20/08/09(日)08:57:48 瘴気っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)08:57:48 No.716189160
瘴気って名前の響きがかっこいいよね
1 20/08/09(日)08:58:43 No.716189401
奈落!
2 20/08/09(日)08:58:54 No.716189444
お幻こ い想こ
3 20/08/09(日)08:59:59 No.716189653
>奈落! 許されない
4 20/08/09(日)09:00:40 No.716189775
いい匂いはともかくマスク自体は唾とか掛からなくなるから効果あると思うんだけどどうなの?
5 20/08/09(日)09:01:40 No.716189997
>いい匂いはともかくマスク自体は唾とか掛からなくなるから効果あると思うんだけどどうなの? あった ただ外側に付着してるのをそのままに使い回しだからあまりよろしくない
6 20/08/09(日)09:02:12 No.716190116
風穴!
7 20/08/09(日)09:02:16 No.716190134
目すら覆ってるし感染防止には割と意味あるよね 殺菌さえやれば
8 20/08/09(日)09:02:54 No.716190248
くちばしにハーブを詰めてるのも フィルターとしての一定の効果は一応あるからな…
9 20/08/09(日)09:03:05 No.716190289
あのこれ…
10 20/08/09(日)09:03:16 No.716190325
ちなみに診察は手に持ってる棒でチョンチョンとするだけである
11 20/08/09(日)09:03:21 No.716190351
この外見でも中の人は人を救おうとしたのがいいよね
12 20/08/09(日)09:03:22 No.716190352
実際瘴気があるって言われてるところは沼地とか死体や汚物で汚染された土地だったから間違っちゃいなかった
13 20/08/09(日)09:03:34 No.716190399
>あのこれ… 信じよう!
14 20/08/09(日)09:04:10 No.716190534
なんか見覚えのある絵柄だが…
15 20/08/09(日)09:04:22 No.716190578
>いい匂いはともかくマスク自体は唾とか掛からなくなるから効果あると思うんだけどどうなの? ペストは主にノミに刺されることで感染するから意味ない まれに咳から感染することもあるらしいから全くとは言わないが
16 20/08/09(日)09:04:37 No.716190627
そもそも医術自体が爆発的進化したのは歴史的には最近だし…
17 20/08/09(日)09:05:42 No.716190852
個人的にはSCPとLobotomyのせいで怪異の印象がついてしまった
18 20/08/09(日)09:07:09 No.716191302
量産して使い捨て出来るようになればいいのかってなるとやっぱ紙が真っ先に思い付くのよね 簡単に焼却できるし
19 20/08/09(日)09:07:28 No.716191386
こんな奴に囲まれたら怖くて仕方ない
20 20/08/09(日)09:07:30 No.716191393
書き込みをした人によって削除されました
21 20/08/09(日)09:07:30 No.716191396
亜空の瘴気 ヴァニラアイス
22 20/08/09(日)09:07:50 No.716191493
こんなんだが東方本である
23 20/08/09(日)09:07:56 No.716191515
下の方に幻想郷って描いてあるのがちょっと面白い
24 20/08/09(日)09:08:09 No.716191566
肺ペストは飛沫感染するから効果あるよ
25 20/08/09(日)09:08:10 No.716191572
ウィルスや細菌の発見が無ければ病気の原因そのものがはっきりしないままだからな
26 20/08/09(日)09:08:38 No.716191689
見た目は最高にかっこいいのでまた流行らないかな
27 20/08/09(日)09:08:42 No.716191703
細菌学が発達するには顕微鏡とか光学他学の進歩が土台に必要だからもどかしい
28 20/08/09(日)09:08:53 No.716191743
東方にペスト医師出てんの?
29 20/08/09(日)09:08:55 No.716191755
だからこうして悪い血を出して良い血が巡るように祈る
30 20/08/09(日)09:09:01 No.716191778
量産して使い捨てできることってハードではなく 対感染症は使い捨てるべきってソフトが足りなかったんだ
31 20/08/09(日)09:09:16 No.716191825
>見た目は最高にかっこいいのでまた流行らないかな ファッショナブルマスクブームの今こそチャンスだぞ
32 20/08/09(日)09:10:06 No.716191972
>量産して使い捨て出来るようになればいいのかってなるとやっぱ紙が真っ先に思い付くのよね この時期に目が荒くない紙は量産できてたっけ…?
33 20/08/09(日)09:10:38 No.716192091
ロボトミーコーポレーションのせいで印象最悪な奴
34 20/08/09(日)09:11:18 No.716192225
>こんなんだが東方本である なんで…
35 20/08/09(日)09:11:49 No.716192329
>瘴気 それで正気を失ったのか…
36 20/08/09(日)09:12:32 No.716192486
ブラボのマスクは嘴に香草詰めるのまで史実どおりだったんだな
37 20/08/09(日)09:12:38 No.716192496
とにかく食糧供給が安定しないといろんな研究が全く進まないんだなって… 大昔に生まれてたと思うとゾッとする
38 20/08/09(日)09:12:48 No.716192533
東方ペスト合同存在したのか
39 20/08/09(日)09:13:13 No.716192611
細菌はともかくウィルスはマジで意味不明だわ 全然見えないし
40 20/08/09(日)09:13:36 No.716192694
瘴気って英語でなんていうの
41 20/08/09(日)09:13:40 No.716192718
なんでこの絵だけで火鳥って分かるんだろう…
42 20/08/09(日)09:14:01 No.716192781
>>量産して使い捨て出来るようになればいいのかってなるとやっぱ紙が真っ先に思い付くのよね >この時期に目が荒くない紙は量産できてたっけ…? スレ画目指すと張り子の面になると思う
43 20/08/09(日)09:14:23 No.716192862
>瘴気って英語でなんていうの miasma?
44 20/08/09(日)09:14:43 No.716192936
su4110959.jpg
45 20/08/09(日)09:14:57 No.716192992
>miasma? ミアスマ…?
46 20/08/09(日)09:15:11 No.716193053
>su4110959.jpg 平常運転過ぎる…
47 20/08/09(日)09:15:52 No.716193224
>なんでこの絵だけで火鳥って分かるんだろう… わりと独特なタッチしてる方だと思う
48 20/08/09(日)09:15:59 No.716193251
やはり瀉血…瀉血は全てを解決する…
49 20/08/09(日)09:16:00 No.716193255
ミアズマじゃねえの?
50 20/08/09(日)09:16:00 No.716193258
まぁこんな仕事は色んな意味で幻想行きになった方がいいが…
51 20/08/09(日)09:16:07 No.716193286
血まみれのマスクや外套は出来る医師の証だったので汚れたまんまよ
52 20/08/09(日)09:16:10 No.716193299
>su4110959.jpg 娘さんに顔向けできんのか
53 20/08/09(日)09:16:40 No.716193437
>やはり瀉血…瀉血は全てを解決する… 穢れた血を出せば健康になるからな
54 20/08/09(日)09:16:42 No.716193448
現代の一般人の知識を1人だけ持って当時に居たとしてもペスト対策とかどうすれば… アルコールで消毒とかぐらいしか思いつかない
55 20/08/09(日)09:16:49 No.716193477
アメリカ英語の発音だとマイアズマかな?
56 <a href="mailto:火鳥">20/08/09(日)09:17:04</a> [火鳥] No.716193576
>娘さんに顔向けできんのか おのれワニマガジン…!
57 20/08/09(日)09:17:07 No.716193589
>この外見でも中の人は人を救おうとしたのがいいよね ペスト医師はそれなりのお金が出るから別に医師でもなんでもないやつが金目当てでやってることも多かったそうな そして医師だろうが医師じゃなかろうが当時の技術ではどうやっても防げない死の蔓延の最前線に立ち続けることに耐えられず逃亡することもままあったという
58 20/08/09(日)09:17:35 No.716193770
>血まみれのマスクや外套は出来る医師の証だったので汚れたまんまよ 最悪だ…
59 20/08/09(日)09:17:43 No.716193812
>>su4110959.jpg >娘さんに顔向けできんのか おのれワニマガジン!
60 20/08/09(日)09:17:53 No.716193867
20世紀になるまでコートと革靴のまま診察や手術してたからな 使い捨て不織布ガウンなんて使えるようになったのはつい最近だ
61 20/08/09(日)09:18:07 No.716193923
>ミアズマじゃねえの? メガテンで聞いたことあるやつだ
62 20/08/09(日)09:18:24 No.716193990
幻想郷は忘れ去られていく物が流れ着くところだから…
63 20/08/09(日)09:19:04 No.716194169
瘴気の概念はほぼ正解だから馬鹿にしたもんでもない 経験則もあるのかもしれん
64 20/08/09(日)09:19:27 No.716194245
ペストは実際いやな疫病だからな現在でも
65 20/08/09(日)09:19:44 No.716194311
瘴気のせいで人間が暮らせない土地は幻想郷にある そんな森で一人暮らししてる金髪の子は頭おかしい
66 20/08/09(日)09:19:49 No.716194333
>瘴気の概念はほぼ正解だから馬鹿にしたもんでもない >経験則もあるのかもしれん ケガレみたいなもんだよね
67 20/08/09(日)09:20:25 No.716194451
ある意味ペストに打ち勝てるハーブ
68 20/08/09(日)09:20:27 No.716194456
中国だと長らく医者の立場が学問じゃなくて芸事だったと聞く
69 20/08/09(日)09:20:55 No.716194580
>20世紀になるまでコートと革靴のまま診察や手術してたからな >使い捨て不織布ガウンなんて使えるようになったのはつい最近だ 改めて良い時代に生まれたもんだと感謝する それまでの数千年間と差がありすぎる
70 20/08/09(日)09:21:15 No.716194669
日本でも医師=薬師もしくは山伏の類だったからな
71 20/08/09(日)09:21:43 No.716194764
>現代の一般人の知識を1人だけ持って当時に居たとしてもペスト対策とかどうすれば… ネズミ-ノミ-人間ルートの感染を防げば効果あるかも 具体的には猫を狩らずにネズミを退治して布団や衣服の日干しを徹底する
72 20/08/09(日)09:21:47 No.716194784
当時の中世ヨーロッパとかマジひどかったんだぜ 中世の病気についての本読んだんだが教会が堕落してシスターが性的無償奉仕するような修道院もあったとか恐ろしいぜ…
73 20/08/09(日)09:22:24 No.716194940
医学がここまで急に発展したのなんでだろう
74 20/08/09(日)09:22:53 No.716195061
>当時の中世ヨーロッパとかマジひどかったんだぜ >中世の病気についての本読んだんだが教会が堕落してシスターが性的無償奉仕するような修道院もあったとか恐ろしいぜ… エロ漫画かよ
75 20/08/09(日)09:22:54 No.716195067
火鳥の画像で立ったとは思えない知的なスレ
76 20/08/09(日)09:23:02 No.716195105
>ネズミ-ノミ-人間ルートの感染を防げば効果あるかも >具体的には猫を狩らずにネズミを退治して布団や衣服の日干しを徹底する 街じゃなくて小さな村としてもこれを周知徹底にはどれだけのカリスマが要るんだろ…
77 20/08/09(日)09:23:06 No.716195119
1億人死んだレジェンド疫病だからねペスト… コロナを軽んじるわけじゃないが格が違う大先輩だ
78 20/08/09(日)09:23:06 No.716195121
連載で培ったペテンを同人に持って帰ってきてめっちゃ活かしてて駄目だった
79 20/08/09(日)09:24:03 No.716195372
昔は手洗いすらせずに血がついてるコートで手術しまくってるとか
80 20/08/09(日)09:24:25 No.716195467
>医学がここまで急に発展したのなんでだろう 工業化と食糧生産量の増加がやっぱりデカイ 他のことに目を向ける余裕が出来た
81 20/08/09(日)09:24:40 No.716195539
>医学がここまで急に発展したのなんでだろう 外科は墓から死体盗んでバラバラに解体した奴のおかげ
82 20/08/09(日)09:25:08 No.716195630
抗生物質の発見以前の医者はそんなでもないしな…
83 20/08/09(日)09:25:08 No.716195631
どんな方向の技術の発展も食料の安定供給は大事だよね…
84 20/08/09(日)09:25:21 No.716195690
日本だとペストが来たのは幸いなことに対策があらかたまとまった時点だったので ネズミに賞金付けてみんなに処分させたりと後手にならずに済んだ
85 20/08/09(日)09:25:31 No.716195730
フィルターに咲夜さんの使用済み下着を使用するとかそんな流れだろ?と思ってたら概ねあってた
86 20/08/09(日)09:25:44 No.716195790
ペストって何で終息したのかよくわからん
87 20/08/09(日)09:26:12 No.716195904
>外科は墓から死体盗んでバラバラに解体した奴のおかげ それって後で死体ちょうだいって本人に言ったら断られたけど なぜかすぐ死んで死体ももらえた人のこと?
88 20/08/09(日)09:26:24 No.716195950
とにかく清潔にしろとか毎日湯を変えた風呂に入れとかで予防することなら…と思うが ペストにかかったやつは一般人が身ひとつで行ったところでどうしようもないよなぁ…
89 20/08/09(日)09:26:26 No.716195959
>医学がここまで急に発展したのなんでだろう 病気で苦しんで若死にしたくないという欲求は有史以来誰にでもあったと思うが ここ200年の発展が著しいのは光学と化学と生物学の進歩に後押しされた結果
90 20/08/09(日)09:26:35 No.716195994
ぬを大事にするんぬ
91 20/08/09(日)09:26:44 No.716196042
>現代の一般人の知識を1人だけ持って当時に居たとしてもペスト対策とかどうすれば… 現代の医学知識を持った医者と学者が何万人いたって伝染病の流行を止めるのは困難だよ…
92 20/08/09(日)09:26:53 No.716196088
>ネズミに賞金付けてみんなに処分させたりと後手にならずに済んだ 最初は批判あったんだっけ?
93 20/08/09(日)09:26:54 No.716196093
>>ネズミ-ノミ-人間ルートの感染を防げば効果あるかも >>具体的には猫を狩らずにネズミを退治して布団や衣服の日干しを徹底する >街じゃなくて小さな村としてもこれを周知徹底にはどれだけのカリスマが要るんだろ… 魔女の村として告発されそう
94 20/08/09(日)09:27:04 No.716196163
手洗い…やはり手洗いは全てを解決する
95 20/08/09(日)09:27:28 No.716196333
衛星の啓蒙に関しては手洗いを提唱したやつがボコボコにされてるのがひどい
96 20/08/09(日)09:27:40 No.716196390
>現代の一般人の知識を1人だけ持って当時に居たとしてもペスト対策とかどうすれば… 奇麗な所に引きこもることができれば自分や家族ぐらいならなんとか…
97 20/08/09(日)09:27:56 No.716196449
抗生物質が無い世界とかどうなってんだろ
98 20/08/09(日)09:28:07 No.716196489
というか現代でもマスクで荒れるくらいだからな
99 20/08/09(日)09:28:09 No.716196500
>最初は批判あったんだっけ? 主に関西の方で子宝と商売成功の象徴だったので反対はあった と言うか賞金制になったのが関西がなかなか駆除しなかったからだ
100 20/08/09(日)09:28:32 No.716196597
ペストで当時のヨーロッパの人口の3分の2がなくなったとも言われるが3分の2が社会から消えるって想像を絶するな
101 20/08/09(日)09:28:32 No.716196598
>魔女の村として告発されそう あの村だけ無事だ… あの村が他の村を魔術を使って襲ってるに決まってる!
102 20/08/09(日)09:28:33 No.716196608
>衛星の啓蒙に関しては手洗いを提唱したやつがボコボコにされてるのがひどい 言ってることが極端なのが悪い
103 20/08/09(日)09:28:40 No.716196642
手洗いもヨーロッパじゃ無理だぞ 手が荒れる経験則からそれを嫌ってあんまり手洗いしない習慣がついて今でも残ってる
104 20/08/09(日)09:28:41 No.716196645
手を洗えおじさんは当時の無知な人々とかそういう話にするには 本人がダメすぎたからな…
105 20/08/09(日)09:28:58 No.716196721
>最初は批判あったんだっけ? ネズミは福の神だからな 懸賞金出すって言ったら喜んで狩り始めた
106 20/08/09(日)09:29:03 No.716196743
手洗いおじさんは結果的にそれ自体はあってたんだけどそれ以外がこう…
107 20/08/09(日)09:29:19 No.716196810
>というか現代でもマスクで荒れるくらいだからな 得ようと思えば誰だって正しい知識得られる現代ですらこれだから 当時どんだけ流言飛語に惑わされるか想像を絶するレベルだな
108 20/08/09(日)09:29:25 No.716196834
あと手洗いにしたって水が必要だしな 水汲んでくるの面倒くさい
109 20/08/09(日)09:29:37 No.716196886
>というか現代でもマスクで荒れるくらいだからな 反マスクデモや反ワクチン主義とか22世紀の話とは思えねえ
110 20/08/09(日)09:29:45 No.716196918
ぬ 実はぬもペスト媒介するんぬ でも超常いくらい出産るネズミよりはマシなんぬ
111 20/08/09(日)09:29:49 No.716196929
手洗いのは使うのが劇物だったとかだったっけ
112 20/08/09(日)09:29:51 No.716196937
>衛星の啓蒙に関しては手洗いを提唱したやつがボコボコにされてるのがひどい その人はソレ以外がキチガイ言動だからさ…
113 20/08/09(日)09:30:08 No.716197008
>あと手洗いにしたって水が必要だしな >水汲んでくるの面倒くさい 上下水の整備とネズミの駆除が必要かぁ
114 20/08/09(日)09:30:32 No.716197117
>手洗いもヨーロッパじゃ無理だぞ >手が荒れる経験則からそれを嫌ってあんまり手洗いしない習慣がついて今でも残ってる 地域によっては生活用水に向いてる水は意外と少ないからなあ
115 20/08/09(日)09:30:51 No.716197210
キチガイ手洗い推奨者は普通に手の皮をボロボロにする薬剤も同時に推奨してるよ 受け入れられなかった要素もちゃんと有る
116 20/08/09(日)09:31:05 No.716197269
手を洗おうおじさんはそもそも本人の論文の質がアレすぎて死体粒子の考え自体が前時代的なキリスト教由来の迷妄として処理された
117 20/08/09(日)09:31:26 No.716197380
ヨーロッパだと硬水で日本人は腹くだすという話聞いてヨーロッパ人は硬水飲むもんだと思ってたら普通に人が飲むには向いてない水らしいな硬水
118 20/08/09(日)09:31:30 No.716197402
どうやら未来でも反ワクチンは絶滅してないらしいな…
119 20/08/09(日)09:32:05 No.716197570
当時の性病の話聞くとお前らセックスしまくりだな!ってなる
120 20/08/09(日)09:32:25 No.716197677
>当時の性病の話聞くとお前らセックスしまくりだな!ってなる 娯楽がね…セックス!
121 20/08/09(日)09:32:32 No.716197713
>当時の性病の話聞くとお前らセックスしまくりだな!ってなる 現代みたいに娯楽が無いからな
122 20/08/09(日)09:32:55 No.716197860
>どうやら未来でも反ワクチンは絶滅してないらしいな… 逆にアフリカ大陸の信心深い人の方がこのワクチンは地元の司祭に祝福されてるから大丈夫って説明だけで受け入れるらしい
123 20/08/09(日)09:32:58 No.716197870
日が落ちたらすることねぇもん
124 20/08/09(日)09:33:30 No.716198005
>衛星の啓蒙に関しては手洗いを提唱したやつがボコボコにされてるのがひどい ゼンメルワイスは論文書かずに自分の施設の簡単な試験だけを根拠に他の医者を殺人鬼呼ばわりしたせいだから… 正しい主張でも言い方というものがある
125 20/08/09(日)09:34:05 No.716198138
>ヨーロッパだと硬水で日本人は腹くだすという話聞いてヨーロッパ人は硬水飲むもんだと思ってたら普通に人が飲むには向いてない水らしいな硬水 水分補給には向いてるが尋常じゃなくまずい そのせいで水をワインやワインビネガーで割って飲んでた
126 20/08/09(日)09:34:20 No.716198208
地動説も脚気対策も不遇の天才みたいな話にされがちだけど ちゃんと論文の不備を指摘されて答えられてないから答えだけは合ってたってのが正しい
127 20/08/09(日)09:34:47 No.716198319
当時でもボコボコにされたし現代からも「発見が自身の能力を超えていた」とかさんざんに言われる手洗いおじさん
128 20/08/09(日)09:35:00 No.716198381
兵士の負傷に1番効いた治療が武器に薬塗るだったからな中世
129 20/08/09(日)09:35:06 No.716198398
>ぬを大事にするんぬ ぬ 元々ぬはネズミを駆除するから繊維業が盛んな地域では大切にされていたんぬ でも大切にしすぎてあの街は猫を崇拝して神を蔑ろにしてるとか言われたからそんな事ねぇよって証明のために猫を殺す祭りとか生まれたんぬ
130 20/08/09(日)09:35:07 No.716198404
>ゼンメルワイスは論文書かずに自分の施設の簡単な試験だけを根拠に他の医者を殺人鬼呼ばわりしたせいだから… やはり統計学に基づいたデータと偉い人とのコネが必要だな…
131 20/08/09(日)09:35:13 No.716198421
永遠亭が発見されるまでは博麗の巫女がペスト医師みたいな事やってた
132 20/08/09(日)09:35:13 No.716198425
フィルド ミアズマ…
133 20/08/09(日)09:35:14 No.716198432
>ゼンメルワイスは論文書かずに自分の施設の簡単な試験だけを根拠に他の医者を殺人鬼呼ばわりしたせいだから… >正しい主張でも言い方というものがある けおって個人攻撃して数人の医師を自殺させてるからな…
134 20/08/09(日)09:35:55 No.716198597
ぬ 実は猫処刑はペスト大流行のだいぶ後に行われてるから因果関係はないんぬ
135 20/08/09(日)09:36:04 No.716198636
船乗りはラム酒とかワインは水分補給にならないのわかってたから 頑張って腐った水飲んでたってのが最近の主説で大航海時代やべーなと思った
136 20/08/09(日)09:36:04 No.716198639
キチガイじゃねーか
137 20/08/09(日)09:36:26 No.716198758
>やはり統計学に基づいたデータと偉い人とのコネが必要だな… あんたはあんたで未来人か何かじゃねえの!?
138 20/08/09(日)09:36:30 No.716198781
>「発見が自身の能力を超えていた」 そんなに…
139 20/08/09(日)09:38:53 No.716199405
>船乗りはラム酒とかワインは水分補給にならないのわかってたから >頑張って腐った水飲んでたってのが最近の主説で大航海時代やべーなと思った そもそも手記に腐ってるし藻まで生えてるから水がクソまずいとかラム酒の配給少なすぎ問題とか愚痴が書いてあったしな
140 20/08/09(日)09:38:59 No.716199433
大昔でも正解の食事療法は経験から割と発見されてたってのが面白い
141 20/08/09(日)09:39:44 No.716199649
>>やはり統計学に基づいたデータと偉い人とのコネが必要だな… >あんたはあんたで未来人か何かじゃねえの!? 能力もそうだけど行動力もやべえよな
142 20/08/09(日)09:40:40 No.716199894
>大昔でも正解の食事療法は経験から割と発見されてたってのが面白い 切ったりよりずっと試行しやすいからなあ
143 20/08/09(日)09:40:45 No.716199918
>手洗いもヨーロッパじゃ無理だぞ >手が荒れる経験則からそれを嫌ってあんまり手洗いしない習慣がついて今でも残ってる 手が荒れてもアルコールしてるコロナ対策と真逆に走っておられる
144 20/08/09(日)09:41:39 No.716200132
脚気の治療法なんかは実は各地で発見されてたみたいね
145 20/08/09(日)09:42:17 No.716200378
>実は猫処刑はペスト大流行のだいぶ後に行われてるから因果関係はないんぬ ぬ イーペルの猫祭りは現在のパレード形式になった歴史は浅いけど 猫処刑してた歴史はよく分かってなかった気がするんぬ
146 20/08/09(日)09:42:29 No.716200454
宗教も豚食べちゃダメだよ!とか死人出した家は喪に服さなきゃダメだよ!とか食事の前に手を洗わなきゃダメだよ!とか今の常識で考えるとなんとなくわかること言ってる
147 20/08/09(日)09:43:25 No.716200687
貴族が飼ってるからお高く留まっててムカつくとか悪魔の使いとか わりといろんな理由で猫は虐げられる
148 20/08/09(日)09:43:32 No.716200714
>>やはり瀉血…瀉血は全てを解決する… >穢れた血を出せば健康になるからな トルコの街頭だと今でも蛭に悪い血を吸わせるとかやってる
149 20/08/09(日)09:43:41 No.716200749
>兵士の負傷に1番効いた治療が武器に薬塗るだったからな中世 もう余計な事すんなや…ってことですよね
150 20/08/09(日)09:43:57 No.716200822
まぁ現代でも薬は使ってみて良好な反応がでるかどうかのデータ収集の集積でやってるのが多いしで経験探しは大切って感じだしな…
151 20/08/09(日)09:44:03 No.716200845
削除依頼によって隔離されました >su4110959.jpg 東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか?
152 20/08/09(日)09:44:13 No.716200898
>脚気の治療法なんかは実は各地で発見されてたみたいね 経験則でこれ食ってりゃ脚気にならないってのは分かってた よくネタにされる森鴎外の話も反論してる方も理論が間違ってたから問題だったんだ
153 20/08/09(日)09:44:50 No.716201072
>東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか? 東方のスレ画で何言ってんの…
154 20/08/09(日)09:45:33 No.716201241
武器軟膏もあるが普通に治療軟膏とかも並行してあるしな 傷口塗ったり固める方法も海外でもあるし日本じゃ平安時代からある 衛生的とはもちろん言えぬが…
155 20/08/09(日)09:45:42 No.716201279
>お幻こ >い想こ
156 20/08/09(日)09:46:29 No.716201547
メンタルのお薬とか理屈はよくわからんけどとりあえず効くっぽい!だけなやつも多いんだよなまだまだ
157 20/08/09(日)09:46:48 No.716201622
>>東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか? >東方のスレ画で何言ってんの… >東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか?
158 20/08/09(日)09:47:04 No.716201694
各国のマスク博覧会みたいな感じで色んなマスクを触ったり付けたりして遊んでみたい
159 20/08/09(日)09:47:10 No.716201710
日本でも馬糞で傷口を固めるとかって治療法なかったっけ もちろん不衛生なんだけど傷口に泥入るよりは出したての馬糞で傷口を覆った方がマシだったとか
160 20/08/09(日)09:47:20 No.716201742
>衛生的とはもちろん言えぬが… とりあえず鉄砲傷には馬糞汁だ 何?死んでも馬糞溶かした水なんて飲みたくない? ならば私が全部飲む!飲んだ!どうだ!
161 20/08/09(日)09:47:43 No.716201854
>各国のマスク博覧会みたいな感じで色んなマスクを触ったり付けたりして遊んでみたい (クラスター化)
162 20/08/09(日)09:47:47 No.716201875
>よくネタにされる森鴎外の話も反論してる方も理論が間違ってたから問題だったんだ バクメシのタンパク質で脚気が治る!って言われても陸軍も大麦とか麦とかはメニューに入ってるし それ以外でもタンパク質少ないってほどでもなかったしな
163 20/08/09(日)09:48:00 No.716201930
泥には破傷風菌がいるからな… 大腸菌のほうがマシかもしれん
164 20/08/09(日)09:48:10 No.716201981
肥溜めで傷治療は正しかった…?
165 20/08/09(日)09:48:22 No.716202024
出したてのおしっこで洗うね…
166 20/08/09(日)09:48:30 No.716202057
>各国のマスク博覧会みたいな感じで色んなマスクを触ったり付けたりして遊んでみたい 現在進行形でマスクが急激に進化してるからもうちょっと待ったほうがよさそう
167 20/08/09(日)09:48:56 No.716202176
>とりあえず鉄砲傷には馬糞汁だ >何?死んでも馬糞溶かした水なんて飲みたくない? >ならば私が全部飲む!飲んだ!どうだ! 間違いなく美談なのになんていうかこう…
168 20/08/09(日)09:49:03 No.716202202
>肥溜めで傷治療は正しかった…? アレはどういう観点で見てもアウトだよ 最悪肥溜に入ったことによって火傷を負って死ぬ
169 20/08/09(日)09:49:22 No.716202324
飲尿療法が世界のそこらで湧いてくるのはなんなの
170 20/08/09(日)09:49:26 No.716202349
>バクメシのタンパク質で脚気が治る!って言われても陸軍も大麦とか麦とかはメニューに入ってるし >それ以外でもタンパク質少ないってほどでもなかったしな ついでに森鴎外が比較実験してやっぱタンパク質関係ないじゃん!ってなったから…
171 20/08/09(日)09:49:40 No.716202401
日本だと鉱山労働者向けに梅肉挟んだマスク作ってたな なんで梅肉なんだろう
172 20/08/09(日)09:49:50 No.716202438
必要にせまられると技術が急激に進化するの面白い
173 20/08/09(日)09:50:23 No.716202605
>日本だと鉱山労働者向けに梅肉挟んだマスク作ってたな >なんで梅肉なんだろう 梅は昔から魔を払うとされてるからな…
174 20/08/09(日)09:50:39 No.716202671
伊達メガネみたいにちょっとしたファッションとして定着するんだろうかオシャレマスク
175 20/08/09(日)09:50:40 No.716202675
>日本だと鉱山労働者向けに梅肉挟んだマスク作ってたな >なんで梅肉なんだろう あれも経験則だったかなぁ… 梅干しの殺菌作用とかなんとかで
176 20/08/09(日)09:51:51 No.716203086
>飲尿療法が世界のそこらで湧いてくるのはなんなの 趣味者が医者に混じってたんだな…
177 20/08/09(日)09:52:22 No.716203241
十字軍の遠征時に十字軍は負傷者が出ると幹部を斧で斬ったが 対するイスラム軍は傷口を温めて切開して治療したって話はどれくらい真実味があるんだろう
178 20/08/09(日)09:52:28 No.716203278
フェイスガード付きマスクで歩いていても何とも思われない今ならペストマスクでも許されるのではないか
179 20/08/09(日)09:52:35 No.716203318
>なんで梅肉なんだろう 梅は三毒を殺すと昔から言ってな
180 20/08/09(日)09:53:31 No.716203610
>十字軍の遠征時に十字軍は負傷者が出ると幹部を斧で斬ったが 幹部の責任重大すぎる…
181 20/08/09(日)09:53:48 No.716203689
>十字軍の遠征時に十字軍は負傷者が出ると幹部を斧で斬ったが 幹部斬るとか下っ端に詰め腹切らせる薩摩より酷くない?
182 20/08/09(日)09:54:03 No.716203767
卵の白身も古今東西よく使われる イメージ的になんか傷口くっつくんだろうな
183 20/08/09(日)09:54:20 No.716203845
>フェイスガード付きマスクで歩いていても何とも思われない今ならペストマスクでも許されるのではないか マスクだけだとアレだから全身コーディネイトしたい 暑さで死ぬけど
184 20/08/09(日)09:54:48 No.716203975
>イメージ的になんか傷口くっつくんだろうな 湿式絆創膏みたいな感じになるのかしら
185 20/08/09(日)09:55:25 No.716204136
>マスクだけだとアレだから全身コーディネイトしたい >暑さで死ぬけど 今から仕掛けていけば冬のファッショントレンドにペストマスクが乗るかもしれん
186 20/08/09(日)09:55:32 No.716204176
>…15320/08/09(日)09:44:50No.716201072No.716201072 ngそうだねx10 >>東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか? >東方のスレ画で何言ってんの… 自演そうだね激し過ぎて笑うわ
187 20/08/09(日)09:55:38 No.716204205
>日本だと鉱山労働者向けに梅肉挟んだマスク作ってたな >なんで梅肉なんだろう 梅干しは抗菌力が経験則から証明されてたからね おにぎりに梅干し入ってるでしょ
188 20/08/09(日)09:56:32 No.716204453
>メンタルのお薬とか理屈はよくわからんけどとりあえず効くっぽい!だけなやつも多いんだよなまだまだ プラシーボ効果は馬鹿にならんからな…
189 20/08/09(日)09:56:42 No.716204504
>おにぎりに梅干し入ってるでしょ あれ実はそんなに効果的でも無いと聞いた気が
190 20/08/09(日)09:56:48 No.716204520
>>…15320/08/09(日)09:44:50No.716201072No.716201072 ngそうだねx10 >>>東方厨クソつまんねえから黙っててくんねえか? >>東方のスレ画で何言ってんの… >自演そうだね激し過ぎて笑うわ 隔離されてる奴が何言ってんだ