虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/09(日)09:12:50 ITパス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/09(日)09:12:50 No.716192538

ITパスポート受けて来るんぬ 過去問は9割取れるぐらいお勉強したんぬ… あとは祈るだけなんぬ… 関係ないけどウィッチクラフトワークスの新作アニメっていつ放送されるんかぬ

1 20/08/09(日)09:14:12 No.716192819

ちゃんとお手洗い行っとくんぬ

2 20/08/09(日)09:15:01 No.716193009

金の無駄だから基本情報からにしとけとあれほどぬ…

3 20/08/09(日)09:17:01 No.716193556

まあモチベーションにはつながるから…

4 20/08/09(日)09:17:14 No.716193629

その勉強をする習慣を残したまま次に基本か応用を受ければいいんぬ

5 20/08/09(日)09:17:29 No.716193719

なんで受けるぬ? 業務命令ぬ?

6 20/08/09(日)09:17:50 No.716193860

書き込みをした人によって削除されました

7 20/08/09(日)09:18:28 No.716194010

>金の無駄だから基本情報からにしとけとあれほどぬ… Iパスの範囲を100%理解できてから基本情報の勉強始めるつもりだったんぬぅ

8 20/08/09(日)09:20:54 No.716194571

ぬは基本の勉強してるんぬ これ過去問暗記すれば午前受かるんぬ?

9 20/08/09(日)09:21:24 No.716194694

ウィッチクラフトワークはアニメ監督が超多忙なんで...

10 20/08/09(日)09:23:15 No.716195160

若い頃勢いで応用まで取ったけど今取れる気はしねーんぬ

11 20/08/09(日)09:24:08 No.716195395

俺も無職だった時に取ったけど周り学生ばっかだった

12 20/08/09(日)09:24:17 No.716195426

>これ過去問暗記すれば午前受かるんぬ? 左ぬ

13 20/08/09(日)09:24:35 No.716195509

定番の問題+流行りの問題だから100%理解するのは無駄なんぬ それなら基本情報毎年受けたほうがいいんぬ

14 20/08/09(日)09:24:48 No.716195575

応用ちょっとほしいんぬぅ

15 20/08/09(日)09:25:06 No.716195623

学習意欲が高いのは本当にいいことなんぬ がんばぬー!

16 20/08/09(日)09:26:10 No.716195897

ウィッチクラフトワークスのEDがイヤーワームにならないように祈るんぬ

17 20/08/09(日)09:26:26 No.716195961

ぬの基本情報の賞状に枝野さんの名前あって時代を感じるんぬ

18 20/08/09(日)09:26:29 No.716195972

意味ないとは言われるけど自分から勉強して取得しようとする姿勢は評価されるはずんなんぬー

19 20/08/09(日)09:27:19 No.716196287

>ぬの基本情報の賞状に枝野さんの名前あって時代を感じるんぬ ぬのは海江田万里なんぬ

20 20/08/09(日)09:27:23 No.716196305

>Iパスの範囲を100%理解できてから基本情報の勉強始めるつもりだったんぬぅ 一般的な「」程度の知能があるなら基本情報は過去問何度かやるだけでいけるんぬ

21 20/08/09(日)09:29:50 No.716196931

昔泥酔に近い状態でITパスポート受けたけど 受かってたから祈らなくても大丈夫だと思うんぬ

22 20/08/09(日)09:30:03 No.716196987

ITパスポートって取るとどういうメリットがあるんぬ?

23 20/08/09(日)09:30:56 No.716197235

持ってない人間よりITの知識があると判断されるんぬ

24 20/08/09(日)09:32:04 No.716197568

>ITパスポートって取るとどういうメリットがあるんぬ? 無いんぬ

25 20/08/09(日)09:32:09 No.716197589

簡単とか無駄とか言われてるけどこれすら取れない人間もいるんぬ

26 20/08/09(日)09:32:30 No.716197703

履歴書の欄が一枠埋まるんぬ

27 20/08/09(日)09:34:12 No.716198172

基本の午後がわからん

28 20/08/09(日)09:34:16 No.716198190

ITPは「」が思うほど無駄な資格じゃないんぬ 世の中Dropboxのログインができずに大騒ぎするような人間が大半なんぬ

29 20/08/09(日)09:34:32 No.716198262

>ぬのは海江田万里なんぬ 俺の二種のやつ大臣誰だったろう

30 20/08/09(日)09:34:56 No.716198360

秋試験申し込むの思い出したんぬ サンキューなんぬ

31 20/08/09(日)09:36:19 No.716198721

基本情報なら役に立つんぬ?

32 20/08/09(日)09:37:01 No.716198887

少なくともぬは給料で資格手当て貰えるようになったんぬ

33 20/08/09(日)09:37:28 No.716199002

>世の中Dropboxのログインができずに大騒ぎするような人間が大半なんぬ つまり50代以上に取らせれば良い

34 20/08/09(日)09:37:39 No.716199057

>基本情報なら役に立つんぬ? 立たないんぬ

35 20/08/09(日)09:37:47 No.716199091

基本情報会社から受けろって言われてるんぬ 試験来ない人とかやる気ない人が多いって言われたんぬ…

36 20/08/09(日)09:37:59 No.716199158

ITPというか初級シスアド時代に取ったけど業務経験のない学生には勉強しないと取れなかったんぬ それと基本はソートアルゴリズムとかもあるので単にPC組めて触れるとかの人間では無理ぬよ お勉強必要ぬな

37 20/08/09(日)09:38:50 No.716199386

Iパス落ちる奴は割と真面目に中学からやり直した方がいいと思ってるんぬ

38 20/08/09(日)09:40:03 No.716199742

資格が実務に役立つのは応用くらいなんぬ でも基本情報くらい取れとは思うんぬ

39 20/08/09(日)09:40:23 No.716199824

基本情報は今考えると午後問題なんであんなに難しく感じたのか…

40 20/08/09(日)09:40:31 No.716199850

ネスぺ取ったけど高度資格になればなるほど時代との解離が早いんぬ SIPなんかもう誰も使わぬ

41 20/08/09(日)09:41:49 No.716200210

ITパスポートと基本情報の間って凄い高い壁がない? 別次元レベルで

42 20/08/09(日)09:42:19 No.716200398

場合の数とかわからんぬ…

43 20/08/09(日)09:42:37 No.716200485

>基本情報会社から受けろって言われてるんぬ >試験来ない人とかやる気ない人が多いって言われたんぬ… そりゃ取ったら手当がずっとつくようになるとかじゃないと取りに行かないよね どんだけ勉強する時間取られると思ってるのか

44 20/08/09(日)09:42:37 No.716200491

ぬはCCNA受けてくるんぬ… 勉強してないけどなんとかなるんぬ…?

45 20/08/09(日)09:42:52 No.716200540

基本範囲広過ぎてあれ暗記しないといけないと思うと本当に気が滅入る

46 20/08/09(日)09:42:54 No.716200550

実務には役に立ってる気はしないんぬ でも会社によってはお給料増えるんぬ

47 20/08/09(日)09:43:08 No.716200608

>どんだけ勉強する時間取られると思ってるのか 基本なら合計20時間ぐらいじゃないかぬ

48 20/08/09(日)09:43:15 No.716200644

ハロワでExcelの講習受けようと思ったらIパス持ってるからって断られたんぬ…… それとこれとはなんか違う気がするんぬ

49 20/08/09(日)09:43:35 No.716200724

ぬも今Iパスの勉強してて受かったら基本情報にいこうと思ってたんぬ

50 20/08/09(日)09:44:04 No.716200849

基本の午後の問題って未だにC言語とかCOBOLとかなんぬぅ?

51 20/08/09(日)09:44:55 No.716201099

>基本なら合計20時間ぐらいじゃないかぬ 数学苦手なぬには20時間じゃ無理だと感じたぬ

52 20/08/09(日)09:45:11 No.716201163

まったく役に立ったことはないんぬ でもお勉強したことはなんとなく肥やしにはなってるかなって思うんぬ

53 20/08/09(日)09:45:35 No.716201249

基本情報程度なら1ヶ月2~30分間毎日勉強するだけでいいんぬ

54 20/08/09(日)09:46:21 No.716201504

一問ごとに「なんで…?どうして…?」になったぬには基本情報すら難しすぎるんぬ… これIT以前の問題なんぬ…まず問題が理解できないんぬ…

55 20/08/09(日)09:46:40 No.716201592

>ハロワでExcelの講習受けようと思ったらIパス持ってるからって断られたんぬ…… >それとこれとはなんか違う気がするんぬ 改ページプレビューとか印刷範囲の設定とか そのレベルのことしかやらんぬ

56 20/08/09(日)09:47:22 No.716201757

ぬもウィッチクラフトワークスの続編をずっと待っているんぬ なんで6年近く待っても続きやらんぬ…

57 20/08/09(日)09:47:46 No.716201870

簡単なコーディングができるようになりたいんぬ 今の所コマンドプロンプトで簡単なファイルを生成するぐらいしかできないんぬ

58 20/08/09(日)09:47:48 No.716201881

iパスはIT系行きたいとかっていう人なら意味あんまないけど他の業界ならパソコンちゃんと使えますアピールに使えたんぬな

59 20/08/09(日)09:48:01 No.716201935

>なんで6年近く待っても続きやらんぬ… ガルパンとアニメを作るアニメがあったからなんぬ

60 20/08/09(日)09:48:12 No.716201996

ITストラテジストってなんか意味あるんぬ?

61 20/08/09(日)09:48:44 No.716202127

何でもそうだけど過去問バリバリやってれば「あっこれなんか見たことある!」って溶けるんぬ ぬは「これどっかで見たことあるけど思い出せねーんぬ!」で解けなかったんぬぬ

62 20/08/09(日)09:49:00 No.716202186

>ITパスポートって取るとどういうメリットがあるんぬ? 欠片も無いんぬ インターネット?も知識が最低限あるんですけど?って言えるくらいなんぬ やっほーびーびー?下さいとかインスタグラム下さいとか言わなくなるんぬ

63 20/08/09(日)09:50:06 No.716202520

>コマンドプロンプト ぬああ tracert、ipconfigぐらいしか使ったこと無いんぬ

64 20/08/09(日)09:50:29 No.716202629

>やっほーびーびー?下さいとかインスタグラム下さいとか言わなくなるんぬ 国民全員に必要なんぬ!

65 20/08/09(日)09:50:56 No.716202761

秋受けようと思ってたけどできれば控えてって書いてあるからやめるんぬ 決して勉強したくないわけではないんぬ

66 20/08/09(日)09:51:22 No.716202891

>簡単なコーディングができるようになりたいんぬ >今の所コマンドプロンプトで簡単なファイルを生成するぐらいしかできないんぬ コーディングをしたいと思うより何をしたいかに合わせてコーディングするんぬ それがないなら適当にテキストでも買って演習するんぬ

67 20/08/09(日)09:52:21 No.716203232

資格は何にもないよりはあった方がいいんぬ IT業界じゃなければハッタリになる場合もあるんぬ

68 20/08/09(日)09:52:21 No.716203233

資格取るのも大事だけど自分の仕事内容と進み具合とかを論理的に説明できる方が大事な気がするんぬ

69 20/08/09(日)09:52:34 No.716203306

今更新規でコマンドプロンプトコマンド覚えるなんて不毛なんぬ! って言いたけど実務だと強制的に使わされることおおいぬ…

70 20/08/09(日)09:52:51 No.716203385

普通に会場が密になるから受けたくないんぬ…

71 20/08/09(日)09:53:24 No.716203577

資格としては無駄だけどITパスは中学教育に組み込んでもいいと思うよ

72 20/08/09(日)09:53:25 No.716203583

>簡単なコーディングができるようになりたいんぬ >今の所コマンドプロンプトで簡単なファイルを生成するぐらいしかできないんぬ 何で何がしたいんぬ? あとcmdじゃなくてPS使えんぬ

73 20/08/09(日)09:53:31 No.716203608

コマンドプロンプトは単なるファイラで他はせいぜいNW周りのコマンドくらいしか使わないんぬ Linuxのシェルスクリプトでも勉強した方が100倍実用的ぬ

74 20/08/09(日)09:53:54 No.716203719

visualstudioは無理で使えるぬ C#でプログラミングでも覚えるといいぬ

75 20/08/09(日)09:53:55 No.716203724

世の中には未だにシリアル通信を使ったプログラムを作る仕事があるんぬ!諦めろぬ

76 20/08/09(日)09:53:56 No.716203730

>コーディングをしたいと思うより何をしたいかに合わせてコーディングするんぬ >それがないなら適当にテキストでも買って演習するんぬ 特に無いんぬ ただC言語で作られてる当社の基幹システムとか PHPで作られてる顧客管理システムの中身をなんとなく読めるようになりたいんぬ

77 20/08/09(日)09:54:15 No.716203813

>ぬはCCNA受けてくるんぬ… >勉強してないけどなんとかなるんぬ…? それは厳しいと思うんぬ… 実際のcisco機器のコマンドが問われるから 中古機器を買ったり教材のシミュレーターで勉強するんぬ

78 20/08/09(日)09:54:26 No.716203877

cmdなんてpingとipconfigとrobocopyとarpぐらいしか駆使してないんぬ

79 20/08/09(日)09:55:02 No.716204022

>世の中には未だにシリアル通信を使ったプログラムを作る仕事があるんぬ!諦めろぬ 制御畑なら普通じゃないかぬ…? RS-232Cってめっちゃ便利なんぬ

80 20/08/09(日)09:55:27 No.716204148

>今更新規でコマンドプロンプトコマンド覚えるなんて不毛なんぬ! >って言いたけど実務だと強制的に使わされることおおいぬ… 問題の切り分けで使うんぬ プライベートでもネットワーク不調やいろいろで使うんぬ つまり覚えて損はないんぬ

81 20/08/09(日)09:55:30 No.716204171

っぱmfcとwinapi知ってりゃ食いっぱぐれないんぬ c#はねこプロ適当に読んどけば基礎が理解できて簡単なんぬ

82 20/08/09(日)09:55:42 No.716204223

コーディング出来るようになりたいならコーディングするのが一番なんぬ

83 20/08/09(日)09:56:16 No.716204391

>コーディング出来るようになりたいならコーディングするのが一番なんぬ アナル拡張みたいなもんなんぬなー

84 20/08/09(日)09:56:22 No.716204416

>ただC言語で作られてる当社の基幹システムとか >PHPで作られてる顧客管理システムの中身をなんとなく読めるようになりたいんぬ C言語なら苦Cを買って勉強するんぬ PHPは…まあオライリーで何か買うんぬ

85 20/08/09(日)09:56:38 No.716204473

コロナであまりにやることないからネットワークスペシャリストの勉強始めたんぬ 実務が関係する職場でもないから完全に趣味で終わる可能性も高いんぬ

86 20/08/09(日)09:56:58 No.716204561

ぬは研修受けさせてくれるIT企業探すんぬ 夢のまた夢なんぬ

87 20/08/09(日)09:57:23 No.716204678

>制御畑なら普通じゃないかぬ…? >RS-232Cってめっちゃ便利なんぬ 今どきのパソコンにはシリアル通信のコネクタ付いてないのが不便ぬ…usbをシリアル変換するアダプタあるんぬがドライバがwin10とか64ビットOS未対応だったんぬ 諦めて新しいの買ったぬ

88 20/08/09(日)09:57:54 No.716204890

ぬが基本情報受けた20年前はSCSIのコネクタの形状はどれ?みたいな問題が出たんぬ 何の役にも立ってないんぬ

89 20/08/09(日)09:58:25 No.716205010

コーディングも大事だけど仕様書をワードエクセル使って書いたり仕様を説明するスキルのが高く評価される気がするんぬ

90 20/08/09(日)09:58:30 No.716205028

>ぬは研修受けさせてくれるIT企業探すんぬ >夢のまた夢なんぬ SIなら研修ばっかだと思うんぬ まさかデザイン会社をIT企業と言ってるんぬ?

91 20/08/09(日)09:58:32 No.716205044

Iパス9割取れるなら基本情報8割取れるのでは? なんなら応用7割取れるのでは?

92 20/08/09(日)09:58:37 No.716205060

>コーディング出来るようになりたいならコーディングするのが一番なんぬ 競技プログラミングやるか Pythonあたりで自分用お役立ちツール作るのがおすすめなんぬ 同人誌ぶっこぬいてくるツールとかソシャゲ周回用マクロとかなんぬ

93 20/08/09(日)09:58:47 No.716205101

>ぬは研修受けさせてくれるIT企業探すんぬ >夢のまた夢なんぬ ぬ お仕事無いから一生研修してるんぬ

94 20/08/09(日)09:58:56 No.716205128

アルゴリズム的な考え身につけとけばどの言語でも役に立つんぬ

95 20/08/09(日)09:59:15 No.716205206

ぬの本業はPCサポートじゃないのにたまにというか割とさせられるんぬ それ専門の業者とたまに一緒になるんぬが、なんでこいつこのコマンド知らないんぬ?みたいなことがたまにあるんぬ きっとそんな詳しくなくてもできるんぬね

96 20/08/09(日)09:59:23 No.716205234

>Iパス9割取れるなら基本情報8割取れるのでは? 取れないんぬ

97 20/08/09(日)09:59:45 No.716205317

>Iパス9割取れるなら基本情報8割取れるのでは? 無理なんぬ

98 20/08/09(日)10:00:07 No.716205397

基本情報しか持ってないから応用のヤバさもIパスもよくわからんぬぅ

99 20/08/09(日)10:00:18 No.716205432

応用は筆記で文章回答とかあるから難しいよ

100 20/08/09(日)10:00:42 No.716205533

コーディングは文法等をインプットしたら 手を動かしてコード書いてアウトプットするのが一番なんぬ

101 20/08/09(日)10:00:48 No.716205560

>競技プログラミングやるか >Pythonあたりで自分用お役立ちツール作るのがおすすめなんぬ >同人誌ぶっこぬいてくるツールとかソシャゲ周回用マクロとかなんぬ 使った時間が少しながら帰ってくる系はいいんぬなあ…

102 20/08/09(日)10:01:58 No.716205838

取ってないけど基本くらいは受けたら取れるんぬ GAIQがわけわからんぬ…

103 20/08/09(日)10:02:05 No.716205869

シリアル通信はちゃんと通信できるかのテストにみえちゃんが便利なんぬ 通信先のファームウェアの動確ってなんか組み込みエンジニアになった気分ぬ

104 20/08/09(日)10:02:35 No.716205983

つうしんぬ

105 20/08/09(日)10:03:03 No.716206092

エロ画像クローラーやゲーム周回ツールは下手するとBANなのが怖いけど 勉強になるし実用的なんぬ 今ソシャゲ会社で働いているけど昔そういうツール作っていたのが対策に役立っているんぬ

106 20/08/09(日)10:04:00 No.716206348

>>今更新規でコマンドプロンプトコマンド覚えるなんて不毛なんぬ! >>って言いたけど実務だと強制的に使わされることおおいぬ… >問題の切り分けで使うんぬ >プライベートでもネットワーク不調やいろいろで使うんぬ >つまり覚えて損はないんぬ それはまあ分かるぬ 巨大なバッチ作らせるのはぶっ殺してやりたいんぬ

107 20/08/09(日)10:04:15 No.716206402

去年の春の応用は国語ができれば解ける文章問題多くて助かったんぬ

108 20/08/09(日)10:04:51 No.716206561

C#するんぬ Visual Studioでお手軽にGUIアプリが作れるんぬ

109 20/08/09(日)10:05:01 No.716206601

>エロ画像クローラーやゲーム周回ツールは下手するとBANなのが怖いけど >勉強になるし実用的なんぬ >今ソシャゲ会社で働いているけど昔そういうツール作っていたのが対策に役立っているんぬ この分野なんだかんだエロとかゲームって勉強するきっかけになるんぬ

110 20/08/09(日)10:05:07 No.716206627

そういえばCiscoのスイッチは全部コマンド同じなんぬ? ぬの扱ってるメーカーのやつは同じメーカーなのに機種によってコマンド違って ぬああああ!!なんで統一しないんぬうううう!!!ってなるんぬ

111 20/08/09(日)10:05:59 No.716206822

>ぬああああ!!なんで統一しないんぬうううう!!!ってなるんぬ そういうのはブランドは同じでも中身を作ってる会社が別なことが多いんぬ

112 20/08/09(日)10:06:05 No.716206859

ねこまんまとかうさみみハリケーン使ってゲームの改造とかチートするのはメモリデータの監視とかのノウハウが身につくんぬ メモリ上のデータ見れるようになると仕事が楽になるんぬ

113 20/08/09(日)10:07:06 No.716207121

基本情報は昔の遠い記憶だと午前は付け焼き刃でも一応なんとかなるんぬ 午後は対策してないと点数取るの難しいんぬ

114 20/08/09(日)10:07:41 No.716207254

エロ画像の解析とかしたいならopencvっていうライブラリが使いやすいんぬ

115 20/08/09(日)10:08:08 No.716207354

基本情報は午後でだいたい落とされてた気がするんぬ

116 20/08/09(日)10:08:28 No.716207421

>エロ画像の解析とかしたいならopencvっていうライブラリが使いやすいんぬ おぺにすv…

↑Top