虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/09(日)13:05:21 友達が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/09(日)13:05:21 No.716255293

友達がいないのは関係ないだろ

1 20/08/09(日)13:07:02 No.716255772

>1人も友達いないまま >夏休みに入ったこと >ある人いますか? 喧嘩売ってるのか?

2 20/08/09(日)13:07:11 No.716255817

以降低学歴おじさん達の愛のお説教

3 20/08/09(日)13:07:17 No.716255850

大学に言え

4 20/08/09(日)13:07:40 No.716255951

右上しかまともな意見がない…

5 20/08/09(日)13:07:56 No.716256021

友達居ないことがコロナで言い訳できてよかったと思うほかない

6 20/08/09(日)13:08:01 No.716256045

数年後面接で同じこと言って同情を誘うつもりか

7 20/08/09(日)13:08:02 No.716256051

これに限らないけど授業料は辛いな…特に技術系だと

8 20/08/09(日)13:08:35 No.716256206

大体家でゲームしてるからいつも通りと言わざるを得ない

9 20/08/09(日)13:08:52 No.716256279

図書館使えないのは気の毒だな

10 20/08/09(日)13:09:08 No.716256375

は?友達がいないまま卒業したんだが?

11 20/08/09(日)13:09:29 No.716256469

コロナと関係ない意見多くない?

12 20/08/09(日)13:09:35 No.716256507

大学の施設使ってないのに色々取られるのはな…

13 20/08/09(日)13:10:49 No.716256843

陽キャはよくわからないところに弱点があるな

14 20/08/09(日)13:10:56 No.716256871

むしろ全部動画でレジュメはPDFにしてくれ

15 20/08/09(日)13:11:41 No.716257077

講義聞いた後に図書館で資料借りるムーブ出来ないのは結構キツそう

16 20/08/09(日)13:12:11 No.716257249

理系は実験なしで卒業してそれ意味あるんか?

17 20/08/09(日)13:12:53 No.716257461

卒論とか大丈夫なん

18 20/08/09(日)13:13:58 No.716257834

いってないのに授業料そのまま取られるのはおかしいな

19 20/08/09(日)13:13:58 No.716257836

真面目にコロナ収束まで休学できるならした方がいいレベルだ

20 20/08/09(日)13:16:22 No.716258569

友達作りに大学行ったわけじゃねーだろで終わってしまう話

21 20/08/09(日)13:16:39 No.716258652

一年休学して実家に帰るのありだとは思うけど 地元ですごいグチグチ言われそうだな

22 20/08/09(日)13:17:40 No.716258982

>真面目にコロナ収束まで休学できるならした方がいいレベルだ 授業料なんとかしてくれるんなら是非ってイメージだわ

23 20/08/09(日)13:18:21 No.716259212

授業料減らすとかは大学の方がやべえってならない?

24 20/08/09(日)13:19:09 No.716259456

>授業料なんとかしてくれるんなら是非ってイメージだわ 休学中は授業料めっちゃ安くなるよ

25 20/08/09(日)13:22:01 No.716260407

大学生のアルバイトと話してるとやっぱ学費据え置きなのが嫌って子多いね 学食使えるだけでも恩恵デカいだろうし

26 20/08/09(日)13:23:20 ID:V/SEgk/s V/SEgk/s No.716260837

情けないとおもわないともだちんこやな 終った国やね

27 20/08/09(日)13:23:52 No.716261000

>休学中は授業料めっちゃ安くなるよ なら休学して今後の就活に役立てられそうな経験できればいいね 進学しろとかいう親ならめんどくさいけど

28 20/08/09(日)13:24:39 No.716261253

お前が休学選んだら絶対復帰しないからダメと かつて実家から総反対を受けた俺に悲しい過去…

29 20/08/09(日)13:24:49 No.716261298

>大学生のアルバイトと話してるとやっぱ学費据え置きなのが嫌って子多いね >学食使えるだけでも恩恵デカいだろうし 現段階だとなんか詐欺にあってるような状態だろうし…お金かかるのにそれに見合った内容の授業が受けられないって

30 20/08/09(日)13:25:22 No.716261478

>お前が休学選んだら絶対復帰しないからダメと >かつて実家から総反対を受けた俺に悲しい過去… そりゃ向き不向きがあるからな…

31 20/08/09(日)13:25:38 No.716261578

学ぶ環境を買ったつもりなら学費に文句は出るのは分かる 学歴買ったつもりならまあ我慢せいやと思う

32 20/08/09(日)13:25:55 No.716261647

>いってないのに授業料そのまま取られるのはおかしいな 学費の明細見ると施設使用料入ってるもんな

33 20/08/09(日)13:27:57 No.716262289

>お前が休学選んだら絶対復帰しないからダメと >かつて実家から総反対を受けた俺に悲しい過去… ここにいるやつが休学から復帰できるわけがねぇ

34 20/08/09(日)13:28:58 No.716262615

そうか女子大生が狙い目か

35 20/08/09(日)13:29:02 No.716262641

よくわかんないんだけどこれは誰に向けた発言なの? いつまで我慢すればいいのか誰に聞いてるの?

36 20/08/09(日)13:29:33 No.716262822

大学は卒業だけすれば中身は関係ないことが実証されるな

37 20/08/09(日)13:30:35 No.716263163

真面目に勉強するにしても図書館が使えないのは本当に痛いだろうな

38 20/08/09(日)13:30:43 No.716263207

とはいっても教授に質問送ったら返ってくる環境は学費以上の価値があることは自覚させてあげたい

39 20/08/09(日)13:32:47 No.716263870

>とはいっても教授に質問送ったら返ってくる環境は学費以上の価値があることは自覚させてあげたい 前にラジオで言っていたが真面目で勉強熱心だけどあまり積極的に話とかしないようなタイプの子が オンラインやメールとかだと熱心に質問や意見をぶつけてきてくれるのは良いって言っていたな

40 20/08/09(日)13:33:52 No.716264202

友達は学生同士で上手いこと出会えよ 大学が管理することじゃない

41 20/08/09(日)13:34:26 No.716264370

友達が1人もいないって「」のことを言ってるんじゃないぞ? 4月から一度も教室で講義してないから出来る出来ない以前の環境なんだ

42 20/08/09(日)13:36:34 No.716265003

まるで大学の人間と直接のコンタクトが無くて人間関係が出来てないけど上手いことやれる人はSNSなんかで人間関係築いてるのかな…

43 20/08/09(日)13:36:57 No.716265106

>友達が1人もいないって「」のことを言ってるんじゃないぞ? >4月から一度も教室で講義してないから出来る出来ない以前の環境なんだ 友達いなさそう

44 20/08/09(日)13:37:38 No.716265316

でなんでやんないの?

45 20/08/09(日)13:38:00 No.716265413

逆に「」みたいなタイプには良い環境なんだろうな あとは大学じゃないにしても登校拒否になっちゃった子とか成りかけの子とかからすれば

46 20/08/09(日)13:38:41 No.716265605

オンラインで活動してるサークルでも入ったらいいと思うんだが そもそも講義で友達なんてできたことねぇよみんな真面目に聞いてるんだから

47 20/08/09(日)13:38:55 No.716265659

オンラインと対面ならオンラインのほうが授業料高そう

48 20/08/09(日)13:39:20 No.716265774

頼れる友達いなくて成績も悪いから本当にどうしようもないのが「」

49 20/08/09(日)13:44:21 No.716267222

大学が開いてないって文句言ってるのはみんな研究室に閉じ込めたら良いよ 論文の質も上がるしwinwin

50 20/08/09(日)13:45:16 No.716267451

そもそも講義の質が低くて人間関係作りにしか価値がないという問題もある

51 20/08/09(日)13:46:49 No.716267852

こういう状況に置かれた自分に酔ってそう

52 20/08/09(日)13:48:00 No.716268173

大学デビューなの バ レ バ レ

53 20/08/09(日)13:48:08 No.716268214

ざまあみろ

54 20/08/09(日)13:48:10 No.716268221

>こういう状況に置かれた自分に酔ってそう こんな厳しいな現状じゃそりゃ酔いもするわ

55 20/08/09(日)13:48:30 No.716268306

なんでディズニーや小中高会社は開いてて大学開いてないの 大学生が集まったら談笑始めて唾飛ばすわけでもあるまいし

56 20/08/09(日)13:49:45 No.716268645

大学は閉じる事で退学率を下げれるし授業料は徴収できるのでお得

57 20/08/09(日)13:49:46 No.716268648

>大学生が集まったら談笑始めて唾飛ばすわけでもあるまいし するだろ

58 20/08/09(日)13:50:02 No.716268731

大学で感染者でると大騒ぎされて面倒だし…あと教授は感染したくないだろうし…

59 20/08/09(日)13:51:12 No.716269000

会社でクラスターとかも聞くけどそこまでで大学は学校も学部も下手すりゃ当事者の名前もバレそうな気がする

60 20/08/09(日)13:51:40 No.716269132

開けなくても授業料取れるならそりゃ開けないわな

61 20/08/09(日)13:51:46 No.716269162

酔ってなきゃやってらんねえわ

62 20/08/09(日)13:52:01 No.716269230

>なんでディズニーや小中高会社は開いてて大学開いてないの >大学生が集まったら談笑始めて唾飛ばすわけでもあるまいし 大学は授業の参加者が流動的でかつ講義やゼミで積極的に会話する機会があるから

63 20/08/09(日)13:52:40 No.716269399

学費はマジで減額にするべきだろ 特に大学の施設を使ってなんぼの学部は

64 20/08/09(日)13:54:18 No.716269808

大学生は遠方から来る奴も多くてウイルス拡散するし集まったら飲みに行くからウイルス拡散するし社会的責任とかいわれて感染者出たら叩かれまくるし 学校再開ダメな理由はものすごく多いよ

65 20/08/09(日)13:54:37 No.716269899

3/5が大学は遊びに行くものって認識の意見を取り上げて テレビは何を主張したいの

66 20/08/09(日)13:54:45 No.716269923

大学ってビジネスでやってるとこだったんだ… 今はある意味商機だよな…

67 20/08/09(日)13:55:11 No.716270036

むしろ全部オンラインですませる先進性があるってことでは?

68 20/08/09(日)13:55:21 No.716270075

>大学ってビジネスでやってるとこだったんだ… なんだと思ってたんだ…

69 20/08/09(日)13:55:55 No.716270211

孤独な戦いをしている人が…

70 20/08/09(日)13:56:20 No.716270304

N高を見習え

71 20/08/09(日)13:56:32 No.716270347

>学費はマジで減額にするべきだろ >特に大学の施設を使ってなんぼの学部は 大学全入時代で大半は金で学歴買ってるんだから 商品価値は下がっていないと考える

72 20/08/09(日)13:56:45 No.716270395

放送大学はどう思う?

73 20/08/09(日)13:57:02 No.716270460

俺は専門学校だったけど一年制なのでこの年に当たってたらマジ学費返せってなるな… 実技の材料費が学費の半分もかかってるから…

74 20/08/09(日)13:58:08 No.716270710

>放送大学はどう思う? 放送大学も面接授業っていう学校で講義受けるカリキュラムが出来なくて困ってるよ

75 20/08/09(日)13:58:46 No.716270857

施設利用出来てないんだからせめて学費減らせやとは思う

76 20/08/09(日)13:59:10 No.716270959

俺大学職員だけどうちは後期は対面でやる予定だわ ネットの物申すマンの突撃受けそうで戦々恐々としてる 前期も一週間だけ対面でやったら保護者でもなんでもない人の猛攻撃にあったし

77 20/08/09(日)14:00:12 No.716271215

本当の地獄は就活の時かもしれない

78 20/08/09(日)14:00:55 No.716271382

>本当の地獄は就活の時かもしれない 今もこれからもだな 先が見えないすぎる

79 20/08/09(日)14:02:21 No.716271726

長期戦になることを受け止め切れていない人との温度差が不安だ…

80 20/08/09(日)14:04:13 No.716272190

>俺大学職員だけどうちは後期は対面でやる予定だわ >ネットの物申すマンの突撃受けそうで戦々恐々としてる >前期も一週間だけ対面でやったら保護者でもなんでもない人の猛攻撃にあったし 諦めて全部オンラインに舵切った方が良いんじゃないの 若者だって死ぬ病気なんだから万が一があると物申すマンどころの騒ぎじゃないぞ

81 20/08/09(日)14:04:38 No.716272305

学生でいられる時期なんて明確に有限なんだからそんな簡単に受け入れられんでしょ

↑Top