20/08/09(日)10:57:12 ここは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)10:57:12 No.716220990
ここは規制されないといいね
1 20/08/09(日)11:01:58 No.716222196
ロゴマークが上から見たおっぱい
2 20/08/09(日)11:01:58 No.716222201
Lenovo規制されたら阿鼻叫喚になる企業いっぱいありそう
3 20/08/09(日)11:03:20 No.716222575
どう回避策を示すのかUSA
4 20/08/09(日)11:03:47 No.716222699
>Lenovo規制されたら阿鼻叫喚になる企業いっぱいありそう そうだとしても抜け穴を作るわけにはいかないからなぁ
5 20/08/09(日)11:06:05 No.716223308
現行の個人情報保護法下で仕事するとなると社員が一人以上いる会社は使う訳にはいかんからな 個人事業主なら別だけど
6 20/08/09(日)11:10:06 No.716224333
やっぱトランプ死ねよ
7 20/08/09(日)11:21:57 No.716227432
一応米企業として独立してんじゃないの?
8 20/08/09(日)11:23:44 No.716227937
>Lenovo規制されたら阿鼻叫喚になる企業いっぱいありそう ウチはHPとDELLだからいいけど 例えばNECとか?
9 20/08/09(日)11:25:01 No.716228333
やすいけど使えない機能があったりするし次はPixelかおうかなあとおもっているよ
10 20/08/09(日)11:25:59 No.716228601
実質Lenovoじゃないの?
11 20/08/09(日)11:26:29 No.716228746
ここも規制させると俺のスマホが困る
12 20/08/09(日)11:26:47 No.716228826
レノボの子だから実質中華
13 20/08/09(日)11:27:29 No.716229014
モトローラエンディアンの話?
14 20/08/09(日)11:27:32 No.716229037
そういえば富士通もレノボ傘下だったかな
15 20/08/09(日)11:28:16 No.716229229
スマホのRAM6Gにして欲しい
16 20/08/09(日)11:31:38 No.716230126
>そういえば富士通もレノボ傘下だったかな PC部門がね NECも
17 20/08/09(日)11:32:42 No.716230416
>一応米企業として独立してんじゃないの? ハードがレノボじゃ意味ないじゃん
18 20/08/09(日)11:34:46 No.716230944
なあにroot化で文鎮と隣り合わせのスリルを味わうあの頃に戻ると思えば… やだー!
19 20/08/09(日)11:41:53 No.716232867
>一応米企業として独立してんじゃないの? TikTokも米企業として独立してることになってるぞ 結果はアレだが
20 20/08/09(日)11:44:21 No.716233520
バイトダンスはまだマイクロソフトが買う買わないの話してる段階だぞ
21 20/08/09(日)11:45:44 No.716233916
>バイトダンスはまだマイクロソフトが買う買わないの話してる段階だぞ いやその前にバイトダンスは米法人は米企業ですよってめっちゃ主張して各所からアメリカ人呼んできて経営者にしてたじゃん トランプに知ったこっちゃねえよはよ死ねされて今の状況だけど
22 20/08/09(日)11:49:51 No.716235030
トランプは大鉈振り回してるけど lenovoはアメリカでもユーザー多いからやらないんじゃ・・・ 分からねえわ…