20/08/09(日)19:23:43 カタロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)19:23:43 No.716367675
カタログで帝国側のキャラをよく見るからバランスをとりたい
1 20/08/09(日)19:25:42 No.716368316
クズ!
2 20/08/09(日)19:26:31 No.716368573
高等参事官になるんだ余
3 20/08/09(日)19:26:39 No.716368612
帝国側の高等参事官じゃねえか!
4 20/08/09(日)19:27:31 No.716368901
嫌味のわからない無敵の人に帝国軍人は弱い
5 20/08/09(日)19:28:31 No.716369255
第三勢力きたな…
6 20/08/09(日)19:29:15 No.716369490
生きてる間はクズで死んだ後になんだかよくわからないやつになるやつ
7 20/08/09(日)19:29:23 No.716369544
この人のどこまでマジなのかわからないあたりは本当に怖い
8 20/08/09(日)19:29:42 No.716369659
未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!!
9 20/08/09(日)19:29:52 No.716369709
同盟にも帝国にもフェザーンにも地球教にも属さない奴
10 20/08/09(日)19:30:01 No.716369747
割とメインキャラたちと違う方向でのバケモノ
11 20/08/09(日)19:30:11 No.716369799
無敵のハンサム
12 20/08/09(日)19:30:24 No.716369898
反乱起こした ディスった 撃たれた
13 20/08/09(日)19:30:55 No.716370097
単なる無能で済んでくれたらマシの無敵の人
14 20/08/09(日)19:30:59 No.716370127
あそこは多分なに言ってもロイエンタールは殺す気だったと思う
15 20/08/09(日)19:31:26 No.716370308
お前の主君センチメンタリスト!人間としては完成にほど遠い金髪の坊や!
16 20/08/09(日)19:31:27 No.716370314
>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! これで射殺って短気にもほどが有る
17 20/08/09(日)19:32:01 No.716370501
政治と権力をオモチャか食い物としか思ってないのほんとすげえよこいつ
18 20/08/09(日)19:32:39 No.716370742
ぶっ殺してくれて本当に良かった
19 20/08/09(日)19:32:47 No.716370799
銀河帝国に生まれていても出世していたであろう
20 20/08/09(日)19:32:59 No.716370862
怒り狂う民衆の中に投げ込みたい
21 20/08/09(日)19:33:04 No.716370895
皮肉のつもりで役職与えたらほんとに引き受けちゃって引っ込めるわけにもいかなくなるのかなりギャグ
22 20/08/09(日)19:33:06 No.716370907
うまくやってきたのになんでそんな的確に地雷踏むの?
23 20/08/09(日)19:33:13 No.716370938
考えてることはユリアンと同じ
24 20/08/09(日)19:33:21 No.716370986
ロイエンタール最大の功績
25 20/08/09(日)19:34:15 No.716371329
ロイエンタールが謀反ついでに殺してくれてよかったくらいには不気味な怪物
26 20/08/09(日)19:34:21 No.716371365
バーン
27 20/08/09(日)19:34:53 No.716371552
超ひねくれた人がこの人にだけは仕えていいかな…って認めた相手をめちゃめちゃdisるのをやめろ
28 20/08/09(日)19:35:06 No.716371625
ラインハルトも人間なので自分の想像もつかない下衆がいるということは理解できなかった
29 20/08/09(日)19:35:57 No.716371921
こいつとフェザーンハゲは怪物として完成しすぎてて作者も手に負えなかった感じある
30 20/08/09(日)19:36:04 No.716371964
プライドもクソもないマジモンの寄生虫
31 20/08/09(日)19:36:06 No.716371972
>うまくやってきたのになんでそんな的確に地雷踏むの? 地雷って言うかロイエンタールも元から割とおかしい奴だからな…
32 20/08/09(日)19:36:13 No.716372022
俗物の怪物
33 20/08/09(日)19:36:16 No.716372038
カッとなってやった…が起こりにくい同盟側にいたから…
34 20/08/09(日)19:36:32 No.716372126
>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! 本当にこれでロイエンタールの好感度あげるつもりだったの?
35 20/08/09(日)19:36:37 No.716372158
赤毛が居ないから致命的なミスする内の一つ
36 20/08/09(日)19:36:40 No.716372172
しかしどんな神経で引き受けたんだ?て普通は考えちゃうあたりほんと底知れないわコイツ
37 20/08/09(日)19:36:45 No.716372209
>超ひねくれた人がこの人にだけは仕えていいかな…って認めた相手をめちゃめちゃdisるのをやめろ だって対立して戦ってるし…
38 20/08/09(日)19:36:46 No.716372221
こいつの死亡周りは後世の歴史家の頭を悩ませたと思う
39 20/08/09(日)19:37:01 No.716372311
カイザーはむちゃくちゃなゲスを相手にすると感情で処分してないか心配になって 逆に寛大になってしまうバグがあるからな
40 20/08/09(日)19:37:24 No.716372424
あーたしかに同盟の軍人ってなんだかんだでお行儀がいいとこはある
41 20/08/09(日)19:37:39 No.716372512
強すぎて始末が難しいから作者に唐突にロイエンタールがあやつられたとしか思えん 生きてたら陛下死んだ後に一人勝ちしかねんし
42 20/08/09(日)19:37:54 No.716372612
声もキャラデザもこっちが濃すぎて新しい方の印象が薄い
43 20/08/09(日)19:38:05 No.716372664
もっと早くに誰かがカッとなって殺してれば歴史変わったかね
44 20/08/09(日)19:38:28 No.716372795
生き恥晒すだけだから絶対断る余~ あいつ受けやがった!?はそう言うとこですぞマインカイザーってなる
45 20/08/09(日)19:38:30 No.716372803
まぁこいつの退場は辛うじて許せるけど ルビンスキーはちょっと雑だったかな…
46 20/08/09(日)19:38:45 No.716372892
>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! ラインハルト様と違って人を貶す時の表現が華麗でないので陰湿な印象なのがよくないな…
47 20/08/09(日)19:39:07 No.716373028
帝国側は逆に一時の感情で行動しすぎる
48 20/08/09(日)19:39:28 No.716373164
しばらく隠れてたと思ったら突然会議に出てきて降伏しようとか言って 咎められたら相手の腐敗を論って黙らせるさまは怪物と言うよりこいつ以外が弱すぎる感がある
49 20/08/09(日)19:39:45 No.716373289
>もっと早くに誰かがカッとなって殺してれば歴史変わったかね ジェシカさんがあなたはどこにいます?バーンしておけば…
50 20/08/09(日)19:39:49 No.716373329
普通に考えたら皇帝に反逆したら皇帝が気に入らないから反逆したもんだと思うからな 皇帝が好きすぎて皇帝と戦ってみたくなったから反逆したなんて訳の分からん理由だとは思わん
51 20/08/09(日)19:39:50 No.716373334
>もっと早くに誰かがカッとなって殺してれば歴史変わったかね そういう時の為に憂国騎士団を飼い慣らしてるしクーデターレベルなら何処からか仕入れた情報で地下に潜る
52 20/08/09(日)19:39:58 No.716373383
己の才能と能力を世渡りと保身にしか使わない
53 20/08/09(日)19:40:13 No.716373463
帝国に議会を作るつもりだったってのが底知れない ガチで考えてたんならそれこそヤンにとっては理想の方法だったろうに…
54 20/08/09(日)19:40:51 No.716373680
>こいつとフェザーンハゲは怪物として完成しすぎてて作者も手に負えなかった感じある フェザーンハゲはフェザーンという立場があってこその謀略だからなあ
55 20/08/09(日)19:40:55 No.716373710
嫌疑不十分でもキュンメル事件の密告で連座させておけばよかったんだ ケスラー堅物だったばっかりに
56 20/08/09(日)19:41:00 No.716373742
あらゆる環境やら法やら約束事を味方につけて生き残りと権力の獲得を目指す化け物
57 20/08/09(日)19:41:02 No.716373752
フジリュー版のキャラデザも好き
58 20/08/09(日)19:41:08 No.716373787
作中における専制政治の負の面が門閥貴族たちなら民主主義の負の面がこいつ
59 20/08/09(日)19:41:27 No.716373889
生き残ってたら帝国で出世するんだろうかユリアンの議会で出世するんだろうか
60 20/08/09(日)19:41:29 No.716373903
実際こいつがそこまで主体的にイベント起こしたところってそんなあったっけ…? 殺してもそれはそれで結局大差ない気がする
61 20/08/09(日)19:41:36 No.716373957
>>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! >本当にこれでロイエンタールの好感度あげるつもりだったの? ロイエンタールも死ぬとこだったから最期に嫌味も兼ねて言ったった ロイエンタールはきれた
62 20/08/09(日)19:41:38 No.716373966
シェーンコップも言ってたが救国軍事会議の連中がこいつ殺すのが一番同盟にとってマシなルートかもしれん
63 20/08/09(日)19:41:43 No.716373991
ぶっちゃけ物語的に殺すタイミングがあそこしかなかったんだろうけど いつものこいつだったらとっくに姿をくらましてたと思う
64 20/08/09(日)19:42:05 No.716374122
>>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! >ラインハルト様と違って人を貶す時の表現が華麗でないので陰湿な印象なのがよくないな… ゴミ溜めの中にも美点を見出せや!
65 20/08/09(日)19:42:12 No.716374173
「」は見たことないと思うけど宝塚のスレ画の歌すごかったよ…ノリノリになる…
66 20/08/09(日)19:42:18 No.716374205
民主主義が生んだ化け物だしヤンが唱えるそれが 耳触りはいいけど万能のものじゃないって証明するのに必要だった だったけど怪物すぎるわ自重しろや
67 20/08/09(日)19:42:28 No.716374262
今度の出征やばいよ!ってフェザーン通じて情報もらってたから 世論操作で出征ムードはおしあげつつ自分は反対する
68 20/08/09(日)19:42:31 No.716374278
こういうゲスは処分できないのに有能だけど任務に失敗した人や誹謗される人物には 結果的に辛辣人事になってしまうカイザーはひどいよね!
69 20/08/09(日)19:42:44 No.716374355
第二のルドルフ
70 20/08/09(日)19:43:05 No.716374457
私兵を抱えていたのも外部とネットワークを持ってるのも 作戦の成否をまかりなりにも推測できたのも全部このおっさんだけ
71 20/08/09(日)19:43:09 No.716374473
>「」は見たことないと思うけど宝塚のスレ画の歌すごかったよ…ノリノリになる… こいつの歌あるの!?
72 20/08/09(日)19:43:14 No.716374513
旧版の胡散臭さもノイエ版の外面だけは良さそうな面もどっちも好き
73 20/08/09(日)19:43:16 No.716374519
>実際こいつがそこまで主体的にイベント起こしたところってそんなあったっけ…? こいつが降伏するのがあと1時間遅かったら ラインハルト死んでたよ
74 20/08/09(日)19:43:19 No.716374532
ビュコックの爺さんに止められそうになった時も地球教徒をそばに用意できるあたり保身スキルカンストしてる
75 20/08/09(日)19:43:22 No.716374554
妖怪すぎる…
76 20/08/09(日)19:43:30 No.716374612
>生き残ってたら帝国で出世するんだろうかユリアンの議会で出世するんだろうか 生きやすい方を選ぶんだろうという確信が持てる
77 20/08/09(日)19:43:44 No.716374689
>こういうゲスは処分できないのに有能だけど任務に失敗した人や誹謗される人物には >結果的に辛辣人事になってしまうカイザーはひどいよね! ゲスをゲスだからという理由で処罰するとキルヒアイスに怒られるから仕方ない
78 20/08/09(日)19:43:48 No.716374717
こいつ地球教と繋がってたのに地球教側のデータにこいつの事載ってなかったって聞いて何こいつ怖っ…ってなった
79 20/08/09(日)19:43:49 No.716374722
こいつはそれなりの死に方だけどフェザーンハゲはハゲの風上にも置けないくらいクソで逃げみたいな退場で本当腹立つ
80 20/08/09(日)19:44:09 No.716374828
>シェーンコップも言ってたが救国軍事会議の連中がこいつ殺すのが一番同盟にとってマシなルートかもしれん いねえ!
81 20/08/09(日)19:44:33 No.716374966
ノイエのトリューニヒトって子安声でユーチューバやってそうな顔なんだな
82 20/08/09(日)19:44:35 No.716374982
日和見主義の良くない部分の究極って感じ
83 20/08/09(日)19:44:41 No.716375022
ヤンを主人公として見ると紛れもない強キャラ
84 20/08/09(日)19:44:47 No.716375057
議会がそもそも腐ってる上にそれとはまた別ベクトルでコイツっていう化け物がいたってのは 腐敗貴族と比べると同盟の背負うハンデでかすぎやしないかねっていつも思う
85 20/08/09(日)19:45:10 No.716375213
キャゼルヌも言ってたけど本当に妖怪だよこいつ
86 20/08/09(日)19:45:11 No.716375218
>こいつはそれなりの死に方だけどフェザーンハゲはハゲの風上にも置けないくらいクソで逃げみたいな退場で本当腹立つ 一応死に際に一花咲かせようとはしたから…
87 20/08/09(日)19:45:12 No.716375227
>あーたしかに同盟の軍人ってなんだかんだでお行儀がいいとこはある 帝国の軍人はひとりひとり別勢力みたいなところがあるからね あくまで組織人の仕事としてふるまってる同盟は全然違う 同盟で一番暴走したフォークだって出世欲や名誉欲が強いだけで もともとは反乱しようとした軍人ではなかった ラインハルトの策謀でクーデターを起こした軍人もむしろ真面目すぎた
88 20/08/09(日)19:45:13 No.716375234
救国軍事会議がどうにかして見つけ出して処理してくれればそこそこ歴史も変わっただろうに
89 20/08/09(日)19:45:14 No.716375242
>こいつ地球教と繋がってたのに地球教側のデータにこいつの事載ってなかったって聞いて何こいつ怖っ…ってなった でもトリューニヒトが死んだと聞いたら地球教は上部への突き上げが起きる
90 20/08/09(日)19:45:17 No.716375262
ノイエの方のトリューニヒトのキャラデザうすあじだよね
91 20/08/09(日)19:45:49 No.716375451
何するかわからん奴は処分したほうがいいと思いますマインカイザー…
92 20/08/09(日)19:46:01 No.716375523
>救国軍事会議がどうにかして見つけ出して処理してくれればそこそこ歴史も変わっただろうに 誰かに踊らさせてるようなやつらがトリューニヒトを抑えられるかよ
93 20/08/09(日)19:46:03 No.716375542
>ラインハルトの策謀でクーデターを起こした軍人もむしろ真面目すぎた 真面目なら職務放棄して脱走すな
94 20/08/09(日)19:46:05 No.716375569
>銀河帝国に生まれていても出世していたであろう バリバリ門閥貴族だったのにしれっとマリーンドルフと同じところにいそう
95 20/08/09(日)19:46:08 No.716375591
敵にすると頼りないが味方にすると恐ろしいやつ
96 20/08/09(日)19:46:12 No.716375614
カイザーには有能すぎるヒルダがいた 同盟にもまた有能すぎるこいつがいた
97 20/08/09(日)19:46:18 No.716375663
正直腐り方でいえばサンフォード議長の方が酷いと思う
98 20/08/09(日)19:46:18 No.716375665
ロイエンタールが殺したのは紛れもない事実なんだけど状況に殺されたって言い方をしたほうがしっくりくる感じもある
99 20/08/09(日)19:46:23 No.716375690
ラインハルトさま貴方がおこっているのはトリューニヒト氏の品性下劣さについてですか? 私にはそうは思えませんラインハルトさま貴方の怒りは貴方ご自身に向かっておいでです
100 20/08/09(日)19:46:29 No.716375733
先代は運昇さんで当代は吹き替え畑の人っぽいから最後のシーンは楽しみ
101 20/08/09(日)19:46:31 No.716375748
新帝国は経緯的に制度を最大限に使って生きるタイプの政治屋がほぼ居ないのでこいつ生きてるとマジ対抗手段がない
102 20/08/09(日)19:46:36 No.716375784
>作中における専制政治の負の面が門閥貴族たちなら民主主義の負の面がこいつ スレ画はスレ画個人が化け物だけど民主主義の負の面はどちらかというとあの議会だと思う…
103 20/08/09(日)19:46:43 No.716375832
サンキューロイエンタール!
104 20/08/09(日)19:46:51 No.716375877
>>ラインハルトの策謀でクーデターを起こした軍人もむしろ真面目すぎた >真面目なら職務放棄して脱走すな リンチじゃなくてパパの方じゃないかな…
105 20/08/09(日)19:47:11 No.716375999
特に鮮烈な過去があるわけでもなくただなるべくしてなった怪物
106 20/08/09(日)19:47:12 No.716376007
>何するかわからん奴は処分したほうがいいと思いますマインカイザー… どうせ面倒起こすし機会を見て殺すつもりだった とんでもねぇこと起こしやがった
107 20/08/09(日)19:47:15 No.716376018
石塚ボイスのせいか直接出てくると案外善人なんじゃ...ってこっちまで騙される
108 20/08/09(日)19:47:15 No.716376020
保身の為に国すら振り回すとは恐ろしいったらないよ
109 20/08/09(日)19:47:30 No.716376113
やはりテロ・・・・‼テロは全てを解決する・・・・‼
110 20/08/09(日)19:47:32 No.716376131
>こいつはそれなりの死に方だけどフェザーンハゲはハゲの風上にも置けないくらいクソで逃げみたいな退場で本当腹立つ どっちかというと黒幕ぶってたやつがどんどん萎んでった末路みたいな感じで哀れみさえあったけどね俺は…
111 20/08/09(日)19:47:41 No.716376198
>何するかわからん奴は処分したほうがいいと思いますマインカイザー… 頭ゴールデンバウムかよ
112 20/08/09(日)19:47:45 No.716376223
>こいつはそれなりの死に方だけどフェザーンハゲはハゲの風上にも置けないくらいクソで逃げみたいな退場で本当腹立つ 雑処理というか10巻という枠内で殺すタイミング見誤った結果尻すぼみ的な死に方になったように思う
113 20/08/09(日)19:47:53 No.716376292
民主主義が生み出した怪物は帝政でも排除できなかったって最高に皮肉
114 20/08/09(日)19:47:53 No.716376294
振り回すというか売り渡したよ
115 20/08/09(日)19:48:02 No.716376349
>皇帝が好きすぎて皇帝と戦ってみたくなったから反逆したなんて訳の分からん理由だとは思わん 石器時代の英雄ほどじゃないがギリシャローマ時代くらいの英雄感がある
116 20/08/09(日)19:48:06 No.716376377
>>未熟な金髪の坊やの尊大な天才ぶりにはロイエンタール閣下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!!! >本当にこれでロイエンタールの好感度あげるつもりだったの? たぶん誰だろうとうっせー!!バーカ!!して殺すだろう…
117 20/08/09(日)19:48:10 No.716376407
ハイネセン占領の時嫌々でも面会してたら 激昂したビッテンフェルトあたりが撲殺してくれたかもしれない
118 20/08/09(日)19:48:12 No.716376420
>ラインハルトさま貴方がおこっているのはトリューニヒト氏の品性下劣さについてですか? >私にはそうは思えませんラインハルトさま貴方の怒りは貴方ご自身に向かっておいでです そうだな…トリューニヒトは得難い妖怪だ…
119 20/08/09(日)19:48:15 No.716376449
失言癖があって本当に良かった
120 20/08/09(日)19:48:18 No.716376464
ヤンだって(あー…あいつ誰か暗殺してくんないかなー……)て何千回も考えたと思う 自分でそんな選択はしないけど棚ぼた的イベントとして
121 20/08/09(日)19:48:20 No.716376482
同盟という枠組みに囚われなかったのはヤンと同じだし…
122 20/08/09(日)19:48:22 No.716376491
>石塚ボイスのせいか直接出てくると案外善人なんじゃ...ってこっちまで騙される 誠実と言うか優しいおじさんみたいな雰囲気なんだよね
123 20/08/09(日)19:48:23 No.716376501
ロイエンタールがゴミ掃除してから逝ってくれてホント良かったねって
124 20/08/09(日)19:48:56 No.716376732
フジリュー版のキャラデザはあまり文句はないんだがトリューニヒトだけはイマイチ スレ画の現実にいたら主婦層を中心にワイドショーでめっちゃ人気出るだろうなあって感じの顔がいいんだ
125 20/08/09(日)19:49:05 No.716376806
>スレ画はスレ画個人が化け物だけど民主主義の負の面はどちらかというとあの議会だと思う… 私物化してたしなんというか民主主義の抱える2つの問題をそれぞれ表してるような気が? 集団による腐敗もあるし怪物による擬似専制に近い行為で 民主主義の掲げるその気高さはすぐ失われるというか
126 20/08/09(日)19:49:13 No.716376858
>>ラインハルトさま貴方がおこっているのはトリューニヒト氏の品性下劣さについてですか? >>私にはそうは思えませんラインハルトさま貴方の怒りは貴方ご自身に向かっておいでです >そうだな…トリューニヒトは得難い妖怪だ… 目を覚ませー!
127 20/08/09(日)19:49:25 No.716376925
まあコイツは同盟時代から自分が優勢のときは相手を罵倒するクセはあったからね
128 20/08/09(日)19:49:26 No.716376931
オーベルシュタインの草刈りにはなんで引っかからなかったんだろう…
129 20/08/09(日)19:49:33 No.716376968
>誠実と言うか優しいおじさんみたいな雰囲気なんだよね だから余計タチ悪い感が出てる
130 20/08/09(日)19:49:39 No.716377011
スレ画がヤン陣営に一番足りないものを持ってた気がする
131 20/08/09(日)19:49:45 No.716377050
キルヒアイスでもさっさと処分した方がいいって進言するレベル
132 20/08/09(日)19:49:53 No.716377117
>石器時代の英雄ほどじゃないがギリシャローマ時代くらいの英雄感がある カストロプ公!
133 20/08/09(日)19:49:58 No.716377156
カイザーでさえ正当な理由をもってしては殺せず 死にかけのロイエンタールがムカついたからって理由で殺すぐらいでないと退場させられなかった怪物
134 20/08/09(日)19:50:14 No.716377249
>オーベルシュタインの草刈りにはなんで引っかからなかったんだろう… 狡猾だからなオーベルにも尻尾つかませなかったんだろう
135 20/08/09(日)19:50:24 No.716377317
今まで自分が後ろ盾にしてきた民衆をあんな奴らがいるから駄目なんだとためらいなく切り捨てられるのはある種天才だと思う
136 20/08/09(日)19:50:27 No.716377336
>オーベルシュタインの草刈りにはなんで引っかからなかったんだろう… は?一向に帝国の官僚ですが?
137 20/08/09(日)19:50:30 No.716377362
悲しいことに銀英伝はクソ野郎ほど味があって語り草になる
138 20/08/09(日)19:50:55 No.716377521
実はユリアンたちと目的は同じだったのが皮肉すぎる こいつの場合は目的というか自分が得をするための過程なんだろうけど
139 20/08/09(日)19:51:02 No.716377560
こいつが嫌すぎて「会わぬ!!!!!」ってキレてるカイザー好き
140 20/08/09(日)19:51:03 No.716377565
久々にワロタの人も本来こういう奴を処理する役目を担ってたはずなんだが…
141 20/08/09(日)19:51:05 No.716377574
>狡猾だからなオーベルにも尻尾つかませなかったんだろう パエッタが逮捕されるレベルだしその辺はどうにでもなりそうなものだが…
142 20/08/09(日)19:51:15 No.716377634
現実にこういう人がいたら持ち上げてしまうかもしれないという恐怖も感じさせるのがたち悪い
143 20/08/09(日)19:51:19 No.716377666
賄賂送って評議会に入れろって言ったのだれだったかなー? 聞いているのかねネグロポンティ君!!!が彼最大の見せ場
144 20/08/09(日)19:51:24 No.716377715
アッテンボローやポプランがimgで話題になる事なんて滅多にないしな…
145 20/08/09(日)19:51:28 No.716377754
>悲しいことに銀英伝はクソ野郎ほど味があって語り草になる ゴールデンバウムの歴代暗君だけまとめた本読んでみてぇわ
146 20/08/09(日)19:52:03 No.716377961
いろんなキャラがいるけど登場人物ほぼ全員に嫌われてるのはこいつくらいなのでは…?
147 20/08/09(日)19:52:12 No.716378011
石塚運昇さんをこの声で知ったから 他のキャラ聴いても全部うさんくさい奴に思えるようになってしまった
148 20/08/09(日)19:52:36 No.716378163
善人を演じてる時っぽい石塚ボイス
149 20/08/09(日)19:52:49 No.716378241
ワロタスレは伸びたり伸びなかったり
150 20/08/09(日)19:52:49 No.716378244
>いろんなキャラがいるけど登場人物ほぼ全員に嫌われてるのはこいつくらいなのでは…? フォークもいるぞ
151 20/08/09(日)19:52:54 No.716378277
>久々にワロタの人も本来こういう奴を処理する役目を担ってたはずなんだが… 処理する前にカイザーが帝国の要職に付けちゃったじゃん…
152 20/08/09(日)19:53:01 No.716378323
作中のほぼ全員にあいつは死ねと思われてるクソ野郎なのに終盤まで生き残るのほんと妖怪
153 20/08/09(日)19:53:20 No.716378461
>いろんなキャラがいるけど登場人物ほぼ全員に嫌われてるのはこいつくらいなのでは…? クソアムロだって 誰も お前を 愛さない
154 20/08/09(日)19:53:23 No.716378481
>現実にこういう人がいたら持ち上げてしまうかもしれないという恐怖も感じさせるのがたち悪い 実際なんか雰囲気あって中身のない支持取りだけの振る舞いだけで人気ある政治家とか世界中に溢れてるだろうな
155 20/08/09(日)19:53:24 No.716378486
>いろんなキャラがいるけど登場人物ほぼ全員に嫌われてるのはこいつくらいなのでは…? こいつの方も普通の意味で好きな相手はいないと思うよ
156 20/08/09(日)19:53:37 No.716378566
シミュレーションとして色々この歴史を弄れる立場にあったとして どっちの陣営でやるにしろコイツを初手暗殺って手札切っていいレベルだと思う
157 20/08/09(日)19:53:40 No.716378588
>こいつが嫌すぎて「会わぬ!!!!!」ってキレてるカイザー好き またヤン・ウェンリーと心をひとつにしてる…
158 20/08/09(日)19:54:00 No.716378724
フォークは帝国大好きな立場からすると英雄以外の何物でもない
159 20/08/09(日)19:54:01 No.716378732
もっと明確に帝国に害をなすような奴ならとっとと殺されてたんだろうが こいつは組織をひっそり食い荒らす遅効性の毒だから中々処分できねぇ…
160 20/08/09(日)19:54:16 No.716378816
弁の立つ小泉進次郎って感じなのかな
161 20/08/09(日)19:54:33 No.716378937
>アッテンボローやポプランがimgで話題になる事なんて滅多にないしな… アッテンはそこそこ伸びる
162 20/08/09(日)19:54:35 No.716378949
フォークみたいに誰にでもわかるデカイマイナスじゃないのが厄介
163 20/08/09(日)19:54:36 No.716378961
>実際なんか雰囲気あって中身のない支持取りだけの振る舞いだけで人気ある政治家とか世界中に溢れてるだろうな でもそういうパッションがないと大きい事業は出来なし…
164 20/08/09(日)19:54:48 No.716379030
まさはるになるが実際の政治家で人気取り上手い人をこいつ呼ばわりするのたまに見るがこいつの真骨頂は生き汚さというか政治家としての生命力だよな
165 20/08/09(日)19:54:51 No.716379059
ちょっとまさはるぽくなるけどトリューニヒトみたいなのが今の日本にいたらみんな票入れてしまいそう
166 20/08/09(日)19:55:05 No.716379159
>実際なんか雰囲気あって中身のない支持取りだけの振る舞いだけで人気ある政治家とか世界中に溢れてるだろうな 政治家をヒとかではボロクソに叩けるけど実際に会うといい人…って思っちゃうケースは多々あるらしい
167 20/08/09(日)19:55:14 No.716379219
>お前の主君センチメンタリスト!人間としては完成にほど遠い金髪の坊や! なんでそんなこというの…
168 20/08/09(日)19:55:21 No.716379251
ハイネセン占領時にこいつの助命を約束したのはマリーンドルフ嬢最大の失策
169 20/08/09(日)19:55:37 No.716379327
まあまさはるはやめよう
170 20/08/09(日)19:55:42 No.716379373
>弁の立つ小泉進次郎って感じなのかな へーすごい優秀なんだな進次郎
171 20/08/09(日)19:55:46 No.716379389
>フォークは帝国大好きな立場からすると英雄以外の何物でもない ゲームのifシナリオだと姉上と赤毛殺すぞフォーク
172 20/08/09(日)19:56:00 No.716379494
アイランズ君でスレを立てたまえ
173 20/08/09(日)19:56:02 No.716379507
>ハイネセン占領時にこいつの助命を約束したのはマリーンドルフ嬢最大の失策 一刻を争う事態だったから…
174 20/08/09(日)19:56:04 No.716379528
動機は違えど自分と同じく帝国に立憲君主制への移行を狙っていた ユリアンは恐怖した
175 20/08/09(日)19:56:07 No.716379538
俳優のようだって言われるぐらいに演技もしっかりしてるから本音が見えづらい ロイがやっとあの時点で分かったレベル
176 20/08/09(日)19:56:07 No.716379541
>政治家をヒとかではボロクソに叩けるけど実際に会うといい人…って思っちゃうケースは多々あるらしい 残念ながら人間的にいい人であることと議員としてゴミクズってのは両立するんだ
177 20/08/09(日)19:56:14 No.716379582
名君による専制に対して腐りまくった議会とスレ画を抱えていい戦いやれてた同盟はめっちゃ凄いのではないか
178 20/08/09(日)19:56:38 No.716379718
他の人は人心掌握や情勢分析でトリューニヒト以下なのよ
179 20/08/09(日)19:56:38 No.716379726
フィッシャースレ待ってますよ「」
180 20/08/09(日)19:56:44 No.716379764
>ハイネセン占領時にこいつの助命を約束したのはマリーンドルフ嬢最大の失策 というかコイツがベストタイミングで同盟を高値で売り抜け過ぎる…
181 20/08/09(日)19:57:07 No.716379892
>名君による専制に対して腐りまくった議会とスレ画を抱えていい戦いやれてた同盟はめっちゃ凄いのではないか ヤンがすごいだけだこれ…
182 20/08/09(日)19:57:08 No.716379900
>ちょっとまさはるぽくなるけどトリューニヒトみたいなのが今の日本にいたらみんな票入れてしまいそう ええかっこしいの天才だから国時代問わずいけそうなのがこいつの怖いところ
183 20/08/09(日)19:57:30 No.716380019
大勢の人の善意をさんざん利用して食い物にしてきた妖怪がロイエンタールたった一人の悪意によって倒れるのいいよね…
184 20/08/09(日)19:57:31 No.716380022
>>ハイネセン占領時にこいつの助命を約束したのはマリーンドルフ嬢最大の失策 >一刻を争う事態だったから… それを盾に保身を図るのが正解なのを見抜けるのがマジ妖怪の類
185 20/08/09(日)19:57:45 No.716380097
初めて銀英伝読んだ時は大嫌いで今でも嫌ってるがまあ魅力は分からないでもないぐらいには思えるようになった そういえば道原かつみに異様に好かれてたな…
186 20/08/09(日)19:57:59 No.716380168
>動機は違えど自分と同じく帝国に立憲君主制への移行を狙っていた >ユリアンは恐怖した このルートはどの辺りで決めてたんだろう 同盟が帝国に勝てると本気で思ってなかったろうし
187 20/08/09(日)19:58:06 No.716380221
>他の人は人心掌握や情勢分析でトリューニヒト以下なのよ だってこの化け物その辺のスキルがトップレベルなんだもの
188 20/08/09(日)19:58:07 No.716380226
強い弱いすごいじゃなくて不気味…とか怖い…って感想が最終的に来るキャラって凄いと思う ロイエンタールは大掃除をしてくれた…
189 20/08/09(日)19:58:24 No.716380334
もうちょっとハイネセン襲撃が遅れてたらカイザーの首取れたのに…
190 20/08/09(日)19:58:28 No.716380355
実際ヤンがいなければすんなり同盟併合して終わりだったかもな
191 20/08/09(日)19:58:29 No.716380356
同盟は名将がぽこぽこぶち抜かれていったから運用の限界来たって部分もあるしまぁ…
192 20/08/09(日)19:58:30 No.716380359
こいつどの時代にいてもそこそこ出世しそうだし出世しても得になるのは本人だけなのがほんと腹立つんだよな 有能なら有能なりに有益になれや!
193 20/08/09(日)19:58:32 No.716380375
>名君による専制に対して腐りまくった議会とスレ画を抱えていい戦いやれてた同盟はめっちゃ凄いのではないか 同盟はハンデ作ったアンスバッハに感謝してほしい
194 20/08/09(日)19:58:34 No.716380390
こいつだって別に下手打たなかったわけじゃないぞ 同盟にいた間は下手しか打ってないわけだし
195 20/08/09(日)19:58:41 No.716380433
クソコテではあるが誰にも真似できないレベルのクソコテだからな…
196 20/08/09(日)19:58:54 No.716380492
妖怪だけど間違いなく英雄の一人ではあるよね
197 20/08/09(日)19:59:12 No.716380604
トリューニヒトがテレビに現れた瞬間ゲッ!って言っちゃうヤン好き
198 20/08/09(日)19:59:17 No.716380627
平和な時代ならいい政治家なんだけどって人が多い中こいつはマルチプレイヤーだからな…最悪な意味で
199 20/08/09(日)19:59:36 No.716380725
頭も政治的手腕もすごいんだけど 実際は要所要所でなんか本能で生存ルート嗅ぎ分けてる感じがするのが化け物チック
200 20/08/09(日)19:59:54 No.716380833
>ちょっとまさはるぽくなるけどトリューニヒトみたいなのが今の日本にいたらみんな票入れてしまいそう たいていの民主制国家なら当選できる票を獲得できるのがスレ画のすごさだと思う 本当に外面と建前と時機を見る目だけは完璧だから その能力を自分が生き残ること以外に少しでも発揮してくれたら…
201 20/08/09(日)20:00:04 No.716380899
なんで嫌がらせでしかない人事受けちゃうの?
202 20/08/09(日)20:00:05 No.716380902
ヤンが好き嫌いせずこいつを利用するくらいの度量あったらよかったのにね
203 20/08/09(日)20:00:13 No.716380956
>同盟にいた間は下手しか打ってないわけだし 別に下手打ってないよ だから生き残ってる
204 20/08/09(日)20:00:33 No.716381082
仮にロイエンタールに撃たれず生き延びたらカイザー最高!一番好きな君主です!!とか言いまくってたんだろうな
205 20/08/09(日)20:00:50 No.716381181
最期の瞬間にミスった以外は自分の政治的・身体的生命の生存に対する嗅覚がやばすぎる
206 20/08/09(日)20:00:54 No.716381207
何も得しないくせに出しゃばってくる最悪のタイプなのが面白すぎるのに不快
207 20/08/09(日)20:00:55 No.716381215
>ヤンが好き嫌いせずこいつを利用するくらいの度量あったらよかったのにね 文民統制で利用は無理だろ
208 20/08/09(日)20:01:25 No.716381408
生き残っていたら帝国を蝕む邪悪になってたと思う 退治できるんかな
209 20/08/09(日)20:01:43 No.716381527
何が怖いって政治家である以上自己保身に走るのは良いとして その先にどんなビジョンをもってるのか全くわからないところ
210 20/08/09(日)20:01:51 No.716381574
理念が国益に向くだけで本当に良い政治家になれると思うんだけどね…クズすぎた
211 20/08/09(日)20:01:53 No.716381586
地球教すら持て余したこいつをうまく利用する方法はちょっと考え付かないからやっぱり殺そう
212 20/08/09(日)20:01:54 No.716381594
シェーンコップにあいつ死んでくれねーかなみたいに漏らしてほんとに殺させるみたいなヤン提督だったら誰も好きにならないのが難しいとこだ
213 20/08/09(日)20:02:05 No.716381670
私はなんでも利用しますって言うのいいよね
214 20/08/09(日)20:02:10 No.716381692
>シェーンコップも言ってたが救国軍事会議の連中がこいつ殺すのが一番同盟にとってマシなルートかもしれん クーデターが起きてしまった段階で既に同盟の民主主義は一度壊れたも同然だから形だけヤンが復活させたらこいつにとって最高の環境だよな
215 20/08/09(日)20:02:16 No.716381733
>生き残っていたら帝国を蝕む邪悪になってたと思う >退治できるんかな オーベルシュタインなら…
216 20/08/09(日)20:02:19 No.716381757
>同盟にいた間は下手しか打ってないわけだし いやあ帝国侵攻にストップをかけて議事録にも残したのはすごかったと思うわ よくある国粋ポピュリスト政治家とは一味ちがう
217 20/08/09(日)20:02:19 No.716381763
嗅覚ホントに凄いなって思うよね… 何手先も見通してるわけじゃなさそうなのに
218 20/08/09(日)20:02:36 No.716381865
まともなこと言ってる政治家がいても国民がそれにフラストレーション感じたらこいつが勝つからね 共和制滅亡をRTAレベルに早めただけ
219 20/08/09(日)20:02:44 No.716381904
>その能力を自分が生き残ること以外に少しでも発揮してくれたら… これが出来てれば手のひら返すのに自分守ることにしか使わない…
220 20/08/09(日)20:02:47 No.716381929
オーベルシュタインとこいつの絡みや政争は見てみたかったかもしれない
221 20/08/09(日)20:02:50 No.716381942
結局民主政治でも専制君主制でも倒すことができなかったトリューニヒト 最期は個人的で理不尽な暴力によってしか倒せなかった当たり相当化物
222 20/08/09(日)20:02:52 No.716381955
承知しただと!?のところ面白すぎて笑うよね 笑えねえよ
223 20/08/09(日)20:03:16 No.716382105
会った人がカッとなって殺す以外退治無理そう
224 20/08/09(日)20:03:22 No.716382142
ホアンルイの説明聞いてもそれで戦争に投票しちゃう方がどうかしてるとは思う
225 20/08/09(日)20:03:39 No.716382233
利己的なようで対極見てそうなのが本当に無敵の怪物だよこいつ なんなの…
226 20/08/09(日)20:03:41 No.716382239
>よくある国粋ポピュリスト政治家とは一味ちがう 黙ってたのにいきなり議事録に載せろだもんね 馬鹿面下げてそれを見てるだけの他の政治家と来たら
227 20/08/09(日)20:03:48 No.716382285
後世だと軍事政権の親玉のヤンより民主主義のために生き残りをかけた政治家として評価されてそう
228 20/08/09(日)20:03:53 No.716382314
幼帝保護したあたりが若干謎ではあるんだけど よほど上手く印象操作したんだろうか
229 20/08/09(日)20:03:54 No.716382321
しかしオーベルシュタインにとってこいつは敵になりうるのだろうか そういうとこが怖いんだこいつ
230 20/08/09(日)20:04:03 No.716382393
>オーベルシュタインとこいつの絡みや政争は見てみたかったかもしれない 銀河英雄伝説外伝 妖怪大戦争
231 20/08/09(日)20:04:25 No.716382543
カイザーは若いから…
232 20/08/09(日)20:04:53 No.716382718
やっぱフロイラインマリンドルフの言うとおりにするのが一番だったのでは?と思ったが辺境惑星から這い上がって来そうで怖い
233 20/08/09(日)20:05:07 No.716382801
ラングあたりだと丸め込まれて共闘しそうだしな…
234 20/08/09(日)20:05:10 No.716382818
オーベルシュタインが使えない類の手口は全部習熟してそうな気はするスレ画
235 20/08/09(日)20:05:14 No.716382846
>ホアンルイの説明聞いてもそれで戦争に投票しちゃう方がどうかしてるとは思う 票ほしいし…
236 20/08/09(日)20:05:32 No.716382951
>仮にロイエンタールに撃たれず生き延びたらカイザー最高!一番好きな君主です!!とか言いまくってたんだろうな 無謀にも反旗を企てる痴れ者には陛下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな!
237 20/08/09(日)20:06:06 No.716383158
>>仮にロイエンタールに撃たれず生き延びたらカイザー最高!一番好きな君主です!!とか言いまくってたんだろうな >無謀にも反旗を企てる痴れ者には陛下もさぞ笑止な思いをなさったことでしょうな! 撃たれたわアイツ
238 20/08/09(日)20:06:10 No.716383178
>オーベルシュタインが使えない類の手口は全部習熟してそうな気はするスレ画 憂国騎士団や地球教辺りをトカゲの尻尾切りに活用しそう
239 20/08/09(日)20:06:13 No.716383199
>ホアンルイの説明聞いてもそれで戦争に投票しちゃう方がどうかしてるとは思う 戦争に投票しないと共和国の大義を口先だけかって言われて選挙に負けちゃうよ
240 20/08/09(日)20:06:19 No.716383231
>やっぱフロイラインマリンドルフの言うとおりにするのが一番だったのでは?と思ったが辺境惑星から這い上がって来そうで怖い こいつ辺境に放り込むとか辺境領主トリューニヒト爆誕のフラグにしかみえねぇ
241 20/08/09(日)20:06:25 No.716383274
大物なのに小物というか掃除してやるって気にさせないのずるいよコイツ
242 20/08/09(日)20:06:27 No.716383286
タチ悪いのは寄生虫としては長期的に見たら明らかに有害なんだけど短期的にはあれ悪くないんじゃって思わせるようなタイプなのが…
243 20/08/09(日)20:06:33 ID:BL.0mdao BL.0mdao No.716383324
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/716381876.htm 信者のdel連打の被害にあってます 隔離されないよう批判レスの協力お願いします
244 20/08/09(日)20:06:44 No.716383396
>シェーンコップも言ってたが救国軍事会議の連中がこいつ殺すのが一番同盟にとってマシなルートかもしれん しかし一目散に逃亡蒸発
245 20/08/09(日)20:07:04 No.716383518
>文民統制で利用は無理だろ いや文民統制だからこそ軍政畑の高級将校には政治家を利用するセンスが必要 じゃないと予算通らない
246 20/08/09(日)20:07:09 No.716383551
ロイエンタールとカイザーはまあまあ付き合い長いマブダチ 覚えておこうね
247 20/08/09(日)20:07:26 No.716383659
そもそも帝国やっつけるぞみたいな蜀みたいなこと言ってる国がおかしんだよ そんなだから亡命した皇帝の遺児で盛り上がっちゃう
248 20/08/09(日)20:07:52 No.716383827
でも大衆操作の効かない人のいない辺境にってのは効果的にも思える こいつの武器って要は大衆の代弁ってとこでしょ…
249 20/08/09(日)20:08:06 No.716383924
殺したら殺したで民衆の支持をどばどば受けてるから 同盟だと殺した人も潰れることになりそうでな
250 20/08/09(日)20:08:22 No.716384057
失敗してもめげない これですよコイツは
251 20/08/09(日)20:08:29 No.716384107
せっかく愛国心に目覚めたネグロポンティ君かわいそう…
252 20/08/09(日)20:08:50 No.716384255
まあ同盟の建国の原因が原因だからね
253 20/08/09(日)20:08:52 No.716384270
打倒ゴールデンバウムのくせにゴールデンバウム王族と結託するの本当にありそうなクソムーブで笑ってしまう
254 20/08/09(日)20:09:02 No.716384332
>短期的にはあれ悪くないんじゃって思わせるようなタイプなのが… 自分がトップだからわかりにくいけど議会工作の達人だからね 派閥があるのかわからんぐらい部下が無能なのにこれはすごいよ
255 20/08/09(日)20:09:07 No.716384371
こいつの傀儡にしかなれなかった憂国騎士団も哀れといえば哀れかもしれない
256 20/08/09(日)20:09:16 No.716384447
>でも大衆操作の効かない人のいない辺境にってのは効果的にも思える >こいつの武器って要は大衆の代弁ってとこでしょ… 辺境にも人の流れは一応あるんだ そして帝国の辺境って純朴な農民しか居ねえんだ
257 20/08/09(日)20:09:20 No.716384471
秘書時代の短編読んでみたい 嫌いだけど動きが気になる辺りほんといいキャラしてる
258 20/08/09(日)20:09:20 No.716384472
カイザーの熱狂的信者系の人とは相性悪い
259 20/08/09(日)20:09:43 No.716384642
>せっかく愛国心に目覚めたネグロポンティ君かわいそう… 目覚めたのはアイランズくんだよ!
260 20/08/09(日)20:10:06 No.716384797
>>せっかく愛国心に目覚めたネグロポンティ君かわいそう… >目覚めたのはアイランズくんだよ! 間違えた…
261 20/08/09(日)20:10:14 No.716384854
地球教にヘイトがいきまくる四期以降はなんかむかつくやつが死んだなってくらいの感想だった それくらい下手なことしてないバランス感覚が怖すぎる
262 20/08/09(日)20:10:17 No.716384874
カイザーでさえ見誤った羞恥心の質と量がひどい マインカイザーもびっくり厚顔無恥の生き見本
263 20/08/09(日)20:10:33 No.716385008
>ロイエンタールとカイザーはまあまあ付き合い長いマブダチ >覚えておこうね 対立してるし…カイザーdisっとこ…
264 20/08/09(日)20:10:44 No.716385077
保身じゃなくて真面目に政治家やれば有能だったんだろうか
265 20/08/09(日)20:10:52 No.716385128
ゲームがあったら全ifルートで暗躍してそうなやつ
266 20/08/09(日)20:11:02 No.716385198
辺境に送った上で常に周辺の物流や交友関係を監視しつづければ身動き取れなくできるかもしれない けどこいつごときにそこまでやる?って思わせるのがな
267 20/08/09(日)20:11:09 No.716385261
政治家としての能力は高いと思う 国を引っ張る力はないんだろうけど
268 20/08/09(日)20:11:11 No.716385279
>カイザーでさえ見誤った羞恥心の質と量がひどい でもキレて不利な目にあう人達の1000倍強い
269 20/08/09(日)20:11:14 No.716385297
>対立してるし…カイザーdisっとこ… 人生最初で最後のミスかもしれない…
270 20/08/09(日)20:11:20 No.716385339
>こいつ辺境に放り込むとか辺境領主トリューニヒト爆誕のフラグにしかみえねぇ 領内政治がどんなものか気になるけどそこまでいったら理由こじつけて潰しにいくのでは?
271 20/08/09(日)20:11:23 No.716385356
>保身じゃなくて真面目に政治家やれば有能だったんだろうか そもそもとして政治的思想ないし……
272 20/08/09(日)20:11:23 No.716385360
なんだかんだで門閥貴族にはプライドがあるからな…
273 20/08/09(日)20:11:23 No.716385365
ネグロポンチ君が路上土下座マンであってたっけ?
274 20/08/09(日)20:11:25 No.716385373
こいつ同盟に居ないのに3期でまだ憂国騎士団残ってるのね
275 20/08/09(日)20:11:38 No.716385459
発端からグタグダ感が強烈なロイエンタールの反乱だけどそういう状況でもないとヨブ殺せないんだろうな
276 20/08/09(日)20:11:57 No.716385587
まあロイエンタールの思考回路は理解できないからな…
277 20/08/09(日)20:11:57 No.716385589
カイザーが民主主義いいね!ってしてくれないのスレ画のせいだろ…
278 20/08/09(日)20:12:22 No.716385771
>保身じゃなくて真面目に政治家やれば有能だったんだろうか トリューニヒトの能力ならこんなクソゲー国家で真面目にやらない
279 20/08/09(日)20:12:22 No.716385776
最後煽りに行ったのも作品の都合な所あるだろうからな 銀英伝世界のラスボスだったと思う
280 20/08/09(日)20:12:28 No.716385819
命は取らないとは言ったけど 一生拘禁でもよかったのでは
281 20/08/09(日)20:12:36 No.716385880
>保身じゃなくて真面目に政治家やれば有能だったんだろうか こいつの強さのひとつに手のひらぐるぐる返す変わり身の早さがあるから 守るべき主義信条があったら本編ほど暴れられないと思う
282 20/08/09(日)20:12:48 No.716385966
いい思いして生き残るというプランに対して政治家という答えがあって 政治屋に必要な資質全部揃えてたってのがもうなんというか…
283 20/08/09(日)20:12:56 No.716386018
現実だと汚職で逮捕されるんだがそれも無いし本当に死角が無いな
284 20/08/09(日)20:13:07 No.716386084
銀英笑えるシーンでも上位にあるロイエンタールが来たついでに壊滅する憂国騎士団
285 20/08/09(日)20:13:10 No.716386101
アイランズが土壇場になると星の最後の光のように輝くタイプで レベロが普段は良いが土壇場になると金のメッキがはがれるタイプだっけ
286 20/08/09(日)20:13:16 No.716386142
>保身じゃなくて真面目に政治家やれば有能だったんだろうか 同盟で真面目に政治家やるっていうのはジョアンレベロみたいな破滅しかないよ
287 20/08/09(日)20:13:34 No.716386280
こいつは無敵だから真面目に扱ったらダメだ バラエティ風にいじるワイドショーが生きてれば人気者になれるかも
288 20/08/09(日)20:13:45 No.716386361
>現実だと汚職で逮捕されるんだがそれも無いし本当に死角が無いな コイツ金欲しいタイプでもないよね…
289 20/08/09(日)20:13:47 No.716386367
>まあロイエンタールの思考回路は理解できないからな… 秘めた野心はあるしカイザーにいつでも挑んでこいって言われたけどカイザーは大好きだから絶対隙は見せないでほしい。そんなことあったら興醒めしちゃう…
290 20/08/09(日)20:13:54 No.716386418
>最後煽りに行ったのも作品の都合な所あるだろうからな 会いに行くのですらなあ…
291 20/08/09(日)20:14:21 No.716386604
惨めに死んでれば読者評としても最後はいつかやらかすしで終わるだけど 暴力で殺すしかなかったのかなガイエにしても……
292 <a href="mailto:後世の歴史家">20/08/09(日)20:14:32</a> [後世の歴史家] No.716386684
なんだこいつ
293 20/08/09(日)20:14:43 No.716386769
>レベロが普段は良いが土壇場になると金のメッキがはがれるタイプだっけ 良識の人だけど良識が強すぎたんだよ 馴れない謀略に手を出したばっかりに自滅した
294 20/08/09(日)20:14:48 No.716386803
こいつ本当にクソだし嫌いだけど語りたくなる魅力の詰まってる困り物だな
295 20/08/09(日)20:14:49 No.716386811
貴族連中みたいにプライド高いのを相手にしてきたからプライドない人に対して弱すぎるカイザー…
296 20/08/09(日)20:14:51 No.716386820
トリューニヒトはおそらく作中でも言われた自分が作ったルールを他人に強制する快感のために政治家になったタイプ
297 20/08/09(日)20:15:02 No.716386899
同盟って自国民殺しすぎだよね滅んでちょっと清々した一般市民もそれなりにいそう
298 20/08/09(日)20:15:29 No.716387079
政治の腐敗を煮詰めて1キャラにしたような奴だから何がしたいとかは無かったと思う 同盟に巣食う怪物そのもの
299 20/08/09(日)20:15:50 No.716387245
保身がすごいというか民主主義に特化した寄生虫というか… 放って置いたら帝国に議会ができたらしいしある意味ヤン以上の天才なのでは
300 20/08/09(日)20:15:53 No.716387267
引き受けたというのか!?ってスレ画にカイザーが切れて陛下がお命じになったことです…って半ば呆れてるヒルダがお母さん
301 20/08/09(日)20:16:00 No.716387315
やつは口だけだったと気付くのが遅い同盟のマスメディア
302 20/08/09(日)20:16:01 No.716387324
ガス爆発の責任を憂国騎士団になすりつけたりしてるからどんだけこいつが生き汚くても専制君主制で厄介者扱いされたら正当性なしに排除されてたんじゃないかな…
303 20/08/09(日)20:16:02 No.716387332
スレ画はエスパーかつサイコすぎる…とか思った
304 20/08/09(日)20:16:16 No.716387420
>貴族連中みたいにプライド高いのを相手にしてきたからプライドない人に対して弱すぎるカイザー… 高等参事官も貴族なら断ってた
305 20/08/09(日)20:16:17 No.716387428
>貴族連中みたいにプライド高いのを相手にしてきたからプライドない人に対して弱すぎるカイザー… 誇りなんか生きるのに役に立たねぇよ!ってタイプに対応できないかんじだよねカイザー
306 20/08/09(日)20:16:18 No.716387431
裏切る直前まではそこまで野心家でもないよなロイエンタール 皇帝は俺を裏切るような隙を見せないでくれって独白があるぐらいで
307 20/08/09(日)20:16:43 No.716387610
なので色々違うくない?って意見も聞くけど コイツを一言で表すならマジのマジで民主主義が生んだ怪物って評価になるよね
308 20/08/09(日)20:16:47 No.716387641
歴史家「帝国にトリューニヒト?同姓同名の別人やろ」
309 20/08/09(日)20:17:11 No.716387816
>裏切る直前まではそこまで野心家でもないよなロイエンタール >皇帝は俺を裏切るような隙を見せないでくれって独白があるぐらいで 裏切ったのも嵌められてもうやるっきゃねぇ!!ってなったからだしな
310 20/08/09(日)20:17:15 No.716387837
>同盟って自国民殺しすぎだよね滅んでちょっと清々した一般市民もそれなりにいそう 腐敗してた偉い奴らがしょっぴかれたら専制政治いいじゃんってなるのは 上級国民みたいなこと言ってる今の時代には色々と考えさせられる
311 20/08/09(日)20:17:17 No.716387860
フェザーン人の愚痴であったがトリューニヒトは商人型だろ、自分の国を売るレベルの
312 20/08/09(日)20:17:18 No.716387869
レベロの役割は覚醒アイランズが担うのが多分一番良かった つくづくあの半年で体ぶっ壊したのが痛い
313 20/08/09(日)20:17:27 No.716387931
>誇りなんか生きるのに役に立たねぇよ!ってタイプに対応できないかんじだよねカイザー プライドを大事にする世界で生き抜いてきて自分も超プライド高いからな…
314 20/08/09(日)20:17:30 No.716387952
こいつが怖いのがそこが知れないとこにあるからどうにも評価しにくくてとにかくむかつくって話しかできないところ
315 20/08/09(日)20:17:43 No.716388043
オーベルシュタインが何もしなかったのが意外
316 20/08/09(日)20:17:58 No.716388151
>レベロの役割は覚醒アイランズが担うのが多分一番良かった >つくづくあの半年で体ぶっ壊したのが痛い 地球教徒!?グエー!(気を失う)
317 20/08/09(日)20:18:11 No.716388227
自分が捨てた国の事務次官とか恥すぎてやるやついねーだろ!あーせいせいした! え!?受けたの!?
318 20/08/09(日)20:18:24 No.716388323
>オーベルシュタインが何もしなかったのが意外 これから軍事縮小しなきゃなのにロイエンタールが幅をきかせてても困るしな…
319 20/08/09(日)20:18:42 No.716388446
亡国の危機って状況でも足の引っ張り合いしてる同盟はリアルだと思うようになったわ
320 20/08/09(日)20:18:58 No.716388572
コロコロ進路変える割に殺してやるって程誰かから恨み買うこともなかったのはなんでだろうね
321 20/08/09(日)20:19:30 No.716388788
ミッターマイヤーが可哀想だと思わないのか
322 20/08/09(日)20:19:31 No.716388798
帝国に議会政治を根付かせる目論見が有るなら利用価値も有るしな
323 20/08/09(日)20:19:53 No.716388956
>これから軍事縮小しなきゃなのにロイエンタールが幅をきかせてても困るしな… こいつはなんか口実付けて逮捕してカイザーのためですとかカイザーを脅して事後承認させるんだろ
324 20/08/09(日)20:20:01 No.716389005
どの陣営からでも懸念される人物ではあったけど そのランキングの1位には絶対ならないというか 3位か4位ぐらいには絶対いるというか……
325 20/08/09(日)20:20:03 No.716389016
それでもキルヒアイスなら懐柔されるカイザーを見てブチ切れてスレ画と刺し違えてくれそう
326 20/08/09(日)20:20:21 No.716389146
>ミッターマイヤーが可哀想だと思わないのか 子供ゲット!
327 20/08/09(日)20:20:24 No.716389161
黙れ下衆はこいつにこそ相応しい
328 20/08/09(日)20:20:35 No.716389227
たまにこいつ無能って人も居るけどそんなわけ無いだろとしか思えない 有能の方向性がよく分からんけど
329 20/08/09(日)20:20:49 No.716389323
>それでもキルヒアイスなら懐柔されるカイザーを見てブチ切れてスレ画と刺し違えてくれそう 刺し違えるかはわかんないけど珍しく強硬に反対するとは思う
330 20/08/09(日)20:20:56 No.716389359
友達がレイプで作った子供押し付けられる身になってみろ
331 20/08/09(日)20:21:06 No.716389423
無能という評価はまずないかな…
332 20/08/09(日)20:21:09 No.716389442
自分からはめったに下手をこかないくせに安全地帯にいる時はむかつくことしかしてこないのは本当にクソ野郎だな!
333 20/08/09(日)20:21:12 No.716389461
>コロコロ進路変える割に殺してやるって程誰かから恨み買うこともなかったのはなんでだろうね 同盟の人間のまま同盟に留まってたら死んでたよ
334 20/08/09(日)20:21:21 No.716389519
有能だから最悪なんだしな
335 20/08/09(日)20:21:32 No.716389595
>>それでもキルヒアイスなら懐柔されるカイザーを見てブチ切れてスレ画と刺し違えてくれそう >刺し違えるかはわかんないけど珍しく強硬に反対するとは思う そこにNO.2不要論を唱えるオーベルシュタインがのってくるな
336 20/08/09(日)20:21:39 No.716389652
政治家としての能力はわからんが政治家として振る舞う能力は最強
337 20/08/09(日)20:21:50 No.716389720
ミッタマ夫妻はどっちがダメだったんだっけ
338 20/08/09(日)20:21:54 No.716389743
在庫処分で割と無理やり死んだだけでもっと続く作品にするつもりだったらその最後まで行きてただろうな…
339 20/08/09(日)20:22:05 No.716389814
>コロコロ進路変える割に殺してやるって程誰かから恨み買うこともなかったのはなんでだろうね 政治のプロが自分についてくれればそりゃ許すだろ 許さないとこいつに潰される
340 20/08/09(日)20:22:27 No.716389966
>それでもキルヒアイスなら懐柔されるカイザーを見てブチ切れてスレ画と刺し違えてくれそう ハイリスクノーリターン…
341 20/08/09(日)20:22:37 No.716390034
しかしご都合主義だけじゃなく、大衆も政治家も貴族も皇帝も心を読んで利用しつづけた男が 最後の最後に極個人的な感情を暴発させて死んだというのは皮肉だと思う