ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/09(日)08:16:32 No.716181187
試合の得失点で投手は頑張ったけど打線が…とかその逆になるけど 他の人は大体何点ぐらい取られたら投手側の責任って感じるんだろうか 個人的には4失点までは打線がなんとかするべきだと思う
1 20/08/09(日)08:17:40 No.716181368
先発ならQS達成出来るかどうかの指標ある
2 20/08/09(日)08:17:41 No.716181370
またボールの縫い目の間違ってる画像でスレ立ててる…
3 20/08/09(日)08:18:38 No.716181539
4失点でも7回まで投げてくれるならいいよ 3失点でも5回で降りるほうが印象悪い
4 20/08/09(日)08:18:43 No.716181555
6回3失点が先発の仕事かな
5 20/08/09(日)08:20:13 No.716181790
まあ3~4点あたりが一つの基準になってる感じはあるよね もちろん投げたイニング数とか天候とか対戦相手とか色々あるが
6 20/08/09(日)08:22:41 No.716182148
中6日貰ってる日本の先発が6回3失点で合格点ってのは正直どうかと思う
7 20/08/09(日)08:23:45 No.716182283
>中6日貰ってる日本の先発が6回3失点で合格点ってのは正直どうかと思う 相手も同じ条件だしこっちも打てねんだわ…
8 20/08/09(日)08:24:14 No.716182362
5回までなら2失点 7回までなら3失点かなあ 完投はもうそれだけでありがたい
9 20/08/09(日)08:24:53 No.716182463
中6日でも120球投げさせたら壊れたし…
10 20/08/09(日)08:25:00 No.716182481
>中6日貰ってる日本の先発が6回3失点で合格点ってのは正直どうかと思う 登板間隔は失点よか壊れない為に必要って考えてるから合格点とは結びつかないかな…相手も同じだし
11 20/08/09(日)08:25:32 No.716182541
10回完投勝ち負け付かずとか悲しい
12 20/08/09(日)08:26:04 No.716182623
投手にもよると思うけどね 新人なら5回2失点でもよく踏ん張ったといわれるけどエース級がこれやったらボロクソ言われるだろうし
13 20/08/09(日)08:26:24 No.716182661
>完投はもうそれだけでありがたい 今年は中継ぎの負担大きそうだから特にね…
14 20/08/09(日)08:26:52 No.716182721
中4日100球で回してるMLBのTJ手術の数見るとねえ
15 20/08/09(日)08:27:27 No.716182813
JFKがいたころは6回でリードしてれば良かった
16 20/08/09(日)08:27:52 No.716182858
6回3失点を一シーズン通したら防御率4.5くらい?
17 20/08/09(日)08:29:30 No.716183108
>6回3失点を一シーズン通したら防御率4.5くらい? 思ったより悪いな 7回3失点でも3.87だ…
18 20/08/09(日)08:31:09 No.716183415
防御率だとあまりいい印象じゃなくなるもんだな…
19 20/08/09(日)08:31:30 No.716183505
投球テンポがいいと援護点も多いって話あるけど本当なのかな
20 20/08/09(日)08:32:06 No.716183661
投手って不利だよね 打者は三回のち一回打てばいいけど投手は下手したら一点すら落とせない
21 20/08/09(日)08:33:12 No.716183847
6回まで2点リード位を保って投げきってくれれば何点でもいい
22 20/08/09(日)08:34:17 No.716184027
投手のが有利だから打者は三割打てば十分なんだぞ
23 20/08/09(日)08:34:25 No.716184051
>投球テンポがいいと援護点も多いって話あるけど本当なのかな 援護があるかどうかはオカルトとして守ってる野手はテンポ悪いとイラつくってのは色々証言がある
24 20/08/09(日)08:35:53 No.716184289
四球多い投手だといつ打球飛んでくるかわかんなくて集中途切れるとは聞いたことあるな
25 20/08/09(日)08:37:19 No.716184594
逆に守備がひどいと投手の集中が切れそうだな
26 20/08/09(日)08:37:23 No.716184602
先制点取られない 点取ってもらった分以上失点しない この二つだけできれば何点取られてもいいよ
27 20/08/09(日)08:38:00 No.716184728
吐かなきゃ何点でもいいよ
28 20/08/09(日)08:38:17 No.716184773
>この二つだけできれば何点取られてもいいよ 援護もらったあと即吐き出すのも流れ持っていかれてしんどい
29 20/08/09(日)08:38:34 No.716184826
結局投手ごとに要求される投球回と失点は変わってくるから一律では言いにくい ローテの中堅どころならQSできてたらOKかなとかそんな感じ
30 20/08/09(日)08:39:01 No.716184904
ストレートの四球とかそれだけで舌打ちしたくなるよ
31 20/08/09(日)08:39:05 No.716184918
>投球テンポがいいと援護点も多いって話あるけど本当なのかな そんなことはないと思う 今まで援護もらえてた投手が突然もらえなく事もあるし研究熱心なメジャーでも原因が分かってない
32 20/08/09(日)08:39:55 No.716185115
黒田は絶対なにか持ってたけどなにが原因だったんだ
33 20/08/09(日)08:41:13 No.716185401
>黒田は絶対なにか持ってたけどなにが原因だったんだ メジャーの時は知らないけどエースにぶつけてたらそりゃなかなか勝てないよねってなる
34 20/08/09(日)08:41:57 No.716185556
6回裏終了時にリードしてれば何でもいい それができない今井高橋松本みたいなのが多すぎる
35 20/08/09(日)08:43:22 No.716185862
>6回裏終了時にリードしてれば何でもいい >それができない今井高橋松本みたいなのが多すぎる とりあえず四球で出したランナーきっちり返すのやめろやって思う
36 20/08/09(日)08:44:09 No.716185990
>防御率だとあまりいい印象じゃなくなるもんだな… 3切ったらめちゃ優秀と言われるのもそりゃそうよねって
37 20/08/09(日)08:44:28 No.716186051
そういう試合の流れみたいなものを題材にした野球漫画が今サンボルの所でやってる
38 20/08/09(日)08:44:39 No.716186077
メジャー黒田は何か呪われてたとしか思えない
39 20/08/09(日)08:44:41 No.716186085
5点、6点とっても勝てないのが続いてる時の野手って内心どう思ってるんだろうね
40 20/08/09(日)08:44:55 No.716186121
テンポいい投手と投げ合った相手投手がリズム崩して結果援護が増えるくらいの関係はあるのかな
41 20/08/09(日)08:45:13 No.716186165
>5点、6点とっても勝てないのが続いてる時の野手って内心どう思ってるんだろうね 一緒や!打っても!
42 20/08/09(日)08:45:17 No.716186184
10回無失点で勝てない人もいるから… でも全盛期の杉内なんかは涌井やダルビッシュ相手に似たようなことしまくってたの思い出したよ
43 20/08/09(日)08:46:03 No.716186311
ひどかったね 10回完封引き分け
44 20/08/09(日)08:47:02 No.716186507
梅津は間違いなくエース級になるだろうけど壊れないでくれよ…
45 20/08/09(日)08:47:26 No.716186586
エースが8回1失点の好投に打線が4点とって守護神が劇場して勝つのが好きだよ
46 20/08/09(日)08:47:29 No.716186595
そろそろ平良に勝ち付けてあげて
47 20/08/09(日)08:48:05 No.716186717
>涌井 今年援護多いなと思ったらいつの間にか本人の防御率もめっちゃよくなってる…
48 20/08/09(日)08:48:12 No.716186735
>エースが8回1失点の好投に打線が4点とって守護神が劇場して勝つのが好きだよ 今シーズンそんな試合見てねぇな!
49 20/08/09(日)08:48:15 No.716186744
壊れないのもエースの条件や
50 20/08/09(日)08:48:26 No.716186781
>ひどかったね >9回ノーノーで10回に打たれるの
51 20/08/09(日)08:49:20 No.716186979
七回四失点だとメディアでも力投とは書いてくれないので そこらへんが境目かなと
52 20/08/09(日)08:49:36 No.716187040
毎試合ヒットは打つけどなかなか点が入らない上に入ってもホームランとかだったりする 10残塁とかザラ なんでだよ!
53 20/08/09(日)08:49:40 No.716187059
>今シーズンそんな試合見てねぇな! 森下くんの初登板は近かったけどオチがスコットだったしな
54 20/08/09(日)08:49:48 No.716187106
>エースが8回1失点の好投に うn >打線が4点とって うn! >守護神が劇場して勝つのが好きだよ やめてくだち…
55 20/08/09(日)08:50:45 No.716187314
7回まで投げてくれたら負けてても許しちゃうかな 続投させてるってことからベンチの思惑もわかりやすいし
56 20/08/09(日)08:50:50 No.716187331
最近完投するピッチャー少な過ぎ問題 中6日貰ってるんだから5回6回でヒーヒー言ってんじゃねえよ!
57 20/08/09(日)08:51:15 No.716187447
>>エースが8回1失点の好投に >うn >>打線が4点とって >うn! >>守護神が劇場して守護神に勝ちがつくのが好きだよ >やめてくだち…
58 20/08/09(日)08:51:32 No.716187565
貯金が3つもあってうれしい
59 20/08/09(日)08:51:41 No.716187614
>今年援護多いなと思ったらいつの間にか本人の防御率もめっちゃよくなってる… 涌井秀章(34) 防御率2.33 whip 0.86 援護率9.19
60 20/08/09(日)08:52:33 No.716187879
>中6日貰ってるんだから5回6回でヒーヒー言ってんじゃねえよ! 今年に関しては後半戦がね…
61 20/08/09(日)08:52:37 No.716187893
3点リードとかしてて中継ぎが追いつかれて その後に勝ち越して追いつかれたPに勝ち星付くとマジで殺意湧くな
62 20/08/09(日)08:52:56 No.716187972
>中6日貰ってるんだから5回6回でヒーヒー言ってんじゃねえよ! 1イニング毎に20球も投げればそうもなるわな
63 20/08/09(日)08:53:55 No.716188253
>3点リードとかしてて中継ぎが追いつかれて >その後に勝ち越して追いつかれたPに勝ち星付くとマジで殺意湧くな でも同点までは大丈夫ってとある中継ぎPが…
64 20/08/09(日)08:54:04 No.716188281
涌井といい鈴木大といい楽天の補強は大当たりで羨ましいわい
65 20/08/09(日)08:54:26 No.716188350
桑田は球数よりピンチの数で疲労度は決まってくるって言ってた
66 20/08/09(日)08:54:56 No.716188460
>涌井といい鈴木大といい楽天の補強は大当たりで羨ましいわい 鈴木大地が楽しそうに野球やってるの見てこっちも嬉しくなる
67 20/08/09(日)08:55:10 No.716188521
テンポが良いってことは相手のピッチャーにイニング間のクールダウン与えないってことだし そういうのも関係あるのかな
68 20/08/09(日)08:55:18 No.716188562
点の取られ方もある 安打少なくめっちゃ効率良く取られたら運が悪かったなってなるけど四球ガンガン出して同じ点取られたらそっちの方が印象悪い
69 20/08/09(日)08:55:33 No.716188636
追いつかれたPに勝ちつくルールは要らないよね その後失点せずに投げたピッチャーに付ければ良いのに
70 20/08/09(日)08:56:18 No.716188832
涌井さん今年は新しい変化球が上手くハマってるって言ってたな
71 20/08/09(日)08:56:27 No.716188865
>点の取られ方もある >安打少なくめっちゃ効率良く取られたら運が悪かったなってなるけど四球ガンガン出して同じ点取られたらそっちの方が印象悪い 一点怖がってランナー溜めてドカンが最悪だな
72 20/08/09(日)08:56:54 No.716188967
>テンポが良いってことは相手のピッチャーにイニング間のクールダウン与えないってことだし >そういうのも関係あるのかな 相手投手へのデバフになって結果味方打線のバフになるのはあるのかもね
73 20/08/09(日)08:57:03 No.716189009
味方の攻撃5分 相手の攻撃20分
74 20/08/09(日)08:57:18 No.716189062
>鈴木大地が楽しそうに野球やってるの見てこっちも嬉しくなる ロッテ時代は楽しくなさそうだったみたいな言い方はやめろって!
75 20/08/09(日)08:57:32 No.716189114
ヒットで出たランナーが繋げられて帰ってきて失点するのはまぁクソー!で終わるけど 四球で出したランナーが帰ってくるとこっちの投手にふざけんなよ…って気持ちになる
76 20/08/09(日)08:58:09 No.716189249
内野手は球待ってる間の疲労が結構大きいのでテンポいいPはそこの差がでかい
77 20/08/09(日)08:58:21 No.716189298
>味方の攻撃5分 >相手の攻撃20分 あれさっき攻撃始めたのにもうツーアウト…!?
78 20/08/09(日)08:58:52 No.716189435
内野安打やポテンヒット続いての失点だとちょっとかわいそうになる
79 20/08/09(日)08:59:06 No.716189477
四球 盗塁 進塁打 犠牲フライとか最悪
80 20/08/09(日)08:59:08 No.716189484
>ロッテ時代は楽しくなさそうだったみたいな言い方はやめろって! ロッテ時代終盤のたらい回し見てるとどうしてもね… そんだけ便利に使えるってのもあるんだけど
81 20/08/09(日)08:59:13 No.716189502
>味方の攻撃5分 >相手の攻撃20分 5回裏終わったから風呂入ってくるか… あれ?もう6回裏?
82 20/08/09(日)08:59:31 No.716189560
下柳とか常に5回3失点で逆に信用されてた
83 20/08/09(日)08:59:48 No.716189619
テンポいいピッチャーは観てる方としてもありがたいのでもっと増えて欲しい
84 20/08/09(日)08:59:58 No.716189650
相手の攻撃長いと野手の集中力キレて淡白な攻撃になりがちなのはある
85 20/08/09(日)09:00:20 No.716189711
この前京田が松葉がストライク先行でリズムよく投げてくれてたから自分もリズムよく打席に入れたって言ってたよ
86 20/08/09(日)09:00:47 No.716189809
四球四球暴投敬遠ヒット
87 20/08/09(日)09:01:06 No.716189874
守備長いと外野とか眠くなるのでは
88 20/08/09(日)09:01:15 No.716189902
四球四球四球四球本塁打三振三振三振
89 20/08/09(日)09:01:38 No.716189990
>四球四球四球四球本塁打三振三振三振 開き直るのおせーよ!
90 20/08/09(日)09:01:46 No.716190018
四球交代死球交代四球ヒット
91 20/08/09(日)09:01:54 No.716190053
>四球四球四球四球本塁打三振三振三振 伝説のイニングきたな
92 20/08/09(日)09:02:26 No.716190161
ワンポイントフォアボーラーいいよね…
93 20/08/09(日)09:02:34 No.716190186
かの偉大なピッチャーも困ったらど真ん中に投げろと言っている
94 20/08/09(日)09:03:17 No.716190335
>ワンポイントフォアボーラーいいよね… おかしい…楽天から貰った高梨がワンポイントフォアボーラーって言われてたのにまだ四球がない…
95 20/08/09(日)09:03:47 No.716190447
谷繁も里崎も三振とかコースとか狙いすぎずにもっと簡単に考えて球数減らせよって言ってたの思い出した
96 20/08/09(日)09:04:53 No.716190692
たんきゅうたんてぃんたんたんてぃん!
97 20/08/09(日)09:05:10 No.716190752
ど真ん中でもいいから腕振れって事なんだろうけどど真ん中ストレートで三振よく取ってるとびっくりだよね…
98 20/08/09(日)09:05:11 No.716190757
絶好調な時の岩隈はマジで球数少なく抑えてすごかった 5回50球ぐらいで肩の違和感で降板してた
99 20/08/09(日)09:06:33 No.716191145
2ストライクに追い込んだから外に1球外すとかやってると簡単に球数増えるよな
100 20/08/09(日)09:07:11 No.716191307
>2ストライクに追い込んだから外に1球外すとかやってると簡単に球数増えるよな 出たわね
101 20/08/09(日)09:08:20 No.716191613
なんか最近審判のゾーンに泣かされる試合が多いような気がする
102 20/08/09(日)09:08:43 No.716191708
打たせてとるで省エネってのもまず守備が真っ当である前提だしな 勝ち星といい投手に背負わせ過ぎ
103 20/08/09(日)09:09:28 No.716191859
>なんか最近審判のゾーンに泣かされる試合が多いような気がする 早く機械化して欲しい
104 20/08/09(日)09:09:49 No.716191922
>なんか最近審判のゾーンに泣かされる試合が多いような気がする 特定の球審の可変ゾーンに泣かされるのは最近に限らないと思う
105 20/08/09(日)09:09:57 No.716191953
>ど真ん中でもいいから腕振れって事なんだろうけどど真ん中ストレートで三振よく取ってるとびっくりだよね… 長田さん来たな…
106 20/08/09(日)09:11:14 No.716192208
それにしても今年は白井がマシに見えてくるレベルで酷い
107 20/08/09(日)09:11:22 No.716192235
>3点リードとかしてて中継ぎが追いつかれて >その後に勝ち越して追いつかれたPに勝ち星付くとマジで殺意湧くな セープポイントが廃止された理由来たな…
108 20/08/09(日)09:11:33 No.716192274
白井別にひどくないだろ
109 20/08/09(日)09:11:57 No.716192368
>2ストライクに追い込んだから外に1球外すとかやってると簡単に球数増えるよな この一球外すってので大きく外したコースに投げたりするのには何か意図があったりするのかな