虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/08(土)19:19:06 文化が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)19:19:06 No.715966687

文化が違う…

1 20/08/08(土)19:19:32 No.715966860

別に悪く言うつもりはないけど不味そう

2 20/08/08(土)19:19:36 No.715966897

煮るのか…

3 20/08/08(土)19:19:58 No.715967073

スレッドを立てた人によって削除されました ケンミンショーで言ってること本気にしてるアホ久しぶりに見た

4 20/08/08(土)19:20:36 No.715967340

俺群馬県民だけど揚げ物は砂糖醤油で煮ないしうなぎの代わりにナス食べないよ

5 20/08/08(土)19:20:39 No.715967355

天ぷらは煮てた…

6 20/08/08(土)19:23:14 No.715968634

>俺群馬県民だけど焼きまんじゅう苦手だよ

7 20/08/08(土)19:23:54 No.715968906

めんつよでやるとうまいよ

8 20/08/08(土)19:25:23 No.715969563

砂糖いる?

9 20/08/08(土)19:32:51 No.715973046

カロリーエグくない?

10 20/08/08(土)19:35:12 No.715974209

揚げなおしとかじゃなくて煮るのかよ…

11 20/08/08(土)19:35:20 No.715974269

県民だけどこんなの初めて聞いた というか煮る…?

12 20/08/08(土)19:36:26 No.715974707

カツ丼親子丼の割り下だって言ってみりゃ砂糖と醤油だけど 本当に煮るだけなの…?

13 20/08/08(土)19:37:43 No.715975327

群馬じゃないけどたまに揚げ物の残りを甘辛く煮てくれたことはあった

14 20/08/08(土)19:38:58 No.715975922

>カツ丼親子丼の割り下だって言ってみりゃ砂糖と醤油だけど >本当に煮るだけなの…? たまに卵とじにもするよ?

15 20/08/08(土)19:39:34 No.715976203

私甘い揚げ物嫌い!

16 20/08/08(土)19:40:42 No.715976690

>たまに卵とじにもするよ? コロッケとかメンチカツとか美味いよね

17 20/08/08(土)19:40:47 No.715976723

ウチの母親もやっていた(浜松出身) 昔はレンジもないので揚げ物は 温める為に煮たりフライパンで焼いたりしてた

18 20/08/08(土)19:41:07 No.715976839

天丼みたいなもんだろ

19 20/08/08(土)19:41:15 No.715976885

カーチャンが群馬生まれだったけどみたことないな…

20 20/08/08(土)19:42:46 No.715977482

衣がべちょべちょになってそう…

21 20/08/08(土)19:42:50 No.715977503

余った前日のコロッケ卵とじにしてコロッケ丼つくったりはする

22 20/08/08(土)19:43:31 No.715977755

>衣がべちょべちょになってそう… 元がそうだからあえて煮るんじゃなかろうか

23 20/08/08(土)19:45:55 No.715978743

ケンミンショーっていうけども名前負けしてない? クミンショー名乗れるかも怪しい

24 20/08/08(土)19:48:21 No.715979856

ケンミンショーがごく一部の地域限定ネタを県民全員やってるかのようないい方するのはもう今更だ

25 20/08/08(土)19:50:46 No.715980852

珍妙な奴が一人なんか喚き散らしたらそれが全県民の総意見みたいなもんだろう?無理がある 犯罪者一人出たらその会社とか学校が全部そうなんだろう 無理がある

26 20/08/08(土)19:51:46 No.715981389

愛知だけど余った天ぷらが次の日に砂糖醤油で煮られてるよ コロッケとか豚カツは聞いたことないけど

27 20/08/08(土)19:52:21 No.715981689

天江衣がべちょべちょに!?

28 20/08/08(土)19:53:37 No.715982473

天ぷらよりはコロッケの方がまだ煮るかな

29 20/08/08(土)19:53:51 No.715982592

>珍妙な奴が一人なんか喚き散らしたらそれが全県民の総意見みたいなもんだろう?無理がある >犯罪者一人出たらその会社とか学校が全部そうなんだろう 頭悪そうな文章でダメだった

30 20/08/08(土)19:55:05 No.715983140

アゲモノだけの世界

31 20/08/08(土)19:55:39 No.715983405

どうしてどこの天丼も卵でとじてないんだろう?って疑問に思うんだ

32 20/08/08(土)19:55:58 No.715983567

まあ美味しいと思うけどさぁ…

33 20/08/08(土)19:56:30 No.715983770

揚げ浸し?

34 20/08/08(土)19:57:35 No.715984195

>スレッドを立てた人によって削除されました >ケンミンショーで言ってること本気にしてるアホ久しぶりに見た なんで消すの?自分に都合の良い印象操作すぎない?

35 20/08/08(土)19:57:56 No.715984343

要は煮物の汁で煮るんでしょ 田舎なら煮物なんていつも作ってるから汁くらいすぐ用意出来るだろうし 二日目の味変としては悪くないと思うよ

36 20/08/08(土)19:57:59 No.715984368

どっかの市区町村で流行ってようと知らないものは知らんてなるよなあ

37 20/08/08(土)19:58:22 No.715984519

砂糖醤油っていうけど割りしただよ

38 20/08/08(土)19:58:49 No.715984803

>頭悪そうな文章でダメだった そうとう理解力無さそうなレスでダメだった

39 20/08/08(土)19:58:51 No.715984824

コロッケ煮は割と人気あるぞ

40 20/08/08(土)19:59:22 No.715985056

砂糖じゃなくてみりんで出汁に醤油で味つけたので煮るならなぁ… これだとフェンシングの試合にハンマー持ってこられたかのような気分になる

41 20/08/08(土)19:59:41 No.715985191

俺グンマーの民だけどこんなの初めて知ったよ

42 20/08/08(土)19:59:59 No.715985306

二日目の天ぷらはめんつゆで煮る

43 20/08/08(土)20:00:11 No.715985387

でもググるとこの番組関係なしの記事もそこそこ出てくる

44 20/08/08(土)20:00:30 No.715985512

>文化が違う… うにといいことしたい

45 20/08/08(土)20:00:34 No.715985540

麺つゆだの白だしだのにどんだけ砂糖入ってるか知らなそう

46 20/08/08(土)20:00:35 No.715985549

女の子は石化させるのは二次裏の文化

47 20/08/08(土)20:00:46 No.715985637

ケンミンショーの主語がでかいのはいつものことだ

48 20/08/08(土)20:01:45 No.715986137

まー県全体に通じる風習ってあんま無いからなぁ

49 20/08/08(土)20:01:56 No.715986241

一部をサンプリングして全体がそうだと印象操作してたら 虹裏は猟奇殺人者の巣窟

50 20/08/08(土)20:02:11 No.715986392

>スレッドを立てた人によって削除されました >ケンミンショーで言ってること本気にしてるアホ久しぶりに見た

51 20/08/08(土)20:03:00 No.715986912

GUNMAの食文化は名古屋県民にクドいって言われるほど

52 20/08/08(土)20:03:27 No.715987192

新潟のタレカツって大体こんなもんだけど美味しいよ

53 20/08/08(土)20:05:12 No.715988060

>GUNMAの食文化は名古屋県民にクドいって言われるほど 外野からだけど名古屋はバカだから仕方ねえなって思う

54 20/08/08(土)20:06:26 No.715988612

栃木と群馬の県境だけど昔は確かに見たけどまずくはないしいうほど甘くもなかったな もしかしたら砂糖醤油じゃなくてだし醤油かもだが

55 20/08/08(土)20:07:06 No.715988967

群馬でも水上の方でやると聞いたが

56 20/08/08(土)20:07:55 No.715989322

>栃木と群馬の県境だけど昔は確かに見たけどまずくはないしいうほど甘くもなかったな >もしかしたら砂糖醤油じゃなくてだし醤油かもだが その辺は両毛エリアで独自文化築いてるよ 芋フライはここ発祥

57 20/08/08(土)20:08:54 No.715989735

何か呪術的な価値があるのかな

58 20/08/08(土)20:09:08 No.715989881

ばーちゃんは確かに煮てたけど甘辛じゃなくてメンツユだったな なんなら目玉焼きじゃなくて目玉煮も作ってたわ

59 20/08/08(土)20:11:14 No.715990969

>GUNMAの食文化は名古屋県民にクドいって言われるほど 味噌なしじゃ白米も食えないような民族の意見はちょっと…

60 20/08/08(土)20:12:31 No.715991580

てりやき味になると思えば そこまでの抵抗感はないけども

61 20/08/08(土)20:12:32 No.715991589

>新潟のタレカツって大体こんなもんだけど美味しいよ あれカツをタレにくぐらせるだけで煮てはいねえよ…

62 20/08/08(土)20:12:33 No.715991602

甘いものってどうもおかずにしづらくて…

63 20/08/08(土)20:13:25 No.715992081

俺は大体卵とじにしちゃうな 甘じょっぱくするという点では似てるっちゃ似てるけど

64 20/08/08(土)20:14:32 No.715992667

これ天ぷらで出汁醤油に砂糖いれた物でやるとご飯進むよ

65 20/08/08(土)20:14:37 No.715992694

半額総菜を櫛切りの玉ねぎと麺つゆで煮て卵とじにするとすごいごちそうになるぞ

66 20/08/08(土)20:17:13 No.715994019

天ぷらにこれやると最高のおかずになるよ

↑Top