20/08/09(日)00:56:41 京都が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/09(日)00:56:41 No.716121698
京都がこんなふうになったらびっくりすると思う
1 20/08/09(日)00:57:32 No.716121978
風通しよさそうなリゾート地っぽい
2 20/08/09(日)00:58:12 No.716122188
奈良がこんなんなってもびっくりするよ
3 20/08/09(日)00:58:16 No.716122204
わりと絵にはなってるんだけど倒壊の危険とかある場所では
4 20/08/09(日)00:58:44 No.716122357
超かっこいい食料用サイロのお陰でこの程度の被害で済んだんだろうか
5 20/08/09(日)01:00:59 No.716123051
どうも富裕層居住区がモロに吹き飛んだらしい
6 20/08/09(日)01:02:10 No.716123419
群馬はいつもこんな感じだよ
7 20/08/09(日)01:02:11 No.716123421
今マッドマックスか北斗みたいになってるんだろうか
8 20/08/09(日)01:03:19 No.716123738
>今マッドマックスか北斗みたいになってるんだろうか ボランティアが殺到して片付けしてるって あと軍は生きてるからいきなり治安消失はしない
9 20/08/09(日)01:03:26 No.716123773
食料購入の制限とかやってるんだろうな
10 20/08/09(日)01:05:39 No.716124442
色んな国が恩を売ろうと支援してるよ
11 20/08/09(日)01:07:39 No.716125011
レバノンに恩売って見返りあるのか
12 20/08/09(日)01:08:37 No.716125305
ベイルート自体が観光地化してるけど官庁街近くのホテルとか高層マンションが立ち並ぶ場所のすぐ目の前だもんなぁ…
13 20/08/09(日)01:09:22 No.716125543
>群馬はいつもこんな感じだよ 海見えないだろ
14 20/08/09(日)01:09:47 No.716125660
>レバノンに恩売って見返りあるのか レバノン杉が安く買える!
15 20/08/09(日)01:09:48 No.716125667
このぶっ壊れっぷりはむしろ観光資源になると思う
16 20/08/09(日)01:12:03 No.716126287
再開発は楽になった…かも知れない
17 20/08/09(日)01:12:04 No.716126294
九州ならビックリしないかな
18 20/08/09(日)01:12:18 No.716126355
>レバノンに恩売って見返りあるのか 政府より政治・軍事組織のヒズボラが幅利かせてる国だから有事に役立たなかったとなると影響力を削げる だからバックのイランも動いてる
19 20/08/09(日)01:13:11 No.716126645
長崎とかどうかな
20 20/08/09(日)01:13:39 No.716126800
>レバノンに恩売って見返りあるのか 名誉が買える
21 20/08/09(日)01:13:52 No.716126873
京都って一応海あるんだっけ?
22 20/08/09(日)01:14:59 No.716127246
舞鶴はどこだか言ってみろ
23 20/08/09(日)01:15:03 No.716127279
海はないけど池が近くにある
24 20/08/09(日)01:15:39 No.716127432
2時間映画の最後のシーンって感じだ
25 20/08/09(日)01:15:50 No.716127481
>レバノンに恩売って見返りあるのか 復興したあとで政治・経済に介入できる…かもしれない それでくそめんどい中東エリアで有利に立ち回れる…かもしれない
26 20/08/09(日)01:16:10 No.716127573
>京都って一応海あるんだっけ? 日本海側は京都じゃないというんですか!
27 20/08/09(日)01:17:36 No.716127984
>レバノンに恩売って見返りあるのか 死ぬと面倒臭い
28 20/08/09(日)01:17:58 No.716128088
>>京都って一応海あるんだっけ? >日本海側は京都じゃないというんですか! 割と…
29 20/08/09(日)01:19:08 No.716128410
レバノンは防波堤だから しかも複数の国の
30 20/08/09(日)01:19:15 No.716128448
逆にこういう時に支援しないと他の国で何か起きた場合に助けてくれない国と思われるんだ
31 20/08/09(日)01:19:21 No.716128481
>舞鶴はどこだか言ってみろ ふ…福井?
32 20/08/09(日)01:19:26 No.716128502
やらかしたヤツも現場責任者もみんな粉微塵に吹き飛んだけど誰が責任取るんだろうね
33 20/08/09(日)01:19:29 No.716128515
>日本海側は京都じゃないというんですか! ……
34 20/08/09(日)01:20:22 No.716128764
>やらかしたヤツも現場責任者もみんな粉微塵に吹き飛んだけど誰が責任取るんだろうね よく思うんだけど責任とるってのはどうすれば責任取ったことになるんだ お仕事辞めればそれで終わり?
35 20/08/09(日)01:20:24 No.716128774
>政府より政治・軍事組織のヒズボラが幅利かせてる国だから有事に役立たなかったとなると影響力を削げる >だからバックのイランも動いてる かなり切実だな…
36 20/08/09(日)01:21:03 No.716128953
>逆にこういう時に支援しないと他の国で何か起きた場合に助けてくれない国と思われるんだ 思われるんじゃなくこの事態に何もしないなら事実としてそういう国だろ
37 20/08/09(日)01:21:09 No.716128987
ここが倒れると連鎖倒産する国が多いみたいな感じ?
38 20/08/09(日)01:21:55 No.716129182
舞鶴や京丹後が京都かと言われると一応そうかも…ぐらいの気持ちになる
39 20/08/09(日)01:22:23 No.716129311
>ここが倒れると連鎖倒産する国が多いみたいな感じ? 厄介事の押し付け先
40 20/08/09(日)01:23:06 No.716129516
チェコの賢犬捜索部隊とかも来てる
41 20/08/09(日)01:23:17 No.716129564
この場所壁吹っ飛んで鉄骨だけになってたマンションかな
42 20/08/09(日)01:23:19 No.716129575
>日本海側は京都じゃないというんですか! そうどす×1
43 20/08/09(日)01:23:20 No.716129580
シリアが最高にめんどくさくて イスラエルもとてもめんどくさいので お金さえ出せば融通の利くレバノンがありがたい…って構図なんだろうなと思ってる
44 20/08/09(日)01:24:14 No.716129837
ミル貝見たら >北と東ではシリアと、南ではイスラエルと国境を接し、西には地中海を挟んでキプロスがある。 って書かれててめっちゃめんどくさい土地なんだな…
45 20/08/09(日)01:24:21 No.716129870
ここまでメタメタに破壊されたらしばらくは平和だろうな あまりに気の毒だ
46 20/08/09(日)01:24:47 No.716129984
どうにかして復興費用にゴーンの資産使ってほしい
47 20/08/09(日)01:25:21 No.716130140
>ここまでメタメタに破壊されたらしばらくは平和だろうな >あまりに気の毒だ しかし容赦なく増えるコロナ感染者…
48 20/08/09(日)01:25:39 No.716130230
レバノンのスレかと思って開いたら何でか地元がディスられてて駄目だった
49 20/08/09(日)01:26:04 No.716130390
色んな派閥が混在して一枚板じゃないからそのケツ持ちが動いてる具合
50 20/08/09(日)01:26:24 No.716130500
京都の舞鶴のあの漁船の秘密基地みたいな町並みはイカすだろ?
51 20/08/09(日)01:27:50 No.716130906
中東はクソコテどもの鞘当てでくそになってんだわ
52 20/08/09(日)01:28:00 No.716130951
逆に言うとここで復興に手を貸さないと問答無用で発言権が無くなる
53 20/08/09(日)01:28:12 No.716130998
>京都の舞鶴のあの漁船の秘密基地みたいな町並みはイカすだろ? 京都っぽくない
54 20/08/09(日)01:28:16 No.716131025
人口の1/10近くが難民だからな
55 20/08/09(日)01:28:26 No.716131085
こんだけ滅茶苦茶開放感あったらこっから小便ぶち撒けて全裸になって飛び降りたら最高だろうなぁ
56 20/08/09(日)01:28:36 No.716131133
レバノンによる周辺国に対するテロは減るから相対的にいえば平和になるよ その代わりに金も家も食い物もないレバノンの一般市民が各国の国境に押し寄せるようになるよ
57 20/08/09(日)01:29:07 No.716131283
レバノンの事いまいちよく知らないし…
58 20/08/09(日)01:29:24 No.716131356
>>北と東ではシリアと、南ではイスラエルと国境を接し、西には地中海を挟んでキプロスがある。 >って書かれててめっちゃめんどくさい土地なんだな… だからヨーロッパ方面から中東やその先の中央アジアへの安全なアクセス先としてレバノンは重要
59 20/08/09(日)01:30:26 No.716131666
やったのは我々だーレバノンには神罰がーみたいなこと言う組織出てこないね
60 20/08/09(日)01:31:22 No.716131949
なあに近隣諸国に行くやつがヒズボラのテロリストから難民に変わっただけだ
61 20/08/09(日)01:32:55 No.716132383
>やったのは我々だーレバノンには神罰がーみたいなこと言う組織出てこないね イスラエルならともかくレバノンに対してそれを宣言するうまあじがないし自分の手柄にしたら今度はあの爆発が自国やその支配地域で行われるようになるからな
62 20/08/09(日)01:33:00 No.716132402
>その代わりに金も家も食い物もないレバノンの一般市民が各国の国境に押し寄せるようになるよ 今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…?
63 20/08/09(日)01:33:36 No.716132563
>やったのは我々だーレバノンには神罰がーみたいなこと言う組織出てこないね ここまでやったら次はウチにカチコミすんのかコラァ!ってなって徹底的にやられるよ…
64 20/08/09(日)01:34:55 No.716132919
皺の寄せ先ってなくなると困るんだな…
65 20/08/09(日)01:34:57 No.716132929
キリンさんの群れみたいなのがいつもきになる
66 20/08/09(日)01:34:58 No.716132932
>今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…? 元々金も食い物もない貧民と一部の汚職富豪で構成されてる国なので…
67 20/08/09(日)01:36:03 No.716133226
>今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…? そもそも大元の国力が高くないレバノンで港が1個でも潰れたとなるとそれだけでも相当なダメージ
68 20/08/09(日)01:36:44 No.716133404
大変だなベラルーシ
69 20/08/09(日)01:36:52 No.716133437
沖縄のリゾートビーチ
70 20/08/09(日)01:37:23 No.716133583
その…本当にただの事故なんです? 政治的な意図とか陰謀とか全くなしの爆発物放置して引火しちゃっただけの?
71 20/08/09(日)01:37:29 No.716133603
この先レバノンでは革命が起こるか難民が大量発生するかはたまたその両方かってレベルだからな…
72 20/08/09(日)01:38:34 No.716133865
アイアンマンでこういうシーンあったような気がしてきた
73 20/08/09(日)01:38:42 No.716133905
トランプの「爆撃でもされたの大丈夫か?」みたいな正直な感想好き
74 20/08/09(日)01:38:46 No.716133925
>舞鶴はどこだか言ってみろ 名古屋!
75 20/08/09(日)01:38:46 No.716133927
>元々金も食い物もない貧民と一部の汚職富豪で構成されてる国なので… そりゃゴーンも逃げ込む
76 20/08/09(日)01:38:57 No.716133973
>>その代わりに金も家も食い物もないレバノンの一般市民が各国の国境に押し寄せるようになるよ >今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…? 小型核レベルらしいな
77 20/08/09(日)01:39:07 No.716134011
>その…本当にただの事故なんです? >政治的な意図とか陰謀とか全くなしの爆発物放置して引火しちゃっただけの? そのほうがまだ救いがあるくらい杜撰な管理と偶発的ピタゴラスイッチの状況証拠が揃ってる…らしい
78 20/08/09(日)01:39:19 No.716134071
こういうゾンビゲームありそう
79 20/08/09(日)01:39:59 No.716134241
ゴーンは難民だった?
80 20/08/09(日)01:40:35 No.716134406
陰謀でこんな爆発起こして無事で済むかよ
81 20/08/09(日)01:40:41 No.716134428
>舞鶴はどこだか言ってみろ 千葉!
82 20/08/09(日)01:40:42 No.716134437
https://youtu.be/2fqgfDSxVIA?t=17
83 20/08/09(日)01:40:58 No.716134509
世界を密かに守ってるヒーローが今回しくじったって言われても信じる
84 20/08/09(日)01:41:27 No.716134638
>そのほうがまだ救いがあるくらい杜撰な管理と偶発的ピタゴラスイッチの状況証拠が揃ってる…らしい 押収した硝酸アンモニウムが危険なのはわかってるけど分散管理する金も設備もないから輸入食品のサイロの隣に保管せざるを得ないのいいよねよくねえ
85 20/08/09(日)01:41:33 No.716134668
>政治的な意図とか陰謀とか全くなしの爆発物放置して引火しちゃっただけの? 一般の人が撮った動画がかなり上がってて 爆発物の衝撃波の動きをコマ数で割ったら放置されてたとされている爆発物の爆発速度と一致したってあったな
86 20/08/09(日)01:41:53 No.716134756
これ国のバックで暗躍してたテロ屋さんはどうするの
87 20/08/09(日)01:42:14 No.716134850
>今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…? 暇だったので30分くらいグーグルアースで周辺眺めてたんだけど まず吹っ飛んだ倉庫郡がコンテナ以外の貨物と穀物と輸入車のターミナルになってて さらにハイウェイ挟んで沿岸部にずらっと高層マンションが林立してる さらに2キロくらい行くと博物館やら総合病院やら政府期間なんかの主要施設が密集してる
88 20/08/09(日)01:42:17 No.716134861
リタイア後はレバノン暮らしとか人生の最高の上がりじゃん! と欧米ではなるくらい金持ちにはとても良い国らしい
89 20/08/09(日)01:42:39 No.716134971
>これ国のバックで暗躍してたテロ屋さんはどうするの そのテロ屋さんは有事の時に役に立ちませんぞー!ってするために中東の各国が支援してる
90 20/08/09(日)01:43:53 No.716135283
>リタイア後はレバノン暮らしとか人生の最高の上がりじゃん! >と欧米ではなるくらい金持ちにはとても良い国らしい でもガキが外で遊んでたら誘拐されて内蔵売りさばかれるような治安だって…
91 20/08/09(日)01:44:21 No.716135395
>と欧米ではなるくらい金持ちにはとても良い国らしい 嫌だよこんな治安怪しすぎる国 シリアが攻め込んでデモで政権取り戻したら今度は大統領府が汚職でズブズブして 失業率が数十%をマークして借入金がGDPの170%になって連日デモが起こって さらにコロナでマジで国が死んでる国
92 20/08/09(日)01:44:31 No.716135446
>>これ国のバックで暗躍してたテロ屋さんはどうするの >そのテロ屋さんは有事の時に役に立ちませんぞー!ってするために中東の各国が支援してる なるほどメンツ潰すのには役に立つのか… こうでもしないと潰れないのは問題だけど一掃してクリーンになって欲しい
93 20/08/09(日)01:44:38 No.716135478
日本でいうと横浜の市街地と港で大爆発が起こったようなものだと思う ただしそこが唯一の貿易港として
94 20/08/09(日)01:44:58 No.716135557
>>今回の爆発ってそんなに主要都市部分がメタメタになったの…? >そもそも大元の国力が高くないレバノンで港が1個でも潰れたとなるとそれだけでも相当なダメージ 爆心地の隣に建っていて爆発で破壊された穀物サイロには食料自給率10%のレバノンに輸入された穀物の85%が納られていたそうだな
95 20/08/09(日)01:45:30 No.716135702
海に捨ててりゃよかったんだ
96 20/08/09(日)01:45:48 No.716135790
>さらに2キロくらい行くと博物館やら総合病院やら政府期間なんかの主要施設が密集してる 衝撃波は5キロ先まで届いたって言ってなかった? これマジで大丈夫かな…
97 20/08/09(日)01:46:16 No.716135906
ベイルートといえば内戦の激戦地というイメージはもう古いと思ってたんだがな
98 20/08/09(日)01:46:32 No.716135972
>キリンさんの群れみたいなのがいつもきになる レバノンはでかいキリンが沢山居ることで有名だよ
99 20/08/09(日)01:46:52 No.716136044
>ただしそこが唯一の貿易港として 貿易港の量で考えるなら東京大阪名古屋横浜神戸の港と市街地が同時に吹っ飛んだようなものか
100 20/08/09(日)01:47:04 No.716136091
> でもガキが外で遊んでたら誘拐されて内蔵売りさばかれるような治安だって… 国民が民兵に殺戮されたりとか犯罪に巻き込まれたりとかネガティブな報道ばかりされてますけど それは裏を返せば金持ちなら何でも出来るってことなんですよ!ってTVで言ってた
101 20/08/09(日)01:47:47 No.716136284
>レバノンはでかいキリンが沢山居ることで有名だよ 隣国にも世界一悪名高いキリンさんがいるな
102 20/08/09(日)01:47:51 No.716136301
>>レバノンに恩売って見返りあるのか >政府より政治・軍事組織のヒズボラが幅利かせてる国だから有事に役立たなかったとなると影響力を削げる >だからバックのイランも動いてる ああだからイスラエルが即行支援表明したのか しっかり恩を売っとけばヒズボラの影響力殺げるかもしんないもんな
103 20/08/09(日)01:48:09 No.716136380
>キリンさんの群れみたいなのがいつもきになる 多分港湾用のクレーンかキリンさんの群れだな
104 20/08/09(日)01:48:21 No.716136431
>でもガキが外で遊んでたら誘拐されて内蔵売りさばかれるような治安だって… 金持ちそうな子供を外で1人で遊ばせされないのは欧米諸国でも同じじゃね
105 20/08/09(日)01:48:56 No.716136591
裏…裏ってなんだ…
106 20/08/09(日)01:50:17 No.716136928
>貿易港の量で考えるなら東京大阪名古屋横浜神戸の港と市街地が同時に吹っ飛んだようなものか ざっくり言って大型船舶の受け入れは不可能に近いと思う 施設はもちろん港湾労働者もまるごと吹っ飛んだ
107 20/08/09(日)01:50:36 No.716137006
善意で助けてあげたいけどなー 日本とレバノンは今年はじめにいざこざがあってなー
108 20/08/09(日)01:51:03 No.716137145
地理的要因からして違いすぎるから日本で例えるのは無理なのでは…?
109 20/08/09(日)01:51:31 No.716137264
>善意で助けてあげたいけどなー >日本とレバノンは今年はじめにいざこざがあってなー 日本の代表者さんきたな…
110 20/08/09(日)01:51:52 No.716137333
>地理的要因からして違いすぎるから日本で例えるのは無理なのでは…? 例えはあくまで例えだからね 自分も含めて「」の例え話は下手くそだから…
111 20/08/09(日)01:51:56 No.716137353
MIKADOもやってるimgなんです?
112 20/08/09(日)01:53:10 No.716137664
ベイルートは中東戦争までは中東のパリって呼ばれるほど風光明媚な場所だったのに戦争で荒れ果てて 戦後の瓦礫から今に至るまで復興してかつての輝きほどとは言えないまでも立派な観光都市に帰り咲いたのに こんなことになってぶっちゃけ悲しい また瓦礫に戻ってしまった
113 20/08/09(日)01:53:19 No.716137701
レバノン商人と言ったら華僑やユダヤ人と並ぶ国際的商人集団ですよ
114 20/08/09(日)01:53:31 No.716137753
有事の人道支援に取引を持ち込むと世界中から顰蹙買うよ まして災害大国の日本がそれやったらもうどんな災害が起こってもシカトされるんじゃねえかな
115 20/08/09(日)01:55:01 No.716138108
不倶戴天の敵であるイスラエルが早々に支援申し入れるくらい事態は逼迫してる
116 20/08/09(日)01:55:38 No.716138273
安定してる物質とはいえ劣悪な環境に6年間放置しといたらそりゃ分解始まっちゃうし 議会無視してパクッて売っちゃおうぜーーー!って連中が出始めてたりで色々最低な曰く付きだったからね…