20/08/08(土)17:23:21 俺の知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/08(土)17:23:21 No.715921425
俺の知ってるパラディン春
1 20/08/08(土)17:25:12 No.715921997
カタパラディン
2 20/08/08(土)17:25:38 No.715922150
パラディン 大 工
3 20/08/08(土)17:25:51 No.715922219
パラディン像が固定されてしまった
4 20/08/08(土)17:30:14 No.715923548
書き込みをした人によって削除されました
5 20/08/08(土)17:31:05 No.715923791
パラディンといえば竹槍だもんね
6 20/08/08(土)17:32:18 No.715924151
俺は一応かっちょいい鎧兜で神聖魔法的なの使いながらタンクやってるイメージあるんだけど そういうパラディンという概念を知ったきっかけはどうしてもこの竹槍
7 20/08/08(土)17:32:21 No.715924164
間違ってるのは百も承知だけどそれでも俺にとってパラディンといったらこれ
8 20/08/08(土)17:33:00 No.715924382
竹槍持ったモヒカン男がどうしてこんなにかっこいいんだ
9 20/08/08(土)17:33:03 No.715924394
カタ初めて知ったパラディン
10 20/08/08(土)17:33:07 No.715924418
パラディンは見た目じゃない 生き方だ
11 20/08/08(土)17:33:40 No.715924590
でもこの大工さん破邪の剣装備できないじゃん
12 20/08/08(土)17:34:39 No.715924902
>でもこの大工さん破邪の剣装備できないじゃん >パラディンは武器や防具じゃない >生き方だ
13 20/08/08(土)17:34:47 No.715924939
パラディン ハッサン
14 20/08/08(土)17:35:07 No.715925045
ローマ教皇や神聖ローマ皇帝に使えてた貴族がパラディンでもともとキリスト教的な存在で その流れでシャルルマーニュ十二勇士もパラディンって呼ばれたので聖騎士なイメージが広まった なので格好は関係なく高潔な聖騎士なら全てパラディン
15 20/08/08(土)17:35:33 No.715925206
バギクロス発動シーン
16 20/08/08(土)17:35:40 No.715925265
ダイの大冒険だとおっさんがパラディンみたいなもんか
17 20/08/08(土)17:36:32 No.715925556
>でもこの大工さん破邪の剣装備できないじゃん 聖剣突きできるからセーフ
18 20/08/08(土)17:36:40 No.715925601
ゲーム的には僧侶の呪文が使える戦士ってなるとパラディンって名前がしっくりくるんだろうな だから竹槍で戦ってるラフな服装の大工の息子でもパラディン むしろ大工の息子だからパラディン
19 20/08/08(土)17:36:57 No.715925704
>でもこの大工さん破邪の剣装備できないじゃん 炎の爪拾うからいいし…
20 20/08/08(土)17:37:04 No.715925737
現実的な実際のパラディンがどういうものかは問題じゃないんだ ハッサンはパラディンなんだ
21 20/08/08(土)17:37:07 No.715925758
ミレーユにとっては確かに騎士
22 20/08/08(土)17:37:16 No.715925812
>ゲーム的には僧侶の呪文が使える戦士ってなるとパラディンって名前がしっくりくるんだろうな >だから竹槍で戦ってるラフな服装の大工の息子でもパラディン >むしろ大工の息子だからパラディン まぁ神の子も大工の息子だしな…
23 20/08/08(土)17:38:25 No.715926233
大工の息子 漁師の息子
24 20/08/08(土)17:38:40 No.715926319
愛馬ファルシオンを駆る心優しきパラディン
25 20/08/08(土)17:38:58 No.715926438
>漁師の息子 化け物じゃねぇか
26 20/08/08(土)17:39:37 No.715926667
ホーリーナイトとかクルセイダーとかになるとどうしても宗教観入ってきちゃうから パラディンでいいんだ
27 20/08/08(土)17:39:38 No.715926675
最初に知ったパラディンはセシルなのに 今パラディンで聞くとまずコイツが思い浮かぶくらいパラディン
28 20/08/08(土)17:40:14 No.715926891
ハッサンはメイン盾だ つまりパラディンなんだ
29 20/08/08(土)17:40:45 No.715927076
ロトの子孫より竹槍が似合う
30 20/08/08(土)17:41:24 No.715927321
パラディンって言うと聖騎士っぽいけど ゲーム的に回復魔法の使える前衛っていうとなんとなく僧兵でモンクっぽくも感じる
31 20/08/08(土)17:41:42 No.715927443
日本人のパラディン像を変えた男
32 20/08/08(土)17:41:44 No.715927460
ここまで竹の槍が似合うパラディンはハッサンしか知らない
33 20/08/08(土)17:42:19 No.715927693
パラディンの技能であるすてみとにおうだちを素で習得できる事からも揺るがぬ才覚がある
34 20/08/08(土)17:42:37 No.715927813
この絵のせいで他のパラディン見ても俺の知ってるパラディンと違う!ってなっちゃう
35 20/08/08(土)17:42:58 No.715927965
FF4はドット絵がよくわからないからな
36 20/08/08(土)17:43:58 No.715928372
パラディンといえば筋肥大
37 20/08/08(土)17:44:32 No.715928648
セシルもかばって物理で殴るからやっぱりパラディンなんだな…
38 20/08/08(土)17:45:28 No.715929060
このせいでパラディンは東南アジア系の僧兵みたいなやつなんだろうなと勘違いしてた
39 20/08/08(土)17:45:43 No.715929169
パラディンといえばしんくうはですよね
40 20/08/08(土)17:45:51 No.715929228
ハッサンが先かパラディンが先か
41 20/08/08(土)17:45:59 No.715929291
パラディンてFF4のセシルのイメージだったけど今ではハッサン
42 20/08/08(土)17:47:29 No.715929929
浅黒い肌した大工の息子
43 20/08/08(土)17:48:51 No.715930431
>浅黒い肌した大工の息子 BBCの復元した聖戦士風な大工の息子の想像図がどうかしたかな
44 20/08/08(土)17:49:21 No.715930619
ドラクエの攻略本って何度も読み返しちゃって絵がしっかり頭に入っちゃう所あると思う
45 20/08/08(土)17:49:45 No.715930794
パラディンは秩序にして善の大義に身を捧げる聖戦士なのでハッサンにぴったりなんだ
46 20/08/08(土)17:49:54 No.715930857
セシルにしろハッサンにしろ殴りが得意な職業というイメージが付いちまった
47 20/08/08(土)17:51:04 No.715931324
僧兵って言うとぴったりだし英訳しただけだから合ってる!
48 20/08/08(土)17:51:18 No.715931452
FFの他作品的に固有職こそパラディンだけどセシルってどっちかというとナイト感ある
49 20/08/08(土)17:51:49 No.715931684
>ドラクエの攻略本って何度も読み返しちゃって絵がしっかり頭に入っちゃう所あると思う SFC5の装備図鑑のビアンカはドスケベすぎると思う
50 20/08/08(土)17:52:34 No.715932001
>僧兵って言うとぴったりだし英訳しただけだから合ってる! 僧兵ならアーロンもパラディンになるな
51 20/08/08(土)17:52:36 No.715932019
>FFの他作品的に固有職こそパラディンだけどセシルってどっちかというとナイト感ある そもそもゲームのパラディンの性能がナイトとごっちゃになってる感もある
52 20/08/08(土)17:52:39 No.715932052
>FFの他作品的に固有職こそパラディンだけどセシルってどっちかというとナイト感ある まぁあんまり聖なる感じはないよな 技とかないし 装備品要素くらいか
53 20/08/08(土)17:54:38 No.715932890
攻略本見て一番衝撃的だったのはルカニに脱衣効果があるかのようなあの絵
54 20/08/08(土)17:56:07 No.715933465
セシルが初パラディンだったけど ハッサンはどこに出しても恥ずかしくないパラディン
55 20/08/08(土)17:58:31 No.715934370
ドラクエ僧侶は槍系を好む傾向があるんだが 鉄の槍のない6では竹槍になる
56 20/08/08(土)17:58:56 No.715934537
6は誰もが勇者になれるから 勇者に特別感がない
57 20/08/08(土)18:00:42 No.715935235
僧侶+武闘家=パラディン
58 20/08/08(土)18:01:36 No.715935609
パーティにいるだけで圧倒的な安心感があるのは正にパラディン
59 20/08/08(土)18:02:06 No.715935818
間違いなく6のパラディンはハッサンのためにあるようなもん
60 20/08/08(土)18:02:30 No.715935989
パラディンって言葉はハッサンのためにある
61 20/08/08(土)18:04:35 No.715936867
>6は誰もが勇者になれるから >勇者に特別感がない パラディンにだって誰でもなれるじゃん!
62 20/08/08(土)18:05:30 No.715937168
>ダイの大冒険だとおっさんがパラディンみたいなもんか 経歴的にはハッサンよりセシルの方が近いな…会心撃に名前変えるし
63 20/08/08(土)18:06:02 No.715937350
>>FFの他作品的に固有職こそパラディンだけどセシルってどっちかというとナイト感ある >そもそもゲームのパラディンの性能がナイトとごっちゃになってる感もある 戦士と差別化するにはそういう方向性になるのはしょうがない
64 20/08/08(土)18:08:30 No.715938334
セシル・世界樹のパラ子・ハッサンで並べて全然見劣りしないからなこの装備で…
65 20/08/08(土)18:08:43 No.715938413
>>6は誰もが勇者になれるから >>勇者に特別感がない >パラディンにだって誰でもなれるじゃん! 実際は勇者めちゃんこ強いから 勇者に割と早く転職できる主人公の体感的な強さヤバくて特別感すごいしな…
66 20/08/08(土)18:10:42 No.715939121
ハッサンの筋肉は武器であり鎧でもあるからいいんだ
67 20/08/08(土)18:13:21 No.715940163
FFのパラディンはパワーバカだ…
68 20/08/08(土)18:14:03 No.715940410
パラメータ上は長い事かっこよさゼロのキャラなのに「」達の記憶の中ではカッコイイで固定されてるよねパラディン
69 20/08/08(土)18:16:50 No.715941645
仁王立ちという生き方
70 20/08/08(土)18:17:44 No.715942010
ドラクエもアーマーナイト型のパラディンになってきた
71 20/08/08(土)18:18:31 No.715942345
>ドラクエもアーマーナイト型のパラディンになってきた 9のパラディン硬すぎる…
72 20/08/08(土)18:19:38 No.715942767
FFのパラディンと言えばセシルだけど 基本たたかう以外選ばないからある意味ハッサンよりも野蛮だと思う
73 20/08/08(土)18:20:40 No.715943233
同じDQのパラディンでもXのパラディンとかマジカッコイイんすよ… 勿論スレ画も格好良いんだけど
74 20/08/08(土)18:20:59 No.715943382
そもハッサンは野蛮から程遠い人物だが