20/08/09(日)14:35:18 色鮮や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)14:35:18 No.716280432
色鮮やかなイラストに地味な効果
1 20/08/09(日)14:38:34 No.716281272
ゲローーーーー!!!
2 20/08/09(日)14:40:53 No.716281873
マナ色してるのに色を消すのか
3 20/08/09(日)14:41:21 No.716281991
プロテクション貫通!
4 20/08/09(日)14:52:28 No.716284950
ノームってだいたい人造じゃねえの?
5 20/08/09(日)14:54:07 No.716285408
>ノームってだいたい人造じゃねえの? ノームって地の妖精だぞ?
6 20/08/09(日)14:54:37 No.716285556
MTGのノームは全部アーティファクトクリーチャーな気がしてたけど 今調べたら最初のノームだけ普通の生物らしい
7 20/08/09(日)14:54:53 No.716285612
人造戦隊ノームンジャー!
8 20/08/09(日)14:55:53 No.716285876
南国イメージしたらしいミージュラのカードはカラフルでいいイラスト多いよね
9 20/08/09(日)14:56:35 No.716286070
プロテクション対策できると思っても実際対象上で無理というおち
10 20/08/09(日)14:59:37 No.716286882
>南国イメージしたらしいミージュラのカードはカラフルでいいイラスト多いよね 南の聖騎士好き
11 20/08/09(日)15:00:00 No.716286997
レジェンドのQuarum Trench Gnomesがノームの初出でこの時は赤生物だな https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=1588 それ以降のノームはアーティファクトばかりだ…ノーム絶滅済みなのかもしれん
12 20/08/09(日)15:01:50 No.716287448
>https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=1588 まって レア!?
13 20/08/09(日)15:01:58 No.716287486
呪文を無色にする方はターン終了時に終わらないのがめんどくさい
14 20/08/09(日)15:02:00 No.716287492
>MTGのノームは全部アーティファクトクリーチャーな気がしてたけど >今調べたら最初のノームだけ普通の生物らしい でもこいつもイラスト機械っぽいな… su4111520.jpg
15 20/08/09(日)15:04:14 No.716288102
>まって >レア!? レジェンドのレアはほとんどこんなもんだよ
16 20/08/09(日)15:05:27 No.716288428
この時代のレアはそびえ立つ糞が半分以上を占める
17 20/08/09(日)15:07:33 No.716288983
うんこみてーなレア レアみてーなコモン
18 20/08/09(日)15:09:44 No.716289610
プレイヤーがカスレアを好きすぎるのがよくないと思う
19 20/08/09(日)15:10:00 No.716289692
このころの赤と黒にとって 防御円が大敵だったから…
20 20/08/09(日)15:11:49 No.716290181
この頃のノームってかわいいよね ボトルノームはかわいい上に守ってくれて回復もしてくれるから癒される
21 20/08/09(日)15:12:31 No.716290376
やっぱアーティストはこの枠がいいな 全体的に本当に魔力が宿ってるみたいな不気味なデザインで好きだった
22 20/08/09(日)15:12:39 No.716290406
>このころの赤と黒にとって >防御円が大敵だったから… まあこのあとのテンペウルザに地獄のような色対策くるんですけどね…
23 20/08/09(日)15:12:50 No.716290459
防御円対策にマナバーブ入れるくらいだからな
24 20/08/09(日)15:12:59 No.716290497
レアリティ表示がない時代ってみんな雑誌情報とかパソコン通信とかでそれを知ってたの? 封入順とかもあるとは思うけど
25 20/08/09(日)15:14:03 No.716290771
>ボトルノームはかわいい上に守ってくれて回復もしてくれるから癒される 踊り続けるノーム
26 20/08/09(日)15:15:05 No.716291077
スランのレンズとか出てくるから 色対策として無職にすればいいじゃない路線は暫く続く
27 20/08/09(日)15:15:07 No.716291090
>レアリティ表示がない時代ってみんな雑誌情報とかパソコン通信とかでそれを知ってたの? >封入順とかもあるとは思うけど スターターにエキスパンションのカード一覧入ってたでしょ
28 20/08/09(日)15:15:46 No.716291303
>スターターにエキスパンションのカード一覧入ってたでしょ 記憶にない…
29 20/08/09(日)15:17:02 No.716291646
>スターターにエキスパンションのカード一覧入ってたでしょ それいつまで続いてたの?
30 20/08/09(日)15:17:03 No.716291651
ミラージュのイラストだと異形の大軍が好き なんか日本の妖怪みたい
31 20/08/09(日)15:17:14 No.716291706
>su4111520.jpg Use counterがふわふわすぎる…
32 20/08/09(日)15:19:08 No.716292211
>>su4111520.jpg >Use counterがふわふわすぎる… 区別できるように目印使ってねってことかな…
33 20/08/09(日)15:20:57 No.716292719
グリーン胸からビーム出すやつでだいたい勝てる
34 20/08/09(日)15:22:38 No.716293186
>ミラージュのイラストだと異形の大軍が好き 3マナ2/2ランページ1でアンコモンかよ…
35 20/08/09(日)15:23:30 No.716293419
今5thとミラージュのスターターに入ってたミニ冊子みたいなルールブック確認したけどカード一覧なんてないぞ そもそもスターターがない拡張セットはどうすんだって話だな
36 20/08/09(日)15:24:00 No.716293530
4thには入ってたなリスト
37 20/08/09(日)15:24:38 No.716293696
5thは収録カードが多すぎるんじゃ
38 20/08/09(日)15:24:40 No.716293705
昔のカードのコモンアンコモンレアの区別がよく分からん 復讐するドルイドとか結構複雑な動作するのにコモンとかあったりするし
39 20/08/09(日)15:24:53 No.716293769
>4thには入ってたなリスト 記憶にない…
40 20/08/09(日)15:25:20 No.716293907
ミラージュはまだ使えるカード多かった気がするけど生物は今見るとがっかりするんだろうな
41 20/08/09(日)15:25:23 No.716293922
答は星
42 20/08/09(日)15:26:30 No.716294255
ミラージュの箱は入ってなかったと思う 最初に買ったのがこれでレアリティどれなの…ってなったし
43 20/08/09(日)15:27:10 No.716294439
>ミラージュはまだ使えるカード多かった気がするけど生物は今見るとがっかりするんだろうな 夜のスピリット!
44 20/08/09(日)15:27:23 No.716294508
昔はカードリストどころか見れば分かる通りシリアル番号すら無いよ 青本とか買ったよ
45 20/08/09(日)15:28:09 No.716294739
デュエリストジャパンとか買うよね
46 20/08/09(日)15:28:32 No.716294864
>ミラージュの箱は入ってなかったと思う >最初に買ったのがこれでレアリティどれなの…ってなったし 海外版にはなんか冊子入っていた記憶がある でもレアリティのやつだったかとか覚えてねぇや
47 20/08/09(日)15:28:38 No.716294895
ギャザのおまけ冊子使ってた
48 20/08/09(日)15:28:51 No.716294942
当初は博士がカードリスト出す気なかったからな
49 20/08/09(日)15:29:02 No.716294977
>海外版にはなんか冊子入っていた記憶がある ルールブックじゃね?
50 20/08/09(日)15:29:20 No.716295055
>夜のスピリット! リアニするならもっといいのあるしもっと気軽に合体できれば…
51 20/08/09(日)15:29:26 No.716295094
>ミラージュはまだ使えるカード多かった気がするけど生物は今見るとがっかりするんだろうな 全然そんな事ないと思う ギルドメイジとか根の壁とかクィーリオンレンジャーとか貿易風ライダーとか今のスタンでも行けそうなの普通にいる
52 20/08/09(日)15:29:30 No.716295112
初めて少しした頃に5版のスターター買ったけど踊る円月刀が入っててがっかりした記憶があるから何かの手段でレアリティを把握してはいたな 当時は雑誌も見てなかったし何でレアリティを知ったんだろう…?
53 20/08/09(日)15:29:46 No.716295207
天界の曙光?入っててこれ使えば色拘束気にしなくていいんだな!ってなったアホが俺だ そういうゲームではないのにね…
54 20/08/09(日)15:29:55 No.716295254
インタラプトとしてプレイするってどう言うこと?元からインスタンスタイミングで起動できない?
55 20/08/09(日)15:30:09 No.716295352
デュエリストジャパンいいよね…… 今読み返してショップ広告に出てる価格見て時代を感じる
56 20/08/09(日)15:30:54 No.716295572
>貿易風ライダー テンペスト!!!
57 20/08/09(日)15:31:06 No.716295637
光の化身とか…
58 20/08/09(日)15:31:32 No.716295760
>インタラプトとしてプレイするってどう言うこと?元からインスタンスタイミングで起動できない? インタラプトはインタラプトじゃないと割り込めないので今でいう刹那付みたいなもん
59 20/08/09(日)15:32:05 No.716295894
>インタラプトとしてプレイするってどう言うこと?元からインスタンスタイミングで起動できない? 呪文を対象にする呪文はインタラプトとしてた時代だからそれに合わせてるだけでしょ
60 20/08/09(日)15:32:13 No.716295930
ファイレクシアンドレッドノートとか男の子過ぎる
61 20/08/09(日)15:32:24 No.716295969
貿易風ライダーは名カードだったな 土地戻せなくていいから復活しないかな
62 20/08/09(日)15:32:31 No.716296003
>インタラプトとしてプレイするってどう言うこと?元からインスタンスタイミングで起動できない? 昔のインスタントとインタラプトはタイミングが違うのだ 昔のインスタントはインスタントにスタックできなかったはず 今のインスタントがインタラプトと同じってことになる
63 20/08/09(日)15:32:47 No.716296081
虹のイフリートいるじゃん