんすかって聞いたら「やばい!カービィボウルのプレイ人数が足りない!!すぐ来れる!?」って言われた話 あの作品のどこにカービィボウルが活かされてるの…
971 20/08/12(水)04:07:31 No.717190239
>>漫画家にヒを与えるな >ヒが無かったらドリフターズが毎月載ってしまう! 金魚鉢の水を抜いたら金魚が歩き出したりするか?
972 20/08/12(水)04:07:47 No.717190256
>いや別に本とかでもいいんだけど... 月曜日のライバルとかアシスタント漫画みたいな?
973 20/08/12(水)04:07:51 No.717190262
>あの作品のどこにカービィボウルが活かされてるの… イマジネーション
974 20/08/12(水)04:08:12 No.717190278
変にペース崩さずwebのままでお金に出来たら理想なんだろうけど… 途中まで無料で読めてた読者としては抵抗感出ちゃうのかもな
975 20/08/12(水)04:08:27 No.717190294
>密室の事件にしてはいけない 何の話?
976 20/08/12(水)04:08:29 No.717190296
ライダーの村枝さんは地元の熊本県に戻ったけど災害続きで大変
977 20/08/12(水)04:08:32 No.717190298
ってか 漫画 アシスタント 系譜 でぐぐればまとめてる画像出てくるよ
978 20/08/12(水)04:08:59 No.717190319
たしかに10年ぐらい前のやつなら見たことあるな 漫画家の家系図みたいになってるやつ
979 20/08/12(水)04:09:14 No.717190337
昔流行ってた漫画家が今でも描いてるの見るに 描かないでも良いって人って本当一握りなんだろうな
980 20/08/12(水)04:10:04 No.717190385
カービィボウルって対戦でも二人で出来たはずだけど… 足りないってなんなの…
981 20/08/12(水)04:10:24 No.717190409
皆川はびっくりするくらい怒ったり声荒げたりしない穏やかな人だけど鉄拳とかスト2でボコってくる時はめちゃくちゃニヤニヤしてくるからムカつくって言われてて駄目だった その後復讐にマリパでアシスタントたちに囲んでボコられてなっ何をするー!!!って叫んでた話もひどいけど
982 20/08/12(水)04:10:37 No.717190423
>金魚鉢の水を抜いたら金魚が歩き出したりするか? PSO取り上げてもFSSのページ数が増えたかというとな... 最近は安定してると聞くが
983 20/08/12(水)04:11:29 No.717190472
家系図作ってもあっちこっちアシ行ってる人多いしこんがらがりそうだよな 尾田栄一郎ですら甲斐谷徳弘和月に画太郎とかなるぞ
984 20/08/12(水)04:11:45 No.717190486
>その後復讐にマリパでアシスタントたちに囲んでボコられてなっ何をするー!!!って叫んでた話もひどいけど 仲がよすぎる…
985 20/08/12(水)04:11:49 No.717190490
ヒは確かに創作の邪魔の一因にはなるが 今の時代ヒ以外にも魅力的な暇つぶしはいくらでもある…
986 20/08/12(水)04:11:50 No.717190495
今の情勢でも影響なく働けるから デジアシやっててよかったってちょっとだけ思う
987 20/08/12(水)04:11:56 No.717190502
>昔流行ってた漫画家が今でも描いてるの見るに >描かないでも良いって人って本当一握りなんだろうな 超ウルトラヒット飛ばさないと一生分の稼ぎは得られないし…不景気だからお金は稼げるだけ稼ぎたいし…
988 20/08/12(水)04:12:28 No.717190531
>カービィボウルって対戦でも二人で出来たはずだけど… >足りないってなんなの… 大滝くんのエッセイ漫画の一場面だけどそういやそうだな 家で一人でやってたのかな…
989 20/08/12(水)04:12:28 No.717190532
>今の時代ヒ以外にも魅力的な暇つぶしはいくらでもある… MMO全盛期に消えた漫画家…お前たちはいったいどこで戦っている…
990 20/08/12(水)04:12:50 No.717190556
>10年ちょい前のは見た事あるな >ってか >漫画 アシスタント 系譜 >でぐぐればまとめてる画像出てくるよ ググったら出てきたわありがとう よく作ったなこんなの...
991 20/08/12(水)04:13:11 No.717190577
>カービィボウルって対戦でも二人で出来たはずだけど… >足りないってなんなの… 皆寝落ちしちゃったとか?
992 20/08/12(水)04:13:53 No.717190614
週刊連載は下手したら赤字で終わるかもしれないのかなやっぱ
993 20/08/12(水)04:14:13 No.717190640
>昔流行ってた漫画家が今でも描いてるの見るに >描かないでも良いって人って本当一握りなんだろうな お仕事なので描かせてもらえる限りは描くでしょう 金が余ってしょうがない作家さんならともかく
994 20/08/12(水)04:14:20 No.717190647
ARMSのころの皆川アシはそもそも指示してないのに勝手に武士の部屋にゲームのポスター描いたりTシャツに変なオリジナルキャラ描いたり皆川の目を盗んで落書き増やしたりしてたような面々だし…
995 20/08/12(水)04:14:43 No.717190670
経営のいろは勉強しないといけないとか大変だな…
996 20/08/12(水)04:14:51 No.717190673
横の繋がりメッチャ強い業界だからそうそう名前出して暴露話は出来んのだ
997 20/08/12(水)04:16:08 No.717190743
>ARMSのころの皆川アシはそもそも指示してないのに勝手に武士の部屋にゲームのポスター描いたりTシャツに変なオリジナルキャラ描いたり皆川の目を盗んで落書き増やしたりしてたような面々だし… バレたらバレたで「あれ?こんなの指示してないじゃん!何してんの!」って言いながら「まあいっか面白いから」ってそのまま通す皆川もひどいしそのせいで武士の変なTシャツのキャラが読者にグッズ化されてたのもひどい
998 20/08/12(水)04:16:39 No.717190773
>横の繋がりメッチャ強い業界だからそうそう名前出して暴露話は出来んのだ 職場の思い出話とか簡単に特定できるよね…
999 20/08/12(水)04:17:38 No.717190821
一般にはばれてなくても知ってる人は知ってるからな…
1000 20/08/12(水)04:17:50 No.717190834
1000
1001 20/08/12(水)04:18:30 No.717190871
猿先生のとこはどうっスかね
1002 20/08/12(水)04:18:48 No.717190892
>ARMSのころの皆川アシはそもそも指示してないのに勝手に武士の部屋にゲームのポスター描いたりTシャツに変なオリジナルキャラ描いたり皆川の目を盗んで落書き増やしたりしてたような面々だし… 昔アシしてたけどなんかいい感じに誤魔化して!で細かい柄はお任せとかあったんだよな その先生も怒ることなくいいじゃん!で通してくれた
1003 20/08/12(水)04:18:49 No.717190893
1000ゲットとかいつの壺だよ!