虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

小型二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/09(日)22:17:31 No.716445364

小型二種を買おうと思ってるんだがGSX-S125とCB125Rどっちがいいだろう

1 20/08/09(日)22:18:24 No.716445817

グロム

2 20/08/09(日)22:19:30 No.716446313

このデザインのCBはむしろ125あたりが一番しっくりくるな

3 20/08/09(日)22:20:53 No.716447016

趣味車なら惚れたデザインのを買うのが一番だ

4 20/08/09(日)22:21:02 No.716447078

自分で乗るならCB

5 20/08/09(日)22:21:24 No.716447260

GSX

6 20/08/09(日)22:22:25 No.716447801

とりあえず実車見に行こうぜ

7 20/08/09(日)22:23:18 No.716448271

>グロム グロムはもう乗ったからいいかな もう少し大きいネイキッドのりたいんだよね

8 20/08/09(日)22:23:26 No.716448340

モンキー

9 20/08/09(日)22:23:36 No.716448427

CBの不必要に金かかってる感じが苦手だけどそれがいい人もいるんだろうな

10 20/08/09(日)22:23:57 No.716448586

小排気量ネイキッドなんてデザインで選ぶもんなんだからデザイン好きな方買えよ

11 20/08/09(日)22:24:01 No.716448616

>とりあえず実車見に行こうぜ 写真や画像で見るのとまた違って見えるよね

12 20/08/09(日)22:25:13 No.716449142

>CBの不必要に金かかってる感じが苦手だけど わかる まあ乗りやすいっちゃ乗りやすいんだがね

13 20/08/09(日)22:27:18 No.716450131

CBはマフラーの形以外は好みだな

14 20/08/09(日)22:27:25 No.716450183

ホンダ車が金かかってるんじゃ無くスズキが安物なのでは

15 20/08/09(日)22:27:54 No.716450378

あのシリーズはどれも同排気量の中だとワンランク上って感じの売り出し方してるよね

16 20/08/09(日)22:28:31 No.716450687

>ホンダ車が金かかってるんじゃ無くスズキが安物なのでは スズキ以外の競合と比べても一回り高いだろ!

17 20/08/09(日)22:29:18 No.716451051

125ccだけど大きいのね

18 20/08/09(日)22:29:42 No.716451221

走ってんの見るとおっ!て思うからCBいいじゃん

19 20/08/09(日)22:30:13 No.716451499

>ホンダ車が金かかってるんじゃ無くスズキが安物なのでは だってこんなスイングアームとか倒立フロントフォークとかはっきり言って無駄じゃん…

20 20/08/09(日)22:30:37 No.716451675

GSX-S125買って差額で細かいあれこれ揃えよう ヨシムラ入れられるぞ

21 20/08/09(日)22:30:40 No.716451701

もしや「」にバイクブームの兆しなのか?

22 20/08/09(日)22:31:21 No.716452029

>もしや「」にバイクブームの兆しなのか? 90年代からずっと来てるよ

23 20/08/09(日)22:31:29 No.716452094

いいパーツは実際乗り味変わるぞ

24 20/08/09(日)22:32:04 No.716452343

いまならハンターカブもいいんじゃない?125CCだし

25 20/08/09(日)22:32:17 No.716452480

>このデザインのCBはむしろ125あたりが一番しっくりくるな 見た目だけなら650Rが一番纏まってると思うけどバイク的には一番面白みが無いのが困る

26 20/08/09(日)22:32:42 No.716452645

トラコンまでついてる 250rrには付いてないのに…

27 20/08/09(日)22:32:43 No.716452663

やっぱマフラー変えるだけで結構違うもんなん?

28 20/08/09(日)22:33:16 No.716452946

カスタムパーツで一番変化が分かりやすい物って何なんだろう

29 20/08/09(日)22:33:51 No.716453204

CB125はかなり完成度高い

30 20/08/09(日)22:33:57 No.716453254

>カスタムパーツで一番変化が分かりやすい物って何なんだろう ミラー

31 20/08/09(日)22:34:06 No.716453316

マフラーかタイヤじゃ無いかなぁ

32 20/08/09(日)22:34:27 No.716453457

>カスタムパーツで一番変化が分かりやすい物って何なんだろう メッシュシート

33 20/08/09(日)22:34:37 No.716453541

KLX125

34 20/08/09(日)22:34:46 No.716453598

>やっぱマフラー変えるだけで結構違うもんなん? GSX-R125だけどK&Nのエアクリに変えてヨシムラのGP-MAGNUM入れたら上の方グイグイ引っ張るようになって楽しい

35 20/08/09(日)22:34:51 No.716453633

大事なのはカタログスペックじゃなくて乗りあじだぞ スズキのやつは高回転寄りすぎて街乗りだとかなり回さないと走らないそうだよ乗ったことないけど

36 20/08/09(日)22:35:42 No.716454066

CB125Rは250ccと車体とか諸々共通だからリッチ感あるよ

37 20/08/09(日)22:35:58 No.716454201

最近のスズキと言うとどれも下のトルクが無駄に太い印象だけど違うのか

38 20/08/09(日)22:36:01 No.716454228

走行面ではタイヤじゃないの 実用面ではグリップヒーターとかウインドシールドとかライト…

39 20/08/09(日)22:36:35 No.716454475

>スズキのやつは高回転寄りすぎて街乗りだとかなり回さないと走らないそうだよ乗ったことないけど 六速五千回転ぐらいで60km/h巡航できるからそんな神経質にならなくても大丈夫だよ

40 20/08/09(日)22:36:39 No.716454511

>やっぱマフラー変えるだけで結構違うもんなん? GSXはヨシムラのフルエキ入れれば1~2馬力上がるくらいかな

41 20/08/09(日)22:37:05 No.716454719

>CB125Rは250ccと車体とか諸々共通だからリッチ感あるよ シート高は250より高いからお得!

42 20/08/09(日)22:37:06 No.716454728

見た目の変化ならミラーとブレーキクラッチレバー 乗り味の変化ならサス系統とスイングアーム

43 20/08/09(日)22:37:34 No.716454950

>最近のスズキと言うとどれも下のトルクが無駄に太い印象だけど違うのか GSX-S125はシティコミューターじゃなくてスポーツ志向だからねぇ

44 20/08/09(日)22:37:39 No.716454989

250や125の国内向けでラジアルマウントキャリパー付けてるの新CBシリーズくらいだよね なんでそんなに豪華なの…

45 20/08/09(日)22:37:56 No.716455120

>大事なのはカタログスペックじゃなくて乗りあじだぞ >スズキのやつは高回転寄りすぎて街乗りだとかなり回さないと走らないそうだよ乗ったことないけど 低速だと他にいいバイクはあるけどそれでもそこまでガタつかないに楽に走れるよ

46 20/08/09(日)22:38:32 No.716455395

R125はDOHCなのに250RはSOHCなのか

47 20/08/09(日)22:39:36 No.716455902

見た目はダントツでCBだけど試乗してジスペケの楽しさに気付いて俺はそっちを買った

48 20/08/09(日)22:39:41 No.716455933

>R125はDOHCなのに250RはSOHCなのか 250はフルカウルツアラーだからね Vスト250とエンジン共通じゃなかったっけ

49 20/08/09(日)22:39:42 No.716455949

デザインで選べ 好きなのじゃないと乗る気自体がしなくなるぞ

50 20/08/09(日)22:39:47 No.716455977

単純な足の動きで言えば正立フォークの方が動き良いんだよね…強度とか耐衝撃性で倒立選ばれてるけど

51 20/08/09(日)22:40:06 No.716456130

CBは足つきが悪いと聞いたんだがどうなんだろう

52 20/08/09(日)22:41:41 No.716456869

>CBは足つきが悪いと聞いたんだがどうなんだろう 足付きは悪いけど軽いから立ちゴケはし難い

53 20/08/09(日)22:41:50 No.716456953

倒立は剛性稼ぎたい時に採用する物であって必要ないなら正立の方が合理的なんやな

54 20/08/09(日)22:42:00 No.716457022

小型ならYZ125のエンジンでEURO5をクリアしたFANTIC XE125を圧倒的に勧めたい

55 20/08/09(日)22:42:55 No.716457405

CG125はいいぞ とにかく軽い

56 20/08/09(日)22:43:05 No.716457485

>単純な足の動きで言えば正立フォークの方が動き良いんだよね…強度とか耐衝撃性で倒立選ばれてるけど 倒立もカートリッジバルブ入ってなきゃ形だけにしかならないしね 意地でも正立に拘って純正でカートリッジバルブエミュレータぶち込んだCB1300の上位グレードとかあるけど

57 20/08/09(日)22:43:33 No.716457696

>小型ならYZ125のエンジンでEURO5をクリアしたFANTIC >XE125を圧倒的に勧めたい 入るの国内

58 20/08/09(日)22:43:41 No.716457756

>小型ならYZ125のエンジンでEURO5をクリアしたFANTIC >XE125を圧倒的に勧めたい 奴は国内販売中止になったよ

59 20/08/09(日)22:43:50 No.716457814

CB125Rは取り扱ってる店舗がうちの近くに少なくて実車見れなかったなぁ

60 20/08/09(日)22:43:50 No.716457816

正立のほうがフォークオイルにじみづらいとかあるのかな

61 20/08/09(日)22:44:32 No.716458123

>>小型ならYZ125のエンジンでEURO5をクリアしたFANTIC >>XE125を圧倒的に勧めたい >入るの国内 どうやらヤマハじゃないが入るらしい

62 20/08/09(日)22:44:35 No.716458159

>>R125はDOHCなのに250RはSOHCなのか >250はフルカウルツアラーだからね >Vスト250とエンジン共通じゃなかったっけ R125はインドネシア法人がスポーツ志向で設計したGSXの末弟だけども 250Rの方は中国法人が街乗り用に作った全く無関係のバイクにGSXの名前付けただけだから本来無関係のバイクなんだ

63 20/08/09(日)22:45:26 No.716458529

>250Rの方は中国法人が街乗り用に作った全く無関係のバイクにGSXの名前付けただけだから本来無関係のバイクなんだ 知らなかったそんなの…

64 20/08/09(日)22:45:27 No.716458532

マジで軽いよね 跨がらせて貰った時驚いたわ

65 20/08/09(日)22:45:58 No.716458785

cbr125 乗ってるけどgsxをすすめる

66 20/08/09(日)22:46:43 No.716459080

GSXR125欲しい するか…増車

67 20/08/09(日)22:47:16 No.716459312

>cbr125 乗ってるけどgsxをすすめる CBR125R公道で全然見かけない…

68 20/08/09(日)22:47:17 No.716459325

>モンキー モンキー125はなんか安っぽかった 部品がズングリしてるというか大雑把というか

69 20/08/09(日)22:47:23 No.716459369

>正立のほうがフォークオイルにじみづらいとかあるのかな 結局はシール部分にゴミが噛むかどうかでしかないから有意な差はそこまで出ない オフロードでガンガン走っててフォークスキンみたいな靴下履かせるようなの付けた方がいいって状況ならともかく

70 20/08/09(日)22:47:38 No.716459491

125のカブが欲しい

71 20/08/09(日)22:47:38 No.716459493

>cbr125 乗ってるけどgsxをすすめる なんで?

72 20/08/09(日)22:47:59 No.716459646

CB125Rはかなり高水準だと思うけど走りが普通で乗り換えた人をちょいちょい見る

73 20/08/09(日)22:48:27 No.716459845

>知らなかったそんなの… GSX-RとGSXなんたらRでちゃんと名前としても分けてあるからね

74 20/08/09(日)22:48:44 No.716459963

CB125R乗ってみたいけど試乗もレンタルもできる所がねぇ…

75 20/08/09(日)22:50:08 No.716460549

Vツインのアメリカンにずっと乗ってたからGSX-S125は高回転でかなり刺激的だったよ その場で契約書にサインしちゃった

76 20/08/09(日)22:52:10 No.716461450

乗ってるのがクソでかいやつだから小さいの欲しい ブロンコみたいなのないかな

77 20/08/09(日)22:53:01 No.716461808

バラデロ125…お前は今どこで戦っている…

78 20/08/09(日)22:53:50 No.716462135

>乗ってるのがクソでかいやつだから小さいの欲しい z125proとか

79 20/08/09(日)22:54:14 No.716462299

>>cbr125 乗ってるけどgsxをすすめる >なんで? 作りのよさで選んだけどgsx試乗したときのほうがパワーあったから

80 20/08/09(日)22:54:33 No.716462413

下駄のマグナ50にカタナのシールはっ付けてるけど大型バイクの隣に並んだ時のマグナキッドか…みたいな視線が楽しい

81 20/08/09(日)22:54:59 No.716462593

>下駄のマグナ50にカタナのシール なんで…?

82 20/08/09(日)22:55:20 No.716462726

2バルブなのにGSX名乗ってるのは現地のノリだからなんだろうか

83 20/08/09(日)22:55:27 No.716462781

GSX-250Rはスズキのお店に行って買おうとするとジクサー勧められるからな

84 20/08/09(日)22:55:29 No.716462802

色々迷って買ったアドレス110で満足してしまった もうマニュアル乗れないかもしれん

85 20/08/09(日)22:56:00 No.716462984

最近GSX-s125が気になって困る

86 20/08/09(日)22:56:20 No.716463087

>GSX-250Rはスズキのお店に行って買おうとするとジクサー勧められるからな 良い店員さんだな

87 20/08/09(日)22:56:32 No.716463163

GSX250RはGSR250が人気だったからそのエンジン使ってSS作ろうみたいなコンセプトじゃなかったっけ

88 20/08/09(日)22:56:39 No.716463222

>色々迷って買ったアドレス110で満足してしまった >もうマニュアル乗れないかもしれん 下駄にMTはめんどうすぎる

89 20/08/09(日)22:57:08 No.716463414

>最近GSX-s125が気になって困る アップハンドルだから楽だし走りも楽しいよ!姿勢はやや前傾だけど

90 20/08/09(日)22:57:13 No.716463451

>GSX250RはGSR250が人気だったからそのエンジン使ってSS作ろうみたいなコンセプトじゃなかったっけ 実はエンジンだけでなくフレームから継承してたりする そしてVスト250もフレーム共通でこれは…

91 20/08/09(日)22:57:51 No.716463716

それだけGSRが優秀だったということ

92 20/08/09(日)22:58:32 No.716463946

125ccも実用的と過剰な性能と見栄え重視の三種類くらいがある

93 20/08/09(日)22:58:44 No.716464019

GSR出した辺りからどうしたのスズキ? もっと頭おかしいの出して良いのよって思うくらいまともなのばかり

94 20/08/09(日)22:58:45 No.716464024

スズキ脅威のガワ替え技術

95 20/08/09(日)22:59:11 No.716464210

隣にバイクがいる時N入って思いっきりふかしちゃうと恥ずかしい…

96 20/08/09(日)22:59:24 No.716464296

バンバン125復活しないかなぁ…海外だと200フレームに125エンジンのモデルあるんだよね

97 20/08/09(日)22:59:41 No.716464393

>もっと頭おかしいの出して良いのよって思うくらいまともなのばかり 金がねえ!

98 20/08/09(日)22:59:57 No.716464497

>アップハンドルだから楽だし走りも楽しいよ!姿勢はやや前傾だけど 二輪の足車として欲しくなっている自分がいる乗ってて楽しそうだし

99 20/08/09(日)23:00:05 No.716464538

MT125に乗れるGAIJINが羨ましいぞ

100 20/08/09(日)23:00:23 No.716464670

書き込みをした人によって削除されました

101 20/08/09(日)23:00:33 No.716464730

ナビ買ったけど便利な足になってくれそうだ

102 20/08/09(日)23:01:12 No.716464961

昔はデザインもだせえ!って感じだったのに最近よくなってきた

103 20/08/09(日)23:01:29 No.716465097

>小型二種を買おうと思ってるんだがGSX-S125とCB125Rどっちがいいだろう 悪いこと言わんジスペケにしてブン回せ 大き目のスクリーンを付けると良いぞ

104 20/08/09(日)23:02:53 No.716465670

125クラスだとハンターカブが気になる

105 20/08/09(日)23:03:27 No.716465899

私ならその中からは選ばない そのバイク達はミッションで積載量低く実用性が低い割に低速の峠なら速くて当然の扱いだ またPCXなどが人気だが125としては車体が大きすぎる そこで私ならリード125を選ぶ適度なサイズと高いシート下容量、十分なエンジン性能 ロッソスクーターあたりのタイヤを奢れば峠道でもこのクラスとしては十分以上に楽しむことができるだろう

106 20/08/09(日)23:03:29 No.716465920

昔ここでスズキの買うっていうとやめとけ!って止められたのに時代は変わった

107 20/08/09(日)23:03:33 No.716465946

中華東南アジア系のバイクのデザインが好みで気になるけどやっぱりエンジンも電装も弱いんじゃないかっていう気持ちがある 部品も手に入らないリスク高いし

108 20/08/09(日)23:03:44 No.716466004

よしあした実車見に行こう GSXが楽しそうだけどやっぱり第一印象だよな

109 20/08/09(日)23:04:22 No.716466227

>GSR出した辺りからどうしたのスズキ? >もっと頭おかしいの出して良いのよって思うくらいまともなのばかり 125のGSXは真面目に業界のこと考えて出した感じで好きだけどスズキらしくはないな

110 20/08/09(日)23:04:49 No.716466368

スズキ君新型カタナのあとに250cc向け新型油冷エンジンです!の発表は ちょっとパワーダウン感あった

111 20/08/09(日)23:04:51 No.716466386

実車見るとかっこよく見えるのがスズキ

112 20/08/09(日)23:04:55 No.716466420

GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ!

113 20/08/09(日)23:05:04 No.716466480

125R乗ってるけど信号待ちで同種が来るとちょっと照れちゃう

114 20/08/09(日)23:05:12 No.716466536

>GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ! ?

115 20/08/09(日)23:05:16 No.716466555

フルサイズより小さいのが好きなんだけどグロムやZ125ってどうなの?

116 20/08/09(日)23:05:28 No.716466632

>GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ! えぇ…でかくてかっこよくない?

117 20/08/09(日)23:05:29 No.716466639

>私ならその中からは選ばない >そのバイク達はミッションで積載量低く実用性が低い割に低速の峠なら速くて当然の扱いだ >またPCXなどが人気だが125としては車体が大きすぎる >そこで私ならリード125を選ぶ適度なサイズと高いシート下容量、十分なエンジン性能 >ロッソスクーターあたりのタイヤを奢れば峠道でもこのクラスとしては十分以上に楽しむことができるだろう 「」はミッションバイクを求めてる お前は統失害児

118 20/08/09(日)23:05:51 No.716466760

>私ならその中からは選ばない >そのバイク達はミッションで積載量低く実用性が低い割に低速の峠なら速くて当然の扱いだ >またPCXなどが人気だが125としては車体が大きすぎる >そこで私ならリード125を選ぶ適度なサイズと高いシート下容量、十分なエンジン性能 >ロッソスクーターあたりのタイヤを奢れば峠道でもこのクラスとしては十分以上に楽しむことができるだろう むっちゃ早口で言ってそう

119 20/08/09(日)23:06:08 No.716466869

>GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ! GSR400ほどではないけど菌王リスペクト系デザインだったしね…

120 20/08/09(日)23:06:16 No.716466912

廃盤になるとちょっとしてからやたら値段上がるのもスズキ

121 20/08/09(日)23:06:29 No.716467001

>GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ! ライトに文句言ってる人は結構よく見るけどケツに文句言ってる人初めて見た

122 20/08/09(日)23:06:31 No.716467011

GNとかCGとかあそこらへんの古めかしい小排気量車に興味が湧いて来てるんだよな…

123 20/08/09(日)23:06:38 No.716467047

>小型ならYZ125のエンジンでEURO5をクリアしたFANTIC >XE125を圧倒的に勧めたい YZ125にナンバー付けた方が良いと思うけど

124 20/08/09(日)23:08:15 No.716467642

いよいよ教習もうすぐ終わって免許取れそうになってバイク選んでた時に 250CCのバイクを色々見てて一番デザインがかっこいいと思って買ったのがGSRだったんだけど

125 20/08/09(日)23:08:33 No.716467751

何がミッションよ!リッターネイキッドとかに乗ったらオートマみたい!とか喜ぶくせに!

126 20/08/09(日)23:08:54 No.716467884

>フルサイズより小さいのが好きなんだけどグロムやZ125ってどうなの? グロムは結構面白いよただしケツが痛いけど

127 20/08/09(日)23:09:10 No.716467980

>YZ125にナンバー付けた方が良いと思うけど ナンバー付きのモタ仕様YZ乗ったらクロスミッションすぎるうえにパワーが狂っててこんなもん乗れるかってなるなった 他人様のやつでよかった

128 20/08/09(日)23:09:54 No.716468277

125ならファミバイ特約で何台も持てちまうんだ

129 20/08/09(日)23:09:56 No.716468295

ボアアップした80ccのカブに乗ってるけど125のブルジョワカブが気になる

130 20/08/09(日)23:10:20 No.716468442

>いよいよ教習もうすぐ終わって免許取れそうになってバイク選んでた時に >250CCのバイクを色々見てて一番デザインがかっこいいと思って買ったのがGSRだったんだけど いいんだ… 人の趣味に文句つけるほうが野暮なんだから

131 20/08/09(日)23:10:23 No.716468455

>YZ125にナンバー付けた方が良いと思うけど 荒れ狂う混合仕様の実用性Oのバイク薦めるな

132 20/08/09(日)23:11:28 No.716468840

速い速いって絶対法定速度より上の速度出さないんだしそんな重要?

133 20/08/09(日)23:11:42 No.716468930

125duke始めて見たけどでけぇ

134 20/08/09(日)23:11:50 No.716468987

レーサーのナンバー付きはいざ乗ってみるといくら公道仕様でもサーキットとかコースの移動で最低限動かすためのナンバーなんだなって気持ちになる

135 20/08/09(日)23:12:13 No.716469134

ファミバイって内容そんなでもないしちゃんと普通に任意入ったほうがいいよ

136 20/08/09(日)23:12:18 No.716469156

>速い速いって絶対法定速度より上の速度出さないんだしそんな重要? 都会だったら最高速より走り出しのトルクのが重要だよねえ

137 20/08/09(日)23:12:19 No.716469161

>>YZ125にナンバー付けた方が良いと思うけど >荒れ狂う混合仕様の実用性Oのバイク薦めるな 燃料ホームセンターで買えるじゃん…

138 20/08/09(日)23:12:38 No.716469293

>>GSR250はデザインがおかしかっただろ!なんだよあのケツ! >GSR400ほどではないけど菌王リスペクト系デザインだったしね… 400は王、リスペクトじゃないの! 共通車体の600が先にあってSIC化したのが王、なの!

139 20/08/09(日)23:12:59 No.716469426

>速い速いって絶対法定速度より上の速度出さないんだしそんな重要? 最高速よりも低速の安定性や坂道のトルクのほうが気になるよね 坂道でパワー不足な俺のエリミネーター125はつらい

140 20/08/09(日)23:13:14 No.716469525

>速い速いって絶対法定速度より上の速度出さないんだしそんな重要? ネットでは守ってると言うが実際はオーバーする人ばかりだから

141 20/08/09(日)23:13:23 No.716469594

125だから2台持つっていう選択肢もあるのか!

142 20/08/09(日)23:14:19 No.716469953

セカンドバイクに125買うと大型全然乗らなくなるよ

143 20/08/09(日)23:14:28 No.716469998

正直YZ250に比べたらYZ125って平和だよ

144 20/08/09(日)23:14:42 No.716470094

任意保険高いけど 買おう!軽二輪!

↑Top