虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/08(土)17:39:09 インパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)17:39:09 No.715926494

インパラに勝ってる

1 20/08/08(土)17:39:48 No.715926744

久々に大笑いしてしまった

2 20/08/08(土)17:40:12 No.715926878

頭の中が地味にグロい!

3 20/08/08(土)17:40:25 No.715926960

勝負にもなってねーじゃねーか!!

4 20/08/08(土)17:40:45 No.715927080

レシピ見た段階でしお…ってなってる

5 20/08/08(土)17:40:52 No.715927119

柿の種わさびはうまいからな…

6 20/08/08(土)17:41:03 No.715927183

脳つるつる…

7 20/08/08(土)17:41:35 No.715927384

ジャムみたいな脳しやがって

8 20/08/08(土)17:42:01 No.715927578

インパラ視点は斬新だ

9 20/08/08(土)17:42:19 No.715927690

いちごジャムなんかだと安くなった小さめのいちごに砂糖ぶちこんで煮詰めてレモン汁とかちょっと入れるだけでできるから割といいよ 市販のジャムとは完全に別物になるしインパラも納得

10 20/08/08(土)17:42:49 No.715927891

インパラの敗北は舞台にすら上げられない事だったか

11 20/08/08(土)17:42:55 No.715927938

スレが乱立しててダメだった

12 20/08/08(土)17:43:10 No.715928040

インパラを攪乱するな

13 20/08/08(土)17:43:22 No.715928118

なんか自然に流されてるけどなんで頭開けるんだよ

14 20/08/08(土)17:43:31 No.715928178

ジャムなんて余らせたお中元の保存とか苦肉の策で作るもんじゃよ 材料から買うなら既製品買った方が何もかも良インパラ

15 20/08/08(土)17:43:35 No.715928211

ジャムは果物煮て砂糖やレモンで調節するだけだから本当に簡単だよ

16 20/08/08(土)17:43:41 No.715928263

近所のドンキで柿の種わさびがふたつで320円で売ってて助かる

17 20/08/08(土)17:45:17 No.715928988

インパラが手を下すまでもなかったか

18 20/08/08(土)17:47:05 No.715929759

柿の種わさびはうまいからな…

19 20/08/08(土)17:49:04 No.715930520

>なんか自然に流されてるけどなんで頭開けるんだよ インパラがくまクンの中に済む怠惰の化身だからかな…

20 20/08/08(土)17:49:43 No.715930764

消えてしまって いたのでした

21 20/08/08(土)17:50:06 No.715930948

くまみねも似たようなことやってたな

22 20/08/08(土)17:50:18 No.715931040

(じゃ…ジャムだと…!??)

23 20/08/08(土)17:56:03 No.715933430

ジャム手作りすると果肉感あっていいよね まあ一回しかやったことないけど

24 20/08/08(土)17:56:20 No.715933542

ドローじゃない?

25 20/08/08(土)17:56:41 No.715933672

つるつるすぎる…

26 20/08/08(土)17:56:47 No.715933708

su4109202.jpg

27 20/08/08(土)17:57:03 No.715933809

買った方が早いって言おうと思ったのに買う気すら無くなっているやつ

28 20/08/08(土)17:57:54 No.715934147

多分砂糖の量で怯んだ

29 20/08/08(土)17:58:17 No.715934291

>su4109202.jpg 呪術廻戦で見たやつ

30 20/08/08(土)17:59:36 No.715934773

作ったところで大して使わねえしなジャム

31 20/08/08(土)18:00:23 No.715935114

柿の種わさびというのがわかりあじある…

32 20/08/08(土)18:01:15 No.715935466

あれ面白そうと思ってレシピ調べて無理だとあきらめるのよくやる

33 20/08/08(土)18:02:01 No.715935781

実はジャムは熱いほうが上手いから煮込んで出来たて食いてぇ…

34 20/08/08(土)18:02:16 No.715935879

>買ったところで大して使わねえしなジャム

35 20/08/08(土)18:03:53 No.715936579

脳みそツルッツル過ぎる…

36 20/08/08(土)18:03:54 No.715936584

おばちゃん経由とかの困ったフルーツのおすそ分けあたりがないとつくるか…ってなりづらいやつ

37 20/08/08(土)18:04:22 No.715936769

たぶん本当の意味でインパラに勝利する日は来ないんだろうな…

38 20/08/08(土)18:05:15 No.715937082

ジャムはなんで買ったほうが圧倒的に安いのよ ひみつ液とかでひみつかさ増ししてる風でもないし

39 20/08/08(土)18:07:03 No.715937732

>ジャムはなんで買ったほうが圧倒的に安いのよ フルーツの値段見たら柿の種で上書きせざるを得ない

40 20/08/08(土)18:07:06 No.715937753

>たぶん本当の意味でインパラに勝利する日は来ないんだろうな… 描いてないだけで週に2日位は勝利してると思うよ

41 20/08/08(土)18:07:10 No.715937779

果物コーナーで売ってる果物はジャムにするには品種も値段も勿体無い代物だしなにより手間とコストのわりに長持ちしないし…

42 20/08/08(土)18:07:27 No.715937892

くまくんもある意味怪異なのでは

43 20/08/08(土)18:08:00 No.715938125

脳に皺無いのでダメだった

44 20/08/08(土)18:08:37 No.715938374

果物がまず安くはないし砂糖もアホほど使うし

45 20/08/08(土)18:09:03 No.715938536

>くまくんもある意味怪異なのでは そっと巨大しば漬け差し出して来るし高菜ご飯盗み食いしてるし怪異

46 20/08/08(土)18:09:27 No.715938671

>ジャムはなんで買ったほうが圧倒的に安いのよ 簡単に作れるものは大量に買って大量に作ってる企業に勝てねえ

47 20/08/08(土)18:09:30 No.715938690

インパラが動揺してるの初めて見た

48 20/08/08(土)18:09:49 No.715938807

夜中に冷めた唐揚げかじる怪異

49 20/08/08(土)18:10:39 No.715939111

あるあるだ

50 20/08/08(土)18:11:13 No.715939287

ジャムは延々混ぜ続けるのもだるい

51 20/08/08(土)18:12:33 No.715939846

柿の種わさび一つで舞い上がりすぎる…

52 20/08/08(土)18:12:42 No.715939915

母ちゃんが作るイチゴジャムは美味いものではあるが完全に趣味の領域ではある

53 20/08/08(土)18:13:41 No.715940286

バナナジャムレベルでニッチ?になると流石に作る 売ってないし

54 20/08/08(土)18:13:47 No.715940324

柿の種  うめ

55 20/08/08(土)18:14:27 ID:B23QZwRI B23QZwRI No.715940559

なんか珍しくちゃんとオチ付きで完結してる…

56 20/08/08(土)18:14:44 No.715940697

流石のインパラも雑魚すぎて困惑といった所か…

57 20/08/08(土)18:15:13 No.715940932

つくるか!ってなってから材料買いにいくまでに別にそこまでして食いたいもんじゃねえなってなる領域

58 20/08/08(土)18:16:21 No.715941428

昔はシーズン中に捨て値の苺とかあったけどねえ 今のはちゃんと生食する前提のいいやつだからそれなりなお値段

59 20/08/08(土)18:17:05 No.715941751

作るか!って買いに行って高い…ってなって唐揚げとか買って帰るのはよくある

60 20/08/08(土)18:17:15 No.715941826

ジャムは採れすぎた果物の加工先であって買ってまで作るもんじゃない

61 20/08/08(土)18:18:32 No.715942347

ジャムは大量生産も長期保管も楽々だから企業に勝てない

62 20/08/08(土)18:19:05 No.715942552

>ジャムは採れすぎた果物の加工先であって買ってまで作るもんじゃない うち兼業農家だけど苺だだ余りするから毎年ジャムコースだ

63 20/08/08(土)18:19:08 No.715942573

>フルーツの値段見たら柿の種で上書きせざるを得ない だいたい500円からで398とか一つ198みたいなのがあれば運がいい感じだしな

64 20/08/08(土)18:19:20 No.715942647

>いちごジャムなんかだと安くなった小さめのいちごに砂糖ぶちこんで煮詰めてレモン汁とかちょっと入れるだけでできるから割といいよ >市販のジャムとは完全に別物になるしインパラも納得 柿の種 わさび

65 20/08/08(土)18:19:28 ID:B23QZwRI B23QZwRI No.715942704

>ジャムは大量生産も長期保管も楽々だから企業に勝てない 基本的に企業努力に個人で勝てるものなんてないからな…

66 20/08/08(土)18:19:39 No.715942776

ほら…お茶に入れるとか…いやあんま減らねーなこれ

67 20/08/08(土)18:20:14 No.715943021

鼻ほじりながら選んだのか植木屋が勝手に植えたのか知らんけどマンションの植栽にジューンベリーが植わってんのよ んで毎年実付けては落ちて周りが汚れて俺にどうにかしろっていうんだよ 採ってすぐ痛むからもうジャムにするしかねえわなって 毎年10ビンくらい出来るわ

68 20/08/08(土)18:20:31 No.715943164

家で作ったら家中がいちごジャムの匂いになって飯食えなくなった

69 20/08/08(土)18:20:32 No.715943170

青果売り場に置いてあるようなのでジャム作ったら何千円にもなるもんな

70 20/08/08(土)18:21:45 No.715943778

>鼻ほじりながら選んだのか植木屋が勝手に植えたのか知らんけどマンションの植栽にジューンベリーが植わってんのよ >んで毎年実付けては落ちて周りが汚れて俺にどうにかしろっていうんだよ >採ってすぐ痛むからもうジャムにするしかねえわなって 毎年10ビンくらい出来るわ マンション持ち「」初めて見た

71 20/08/08(土)18:21:47 No.715943795

>青果売り場に置いてあるようなのでジャム作ったら何千円にもなるもんな そもそも生で食べるのとジャム用は品種が違うのでは

72 20/08/08(土)18:23:04 No.715944357

>マンション持ち「」初めて見た 清掃員だよ!!自分のマンションだったらぜっったい撤去してる!

73 20/08/08(土)18:23:19 No.715944461

違うこともある

74 20/08/08(土)18:24:21 No.715944852

さくらんぼたくさんもらった時はジャム作ったけどこんなに砂糖いるの?って不安になった

75 20/08/08(土)18:24:26 No.715944886

ジャム作ってるとウチの中甘ったる~い匂いが充満しちゃう幸せ空間になる あと呼んでもいない近所の友達がアイスとパン持って来る

76 20/08/08(土)18:24:49 No.715945035

>いちごジャムなんかだと安くなった小さめのいちごに砂糖ぶちこんで煮詰めてレモン汁とかちょっと入れるだけでできるから割といいよ >市販のジャムとは完全に別物になるしインパラも納得 一応砂糖少なめに出来るのもあって味全然違うし美味しいんだけどな…

77 20/08/08(土)18:24:55 No.715945075

自作のジャムって美味いの?

78 20/08/08(土)18:25:39 No.715945387

製菓に使う砂糖の量は正直引く

79 20/08/08(土)18:25:41 No.715945404

>そもそも生で食べるのとジャム用は品種が違うのでは ジャムに適した品種もある だけどプレーンな品種でも作れるし痛んだ普通のを処理する方法がジャムでもある

80 20/08/08(土)18:25:45 No.715945426

ジャムに入れる砂糖は保存料代わりなのでこれでもかとぶちこまないといかないのだ

81 20/08/08(土)18:25:59 No.715945505

>ジャム作ってるとウチの中甘ったる~い匂いが充満しちゃう幸せ空間になる >あと呼んでもいない近所の友達がアイスとパン持って来る 漫画やアニメにいそうな友達でちょっとほっこりした

82 20/08/08(土)18:26:20 No.715945648

毎日果実酢を炭酸水で割ったの食事前に飲むから果実酢自作してる バニラアイスにかけたりしてもおいしくて好評なんでおすすめしたい

83 20/08/08(土)18:26:39 No.715945783

>そもそも生で食べるのとジャム用は品種が違うのでは 生食用をジャムにしてはいけない決まりはないよ 砂糖で煮た保存食ならなんでもジャムだ

84 20/08/08(土)18:26:41 No.715945792

>製菓に使う砂糖の量は正直引く 砂糖もそうだけどバターも尋常じゃない量使うよね

85 20/08/08(土)18:27:01 No.715945936

果物大量に余らす系農家もあるしな

86 20/08/08(土)18:27:18 No.715946030

甘い 後固まりが悪くてシャバシャバしがち スプーンですくって舐めながら食いがち

87 20/08/08(土)18:27:24 No.715946084

この人呑むのかな

88 20/08/08(土)18:27:47 No.715946247

砂糖少なめもおいしいよ すぐカビるけど

89 20/08/08(土)18:28:33 No.715946505

>製菓に使う砂糖の量は正直引く 美味いは甘い甘いは美味いだからねぇあと保存のため ジャムは瓶詰めとかしないで冷凍するんなら砂糖減らしても大丈夫だけど

90 20/08/08(土)18:28:34 No.715946515

ジャムなんかこだわらなければレンジでさっとできるのに…

91 20/08/08(土)18:28:45 No.715946590

書き込みをした人によって削除されました

92 20/08/08(土)18:29:05 No.715946727

作るかッ柿の種わさび!

93 20/08/08(土)18:29:50 No.715947031

店売りしてるような果物はジャムにするには甘すぎるしもったいない 家庭菜園で出来た甘くないイチゴくらいがちょうどいい

94 20/08/08(土)18:29:56 No.715947079

>作るかッ柿の種わさび! インパラが出るまでもないだろ!

95 20/08/08(土)18:29:59 No.715947125

>この人呑むのかな 飲むし居酒屋でビール飲んでかぁー!ってやってる

96 20/08/08(土)18:30:12 No.715947224

こだわらなければ作ることもない

97 20/08/08(土)18:30:26 No.715947337

>作れるかッ柿の種わさび!

98 20/08/08(土)18:30:43 No.715947454

>家庭菜園で出来た甘くないイチゴくらいがちょうどいい 摘んでくるか…野イチゴ!

99 20/08/08(土)18:30:46 No.715947472

自作の出来たてはやっぱおいしいよ 手間と原価に合うかというバランスが問題

100 20/08/08(土)18:30:47 No.715947478

鍋で作る手軽なレシピ教えてくれ 簡単系レシピはすぐレンジ使うけど加熱ムラができるから難易度高い

101 20/08/08(土)18:30:52 No.715947510

すごいバキっぽくてだめだった

102 20/08/08(土)18:31:01 No.715947566

そもそも売ってるジャムは規格外品の果物とかも使ってるからそもそも仕入れ値の時点で違う

103 20/08/08(土)18:31:24 No.715947716

ジャム作るなら耐酸性のあるステンレスとかホーローの鍋じゃないと

104 20/08/08(土)18:31:33 No.715947781

>ジャムなんかこだわらなければ炊飯器でさっとできるのに…

105 20/08/08(土)18:32:41 No.715948238

鍋で作るのは付きっきりにならないといけないからどうがんばっても簡単にはならないのでは

106 20/08/08(土)18:33:00 No.715948361

>ジャムなんかこだわらなければ炊飯器でさっとできるのに… できた!おかゆ!

107 20/08/08(土)18:33:52 No.715948671

>できた!おかゆ! そうだな似たようなもんだし…

108 20/08/08(土)18:34:47 No.715949097

おコメのジャム! 栗ジャムとかもあるしな…

109 20/08/08(土)18:35:05 No.715949211

>飲むし居酒屋でビール飲んでかぁー!ってやってる 毎日呑んでそう

110 20/08/08(土)18:35:39 No.715949440

>甘い 後固まりが悪くてシャバシャバしがち シャバシャバなのは煮詰めとレモン汁が足らんのだ 安い紙カップジャムを鍋にダバァして固めてしまうズル技もあるぞ

↑Top