20/08/08(土)20:35:42 夜はル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/08(土)20:35:42 No.716003542
夜はルールの破壊者貼る
1 20/08/08(土)20:36:51 No.716004127
三倍の価格を提示しても良いのでは?
2 20/08/08(土)20:39:30 No.716005457
こういうの一回許したらそれが当然と思い始めるから絶対やったら駄目だよね
3 20/08/08(土)20:40:58 No.716006112
ルールを破壊してるのは店員の方だな
4 20/08/08(土)20:41:05 No.716006172
つい面倒で現場判断でやるともっと揉めるのいいよね…
5 20/08/08(土)20:43:21 No.716007358
この手のって許しても許さなくてもめんどくさいな
6 20/08/08(土)20:44:32 No.716008009
あらゆる意味で客扱いしないほうが利益出ると思う
7 20/08/08(土)20:45:05 No.716008318
いや対応するなよ お前みたいに対応する奴がいるせいでこういう連中がのさばるんだろ 加害者の片棒かついでるくせに自分達は被害者みたいな顔するな
8 20/08/08(土)20:45:45 No.716008670
>ルールを破壊してるのは店員の方だな 上司だよ
9 20/08/08(土)20:46:06 No.716008868
>いや対応するなよ >お前みたいに対応する奴がいるせいでこういう連中がのさばるんだろ >加害者の片棒かついでるくせに自分達は被害者みたいな顔するな スレ画のおっさんのレス
10 20/08/08(土)20:47:24 No.716009481
これやると他の人とかにも言いふらしまくって収集つかなくなるし 他の客から大量にクレーム貰うから まともな店なら絶対に断るよ
11 20/08/08(土)20:47:40 No.716009607
まぁ実際バイトやパートには分からん社員側の都合や理屈もあるんだろうけどね
12 20/08/08(土)20:47:43 No.716009631
SNSやブログやってるとこの手の輩出てくる 一回対応したら要求がどんどん増えていくくせに感謝の言葉は無いっていうね それが客商売だったら大変だわ
13 20/08/08(土)20:47:48 No.716009667
こういうのは許すと今後も前やってもらったからさ~とか言ってくる
14 20/08/08(土)20:47:51 No.716009688
嘘松?
15 20/08/08(土)20:47:54 No.716009705
塩撒いとけ塩
16 20/08/08(土)20:49:11 No.716010604
なんていうか商品を貰う対価として金払ってるだけなのに代金さえ払えばあらゆるサービスも付いてくると思ってる人いるよね…
17 20/08/08(土)20:51:05 No.716011629
バイトの店長がこれの繰り返しで稼働クソ増やした挙げ句体と心壊してた
18 20/08/08(土)20:51:40 No.716011958
「やってみなきゃわかんねえだろ!」ってごねる人いっぱいいるんだけど 全員がわりと平気で物理法則無視するので聞く価値がない
19 20/08/08(土)20:51:46 No.716012008
商略か何かと勘違いしている客はいるよな…
20 20/08/08(土)20:52:18 No.716012273
俺はこういうやってもらって当たり前と思ってるやつが大嫌いでな 見つけたら腕を千切るようにしている
21 20/08/08(土)20:52:27 No.716012336
こういう時の為にビーム兵器装備したロボ店員必要だと思う
22 20/08/08(土)20:52:38 No.716012421
>こういうのは許すと今後も前やってもらったからさ~とか言ってくる 絶対図に乗るし例外は絶対作ったらいけないよな
23 20/08/08(土)20:52:54 No.716012515
お一人様1つ限定
24 20/08/08(土)20:53:00 No.716012561
>こういうのは許すと今後も前やってもらったからさ~とか言ってくる ついでに「他の店舗ではやってくれたよ~?」とかもやる
25 20/08/08(土)20:53:01 No.716012565
俺の働いてた所だともう来なくて結構ですって追い返してた
26 20/08/08(土)20:53:22 No.716012703
特別につくってもらえましたー!とかSNSにあげられると待ってた私達はなんなのってクレームくるよきた だからやりたくなかったんだよ!
27 20/08/08(土)20:53:36 No.716012786
上司しっかりしろ
28 20/08/08(土)20:53:48 No.716012863
牛丼屋とレンタルビデオ屋に妖怪出過ぎ問題
29 20/08/08(土)20:54:25 No.716013175
断るか追加料金もらうかだな
30 20/08/08(土)20:54:47 No.716013377
>牛丼屋とレンタルビデオ屋に妖怪出過ぎ問題 何も持ってない人間でも辛うじて使えるような価格帯だしな…
31 20/08/08(土)20:54:53 No.716013428
たまたま予約そんなに入ってないからいいよって上司が対応したら商品価値そのもの下がって他社との競合品に客うつって上司は滅茶苦茶怒られた
32 20/08/08(土)20:55:12 No.716013600
>>スレ画のおっさんのレス >文字読めんのか
33 20/08/08(土)20:55:15 No.716013614
でも小学生以下のお子様限定のプリキュアのカードを俺がもらいに行った時に 「特別ですよ」って渡してくれたおばちゃん店員には感謝してる
34 20/08/08(土)20:55:56 No.716013944
>おばちゃん店員には感謝してる 文字読めよ
35 20/08/08(土)20:56:22 No.716014150
客見て対応すんのはいいんだよこのおっさんはダメなヤツ
36 20/08/08(土)20:56:33 No.716014222
こういうの通るならゴネ得じゃん
37 20/08/08(土)20:56:33 No.716014223
反社に利益提供して潰れる会社もこんな感じなんだよな
38 20/08/08(土)20:56:47 No.716014319
>たまたま予約そんなに入ってないからいいよって上司が対応したら商品価値そのもの下がって他社との競合品に客うつって上司は滅茶苦茶怒られた まぁ実際はそんな些末なことで怒られないよね 在庫残ってるほうが問題だから余りの商品売った可能性もあると思う
39 20/08/08(土)20:57:01 No.716014400
一刻も早く死語になって欲しいゴネ得という忌まわしい言葉 やっていることまんまヤア公だぜ
40 20/08/08(土)20:57:01 No.716014410
歳をとって世の中のことを少し分かってくると買ったり、仕事を依頼するってのは「自分に出来ないことをお金を払うことによって代わりにやってもらっている」ことだと思うようになったよ
41 20/08/08(土)20:57:02 No.716014414
まあ実際客としてはごね得だからやった方がいいんだよなこういうの… 品性とトレードだけど
42 20/08/08(土)20:57:20 No.716014566
使えない上司だなあ…
43 20/08/08(土)20:57:41 No.716014718
お金を払う人だけが客なので特別対応するならちゃんと金を要求しよう
44 20/08/08(土)20:57:46 No.716014742
俺がこの場所にいたなら颯爽と通り過ぎてやるのに
45 20/08/08(土)20:57:56 No.716014821
これチェーン店だと他所の店はやってくれたで店名言われてめちゃくちゃに怒られるぞ上司
46 20/08/08(土)20:58:17 No.716014953
ありがとうお姉さんこの店は前日に予約すればやってくれるって宣伝してあげるね
47 20/08/08(土)20:58:32 No.716015071
おっさんからこの事が漏れて一般客の信頼を失いそう
48 20/08/08(土)20:58:33 No.716015078
>一刻も早く死語になって欲しいゴネ得という忌まわしい言葉 >やっていることまんまヤア公だぜ 転売とか猫の治療費とか真面目に生きている人が損をする世の中は嫌だね
49 20/08/08(土)20:58:37 No.716015110
>俺がこの場所にいたなら颯爽と通り過ぎてやるのに 無力…
50 20/08/08(土)20:58:50 No.716015187
これをやれるほど恥を捨てられるの凄いと思う
51 20/08/08(土)20:59:00 No.716015270
>特別につくってもらえましたー!とかSNSにあげられると待ってた私達はなんなのってクレームくるよきた >だからやりたくなかったんだよ! 当然のお怒りだろうな
52 20/08/08(土)20:59:28 No.716015437
>これをやれるほど恥を捨てられるの凄いと思う 恥と思ってないからやるんだよ 根本的に生きてるルールが違う世界のやつ
53 20/08/08(土)20:59:33 No.716015478
特別に10倍でも20倍でも金取れ
54 20/08/08(土)20:59:41 No.716015536
>おっさんからこの事が漏れて一般客の信頼を失いそう 間違いなく言う 「予約してなかったんだけど特別に用意してもらったんだぜ」って自慢するよこの手合は
55 20/08/08(土)20:59:53 No.716015622
>これをやれるほど恥を捨てられるの凄いと思う 恥を捨ててるわけじゃなくてこの行為を何ら恥じと思っていないだけだろうからな…
56 20/08/08(土)21:00:01 No.716015676
次に繋ぐためだから今回は赤字案件でよろしく! と一緒だよね
57 20/08/08(土)21:00:06 No.716015702
チェーン店だとSVが切れ散らかす事案
58 20/08/08(土)21:00:08 No.716015728
>品性とトレードだけど ブラリもだ
59 20/08/08(土)21:00:08 No.716015734
>だからやりたくなかったんだよ! SNSで声出す人間は際限なく卑しい
60 20/08/08(土)21:00:09 No.716015740
上司ありえない話し❗
61 20/08/08(土)21:00:12 No.716015754
>これをやれるほど恥を捨てられるの凄いと思う まあこれ通ってきた人生ならゴネ得を学ぶでしょ だから断らなきゃダメなんだよ
62 20/08/08(土)21:00:28 No.716015881
「上の人間に確認しましたがやはり無理だそうです」という逃げの一手を潰されたな…
63 20/08/08(土)21:00:40 No.716015990
>恥を捨ててるわけじゃなくてこの行為を何ら恥じと思っていないだけだろうからな… 俺は凄いみたいに思ってるかも
64 20/08/08(土)21:01:19 No.716016335
>次に繋ぐためだから今回は赤字案件でよろしく! 繋がる次なんか存在しないだろ
65 20/08/08(土)21:01:25 No.716016384
>>恥を捨ててるわけじゃなくてこの行為を何ら恥じと思っていないだけだろうからな… >俺は凄いみたいに思ってるかも だってこれ結果考えたら特別に用意してもらえる立場ってことだからな…
66 20/08/08(土)21:01:39 No.716016493
この手の客未満はなんも考えてないよ通ったラッキー程度の脊椎反射だよ
67 20/08/08(土)21:01:44 No.716016546
おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ このこと言っていいの? 社長は俺だけど誰なのあなた…っていうのはあった
68 20/08/08(土)21:02:28 No.716016937
これでお店が回らなくなった挙句 店長が「なんでルールを破ったんだ!」とか言うヤツだったら
69 20/08/08(土)21:03:08 No.716017314
>おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ あーこれあったな昔…知り合いなら余計だめだと思うんだけど何考えてんだろう
70 20/08/08(土)21:03:14 No.716017375
この手合いは予約してもキャンセル料とかで超ごねるから嫌い
71 20/08/08(土)21:03:17 No.716017407
店員が江戸っ子ならクソ客に屈しなかった
72 20/08/08(土)21:03:28 No.716017499
店の都合って言ってくれてるんだから 店の都合で通しゃいいのに
73 20/08/08(土)21:03:28 No.716017502
>これでお店が回らなくなった挙句 >店長が「なんでルールを破ったんだ!」とか言うヤツだったら まあそりゃ店長はおあしすしないとクビとびかねないからなこの手の案件
74 20/08/08(土)21:04:02 No.716017820
ただのゴネ得狙いだろ いつか今まで得した分の100倍ゴネ損すればいい
75 20/08/08(土)21:04:18 No.716017948
バイトが勝手に対応したなら上が対応し直せばスジ通るからまだなんとかなるんだけど スレ画みたいに上がゴネる客に甘い対応するタイプだと現場の真面目な人がドンドン消えていくのいいよね
76 20/08/08(土)21:04:19 No.716017949
>>次に繋ぐためだから今回は赤字案件でよろしく! >繋がる次なんか存在しないだろ そうでもない 赤字案件が列をなしてやってくるようになる
77 20/08/08(土)21:04:30 No.716018049
この人の漫画ほかにも読んだことあるけど どこの地域で働いてるのか気になる
78 20/08/08(土)21:04:54 No.716018263
実際ヤクザもんがやり口広めてたりするからなこの手の
79 20/08/08(土)21:04:55 No.716018265
店はそろそろ強気にでていいんだぞ 売られなくなったら困るのは客だぞ
80 20/08/08(土)21:05:02 No.716018338
>おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ >このこと言っていいの? >社長は俺だけど誰なのあなた…っていうのはあった 面白すぎる…
81 20/08/08(土)21:05:30 No.716018594
>この手の客未満はなんも考えてないよ通ったラッキー程度の脊椎反射だよ むしろ裏技を使った自分は賢いぐらいに考えてる
82 20/08/08(土)21:05:39 No.716018651
>赤字案件が列をなしてやってくるようになる 近いうちに おたくウチからの仕事で金儲けようとかナメてんの? になる
83 20/08/08(土)21:05:44 No.716018692
>>おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ >あーこれあったな昔…知り合いなら余計だめだと思うんだけど何考えてんだろう 身内や知り合いにだけ甘い経営者は意外といるのでそういうの狙いなんだと思ってる
84 20/08/08(土)21:06:39 No.716019161
俺社長の知り合いだぞ社長にチクるぞ系はどこの業種でもいる ところで俺の隣でPC業務してるおじさんが弊社の社長ですが
85 20/08/08(土)21:06:40 No.716019166
ライフハックならぬライフクラックだね
86 20/08/08(土)21:06:46 No.716019214
この手の輩は次に断られた時に前回出来たのになんで出来ないんだ!上司を呼んで謝れ!ってキレ方するから安心してほしい
87 20/08/08(土)21:07:07 No.716019402
>>あーこれあったな昔…知り合いなら余計だめだと思うんだけど何考えてんだろう >身内や知り合いにだけ甘い経営者は意外といるのでそういうの狙いなんだと思ってる こういう場合はだいたい直接社長と話すると思うんだよな 社長と知り合いならいちいち下っ端通さないだろめんどくせぇ
88 20/08/08(土)21:07:07 No.716019408
会社がこういう客でもできませんとは伝えるなって強要してくるんだよ パワハラなんだよ ビームが常備されててゴミを消し炭にできるんなら喜んで処分するんだよ
89 20/08/08(土)21:07:20 No.716019503
これ上にやられたらまぁ士気下がるよね... このおっさん絶対悪化するぜ
90 20/08/08(土)21:07:25 No.716019566
>>>おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ >>あーこれあったな昔…知り合いなら余計だめだと思うんだけど何考えてんだろう >身内や知り合いにだけ甘い経営者は意外といるのでそういうの狙いなんだと思ってる 個人経営だと露骨にガバい所とかあとマジで断ると不味い相手とかがいる
91 20/08/08(土)21:07:57 No.716019832
毅然と断れればいいのに断ったら断ったらで難癖付けたりするのが始末に終えない
92 20/08/08(土)21:07:57 No.716019840
まともな所なら急ぎの仕事は割増するし赤字案件なんてよっぽどじゃないと渡さねぇ
93 20/08/08(土)21:08:08 No.716019931
万引きも一回目なら許すと そういう情報が不良に伝わる
94 20/08/08(土)21:08:12 No.716019955
>>赤字案件が列をなしてやってくるようになる >近いうちに >おたくウチからの仕事で金儲けようとかナメてんの? >になる 仕事ってなんなんだろう...
95 20/08/08(土)21:08:19 No.716020008
わりと真面目にこういうおじさんってどういう仕事してるんだろうって思う
96 20/08/08(土)21:08:19 No.716020021
>バイトが勝手に対応したなら上が対応し直せばスジ通るからまだなんとかなるんだけど >スレ画みたいに上がゴネる客に甘い対応するタイプだと現場の真面目な人がドンドン消えていくのいいよね 掲示板でも他人のミスや失敗を叩く時だけ目を輝かせ声が大きくなるタイプの厄介な人が居付くと 真面目に語る良い人から減っていくよね
97 20/08/08(土)21:08:35 No.716020155
こういうクレーマーが来たら出すようにマニュアルは作っておく ただただ死んでほしい
98 20/08/08(土)21:08:51 No.716020302
むしろ上司は自分が現場にいない事を良い事に絶対譲歩するなって言ってくるよ…
99 20/08/08(土)21:09:05 No.716020435
>会社がこういう客でもできませんとは伝えるなって強要してくるんだよ なんで出来ない物は出来ないだろう そういう場合どう対処しろってなってんの?
100 20/08/08(土)21:09:06 No.716020448
>会社がこういう客でもできませんとは伝えるなって強要してくるんだよ >パワハラなんだよ >ビームが常備されててゴミを消し炭にできるんなら喜んで処分するんだよ 飲食のチェーン店だとこの手の断らないでなあなあで通すとさらに上のエリアマネージャーからクビ切られるぞ…
101 20/08/08(土)21:09:12 No.716020486
>こういう場合はだいたい直接社長と話すると思うんだよな >社長と知り合いならいちいち下っ端通さないだろめんどくせぇ 田舎では社長と顔見知り=社員も自分の事知ってると当然のように考えるやつがいるんだ…
102 20/08/08(土)21:09:23 No.716020593
>むしろ上司は自分が現場にいない事を良い事に絶対譲歩するなって言ってくるよ… そういう上司なら大変やりやすくてありがたい
103 20/08/08(土)21:09:25 No.716020618
エロゲー屋働いてるけどこういう客結構いるよ 予約キャンペーン終了後に来てゴネるやつとか
104 20/08/08(土)21:09:32 No.716020682
嘘ならまだいいんだけどマジでちょっと話しただけで社長の友達だと思い込んでるやついるからな 風俗嬢に入れ込むオッサンかよ
105 20/08/08(土)21:09:37 No.716020744
客の権利が異常に強いこの時代は絶対おかしい 果てには公共サービスにすらゴネるゴミクズもいる なんか法で規制できねえのかこういうの
106 20/08/08(土)21:09:44 No.716020811
なんで電話しちゃうの 無理ですって突っぱねればいいのに
107 20/08/08(土)21:09:49 No.716020858
>むしろ上司は自分が現場にいない事を良い事に絶対譲歩するなって言ってくるよ… いやまあこれは帰んな!してもいいやつだからな
108 20/08/08(土)21:09:56 No.716020908
>わりと真面目にこういうおじさんってどういう仕事してるんだろうって思う 地元の教師やってるようなのでもいるからもはや仕事関係ない域だよ今のクレーマー
109 20/08/08(土)21:09:58 No.716020930
>むしろ上司は自分が現場にいない事を良い事に絶対譲歩するなって言ってくるよ… まぁこっちのほうが助かるな 絶対にだろ やりやすいよ
110 20/08/08(土)21:10:28 No.716021228
この手のやつ本当にしつこいから困る 暇を持て余してるのと迷惑かけて自分の要求通すことを楽しんでるタイプだと無限に時間使ってくる
111 20/08/08(土)21:10:33 No.716021264
>エロゲー屋働いてるけどこういう客結構いるよ >予約キャンペーン終了後に来てゴネるやつとか エロゲー買う人間だからあまり言いたくはないが それは働いてる場所も悪いとは思う
112 20/08/08(土)21:11:12 No.716021623
クレーマーに対してペコペコするの良くないからレジ付近にカメラ置いて悪質な奴は晒し上げする世界にしてほしい
113 20/08/08(土)21:11:16 No.716021655
ルール外の事に対応する方が面倒だし責任もついて回るだろうに
114 20/08/08(土)21:11:27 No.716021777
>なんで電話しちゃうの >無理ですって突っぱねればいいのに うるせえ上司を出せって言い出すケースあるから確認しましたがダメでしたーすいませんね狙いだと思うよ
115 20/08/08(土)21:11:38 No.716021884
上司がNOと言ってるので…のカードが使えるように指示くれてるんだから有難い話だよね
116 20/08/08(土)21:11:45 No.716021938
同じ会社内でもある どう考えても納期的にムリな案件で どうしても期日まで欲しいって話で 仕方が無いから部内の3人で3直やって24h機械止めずになんとか出来た後に上司に言われた やれば出来たじゃん
117 20/08/08(土)21:11:49 No.716021966
マスク品切れって書いても しつこく聞きに来るババアとかいたな
118 20/08/08(土)21:11:58 No.716022023
お店側の都合じゃーんとか言ってるけどそうですけど何かしか言い様が無いよな
119 20/08/08(土)21:12:01 No.716022052
>無理ですって突っぱねればいいのに なんだと!!111!1俺は客だぞ」!!11!11!11!”1神様だぞ!!111!!11!111 ってキレて説教し始めるに決まってる
120 20/08/08(土)21:12:08 No.716022121
>クレーマーに対してペコペコするの良くないからレジ付近にカメラ置いて悪質な奴は晒し上げする世界にしてほしい 実際今は酷いと警察出てくるよ
121 20/08/08(土)21:12:16 No.716022187
これでいて本人は自分のことを交渉上手とか世渡り上手と思ってることもある おっさんの年齢だと注意するような人も去ってるから改善されることは無い
122 20/08/08(土)21:12:19 No.716022213
>果てには公共サービスにすらゴネるゴミクズもいる 公務員なんだけど窓口で「俺は部長と知り合いなんだぞ!いいのか!?」って意味わかんねえごね方されて 「部長でも首相でも大統領で連れてこい説教してやる」って啖呵切った時の俺は最高に強かった
123 20/08/08(土)21:12:28 No.716022289
>同じ会社内でもある >どう考えても納期的にムリな案件で >どうしても期日まで欲しいって話で >仕方が無いから部内の3人で3直やって24h機械止めずになんとか出来た後に上司に言われた >やれば出来たじゃん 心情的には殴り倒しても許されるやつきたな
124 20/08/08(土)21:12:28 No.716022291
>>>>おたくの社長と知り合いなんだけどさぁ >>>あーこれあったな昔…知り合いなら余計だめだと思うんだけど何考えてんだろう >>身内や知り合いにだけ甘い経営者は意外といるのでそういうの狙いなんだと思ってる >個人経営だと露骨にガバい所とかあとマジで断ると不味い相手とかがいる 役所や議員や人権団体にマジで知り合いがいて あとから仕事が減ったりあいつは差別主義者だみたいな噂ばら撒かれたりする漫画のような話があったりするんだ…
125 20/08/08(土)21:12:48 No.716022450
お客様は神様ですは現場は誰も思ってないけど上の方だと思ってることあるので困る
126 20/08/08(土)21:13:03 No.716022555
>>むしろ上司は自分が現場にいない事を良い事に絶対譲歩するなって言ってくるよ… >まぁこっちのほうが助かるな >絶対にだろ >やりやすいよ こういう時にケツを持つのが上の人間の役割だよな
127 20/08/08(土)21:13:15 ID:h3NvxcnM h3NvxcnM No.716022658
ごね得狙うのは当然だろ うまくさばけなかったからって客のせいにされてもな
128 20/08/08(土)21:13:18 No.716022676
>>会社がこういう客でもできませんとは伝えるなって強要してくるんだよ >なんで出来ない物は出来ないだろう >そういう場合どう対処しろってなってんの? スレ画みたいにしろとなっている 一番上が決めた規定でな
129 20/08/08(土)21:13:21 No.716022700
>なんだと!!111!1俺は客だぞ」!!11!11!11!”1神様だぞ!!111!!11!111 レジ横に神狩りの単行本を常備しておこう
130 20/08/08(土)21:13:23 No.716022714
無断で断っても別に痛いことないんだけどな あとでたまにクレーム行ったりするけどそれが原因で辞めたりしたことないし
131 20/08/08(土)21:13:39 No.716022843
>なんだと!!111!1俺は客だぞ」!!11!11!11!”1神様だぞ!!111!!11!111 >ってキレて説教し始めるに決まってる そのくらい単純な相手なら ヒートアップさせるに任せて警察案件にできるまでこじらせるに限る
132 20/08/08(土)21:13:42 No.716022876
>マスク品切れって書いても >しつこく聞きに来るババアとかいたな 凄かったねマスク品薄時のクソ客ムーブ バックヤードにまで入ってくるってお前...
133 20/08/08(土)21:14:07 No.716023111
知り合いならこんな木っ端に言わずその上位存在に直接頼めよ…
134 20/08/08(土)21:14:14 No.716023171
学生バイト時代お前を仏様にしてやろうかと思ったことは何回もある 黙って押せよ年齢確認ボタンくらい!
135 20/08/08(土)21:14:30 No.716023309
ゴミが調子に乗らないように何とか制度や法を整備すべきだと思う 客商売でもサービス業でも公共事業でも
136 20/08/08(土)21:14:32 No.716023325
>ごね得狙うのは当然だろ >うまくさばけなかったからって客のせいにされてもな そこまで恥を知らない人生は送りたくないな...
137 20/08/08(土)21:15:13 No.716023653
割と何度も行ってたレストランでお気に入りのメニューに売り切れシール貼ってあって無いのかって内心思ってたらウエイトレスさんがそれまだ出せますよって言われたことはある
138 20/08/08(土)21:15:18 No.716023703
>黙って押せよ年齢確認ボタンくらい! 地元のコンビニで年齢確認ボタンにキレてレジ破壊して逮捕されたやついるけど よりによって地元の教師だったよ…
139 20/08/08(土)21:15:26 No.716023767
>ごね得狙うのは当然だろ >うまくさばけなかったからって客のせいにされてもな こういう種類の人間なので何ら情けをかけてあげる必要はないのです
140 20/08/08(土)21:15:35 No.716023849
忙しいときに来てわざと時間かけて自分の要求通そうとするのも結構いる
141 20/08/08(土)21:15:39 No.716023888
土下座される勢いで頼まれるんならともかくこれは本当に殺意湧くだろうな
142 20/08/08(土)21:15:43 No.716023935
上と知り合いなら知り合いに直接言え 知り合いいない時に便宜図ってもらおうとするな 俺にはそんな権限はない
143 20/08/08(土)21:15:48 No.716023991
ファーストフード接客でぶん殴ってやりたい客はだいたいおっさんだった 新古書店接客では…なぜか幸いにもそこまでムカついたのには遭遇しなかった
144 20/08/08(土)21:15:50 No.716024000
>ごね得狙うのは当然だろ >うまくさばけなかったからって客のせいにされてもな おいこいつから殺していいのか
145 20/08/08(土)21:15:58 No.716024081
外人さんかな
146 20/08/08(土)21:16:05 No.716024141
>凄かったねマスク品薄時のクソ客ムーブ 地獄みたいな話が多過ぎる
147 20/08/08(土)21:16:11 No.716024187
>これでいて本人は自分のことを交渉上手とか世渡り上手と思ってることもある >おっさんの年齢だと注意するような人も去ってるから改善されることは無い ネットで〇ねとかイキり散らかしてる言葉を現実でもやるようなアブない奴や触れるな危険って認定されちゃうんやな…悲劇やな…
148 20/08/08(土)21:16:13 No.716024199
>スレ画みたいにしろとなっている >一番上が決めた規定でな 上が馬鹿だと辛いね
149 20/08/08(土)21:16:22 No.716024273
>>ごね得狙うのは当然だろ >>うまくさばけなかったからって客のせいにされてもな >こういう種類の人間なので何ら情けをかけてあげる必要はないのです まあ実際客ってそんなもんだと思うし「特別に」やっちゃう上司はこいつダメだわって読んでても思うな…
150 20/08/08(土)21:16:29 No.716024325
>ゴミが調子に乗らないように何とか制度や法を整備すべきだと思う >客商売でもサービス業でも公共事業でも カスタマーハラスメント防止自体は検討されている段階ではあるな 義務化がいつになるかはわからんけど
151 20/08/08(土)21:16:29 No.716024329
>割と何度も行ってたレストランでお気に入りのメニューに売り切れシール貼ってあって無いのかって内心思ってたらウエイトレスさんがそれまだ出せますよって言われたことはある たくさん頼まれたら無理だけど一つなら大丈夫なパターンは結構ある
152 20/08/08(土)21:16:50 No.716024510
>ゴミが調子に乗らないように何とか制度や法を整備すべきだと思う >客商売でもサービス業でも公共事業でも カスハラなんていう言葉が生まれて割と普及しつつあるからそろそろ法的にも何か動きがあっていい頃ではないかと
153 20/08/08(土)21:17:25 No.716024798
俺は不動産の社員なんだがこのビルのオーナーと懇意にさせてもらっている というヤカラが来たので二回警察呼んだ事がある ここまでは割とある事なんだけどどうやら本当っぽいんだよね… オーナーの店で二回も問題起こしてオーナー呼べって言ってたから多分ただじゃ済んでないと思う
154 20/08/08(土)21:17:35 No.716024874
介護の仕事してるけど接客業のスレ見れるとこっちより酷い話がどんどん出てくる 認知症のババアどもはいつもいつもすいませんねぇって言ってくれるよ ジジイはたまに殴ってくる
155 20/08/08(土)21:17:47 No.716024949
クソ客大事にして従業員潰すのは悪手もいいとこだからな ごねる奴には出るとこ出てもいいんだぞ位でいい
156 20/08/08(土)21:18:12 No.716025133
ヤバい客はいる 本当に想像だにしないような
157 20/08/08(土)21:18:12 No.716025134
申し訳なさそうに聞いてくる客とかならよくはないけどまだね こういう態度されたらほんと腹立ちそう
158 20/08/08(土)21:18:15 No.716025161
ごね得とか言ってるけど お前が勝ち取ったものじゃなくてこいつバカだからって匙投げられてるだけだと気づいて欲しい
159 20/08/08(土)21:18:23 No.716025213
顧客ならまだいい 警察とか学校とか役所とか顧客ですらないのに どうしてモンスターなカス野郎どもが蔓延るんですか
160 20/08/08(土)21:18:23 No.716025215
酷いクレーマーは近年だと警察も対応してくれるからましになったと言える
161 20/08/08(土)21:18:26 No.716025238
特別にじゃなくて嘘でもキャンセル分が出てたのでくらい言ったほうが良かったのかな
162 20/08/08(土)21:18:33 No.716025310
上司が悪い
163 20/08/08(土)21:18:34 No.716025317
>>割と何度も行ってたレストランでお気に入りのメニューに売り切れシール貼ってあって無いのかって内心思ってたらウエイトレスさんがそれまだ出せますよって言われたことはある >たくさん頼まれたら無理だけど一つなら大丈夫なパターンは結構ある ホラァやっぱできんじゃ~ん
164 20/08/08(土)21:18:48 No.716025427
>忙しいときに来てわざと時間かけて自分の要求通そうとするのも結構いる 寿司屋かよ
165 20/08/08(土)21:18:55 No.716025479
>役所や議員や人権団体にマジで知り合いがいて >あとから仕事が減ったりあいつは差別主義者だみたいな噂ばら撒かれたりする漫画のような話があったりするんだ… あんま言いたくないけどそれ部落とか在日的な話じゃないすか
166 20/08/08(土)21:19:20 No.716025675
ゴネればエサ貰えると学習した猿は同じ行動を繰り返す マジで繰り返す
167 20/08/08(土)21:19:29 No.716025745
>ごね得とか言ってるけど >お前が勝ち取ったものじゃなくてこいつバカだからって匙投げられてるだけだと気づいて欲しい 客なんて基本ゴネ得狙ってくるもんだと思ってるから正直あなたは特別許しますしちゃうと他に示しつかないしその時点で店もダメだと思うよ…
168 20/08/08(土)21:19:49 No.716025916
>特別にじゃなくて嘘でもキャンセル分が出てたのでくらい言ったほうが良かったのかな 特別扱いは論外として要望に沿う形は何であっても望ましくない とにかく「ごねれば通る」と学習させてはいけないんだ
169 20/08/08(土)21:19:55 No.716025976
>特別にじゃなくて嘘でもキャンセル分が出てたのでくらい言ったほうが良かったのかな まあそんな気はする 1番いいのはこんな上がいるとこを去る事だけど
170 20/08/08(土)21:20:04 No.716026060
>ごね得とか言ってるけど >お前が勝ち取ったものじゃなくてこいつバカだからって匙投げられてるだけだと気づいて欲しい 匙投げさせれば得出来るんだからそりゃごね得だよ
171 20/08/08(土)21:20:24 No.716026219
常連さんとか良い客ぽそうな人に便宜計らうのは店にとってもメリットはあるだろうけどね…
172 20/08/08(土)21:20:35 No.716026313
>介護の仕事してるけど接客業のスレ見れるとこっちより酷い話がどんどん出てくる ボランティアで施設に行ってもまあイラつくケースはないな でも色々心が辛くなるんで仕事にしてる人は本当お疲れ様ですって感謝したい
173 20/08/08(土)21:20:43 No.716026382
>ごね得とか言ってるけど >お前が勝ち取ったものじゃなくてこいつバカだからって匙投げられてるだけだと気づいて欲しい …?匙投げられたとしても得したことには変わりないだろ?
174 20/08/08(土)21:20:47 No.716026416
>警察とか学校とか役所とか顧客ですらないのに >どうしてモンスターなカス野郎どもが蔓延るんですか お客様ですらないから当然の権利だと思っているからだ
175 20/08/08(土)21:20:49 No.716026436
この辺は無理だって言っても食い下がるから
176 20/08/08(土)21:20:50 No.716026444
100%向こうの善意でやってくれたことでもヒや食べログで見た奴が勘違いしてお店に要求しそうで中々言いづらいわ 120円足りなくて唐揚げ丼キャンセルして玉子丼頼んだらオマケで唐揚げ3個乗っけてくれた定食屋のおっさんありがとう
177 20/08/08(土)21:21:20 No.716026693
>ボランティアで施設に行ってもまあイラつくケースはないな ボランティアで触らせられる範囲って結構狭いのよ
178 20/08/08(土)21:21:27 No.716026757
同人誌の入稿なんかルールが破壊されすぎて割増料金がやたら細かく制定されておるよ その上で割増の限界超えた先までぶっちぎる人なんなの
179 20/08/08(土)21:21:27 No.716026758
やってみなきゃ分かんねえ!
180 20/08/08(土)21:21:39 No.716026840
>常連さんとか良い客ぽそうな人に便宜計らうのは店にとってもメリットはあるだろうけどね… 本当に困ってる時に気利かせてくれたらもう一生贔屓するわ...ってなりそう スレ画は絶対そんなことないから切り捨てていいよな
181 20/08/08(土)21:21:43 No.716026887
予約者特典渡せませんって言ったら暴れだした客いたなぁ…奇声上げながら出ていったけどそんなに好きなら予約しろよ
182 20/08/08(土)21:21:54 No.716026969
>この辺は無理だって言っても食い下がるから 警察呼んだ方がいいよ 今は悲しいことだけど警察も店頭でクレーマー暴れて呼ばれるのに慣れちゃってるから来るよ
183 20/08/08(土)21:21:54 No.716026970
やるにしても割増料金は当然だろ
184 20/08/08(土)21:22:08 No.716027087
本当にィ?本当は1個くらい多めに置いてあるんでしょ? ちょっと上司に確認してみてよホラホラ
185 20/08/08(土)21:22:13 No.716027114
こういうのどうすりゃいいんだろと思ったらいきなり正解が出てた そうか値段上げりゃいいのか…
186 20/08/08(土)21:22:21 No.716027170
つまりこいつらは神様か何かなんだろう 人間じゃないんだ
187 20/08/08(土)21:22:27 No.716027207
でもこういうの美談エピソードとして喧伝される事もあるし態度次第ってところあるね 本当に困ってる人になら力になりたいし
188 20/08/08(土)21:22:40 No.716027297
>こういうのどうすりゃいいんだろと思ったらいきなり正解が出てた >そうか値段上げりゃいいのか… でもね ちゃんとしたチェーン店だと勝手に値段上げられないんですよ
189 20/08/08(土)21:22:48 No.716027344
もう通報ボタンかガードマン召喚ボタンをレジに置いて ゴミカスが騒ぎ出したら即ポチッと押せるようにしていいんじゃないかな 役所とかも
190 20/08/08(土)21:22:56 No.716027413
俺も今の仕事に就いて把握したがどうも世界の3割はこの手のクズが占めてるようなのだ… いやそんな散布率じゃ社会回らんだろと言われるだろうし俺もそう信じたいが 全体統計とって突然発狂する患者をおおまかに計上するとどうもその位の割合になりそうなのだ…
191 20/08/08(土)21:22:58 No.716027427
>つまりこいつらは神様か何かなんだろう >人間じゃないんだ 邪神だな
192 20/08/08(土)21:23:13 No.716027559
>あんま言いたくないけどそれ部落とか在日的な話じゃないすか そんな役所の採用枠が特別に設けられているので人脈もあるみたいなフィクションのような話ってあるのかしらね
193 20/08/08(土)21:23:22 No.716027618
神気取りの妖怪とかそんなんだな
194 20/08/08(土)21:23:22 No.716027619
>予約者特典渡せませんって言ったら暴れだした客いたなぁ…奇声上げながら出ていったけどそんなに好きなら予約しろよ 警察か救急車呼んでもいいと思う
195 20/08/08(土)21:23:33 No.716027717
>でもこういうの美談エピソードとして喧伝される事もあるし態度次第ってところあるね >本当に困ってる人になら力になりたいし 子供をダシにして子供が欲しがってるんです!みたいなのもあるから美談にしてもあんまり…
196 20/08/08(土)21:23:35 No.716027736
>ちゃんとしたチェーン店だと勝手に値段上げられないんですよ チェーン店なら余計にルール守らんと駄目じゃない? 出来ないものは出来ないって
197 20/08/08(土)21:23:59 No.716027947
クレーマーほど丁寧に扱わなくていけなくてなんで俺こんなゴミに頭下げてんだって思うことが多々ある 実際模範的な客が1番損してんなとも思う それでもごね得狙うようなやつになりたくないけど
198 20/08/08(土)21:24:05 No.716028005
>俺も今の仕事に就いて把握したがどうも世界の3割はこの手のクズが占めてるようなのだ… >いやそんな散布率じゃ社会回らんだろと言われるだろうし俺もそう信じたいが >全体統計とって突然発狂する患者をおおまかに計上するとどうもその位の割合になりそうなのだ… マスメディアの作り上げた「世間一般の中流階級」なんか世の中にほとんどねえよ クズもいっぱいいるしそのクズと同じくらいの稼ぎだけど懸命に生きてる人もいっぱいいる そしてその下流階層がでかいからクズも多い
199 20/08/08(土)21:24:14 No.716028081
うちはもう上司からこんな事で呼ぶなって言われてるから 電話相談口からクレーム入れてくれってずっと言ってる クレーム入れろって言うと入れないんだよね… 一度でいいからクレーム入れて欲しい
200 20/08/08(土)21:24:24 No.716028171
>>ちゃんとしたチェーン店だと勝手に値段上げられないんですよ >チェーン店なら余計にルール守らんと駄目じゃない? >出来ないものは出来ないって 作用 だから直接応対する側はひたすらストレス溜まる ろくな権限も与えられてない中間管理職もさらにストレスが溜まる
201 20/08/08(土)21:24:31 No.716028219
こういうの後ろで見てるだけで嫌な気持ちになるからな 店員がみんな優しいからダメなんだよ うるせえ書いてあんだろボケの時代が来たらギスギスした買い物が楽しめるのに…
202 20/08/08(土)21:24:51 No.716028420
>やるにしても割増料金は当然だろ 無断駐車みたいに ただ断るより吹っ掛けたほうが追い払いやすいかもしれない
203 20/08/08(土)21:25:00 No.716028530
>うちはもう上司からこんな事で呼ぶなって言われてるから >電話相談口からクレーム入れてくれってずっと言ってる >クレーム入れろって言うと入れないんだよね… >一度でいいからクレーム入れて欲しい クレーム入れたりなんかしたら何か悪いことしてるみたいじゃん
204 20/08/08(土)21:25:13 No.716028630
>>ちゃんとしたチェーン店だと勝手に値段上げられないんですよ >チェーン店なら余計にルール守らんと駄目じゃない? >出来ないものは出来ないって 正直画像がチェーン店だとするとエリアマネージャーブチギレ案件だと思うよ 他所の店でも要求してくる可能性あるから
205 20/08/08(土)21:25:23 No.716028719
早くクレーマーを門前払いできる世の中になって欲しいね 病院の窓口でジジイがごねてたらイカツいおっさんに割り込まれて沈黙したのは面白かった
206 20/08/08(土)21:25:24 No.716028727
>クレーマーほど丁寧に扱わなくていけなくてなんで俺こんなゴミに頭下げてんだって思うことが多々ある そして現場にタッチしないエリアマネージャーは「クレーマーは意見を言ってくれるから大事なんだサイレントコンプレイナーにしちゃいけないんだ」みたいなお花畑理論を振りかざす
207 20/08/08(土)21:26:40 No.716029293
>正直画像がチェーン店だとするとエリアマネージャーブチギレ案件だと思うよ >他所の店でも要求してくる可能性あるから ブチ切れ案件なんだけどね 引き下がってくれないんだ そして出さなかったら出さなかったでお客様目線じゃないってエリアマネージャーにブチ切れられるんだ
208 20/08/08(土)21:26:55 No.716029411
>クレーマーほど丁寧に扱わなくていけなくてなんで俺こんなゴミに頭下げてんだって思うことが多々ある >実際模範的な客が1番損してんなとも思う >それでもごね得狙うようなやつになりたくないけど 無料の漫画やアニメにも無茶を言って やればできんじゃーん みたいな態度は確かになりたくないかも
209 20/08/08(土)21:27:02 No.716029459
こういうのはダメって上司から事前に言われてそうだけど上司がOKしちゃうのか…
210 20/08/08(土)21:27:07 No.716029503
俺の仕事場はルール無用過ぎて客の言うこと全部OK!だからクソ客ほど得する地獄絵図だぜ! お客様は神様です!なんて真顔で言ってやがるぜー!
211 20/08/08(土)21:27:10 No.716029527
書き込みをした人によって削除されました
212 20/08/08(土)21:27:28 No.716029662
金融関係やってて思うのは金持ってるクレーマーが1番めんどくせぇ…
213 20/08/08(土)21:27:32 No.716029695
この手の連中は関わらないに越したことはない適当にあしらっておけばせいぜいヒあたりで喚くのが精一杯だろう
214 20/08/08(土)21:27:34 No.716029708
とはいえ客もあんま遠慮しすぎてはいけない おいそこのクソババアお前は遠慮するか死ぬかしろ
215 20/08/08(土)21:27:55 No.716029873
>そして出さなかったら出さなかったでお客様目線じゃないってエリアマネージャーにブチ切れられるんだ さすがにそんなのだともうエリアマネージャー様がお認めになったんだからクビにもならんしいくらでも甘くしとけよ
216 20/08/08(土)21:27:56 No.716029878
>こういうのはダメって上司から事前に言われてそうだけど上司がOKしちゃうのか… 上司もね 所詮は中間管理職なんですよ…
217 20/08/08(土)21:28:12 No.716030015
>クレーム入れたりなんかしたら何か悪いことしてるみたいじゃん そんなこと気にするような根性でゴネてくるんじゃねえよと
218 20/08/08(土)21:28:25 No.716030122
黙って去って電話してくるタイプがいるな バイト接客してる分には無害なタイプだが店長の心はしぬ
219 20/08/08(土)21:28:33 No.716030194
容姿が厳つい感じになればクレームが減るよ
220 20/08/08(土)21:28:34 No.716030203
コンビニで売ってる電子マネー系のカードあるけど あれって前は問題あったらここに電話してねってコールセンターの電話番号書いてあったんだけど あまりに詐欺の電話があったせいなのか最近では書いてるの滅多になくなった
221 20/08/08(土)21:28:40 No.716030244
>>やるにしても割増料金は当然だろ >無断駐車みたいに >ただ断るより吹っ掛けたほうが追い払いやすいかもしれない やればできるだろって?料金もらえればやりますけど? って話に置き換わるなら払わないなら窃盗で警察だからね…
222 20/08/08(土)21:29:12 No.716030457
レジのバイトってやったことねえからアレだけどマジでもうちょっと強気になってほしいわ なんで糞客見て善良な客の俺が嫌な思いしなきゃいけねえんだ?
223 20/08/08(土)21:29:18 No.716030517
現場の店長詰めるだけ詰めて仕事した気になってるエリアマネージャーは一定数存在する するのだ
224 20/08/08(土)21:29:55 No.716030814
前の会社の上司がゴネ特マンで電気屋ではゴネまくって限界まで値引きさせてポイントも上乗せさせるし限定品もゴネまくれば裏口で予約できるみたいなこと言っててドン引きした 仕事でもゴネまくって客から俺らを守ってくれたけど同時に下請けを地獄に突き落としてた
225 20/08/08(土)21:30:04 No.716030896
>金融関係やってて思うのは金持ってるクレーマーが1番めんどくせぇ… 金持ってるクレーマーってウシジマくんの金主みたいなやつ…?
226 20/08/08(土)21:30:08 No.716030911
こういうのちゃんと断ったら断ったで融通の利かないお役所仕事扱い呼ばわりされるやつ 必ずどっかで線引かなきゃいけないのわからないのかな
227 20/08/08(土)21:30:10 No.716030936
>レジのバイトってやったことねえからアレだけどマジでもうちょっと強気になってほしいわ 強気な店員を晒す人もいるからね…
228 20/08/08(土)21:30:14 No.716030966
こんなの上司に電話するふりだけしてさっさと切り捨てていい案件だよね
229 20/08/08(土)21:30:24 No.716031042
クレーマー見たらクレームの電話入れたらいいのかな? クレーマーに甘くするなとクレームを入れまくろう
230 20/08/08(土)21:30:55 No.716031263
>早くクレーマーを門前払いできる世の中になって欲しいね >病院の窓口でジジイがごねてたらイカツいおっさんに割り込まれて沈黙したのは面白かった そうだ…おしぼりやさんと契約しよう!
231 20/08/08(土)21:30:58 No.716031281
>こんなの上司に電話するふりだけしてさっさと切り捨てていい案件だよね (いつまでも立ち去ってくれない)
232 20/08/08(土)21:31:00 No.716031290
暇人に向き合ってるほど損するだけだから損でもとっとと終わらせないと
233 20/08/08(土)21:31:07 No.716031342
てめえは客じゃねえ ってファックサイン突き立てていい法案を通すべきだと思う 接客業でも公共サービスでも
234 20/08/08(土)21:31:20 No.716031457
>クレーマー見たらクレームの電話入れたらいいのかな? >クレーマーに甘くするなとクレームを入れまくろう その手があったか いやでもこれ店の負担増えるだけな気もする
235 20/08/08(土)21:31:39 No.716031583
>こういうのちゃんと断ったら断ったで融通の利かないお役所仕事扱い呼ばわりされるやつ >必ずどっかで線引かなきゃいけないのわからないのかな みんなが納得するわけないんだから画像みたいなのに嫌われるだけなら構わんでしょ ゴネ得は蟻の一穴だからこの手のに「特別に」やっちゃうと他の客がキレるよ
236 20/08/08(土)21:31:43 No.716031622
>>レジのバイトってやったことねえからアレだけどマジでもうちょっと強気になってほしいわ >強気な店員を晒す人もいるからね… 何年か前にあったな… 逆らったコンビニ店長を土下座させてその動画ネットにアップしたやつ
237 20/08/08(土)21:31:46 No.716031652
>レジのバイトってやったことねえからアレだけどマジでもうちょっと強気になってほしいわ >なんで糞客見て善良な客の俺が嫌な思いしなきゃいけねえんだ? 漫画やアニメなど創作界隈に置き換えてみると 強気な態度とると損な事が多かったりするからだったりして
238 20/08/08(土)21:32:15 No.716031879
>>早くクレーマーを門前払いできる世の中になって欲しいね >>病院の窓口でジジイがごねてたらイカツいおっさんに割り込まれて沈黙したのは面白かった >そうだ…おしぼりやさんと契約しよう! クレーマー対策に盗賊引き込んでどうすんだすぎる...
239 20/08/08(土)21:33:15 No.716032374
腰は低くかつ絶対に譲らないくらいがいいのかね 一線超えたらポリス
240 20/08/08(土)21:33:27 No.716032483
>>そうだ…おしぼりやさんと契約しよう! >クレーマー対策に盗賊引き込んでどうすんだすぎる... 最初のクレーマーも仕込みだったりするやつじゃん!
241 20/08/08(土)21:33:34 No.716032542
>>そうだ…おしぼりやさんと契約しよう! >クレーマー対策に盗賊引き込んでどうすんだすぎる... なんならクレーマーとおしぼりやさんがグルだったりもする