20/08/08(土)23:54:22 恐い音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/08(土)23:54:22 No.716096710
恐い音楽を歌う恐い顔の人
1 20/08/08(土)23:55:17 No.716097109
>恐い音楽を歌う長い顔の人
2 20/08/08(土)23:55:26 No.716097179
こういうのに熱狂してたティーンの受け皿って今は誰が担ってるんだろう
3 20/08/08(土)23:55:58 No.716097400
びゅーてぃふるぴーぽー びゅーてぃふるぴーぽー
4 20/08/08(土)23:56:24 No.716097576
>こういうのに熱狂してたティーンの受け皿って今は誰が担ってるんだろう マリリンマンソン
5 20/08/08(土)23:56:30 No.716097621
おいすー
6 20/08/08(土)23:57:05 ID:vhPetJ12 vhPetJ12 No.716097831
>こういうのに熱狂してたティーンの受け皿って今は誰が担ってるんだろう 音楽性は違うけどヨルシカとかずっと真夜中でいいのにとかじゃない
7 20/08/08(土)23:57:05 No.716097836
何でもかんでもイエーって言ってればいいわけじゃないんだなって
8 20/08/08(土)23:57:14 No.716097911
べつにこわくはない
9 20/08/08(土)23:57:21 No.716097966
>>こういうのに熱狂してたティーンの受け皿って今は誰が担ってるんだろう >音楽性は違うけどヨルシカとかずっと真夜中でいいのにとかじゃない 全っっっっっっっっっっっ然違うだろ…
10 20/08/08(土)23:57:53 No.716098155
>何でもかんでもイエーって言ってればいいわけじゃないんだなって でもイエー以外のコール要求されると応えられないんだよな日本人
11 20/08/08(土)23:57:54 No.716098160
>音楽性は違うけどヨルシカとかずっと真夜中でいいのにとかじゃない ほんとに違いすぎて何で今その名前を出したのか理解に苦しむ
12 20/08/08(土)23:58:09 No.716098275
帰っていいんだな イエー の時は本当頭に蛆虫湧いてると思われた
13 20/08/08(土)23:58:13 No.716098300
>でもイエー以外のコール要求されると応えられないんだよな日本人 お前ら俺が嫌いかー!!!!
14 20/08/08(土)23:58:24 No.716098355
だいぶ聞きやすい方だよねマリリン・マンソン
15 20/08/08(土)23:58:34 No.716098409
現役だし一喜一憂しながら新作を待ってるんでね? あとは恋人や家庭を持つと同時に卒業とか
16 20/08/08(土)23:58:37 No.716098437
新曲は普通に流行りの曲っぽかった
17 20/08/08(土)23:58:40 ID:vhPetJ12 vhPetJ12 No.716098463
削除依頼によって隔離されました サブカルメンヘラが聞くようなグループって点で同じでしょ
18 20/08/08(土)23:59:01 No.716098602
>サブカルメンヘラが聞くようなグループって点で同じでしょ もう黙ってた方がいいですよ
19 20/08/08(土)23:59:10 No.716098652
おいすー^^のイメージしかねえ
20 20/08/08(土)23:59:23 No.716098759
マンソンのファン層をサブカルメンヘラって言ってる時点で話通じてないじゃん
21 20/08/08(土)23:59:33 No.716098823
>おいすー そう言えばなんでマソソソと言えばオイスーなんだろ かなり前からそうだよね
22 20/08/08(土)23:59:34 No.716098832
https://youtu.be/lQJFP1INGxs 最近のマソソソ
23 20/08/08(土)23:59:37 No.716098852
メイクが濃い系譜なら最近はArcaが居る メタルではない
24 20/08/08(土)23:59:44 No.716098908
こんな容姿で頭めっちゃ回るからずるい
25 20/08/08(土)23:59:50 No.716098952
なんだかんだ言っても割と幅広い曲調だし難しいなメイン支持層はゴス系の人だろうけど
26 20/08/08(土)23:59:55 No.716098981
マソソソは全盛期全然関係ない土産物屋でも置いとけば売れるからってTシャツ売ってたくらいには広く受けてたぞ
27 20/08/09(日)00:00:05 No.716099050
昔で言うとヤプーズや筋少にハマってたような人の今の受け皿は~に対してヨルシカなら百歩譲ってまだ分かるが マンソンはあまりにも違いすぎる
28 20/08/09(日)00:00:12 No.716099103
なんとなく系統的に似てそうだからスリップノットでいいやで流れたファンは割といそう
29 20/08/09(日)00:00:17 No.716099131
ファイトソングしゅき
30 20/08/09(日)00:00:25 No.716099190
駄フラおじさん https://www.youtube.com/watch?v=lQJFP1INGxs
31 20/08/09(日)00:00:31 No.716099237
>>おいすー >そう言えばなんでマソソソと言えばオイスーなんだろ >かなり前からそうだよね インしたから
32 20/08/09(日)00:00:46 No.716099338
サブカルメンヘラはもっと違う奴聞いてそうなイメージ
33 20/08/09(日)00:00:50 No.716099376
マリリンの次はラムシュタインが受けてたイメージがあった
34 20/08/09(日)00:00:55 No.716099407
ランチボックスが好き
35 20/08/09(日)00:01:05 No.716099491
レディガガの子宮食べたいマン
36 20/08/09(日)00:01:23 No.716099585
ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」
37 20/08/09(日)00:01:47 No.716099747
ヨルシカってあんま知らないけど輝く青春時代を過ごせなかったような人が大人になって聞いてあり得なかった青春時代に想いを馳せて死にたくなるような感じなんだろ? マンソンにそういうのはないよ
38 20/08/09(日)00:02:10 No.716099904
>マリリンの次はラムシュタインが受けてたイメージがあった よし それじゃあ次はセパルトゥラで
39 20/08/09(日)00:02:18 No.716099974
向こうでも最近こういうの流行ってない気がする
40 20/08/09(日)00:02:25 No.716100017
>ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 >マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 頭めちゃくちゃいいよねこの人
41 20/08/09(日)00:02:30 No.716100045
なんだかんだでthe beautiful peopleが好き PVは何だろうねあれ ナチスとか意識してんのかな
42 20/08/09(日)00:02:32 No.716100063
しかるべき場所で話すべきテーマで話すとやっぱり頭いいんだなと感じるけど基本アル中で衝動的なロクデナシな性格でバランスとってる
43 20/08/09(日)00:02:46 No.716100150
コロンバインの被害者
44 20/08/09(日)00:02:54 No.716100201
マンソンの代わりになるバンドは?でヨルシカって答えたらヨルシカのクソ痛いファンって思われるだけだぞ
45 20/08/09(日)00:03:09 No.716100313
>マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 かっこいい…
46 20/08/09(日)00:03:27 No.716100447
モンスターを生んだ国は違うな
47 20/08/09(日)00:03:34 No.716100493
>最近のマソソソ 今こんな爽やかな感じの曲やってんのか…
48 20/08/09(日)00:03:47 No.716100604
パーソナルジーザスとモブシーンは高校の頃聴いてたけなあ
49 20/08/09(日)00:03:51 No.716100639
歌わないと割と常識人なマソソソ
50 20/08/09(日)00:04:01 No.716100719
マンソンはスゲー人だと思ってるけど音楽的には大分商業的だよね
51 20/08/09(日)00:04:03 No.716100741
>なんだかんだ言っても割と幅広い曲調だし難しいなメイン支持層はゴス系の人だろうけど ファンがゴスみたいな格好してライブ見に行く事はあるけどゴスの人が好きなバンドではないと思う 本物のゴスはゴスでちゃんとジャンルと言うか潮流あるし
52 20/08/09(日)00:04:06 No.716100766
This Is the New Shit の和訳でめちゃくちゃ笑った
53 20/08/09(日)00:04:13 No.716100816
マンソンのインタビューは本当に秀逸なの多いけど ライブパフォーマンスで余りにも無様晒してたりするからやっぱバカなのかなって気にもなってしまうカッコいいんだけど
54 20/08/09(日)00:04:29 No.716100953
>ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 >マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 インタビュアー「あなたの曲が子供たちに悪影響を与えている」 マソソソ「たかがミュージシャンより影響力の低い親や学校の教育環境の方がその子にとってよっぽど問題だ」
55 20/08/09(日)00:04:30 No.716100961
ヒデにずっとラブコールおくってた人
56 20/08/09(日)00:04:34 No.716100993
>向こうでも最近こういうの流行ってない気がする ninとか何してるんだろ
57 20/08/09(日)00:05:12 No.716101317
>>ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 >>マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 >インタビュアー「あなたの曲が子供たちに悪影響を与えている」 >マソソソ「たかがミュージシャンより影響力の低い親や学校の教育環境の方がその子にとってよっぽど問題だ」 キレッキレすぎる
58 20/08/09(日)00:05:16 No.716101337
>今こんな爽やかな感じの曲やってんのか… 言ってる内容はいつもの俺たちみんな糞だわだけどな!
59 20/08/09(日)00:05:25 No.716101444
0とは言わないけど元々サブカルメンヘラ層とは違うような気もする 当時レッチリやSum41聞いてたやつらも聴いてたし 更にいえばアヴリルラヴィーン好き!って言ってたミーハー女がマンソン聞いてた
60 20/08/09(日)00:05:45 No.716101610
>ninとか何してるんだろ 普通に活動してる
61 20/08/09(日)00:05:52 No.716101673
マソソを卒業したらACDCでも聴けば間違いない デカい会場でウィーソールチューしようぜ!
62 20/08/09(日)00:06:05 No.716101784
割と聞きやすいよねマソソソ
63 20/08/09(日)00:06:08 No.716101822
>ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 >マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 なんかアレみたいヒトラーが現代にタイプスリップしてくる映画のラスト
64 20/08/09(日)00:06:19 No.716101911
>ninとか何してるんだろ 今でも聞いてるよなんか普通のと環境音楽と交互に出してる
65 20/08/09(日)00:06:25 No.716101971
>キレッキレすぎる そのぐらい理論武装出来てないとこんなキャラやってたら速攻潰されるわな
66 20/08/09(日)00:06:27 No.716101993
>ninとか何してるんだろ 公式HPでアルバムを期間限定無料配信とかやってるからこまめにチェックしておくといい
67 20/08/09(日)00:06:38 No.716102081
ライター「あなたの音楽を聴いて自殺する者もいると」 マソソソ「そんなバカは死んで当然だ」
68 20/08/09(日)00:07:04 No.716102307
人生で一番好きなアルバム聞かれて自分の最新アルバム挙げてたのが良かった
69 20/08/09(日)00:07:07 No.716102339
>ヒデにずっとラブコールおくってた人 ご近所付き合いしてるヨシキはヒデの代わりなんだ…
70 20/08/09(日)00:07:13 No.716102380
>0とは言わないけど元々サブカルメンヘラ層とは違うような気もする >当時レッチリやSum41聞いてたやつらも聴いてたし >更にいえばアヴリルラヴィーン好き!って言ってたミーハー女がマンソン聞いてた トレンドに影響されやすい普通のティーンじゃん
71 20/08/09(日)00:07:33 No.716102537
社会風刺なのは分かるけどスレ画以上の認識はないから笑えない!
72 20/08/09(日)00:07:37 No.716102561
一方日本のオートモッドのジュネは「聖書燃やしのパフォーマンス俺が80年代頭からずっとやってたのに…」と愚痴っていた
73 20/08/09(日)00:07:44 No.716102610
反社反キリストでいえばもっとドギツイのがメタル界隈には沢山いるし これでもだいぶ一般受けするマイルドな方だよね
74 20/08/09(日)00:08:23 No.716102912
ドーダガバズバズジギディザーグすき
75 20/08/09(日)00:08:39 No.716103015
>反社反キリストでいえばもっとドギツイのがメタル界隈には沢山いるし >これでもだいぶ一般受けするマイルドな方だよね だから槍玉に上げられやすいのよ 分かりやすいし口に出しても憚られない程度だから
76 20/08/09(日)00:08:47 No.716103074
>>でもイエー以外のコール要求されると応えられないんだよな日本人 >お前ら俺が嫌いかー!!!! イエーーー!!
77 20/08/09(日)00:08:50 No.716103094
マソソソやninからsoadとかslip knotとかに移行するのが当時
78 20/08/09(日)00:08:54 No.716103126
過激派はブラックメタルとかに進からな…
79 20/08/09(日)00:08:58 No.716103152
熱狂的なファンはヤバそうなイメージあるけどそんなのどんなバンドも同じか
80 20/08/09(日)00:08:59 No.716103164
なんか殊更に変わった嗜好扱いする人もいるけど全勢期は相当売れてたし普通にミーハー層が聞いてても不思議はないからな
81 20/08/09(日)00:09:12 No.716103265
>マソソソやninからsoadとかslip knotとかに移行するのが当時 slipknotだ二度と間違えるな
82 20/08/09(日)00:09:25 No.716103353
>反社反キリストでいえばもっとドギツイのがメタル界隈には沢山いるし >これでもだいぶ一般受けするマイルドな方だよね ガチな奴等は教会燃やしたり人殺したりするからな…
83 20/08/09(日)00:09:30 No.716103409
>>お前ら俺が嫌いかー!!!! >イエーーー!! これにキレて帰ろうとしたエミネム
84 20/08/09(日)00:10:11 No.716103712
>ヒデにずっとラブコールおくってた人 hideのelectric cucumberのPVとマソソソのthe dope showのPVって何となく似た感じがしてやっぱり影響あったのかなって
85 20/08/09(日)00:10:17 No.716103758
マトリックスの主題歌も歌ってる
86 20/08/09(日)00:10:19 No.716103771
>なんか殊更に変わった嗜好扱いする人もいるけど全勢期は相当売れてたし普通にミーハー層が聞いてても不思議はないからな メカニカルアニマルズなんかはかなり聴きやすかったしね
87 20/08/09(日)00:10:21 No.716103786
JOHN5おじさん格好いいしスキル高いしあんな扱いされたマンソンに対しても見るべき所はちゃんと見てるし 惚れちゃう
88 20/08/09(日)00:10:21 No.716103788
「バンドメンバーがショットガン自殺した現場に到着して砕けだ頭蓋骨でネックレスを作りメンバーの遺体を写真に収めてアルバムの写真に使用したバンドが害悪だと思わないんですか!!見てくださいこのグロテスクな写真を!!子供に悪影響です!!!」 …言えんわな
89 20/08/09(日)00:10:43 No.716103954
>過激派はブラックメタルとかに進からな… あまりに過激過ぎて最初の有名人1stが追悼アルバムは笑えないかな…
90 20/08/09(日)00:10:44 No.716103962
メタルというか一瞬流行ったオルタナブームの最後っ屁というか
91 20/08/09(日)00:11:00 No.716104079
>>ヒデにずっとラブコールおくってた人 >hideのelectric cucumberのPVとマソソソのthe dope showのPVって何となく似た感じがしてやっぱり影響あったのかなって hideが初期のマンソン好きでラブコール送ったのが先だよ
92 20/08/09(日)00:11:27 No.716104284
今の音楽で無理やり例えるとビリー・アイリッシュとかThe Internet聴いてる層とか…
93 20/08/09(日)00:11:29 No.716104297
マソソソで若者がダメになるなら左派テロ推奨してるレイジアゲインストザマシーンとかどうなってしまうんだ
94 20/08/09(日)00:11:43 No.716104406
>「バンドメンバーがショットガン自殺した現場に到着して砕けだ頭蓋骨でネックレスを作りメンバーの遺体を写真に収めてアルバムの写真に使用したバンドが害悪だと思わないんですか!!見てくださいこのグロテスクな写真を!!子供に悪影響です!!!」 >…言えんわな 教会燃やして最終的に身内で殺し合う奴らは影響力以前の問題過ぎる…
95 20/08/09(日)00:11:46 No.716104436
>反社反キリストでいえばもっとドギツイのがメタル界隈には沢山いるし >これでもだいぶ一般受けするマイルドな方だよね キャラクター性って点で大きく違うのかなって感じる 曲も激しいけどキャッチーなのがより入りやすさあるし
96 20/08/09(日)00:11:51 No.716104455
>あまりに過激過ぎて最初の有名人1stが追悼アルバムは笑えないかな… ジャンルとしての悪い評判は大体ユーロニモスのせいでいいくらいに邪悪
97 20/08/09(日)00:12:18 No.716104640
>メタルというか一瞬流行ったオルタナブームの最後っ屁というか オルタナにマンソンを含めるのはだいぶ違わね マッシュルームヘッドやコーンとかのインダストリアル界隈じゃないの
98 20/08/09(日)00:12:25 No.716104679
ゲリラレディオ!してぇ~
99 20/08/09(日)00:12:29 No.716104713
そもそもマジで過激な界隈は音楽よりも行動で示すタイプのやべーのだらけだしな ちゃんと音楽で売れるアプローチ取ってる分マンソンは凄くまとも それでちゃんと売れたわけだし
100 20/08/09(日)00:12:32 No.716104736
>>>でもイエー以外のコール要求されると応えられないんだよな日本人 >>お前ら俺が嫌いかー!!!! >イエーーー!! 帰るね…
101 20/08/09(日)00:12:45 No.716104830
マソソソにハマってたひとはシステムオブアダウンとかに移行しそうだけど同時期だっけ?
102 20/08/09(日)00:12:51 No.716104863
政治的メッセージと音楽が近すぎるのも考え物だなーと他所の国見てて思う
103 20/08/09(日)00:12:55 No.716104899
>過激派はブラックメタルとかに進からな… そしてそういった類の面々はアンダーグラウンドで活動するのだとか
104 20/08/09(日)00:13:00 No.716104931
>>>>でもイエー以外のコール要求されると応えられないんだよな日本人 >>>お前ら俺が嫌いかー!!!! >>イエーーー!! >帰るね… イエーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!! イエ!!!!イエーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
105 20/08/09(日)00:13:07 No.716104983
俺がやっていることは宣教師と同じだと思うよ 違うところがあるとすれば、俺は納税しているところかな
106 20/08/09(日)00:13:41 No.716105226
hideがこんどステージに呼んでやるんだよこいつー!って嬉しそうにマンソンのCD見せながら喋ってたの思い出した …22年前…?
107 20/08/09(日)00:13:42 No.716105239
「ステージの上で自分の身体を切り刻みうんこを塗りたくって敗血症で死ぬなんてライブパフォーマンスは子供に害悪です!!GGアリンを今すぐ規制すべきです!!」
108 20/08/09(日)00:13:44 No.716105247
日本では音楽で殺し殺されの事件ほとんど無いよね
109 20/08/09(日)00:13:46 No.716105269
レイジは政治的な意見とか怒りを全部曲に乗せてぶつけるって姿勢だからめっちゃ好き
110 20/08/09(日)00:14:13 No.716105493
エミネムとコラボしてエミネムの後ろでぼうれいまた亡霊みたいになってるマソソソ好き
111 20/08/09(日)00:14:20 No.716105543
>帰るね… イエー…エエエエエエエエーーーー!?
112 20/08/09(日)00:14:34 No.716105643
>日本では音楽で殺し殺されの事件ほとんど無いよね あったとしても自称ミュージシャンレベルのしょぼいアマチュア界隈で人知れずだろうなあ…
113 20/08/09(日)00:14:35 No.716105644
怖いけどステージ裏でクマちゃんのグミ食ってるおじさん
114 20/08/09(日)00:14:40 No.716105681
マンソンも筋少なんかもすごいイロモノ臭する割には一般認知度も人気もしっかりあるのは 音楽的才能もあるとはいえやっぱなんだかんだでバランス感が良いんだろうね 芯はありつつキャラとしてやってる部分とか変に行き過ぎないとか
115 20/08/09(日)00:14:53 No.716105767
>マソソソにハマってたひとはシステムオブアダウンとかに移行しそうだけど同時期だっけ? ぶっちゃけその辺の人ら人気出たの活動十年目とかだったりして 同時期と言えば同時期だけど違うと言えば違うみたいな状態になって語りにくい
116 20/08/09(日)00:15:16 No.716105973
スターファッカーの時の女装は本当女だったな 最後まで
117 20/08/09(日)00:15:25 No.716106031
>日本では音楽で殺し殺されの事件ほとんど無いよね 海外でも稀だよ!! 突出したキチガイが語られやすいだけで!!
118 20/08/09(日)00:15:25 No.716106032
Cryptorchidの後半部分好き
119 20/08/09(日)00:15:32 No.716106069
聖書でケツを拭いてもコーランでは拭かないくらいには どれくらいのパフォーマンスまではやってもOKなのか見極められる常識人
120 20/08/09(日)00:15:44 No.716106152
曲はかっこいいのにPVがその…面白い……
121 20/08/09(日)00:15:55 No.716106222
ジョジョのエシディシってAC/DCが元ネタなんだぜ!
122 20/08/09(日)00:15:57 No.716106238
>レイジは政治的な意見とか怒りを全部曲に乗せてぶつけるって姿勢だからめっちゃ好き ナゲット割って父ちゃん
123 20/08/09(日)00:15:57 No.716106239
>マンソンも筋少なんかもすごいイロモノ臭する割には一般認知度も人気もしっかりあるのは >音楽的才能もあるとはいえやっぱなんだかんだでバランス感が良いんだろうね >芯はありつつキャラとしてやってる部分とか変に行き過ぎないとか 筋少のころはゲロゲリゲゲゲとかだっけナゴム自体アレだしね
124 20/08/09(日)00:16:07 No.716106309
両親がクソなキリスト教徒だからキリスト教徒だいっきらい でもキリストは好き!な人
125 20/08/09(日)00:16:26 No.716106422
>筋少のころはゲロゲリゲゲゲとかだっけナゴム自体アレだしね ゲロゲリゲゲゲとナゴムは歯カスほども関係ないぞ
126 20/08/09(日)00:16:35 No.716106476
>日本では音楽で殺し殺されの事件ほとんど無いよね あってたまるか ダイムバッグダレルみたいなことはゴメンだ
127 20/08/09(日)00:16:49 No.716106558
>ゲロゲリゲゲゲとナゴムは歯カスほども関係ないぞ ごめん
128 20/08/09(日)00:16:50 No.716106565
>マンソンも筋少なんかもすごいイロモノ臭する割には一般認知度も人気もしっかりあるのは >音楽的才能もあるとはいえやっぱなんだかんだでバランス感が良いんだろうね >芯はありつつキャラとしてやってる部分とか変に行き過ぎないとか 難解な音楽でもないしね
129 20/08/09(日)00:16:50 No.716106569
パンテラの中核メンバーがライブ中に射殺とかショッキングだったな
130 20/08/09(日)00:16:51 No.716106577
ボウリングフォーコロンバインのインタビューがめっちゃしっかりした受け答えだった
131 20/08/09(日)00:16:58 No.716106623
みんな!ライブ中に生のコウモリを食べるバンドはいやだよね!
132 20/08/09(日)00:17:00 No.716106631
>聖書でケツを拭いてもコーランでは拭かないくらいには >どれくらいのパフォーマンスまではやってもOKなのか見極められる常識人 あと1週間泥酔しっぱなしで嫁が家を出て行ったことにずっと気付いてなかったおちゃめさん
133 20/08/09(日)00:17:07 No.716106686
ブラックメタルの誰かが 燃やせと言ったが地元の宗教を狙うのはよくなかった 的確にキリストだけ狙えと言わなかったのは後悔してる みたいな事言っていたのはさすがだと思った
134 20/08/09(日)00:17:07 No.716106687
>両親がクソなキリスト教徒だからキリスト教徒だいっきらい >でもキリストは好き!な人 本当にヤバイ連中はキリスト教なんてクソだからサタニズムペイガニズム最高教会燃やそうぜとなる
135 20/08/09(日)00:17:46 No.716106995
>マンソンも筋少なんかもすごいイロモノ臭する割には一般認知度も人気もしっかりあるのは >音楽的才能もあるとはいえやっぱなんだかんだでバランス感が良いんだろうね >芯はありつつキャラとしてやってる部分とか変に行き過ぎないとか 仮装変装するタイプのロックスターはその辺慎重にしてる人多いな
136 20/08/09(日)00:17:47 No.716106999
>みんな!ライブ中に生のコウモリを食べるバンドはいやだよね! バカダモーン
137 20/08/09(日)00:17:55 No.716107050
北欧のブラックメタルのグループは過去の犯罪が原因で何人かガチで来日できないやつがいるの笑う
138 20/08/09(日)00:18:02 No.716107106
マソソソマソソソの後にTOOLにドハマリしたけど去年出た新作は微妙だった
139 20/08/09(日)00:18:31 No.716107287
>みんな!ライブ中に生のコウモリを食べるバンドはいやだよね! 本人はレプリカだと思ってるのに本物投げ込む観客が悪い
140 20/08/09(日)00:18:35 No.716107317
女王蜂とかいたなーと思ったけどあいつらだいぶ古いなもう
141 20/08/09(日)00:18:35 No.716107320
>聖書でケツを拭いてもコーランでは拭かないくらいには >どれくらいのパフォーマンスまではやってもOKなのか見極められる常識人 まぁ常識人なのは勿論だけどあくまでアンチクライストでやってるからコーランいじる意味もない
142 20/08/09(日)00:18:44 No.716107391
スレイヤーとか80年代くらいにホロコースト賛美の歌でヒット飛ばしてて昔は緩かったなって
143 20/08/09(日)00:18:48 No.716107412
モブシーンとかファイトソングとか元気な曲が好き
144 20/08/09(日)00:18:50 No.716107439
マソソソってカナ文字というか日本語ならではだなあって思うけど海外でも似たようなネタあったりするのかな
145 20/08/09(日)00:18:56 No.716107485
コンスタントにCDだして 過激だけど逮捕まで行かない これだけでだいぶいい子ちゃんなんだよな
146 20/08/09(日)00:19:05 No.716107560
>https://www.youtube.com/watch?v=lQJFP1INGxs なんか凄い聞きやすい曲だな…でも老けたな
147 20/08/09(日)00:19:07 No.716107577
>本人はレプリカだと思ってるのに本物投げ込む観客が悪い 本物だと気付いたけどノリ的に食わないとヤバいと思ったらしい
148 20/08/09(日)00:19:19 No.716107667
インナーサークルは悪いことすればするほど偉くなるっていう 小学生レベルの法律がマジで罷り通っちゃってたのがな…
149 20/08/09(日)00:19:21 No.716107687
北欧で実際に教会燃やされたのってどこだっけ ノルウェーだったか
150 20/08/09(日)00:19:24 No.716107711
パンテラはギターリフやソロのセンスといいフィルのシャウトといい唯一無二だったんだけどな… ダイムバッグ死んだのは本当に痛い
151 20/08/09(日)00:19:31 No.716107780
ジョン5は元気にしてる?
152 20/08/09(日)00:19:36 No.716107831
ロブゾンビに根こそぎメンバー持ってかれてるの笑う
153 20/08/09(日)00:19:36 No.716107838
>北欧のブラックメタルのグループは過去の犯罪が原因で何人かガチで来日できないやつがいるの笑う 最低だなポールマッカートニー
154 20/08/09(日)00:20:02 No.716108006
>仮装変装するタイプのロックスターはその辺慎重にしてる人多いな いい大学出てたりスポーツの解説にも精通してたりワイドショーで喋れたりするよね
155 20/08/09(日)00:20:04 No.716108021
>>本人はレプリカだと思ってるのに本物投げ込む観客が悪い >本物だと気付いたけどノリ的に食わないとヤバいと思ったらしい こういう言い方が正しいか分からないけどプロだなぁ
156 20/08/09(日)00:20:05 No.716108022
>みんな!ライブ中に生のコウモリを食べるバンドはいやだよね! 世の中には戦没者慰霊碑で立小便するボーカルもいるらしいなメッチャロックだわ それはそれとしてWarpigsは死ぬまで聞き続けると思う
157 20/08/09(日)00:20:24 No.716108172
>北欧で実際に教会燃やされたのってどこだっけ >ノルウェーだったか ノルウェーのバーズム
158 20/08/09(日)00:20:36 No.716108242
ゲロゲリゲゲゲは当時ナゴムや多分毒殺でも扱えきれないと思うぞ ライブは全裸だし突発でデブ専ハッテン場でゲリラライブやったとか噂のたつバンドだぞ…
159 20/08/09(日)00:20:36 No.716108243
当時のブラックメタル界隈の連中は毛沢東主義に走ったりナチズムに走ったりその後もヤバすぎる
160 20/08/09(日)00:20:53 No.716108375
>パンテラはギターリフやソロのセンスといいフィルのシャウトといい唯一無二だったんだけどな… >ダイムバッグ死んだのは本当に痛い ヴィニー死んだらフィルがパンテラの曲解禁して歌いまくってんの死ぬほど嫌いだし もう見たくもない
161 20/08/09(日)00:20:56 No.716108398
The Reflecting Godいいよね…
162 20/08/09(日)00:21:28 No.716108650
>>仮装変装するタイプのロックスターはその辺慎重にしてる人多いな >いい大学出てたりスポーツの解説にも精通してたりワイドショーで喋れたりするよね たまにふと「ムハハハハ我ら悪魔が撒いた新型コロナウイルスにより人類が混乱しているようで何より」ぐらい言えと邪な考えが湧いてしまう
163 20/08/09(日)00:21:30 No.716108670
パンクブームの頃はどれだけ過激な事を出来るか競い合ってる感じあったな…
164 20/08/09(日)00:21:34 No.716108696
そこら辺にいるアリを鼻から吸引したり 自分の小便そのまま飲んだり コウモリおじさんは元気だな
165 20/08/09(日)00:21:37 No.716108721
>>仮装変装するタイプのロックスターはその辺慎重にしてる人多いな >いい大学出てたりスポーツの解説にも精通してたりワイドショーで喋れたりするよね デーモン閣下だこれ!
166 20/08/09(日)00:21:48 No.716108815
>ジョン5は元気にしてる? 最近はソロで元気にやってる
167 20/08/09(日)00:21:49 No.716108833
lest we forget the best ofさえあれば満足できるよなって思ってたけどやっぱりそうでもない…
168 20/08/09(日)00:21:54 No.716108897
>パンクブームの頃はどれだけ過激な事を出来るか競い合ってる感じあったな… いいよねハナタラシ
169 20/08/09(日)00:22:10 No.716109008
マソソソは貴重なビンテージギターとか持ってるけど ステージでギターぶっ壊す時は安物のギターにしてる所が理性的だな…ってなる
170 20/08/09(日)00:22:20 No.716109087
>そこら辺にいるアリを鼻から吸引したり >自分の小便そのまま飲んだり >コウモリおじさんは元気だな アマビエと並んでコロナに聞くのではと噂される人間
171 20/08/09(日)00:22:23 No.716109104
>>>>お前ら俺が嫌いかー!!!! >>>イエーーー!! >>帰るね… >イエーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!! >イエ!!!!イエーーーーーーーーーーー!!!!!!! 想像したらふいた! 実際にミュージシャンがどう思ったかはおいといて笑うところみたいなやりとりだ
172 20/08/09(日)00:22:53 No.716109348
>ゲロゲリゲゲゲは当時ナゴムや多分毒殺でも扱えきれないと思うぞ >ライブは全裸だし突発でデブ専ハッテン場でゲリラライブやったとか噂のたつバンドだぞ… 毒殺じゃなくて殺害な 毒殺だと毒殺テロリストってバンドの略称になる レーベルは殺害塩化ビニール
173 20/08/09(日)00:22:55 No.716109357
>北欧のブラックメタルのグループは過去の犯罪が原因で何人かガチで来日できないやつがいるの笑う 東欧にもいるんですよ… 当時ウクライナでナチズム広げた原因のやり玉にされたバンドもダメだったはず
174 20/08/09(日)00:22:57 No.716109373
本国で普通のトークショー系の番組にもよく出てたし折れない曲げない厄介な奴とか出は全然ないしね アニメに登場して普通に歌ってたの好き
175 20/08/09(日)00:23:15 No.716109509
割と真面目に今の歪んだ若者の受け皿はHIP・HOPだと思う 俺はよくわかってないけども
176 20/08/09(日)00:23:45 No.716109733
>レーベルは殺害塩化ビニール ごめん素で間違えた…
177 20/08/09(日)00:23:46 No.716109737
>パンテラはギターリフやソロのセンスといいフィルのシャウトといい唯一無二だったんだけどな… >ダイムバッグ死んだのは本当に痛い あのスタイルになったのはフィルがエクスホーダーのCD持ち込んでからだっけ?ダメージプランもスーパージョイントリチュアルも微妙だったし双方最後まで仲直りできなかったのはつらい…
178 20/08/09(日)00:23:56 No.716109812
>ゲロゲリゲゲゲは当時ナゴムや多分毒殺でも扱えきれないと思うぞ >ライブは全裸だし突発でデブ専ハッテン場でゲリラライブやったとか噂のたつバンドだぞ… 殺害はバカ社長のキャラクター通りあくまでもプロレスだもの ゲロゲリゲゲゲは一応音楽的にパンクとか言われたりするけどノイズ音楽・現代音楽の方だから どっちかっつーと山塚EYEとか非常階段の方が界隈近い 多分あの辺とも馬合わないと思うけど
179 20/08/09(日)00:23:56 No.716109819
>ノルウェーのバーズム 最後はメイヘムのメンバー刺殺してムショ行きとか怖すぎる… 出所して活動再開してるし
180 20/08/09(日)00:23:59 No.716109840
あの名古屋の悲劇もちゃんと英語わかるヤツは マンソンの煽りに必死にノー!ノー!言ってたんだがね…
181 20/08/09(日)00:23:59 No.716109841
https://youtu.be/ukmsY-BOcz8 We are chaosはけっこういいなと思ったけど最新John5なんかダサいな…
182 20/08/09(日)00:24:00 No.716109852
前にえらく太った画像貼られてたけど たびたび太ったり痩せたり繰り返してるらしいね…
183 20/08/09(日)00:24:14 No.716109959
>たまにふと「ムハハハハ我ら悪魔が撒いた新型コロナウイルスにより人類が混乱しているようで何より」ぐらい言えと邪な考えが湧いてしまう 本人の世を忍ぶ仮の姿が大ダメージ受けるから…
184 20/08/09(日)00:24:48 No.716110211
他のアーティストのMVにカメオ出演してるの偶然見てやっぱりデザイン良いなこの人…ってなった
185 20/08/09(日)00:25:07 No.716110342
カウンターカルチャーとしてのロックはもう死んだのかな
186 20/08/09(日)00:25:08 No.716110353
>割と真面目に今の歪んだ若者の受け皿はHIP・HOPだと思う テイラーザクリエイターあたりだと思うわ
187 20/08/09(日)00:25:10 No.716110366
>前にえらく太った画像貼られてたけど >たびたび太ったり痩せたり繰り返してるらしいね… 肉体的にも精神的にもストレス凄いだろうしなー あと単に中年太りだったりして
188 20/08/09(日)00:25:13 No.716110381
マソソソはHoly Woodの頃が一番好きだった 舞浜で見たライブ凄く良かったよ
189 20/08/09(日)00:25:18 No.716110415
書き込みをした人によって削除されました
190 20/08/09(日)00:25:47 No.716110614
アバンギャルドとかアンダーグラウンドみたいな界隈詳しいな「」…
191 20/08/09(日)00:25:52 No.716110655
>前にえらく太った画像貼られてたけど >たびたび太ったり痩せたり繰り返してるらしいね… 既にレスされてるけどアル中で不摂生してるから振れ幅が激しい 酒にだらしないせいでプライベートな人間関係もほとんどすぐ破綻するしね
192 20/08/09(日)00:26:05 No.716110757
>最後はメイヘムのメンバー刺殺してムショ行きとか怖すぎる… メイヘムを尊敬してたのに言う事ばっかりでかくて実際にやったことはショボいから刺殺! ブラックメタルなんてこれでいいんだよ…
193 20/08/09(日)00:26:10 No.716110778
>カウンターカルチャーとしてのロックはもう死んだのかな いやメジャーとしてのロックが死んだのよ
194 20/08/09(日)00:26:18 No.716110837
>カウンターカルチャーとしてのロックはもう死んだのかな 大物が揃ってトランプ批判してるのばかりだから死んだも同然
195 20/08/09(日)00:26:42 No.716110981
>アバンギャルドとかアンダーグラウンドみたいな界隈詳しいな「」… 海外でもその傾向は強いけど日本は特にオタクがメタルを好む風潮あったし
196 20/08/09(日)00:26:45 No.716110997
>いいよねハナタラシ ステージにドラム缶並べてノイズ流しながらチェーンソーで切ってたバンドだっけ?
197 20/08/09(日)00:26:45 No.716111000
トレントレズナーはもう完全に劇伴の人だなぁ
198 20/08/09(日)00:26:57 No.716111067
>>みんな!ライブ中に生のコウモリを食べるバンドはいやだよね! >本人はレプリカだと思ってるのに本物投げ込む観客が悪い チキンカレーでも食えば元に戻るからへーきへーき
199 20/08/09(日)00:27:02 No.716111101
オズボーン大好きすぎて喜んでくれそうな事を色々用意してウキウキしてたりするマンソン
200 20/08/09(日)00:27:04 No.716111114
>ライター「あなたの音楽がアメリカをダメにしたという意見がありますが」 >マソソソ「ダメなアメリカが俺を生んだんだ」 >インタビュアー「あなたの曲が子供たちに悪影響を与えている」 >マソソソ「たかがミュージシャンより影響力の低い親や学校の教育環境の方がその子にとってよっぽど問題だ」 >ライター「あなたの音楽を聴いて自殺する者もいると」 >マソソソ「そんなバカは死んで当然だ」 何て言うかマンソンの頭の回転の早さも凄いんだけどそれ以上にインタビュアーの頭の悪さがすげぇ
201 20/08/09(日)00:27:09 No.716111146
su4110460.jpg 悪魔は人間が悪魔以外の手によって死ぬのが困るのだ
202 20/08/09(日)00:27:09 No.716111150
俺もやりてえ!みたいになるギターヒーローはもう居ないの?
203 20/08/09(日)00:27:11 No.716111161
>既にレスされてるけどアル中で不摂生してるから振れ幅が激しい >酒にだらしないせいでプライベートな人間関係もほとんどすぐ破綻するしね 全盛期のSTOYAとやりまくってたのはうらやましいとおもう
204 20/08/09(日)00:27:25 No.716111268
>アバンギャルドとかアンダーグラウンドみたいな界隈詳しいな「」… メジャーシーンに背を向けてそうだし「」って
205 20/08/09(日)00:27:27 No.716111281
マリオカートで超絶レコード持ってるらしいので好き
206 20/08/09(日)00:27:28 No.716111288
>割と真面目に今の歪んだ若者の受け皿はHIP・HOPだと思う 中学生のときからヒップホップにハマって高校生のときマソソソにハマって似たようなの探すもピンと来ず その後結局ヒップホップに戻ってきた俺はずっと歪んでいた…?
207 20/08/09(日)00:28:01 No.716111483
アメリカのちょっと音楽したい若者はみんなR&Bかヒップホップに行くから
208 20/08/09(日)00:28:14 No.716111570
>大物が揃ってトランプ批判してるのばかりだから死んだも同然 またyoutubeでamerican idiotの再生回数が上がっちまうー!
209 20/08/09(日)00:28:14 No.716111571
>俺もやりてえ!みたいになるギターヒーローはもう居ないの? あくまで噂でしかないけど最近はそもそもピロピロあんまりしないからギターよりベースのが人気の傾向あるくらいらしいし…
210 20/08/09(日)00:28:25 No.716111640
>何て言うかマンソンの頭の回転の早さも凄いんだけどそれ以上にインタビュアーの頭の悪さがすげぇ 日本のインタビュアーも馬鹿すぎて魔法の杖があったらどうしますか?って質問をマソソソにして お前のケツに突き刺してやるとか答えてた
211 20/08/09(日)00:28:41 No.716111754
>ステージにドラム缶並べてノイズ流しながらチェーンソーで切ってたバンドだっけ? パフォーマンス中に感極まって自分の太ももチェーンソーで切断しようとして血まみれになって失神して救急搬送された人がフロントやってるバンド
212 20/08/09(日)00:28:50 No.716111811
マソソソが好きだと思ってたがひょっとするとジョンが好きだったのかもしれん
213 20/08/09(日)00:28:54 No.716111829
>中学生のときからヒップホップにハマって高校生のときマソソソにハマって似たようなの探すもピンと来ず 俺も似たようなもんだ
214 20/08/09(日)00:29:13 No.716111938
>俺もやりてえ!みたいになるギターヒーローはもう居ないの? おれの中ではトム・モレロやバケットヘッドで止まってる
215 20/08/09(日)00:29:24 No.716112022
グリーンデイは流石だな…
216 20/08/09(日)00:29:40 No.716112126
>いやメジャーとしてのロックが死んだのよ ビルボードにロック全然無いんだってね 逆に今こそロック格好いいみたいなの来ないんだろうか
217 20/08/09(日)00:29:43 No.716112154
NINはYouTubeで最新アルバムが聴き放題なんだ https://www.youtube.com/playlist?list=PLVhjwEM59tQSYKweLE6CxMXtYpkJ7mI7d
218 20/08/09(日)00:29:49 No.716112186
ジョンおじさんは普通に格好いいし上手いしで憧れる要素はいっぱいあるからな…
219 20/08/09(日)00:29:51 No.716112202
あとクラシックかじったついでにジョン・ケージ経由からノイズにはまる素養もあった
220 20/08/09(日)00:30:21 No.716112389
NINは例の吉幾三とのコラボが好きだった
221 20/08/09(日)00:30:23 No.716112404
ノエルギャラガーも 「団地に住んでるような底辺のガキ共が今成り上がるためにやるのはロックじゃなくてラップだよ」 って言ってるしなあ
222 20/08/09(日)00:30:29 No.716112452
塩の魔人かと思った
223 20/08/09(日)00:30:35 No.716112488
ガレージロックはやらねーかなー ゴリーズみたいな最悪にいけてない音楽が流行ってる世界見てみたい
224 20/08/09(日)00:30:44 No.716112537
若い子ほどバンド文化に愛着なさそうだしな 機材あれば1人で音楽作れる時代だし
225 20/08/09(日)00:30:50 No.716112578
リアムやストロークスはやっぱり新作出したらちゃんと売れてるよ
226 20/08/09(日)00:30:58 No.716112632
コロンバイン高校銃殺事件の後のドキュメンタリー映画で 「あなたなら犯人達にどうしましたか?」って言われて 「まずあいつらの話を聞くね‥誰もそうしなかったからな」 って答えるおじさん
227 20/08/09(日)00:31:09 No.716112696
ノイズ界隈は現代アートすぎて… カセットテープをセメントで固めて聴きたいなら砕け!ただしその時点でそのテープの価値は消滅する…とか 無音のカセットのケースに石くっつけて「世界に一つだけの私の作品です」とか言ったり
228 20/08/09(日)00:31:11 No.716112711
ジェイムズヘットフィールドも息子がHIPHOPだったかばっか聞いてるらしいしな 俺には良さは全く分からないが否定はしないってスタンスでしょぼんとしてたっての見た記憶がある
229 20/08/09(日)00:31:40 No.716112887
あえてやるロックが聞きたいわ
230 20/08/09(日)00:31:44 No.716112921
遠藤ミチロウ亡くなってたのか…
231 20/08/09(日)00:31:56 No.716112992
昔はギターが一番簡単だったけど今は打ち込みの方が簡単だからそっちの方がそりゃウケるって言ってるミュージシャンはよく見る
232 20/08/09(日)00:31:58 No.716113007
ヒップホップかアコースティック弾き語りの二択 日本もアメリカも世界的にも
233 20/08/09(日)00:31:59 No.716113014
ロックはやっぱ一発当てて売れてビッグになりてー!が大きいからなぁ 今や音楽売れないしやってくだけでも大変だしヘタにやれないよね
234 20/08/09(日)00:32:02 No.716113033
EDMが大量にあるし分かりやすいからで落ち着いた気がする
235 20/08/09(日)00:32:03 No.716113041
ラップはマジで殺し合ってるイメージしかないのは2パックとノトーリアスB.I.Gのせい
236 20/08/09(日)00:32:15 No.716113119
ノイズは灰野敬二とかメルツバウつまんでわかんねーってなった
237 20/08/09(日)00:32:16 No.716113127
>遠藤ミチロウ亡くなってたのか… ここでミチロウの名前見る度にレスしてるけど昔前座やらせてもらったことがある
238 20/08/09(日)00:32:18 No.716113140
>遠藤ミチロウ亡くなってたのか… 去年に残念ながら…
239 20/08/09(日)00:32:18 No.716113146
1969年にロックは死んだよ69だけに
240 20/08/09(日)00:32:35 No.716113241
>リアムやストロークスはやっぱり新作出したらちゃんと売れてるよ ストロークスの新盤めっちゃ良かった 昔はなんか違うなこのバンドって思ってたのに
241 20/08/09(日)00:32:38 No.716113265
>若い子ほどバンド文化に愛着なさそうだしな >機材あれば1人で音楽作れる時代だし バトルズみたいなポストロックには憧れあったけど あれ滅茶苦茶センスいるわ…ってなった
242 20/08/09(日)00:32:44 No.716113292
アメリカは確かチャートのトップにもう3年ぐらい ギターサウンドが一切ない曲しか入ってないからね
243 20/08/09(日)00:32:57 No.716113381
>若い子ほどバンド文化に愛着なさそうだしな >機材あれば1人で音楽作れる時代だし 言われてみればそれはあるなぁ ギター引けることがアイデンティティじゃなくて楽曲の機能の一部になった感ある
244 20/08/09(日)00:33:15 No.716113489
>ラップはマジで殺し合ってるイメージしかないのは2パックとノトーリアスB.I.Gのせい あの時代とエミネムが用意した白人もラップやっていいよみたいな空気でポップカルチャーに進んでった延長線にある現代ラップは別物だと思う
245 20/08/09(日)00:33:15 No.716113493
今やるほうが商業的じゃなくて逆にロックじゃない?
246 20/08/09(日)00:33:22 No.716113527
>ここでミチロウの名前見る度にレスしてるけど昔前座やらせてもらったことがある なんで「」なんかやってんの?
247 20/08/09(日)00:33:35 No.716113590
>「あなたなら犯人達にどうしましたか?」って言われて >「まずあいつらの話を聞くね‥誰もそうしなかったからな」 >って答えるおじさん あの映画自体に対する評価も自分が出た部分とは別にバイアスの部分とかを淡々と指摘しててやっぱインタビュー上ではすこぶるまともだなと感じた
248 20/08/09(日)00:33:49 No.716113665
こんなにゲリゲロゲゲゲの名前出てるスレ初めて見た 音楽スレではたまに名前出たりしてるのか…?
249 20/08/09(日)00:33:50 No.716113666
よくビルボードに全然ロックバンドがいない!アメリカではもうロックは存在しない!みたいなこと言ってる子いるけど ビルボード・ロックっていうロック専門のチャートがあるだけでロックバンド自体はちゃんといたりする まぁヒップホップの1/100程度も売れてないけど…
250 20/08/09(日)00:33:54 No.716113690
昔のバンドの新作はけっこう売れるんだけど新人はね
251 20/08/09(日)00:34:03 No.716113738
ノイズは非常階段のお漏らしライブはなんかいいなってくらいかな 灰野は千代ちゃん目当てで聞いたけどやっぱりんーって感じだし難しいね… ちょいちょいおっ!って部分があったりしてもやっぱそんなに頻繁に聞きたいなってもんでもない
252 20/08/09(日)00:34:06 No.716113761
ヒップホップ界隈は今でも死人出まくってるので…
253 20/08/09(日)00:34:08 No.716113765
>>ここでミチロウの名前見る度にレスしてるけど昔前座やらせてもらったことがある >なんで「」なんかやってんの? 中学の頃にミチロウなんか聴いてたから
254 20/08/09(日)00:34:25 No.716113864
むしろなんでみんなそんなヒップホップ好きなんだろ
255 20/08/09(日)00:34:34 No.716113909
>今やるほうが商業的じゃなくて逆にロックじゃない? 今ロックなんて商業的通り越して流通に乗らんし
256 20/08/09(日)00:34:45 No.716113990
>アメリカは確かチャートのトップにもう3年ぐらい >ギターサウンドが一切ない曲しか入ってないからね 言ってる側から! >よくビルボードに全然ロックバンドがいない!アメリカではもうロックは存在しない!みたいなこと言ってる子いるけど >ビルボード・ロックっていうロック専門のチャートがあるだけでロックバンド自体はちゃんといたりする >まぁヒップホップの1/100程度も売れてないけど…
257 20/08/09(日)00:34:58 No.716114057
ヒットチャートにロックが全然入ってこなくなったのと同時に ダウンロード売り上げで新譜より古い曲が割合上回りだしちゃったんで色々とヤバいんじゃないの?って危惧されてたの思い出した
258 20/08/09(日)00:35:07 No.716114115
テデスキトラックスバンドとかってあれロックじゃなくてカントリーに入るんだろうか?
259 20/08/09(日)00:35:07 No.716114117
>中学の頃にミチロウなんか聴いてたから まぁ…うn…
260 20/08/09(日)00:35:13 No.716114144
90年代辺りまでにロックミュージシャンになってやるぜ!ってメンタリティーを備えてた若い奴は今ギターより先にDTMに触る時代になった感じがする またロックリバイバルが来そうな気もするけどね
261 20/08/09(日)00:35:15 No.716114156
ペリフェリーとかそうだけど今もうグラミー賞にノミネートするバンドですらそれ一本じゃ食っていけないという時代だからな
262 20/08/09(日)00:35:27 No.716114211
ギターって時代遅れなの!?
263 20/08/09(日)00:35:32 No.716114231
>今ロックなんて商業的通り越して流通に乗らんし そもそもライブが出来ないか…
264 20/08/09(日)00:35:53 No.716114350
今流行ってるのもヒップホップと言うかラップミュージックの派生みたいなもんだから昔見たいなギャングスタ・ラップは絶滅危惧種…
265 20/08/09(日)00:35:59 No.716114390
>ギターって時代遅れなの!? 外タレが日本のフェスとかに来て「すげぇ!!!トリがロックバンドだ!!!ってかバンドサウンド多いな!!!うわギターソロだ!!!!!」って驚くぐらい
266 20/08/09(日)00:36:09 No.716114431
日本でもインディーズにはいいバンドいるんだけどね CD買うより地元のライブハウス行った方が面白かったりする …コロナで壊滅しそうだけど
267 20/08/09(日)00:36:10 No.716114440
売れてる若手居るじゃん!と思っても大抵ポップやR&B寄りの曲だったりするよね イマジン・ドラゴンズとか
268 20/08/09(日)00:36:18 No.716114487
いやまあカテゴリー分けされてりゃそらチャートインして当然だし…
269 20/08/09(日)00:36:25 No.716114530
売れてると言ってもヒップホップも全盛期と比べたらスズメの涙レベルなんでしょ
270 20/08/09(日)00:36:27 No.716114540
>ギターって時代遅れなの!? 今はなんというかヴォーカル一人勝ちで楽器の技巧競う要素がだいぶ薄れてる感じがする
271 20/08/09(日)00:36:34 No.716114582
高1だから2005年ぐらいだったかな なんかマソソソの影響で殺人だかなんかみたいなのをニュースで見て興味持って聞いたら良くてハマった
272 20/08/09(日)00:36:36 No.716114590
ブラックミュージックの方がウケそう
273 20/08/09(日)00:36:49 No.716114669
>こんなにゲリゲロゲゲゲの名前出てるスレ初めて見た >音楽スレではたまに名前出たりしてるのか…? たまに殺害スレとか立ってたりするし80年代ハードコアも立ってたりするよ そこでゲロゲリゲゲゲが語られてるの3回ぐらい目撃した 目撃したっつーか俺も参加してるけど…
274 20/08/09(日)00:36:50 No.716114673
そういやR&Bって未だに歌詞聞いたらバカみてえに低俗なままなんだろうか いや褒め言葉なんだけどさ
275 20/08/09(日)00:36:54 No.716114702
最近流行りのJrockって何さ ワンオクしか知らない
276 20/08/09(日)00:37:12 No.716114815
>むしろなんでみんなそんなヒップホップ好きなんだろ 曲とかの音楽面で愛好されてるのは勿論の事やっぱり思想とか主張の面で共感性発揮しやすいジャンルだからじゃないかな そういうより具体的な感情でしっかり掴んだらファンが熱狂的な熱量を出してくるし
277 20/08/09(日)00:37:39 No.716114971
今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか…
278 20/08/09(日)00:37:40 No.716114978
>むしろなんでみんなそんなヒップホップ好きなんだろ 表現欲に溢れた若者には最低限ビート作ってラップして出せるのは魅力だと思う
279 20/08/09(日)00:37:42 No.716114992
この人はキャッチーなメロディライン作るのうますぎる 名前隠して曲提供しても相当成功しそうな気がする
280 20/08/09(日)00:37:51 No.716115052
昔のR&B好き
281 20/08/09(日)00:37:51 No.716115054
>最近流行りのJrockって何さ >ワンオクしか知らない おとぼけビーバー
282 20/08/09(日)00:38:10 No.716115151
バンドサウンドでもテンポ感やアレンジがヒップホップのトラックみたいだって感じるようなのも結構あるよね
283 20/08/09(日)00:38:16 No.716115178
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… キングギドラ!!
284 20/08/09(日)00:38:16 No.716115179
ゲロゲリゲゲゲってやっぱハエハエカカカをパロって付けたんだろうか
285 20/08/09(日)00:38:19 No.716115185
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… ラップ
286 20/08/09(日)00:38:28 No.716115230
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… 湘南乃風とかじゃね
287 20/08/09(日)00:38:32 No.716115256
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… 10年以上前から湘南乃風1強
288 20/08/09(日)00:38:33 No.716115257
>曲とかの音楽面で愛好されてるのは勿論の事やっぱり思想とか主張の面で共感性発揮しやすいジャンルだからじゃないかな >そういうより具体的な感情でしっかり掴んだらファンが熱狂的な熱量を出してくるし ロックだってそうだった通りで キャッチ―な音に抱きがちな閉塞感を嘆いてるような歌詞って足し算自体は現役だよね
289 20/08/09(日)00:38:41 No.716115304
今の音楽はそこそこ聞けるやつが物凄い大量にあるから選べないから売れないらしい
290 20/08/09(日)00:38:49 No.716115354
>キングギドラ!! 今のつっただろ!
291 20/08/09(日)00:38:51 No.716115365
>>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… >キングギドラ!! 詳しくないけどだいぶ古くねえか!?
292 20/08/09(日)00:38:52 No.716115371
聴いてて気持ちいい音楽を求めてたらジャンル関係ないしな
293 20/08/09(日)00:38:55 No.716115384
>最近流行りのJrockって何さ >ワンオクしか知らない ヤバいTシャツ屋さん
294 20/08/09(日)00:39:14 No.716115512
人が一生で聞ける数には限りがあるんだし 古典の名作が飽和し始めると新作の売り上げは当然落ちるよね
295 20/08/09(日)00:39:16 No.716115526
>最近流行りのJrockって何さ >ワンオクしか知らない SHISHAMOって言い張ろうとしたけど無理があるか…
296 20/08/09(日)00:39:21 No.716115554
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… BAD HOPとか…?
297 20/08/09(日)00:39:26 No.716115585
>>キングギドラ!! >今のつっただろ! じゃあラッパ我リヤか仏陀頭
298 20/08/09(日)00:39:28 No.716115601
>>むしろなんでみんなそんなヒップホップ好きなんだろ >表現欲に溢れた若者には最低限ビート作ってラップして出せるのは魅力だと思う 機械技術が進んだのもあってなんならスマホだけでも発信出来るって手軽さがデカいよね
299 20/08/09(日)00:39:51 No.716115736
>今やるほうが商業的じゃなくて逆にロックじゃない? 昔山ほどいたアンチ商業派のハードコアとかしてた人らは今どうなったんだか…
300 20/08/09(日)00:39:53 No.716115754
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… あいみょん
301 20/08/09(日)00:39:54 No.716115757
今っていつだ
302 20/08/09(日)00:40:03 No.716115814
若い子にとっては音楽はアルバムを買うものじゃなくSpotifyから流れてくるものかもしれない
303 20/08/09(日)00:40:23 No.716115944
おれが推してるバンド貼るから良かったら聞いてみて https://www.youtube.com/watch?v=yj45bB4wAqo
304 20/08/09(日)00:40:24 No.716115950
>人が一生で聞ける数には限りがあるんだし >古典の名作が飽和し始めると新作の売り上げは当然落ちるよね ジャズが名盤って言われてるの聞くだけで終わらねえ何枚名盤あるんだって気分になってくる
305 20/08/09(日)00:40:27 No.716115965
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… GISM
306 20/08/09(日)00:40:27 No.716115967
>今流行ってるのもヒップホップと言うかラップミュージックの派生みたいなもんだから昔見たいなギャングスタ・ラップは絶滅危惧種… 本場の方はあまり知らないけど日本語ラップの方は ワルと言ってもやんちゃしてたレベルの日本人が黒人の猿真似とか言われてたのが 最近は元ヤクザとかムショ帰りとか大麻捌いてるハスラーとかいて 良いか悪いかわからんがやるじゃんとも思ってる
307 20/08/09(日)00:40:27 No.716115969
歌とかもなく独奏出来る楽器に収束していきそう
308 20/08/09(日)00:40:33 No.716115998
>最近流行りのJrockって何さ >ワンオクしか知らない オタクくんさぁ…
309 20/08/09(日)00:40:35 No.716116010
今の拗らせてる中学生はマンソン聞かないの!?
310 20/08/09(日)00:40:44 No.716116070
そもそもギターとか楽器を買う金があるのやらという…
311 20/08/09(日)00:40:49 No.716116105
>若い子にとっては音楽はアルバムを買うものじゃなくSpotifyから流れてくるものかもしれない コンセプトアルバムって考え方自体はほとんど死んだようなもんだとは思う
312 20/08/09(日)00:41:10 No.716116221
マリリンマローンじゃん
313 20/08/09(日)00:41:16 No.716116256
げるしーのバンドか…俺はげるしーのヒモ状態のマガレの八八が好き
314 20/08/09(日)00:41:19 No.716116275
andymoriとかズーカラデルみたいな 若者邦楽~って感じの好きだけど ああいうジャンルはあんまり広く浸透しなくなったなあ
315 20/08/09(日)00:41:19 No.716116279
>>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… >GISM 昔TVでじゃがたらと取っ組み合ってた気がする
316 20/08/09(日)00:41:19 No.716116281
>若い子にとっては音楽はアルバムを買うものじゃなくSpotifyから流れてくるものかもしれない 音楽をアルバム単位で聞くって概念が無いと話題になってたな
317 20/08/09(日)00:41:22 No.716116301
20代だけど今聞いてるのはブロンディだよ ネットのおかげで昔の曲しか聴かない男に育った
318 20/08/09(日)00:41:25 No.716116317
>おれが推してるバンド貼るから良かったら聞いてみて >https://www.youtube.com/watch?v=yj45bB4wAqo 声がちょっとその…あまりにも…独特すぎるかなって…
319 20/08/09(日)00:41:36 No.716116368
そういや少し前人間椅子が流行って海外ツアーしてたよね 海外のロック不足とかもあってラブコールされたんだろうか
320 20/08/09(日)00:41:42 No.716116400
tiktokとかヒではやったのをとりあえず聞くとかそんなんだよ 音ゲーやる文化も絶頂期ではないし
321 20/08/09(日)00:41:50 No.716116435
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… 舐達麻とか KOHHとか 知らんけど多分
322 20/08/09(日)00:41:59 No.716116485
>おれが推してるバンド貼るから良かったら聞いてみて >https://www.youtube.com/watch?v=yj45bB4wAqo スリル並に目が痛い
323 20/08/09(日)00:42:00 No.716116487
>https://www.youtube.com/watch?v=yj45bB4wAqo 中途半端
324 20/08/09(日)00:42:14 No.716116573
>>GISM >昔TVでじゃがたらと取っ組み合ってた気がする それ知ってるならそんなうろ覚えで語るようなアレじゃなくて普通に詳しいだろ!
325 20/08/09(日)00:42:36 No.716116689
消費者側としてはサブスクの恩恵受けてるけど クリエイター側からしたらたまったもんじゃないだろうな そんな儲からないって話は昔からちょくちょく出てくるし
326 20/08/09(日)00:42:41 No.716116721
>歌とかもなく独奏出来る楽器に収束していきそう テルミンの時代が来るーっ!!
327 20/08/09(日)00:42:44 No.716116741
10年前のビルボードだったらカサビアンとかコールドプレイがトップに居たんだがね…
328 20/08/09(日)00:42:50 No.716116780
キングギドラとか山嵐とか聞いてたやつが最近の不良だった世代はもう立派な中年だ
329 20/08/09(日)00:42:51 No.716116786
悪い意味じゃないけどバンドとして曲出して売れてるFlorence + The Machineとかめっちゃポップス
330 20/08/09(日)00:43:03 No.716116862
>音楽をアルバム単位で聞くって概念が無いと話題になってたな おっさんの俺でももうアルバム単位で聞かねぇってかよく考えたら元々アルバムでも嫌いな曲は当たり前に飛ばしてた
331 20/08/09(日)00:43:04 No.716116864
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… 横浜銀蝿なんじゃないかな
332 20/08/09(日)00:43:08 No.716116901
>そういや少し前人間椅子が流行って海外ツアーしてたよね >海外のロック不足とかもあってラブコールされたんだろうか つべでガラパゴス諸島に未だに硬派なHRHMやってるバンドいやがった!って感じでバズってEUツアーになった感じだったかな 研ちゃんが飛行機苦手だけど憧れてたから頑張った オーケンは羨ましがりながら飛行機怖いから日本に来てくれ!って言ってた
333 20/08/09(日)00:43:24 No.716116973
キリストは嫌いじゃないがキリスト教徒が大嫌いだとかもうキレが凄い…
334 20/08/09(日)00:43:29 No.716116995
消費者からすると嵩張らないのが本当に助かるサブスク
335 20/08/09(日)00:43:51 No.716117104
ジャンルごとの衰退にしても単純に受ける出力方法やそのガワの流行が変わっただけで受ける要素や受け方はあんま変わってないし 今もみんなちゃんと音楽を聴いてるし金も動いてるもんね
336 20/08/09(日)00:44:01 No.716117150
>そういや少し前人間椅子が流行って海外ツアーしてたよね >海外のロック不足とかもあってラブコールされたんだろうか >オーケンは羨ましがりながら飛行機怖いから日本に来てくれ!って言ってた 筋少はぶっちゃけ海外じゃあんまウケんと思う…
337 20/08/09(日)00:44:11 No.716117206
>>>GISM >>昔TVでじゃがたらと取っ組み合ってた気がする >それ知ってるならそんなうろ覚えで語るようなアレじゃなくて普通に詳しいだろ! じゃがたらの方なら知らんでもないけど横山が「GIZMなんだよォ~!」とかデスボイス気味に叫んでた印象しかない
338 20/08/09(日)00:44:20 No.716117256
日本はまだまだバンド元気よね
339 20/08/09(日)00:44:36 No.716117334
>マンソンの代わりになるバンドは?でヨルシカって答えたらヨルシカのクソ痛いファンって思われるだけだぞ ファンっていうか上記全バンドやアーティストの事全然知らないけどサブカルに何か腹立ててるっぽい人に見える
340 20/08/09(日)00:44:44 No.716117374
>消費者側としてはサブスクの恩恵受けてるけど >クリエイター側からしたらたまったもんじゃないだろうな >そんな儲からないって話は昔からちょくちょく出てくるし かわりにイベントの収益はひたすら増加してるんで サブスクで名前売ってライブで…ってビジネスモデルが完成してたんだけどね…
341 20/08/09(日)00:44:54 No.716117459
まぁロックは死んだけどバンドは生きてるかな
342 20/08/09(日)00:44:59 No.716117484
未だにCD買う人間が多い国だし日本
343 20/08/09(日)00:45:01 No.716117495
>>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… >横浜銀蝿なんじゃないかな オサーソハッケソ
344 20/08/09(日)00:45:03 No.716117508
今本当西暦何年なのか分からなくなる gauzeの対バンにbrahmanとかやるご時世ってなんだこれ…
345 20/08/09(日)00:45:03 No.716117512
1位から10位全部B'zにする元気が足りない
346 20/08/09(日)00:45:20 No.716117601
好きな若手バンドを貼ってもいいのか https://youtu.be/RCc_ly3vBfM
347 20/08/09(日)00:45:21 No.716117606
グラブルから小林太郎知って色々聴いたけどロックでいいじゃん!と思ったらまだ30台前半なのにびっくりした
348 20/08/09(日)00:45:26 No.716117634
>>マンソンの代わりになるバンドは?でヨルシカって答えたらヨルシカのクソ痛いファンって思われるだけだぞ >ファンっていうか上記全バンドやアーティストの事全然知らないけどサブカルに何か腹立ててるっぽい人に見える マンソンの代わりにヨルシカはマジでズレてる事言ってるだけなので… 知らないなら無理に首突っ込まない方がいいよ
349 20/08/09(日)00:45:30 No.716117652
基本配信になって小さいバンドでもライブ客増えたようなことは聞く だから今余計に死ぬレベル
350 20/08/09(日)00:45:36 No.716117685
本当の神を憎んだことはないが人々が信じる神はクソ食らえだみたいな歌詞あったよね 俺もそう思う
351 20/08/09(日)00:45:47 No.716117750
レッチリとかフーファイとかQOTSAは最近の新作も滅茶苦茶良かったし凄い 最近のバンドは知らない
352 20/08/09(日)00:45:51 No.716117766
>ファンっていうか上記全バンドやアーティストの事全然知らないけどサブカルに何か腹立ててるっぽい人に見える どっちもサブカルクソ野郎からしたらメジャーすぎるって鼻で笑われる気がする
353 20/08/09(日)00:45:57 No.716117800
>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… アニソンだろそんなん
354 20/08/09(日)00:46:05 No.716117837
ここだとよくサカナのスレは立ってる ロックバンドと言うとまたちょっと違うけど
355 20/08/09(日)00:46:16 No.716117893
「ロックは死んだんだよ。ラテン語みたいなモンだよね」 「電気工みたいな格好の連中しかいないわけでそこにセックスが存在しないんだ」 「だから死んだんだ。終わったんだ」
356 20/08/09(日)00:46:18 No.716117905
>サブスクで名前売ってライブで…ってビジネスモデルが完成してたんだけどね… コロナのせいでだいぶ世知辛い感じになってるな
357 20/08/09(日)00:46:19 No.716117913
>ファンっていうか上記全バンドやアーティストの事全然知らないけどサブカルに何か腹立ててるっぽい人に見える 「手塚治虫を求めていた人は今新海誠に熱中している」ぐらい変なこと言ってると言えば伝わるだろうか
358 20/08/09(日)00:46:22 No.716117928
>かわりにイベントの収益はひたすら増加してるんで >サブスクで名前売ってライブで…ってビジネスモデルが完成してたんだけどね… そのライブも物販でしか収益上がらない現状もキツイな 音楽作ったり演奏するよりもTシャツとかタオル売る方が儲かるつうのが
359 20/08/09(日)00:46:27 No.716117953
最近は邦楽の方が面白い曲が多くてありがたい
360 20/08/09(日)00:46:39 No.716118016
レッチリはジョンの帰還でめっちゃテンション上がってますよ私は
361 20/08/09(日)00:47:06 No.716118166
ロックって言っても幅広いから難しいよね
362 20/08/09(日)00:47:06 No.716118168
>>ファンっていうか上記全バンドやアーティストの事全然知らないけどサブカルに何か腹立ててるっぽい人に見える >どっちもサブカルクソ野郎からしたらメジャーすぎるって鼻で笑われる気がする 最初からサブカルを論点にしてないのに急にサブカルを基準に語られても困る
363 20/08/09(日)00:47:20 No.716118232
ルーパチして蒸し返しに来たの?
364 20/08/09(日)00:47:26 No.716118263
流行ってるなーぐらいでちゃんと聴いてなかったけど星野源って凝ったアレンジしつつお茶の間で流せる曲作っててすごいのかもとぼんやり思い始めた最近
365 20/08/09(日)00:47:27 No.716118269
存在しない神様なんぞの奴隷じゃねえー!
366 20/08/09(日)00:47:28 No.716118280
>「電気工みたいな格好の連中しかいないわけでそこにセックスが存在しないんだ」 >「だから死んだんだ。終わったんだ」 やはり世の中はヤリマンを求めている…
367 20/08/09(日)00:47:30 No.716118293
>そのライブも物販でしか収益上がらない現状もキツイな >音楽作ったり演奏するよりもTシャツとかタオル売る方が儲かるつうのが 永ちゃん…
368 20/08/09(日)00:47:36 No.716118325
>「電気工みたいな格好の連中しかいないわけでそこにセックスが存在しないんだ」 >「だから死んだんだ。終わったんだ」 自動車工がやるのが本当のロックだよな
369 20/08/09(日)00:47:54 No.716118409
個人的に大好きなインディーズバンド https://www.youtube.com/watch?v=F0cTof67kok
370 20/08/09(日)00:48:12 No.716118508
>>今不良の人達はなんの音楽聞くのだろうか… >アニソンだろそんなん ワンピースの歌とか? 不良がというより不良もだけど
371 20/08/09(日)00:48:28 No.716118596
音楽作って演奏して人を楽しませたから物販で稼げるんだ いやまあ作品でお金入ってきて欲しいよね…
372 20/08/09(日)00:48:39 No.716118664
最近の日本のバンドは曲とかいいなと思ってもボーカルが微妙…って事が多くてな
373 20/08/09(日)00:48:44 No.716118689
今は世界中の音楽が手軽に聴ける世代が中心だから本当に面白いのがザクザク居るね…
374 20/08/09(日)00:48:50 No.716118722
>自動車工がやるのが本当のロックだよな 原爆オナニーズがどうしたって?
375 20/08/09(日)00:49:09 No.716118835
好きなバンド貼っていいのか! https://youtu.be/SVz63DALQYM
376 20/08/09(日)00:49:13 No.716118854
>個人的に大好きなインディーズバンド >https://www.youtube.com/watch?v=F0cTof67kok 「」!俺も好きだ! https://youtu.be/uYnysNMDfU0 これとか好きじゃない?
377 20/08/09(日)00:49:16 No.716118879
>レッチリはジョンの帰還でめっちゃテンション上がってますよ私は ジョシュ期もゲッタウェイは良かったんだけどな… まあやっぱジョンだよね
378 20/08/09(日)00:49:28 No.716118953
最近流行りの男性ボーカル皆声高すぎ
379 20/08/09(日)00:49:37 No.716119001
新しいの探すよりhideとかブルーハーツ聞くほうが手軽 サブスクになさそうな気もするけど
380 20/08/09(日)00:49:47 No.716119056
>レッチリはジョンの帰還でめっちゃテンション上がってますよ私は マジかと思ったら今の人引っ込む形なのか まあでも10年も在籍出来たし
381 20/08/09(日)00:50:02 No.716119138
サブスクは新旧問わず楽しめるのがいい CDやレコードだと手に入ったり入らなかったりがあってな
382 20/08/09(日)00:50:02 No.716119148
イエモンのインタビューで自分たちが活動してた時代がたまたまそういう時代だっただけってCDが売れまくってた時代の事冷静に語ってたな
383 20/08/09(日)00:50:04 No.716119156
>個人的に大好きなインディーズバンド >https://www.youtube.com/watch?v=F0cTof67kok 日本語ハードコアだと一番好きだわ ヌンチャクよりメタルの文脈強めなのがいい…
384 20/08/09(日)00:50:06 No.716119175
大物見逃すと次回までにメンバー死ぬからね今のロックって…
385 20/08/09(日)00:50:09 No.716119194
「それはロックじゃなくてポップだろ?」とか「どっちかって言えばアシッドジャズじゃない?」みたいな話になってくるとじゃあもうロックじゃなくていいか…って気になるんだよね
386 20/08/09(日)00:50:28 No.716119330
「」にウケそうなやつ https://youtu.be/D_DiyoLGvKU
387 20/08/09(日)00:50:34 No.716119389
>https://youtu.be/SVz63DALQYM よく人間椅子っぽいと言われててそうか…?ってなる どっちも好きだけど
388 20/08/09(日)00:50:42 No.716119442
>大物見逃すと次回までにメンバー死ぬからね今のロックって… ELPもうパーマーしか生き残ってねぇわ…
389 20/08/09(日)00:50:44 No.716119459
>今は世界中の音楽が手軽に聴ける世代が中心だから本当に面白いのがザクザク居るね… nyan catみたいな一発ネタで商業流通有り得ない曲のブームとか面白いよね
390 20/08/09(日)00:50:45 No.716119468
AC/DCってもうバンド続けるの無理なのかね?
391 20/08/09(日)00:50:54 No.716119544
>イエモンのインタビューで自分たちが活動してた時代がたまたまそういう時代だっただけってCDが売れまくってた時代の事冷静に語ってたな 井上陽水もそれ言っていたな
392 20/08/09(日)00:50:56 No.716119561
サブスクは便利だし使ってるわけだけど アルバムのうちの一曲だけ聞けないとかそういうのがたまにあってストレス
393 20/08/09(日)00:51:02 No.716119599
向さんは昔アナル窒息短髪奴隷アナル窒息兄貴の肉体温度とか叫んでた頃では考えられなかった芸術的な仕上がりになってこれは… クニさんって今なにやっていらっしゃるの?
394 20/08/09(日)00:51:02 No.716119603
10年くらい前軽くブーム来てたんだけどそこで出てきた奴ら全員パッとせず終わったのが最後の花火だったな
395 20/08/09(日)00:51:41 No.716119822
>好きなバンド貼っていいのか! 8月8日に特に何もなかったのおつらい… あと仏狂とか銀行とか見たいな尖った曲もそろそろまた欲しい 0567はすごくよかったけど
396 20/08/09(日)00:51:42 No.716119827
>日本はまだまだバンド元気よね これはホントうれしい特にベテラン まぁ主戦場が自国しかないからってのもあるけど、森重や戸城が未だにロックを続けてるだけで感動すら覚える
397 20/08/09(日)00:51:46 No.716119857
>>イエモンのインタビューで自分たちが活動してた時代がたまたまそういう時代だっただけってCDが売れまくってた時代の事冷静に語ってたな >井上陽水もそれ言っていたな 藤山一郎も言ってたわ
398 20/08/09(日)00:51:51 No.716119884
スター性が無いと駄目よね ヒカキンにバンド組ませるのが1番いいかも知れん
399 20/08/09(日)00:52:02 No.716119964
インダストリアルってMADとかみたいなノイジーかつ打ち込み!って感じの印象なんだけどまあ今は見ないな… 上田剛士はずっとあの感じだけどブレんね
400 20/08/09(日)00:52:08 No.716120015
>永ちゃん… 数十億あった借金を全部返済した男は違うな さだまさしとかも
401 20/08/09(日)00:52:13 No.716120046
まぁ元来ミュージシャンは客の前で演奏してお金もらうものだな 音源で儲ける時代が異常だったんだ
402 20/08/09(日)00:52:13 No.716120050
>藤山一郎も言ってたわ 何歳だオメー!
403 20/08/09(日)00:52:18 No.716120079
サブスクで見つけていい!と思ったのはこの人ら https://youtu.be/VAX_MfL8ArY
404 20/08/09(日)00:52:37 No.716120212
最近知って気に入ってるけど活動してるのかしら https://youtu.be/t0KSmyWM0zA
405 20/08/09(日)00:52:50 No.716120271
不良っぽいのはこぞってヒップホップになった感がある ギター弾いてるのはみんな前髪重めでおしゃれだ
406 20/08/09(日)00:52:55 No.716120305
>ヒカキンにバンド組ませるのが1番いいかも知れん エアロスミスと共演したしな
407 20/08/09(日)00:52:56 No.716120308
>https://youtu.be/uYnysNMDfU0 >これとか好きじゃない? エモいの大好きだから好みです Buddhistsonも大好きだった
408 20/08/09(日)00:53:30 No.716120553
>まぁ元来ミュージシャンは客の前で演奏してお金もらうものだな >音源で儲ける時代が異常だったんだ いやでもライブ向きじゃない音楽でも食っていけないと困るよ
409 20/08/09(日)00:53:38 No.716120604
bachoを「」にお出し出来て嬉しい…
410 20/08/09(日)00:53:43 No.716120630
>最近知って気に入ってるけど活動してるのかしら > >https://youtu.be/t0KSmyWM0zA 知り合いだけど語れる時間がない!!
411 20/08/09(日)00:53:44 No.716120641
>最近知って気に入ってるけど活動してるのかしら >https://youtu.be/t0KSmyWM0zA 激情ハードコア系?
412 20/08/09(日)00:53:44 No.716120644
>クニさんって今なにやっていらっしゃるの? ヌンチャクの再結成ライブでは元気だったけどもう何年も前の話だからな…
413 20/08/09(日)00:53:57 No.716120716
>知り合いだけど語れる時間がない!! すげえ