虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日の1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/09(日)10:14:42 No.716208898

    今日の13時からアマプラ同時再生しようと思うんだけどどうかな?

    1 20/08/09(日)10:16:11 No.716209281

    毎日やってない!?

    2 20/08/09(日)10:16:47 No.716209425

    いけませんか?

    3 20/08/09(日)10:17:59 No.716209705

    もう3回くらいこの映画観てる気がする

    4 20/08/09(日)10:18:57 No.716209934

    21時にもやるって言ってたぞ!?

    5 20/08/09(日)10:21:16 No.716210480

    毎日来るなこのアベンジャーズ

    6 20/08/09(日)10:23:54 No.716211133

    「」はこれ2~3時間おきに実況してない?

    7 20/08/09(日)10:24:29 No.716211318

    昨日も一昨日もその前にもやったような…

    8 20/08/09(日)10:25:15 No.716211502

    お盆だからな…

    9 20/08/09(日)10:25:20 No.716211519

    今すぐに同時再生を行ってください

    10 20/08/09(日)10:27:11 No.716211960

    面白いのは確かだけど前半のクソ法事とクソ結婚式とクソホームパーティとクソカラオケは実況しながらでもないと見たくない

    11 20/08/09(日)10:31:06 No.716212918

    クソ法事クソ法事と言われているが抱きつくオッサン以外は田舎の法事はこれが常識と思ってるからオッサン以外どこがクソか分からなくて戸惑っている さすがに世代が変わって今はあれまで露骨じゃないけど

    12 20/08/09(日)10:32:15 No.716213222

    >クソ法事クソ法事と言われているが抱きつくオッサン以外は田舎の法事はこれが常識と思ってるからオッサン以外どこがクソか分からなくて戸惑っている 頭妻夫木かよ

    13 20/08/09(日)10:32:45 No.716213370

    流石に毎日見るのはちょっとなので何か別のホラー映画を同時実況したい

    14 20/08/09(日)10:33:14 No.716213546

    >さすがに世代が変わって今はあれまで露骨じゃないけど 田舎者が…えらっそうに…

    15 20/08/09(日)10:34:33 No.716213964

    >流石に毎日見るのはちょっとなので何か別のホラー映画を同時実況したい 後半はいいんだけど前半がね… とはいえ何見るさカルト?コクソン?

    16 20/08/09(日)10:35:53 No.716214426

    最後まろ子がマコトちゃん一人で逃がして自嘲した笑み浮かべてたし自爆特攻しちゃったんだ… って思ってたら暴の力でぼぎわんさまをぐちゃぐちゃにしたってここの書き込みみたんだけど マジで?強すぎない?

    17 20/08/09(日)10:39:13 No.716215416

    >流石に毎日見るのはちょっとなので何か別のホラー映画を同時実況したい ではハッピー・デス・デイでも…

    18 20/08/09(日)10:39:34 No.716215526

    >マジで?強すぎない? 強すぎるから弱いのとか置いとかないと呼べないんだ敵を

    19 20/08/09(日)10:41:10 No.716216036

    >強すぎるから弱いのとか置いとかないと呼べないんだ敵を 存在おかしすぎる… ひょっとして外でイチャイチャしてたJK巫女さんもみんなおなくなりになっちゃった?

    20 20/08/09(日)10:42:47 No.716216524

    >存在おかしすぎる… >ひょっとして外でイチャイチャしてたJK巫女さんもみんなおなくなりになっちゃった? 多分ね

    21 20/08/09(日)10:44:10 No.716216912

    >流石に毎日見るのはちょっとなので何か別のホラー映画を同時実況したい 回路・仄暗い水の底から・カルトのどれかを希望したい

    22 20/08/09(日)10:44:26 No.716217009

    残穢もちょっと気になっている

    23 20/08/09(日)10:44:49 No.716217123

    なんかこんだけ頻繁にたててると本当に「」と何か見たいだけの寂しい人がいるんだなって悲しくなってくる

    24 20/08/09(日)10:45:22 No.716217340

    カルトと残穢面白いよ

    25 20/08/09(日)10:46:14 No.716217672

    仄暗い水の底からはロリコン向けホラーでオススメだぞ

    26 20/08/09(日)10:46:24 No.716217750

    ノロイもいいぞ 貞子VS伽?子でもいい

    27 20/08/09(日)10:48:33 No.716218504

    あっ今日もやんのやった 毎回間に合わなくていいなあ「」楽しそうだなあって思ってたんだ

    28 20/08/09(日)10:48:40 No.716218530

    いいですよね知恵をつけるぼぎわん ちょっと賢くなりすぎじゃない?

    29 20/08/09(日)10:48:54 No.716218592

    >ノロイもいいぞ アマプラにない!見てて面白い映画だし追加されないかな…

    30 20/08/09(日)10:49:04 No.716218634

    結構終盤まで岡田准一て気付かなかった…

    31 20/08/09(日)10:49:20 No.716218705

    ひできさん?

    32 20/08/09(日)10:50:39 No.716219132

    >なんかこんだけ頻繁にたててると本当に「」と何か見たいだけの寂しい人がいるんだなって悲しくなってくる それだいぶ前からだよ アマプラ同時実況とかずっとそんな感じ

    33 20/08/09(日)10:51:28 No.716219372

    尺の都合かも知れないけど妻夫木の同僚の女あれ絶対浮気してると思ってたけどただのモブだった

    34 20/08/09(日)10:51:43 No.716219436

    妻夫木が前の上司ソックリだわ・・・ その上司の高校時代からの友人だっていう別の上司は陰でめっちゃ悪口言ってたし ああいうドラマみたいなペラいのってどうやってできるのか

    35 20/08/09(日)10:51:46 No.716219451

    コレは皆で観たい作品なのは分かる でも家族とは観たくない

    36 20/08/09(日)10:52:13 No.716219582

    >尺の都合かも知れないけど妻夫木の同僚の女あれ絶対浮気してると思ってたけどただのモブだった まぁ浮気してるんですけどね

    37 20/08/09(日)10:52:28 No.716219653

    イクメンのぺらっぺらさ ぺらっぺらだけど家族を本気で一応守ろうとはしたんだよな

    38 20/08/09(日)10:52:32 No.716219680

    妻夫木周りの生々しさが辛くて見返せない 結婚式の二次会で暴言吐く同僚とか田舎の法事とか家買った時の小学生みたいな後輩イジりとか

    39 20/08/09(日)10:52:42 No.716219724

    「」と見るとめっちゃ解説や解釈が飛んできて面白いからな…

    40 20/08/09(日)10:52:43 No.716219732

    妻夫木が良い感じに陽キャクソ野郎で好き

    41 20/08/09(日)10:52:54 No.716219794

    >尺の都合かも知れないけど妻夫木の同僚の女あれ絶対浮気してると思ってたけどただのモブだった 後輩が会社の女全員抱いてるみたいなこと言ってなかったっけ

    42 20/08/09(日)10:53:03 No.716219853

    >ではハッピー・デス・デイでも… どうしてループするんですか?

    43 20/08/09(日)10:53:04 No.716219860

    当時映画で見たきりで昨日見たけど TVのスピーカーで試聴するの不可能なくらい人の声の音量バランスおかしくない?

    44 20/08/09(日)10:53:35 No.716220033

    >まぁ浮気してるんですけどね だよね 原作だとその辺も描写されてるのかな?

    45 20/08/09(日)10:54:02 No.716220181

    >>まぁ浮気してるんですけどね >だよね >原作だとその辺も描写されてるのかな? はっきりとはないけど言及はされてる

    46 20/08/09(日)10:54:04 No.716220191

    原作は無かったはず

    47 20/08/09(日)10:54:15 No.716220229

    >妻夫木周りの生々しさが辛くて見返せない >結婚式の二次会で暴言吐く同僚とか田舎の法事とか家買った時の小学生みたいな後輩イジりとか あれで1人だけ例のベランダに締め出されたせいでアレのアポ係にされた説はなるほどっと思った

    48 20/08/09(日)10:54:17 No.716220248

    >ぺらっぺらだけど家族を本気で一応守ろうとはしたんだよな これよく言われてるけどはよ死ねとしか思えなかった 結局家族の為ってテイで自身の立ち位置を守る為だけだし

    49 20/08/09(日)10:54:38 No.716220353

    >妻夫木が前の上司ソックリだわ・・・ >その上司の高校時代からの友人だっていう別の上司は陰でめっちゃ悪口言ってたし >ああいうドラマみたいなペラいのってどうやってできるのか そっくりなのがいるくらいだから普通に実体験では

    50 20/08/09(日)10:54:38 No.716220355

    俺はホラー全く駄目だから見てみたけど誰かとなんかしながら見たい…

    51 20/08/09(日)10:55:33 No.716220556

    原作のが救いあるしハッピーエンドだよね

    52 20/08/09(日)10:55:39 No.716220587

    いや妻夫木はクソだけど妻夫//木にされるほどのことはしてないだろ

    53 20/08/09(日)10:56:05 No.716220695

    >原作のが救いあるしハッピーエンドだよね でも最後の娘ちゃんの寝言ちょっと不穏じゃなかった?

    54 20/08/09(日)10:57:02 No.716220941

    深夜にひとりで見たんだけど 前半は飛ばしてもよかですか?

    55 20/08/09(日)10:57:15 No.716221010

    妻夫木は頭妻夫木だけど彼なりな家族の愛し方はしていた 妻はあれやこれやで妻夫木を見限ったけど娘は愛していた 妻夫木の親友は普通のクソ野郎だった

    56 20/08/09(日)10:57:23 No.716221060

    妻夫木みたいなやつ知ってるけど悪い奴では無いんだよ… 絶望的に空気読めないし周りからどう見られてるか気にする割には周りの感情を理解できてない

    57 20/08/09(日)10:57:56 No.716221209

    >いや妻夫木はクソだけど妻夫//木にされるほどのことはしてないだろ 頭妻夫木かよ

    58 20/08/09(日)10:58:04 No.716221240

    >>原作のが救いあるしハッピーエンドだよね >でも最後の娘ちゃんの寝言ちょっと不穏じゃなかった? それも含めて長く付き合おうって話だから むしろ映画はあの後どうするんだ…って感じはある

    59 20/08/09(日)10:58:11 No.716221257

    おれは悪い奴では無いという例えはクソ野郎にしか使われていないと思うんだ

    60 20/08/09(日)10:58:25 No.716221313

    バーフバリとハシゴするか

    61 20/08/09(日)10:58:49 No.716221403

    悪人ではないし愛はあったよ クソ野郎だけど

    62 20/08/09(日)10:58:55 No.716221432

    >バーフバリとハシゴするか ストーリー自体はわりと陰鬱!

    63 20/08/09(日)10:59:12 No.716221495

    前半ツマンネってなるのわかるけど前半こそ重要なんだよな クソ人間どもうざ…ってなれないとアレがただの理不尽な存在でしかなくて全体的に説得力がなくなってしまう

    64 20/08/09(日)10:59:15 No.716221505

    妻夫木は問い詰められても「酷いこと言うな~」って被害者アピール始めるの酷すぎる

    65 20/08/09(日)11:00:44 No.716221861

    まあ生々しいクソ野郎って感じなんだよな

    66 20/08/09(日)11:00:45 No.716221864

    前半面白くないってことは無いと思うけど ただ割とリアルでいろんな感情が出てきてキツい

    67 20/08/09(日)11:00:49 No.716221882

    >21時にもやるって言ってたぞ!? 今日は打ち上げ花火も微妙ステイサムもやってないぞ 半沢直樹だぞ?

    68 20/08/09(日)11:01:02 No.716221937

    妻夫木不都合なことがあるとヘラヘラしながら交わそうとするところとかクソなんだけど悪人ではないとは思う善人でもないけど

    69 20/08/09(日)11:01:09 No.716221960

    イクメンは一族全員クソだったオチ

    70 20/08/09(日)11:01:13 No.716221975

    妻夫木の薄っぺらさは似てるタイプを実際に知ってるかで破壊力が違う違った

    71 20/08/09(日)11:01:17 No.716221995

    霊能力者連中のメンタルの強さは何なの 特に柴田理恵のおばはん 原作が無かったらあれが主役でも良い存在感だった

    72 20/08/09(日)11:01:44 No.716222129

    気になってたキャビン見始めたら ソーとマーカスがいてビビった

    73 20/08/09(日)11:01:45 No.716222137

    >クソ人間どもうざ…ってなれないとアレがただの理不尽な存在でしかなくて全体的に説得力がなくなってしまう だから来たって話ではある 真っ先に同僚がやられるとかなんの呪いだよ!

    74 20/08/09(日)11:02:07 No.716222234

    映画のぼぎわんじゃないからなんで狙われてるのかよくわからん…

    75 20/08/09(日)11:02:11 No.716222259

    >霊能力者連中のメンタルの強さは何なの あの世界は強力な怪異がゴロゴロあるからかな

    76 20/08/09(日)11:02:15 No.716222271

    もう何度も見たから除霊フェスが始まる時間を把握してるので そこから見始めるのでノーダメージ

    77 20/08/09(日)11:02:26 No.716222333

    >イクメンは一族全員クソだったオチ 待てよ親世代はセーフだろ!?

    78 20/08/09(日)11:02:27 No.716222337

    >前半面白くないってことは無いと思うけど >ただ割とリアルでいろんな感情が出てきてキツい 日本人にはちょっと実感伴いすぎる身近なクソさでキッツい 海外でどう受け取られるんだろうとは思った

    79 20/08/09(日)11:02:30 No.716222352

    家族に内緒で誰かを助けられる力があるからできるだけ助けてる霊能おばちゃん し、しんだ…

    80 20/08/09(日)11:02:39 No.716222396

    前半の何者にも似たゲロ吐きそうな空気も実は「」好きだろ

    81 20/08/09(日)11:02:51 No.716222436

    結局アレが来た原因がわからん…

    82 20/08/09(日)11:02:58 No.716222474

    >>イクメンは一族全員クソだったオチ >待てよ親世代はセーフだろ!? 原作は…

    83 20/08/09(日)11:03:36 No.716222638

    >結局アレが来た原因がわからん… あの女の子なんなん…

    84 20/08/09(日)11:03:40 No.716222661

    別件で来れないまろこが柴田理恵に全幅の信頼を置いているのも納得だった

    85 20/08/09(日)11:03:46 No.716222690

    >結局アレが来た原因がわからん… 名前忘れてたからとかなんかな

    86 20/08/09(日)11:03:56 No.716222737

    ぼぎわんはめっちゃ強いけど強すぎて逆に誰かが呼ばないとこないレベル そして呼んだやつがイクメン一族の中にいる

    87 20/08/09(日)11:04:03 No.716222764

    結婚式のところとか最高に胸糞な雰囲気出してるよね(褒めてる

    88 20/08/09(日)11:04:18 No.716222840

    この監督の告白って映画も興味あるけどすげえ鬱になりそうでなんかやだな

    89 20/08/09(日)11:04:53 No.716222966

    ラーメン屋で妻夫木が言ってない!しなければ被害を抑えられたのかな

    90 20/08/09(日)11:04:55 No.716222981

    結婚して子供が居て当然みたいな普通の人々への憎しみ…

    91 20/08/09(日)11:05:00 No.716223010

    そろそろエア実況できそう

    92 20/08/09(日)11:05:05 No.716223029

    >結局アレが来た原因がわからん… 原作だとちゃんと解説解析されるけど映画はマジで意味わからんからな…

    93 20/08/09(日)11:05:08 No.716223047

    >日本人にはちょっと実感伴いすぎる身近なクソさでキッツい >海外でどう受け取られるんだろうとは思った 日本人の見るヘレディタリーみたいな感じなのかな

    94 20/08/09(日)11:05:08 No.716223049

    続編作ってくれ

    95 20/08/09(日)11:05:29 No.716223150

    ……来る!

    96 20/08/09(日)11:05:36 No.716223181

    >この監督の告白って映画も興味あるけどすげえ鬱になりそうでなんかやだな そっちもまろ子最強映画だよ

    97 20/08/09(日)11:05:41 No.716223206

    まさか柴田理恵を格好良いと思う日が来るとは思わなかった 映画のオチの例の夢とかは嫌い

    98 20/08/09(日)11:05:44 No.716223223

    初代ちさちゃんは妻夫木に身代わりにされた

    99 20/08/09(日)11:05:54 No.716223252

    >続編作ってくれ ずうのめは姉ちゃん出ないから絶望感半端ない

    100 20/08/09(日)11:05:58 No.716223275

    告白は是非見てくれ てか告白の同時視聴してぇ

    101 20/08/09(日)11:06:06 No.716223310

    やるなら参加する

    102 20/08/09(日)11:06:08 No.716223322

    >続編作ってくれ この監督がずうのめ撮ったら面白そうなんだけどな

    103 20/08/09(日)11:06:12 No.716223340

    >続編作ってくれ ずうのめが続編ではあるけどちょっと映像化難しい作品だからなぁ

    104 20/08/09(日)11:06:13 No.716223343

    柴田理恵の妻夫木除霊シーンは映画全体でようやく一息つける 爪痕スッスッって消すのが悲しくもあり当然なようでもあり

    105 20/08/09(日)11:06:14 No.716223353

    松たか子と言えばありの~ままの~じゃなかったのか

    106 20/08/09(日)11:06:17 No.716223361

    代々因縁があるか少なくとも祖母の代にはもう因縁があった あと場所につく悪霊だったらしい お化けは人間とは違う時間で来るので やっと妻夫木の所にたどりついた だいたいこんな感じ

    107 20/08/09(日)11:06:20 No.716223378

    >ぼぎわんはめっちゃ強いけど強すぎて逆に誰かが呼ばないとこないレベル >そして呼んだやつがイクメン一族の中にいる 京都人が呼んだりしてたしぼぎわんって結構アグレッシブだよね

    108 20/08/09(日)11:06:26 No.716223399

    >>>イクメンは一族全員クソだったオチ >>待てよ親世代はセーフだろ!? >原作は… 爺ちゃん婆ちゃん世代じゃん…カーチャン被害者じゃん

    109 20/08/09(日)11:06:30 No.716223417

    ずうのめの最後は熱いよね

    110 20/08/09(日)11:06:40 No.716223456

    妻夫木くんがクソなのは確かだけど、日本に妻夫木くん要素を持つ人間がどれだけいるのかって話

    111 20/08/09(日)11:06:48 No.716223488

    マコトとのファーストコンタクトでの家族に優しく云々は誤診だったのかな あの時点でもう妻夫木狙われてたっぽいし

    112 20/08/09(日)11:07:05 No.716223563

    >ずうのめの最後は熱いよね 編集長がかっこよすぎる

    113 20/08/09(日)11:07:10 No.716223584

    真琴と准一はあのまま子育てするのかなぁ…

    114 20/08/09(日)11:07:11 No.716223586

    >結婚して子供が居て当然みたいな普通の人々への憎しみ… お前らが幸せなのは構わん…俺にそれを押し付けるな!という作者の殺意いいよね

    115 20/08/09(日)11:07:40 No.716223712

    オムライスの国は似た色彩のやべーものなんじゃって身構えた

    116 20/08/09(日)11:07:44 No.716223727

    >この監督の告白って映画も興味あるけどすげえ鬱になりそうでなんかやだな 告白もクソ野郎ばっかだけど因果応報がわりと早めに来るからスカッとさわやかだぞ ダメージがでかいのはパコと魔法の絵本

    117 20/08/09(日)11:08:09 No.716223817

    >マコトとのファーストコンタクトでの家族に優しく云々は誤診だったのかな >あの時点でもう妻夫木狙われてたっぽいし 大抵は喜びと言うか幸せ的なパワーで満たせば悪いものは払われるはずだった ぼぎわん強すぎる…読み外したってなった

    118 20/08/09(日)11:08:14 No.716223841

    >編集長がかっこよすぎる (残される熟女AV)

    119 20/08/09(日)11:08:20 No.716223868

    家族に優しくは妻夫木の認識はともかく客観的には優しくしてないから当たってたんじゃん?

    120 20/08/09(日)11:08:46 No.716223989

    >お前らが幸せなのは構わん…俺にそれを押し付けるな!という作者の殺意いいよね あれでちゃんと妻がいる人なんだよね… 子供はいるのかな…

    121 20/08/09(日)11:08:48 No.716223991

    >オムライスの国は似た色彩のやべーものなんじゃって身構えた 夢じゃなく異界の情景だ クトゥルフのカーターみたいなもんだな

    122 20/08/09(日)11:08:57 No.716224027

    原作読むと妻夫木じゃない妻夫木もっとマシじゃん!?ってなる 黒木華も淫売を超えたメスブタじゃねえぞ!?もついてくる

    123 20/08/09(日)11:09:01 No.716224038

    マコトちゃんいい母親になりそうだけどあの二人に育てられたらアウトロー一直線過ぎる

    124 20/08/09(日)11:09:09 No.716224070

    >オムライスの国は似た色彩のやべーものなんじゃって身構えた 卵ってそういう…

    125 20/08/09(日)11:09:14 No.716224097

    妻夫木はスーパー呪い返し体質だった説がある

    126 20/08/09(日)11:09:23 No.716224132

    嫁に惜しまれない程度には溝ができてるから手遅れ

    127 20/08/09(日)11:09:29 No.716224155

    >オムライスの国は似た色彩のやべーものなんじゃって身構えた 卵とケチャップでお山を作る

    128 20/08/09(日)11:09:44 No.716224240

    妻夫木ももし霊障に襲われなかったら鬱陶しいけどコミュ力はあるヤツで終わってた可能性もある まああの一族見る限り人生のどっかでやらかしそうではあるが…

    129 20/08/09(日)11:09:55 No.716224284

    >編集長がかっこよすぎる 昨日読んだけど最後完全に話持っていってるよね

    130 20/08/09(日)11:09:59 No.716224300

    ぼぎわん初遭遇から20年近くはなんもなかったから妻夫木がすごいのかぼぎわんのアンテナが弱すぎるのか

    131 20/08/09(日)11:10:14 No.716224363

    >マコトとのファーストコンタクトでの家族に優しく云々は誤診だったのかな ちゃんとしてれば大丈夫だったと思うよ ただ家族に優しくの具体的な意味は意思疎通できなかったけど

    132 20/08/09(日)11:10:21 No.716224394

    職場の同僚見るに職場でもあまりいい評価されてないっぽいのよね妻夫木

    133 20/08/09(日)11:10:29 No.716224427

    前半ラストの妻夫木が声に騙されてフレンダするところが一番怖かった

    134 20/08/09(日)11:10:45 No.716224503

    >妻夫木はスーパー呪い返し体質だった説がある 周囲に乱反射してるしな…

    135 20/08/09(日)11:10:46 No.716224506

    >妻夫木ももし霊障に襲われなかったら鬱陶しいけどコミュ力はあるヤツで終わってた可能性もある 会話はできてるけど意思の疎通は全く出来てないからどっかで詰んでたと思うよ

    136 20/08/09(日)11:10:55 No.716224541

    妻夫木は逃げることもできたのに家族のために家へ戻ったから1%くらいは良心があるよね まあそのせいで死んだんやけどなブヘヘ

    137 20/08/09(日)11:11:01 No.716224564

    >ぼぎわん初遭遇から20年近くはなんもなかったから妻夫木がすごいのかぼぎわんのアンテナが弱すぎるのか 妻夫木が凄い

    138 20/08/09(日)11:11:12 No.716224620

    >>編集長がかっこよすぎる >昨日読んだけど最後完全に話持っていってるよね あー!もうダメだー!からのあれだからね 吉良の最後と重なるところあるからジョジョと言われるのともわかる

    139 20/08/09(日)11:11:14 No.716224630

    あの時点で正しく優しくなってれば問題なかったんじゃないの

    140 20/08/09(日)11:11:16 No.716224637

    >ぼぎわん初遭遇から20年近くはなんもなかったから妻夫木がすごいのかぼぎわんのアンテナが弱すぎるのか 原作では嫁との間にでっけぇ溝ができたから付け入る隙ができたって感じだった

    141 20/08/09(日)11:11:27 No.716224685

    >職場の同僚見るに職場でもあまりいい評価されてないっぽいのよね妻夫木 上司からの受けは良かったんだろうな…

    142 20/08/09(日)11:11:45 No.716224757

    キャストインタビューで役の妻夫木は妻夫木過ぎて演技指導されなかったっていうのが面白かった

    143 20/08/09(日)11:11:52 No.716224795

    >原作読むと妻夫木じゃない妻夫木もっとマシじゃん!?ってなる >黒木華も淫売を超えたメスブタじゃねえぞ!?もついてくる 中島監督だぞ 劇中に出てくるキャラがクソじゃない奴を数える方が早い事で有名な監督だぞ

    144 20/08/09(日)11:11:58 No.716224812

    >職場の同僚見るに職場でもあまりいい評価されてないっぽいのよね妻夫木 原作でもそもそも本人があんまり仕事に力入れてないと言ってるぐらいだ