20/08/09(日)19:45:45 本当の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)19:45:45 No.716375418
本当の話するんぬ 資格は役に立つと言うんぬが、本当に人生の役に立つ資格はごく一部なんぬ そしてそれら難関資格は、それ自体が職業になるんぬ つまり資格はいくら持ってても特に人生が好転するわけではないんぬ せいぜい同じ職場の中での序列に影響する程度なんぬ
1 20/08/09(日)19:47:25 No.716376089
就職試験こそが最大の役に立つ資格なんぬ 本気で人生考えてるなら新卒で一流企業や公務員を目指すべきなんぬ
2 20/08/09(日)19:47:36 No.716376157
資格はその資格がないと就けない職業か資格手当てを付けるために取る事が大多数であって漫然と資格取ってる人はほぼいないと思うんぬ
3 20/08/09(日)19:48:27 No.716376536
またそんな事言う 作り話にしとけんぬ
4 20/08/09(日)19:48:33 No.716376578
知識は力なんぬ 勉強する努力と継続力は無駄にならないんぬ 人生を豊かにしてくれるはずなんぬ
5 20/08/09(日)19:48:50 No.716376688
運転免許だけはあったほうがいいんぬな
6 20/08/09(日)19:48:58 No.716376751
じゃあぬの持ってるボイラー技士はどうなるんぬ
7 20/08/09(日)19:49:30 No.716376953
>せいぜい同じ職場の中での序列に影響する程度なんぬ これが重要なんぬアホなんぬ
8 20/08/09(日)19:50:05 No.716377197
ぬの危険物で会社クビになったらガソスタのバイトでもするんぬ転
9 20/08/09(日)19:50:57 No.716377531
ちなみに一番お得な資格は学位なんぬ
10 20/08/09(日)19:51:22 No.716377689
乙4取って深夜のスタンド居るけど取るの簡単だったし必須だから役に立ってるよ
11 20/08/09(日)19:51:26 No.716377729
別にいいけどあいつ危険物すら落ちるあほなんぬーとなるだけなんぬ
12 20/08/09(日)19:51:35 No.716377793
いくつか資格取って手当てと選任手当てで手取りが10万増えたんぬ それだけで十分なんぬ
13 20/08/09(日)19:52:01 No.716377951
ぬあーん 本当に人生を変えられる資格はもちろんあるんぬ 受験資格なしでも ・公認会計士 ・弁理士 ・不動産会計士 ・技術士 ・外国語検定 ・(各種)主任技術者 を受けられるんぬ 公認会計士を持っていれば弁護士も受験できるんぬ ただしこれらを本気で取ろうと思うならそれこそ人生掛ける必要があるんぬ
14 20/08/09(日)19:52:01 No.716377952
>せいぜい同じ職場の中での序列に影響する程度なんぬ 重要じゃねーか
15 20/08/09(日)19:53:33 No.716378549
>ぬあーん >本当に人生を変えられる資格はもちろんあるんぬ >受験資格なしでも >・公認会計士 >・弁理士 >・不動産会計士 >・技術士 >・外国語検定 >・(各種)主任技術者 >を受けられるんぬ >公認会計士を持っていれば弁護士も受験できるんぬ >ただしこれらを本気で取ろうと思うならそれこそ人生掛ける必要があるんぬ 第三種電気主任技術者持ってるけど人生なんて変わらねえんぬ 資格手当てが1万で選任で3万の額面4万プラス程度なんぬ
16 20/08/09(日)19:53:42 No.716378600
TOEIC900点台を目指すのも良いんぬ 実用英語技能検定1級があれば営業マンとして引っ張りだこなんぬ
17 20/08/09(日)19:54:36 No.716378956
>第三種電気主任技術者持ってるけど人生なんて変わらねえんぬ >資格手当てが1万で選任で3万の額面4万プラス程度なんぬ 少なくとも保安協会のおっちゃんになれる可能性が生まれるんぬ 保安協会のおっちゃんレベルの人生を求めてるなら必要なんぬ
18 20/08/09(日)19:55:29 No.716379298
電験あれば一生食うには困らないんぬ なにより職場で強く出られるようになるんぬ
19 20/08/09(日)19:55:50 No.716379417
多分このスレぬはあんまり詳しくないと思うんぬ ネットで聞き齧った情報だけで詳しくなったつもりになって話してるだけっぽいんぬ
20 20/08/09(日)19:56:29 No.716379664
>多分このスレぬはあんまり詳しくないと思うんぬ >ネットで聞き齧った情報だけで詳しくなったつもりになって話してるだけっぽいんぬ なんか適当書いて現実の溜飲下げてるだけっぽいぬ
21 20/08/09(日)19:56:47 No.716379778
スレぬのセリフは試験に落ちたやつが言うセリフなんぬなー
22 20/08/09(日)19:56:47 No.716379786
>電験あれば一生食うには困らないんぬ >なにより職場で強く出られるようになるんぬ 電験あっても実務経験なければ仕事はないし 職場でも全然立場なんて強くないんぬ 現実見るんぬ
23 20/08/09(日)19:57:18 No.716379950
>なんか適当書いて現実の溜飲下げてるだけっぽいぬ 溜飲の使い方が下手なんぬ
24 20/08/09(日)19:57:32 No.716380027
資格の話になった時ぬは笑い話代わりにDos/V版の一太郎とロータス123の3級を資格所持してると話すんぬ そもそもDos/V自体が通じなくて笑い話にもならないんぬ
25 20/08/09(日)19:58:06 No.716380219
>電験あっても実務経験なければ仕事はないし >職場でも全然立場なんて強くないんぬ >現実見るんぬ 現場出ればいいんぬ なんで出ないんぬ!現場を知らないと舐められるんぬ!
26 20/08/09(日)19:59:00 No.716380533
弁理士で人生変えられると思ってるレベルなのでどうしようもないんぬ
27 20/08/09(日)20:00:05 No.716380907
現場でないで講演とか講習だけで食ってきたいんぬ
28 20/08/09(日)20:00:48 No.716381168
>>なんか適当書いて現実の溜飲下げてるだけっぽいぬ >溜飲の使い方が下手なんぬ そのレスで溜飲は下がりましたかんぬ?
29 20/08/09(日)20:00:53 No.716381198
結局なにがやりたかったんだろうこのスレぬ
30 20/08/09(日)20:01:04 No.716381276
資格取れって言われてるから取るだけなんぬ… 取らないとお給金下がるんぬ…
31 20/08/09(日)20:01:25 No.716381406
資格持ってるけど資格手当もらえてないんぬ 実務経験積んでさっさとやめたいんぬ
32 20/08/09(日)20:01:28 No.716381439
世が世になっただけに運転免許持って車持ってるやつが強くなったんぬ 集団交通はクラスター爆弾なんぬ
33 20/08/09(日)20:01:52 No.716381582
>そのレスで溜飲は下がりましたかんぬ? 溜飲を下げたいからって とりあえず言い返すのは不毛なのでやめるんぬ
34 20/08/09(日)20:02:17 No.716381743
弊社どんな資格とっても資格給付かないんぬ でも資格を要する仕事がぼちぼちあるんぬ 外部監査に現状知らせる手段とか無いもんかぬ? 労基の勧告は6回無視してるみたいんぬ
35 20/08/09(日)20:02:31 No.716381833
フォーク玉掛けクレーンなんぬ
36 20/08/09(日)20:02:56 No.716381977
自分が最後に言い返したら勝ちみたいな気分になって溜飲が下がるんぬ レスポンチバトルの基本なんぬ
37 20/08/09(日)20:03:09 No.716382061
めんどうな管理とか調整したくないんぬ 現場でのほほんとやっていきたいんぬ
38 20/08/09(日)20:03:16 No.716382106
>>そのレスで溜飲は下がりましたかんぬ? >溜飲を下げたいからって >とりあえず言い返すのは不毛なのでやめるんぬ そのレスで留意は下がりましたかんぬ?
39 20/08/09(日)20:03:51 No.716382292
簡単な資格を取りまくるのが趣味な資格マニアの人っているよぬ
40 20/08/09(日)20:03:55 No.716382324
「」が電気工事士資格でビルメン正社員になったと スレたてしてた
41 20/08/09(日)20:04:06 No.716382426
おうむ返しはレスポンチバトルの基本なんぬ 余裕をアピールして勝った気分になるから溜飲が下がるんぬ
42 20/08/09(日)20:04:17 No.716382505
関係ないけど最近までりゅういんをだいんって読んでたんぬ 恥ずかしいんぬ
43 20/08/09(日)20:04:52 No.716382703
>外部監査に現状知らせる手段とか無いもんかぬ? 資格が必要な業務に無資格者を宛てるのは法令違反なんぬ 資格を必要とする仕事に資格者を宛て資格給支払わないのは合法なんぬ
44 20/08/09(日)20:04:58 No.716382751
> そのレスで留意は下がりましたかんぬ? そのレスで留意は下がりましたかんぬ?
45 20/08/09(日)20:05:25 No.716382906
溜飲て言葉最近覚えたんぬな…えらいんぬ
46 20/08/09(日)20:05:46 No.716383048
>> そのレスで留意は下がりましたかんぬ? >そのレスで留意は下がりましたかんぬ? そのレスで留意は下がりましたかんぬ?
47 20/08/09(日)20:06:07 No.716383160
>溜飲の使い方が下手なんぬ こいつの溜飲の使い方へたなんぬなぁ
48 20/08/09(日)20:06:13 No.716383188
変なスレに変な子が来てる…
49 20/08/09(日)20:06:23 No.716383261
そういえば使ってるのに意味知らないんぬ溜飲 乳輪は大きいのが好きなんぬ
50 20/08/09(日)20:06:24 No.716383268
あって腐るもんじゃないし取りたいなら取ればいいと思うんぬ ぬぁ…更新の為の再講習めんどいんぬ…
51 20/08/09(日)20:06:44 No.716383395
>>溜飲の使い方が下手なんぬ >こいつの溜飲の使い方へたなんぬなぁ そんなに効いたなら謝るんぬ 馬鹿にして悪かったんぬ
52 20/08/09(日)20:06:48 No.716383426
ぬが持ってる資格なんて免許証と英検3級くらいなんぬなあ
53 20/08/09(日)20:07:04 No.716383513
溜飲下げてるだけって言われて悔しかったんぬな
54 20/08/09(日)20:07:16 No.716383594
未経験で技術士試験受けれるのは一次だけなんぬ…… 技術士二次試験通らないと意味ないんぬ……
55 20/08/09(日)20:07:17 No.716383603
もしかして糞スレなんぬ?
56 20/08/09(日)20:07:28 No.716383679
>そんなに効いたなら謝るんぬ >馬鹿にして悪かったんぬ そのレスで溜飲は下がりましたかんぬ?
57 20/08/09(日)20:07:39 No.716383737
>溜飲下げてるだけって言われて悔しかったんぬな そのレスで留意は下がりましたかんぬ?
58 20/08/09(日)20:08:05 No.716383922
そのレスで留意は下がりましたかんぬ?スレなんぬ?
59 20/08/09(日)20:08:32 No.716384128
最後にレスした方の価値なんぬな
60 20/08/09(日)20:08:33 No.716384136
今更お前以外みんなわかりきってることをわざわざスレ立ててどうしたいんだ
61 20/08/09(日)20:08:38 No.716384165
del
62 20/08/09(日)20:08:42 No.716384199
小学生の喧嘩みたいで笑えるんぬ これで多分いい年だと思うと更に笑えるんぬ
63 20/08/09(日)20:09:31 No.716384552
ぬの部署はぬが1人きりだけだから資格とっても部内の序列もクソもないんぬ
64 20/08/09(日)20:09:51 No.716384701
明日を生きる資格が欲しいんぬ…
65 20/08/09(日)20:11:04 No.716385211
>>溜飲下げてるだけって言われて悔しかったんぬな >そのレスで留意は下がりましたかんぬ? 溜飲下げてるだけって言われて悔しかったんぬな
66 20/08/09(日)20:11:06 No.716385238
>最後にレスした方の価値なんぬな 残念ぬのバリューなんぬ……
67 20/08/09(日)20:11:11 No.716385282
資格は足裏についた米粒と言われているんぬ!! 取るのは大変なのに取っても食べられないんぬ!
68 20/08/09(日)20:12:31 No.716385841
>第三種電気主任技術者持ってるけど人生なんて変わらねえんぬ >資格手当てが1万で選任で3万の額面4万プラス程度なんぬ 給料4万増えたら十分なんじゃないかな…人生はそんな変わらないだろうけどさ…
69 20/08/09(日)20:12:51 No.716385977
>>最後にレスした方の価値なんぬな >残念ぬのバリューなんぬ…… 溜飲下がったんぬ~!
70 20/08/09(日)20:13:23 No.716386183
キャッツヴァリュー!
71 20/08/09(日)20:13:54 No.716386419
スレぬは溜飲の下げ方が下手なんぬな
72 20/08/09(日)20:14:01 No.716386471
>明日を生きる資格が欲しいんぬ… ぬあああああああああ!!!!!!!!!!! そんなモンがあるんならぬだって欲しいんぬうううううううう!!!!!!!!!
73 20/08/09(日)20:14:16 No.716386570
>給料4万増えたら十分なんじゃないかな…人生はそんな変わらないだろうけどさ… 年収が48万増えるならそれは人生変わってると思うんぬ 劇的な事じゃなくても人生なんてコロコロ変わるんぬ
74 20/08/09(日)20:15:55 No.716387278
ITパスポートか情報技術者資格持ってるぬはいるんぬ?持ってたらどれくらい仕事で使える退かぬ?
75 20/08/09(日)20:15:58 No.716387301
レスポンチキャッツ!
76 20/08/09(日)20:16:03 No.716387337
糞スレなんぬ
77 20/08/09(日)20:16:49 No.716387654
こないだ技術士取ったけど月に300円の資格手当が付いたんぬ… 毎日うまい棒一本分の働きを期待されてるんぬなあ コロナで転職状況良くなれば転職したいキャッツ!なんぬ
78 20/08/09(日)20:17:43 No.716388045
>本当の話するんぬ >資格は役に立つと言うんぬが、本当に人生の役に立つ資格はごく一部なんぬ >そしてそれら難関資格は、それ自体が職業になるんぬ >つまり資格はいくら持ってても特に人生が好転するわけではないんぬ >せいぜい同じ職場の中での序列に影響する程度なんぬ 医師とか弁護士もそうなんぬ?
79 20/08/09(日)20:18:20 No.716388296
>フォーク玉掛けクレーンなんぬ 取りに来る連中に手慣れたのが多い資格なんぬ不思議なんぬなー
80 20/08/09(日)20:18:27 No.716388335
資格一個ならそうだろうなんぬ関連資格も取るんぬ これなんの役に立つのんみたいなのも腑に落ちて来て知は力なりとなってくるんぬ でもぬはまだ無力なんぬ
81 20/08/09(日)20:18:51 No.716388526
資格なんていらねぇんぬ 女がほしいんぬ
82 20/08/09(日)20:19:01 No.716388599
大学生の頃に指定単位を取れば技術士取れると聞いてわざわざ在外中に取ったよ 今は全然役に立ってない
83 20/08/09(日)20:19:10 No.716388652
スレぬじゃないけどガチで一生食っていける資格教えるんぬ 大きなお船動かすために必要な海技士の資格なんぬ……インフラは強いんぬなー 取り方は専門学校行くか部員としてお船に乗って乗船履歴を得て試験に合格するだけなんぬ 国内なら4級まであればほぼ全てのお船に乗れるんぬ 特に機関の方は引く手数多で陸では考えられないフットワークの軽さで気にいるお船を見つけるまで転職するのも普通のことなんぬ
84 20/08/09(日)20:19:14 No.716388689
>取りに来る連中に手慣れたのが多い資格なんぬ不思議なんぬなー 前の会社は会社の敷地内で乗り回す分には資格要らないとかで取らせてもらえなかったんぬ
85 20/08/09(日)20:19:51 No.716388935
>こないだ技術士取ったけど月に300円の資格手当が付いたんぬ… >毎日うまい棒一本分の働きを期待されてるんぬなあ >コロナで転職状況良くなれば転職したいキャッツ!なんぬ 士取れたら時勢関係なくマジでどこでも引張りだこなんぬ! 同業他社大手にちょっと聞いてみるといいんぬ!
86 20/08/09(日)20:20:15 No.716389102
お船は長期間家に帰れないと聞くんぬ ほんとぬ?
87 20/08/09(日)20:20:37 No.716389236
>医師とか弁護士もそうなんぬ? >>そしてそれら難関資格は、それ自体が職業になるんぬ
88 20/08/09(日)20:21:17 No.716389491
弊社は2級電工程度でも5000円手当付くんぬ 難関資格で1万ぽっちの会社よりお得なんぬ
89 20/08/09(日)20:21:58 No.716389768
なんか船の乗組員外国人多くて日本人採ってない?
90 20/08/09(日)20:22:33 No.716390001
>>取りに来る連中に手慣れたのが多い資格なんぬ不思議なんぬなー >前の会社は会社の敷地内で乗り回す分には資格要らないとかで取らせてもらえなかったんぬ 完全アウトなんぬ
91 20/08/09(日)20:22:42 No.716390062
>お船は長期間家に帰れないと聞くんぬ >ほんとぬ? 日帰りできるなんて桜島フェリーとかみたいな内航船だけじゃないかな
92 20/08/09(日)20:22:48 No.716390104
>特に機関の方は引く手数多で陸では考えられないフットワークの軽さで気にいるお船を見つけるまで転職するのも普通のことなんぬ 造船所ぬで乗員さんとよくお話するんぬが 本当に機関士の入れ替わりが激しいんぬ 造船所で働くお賃金の倍以上貰ってて羨ましいんぬ ていうか造船所が安すぎるんぬ…
93 20/08/09(日)20:22:51 No.716390135
第二種電気工事士 甲種危険物取扱者 ボイラー二級 フォークリフト 玉掛け 床上クレーン 消防設備 高所作業車 これ全部バカでも取れる資格なんぬ
94 20/08/09(日)20:23:19 No.716390336
>完全アウトなんぬ あえて深く調べなかったんぬがやっぱりなんぬ
95 20/08/09(日)20:23:59 No.716390607
>これ全部バカでも取れる資格なんぬ だから勤務年数が物を言うんぬ
96 20/08/09(日)20:24:05 No.716390640
ぬにはピアノ演奏グレードしかないんぬ
97 20/08/09(日)20:24:19 No.716390736
>これ全部バカでも取れる資格なんぬ 半分くらい講習受けるだけ程度のやつだね
98 20/08/09(日)20:24:44 No.716390909
ぬはバカだからフォークリフトは資格取ったんぬ 今は全く関係無い仕事してるんぬ
99 20/08/09(日)20:24:46 No.716390926
フォークと玉掛けは誰でも取れるレベルなんぬが毎回底抜けにバカなのがいるんぬ 天井クレーンは学科で引っかかるバカが多いんぬ
100 20/08/09(日)20:25:03 No.716391020
安全衛生管理者取ったけど何かあったときに責任追わされる可能性もあるんぬ
101 20/08/09(日)20:26:53 No.716391708
工場で機械操作しながら簿記2級と宅建と行政書士取ったんぬ 資格取ってから事務方に来るようお誘いはあったんぬが特に手当てもなかったし総支給額でいうとむしろ減ると思われたのでお断りしたんぬ ぬっぬー
102 20/08/09(日)20:26:58 No.716391733
英語は普通に遊びでも使うから取りたいんぬなぁ...
103 20/08/09(日)20:27:11 No.716391827
>なんか船の乗組員外国人多くて日本人採ってない? 外航船や漁船は外国の方が多いんぬ……おちんぎんのために真面目に働くし優秀なんぬ 国内貨物の方はほぼ日本人船員で構成されてるんぬ
104 20/08/09(日)20:27:19 No.716391881
うちは社内資格ですら有無で年収が1割は変わるな…
105 20/08/09(日)20:27:46 No.716392050
>日帰りできるなんて桜島フェリーとかみたいな内航船だけじゃないかな 島までのとか海峡関連なら毎日帰れそう
106 20/08/09(日)20:27:52 No.716392085
資格手当…? なんなんぬそれは…
107 20/08/09(日)20:27:55 No.716392109
英語の勉強ってどうしたらいいんぬ? 調べものするときなんかに英語の方が詳しかったりするんぬが いちいち翻訳にかけるのめどいんぬ
108 20/08/09(日)20:28:32 No.716392357
仕事辛いんぬー緩い仕事にありつける資格はないんかぬー
109 20/08/09(日)20:28:37 No.716392389
資格とったらお金もらえる!って言われたから頑張って取ったら 君要件満たしてないから…って言われたんぬ
110 20/08/09(日)20:29:27 No.716392756
ボイラーは実技3日あるのがうざい 3日休んで行っていいんですか?→駄目人員に余裕できたら行くか休み+有給休暇なら許すよ 行くわけねーーーんぬ
111 20/08/09(日)20:29:41 No.716392832
電工はいつでも君の募集を待ってるんぬ
112 20/08/09(日)20:30:00 No.716392971
>電工はいつでも君の募集を待ってるんぬ 感電怖いんぬ…
113 20/08/09(日)20:30:11 No.716393045
本文でいきなり説教かましてくるスレは8割クソスレなんぬ
114 20/08/09(日)20:30:20 No.716393105
>工場で機械操作しながら簿記2級と宅建と行政書士取ったんぬ 全部受けたことあるんぬ 全部落ちたんぬ ぬはゴミなんぬ…
115 20/08/09(日)20:30:20 No.716393109
日本で一番大事な資格は学士なんぬううううううう
116 20/08/09(日)20:31:06 No.716393436
潜水士持ってる「」はぬの他に何人かいるんぬ 1人は瀬戸内でインストラクターやってるんぬ もう1人は塩釜の海底でコンクリ削ってるんぬ ぬは日本海でケーソンの写真撮ってるんぬ
117 20/08/09(日)20:31:11 No.716393463
視覚障害で税理士の資格取ろうかと思ったけど資格取れても就職先ないか…
118 20/08/09(日)20:31:12 No.716393469
>本文でいきなり説教かましてくるスレは8割クソスレなんぬ 本当に正しいならともかくあまり広くなさそうな視野でしか 語られてなくて寧ろ哀れになってくるんぬあー
119 20/08/09(日)20:31:50 No.716393735
ボイラー 乙4 酸欠 電工 を持ってればとりあえずどこのプラントでも書類で落とされる事はないはずなんぬ
120 20/08/09(日)20:32:11 No.716393901
>ITパスポートか情報技術者資格持ってるぬはいるんぬ?持ってたらどれくらい仕事で使える退かぬ? ITパスポートの方は持ってるんぬ 持ってて良かったと思うことはあんまり無いんぬ まぁ勉強した知識は無駄ではないんぬ
121 20/08/09(日)20:32:20 No.716393975
>潜水士持ってる「」 事務所に山パン来なくなって悲鳴あげてた「」がいたな
122 20/08/09(日)20:32:25 No.716394000
2級船舶免許とってみたらこれでいいの…?ってくらい簡単だった…
123 20/08/09(日)20:32:39 No.716394094
>>工場で機械操作しながら簿記2級と宅建と行政書士取ったんぬ >全部受けたことあるんぬ >全部落ちたんぬ >ぬはゴミなんぬ… 行動した事は後々自分を励ましてくれるんぬ 怖気づいて何もしないのが一番恐いんぬ
124 20/08/09(日)20:33:01 No.716394260
>ぬは日本海でケーソンの写真撮ってるんぬ え…?沈んでる奴の写真摂る仕事なの…?
125 20/08/09(日)20:33:21 No.716394381
なんだかんだ高度試験はある程度の知識無いと取れないから ネットワークDBあたりは持ってたらそれなりの要員として見るよ
126 20/08/09(日)20:34:14 No.716394754
ぬは試験代500ドルもかかる試験を受けさせられたんぬ めっちゃ怖かったけど何とか受かって安堵したんぬー
127 20/08/09(日)20:34:31 No.716394859
休日に資格の勉強なんてやる気出ねーんぬ…
128 20/08/09(日)20:34:32 No.716394866
>Tパスポートか情報技術者資格持ってるぬはいるんぬ?持ってたらどれくらい仕事で使える退かぬ? 役に立ったことはないと思う ITだと最低でも入社数年以内に応用情報くらいは持ってないとだめってところもある
129 20/08/09(日)20:35:05 No.716395068
IT系だとAWSの資格とかは結構ホットだと思う
130 20/08/09(日)20:35:15 No.716395143
>ぬはゴミなんぬ… 行政書士は初学で一発合格するのはそれなりに難しいと思うんぬ ぬは一発で取れたぬが800時間程度は勉強したし運が良かったのもあるんぬ
131 20/08/09(日)20:35:42 No.716395315
海外や国産の機器整備ライセンスは持ってるけど糞の役にも立たないんぬうう
132 20/08/09(日)20:35:46 No.716395342
自動車免許だけは絶対とるべきってんのに最近の若者は「車なんて持ってないし要らんっしよ」とか言うんぬーー要らないわけねーーだろなんぬーー
133 20/08/09(日)20:36:00 No.716395448
>英語の勉強ってどうしたらいいんぬ? >調べものするときなんかに英語の方が詳しかったりするんぬが >いちいち翻訳にかけるのめどいんぬ それこそ山のように教材があるジャンルだから好きなのやるんぬ 近道は存在しない事に気が付いてから本番なんぬ
134 20/08/09(日)20:36:01 No.716395461
>ぬは試験代500ドルもかかる試験を受けさせられたんぬ >めっちゃ怖かったけど何とか受かって安堵したんぬー しすこ?
135 20/08/09(日)20:36:26 No.716395622
>IT系だとAWSの資格とかは結構ホットだと思う SAAは最近取ったんぬ まだ社内にプロフェッショナル持ちがいないからぬが第一号になってやるんぬ
136 20/08/09(日)20:37:04 No.716395857
英語はスタックオーバーフローとかの記事読めると助かるからそれくらいにはってかんじで勉強したなあ
137 20/08/09(日)20:37:51 No.716396178
>自動車免許だけは絶対とるべきってんのに最近の若者は「車なんて持ってないし要らんっしよ」とか言うんぬーー要らないわけねーーだろなんぬーー 持ってたら社用車転がすのに使われるから取らないって新人がいて開いた口がふさがらなかったんぬー
138 20/08/09(日)20:37:55 No.716396204
>しすこ? PMPんぬ
139 20/08/09(日)20:38:13 No.716396325
資格って一口に言っても本当しょーもないのもゴロゴロあるんで国家資格と同列には語れないんぬ… なんでもいいから資格取れって言う奴いるけど本当になんでもいい訳ねぇんぬ騙されちゃダメなんぬ
140 20/08/09(日)20:38:41 No.716396523
放射線取扱主任者受けることにしたんぬ 数学いっぱいでやばいんぬ
141 20/08/09(日)20:39:18 No.716396787
>>しすこ? >PMPんぬ うっ ぴんぼっく……頭が……
142 20/08/09(日)20:40:32 No.716397304
>>自動車免許だけは絶対とるべきってんのに最近の若者は「車なんて持ってないし要らんっしよ」とか言うんぬーー要らないわけねーーだろなんぬーー >持ってたら社用車転がすのに使われるから取らないって新人がいて開いた口がふさがらなかったんぬー 賢いと思うが… 正直運転免許は持ってても会社に言わないってのは大事だよ
143 20/08/09(日)20:41:34 No.716397783
この農機はあくまで家の畑で使うだけだから…公道は移動させないから…
144 20/08/09(日)20:41:37 No.716397799
応用技術者取ろうと思ってるけど正直自己満足なんぬなー 今いるとこは給料上がるかは別の話にされてるし
145 20/08/09(日)20:42:23 No.716398131
手当は出ないが資格取らされるんぬ! やる気でないんぬ!
146 20/08/09(日)20:43:10 No.716398441
業務独占の国家資格は確かに強いんぬなー コロナ下のご時世でも引っ張りだこの売り手市場継続状態なんぬ
147 20/08/09(日)20:43:12 No.716398458
高校の頃自腹で乙4を3回受けて結局取れなかったのを未だに思い出すんぬ
148 20/08/09(日)20:43:27 No.716398561
>2級船舶免許とってみたらこれでいいの…?ってくらい簡単だった… 小型船舶免許と海技士は全然別物の資格なんぬ
149 20/08/09(日)20:43:28 No.716398569
社員が資格持ってると会社の広報にかけるんぬ もっととるんぬ