20/08/09(日)19:07:38 ヘルダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)19:07:38 No.716362481
ヘルダイバーってどれくらい強いの?イングラムよりは上だよね
1 20/08/09(日)19:10:49 No.716363461
ブロッケン瞬殺できるけどグリフォンには負けた(TV版)
2 20/08/09(日)19:11:53 No.716363825
オプションの違う姉妹機みたいなもんじゃない?
3 20/08/09(日)19:12:12 No.716363924
基本的にはイングラムと差はないけど軍用だから装甲とかは強化されてるんじゃない?
4 20/08/09(日)19:12:41 No.716364095
そういやこいつも篠原製なのか
5 20/08/09(日)19:13:15 No.716364254
40㎜機関砲撃ち込まれたらレイバーは死ぬ
6 20/08/09(日)19:13:53 No.716364463
装甲はかなり上だろうしそれを支える為にパワーも上だろう
7 20/08/09(日)19:14:02 No.716364510
ヘルダイバーって軍用機だし 機動隊の特別車両扱いみたいなイングラムじゃ厳しいんじゃね
8 20/08/09(日)19:14:57 No.716364810
持ってる火器が違い過ぎるからなぁ
9 20/08/09(日)19:14:57 No.716364814
イングラムの軍用カスタムみたいなものだから弱い訳ない
10 20/08/09(日)19:15:21 No.716364956
空挺用だし装甲最低限のような気もする
11 20/08/09(日)19:15:29 No.716365000
>装甲はかなり上だろうしそれを支える為にパワーも上だろう 装甲はそうでもない 空挺の名の通りかなり軽量化されてるから銃弾弾くとかそんなレベルじゃない
12 20/08/09(日)19:15:52 No.716365128
前面とかバイタルくらいはちゃんとした装甲なのかな 空挺だしあんま重い状態にはできないよね
13 20/08/09(日)19:15:54 No.716365142
これで40mmって火力強すぎて腕がもげない?
14 20/08/09(日)19:16:04 No.716365204
装甲は空挺用だけあってイングラムと左程変わらない 武装が40㎜速射砲だから反動支えるのにフレームや駆動系は圧倒的に上
15 20/08/09(日)19:16:41 No.716365419
グリフォンと零式に勝てるかどうかって感じだけど媒体によって話は変わってくる
16 20/08/09(日)19:17:23 No.716365639
>40㎜機関砲撃ち込まれたらレイバーは死ぬ ブロッケンとか当たり方次第で弾きそう
17 20/08/09(日)19:17:43 No.716365742
>これで40mmって火力強すぎて腕がもげない? さすがに想定武器に合わせて間接強化はしてるだろう 装甲とはまた別の話
18 <a href="mailto:HAL-X10">20/08/09(日)19:17:47</a> [HAL-X10] No.716365759
ヘルダイバーならまかせろ
19 20/08/09(日)19:18:08 No.716365908
ロボ魂で欲しかった
20 20/08/09(日)19:18:15 No.716365949
上腕部に装甲ついてないけど空挺に邪魔だったのかな… イングラムも0式もついてるのにヘルダイバーはついてない
21 20/08/09(日)19:18:58 No.716366176
鉄砲撃つより刃物持たせた方が強い
22 20/08/09(日)19:18:59 No.716366185
>40㎜機関砲撃ち込まれたらレイバーは死ぬ レイバーに限らず40mm機関砲撃ち込まれて死なないな兵器の方が少ないのでは
23 20/08/09(日)19:19:08 No.716366227
>グリフォンと零式に勝てるかどうかって感じだけど媒体によって話は変わってくる まあレイバー同士の取っ組み合いなんて想定はしてても主用途ではなかろうし あっちはそれがメインなんだから勝負の仕方によっては不利が付くんじゃないの
24 20/08/09(日)19:19:45 No.716366430
仮想敵である他国の軍用レイバーの強さの描写が少ないからなぁ
25 20/08/09(日)19:20:07 No.716366535
グッスマプラモって何とスケール合うんだろう
26 20/08/09(日)19:20:39 No.716366700
>上腕部に装甲ついてないけど空挺に邪魔だったのかな… >イングラムも0式もついてるのにヘルダイバーはついてない 被弾しやすさってのはあるだろうしここ狙えるなら胴体狙うだろう 防弾防塵繊維で覆うだけでいいってなったんじゃない
27 20/08/09(日)19:20:41 No.716366708
>レイバーに限らず40mm機関砲撃ち込まれて死なないな兵器の方が少ないのでは 30mmのアヴェンジャーであれだもんなぁ 連射速度とか砲身長とかいろいろあるから単純に口径だけで比較はできんけども
28 20/08/09(日)19:20:47 No.716366729
漫画版だとこれより一個前のがグリフォンに負けてこいつが出てきたんだけどTV版は途中でグリフォン編に入っちゃったからこいつが負けたんだよな…
29 20/08/09(日)19:20:55 No.716366767
グッスマのって1/60じゃなかったっけ?
30 20/08/09(日)19:20:56 No.716366776
戦車とパトカーぐらいの佐賀あるのかと思ってたけど 戦車じゃなくて兵員輸送車とパトカーぐらいの差なのか…
31 20/08/09(日)19:21:05 No.716366821
>レイバーに限らず40mm機関砲撃ち込まれて死なないな兵器の方が少ないのでは 戦車や戦艦なら平気
32 20/08/09(日)19:21:23 No.716366904
>グッスマプラモって何とスケール合うんだろう 1/60だからバンダイの昔のと合うと思う
33 20/08/09(日)19:21:49 No.716367039
>ブロッケンとか当たり方次第で弾きそう 無茶言うな戦車でも薄い部分当たると貫通するサイズだぞ 全身戦車並みとか身動きすらできねぇよ
34 20/08/09(日)19:22:48 No.716367373
>仮想敵である他国の軍用レイバーの強さの描写が少ないからなぁ TV版の秋田に出没したソ連製のドシュカいいよね
35 20/08/09(日)19:22:48 No.716367376
>戦車や戦艦なら平気 戦艦は陣地や建物みたいな扱いだしこいつと比べるの自体ナンセンス 戦車は40mmを近距離から上面装甲に撃ち込まれると弾によっては貫通される
36 20/08/09(日)19:23:35 No.716367630
他の軍用ってアメリカのエイブラムスとドイツのブロッケンしか出てこないから比較できない
37 20/08/09(日)19:24:46 No.716367997
ブロッケンは色んなメディアに出てくるけど銃撃ってくるのはゲーム版くらいだよね
38 20/08/09(日)19:25:17 No.716368166
>戦車とパトカーぐらいの佐賀あるのかと思ってたけど >戦車じゃなくて兵員輸送車とパトカーぐらいの差なのか… 空挺用で身軽さが身上だからね 現代でも低高度からパラシュート投下できる戦闘車両あるけど軽くしないといけない関係で普通の戦車のような装甲と火力はない
39 20/08/09(日)19:25:33 No.716368257
イングラムって建設用の改造レイバーに完全にパワー負けしてたよね
40 20/08/09(日)19:25:41 No.716368311
>他の軍用ってアメリカのエイブラムスとドイツのブロッケンしか出てこないから比較できない ハンニバルは?
41 20/08/09(日)19:25:53 No.716368371
有名なボフォース40㎜機関砲はT-34には効かなかったそうだが
42 <a href="mailto:ドシュカ">20/08/09(日)19:25:56</a> [ドシュカ] No.716368391
あの…
43 20/08/09(日)19:26:09 No.716368461
>イングラムって建設用の改造レイバーに完全にパワー負けしてたよね パワーだけならヘラクレス以下だからね
44 20/08/09(日)19:26:25 No.716368537
>イングラムって建設用の改造レイバーに完全にパワー負けしてたよね そりゃ相手は重量物扱うのが仕事なんだから当たり前だろ パワーにパワーで対抗できないからイングラムは素早さと器用さに振ってるんだし
45 20/08/09(日)19:27:03 No.716368750
>有名なボフォース40㎜機関砲はT-34には効かなかったそうだが こいつの場合は戦車相手なら接近して上から撃ちこめるし
46 20/08/09(日)19:27:16 No.716368810
日本一身軽なお巡りさんがドカタと力比べしたらそりゃ勝てんわ
47 20/08/09(日)19:27:43 No.716368968
>>有名なボフォース40㎜機関砲はT-34には効かなかったそうだが >こいつの場合は戦車相手なら接近して上から撃ちこめるし なるほど グリルとかペラペラだしな
48 20/08/09(日)19:28:35 No.716369283
こいつの仮想敵ってなんだろうソ連の上陸してくるレイバー?
49 20/08/09(日)19:28:56 No.716369390
まぁこんなのが戦場に出てくる時代なら戦車の側もなんか対策講じてるとは思うけどな あくまで現用の戦車を想定した話だ
50 20/08/09(日)19:29:05 No.716369437
輸送機から飛び出すポーズがかわいい
51 20/08/09(日)19:29:58 No.716369736
開けた場所で撃ち合うような機械じゃないから対戦車は基本的に想定しとらんと思う
52 20/08/09(日)19:30:03 No.716369760
>>イングラムって建設用の改造レイバーに完全にパワー負けしてたよね >そりゃ相手は重量物扱うのが仕事なんだから当たり前だろ >パワーにパワーで対抗できないからイングラムは素早さと器用さに振ってるんだし 運用思想自体は理に叶ってるんだけど 実際問題これを体現できたのって野明みたいなイングラム馬鹿だけなんじゃないかな…
53 20/08/09(日)19:30:14 No.716369814
米軍の多脚レイバーは戦車からの発展っぽそうだよね
54 20/08/09(日)19:30:43 No.716370019
まあ主力戦車とは活躍する場所が違うわな
55 20/08/09(日)19:31:36 No.716370351
むしろ空挺用くらいにしか使い道なさそう 戦車や装甲車とは渡り合えないし
56 20/08/09(日)19:31:47 No.716370424
押井は二足歩行より多脚のクモとかカニっぽいレイバーが好きなんだろうか
57 20/08/09(日)19:31:52 No.716370449
軍用レイバーの運用を突き詰めるとそれはもうTAだよね…
58 20/08/09(日)19:32:02 No.716370508
>開けた場所で撃ち合うような機械じゃないから対戦車は基本的に想定しとらんと思う 背が高すぎていい的だわ 適材適所よな
59 20/08/09(日)19:36:16 No.716372037
TAもLAVとかならともかく戦車や対戦車兵器になると分が悪すぎると思う それはそれとして格好いいから大好きだけども
60 20/08/09(日)19:39:18 No.716373097
>TAもLAVとかならともかく戦車や対戦車兵器になると分が悪すぎると思う >それはそれとして格好いいから大好きだけども 開けた平地だと端から勝ち目はないけど 立体起動が使える市街戦なら状況によってはヘリにも戦車にも有利だと思う まあそのために骨嵬パワーがいるんやけどなブヘヘ
61 20/08/09(日)19:39:44 No.716373279
ナイフの逆手持ちが一番似合うレイバー
62 20/08/09(日)19:41:54 No.716374058
ナイフって何に使うんだろう?
63 20/08/09(日)19:42:17 No.716374195
X10みたいのじゃなくて他の部隊用の人形レイバーもあるんだろうな
64 20/08/09(日)19:44:08 No.716374823
イングラムは外装FRPだから装甲と言うのすら烏滸がましいレベルの代物だよ
65 20/08/09(日)19:46:51 No.716375876
>X10みたいのじゃなくて他の部隊用の人形レイバーもあるんだろうな 97式がまさにそれだと思う
66 20/08/09(日)19:47:12 No.716376004
もっと足短いほうが安定していいと思うんだ
67 20/08/09(日)19:47:23 No.716376073
だってバビロンプロジェクトの為に発展したレイバーを軍事目的で使う利点がそんなになさそうなんですもの
68 20/08/09(日)19:48:00 No.716376337
>装甲はかなり上だろうしそれを支える為にパワーも上だろう 空挺用で軽く仕上げなきゃいけないから さほど装甲は盛れないと思う
69 20/08/09(日)19:48:23 No.716376502
野明が試乗した限りはイングラムよりゴツゴツしてたらしいな
70 20/08/09(日)19:48:43 No.716376637
実際どの程度軍事方面で活躍してるのかよくわからんからな
71 20/08/09(日)19:49:00 No.716376762
2脚に走破性を生かした奇襲作戦は普通に有効じゃない?
72 20/08/09(日)19:50:04 No.716377193
遠隔操作のお陰で搭乗者を危険に晒さないイクストルとか人道的すぎる
73 20/08/09(日)19:52:12 No.716378012
>>ブロッケンとか当たり方次第で弾きそう >無茶言うな戦車でも薄い部分当たると貫通するサイズだぞ >全身戦車並みとか身動きすらできねぇよ 漫画ではイングラムのリボルバーじゃブロッケンに歯が立たなかったな まあ警察用は弾頭が軟かいんだろうけど
74 20/08/09(日)19:52:38 No.716378176
劇場版の冒頭だと死者が出ていないような感じの軽微な損害に見えたけど あれX-10も試験中だから弱装弾しか積んでないとかなのかな
75 20/08/09(日)19:54:42 No.716378994
>漫画ではイングラムのリボルバーじゃブロッケンに歯が立たなかったな >まあ警察用は弾頭が軟かいんだろうけど 想定してるのがイングラムと同じFRP製の作業用レイバーだから弾頭はJHP弾だし二次被害考えたら徹甲弾なんて使うわけがない
76 20/08/09(日)19:55:27 No.716379281
>想定してるのがイングラムと同じFRP製の作業用レイバーだから弾頭はJHP弾だし二次被害考えたら徹甲弾なんて使うわけがない 戦車が出てきたらどうするんだ!戦車が!
77 20/08/09(日)19:57:20 No.716379958
世界的に売れる!ってなって軍用レイバー花盛りだけど 犬の言うとおりあの後はみんな正気に戻って軍用については時代の徒花として消えると思う ただ、エンタメ分野で間違いなく進化する
78 20/08/09(日)19:57:37 No.716380049
リボルバーカノンの弾薬の話はミニパトでやってたね
79 20/08/09(日)19:57:40 No.716380068
漫画版はUZIみたいな小型火器あったけど対戦車装備もあったんだろうか
80 20/08/09(日)19:59:11 No.716380601
>世界的に売れる!ってなって軍用レイバー花盛りだけど >犬の言うとおりあの後はみんな正気に戻って軍用については時代の徒花として消えると思う ジガバチみたいなアーム制御生かしたヘリとか装備品に発展しそう
81 20/08/09(日)20:00:12 No.716380953
>戦車が出てきたらどうするんだ!戦車が! 目を瞑ろう
82 20/08/09(日)20:00:40 No.716381124
そういえば新しいアニメの話はどうなったんだ
83 20/08/09(日)20:00:58 No.716381235
>世界的に売れる!ってなって軍用レイバー花盛りだけど >犬の言うとおりあの後はみんな正気に戻って軍用については時代の徒花として消えると思う >ただ、エンタメ分野で間違いなく進化する 人型って構造上装甲盛れないというか盛ると即重量過多になるからなレイバー
84 20/08/09(日)20:01:07 No.716381298
>劇場版の冒頭だと死者が出ていないような感じの軽微な損害に見えたけど >あれX-10も試験中だから弱装弾しか積んでないとかなのかな ヘルダイバーにX10の放った大砲直撃するシーンあったけど全然応えてないしそれっぽいね
85 20/08/09(日)20:01:24 No.716381396
>戦車が出てきたらどうするんだ!戦車が! 戦車出せばいいだけですよ
86 20/08/09(日)20:01:43 No.716381533
>ヘルダイバーにX10の放った大砲直撃するシーンあったけど全然応えてないしそれっぽいね 劇場版opで首もげてなかったっけ
87 20/08/09(日)20:02:35 No.716381858
航空優勢ぶんどりながら下ろすにしてもまぁまぁデカい的なんじゃ…と思うけど陸戦兵器の空挺運用はみんな絶対検討する道だから徒花に終わってもいいんだ
88 20/08/09(日)20:03:10 No.716382067
作業用レイバーを制圧するには人型がいいんだろうけど 軍用じゃ完全な人型にする理由が無いしな
89 20/08/09(日)20:03:58 No.716382353
>こいつの仮想敵ってなんだろうソ連の上陸してくるレイバー? 当時の情勢だと上陸したソ連の後方に降下して補給線切断とかかな 今だと空挺用だから割と離島防衛に使えそう
90 20/08/09(日)20:04:04 No.716382407
地形無視してホバー移動して砲撃時のみ接地するとか戦車とも違う兵科だと思う
91 20/08/09(日)20:04:25 No.716382539
ヘルダイバー導入も遊馬の親父さんの働きかけがあったんじゃなかったっけ?
92 20/08/09(日)20:04:28 No.716382562
レイバープロレスやレイバーレースは 安全性さえ担保できるなら巨額のシノギの臭いはする フレッシュ・リフォー もそう言っている
93 20/08/09(日)20:04:29 No.716382565
>2脚に走破性を生かした奇襲作戦は普通に有効じゃない? それはよく二足歩行兵器の優位性として出るけども 今どきの車輪や履帯の走破性は高いし それらで突破できない地形はそもそも敵味方ともにどうでもよくて突破するうま味が低い地形なんだ
94 20/08/09(日)20:05:54 No.716383091
>地形無視してホバー移動して砲撃時のみ接地するとか戦車とも違う兵科だと思う X-10のホバー移動も外付けホバーユニットありきだし それなら戦車浮かせるのでも大差ないと思う
95 20/08/09(日)20:06:24 No.716383265
>世界的に売れる!ってなって軍用レイバー花盛りだけど >犬の言うとおりあの後はみんな正気に戻って軍用については時代の徒花として消えると思う 案外非対称戦用の一人用軽装甲車両として生き残りそうな気もする 小型化してちょっと高い歩兵として運用したりとか