20/08/08(土)23:11:25 デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/08(土)23:11:25 No.716079027
デザインて大事ね
1 20/08/08(土)23:21:36 No.716083109
すげえ一気に最近の漫画の表紙っぽくなった
2 20/08/08(土)23:27:48 No.716085528
SとKが好き
3 20/08/08(土)23:28:57 No.716085903
最初のやつ本当にダメだな…
4 20/08/08(土)23:31:02 No.716086679
いやこれ友人たちがスゴイよ
5 20/08/08(土)23:36:46 No.716088850
MSさんかな 文字情報がハッキリわかりつつ絵が主役になってる
6 20/08/08(土)23:41:25 No.716090880
タイトルと絵が被ってると読みづらいよね 長期やってる雑誌とかわかりきってるやつならもう見えなくてもいいんだろうけど
7 20/08/08(土)23:41:25 No.716090881
中古同人ショップに置いてそうな感じから本屋に置いてそうな感じになった
8 20/08/08(土)23:41:27 No.716090896
MHOあたりは本屋でよく見かける気がする
9 20/08/08(土)23:42:48 No.716091522
Mは何も知らなかったら完全に元作品のスピンオフコメディ作品として本屋に置いてる感じだ
10 20/08/08(土)23:43:49 No.716091979
本職いるからな…
11 20/08/08(土)23:45:25 No.716092628
MSさんすごいな 次点でMさんかな
12 20/08/08(土)23:46:03 No.716092868
Kindleとか見ててもそこらへんの個人が出してるのは ああ個人が出してるんだな…ってわかる表紙だしまず見ようとは思わない… こういうデザインセンスほしいな…
13 20/08/08(土)23:54:43 No.716096864
Sさんの配色センスから本業感を感じる
14 20/08/08(土)23:55:39 No.716097276
デザインのプロってやっぱプロなんだな……
15 20/08/08(土)23:58:11 No.716098284
デザインセンス無くても絵が良ければ手に取りたくなるから画力も大事だな
16 20/08/08(土)23:59:08 No.716098639
手に取りたくなるのはOかMかな個人的には
17 20/08/09(日)00:02:40 No.716100121
一人だけオビ使ってるのがズルイけどMさんが構成上手い
18 20/08/09(日)00:04:07 No.716100772
タイトルが隠れてなくて元を活かしつつセンス良く見せるMSさんスゲー
19 20/08/09(日)00:05:12 No.716101315
MSさんとかMさんは元ネタありそう
20 20/08/09(日)00:05:57 No.716101711
でも俺素人感溢れるクソダサ表紙好きなんだ…
21 20/08/09(日)00:06:46 No.716102141
たしかに原色イエローはキツイ
22 20/08/09(日)00:06:48 No.716102152
下を見てわかる上のひどさ
23 20/08/09(日)00:08:25 No.716102931
絵何も変えなくてもこんな印象って変わるんだな… 装丁ってやっぱ大事だわ
24 20/08/09(日)00:09:24 No.716103338
Sさんは文字の色数が多すぎて遠目に見たとき絵と文字が混じってしまう 文字が絵に大きく被ってるのも問題で表紙で一番目を引く顔に目線が集まりにくくなっている Oさんは背後の英文書体とひらがなタイトルとが馴染みが悪い タイトルまで横文字だったら英文書体も効いてくるのに惜しい あと書体に合わせた飾り枠なんかもあればよかった Kさんはタイトルが隠れてわかりにくくなっている点 縦の点線の配置が無造作だったりフォントのサイズやフォントの色変えの部分に改良の余地がある MSさんは重さの違うフォントと絵の配置バランスが良くできていて安定している Hさんも背後の英文とタイトルが噛み合っていない タイトルに重みのある枠まで付けているのに絵に隠れているのでちぐはぐさがある あと1~3の文字に目が行かない Mさんは安定したデザインではあるけど帯は過剰に思える そもそも帯にわざわざ書く必要のある情報もなさそうに思える